The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '次'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We saw all the houses pulled down one after another.
私たちは家が全部、次から次へと壊されるのをみた。
The results were as follows: Japan 1st; Spain 2nd; Italy 3rd.
結果は次の通りでした。1位日本、2位スペイン、3位イタリア。
He will work one day and loaf the next day.
彼は一日働いては次の日ぶらぶらしている。
The next meeting will be on the tenth of June.
次の会合は6月10日です。
He took it into his head to start the next morning.
彼は急に次の朝出発しようと考えた。
I will take the next plane for New York.
私は次のニューヨーク行きの飛行機に乗ります。
The president addressed his students as follows.
学長は生徒たちに次の通りに講演した。
We drove through village after village, until we got to our destination.
私たちは自動車で村々を次から次へと通り抜け、ついに目的地についた。
There is no telling what may happen next.
次に何が起こるか分からない。
We have to put off the game till next Sunday.
試合を次の日曜日に延期しなければなりません。
What do you say to going on a hike next Sunday?
次の日曜日ハイキングに行くのはどうでしょう。
We were taught that World War II broke out in 1939.
我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
Study the next chapter.
次の章をよく予習しておきなさい。
The planes arrived one after another.
飛行機が次々と到着した。
I've already picked out the CD I'm going to buy next.
僕は次に買うつもりのCDをもう選んである。
When shall we get together next?
次はいつ集まることにしようか。
Please tell me when the next meeting will be held.
次の会合がいつ開かれるか教えてください。
More roads were made, and the countryside was divided into lots.
そして畑の中にたくさんの道路が次々とできました。
The examples are as follows.
例は次の通りです。
There is no telling what will happen next.
次に何がおこるかは誰にもわからない。
Look me up next time you are in Kyoto.
この次、京都に来たら私を訪ねなさい。
A politician thinks of the next election; a statesman, of the next generation.
政治屋は次の選挙のことを考えるが、政治家は次の世代のことを考える。
"What shall I do next?" she said to herself.
「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。
This problem is only of secondary importance.
この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。
Next Monday is a holiday.
次の月曜日は休日です。
Turn right at the next corner.
次の角で右に曲がりなさい。
She is our next best pianist after Mr Long.
彼女はロング氏に次ぐ最高のピアニストです。
Tom is the on deck batter.
トムが次打者として控えています。
He broke six windows one after another.
彼は6枚の窓ガラスを次々に割った。
When is the next train to Sloane Square?
スローン・スクエア行きの次の電車はいつですか。
You will have to get off at the next station.
次の駅で降りなければなりませんよ。
You had better prepare yourself for the next game.
次の試合の準備をしなさい。
What am I to do next?
次に何をしたらよいのですか。
Study or don't--it's up to you.
勉強するもしないも君次第だ。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.
次の兎の飼育当番は彼らです。
They died one after another.
彼ら次々に死んだ。
Jiro advised me on which book to buy.
次郎は私にどの本を買ったらいいか教えてくれた。
It's up to you.
あなた次第です。
I am having trouble with one thing after another.
私は次から次へと厄介なことがある。
I ought to prepare for the next examination, but I just don't feel up to it now.
次の試験の準備をすべきなのだが、今とてもそれはできそうにない。
It always thrills me to think of what she'll do next.
次に何をしでかすかを考えるとぞくぞくする。
Can you see what to do next?
次に何をすべきかわかりますか。
I will have been staying in this hotel for one month next Sunday.
次の日曜日で、私はホテルに1ヶ月滞在しつづけていることになるでしょう。
Except for Taro, Jiro is the tallest.
太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。
I have done the best I could to help you. The rest is up to you.
君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。
Next time I switch jobs, I need work that will let me make use of the experience I've gained up to now.
次、転職するとしたら、自分の今までの経験を活かせる職につきたい。
The sky grew darker and darker.
空は次第に暗くなった。
What am I to do next?
次は何をしたらよいでしょうか。
The flatboat carrying the two silent men went on gliding atop the dark waters as the moonlit night slowly wore on.
次第にふけてゆくおぼろ夜に、沈黙の人二人を載せた高瀬舟は、黒い水の面をすべって行った。
If you hurry, you can make the next bus.
急げば、次のバスに間に合いますよ。
The letter runs as follows.
手紙の文面は次の通り。
I'm thinking of going to Disneyland for my next date with Jane.
次のジェーンとのデートにはディズニーランドへ行こうかと思っている。
Ask him what to do next.
次に何をしたらいいか彼に尋ねてごらん。
The jets took off one after another.
ジェット機が次々に離陸した。
If the tip was a dime in one glass, the waitress, in her haste to get the table ready for the next customer, would pick up the glass, the water would spill out, and that would be the end of it.
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.
日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
The following verbs only take the to-infinitive as their object.
次の動詞はto不定詞だけを目的語にとります。
I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series of hardships.
私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だが、その間に次から次へと苦しい目にあった。
It was in 1939 that the Second World War broke out.
第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
The next night I came and I had the same new waitress.
次の晩出かけていき同じウェイトレスがついた。
Whether you succeed or not depends on your own efforts.
成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。
Let me play the next game.
次の試合を私にさせて下さい。
How about holding a barbecue party next Sunday?
次の日曜にバーベキューパーティーをするのはどう。
Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list.
第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。
By next April you will have studied English for ten years.
次の四月までに、あなたは10年間英語を勉強したことになる。
The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology.