UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '次'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Torajiro made it clear that he was in love with me.虎次郎は、私を愛してることを明らかにしました。
Can I watch your next game?私はあなたの次の試合を見る事が出来ますか。
The next year, World War I broke out.翌年、第一次世界大戦が始まりました。
Next spring I want to go to Hawaii.次の春にはハワイに行きたいんです。
The road tends to the south at the next village.街道は次の村で南へ向かう。
The planes arrived one after another.飛行機が次々と到着した。
Let us inform you that the following arrangements have been made.次のような段取りになりましたことをお知らせいたします。
Ha - this work finished! Let's go to next stage!ふははは!やっとこの課題も終ったぜ!さぁ次の課題でもやるべぇか。
More roads were made, and the countryside was divided into lots.そして畑の中にたくさんの道路が次々とできました。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
His next production was a very ambitious musical.彼の次の制作は非常に意欲的なミュージカルだった。
They will have been staying here for two months next Sunday.彼らは次の日曜日で二ヶ月当地に滞在していることになる。
We will deal with that question in the next lesson.その問題は次の授業で取り扱います。
Spiders always weave their webs in three dimensions.クモはいつも自分たちの巣を3次元に織る。
They are deliberating what to do next.彼らは次に何をすべきか熟考中である。
The political situation was, to say the least, extremely unstable during the next ten years of his reign.彼の治世の次の十年間の政治的状況は、控え目に言っても極度に不安定であった。
How about holding a barbecue party next Sunday?次の日曜にバーベキューパーティーをするのはどう。
The houses caught fire one after another.家は次々に燃えていった。
Germany was allied with Italy in World War II.ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。
Let's be more prepared when we act next time.次回はもっと計画性を持って行動しようね。
Tom is the on deck batter.トムが次打者として控えています。
Next, let us think about whether we have the time to look after a dog.次に私達に犬の世話をする時間があるか今一度考えてみましょう。
It is up to you whether you pass the examination or not.試験に受かるかどうかは君次第だ。
Jiro told me which book I should buy.次郎は私にどの本を買ったらいいか教えてくれた。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
The prosperity of a country depends more or less on its citizens.国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。
One after another they stood up and went out.彼らは次々に立って出ていった。
The members told us about the strange experience by turns.会員達は不思議な経験について次々に語った。
How far is the next gas station?次のスタンドまでどのくらいありますか。
You may go if you wish, it's up to you.行きたければ行けばいい。君次第だよ。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh信じる人々には次のような印が伴います。すなわち、私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語り、蛇をもつかみ、たとい毒を飲んでも決して害を受けず、また、病人に手を置けば病人は癒やされます。
He became more obstinate as he grew older.彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。
He argued as follows.彼は次のように論じた。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
Put down your name on the list and pass it on to the next person.リストに名前を書いて次の人にまわしてください。
I would rather walk than wait for the next bus.私は、次のバスを待つよりむしろ歩きたい。
The question whether we should go or stay comes next.行くべきか、留まるべきかという問題が次にやってくる。
Sunday follows Saturday.土曜日の次は日曜日がくる。
You had better stop buying things at random.手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。
It is up to us to be men.男になるのは自分次第だ。
The quality of life of the citizens is always of secondary importance.国民の生活はいつだって二の次だ。
Next person, please.次の方どうぞ。
He examined the spare parts one by one.彼は予備の部品を次々と調べていった。
John doesn't know what to do next.ジョンは次に何をするべきかわからない。
I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series of hardships.私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だが、その間に次から次へと苦しい目にあった。
Next, I would like to be able to sing better.次はもっと上手に歌えたらいいな。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
I want this work done by next Thursday.私はこの仕事を次の木曜日までに仕上げてもらいたい。
At any rate, we have to finish this chapter before we can start on the next.とにかく、次を始められるには、この章を終えなければならない。
I will be at home when she comes next.次に彼女が来る時には、家にいます。
Abrams intended Browne to bark.太郎が次郎に吠えさせるつもりだった。
We'll start as soon as it stops raining.私たちは雨が止み次第出発します。
The wind gradually died down.風は次第におさまった。
This problem is only of secondary importance.この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。
I'll take the next bus.次のバスに乗ります。
His success is contingent upon his efforts.彼の成功は努力次第だ。
My happiness depends on you.私の幸せはあなた次第です。
I am having trouble with one thing after another.私は次から次へとやっきなことがある。
Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain,私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。
What is the next stop?次の停車駅はどこですか。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に本を読んだものだ。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh信じる者には次のような印が伴う。彼らは私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語る。手で蛇をつかみ、また、毒を飲んでも決して害を受けず、病人に手を置けば治る。
What should I do next?次は何をしたらよいでしょうか。
My plans failed one after the other.私の計画は相次いで失敗した。
The undersecretary was maintained in office by the political bosses.その次官は政界のボスたちのおかげで地位に留まることができた。
Our success in this work depends on your efforts.仕事の成功はあなた方の努力次第です。
If we don't finish this job, we'll lose the next contract.この仕事を終えなければ次の契約をとることはできない。
What time does the next train leave for Tokyo?次の東京行きの電車は何時発でしょうか?
Suicides of high school students as a result of bullying continued one after another.いじめによる高校生の自殺が相次いでいました。
Last night I saw a very interesting movie about World War II.昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。
What's the story?事の次第はどうなんですか。
May I have your next dance?次に踊ってもらえますか。
I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry".1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。
I have done the best I could to help you. The rest is up to you.君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。
I always buy the English-language books I come across at bookstores. But since I never read them, all they do is pile up.本屋で英語関係の本を見つけると、次々に買ってしまって、読まずにいるので、たまる一方です。
Keep next Sunday free.次の日曜は空けておいてね。
Our departure tomorrow is contingent on fair weather.我々が明日出発するかどうかは天候次第です。
Helen got off at the next stop.ヘレンは次の停留所で降りた。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
You will be paid according to your ability.給料は君の能力次第だ。
Put the following sentences into Japanese.次の文章を日本語に直しなさい。
The twilight merged into darkness.夕闇が次第に深まっていった。
The next bus came thirty minutes later.次のバスは30分後に来た。
I ought to prepare for the next examination, but I just don't feel up to it now.次の試験の準備をすべきなのだが、今とてもそれはできそうにない。
Let's keep going and see the next town.ちょっと足をのばして、次の町まで行ってみようよ。
Tom and Mary hope that their next child will be a boy.トムとメアリーは次の子に男の子を望んでいる。
Ken's story was as follows.ケンの物語は次のとおりでした。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
A crowd gathered at the scene.現場に野次馬が集まった。
Our fate depends on your decisions.私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。
Jiro wants to drink Coke.次郎はコカ・コーラが飲みたいと思っている。
I am getting off at the next station.次の駅で降ります。
This year typhoons comes in succession.今年は台風が次々にやってくる。
Whether he will succeed or not depends upon his health.彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。
The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology.ヘーゲルの弁証法の秘密は究極的に次のポイントにだけ存在する;神学を経て哲学を否定するために哲学を経て、神学を否定します。
A politician thinks of the next election; a statesman, of the next generation.政治屋は次の選挙のことを考えるが、政治家は次の世代のことを考える。
The snowman had melted completely by the next morning.次の日の朝、雪だるまは完全に解けていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License