UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '次'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My father will possibly come on the next train.ことによると父は次の列車で帰るかもしれません。
The prosperity of a country depends more or less on its citizens.国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。
He got off at the next stop.彼は次のバス停で降車した。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what changeアメリカよ、私たちはこんなにも遠くまで歩んできました。こんなにもたくさんのことを見てきました。しかしまだまだ、やらなくてはならないことはたくさんあります。だから今夜この夜、改めて自分に問いかけましょう。もしも自分の子供たちが次の世紀を目にするまで生きられたとしたら。もしも私の娘たちが幸運にも、アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長く生きられたとしたら。娘たちは何を見るのでしょう? 私たちはそれまでにどれだけ進歩できるのでしょうか?
Then the guest of honor opens them and expresses his or her appreciation.次には、主賓がそれらを開き、品定めをするのである。
The following passage was quoted from a well-known fable.次の一節はある有名な寓話から引用したものです。
Ask him when the next plane leaves.次の飛行機がいつ出るかを彼にたずねなさい。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
Cleanliness is next to godliness.きれい好きは敬神に次ぐ美徳。
There is no telling what will happen next.次に何がおこるかは誰にもわからない。
We have to transmit our culture to the next generation.我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。
This year typhoons comes in succession.今年は台風が次々にやってくる。
I will do it on the first occasion.機会があり次第、そうしよう。
Please leave next Saturday afternoon free.次の土曜日の午後は開けてください。
Spiders always weave their webs in three dimensions.クモはいつも自分たちの巣を3次元に織る。
I asked my teacher what to do next.私は次に何をしたらいいか先生に尋ねた。
His words were as follows:彼の言葉は次の通りだった。
I'll ask you these questions.次のようなことをあなたに質問したい。
I will make up for it next time.この次に償いをするよ。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
I ought to prepare for the next examination, but I just don't feel up to it now.次の試験の準備をすべきなのだが、今とてもそれはできそうにない。
People came to see the strange animal in the zoo one after another.人々はその奇妙な動物を見に、次々と動物園にやって来た。
Thank you for asking me, but maybe next time.誘ってもらって嬉しいけど、この次にしておくよ。
A lot of people were killed in World War II.たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman.その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。
You can't say anything till you know the circumstances.事の次第がわかるまでは、君はなにもいえない。
Next to Taro, Jiro is the tallest boy.太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。
It's all up to you.それはまったく君次第だよ。
The news left me wondering what would happen next.その知らせを聞いて私は次に何が起こるのだろうと思った。
Turn right at the next crossing.次の交差点を右に曲がりなさい。
As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。
You must choose the second-best policy according to the circumstances.時と場合によっては次善を選ばなくてはならぬ。
The following is what he started to think, as he made his way to room 418.418号室に行く途中、彼は次のように思い始めました。
Whether we will go on the trip depends on the weather.旅行に行けるかどうかは天候次第です。
All our pies are baked fresh during the night for your dining pleasure the next day.当店のパイは、夜のうちに焼き上げて、次ぎ日にお出しする焼き立てです。
Next period is an examination in German.次の時間はドイツ語試験だ。
I will spend next Sunday reading novels.次に日曜日は小説を読んで過ごすつもりだ。
Imagine a problem such as this: Suppose your brother has a car accident.次のような問題を想像してください。あなたのお兄さんが自動車事故にあったとしましょう。
It goes without saying that our plans depend on the weather.私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。
Please call me at your earliest convenience.都合のつき次第私に電話をして下さい。
Change trains at the next station.次の駅で列車を乗り換えなさい。
I will be seeing the doctor again next Friday.私は次の金曜日にもう一度医者に診察してもらう予定です。
The next train to arrive was from Chicago.次に到着した列車はシカゴ発だった。
But now to our next topic.さて、次の話題に移ろう。
Click the picture to go to the next page!画像をクリックすると次ページへ移ります!
Many soldiers were killed in World War II.多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
The cottages were blown down one after another.小屋は次々に風で吹き倒された。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
I will be at home when he comes next.次に彼が来るときには家にいます。
Take this train and make a change at the next station.この列車に乗って次の駅で乗り換えなさい。
She suggested that we go shopping to Motomachi next Sunday.次の日曜日に元町にショッピングに行こうと彼女は私たちに提案した。
I guess it depends on the weather.天気次第だと私は思う。
I want this work done by next Thursday.私はこの仕事を次の木曜日までに仕上げてもらいたい。
I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry".1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。
Try and do better next time.次回はもっとうまくやるようにしなさい。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
Ben was at a loss for what to say next.ベンは次になんと言っていいか途方にくれた。
I used to read novels at random.私は手あたり次第に小説を読んだものだ。
I will win the game next time.この次は試合に勝つぞ。
Next spring I want to go to Hawaii.次の春にはハワイに行きたいんです。
Let's clean the entire office next Saturday.次の土曜日にオフィスの大掃除をしましょう。
I really like Jiro Akagawa's novels.私、赤川次郎の小説大好き。
When does the next train leave?次の電車は何時に出ますか。
When the tip was a lone dime thrown into a glass, the waitress would raise the glass while hastily preparing the table for the next customer. She would then spill the water and that would be it.チップがグラス一つの中の10セントであれば、ウェイトレスは次の客に備えて急いでテーブルを片付けようとしてグラスを持ち上げ、水がこぼれだし、事はおしまいということになろう。
The planes arrived one after another.飛行機が次々と到着した。
I'll be at home the next time she comes.次に彼女が来る時には、家にいるつもりです。
If you hurry, you can make the next bus.急げば、次のバスに間に合いますよ。
I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching.たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。
"What shall I do next?" she said to herself.「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。
Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation.トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。
In fact, there is a joke about passport photos: If you really look like the picture in your passport, you certainly need a vacation!事実、パスポートの写真については、次のような冗談話がある。—本当にパスポートの写真のような顔をしていれば、明らかに休暇が必要だ、というものである。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
Our trip is dependent on the weather.私達の旅行は天候次第である。
Her eyes traveled over all the things in the shop.彼女は店にあるすべての物を次々に見た。
The concert will take place next summer.そのコンサートは次の夏に行われる。
Next, I would like to be able to sing better.次はもっと上手に歌えたらいいな。
We watched them score one basket after another.僕達は彼らが次々と得点するのを見た。
When will the next train arrive?次の電車は何時に着きますか?
Look me up next time you are in Kyoto.この次、京都に来たら私を訪ねなさい。
I must get off at the next station.私は次の駅で降りなければならない。
By next April you will have studied English for ten years.次の四月までに、あなたは10年間英語を勉強したことになる。
Monday follows Sunday.日曜日の次に月曜日がくる。
He became more obstinate as he grew older.彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。
Miss Nicholas swam from Dover on the English side to France in 8 hours and 58 minutes, then turned around and returned to England.ニコラス嬢は8時間58分かけて英国側のドーバーからフランスに向かって泳ぎ、次に向きを変えて英国へ戻ってきた。
Our success depends upon whether you will help us or not.我々の成功は、君が我々を助けてくれるかどうか次第なのです。
The sky grew darker and darker.空は次第に暗くなった。
Her words were as follows.彼女の言葉は次のとおりであった。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
What time does the next train bound for Tokyo leave?次の東京行きの電車は何時発でしょうか?
The people in the village fell ill one after another.村人たちは次々と病気で倒れていった。
I am forever in trouble.私は次から次へと面倒なことに巻き込まれる。
A politician thinks of the next election; a statesman, of the next generation.政治屋は次の選挙のことを考えるが、政治家は次の世代のことを考える。
Aren't you looking forward to your next chance to speak?次に話す機会を楽しみにして待ちませんか。
The planes arrived one after another.飛行機が次々に到着した。
I swore off drinking only to start again the next week.私は禁酒を誓ったが、結局次の週からまた飲み始めた。
The reasons for our failure are as follows.私たちの失敗の理由は次のとおりです。
Please let me know as soon as it is decided.決まり次第教えてください。
It's up to you.君次第だよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License