UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '次'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He conserved his energy for the next game.彼は次の試合のために精力を蓄えた。
What time does the next train leave for Tokyo?次の東京行きの電車は何時発でしょうか?
The problem is what to do next.問題は次に何をしたらよいのか。
We'll have lived here for two years next April.次の4月でわれわれはここに2年住んでいることになる。
An office machine is cranking out a stream of documents.事務機が書類を次々とプリントアウトしている。
Success depends mostly on effort.成功はたいてい努力次第だ。
WW1 lasted from 1914 until 1918.第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。
Please tell me when the next meeting will be held.次の会合がいつ開かれるか教えてください。
At the next station, nearly everyone got off the train.次の駅で乗客のほとんどが電車を降りていった。
The party went on walking to the next village.その一行は次の村まで歩き続けた。
Turn right at the next intersection.次の交差点を右に曲がりなさい。
A politician thinks of the next election; a statesman, of the next generation.政治屋は次の選挙のことを考えるが、政治家は次の世代のことを考える。
The following passage is a quotation from a well-known fable.次の一節はある有名な寓話から引用したものです。
Tom came on Monday and went back home the next day.トムは月曜日に来て、次の日帰った。
There is no telling what may happen next.次に何が起こるか分からない。
Let us inform you that the following arrangements have been made.次のような段取りになりましたことをお知らせいたします。
You should receive the letter by next Monday.次の月曜日までには手紙を受け取るはずです。
He was a hero of the African campaign in World War II.彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。
It was in 1939 that the Second World War broke out.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
The undersecretary was maintained in office by the political bosses.その次官は政界のボスたちのおかげで地位に留まることができた。
Cars arrived there one after another.車が次々にそこに着いた。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
They started one after another.彼らは次々と出発した。
The party is to be held next Sunday.パーティーは次の日曜日に行われる予定です。
When is the next train to Sloane Square?スローン・スクエア行きの次の電車はいつですか。
The news left me wondering what would happen next.その知らせを聞いて私は次に何が起こるのだろうと思った。
The reasons for our failure are as follows.私たちの失敗の理由は次のとおりです。
She got off at the next station.彼女は次の駅で降りた。
He became more obstinate as he grew older.彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
Put down your name on the list and pass it on to the next person.リストに名前を書いて次の人にまわしてください。
Write to me as soon as you reach there.そこにつき次第便りをください。
A favorable review of your play will appear in the next issue.あなたの劇に対する好意的な批評が次号に出ます。
I will tell him the news as soon as I see him.次においでの時に、電話をして下さい。
We watched them score one basket after another.僕達は彼らが次々と得点するのを見た。
He is gradually coming to the front.彼は次第に頭角をあらわしてきた。
The government issued the following statement.政府は次のような声明を出した。
I missed my stop. How long does it take to reach the next stop?乗り越してしまいました。次の駅までどのぐらいかかりますか。
He said that he would be eighteen on his next birthday.彼は次の誕生日で18歳になると言った。
He worked his way up.彼は次第に出世した。
Are you going to take part in the next race?次のレースに参加するつもりですか。
Ben was at a loss for what to say next.ベンは次になんと言っていいか途方にくれた。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
If you calculate the electric field using this equation, the result comes out like the following.この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。
The road tends to the south at the next village.街道は次の村で南へ向かう。
We will contact you as soon as we know.分かり次第お電話いたします。
I'm thinking of going to Disneyland on my next date with Jane.次のジェーンとのデートにはディズニーランドへ行こうかと思っている。
It's entirely up to you.それは完全にあなた次第です。
We must learn this poem by heart by the next lesson.次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。
May I take a rain check?また、次の機会にでも。
May I have your next dance?次に踊ってもらえますか。
He listened to his CDs at random.彼は手当たり次第にCDを聞いた。
Prince Charles will be the next king of England.チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what changeアメリカよ、私たちはこんなにも遠くまで歩んできました。こんなにもたくさんのことを見てきました。しかしまだまだ、やらなくてはならないことはたくさんあります。だから今夜この夜、改めて自分に問いかけましょう。もしも自分の子供たちが次の世紀を目にするまで生きられたとしたら。もしも私の娘たちが幸運にも、アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長く生きられたとしたら。娘たちは何を見るのでしょう? 私たちはそれまでにどれだけ進歩できるのでしょうか?
The people in the village fell ill one after another.村人たちは次々と病気で倒れていった。
Except for Taro, Jiro is the tallest.太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。
The sky grew darker and darker.空は次第に暗くなった。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh信じる者には次のような印が伴う。彼らは私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語る。手で蛇をつかみ、また、毒を飲んでも決して害を受けず、病人に手を置けば治る。
Can you come at ten on May second?次の予約は5月2日の10時でいいですか。
I would rather walk than wait for the next bus.私は次ぎのバスを待つよりむしろ歩きたい。
The analysis gives the following results.この分析では次の結果が出ている。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
We have to memorize this poem by the next class.次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。
I will come earlier next time.この次はもっと早く来よう。
The next stage was to enter a good arts school.次の段階は、いい芸術学校に入ることだった。
She is getting used to this rural life by degrees.彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。
The message reads as follows.伝言は次のように書いてある。
One king after another succeeded to the throne during those few years.その数年間に次々と王位が継承された。
The prosperity of a country depends more or less on its citizens.国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。
It always thrills me to think of what she'll do next.次に何をしでかすかを考えるとぞくぞくする。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
He will work one day and loaf the next day.彼は一日働いては次の日ぶらぶらしている。
"What shall I do next?" she said to herself.「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。
A crowd collected to watch the fight.喧嘩を見ようと、野次馬が集まった。
The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared.音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。
You will have to get off at the next station.次の駅で降りなければなりませんよ。
It's your turn next.次は君の番だ。
People came to see the strange animal in the zoo one after another.人々はその奇妙な動物を見に、次々と動物園にやって来た。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
He proceeded to the next question.次の問題にとりかかった。
Let me treat you next time, then.次はわたしにごちそうさせてください。
Our club will hold its monthly meeting next Wednesday.私たちのクラブは次の水曜日に月例会を開きます。
Turn right at the next intersection.次の交差点を右に曲がって。
I don't know. It depends on the price.分からないよ。値段次第だ。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
I will have been staying in this hotel for one month next Sunday.次の日曜日で、私はホテルに1ヶ月滞在しつづけていることになるでしょう。
They will have been staying here for two months next Sunday.彼らは次の日曜日で二ヶ月当地に滞在していることになる。
His statement runs as follows.彼の声明文は次の通りだ。
I will give you a call as soon as the decision comes through.結果が出次第お知らせします。
Your success depends on your efforts.君が成功できるかは君の努力次第だ。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
The situation was getting difficult to deal with.状況は処理が次第に困難になりつつあった。
He examined the spare parts one by one.彼は予備の部品を次々と調べていった。
I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series of hardships.私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だが、その間に次から次へと苦しい目にあった。
We hope the next 20 years will be even more successful for all of us.次の20年が私たち皆にとってさらに実り多いものになりますように。
He broke six windows one after another.彼は6枚の窓ガラスを次々に割った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License