The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '次'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It is better to read a few books carefully than to read many at random.
手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。
Whether he will succeed or not depends on his efforts.
彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
Next spring I want to go to Hawaii.
次の春にはハワイに行きたいんです。
Her eyes traveled over all the things in the shop.
彼女は店にあるすべての物を次々に見た。
The woman tried on one hat after another, then left the hat shop.
女は次から次へと帽子をかぶってみて帽子屋をでた。
There will be a concert next Sunday.
次の日曜日にコンサートがあります。
Jiro advised me on which book to buy.
次郎は私にどの本を買ったらいいか教えてくれた。
What he did next was quite a surprise to me.
彼が次にしたことは、私にはまったくの驚きだった。
She bought articles of clothing one after another.
彼女は次々に洋服を買った。
I'll phone you as soon as I get to the airport.
空港に着き次第、電話します。
We will ship the product immediately after receiving your order.
ご注文を受け取り次第、製品を貴社にお送りします。
I will tell him the news as soon as I see him.
次においでの時に、電話をして下さい。
He answered as follows.
彼は次のように答えた。
Our club will hold its monthly meeting next Wednesday.
私たちのクラブは次の水曜日に月例会を開きます。
Her mood graduated to irritation.
彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。
Do a better job next time.
次回はもっとうまくやれ。
I'll get off at the next station.
次の駅で降りるつもりだ。
Explain the following.
次のことを説明しなさい。
Abrams handed Browne the cigarette.
太郎が次郎にタバコを渡した。
This book only goes down to World War II.
この本は第二次大戦までしか扱っていない。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.
ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.
英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
Next thing you know, you'll be in the papers.
君が次に分かることは君が新聞に載るってことだ。
We have to transmit our culture to the next generation.
我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。
Cleanliness is next to godliness.
きれい好きは敬神に次ぐ美徳。
You may go if you wish, it's up to you.
行きたければ行けばいい。君次第だよ。
The reasons for our failure are as follows.
我々の失敗の理由は次のとおりである。
The members told us about the strange experience by turns.
委員たちは不思議な経験について次々に答えた。
The undersecretary was maintained in office by the political bosses.
その次官は政界のボスたちのおかげで地位に留まることができた。
No sooner has one typhoon passed than the next one approaches.
1つが通り過ぎたかと思うと、すぐに次の台風が接近する。
The problem is what to do next.
問題は次に何をすべきかだということだ。
She gradually began to understand.
彼女は次第に理解しはじめた。
She made references to World War II in her speech.
彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。
The next Hikari arrives at 9:15.
次のひかり号は9時15分に到着する。
I'll let you know the result as soon as it is made public.
結果が公表され次第お知らせします。
I used to read novels at random in those days.
当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。
He broke six windows one after another.
彼は6枚の窓ガラスを次々に割った。
The following day, however, the doctor consoled him by telling him that his chances of being able to leave hospital in time for New Year celebrations were good.
Our departure tomorrow is contingent on fair weather.
我々が明日出発するかどうかは天候次第です。
Tom came on Monday and went back the day after.
トムは月曜日に来て、次の日帰った。
We will deal with that question in the next lesson.
その問題は次の授業で取り扱います。
They were leaving Japan the next day.
彼らは次の日、日本を去る事になっていた。
If it should rain tomorrow, I will put off my departure till the first fine day.
万一明日雨だったら、次の晴天の日まで出発を延ばします。
My plan failed time after time.
私の計画は相次いで失敗した。
The planes arrived one after another.
飛行機が次々と到着した。
What's the stop after Nagoya?
名古屋の次はどこですか。
The following is thought to be one of the reasons stress damages the stomach's mucous membrane.
ストレスが胃の粘膜を荒らす原因のひとつは次のように考えられています。
I had to wait twenty minutes for the next bus.
次のバスまで20分待たなければいけなかった。
I think it's unlikely that the next version of Windows will come out before the end of this month.
今月中にウインドウズの次のバージョンが出る見込みはないと思う。
Whether he has the operation depends upon the availability of the organ.
彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。
It's all up to you.
それはまったく君次第だよ。
If your licence exceeds its validity period then you can be issued with a new licence in the following way.
免許証の有効期間が切れてしまった場合は次の方法で新たな免許証の交付を受けることができる。
It's up to you.
君次第だよ。
We drove through village after village, until we got to our destination.
私たちは自動車で村々を次から次へと通り抜け、ついに目的地についた。
World War II was carried on until 1945.
第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
Since unexpected incidents occurred one after another, the exhibition was called off.
予期せぬ出来事が次々と起こったので、展示会は中止になった。
I ought to prepare for the next examination, but I just don't feel up to it now.
次の試験の準備をすべきなのだが、今とてもそれはできそうにない。
The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared.
音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。
The meeting will take place next Sunday.
会合は次の日曜日に開かれる。
He is sure to make it in the next exam.
彼は次の試験で必ず合格する。
She will visit her mother next Tuesday.
彼女は次の火曜日に母を訪ねるつもりです。
I'll write you as soon as I arrive there.
あちらへつき次第お手紙を差し上げます。
How many miles is it to the next gas station?
次のガソリンスタンドまで何マイルですか。
Come on, Jiro.
次郎ここに来なさい。
The next day was Christmas Day.
次の日はクリスマスだった。
We must hand in a history paper by next Saturday.
次の土曜日までに歴史のレポートを提出しなければならない。
A lot of people were killed in World War II.
たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
We will have known each other for three years next Christmas.
次のクリスマスで私たちが知り合って3年になります。
The next station is where you get off.
次が君の降りる駅です。
The next discussion concerns the transplantation of prenatal tissues.
次の議論は出生前の組織移植に関するものである。
He said that he would be eighteen on his next birthday.
彼は次の誕生日で18歳になると言った。
A good Jack makes a good Jill.
女は夫次第でよくなるもの。
I turned page after page.
私は次々とページをめくった。
As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.
景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。
What time does the next train leave?
次の電車は何時に出ますか。
We may as well walk as wait for the next bus.
次のバスを待つくらいなら歩いた方がましだ。
Tell us what to do next.
次になにをしたらいいか教えてくれ。
I used to read novels at random.
私は手あたり次第に小説を読んだものだ。
That country remained neutral throughout World War II.
その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
You have to change buses at the next stop.
次のバス停で乗り換えなくてはなりません。
They started one after another.
彼らは次々と出発した。
Let's go on to the next subject.
さて次の話題に移ることにしよう。
Aren't you looking forward to your next chance to speak?
次に話す機会を楽しみにして待ちませんか。
A crowd gathered at the scene.
現場に野次馬が集まった。
What followed was unpleasant.
次に起こったことはいやなことだった。
Nobody knows what will happen next.
次に何が起こるかだれにもわからない。
Turn right at the next crossing.
次の交差点を右に曲がりなさい。
What time's the next train to Washington?
次のワシントン行きは何時ですか。
I don't know when he'll come next time.
次に彼がいつ来るか私にはわからない。
World War Two ended in 1945.
第二次世界大戦は1945年に終結した。
They died one after another.
彼ら次々に死んだ。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.