Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Imagine a problem such as this: Suppose your brother has a car accident. 次のような問題を想像してください。あなたのお兄さんが自動車事故にあったとしましょう。 What time does the next train bound for Tokyo leave? 次の東京行きの電車は何時発でしょうか? Would you please tell me what I should do next? 次に何をやるべきか教えてくれませんか。 By way of conclusion he said as follows. 結論として彼は次のように言った。 Are you going to take part in the next race? 次のレースに参加するつもりですか。 And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh 信じる者には次のような印が伴う。彼らは私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語る。手で蛇をつかみ、また、毒を飲んでも決して害を受けず、病人に手を置けば治る。 Next to Taro, Jiro is the tallest boy. 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 Monday follows Sunday. 日曜日の次に月曜日がくる。 Money is everything. 地獄の沙汰も金次第。 Everybody except the Anderson family is going to the party next Thursday evening. アンダーソン一家を除いてみんな次の木曜の夕方パーティーに出かけます。 The shifting pattern of world trade is made clear in the following table. 世界貿易の変動パターンが次の表で明らかにされている。 Please be advised that the next meeting will be held on April 15. 次の会議は4月15日に開かれることを通知いたします。 The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology. ヘーゲルの弁証法の秘密は究極的に次のポイントにだけ存在する;神学を経て哲学を否定するために哲学を経て、神学を否定します。 His success depends on the work he puts in. 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 It was in 1939 that the Second World War broke out. 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry". 1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。 World War Two ended in 1945. 第二次世界大戦は1945年に終結した。 The next stage was to enter a good arts school. 次の段階は、いい芸術学校に入ることだった。 How much we pay you depends on your skill. あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。 Better luck next time. 次はきっとうまくいきますよ。 I will be at home when she comes next. 次に彼女が来る時には、家にいます。 The undersecretary was maintained in office by the political bosses. その次官は政界のボスたちのおかげで地位に留まることができた。 When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next. 人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。 The students asked questions one after another. 生徒たちは次々と質問した。 I don't know what to do next. 次に何をするべきかわからない。 My new address is as follows. 私の新しい住所は、次の通りです。 What happened next, I don't know. 次に何が起きたのか、私は知らない。 I have no idea what to do next. 次に何をしたらよいのか、さっぱりわからない。 But now to our next topic. さて、次の話題に移ろう。 The choice is all up to you. 選択は全く君次第だ。 Jiro wants to drink Coke. 次郎はコカ・コーラが飲みたいと思っている。 I'll speak to him at the first opportunity. 機会のあり次第彼にお話ししよう。 Please tell us what to do next. 次に何をしたらいいか教えてください。 We leave Japan at 3 p.m. next Friday. 私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。 The results were as follows. 結果は次の通りだった。 More roads were made, and the countryside was divided into lots. そして畑の中にたくさんの道路が次々とできました。 You would do well to make sure when the next bus starts. 次のバスの発車時刻を確かめたほうがいいよ。 "When will you be back?" "It all depends on the weather." 「いつ戻りますか」「天候次第です」 I don't know. It depends on the price. 分からないよ。値段次第だ。 They weren't able to pass on that tradition unto the next generation. 彼らはその伝統を次の世代に伝えなくてはならなかった。 I don't want to rush you, but let's try to catch the next bus. せかしたくないけど、次のバスに乗ろう。 Turn left at the next corner. 次のかどで左に曲がって。 I was embarrassed when he talked to me. 私は次に何をやればよいのか困った。 We need to fill up at the next gas station. 次の給油所で満タンにする必要がある。 "What should I do next?" she said to herself. 「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。 The situation was getting difficult to deal with. 状況は次第に対処が難しくなっていった。 Your success depends on your efforts. 君が成功できるかは君の努力次第だ。 Our club will hold its monthly meeting next Wednesday. 私たちのクラブは次の水曜日に月例会を開きます。 Success depends mostly on effort. 成功はたいてい努力次第だ。 I will spend next Sunday reading novels. 次に日曜日は小説を読んで過ごすつもりだ。 I will come earlier next time. この次はもっと早く来よう。 She suggested that we go shopping to Motomachi next Sunday. 次の日曜日に元町にショッピングに行こうと彼女は私たちに提案した。 It rests with you to decide. 決定は君次第である。 She made references to World War II in her speech. 彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。 We'll pay you on demand any day after July 10th. 7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。 I'm looking forward to seeing you next Sunday. 次の日曜に君に会うのを楽しみにしています。 She said she would be twenty years old the following year. 彼女は次の年で20歳になるといった。 The next morning found him dead in his bathroom. 次の朝彼は浴室で死んでいた。 Jiro advised me on which book to buy. 次郎は私にどの本を買ったらいいか教えてくれた。 We drove through village after village, until we got to our destination. 私たちは自動車で村々を次から次へと通り抜け、ついに目的地についた。 I took leave of the villagers and made for my next destination. 私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。 That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began. しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。 Say, Conductor! What's the next town? 車掌さん。次の町ってどこですか? Turn right at the next crossing. 次の交差点を右に曲がりなさい。 He broke six windows one after another. 彼は6枚の窓ガラスを次々に割った。 Let's go on to the next subject. さて次の話題に移ることにしよう。 It is better to read a few books carefully than to read many at random. 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 Please bring the matter forward at the next meeting. その問題を次の会合に提出して下さい。 What time does the next train leave for Tokyo? 次の列車が東京へ発つのは何時ですか。 Next to him, I'm the fastest runner in our class. 私はクラスで彼の次に足が速い。 By next April you will have studied English for ten years. 次の四月までに、あなたは10年間英語を勉強したことになる。 I go to the same school as Kenji. 私は健次と同じ学校に通っている。 I read novels at random. 手当たり次第小説を読んだ。 You may go if you wish, it's up to you. 行きたければ行けばいい。君次第だよ。 The next day, the cold was cured. 次の日風邪は治った。 We have no second choice. 我々には次善策がない。 I am going to get off at the next stop. 次の停留所で降ります。 Is that so? Let's go there next then. そっか、次行って見ようっと。 The planes arrived one after another. 飛行機が次々に到着した。 We are beginning our descent. これより次第に高度を下げてまいります。 In the first place the meeting was arranged for next Saturday. まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 Please pass this on to the next person. これを次の人に回してください。 Where would you like to go next? 次はどこへ行きたいですか。 Next period I take an exam in German. 次の時間はドイツ語試験だ。 What time does the next train leave for Tokyo? 次の東京行きの電車は何時発でしょうか? He listened to his CDs at random. 彼は手当たり次第にCDを聞いた。 It's up to you. 君次第だよ。 The government issued the following statement. 政府は次のような声明を出した。 The next issue will feature articles on divorce. 次号では離婚について特集します。 Tell me the exact time when the next train will arrive. 次の列車が到着する正確な時刻を教えてください。 Ha - this work finished! Let's go to next stage! ふははは!やっとこの課題も終ったぜ!さぁ次の課題でもやるべぇか。 Get off at the next stop. 次の停留所で降りてください。 She had begun to recede in my memory. 彼女は私の記憶から次第に薄れかけていた。 When is my next appointment? 私の次の申し合わせはいつですか。 Sunday is followed by Monday. 日曜の次に月曜が来る。 One after another the animals died. 次々に動物が死んだ。 I'm thinking of going to Disneyland on my next date with Jane. 次のジェーンとのデートにはディズニーランドへ行こうかと思っている。 Who is next? 次は誰。 It is up to you whether we can succeed or not. 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 Ken's story was as follows. ケンの物語は次のとおりでした。