UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '次'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What time does the next train leave?次の電車は何時発ですか。
Coming up next is "We are the world."次の曲は「ウィアーザワールド」です。
The data to be discussed below was collected in the following way.以下で議論されるデータは次の方法で収集された。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
The room is warming up.その部屋は次第に暖まってきた。
Ken's story was as follows.ケンの物語は次のとおりでした。
In any industry a reputation can make or break people.どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。
Both tried one experiment after another, helping each other.互いに助け合いながら、二人は次々と実験を試みた。
Tom came on Monday and went back home the following day.トムは月曜日に来て、次の日帰った。
The colors shade from yellow into green.その色は黄色から緑色へと次第に変わる。
The examples are as follows.例は次の通りです。
We must try our best lest we should lose the next game.私たちは次の試合に失敗しないように、最善をつくさねばならない。
The next thing to be considered was food.次に考えられるべきことは、食べ物のことだった。
Please advise me of the date for the next meeting.次の会合の日取りをご通告下さい。
The proverb runs as follows.ことわざには次のように述べてある。
I will tell him about it when he comes next time.この次に彼がきた時に、そのことについて彼に話しましょう。
Next to him, I'm the fastest runner in our class.私はクラスで彼の次に足が速い。
One king after another succeeded to the throne during those few years.その数年間に次々と王位が継承された。
He worked his way up.彼は次第に出世した。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
I will let you know after I have inquired once more.結果が分かり次第お知らせ申し上げます。
Ask him when to get together next.この次いつ集まればよいのか彼に聞いてください。
Tom came on Monday and went back the day after.トムは月曜日に来て、次の日帰った。
All our pies are baked fresh during the night for your dining pleasure the next day.当店のパイは、夜のうちに焼き上げて、次ぎ日にお出しする焼き立てです。
Our departure tomorrow is contingent on fair weather.我々が明日出発するかどうかは天候次第です。
We must consider what to do next.次に何をすべきかよく考えなければならない。
The next train arriving at platform 2 will depart for Shibuya at 4:35pm.次の2番線に到着する電車は、16時35分発渋谷行きです。
I asked my teacher what I should do next.私は次に何をしたらいいか先生に尋ねた。
His breathing became faint.彼の呼吸は次第に弱くなった。
Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain,私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。
They are deliberating what to do next.彼らは次に何をすべきか熟考中である。
What to do next is the question.次に何をすべきかが問題である。
The reasons for our failure are as follows.私たちの失敗の理由は次のとおりです。
I don't know what to do next.私は次に何をすべきかわからない。
An office machine is cranking out a stream of documents.事務機が書類を次々とプリントアウトしている。
Jiro gave his suit a quick brush.次郎は服にさっとブラシをかけた。
Look at the next page.次のページを見なさい。
My name was called after his name.私は彼の次に呼ばれた。
The 5ZIGEN's exhaust gives a nice sound.五次元のマフラーはよい音がする。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
We have to put off the game till next Sunday.試合を次の日曜日に延期しなければなりません。
The committee will meet next Friday.委員会は、次の金曜日に、開催されます。
It is up to you whether we can succeed or not.我々が成功できるかどうかは君次第だ。
It began to be light, and things were becoming visible by degrees.明るくなりはじめて、物が次第に見えるようになった。
My new address is as follows.私の新しい住所は、次の通りです。
I really like Jiro Akagawa's novels.私、赤川次郎の小説大好き。
His success depends on his efforts.彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。
Turn right at the next crossing.次の交差点を右に曲がりなさい。
Can you see what to do next?次に何をすべきかわかりますか。
One event followed another.次々に事件が起きた。
Cleanliness is next to godliness.きれい好きは敬神に次ぐ美徳。
I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you!それは君の腕次第かな。期待してるよ。
I would rather walk than wait for the next bus.次のバスを待つより、むしろ歩きたい。
He examined the spare parts one by one.彼は予備の部品を次々と調べていった。
Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song.いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。
The next day I came back, and I had a new waitress.次の日また行くと、新しいウェイトレスがついた。
The jets took off one after another.ジェット機が次々に離陸した。
When will the next train arrive?次の電車は何時に着きますか?
Torajiro made it clear that he was in love with me.虎次郎は、私を愛してることを明らかにしました。
And now, think about a county, any county, and imagine this county divided into five or six different areas.そして次に、州についてですが、どんな州でもいいですから、その州が五つか六つの地域に分かれていると考えてください。
They started one after another.彼らは次々と出発した。
Please bring me the book next time you come.この次に来るときその本を持ってきてくれ。
It is up to you whether we succeed or not.成功するかどうかは君次第だ。
Since he's crazy about movies, he watches as many movies as he can.彼は映画に夢中になっているので、手当たり次第に映画を見る。
Don't run on your sentences with commas.コンマで文を次々につないではいけない。
It is up to you.それはあなた次第です。
The results were as follows.結果は次の通りだった。
Shall I come next Sunday?次の日曜日に参りましょうか。
Since unexpected incidents occurred one after another, the exhibition was called off.予期せぬ出来事が次々と起こったので、展示会は中止になった。
The weather was getting worse and worse as the day went on.日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。
You will have to get off at the next station.次の駅で降りなければなりませんよ。
I will see you on next Tuesday, that is to say, the 10th of September.この次の火曜日、すなわち9月10日に君に会いたい。
Whether he will succeed or not depends on his efforts.彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
There will be a concert next Sunday.次の日曜日にコンサートがあります。
Next time phone ahead.次は前もって連絡してください。
Jiro advised me on which book to buy.次郎は私にどの本を買ったらいいか教えてくれた。
Must the woman always play the secondary role?女性は常に第二次的な役割をはたさなけらばならないのか。
Jiro communicates with his pen pal in Australia.次郎はオーストラリアのペンパルと文通している。
What do I do next?私は次に何をするのですか。
What is the next stop?次の停車駅はどこですか。
The quality of life of the citizens is always of secondary importance.国民の生活はいつだって二の次だ。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
Our success in this work depends on your efforts.仕事の成功はあなた方の努力次第です。
The members told us about the strange experience by turns.会員達は不思議な経験について次々に語った。
It has been almost 50 years since World War II ended.第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。
We decided to put off the meeting until next Sunday.私達は会合を次の日曜まで延期することに決めた。
I was embarrassed when he talked to me.私は次に何をやればよいのか困った。
It rests with you to decide.決めるのは君次第だ。
In the first place the meeting was arranged for next Saturday.まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
It's out of stock, but I can give you a rain check.もう売り切れてしまったのですが、次回有効券をお渡しいたします。
It all depends how you handle it.君の扱い方次第だ。
It was proposed that this matter be considered at the next meeting.この件は次の会議で考慮されるべきだ、と提案された。
Explain the following.次のことを説明しなさい。
The buses left one after another.バスは次々と出発した。
I used to read novels at random in those days.当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。
Abrams handed the cigarette to Browne.太郎がタバコを次郎に渡した。
It's all up to you.それはまったく君次第だよ。
I left Jeremy poring over his notes for his first accountancy exam tomorrow.ジェレミは彼の会計士の一次試験のためノートを熱心に勉強していたよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License