However, as living standards gradually came to rise, more and more people began to have their own bathrooms at home.
だが、徐々に生活水準が高まるようになるにつれて、ますます大勢の人が我が家に浴室を持つようになった。
Blood is thicker than water.
血は水よりも濃し。
The well has run dry.
井戸の水がかれてしまった。
Takuya swam naked as a jaybird.
拓也は素っ裸で水泳しました。
If you float a one yen coin on water and move a magnet slowly towards it then the coin will approach the magnet.
一円玉を水に浮かせ、そこに磁石をゆっくり近づけると、一円玉は磁石に近づく。
A cloud is a mass of vapor.
雲は水蒸気のかたまりである。
The water in this river is very clean.
この川の水はとてもきれいだ。
I want some water.
水が欲しい。
If it were not for water, humans could not survive.
もし水がなければ、人間は存続できないだろう。
Tom is a better swimmer than Mary is.
トムはメアリーよりも水泳が得意だ。
Children enjoy making a splash in the water as they come off a waterslide.
子供は水滑り台を降りる時、水をはねて遊ぶ。
They camped at the water's edge.
彼らは水際でキャンプをした。
The passing car splashed muddy water on me.
車が通った時に泥水をかぶった。
Venice is a city on water.
ヴェネツィアは水の都です。
Silent waters run deep.
音なし川の水は深い。
Water is indispensable to us.
水は私達にとって不可欠である。
Dry leaves float on the water's surface.
水面に枯葉が浮かんでいる。
Fill a glass with water.
コップに水をいっぱい入れなさい。
The flowers were dying without water.
花は水が無くて枯れかけていた。
I thought a bunch of people would go water skiing with us, but absolutely no one else showed up.
大勢の人が私たちと水上スキーに行くと思ったが、全く誰も姿を見せなかった。
Without air and water, nothing could live.
空気と水がなかったら、何も生きられないであろう。
Let bygones be bygones.
すんだことは水に流せ。
The flood water reached the level of the windows.
洪水は窓の高さまで押し寄せた。
Water changes into vapor when it is heated.
水は熱せられると蒸気になる。
The water in lakes and rivers is usually fresh.
湖や河の水は、たいてい淡水である。
A molecule of water is made up of one oxygen and two hydrogen atoms.
水分子は一個の酸素原子と二個の水素原子から出来ています。
You can take a horse to water, but you can't make him drink.
馬を水辺に連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない。
John is in the swimming club.
ジョンは水泳部に所属している。
You can not mix oil and water.
油と水を混ぜる事は出来ない。
Water in a solid state is called ice.
固体の状態になった水は氷と呼ばれる。
Fish like carp and trout live in fresh water.
鯉や鱒のような魚は淡水に住んでいる。
The flower died for lack of water.
その花は水がないために枯れた。
The flood prevented me from crossing the river.
洪水のために私は川を渡ることができなかった。
There is much water left.
多量の水が残っている。
I would like some more water.
水のお代わりを下さい。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.
その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
My nose was very runny.
鼻水がたくさん出ました。
Add more water to it.
それにもっと水をたしなさい。
I like the picture painted in water colors.
私は水彩画が好きです。
This summer we had an unusual amount of rain.
今夏の降水量は普通でなかった。
Water glitters in the sunlight.
水は日の光を受けて輝く。
Water shortage is caused by the loss of forests.
水不足は森林の喪失によって起こる。
Water can not be had for nothing here.
水はここでは無料ではない。
As the bath is too hot, I will run some cold water into it.
風呂が熱すぎるので水を埋めてぬるくする。
We can not live without water, not even for one day.
一日たりとも我々は水なしにはいきられない。
The swimmer, Cindy Nicholas, barely made it ashore at Dover at the end of the exhausting swim, but a spokesman from the Channel Swimming Association announced that she was in very good shape.