UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I made up my mind to join a tennis club.私はテニス部に入ろうと決心した。
They decided to build a bridge.彼らは橋をつくることに決めた。
She is no ordinary student.彼女は決して平凡な生徒ではない。
But she gets it while she can.誰もあの娘の決心は変えられやしない。
She is anything but a singer.彼女は決して歌手などではない。
Reflect on advantages and disadvantages before you make up your mind.決心する前に長所短所についてよく考えなさい。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは君の責任だ。
We cannot decide whether to go to college or not.僕たちは大学へ行くべきか否かを決めかねている。
He tried to solve the problem, but had no luck.彼は問題の解決策を考え出そうとしたけど、無理でした。
He has a reputation for taking a long time to make up his mind.彼は決心するのにずいぶん時間がかかるという評判だ。
This is a problem for young people to solve.これは若い人たちが解決すべき問題だ。
You don't need to make a decision now.決めるのは今でなくて構いませんよ。
Tom couldn't decide what book to read.トムはどの本を読んだらいいか決められなかった。
We rely on Patty because she never breaks her promises.私たちはパティーを信頼しています。彼女は決して約束を破らないからです。
Since I couldn't make up my mind about my future position, I got advice from my younger brother.私は今後の就職先を決めかねているので、弟にそれについて相談した。
He decided to sell the car.彼はその車を売る決心をした。
He decided on international relations.彼は国際関係論をやる事に決めた。
Don't cry. Crying doesn't solve anything.泣くな! 泣いても何も解決しないぞ。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
I've made up my mind to study harder from now on.僕は今後もっと一生懸命勉強する決意をした。
He is no ordinary student.彼は決して平凡な生徒ではない。
We left the final decision to him.最終決定は彼に任せた。
Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem.優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。
She changed her mind again, which made us all angry.彼女はまた決心を覆し、そのことは私たちみんなを怒らせた。
The decision rests with him.決定は彼しだいである。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
Teachers should never make fun of students who make mistakes.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
The company closes its books at the end of March.その会社は毎年3月に決算をする。
Most Americans supported the decision.ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。
We set the time and date for the game.私達は試合の日時を決めた。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。
She decided on the red coat.彼女は赤い上着に決めた。
Please find a solution to the problem.問題の解決策を考え出してください。
I made up my mind, then and there, that I would get the necessary million dollars within a week.1週間以内に必要な100万ドルのお金を手に入れようと、私はその場ですぐに決めた。
He can't make a decision.彼は決断を下すことができない。
The Japanese government made an important decision.日本政府は重要な決定を行った。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
This certainly isn't a job where you can take it easy.決して悠長な仕事ではない。
The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict.超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。
Our company decided on flat rate pricing.我が社は均一料金にすることに決定した。
I applaud your decision to quit smoking.よくまあ禁煙を決意しましたね。
He decided not to go to the meeting.彼は会合にはいかないと決めた。
The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon.これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。
You must make up your mind, and that at once.あなたは決心しなければならない。
Father decided to stop smoking.父は禁煙を決意した。
Please make an appointment to come in and discuss this further.この件についてさらに話し合うためにお越し頂く日時を決めて下さい。
No matter what you may say, I won't change my mind.あなたが何を言おうと私は決心を変えるつもりはない。
She resolved on going to college.彼女は大学へ行こうと決心した。
Meros is certainly not a liar.メロスは、決してうそつきではない。
Mr Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
It is still undecided when we will begin.いつ始めるのかはまだ決まっていない。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.我々は業務を拡大し、食料品を販売することを決定した。
She is firmly determined to own a store of her own.彼女は自分の店をもとうと堅く心に決めている。
He decided to put the murder trial first in the evening news.彼は夕方のニュースで、その殺人の裁判を最初に流すことに決めた。
Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber.憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。
Tomorrow never comes.あすは決してこない。
She made up her mind to go abroad.彼女は洋行する決心をした。
It is difficult for him to solve the problem.彼がその問題を解決するのはむずかしい。
In the future we may need to take another look at the way decisions such as this are actually implemented.将来、このような決定がどういう形で実行されるかを見直すことが必要になるかもしれない。
He never loses hope.彼は決して希望を失わない。
We can hardly settle things by theory alone.物事を理屈だけで解決することはほとんどできない。
We need to settle the serious matter at once.すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。
Tom was convicted and sentenced to death.トムさんは断罪されて、死刑判決を受けました。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
Their decision will bring about serious consequences.彼らの決定は重大な結果を招くだろう。
It is very important to be careful not to forget them when you leave.また辞去する際に決して忘れないようにすること。
I never agree with him.私は、決して彼には同意しません。
What criteria do you use in deciding who to vote for?どんな基準で誰に投票するか決めていますか。
This English composition is far from perfect.この英作文は決して完璧ではない。
I could not decide which way to choose.どちらの方法を選んだら良いか私には決断が付かなかった。
Her decision to move to Chicago surprised us.シカゴに移るという彼女の決心は私たちを驚かせた。
The problem still remains to be solved.その問題はまだ未解決のままだ。
The man decided to wait at the station until his wife came.その男は、妻がくるまで駅でまとうと決心した。
What I can't make out is why you have changed your mind.君が決心を変えた理由が私には、分からない。
The countries concerned settled the dispute by peaceful means.関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。
Tom is a person who would never break a promise.トムは決して約束をやぶらない人である。
I have made up my mind to become a journalist.私はジャーナリストになる決心をしました。
He will never play you foul.彼はあなたに決して汚い真似はしないだろう。
I'm sure people ask you this question all the time, but it's all that comes to mind right now.お決まりの質問で悪いのだけど、これ以外には思いつかない。
He made up his mind to be a pilot.彼はパイロットになる決意をした。
The verdict is a tribute to their fairness.評決は公平な審議の証拠である。
At the ethics committee, a temporary halt to cloning experiments was decided.倫理委員会では, クローン実験の一時停止が決定した。
She is by no means selfish.彼女は決してわがままではない。
I made up my mind to do the work no matter how hard it might be.それがどんなに辛くてもその仕事をすることに決めた。
The dam burst owing to the heavy rain.大雨のためにダムが決壊した。
Anxious for a quick decision, the chairman called for a vote.素早い決定を切望していたので、議長は投票を要求した。
He plays little part in the decision-making.彼は意思決定でほとんど何の役割も演じていない。
He made a resolution to write in his diary every day.彼は毎日、日記をつける決心をした。
How shall we deal with this problem?どのようにすればこの問題を解決できますか。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。
We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。
One's lifestyle is largely determined by money.人の生活様式の大半はお金によって決まる。
I haven't decided yet.まだ決めてないです。
I'm very slow at making up my mind.私は決心するのにとても時間がかかる。
The problem is far from easy.その問題は決して容易ではない。
He will never break his promise.彼は決して約束は破らないだろう。
The victim of blackmail has been paying hush money for years, but now he realizes it is foolish, and he has decided not to pay a red cent more.恐喝のその犠牲者は、ここ何年間というもの口止め料を払ってきた。だが、今では、それは愚かなことだと悟り、もうびた一文払わないことに決めた。
That matter was decided by the Supreme Court.その事件は最高裁判所で解決された。
Some Asians seek more technological solutions.一部の東洋人はより技術の解決策を求める。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License