UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We will never forget about you.我々は君のことは決して忘れない。
Have you made up your mind to become a teacher?お前は教員になる決心をしたのか。
His explanation that a solution would take time didn't satisfy anyone.解決には時間がかかるという彼の弁明には誰も納得しなかった。
We want to clear up this problem.私どもはこの問題を解決したいと考えています。
I will appeal against the sentence.その判決が不満で上告する。
There are many problems to solve.解決しなければならない問題が多い。
They don't decide important matters.重要事項は彼らが決定するのではない。
She decided to marry him.彼女は彼と結婚することに決めた。
He made up his mind to be a teacher.彼は先生になろうと決心した。
Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。
They will never agree.彼らは決してうまくはいかないだろう。
I can't make a decision on the spot. I'll have to talk to my boss first.私はこの場所で決定できません。まず上司に話さなければなりませんから。
It's no use pleading because they'll never give in.彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。
I'll let you know when it has been decided.それが決まったら知らせるよ。
It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists.彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。
On the one hand he is kind to everyone, but on the other hand he never behaves with too much familiarity.一方で彼は誰にでも親切なのだが、他方でなれなれしすぎることは決してない。
America will solve her problems for herself.アメリカは自国の問題を自力で解決するであろう。
She decided not to attend the meeting.彼女は会議には出席しないことを決めた。
He is bent on buying the seaside villa.彼は海辺の別荘を買うことに決めている。
He decided to go to Paris for the purpose of studying painting.彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。
The decision has something to do with what you said.その決定はあなたが言ったことと多少関係がある。
The judgement went against the government.判決は政府に不利だった。
She adhered strongly to her belief.彼女は自己の信念を決して変えようとしなかった。
Although we waited until ten o'clock, Bill never showed up.私たちは10時まで待っていたのだが、ビルは決して姿を現さなかった。
They resolved to work harder.彼らはもっと一生懸命に働こうと決心した。
I decided that he should be transferred to the branch.私は彼を支店に転勤させることを決定した。
He made up his mind to study abroad.彼は海外で勉強しようと決心した。
I've made up my mind to go.行くことを決心した。
There are many problems to solve.解決しなければならない問題がたくさんある。
He is bent on becoming a vocalist.彼は声楽家になろうと決心している。
It was full of spider webs and stuff but there didn't seem to be any other way to go so we firmed up our resolve and went.蜘蛛の巣とか一杯だったけど、他に道も無さそうだったので意を決して入っていきました。
The day of decision is at hand.決断の日は近い。
He is poor, but he never complains.彼は貧乏だが、決して不平を言わない。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
We must decide when to start.ついに出発するか決めなくてはならない。
He decided to quit smoking.彼は禁煙すると決めた。
Our plans for the vacation are still up in the air.われわれの休暇の計画はまだ未決定である。
His explanation is far from satisfactory.彼の説明は、決して満足のいくものではない。
Remember that we will inherit the results of your decisions.心に留めてください、私たちが皆さんの決定の結果を見に受けるのです。
Truthfully, if I'd said I didn't have any regrets over my snap decision I'd have been lying.実のところ、即決を悔やんでないといったら嘘だった。
It is not possible to be free from every sort of disease.決して病気にならないでいる事など不可能だ。
The girl always looked happy, but she wasn't at all happy.その少女はいつも幸せそうに見えたが、決して幸せではなかった。
This decision is not binding on all of you.この決定は諸君全部を拘束するものではない。
He resolved to turn over a new leaf.彼は改心することを決心した。
Have you decided what to do next Sunday?今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
His decision to retire surprised all of us.彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。
I suggest that we hold off on making a decision until all bids are in.入札が全部出そろうまで、決定を保留してはどうでしょう。
My decision to study abroad surprised my parents.留学しようという私の決心は両親を驚かせた。
I'll get hold of you tomorrow and set up a time.明日あなたにご連絡して、時間を決めることにします。
He never speaks of his own job.彼は決して自分の仕事について話さない。
He was determined to go abroad.彼は外国へ行く決心をしました。
I made my decision.決めました。
We were finally able to settle the matter.我々はついにその問題を解決することができた。
Why don't we shake on it?それに決めましょうか。
Have you chosen what to do next Sunday yet?今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
Tom was convicted and sentenced to death.トムさんは断罪されて、死刑判決を受けました。
I am determined to put the plan into practice no matter what others may say.他人が何と言おうと、私はその計画を実行する決意である。
I always have coffee and toast for breakfast.朝食はコーヒーとパンに決めている。
Did you decide to go to Japan?日本に行くことに決めましたか。
Our decision to go to Portugal was quite arbitrary.私たちがポルトガルへ行こうと決めたのはまったくの気まぐれだった。
We have made a final decision.われわれは最終的決定を行った。
It is impossible to resolve the conflict.その紛争を解決するのは不可能だ。
The committee passed the bill.委員会はその議案を可決した。
We succeeded in settling the dispute.私たちはその紛争を解決することができた。
When I was a student at MIT I used to eat at a certain restaurant in Boston.私がMITの学生であった頃、ボストンのある決まったレストランで食事をしていた。
Science does not solve all the problems of life.科学が生活のすべてを解決するわけではない。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
The presiding judge sentenced the defendant to death.裁判長は被告に死刑の判決を言い渡した。
He never speaks unless spoken to.彼は誰かが話しかけなければ、決して話そうとしない。
It's by no means impossible to earn one million yen a month.月に100万円稼ぐのは決して不可能ではありません。
He made up his mind to go there alone.彼は1人でそこへ行くことを決心した。
I didn't know he had decided to leave.彼が変える決心をしたなんて知らなかったよ。
A man is as old as he feels, and a woman as old as she looks.男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。
The verdict is a tribute to their fairness.評決は公平な審議の証拠である。
He is anything but a reliable man.彼は決して信頼できる男ではない。
She is by no means selfish.彼女は決してわがままではない。
Tom finally made up his mind to leave Mary.トムはついにメアリーと別れる決意をした。
His paper is far from satisfactory.彼の論文に決して満足できない。
I resolved to keep a diary this year.今年は日記をつけようと決心した。
Have you found any good solution?何かいい解決策は見つかりましたか。
This is a problem for young people to solve.これは若い人たちが解決すべき問題だ。
I have settled on green for the curtains.カーテンは緑に決めた。
I'll never forget meeting you.君に出会ったことを決して私は忘れません。
Before deciding, I would like to consult with my family.決める前に家族と相談したいのですが。
The talented young chess player is very bold. He deliberately lays himself open to attack, makes himself vulnerable and then checkmates his opponent when least expected.あの腕の立つ若い棋士は、なかなか大胆だ。わざと、どこからも攻撃されやすいように、しかも陥落されやすいようにみせかけて、相手が最も予期しない時に王手を決める。
Finding a solution that worked was a process of trial and error.解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。
I'll leave the decision to you.決定はあなたに任せる。
Tom scored a goal!トムがゴールを決めた!
That's what they call 'prejudice'! It's wrong to make your mind up on something you've never experienced!そういうの、先入観っていうんだよっ!体験したこと無いのに、決め付けるのはよくないっ!
He complained that he had not been informed of the committee's decision.彼は委員会の決定を知らされなかったと文句を言った。
She is determined to leave the company.彼女は会社を辞めると心に決めている。
My resolution was shaken when I heard about it.それを聞いて決心が鈍った。
With arbitration, judgement is usually passed in six months time.仲裁では普通6ヶ月に裁決を下す。
Though he is young, he never wastes time.彼は若いけれども、決して時間を無駄にしない。
A misfortune never comes alone.不幸は決してひとつきりではこない。
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
He is far from being a gentleman.彼は決して紳士などではない。
I make it a rule never to eat between meals.私は決して間食をしない事にしている。
Tom is never on time.トムは決して時間を守らない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License