Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| By no means do I dislike farming. | 僕は決して農業が嫌いな訳じゃない。 | |
| We persuaded him to change his mind. | 私達は彼が決心を変えるように説得した。 | |
| She was by no means happy. | 彼女は決して幸せではなかった。 | |
| Let's take it to court. | 裁判で決着をつけましょう。 | |
| Taro Ito was found guilty. | 伊藤太郎は有罪と判決された。 | |
| He never gave way to temptation. | 彼は決して誘惑に乗らなかった。 | |
| We considered going, but finally decided against it. | われわれは行く事を考えたが、最終的に行かない事に決めた。 | |
| He can't make a decision. | 彼は決断力がない。 | |
| When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next. | 人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。 | |
| They couldn't decide whether to go to the mountains or the sea. | 彼らは山に行くべきか海に行くべきか決められなかった。 | |
| I can't decide unless you tell me your plan. | 君の考えを話してくれなければ決断できないよ。 | |
| We shall never forget helping each other like this. | 私たちはこのように互いに助けあったことを決して忘れないだろう。 | |
| I made a decision to study abroad. | 私は留学することに決心しました。 | |
| The constitutional court will issue a decision by noon today. | 憲法裁判所は、今日の朝の内に判決を下すだろう。 | |
| He came up with a terrific solution to the complex problem. | 彼はその複雑な問題を解決するすばらしい方法を思いついた。 | |
| The results were far from satisfactory. | 結果は決して満足のいくものではなかった。 | |
| I would never question his honesty. | 彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。 | |
| They decided to build a bridge. | 彼らは橋をつくることに決めた。 | |
| The government is not doing its best to solve the housing problem. | 住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。 | |
| Mr Thomas will be able to solve the problem. | トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。 | |
| In making a decision, I rely not on logic but on instinct. | どうするかを決めるときは、論理ではなく本能を当てにする。 | |
| That matter was decided by the Supreme Court. | その事件は最高裁判所で解決された。 | |
| Once you decide to enter a profession, you can't change your mind on a whim. | いったん職業を決めたらむやみに変えてはいけない。 | |
| You cannot solve this problem in an ordinary way. | この問題はあたりまえのやり方では解決しない。 | |
| You may as well leave such a decision to your daughter. | そのような決断はあなたの娘さんに任せたほうがよい。 | |
| Everybody knows that he is the last man to break his promise. | 誰もが彼は決して約束を破らない人だと知っている。 | |
| He will have determined which college he wants to go to. | どの大学に行きたいかについて、彼は決めていることだろう。 | |
| I concurred with them in giving him the prize. | 彼らと意見が一致して彼に賞を与えることに決めた。 | |
| He is definitely not a gentleman. | 彼は決して紳士的ではない。 | |
| I don't approve your decision. | 君たちの決定に賛成しない。 | |
| I decided to be a doctor. | 私は医者になろうと決心した。 | |
| Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody. | 人はみな月である。誰にも決して見せない暗い面がある。 | |
| He is the last person to speak ill of others. | 彼は決して人の悪口を言う人ではない。 | |
| Whatever game I play with you, you never win. | どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。 | |
| He never lay down under the power. | 彼は決して権力に屈しなかった。 | |
| We fixed the date for our class reunion. | 同窓会の日取りを決めた。 | |
| I've made up my mind to go. | 私は行くと決めた。 | |
| I supported the committee's decision. | 私は委員会の決議を支持した。 | |
| The teachers could not decide where to build the new schoolhouse. | 先生たちは、新しい校舎をどこに建てるべきか決定できなかった。 | |
| He is above doing such a thing. | 彼は決してそのようなことをするような人ではない。 | |
| Last year, I decided to come to Japan. | 私は昨年日本に来る決心をした。 | |
| He will never play you foul. | 彼はあなたに決して汚い真似はしないだろう。 | |
| He never breaks his promise. | 彼は、決して約束を破らない。 | |
| Monday was appointed as the day for the next meeting. | 月曜日が次の会合の日と決められた。 | |
| He's completely convinced of his own greatness but to the people around him he's just a selfish jerk. | 本人は唯我独尊を決め込んでいるようだけども、周りから見れば単なるわがままだよね。 | |
| I have made up my mind now. | 私はもう決心がついた。 | |
| It is by no means easy to satisfy everyone. | 全ての者を満足させることは決して容易ではない。 | |
| I've made up my mind. | もう私の腹は決まっている。 | |
| They decided to marry next month. | 二人は来月結婚する事に決めた。 | |
| Although the names are similar, they are far from being the same. | 名前は似ているが、それらは決して同じではない。 | |
| Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. | たとえ太陽が西から昇っても、私は決心を変えません。 | |
| He decided to go to Paris for the purpose of studying painting. | 彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。 | |
| He made a resolution to write in his diary every day. | 彼は毎日、日記をつける決心をした。 | |
| For the moment, we want to postpone making a decision. | さしあたり私たちは決定することを延期したいと思う。 | |
| Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed. | ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。 | |
| Please let me know when you are ready to order. | ご注文がお決まりになりましたら、お呼びください。 | |
| He never counts on my help. | 彼は決してわたしの助けをかりない。 | |
| The problem of radioactive waste remains unresolved. | 放射性廃棄物の問題は未解決のままである。 | |
| We were tied to our decision because we signed the contract. | 契約を交わした以上、決定を守らなければならなかった。 | |
| She decided not to attend the meeting. | 彼女は会議には出席しないことを決めた。 | |
| Make another appointment at the front desk. | 次の予約の日を受付で決めてください。 | |
| Reflect on your own motives when making a decision. | 何らかの決定をする時には自身の動機をよく考えよ。 | |
| He made up his mind not to return to his native country. | 彼は生まれた国には戻らないと決心した。 | |
| He is by no means kind. | 彼は決して親切ではない。 | |
| The government will have to take drastic action to solve the problem. | 政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。 | |
| Peter has decided to leave tomorrow. | ピーターは明日出発する事に決めた。 | |
| She thought of a good solution. | 彼女はいい解決策を思いついた。 | |
| I decided to write 20 sentences a day on Tatoeba. | Tatoebaで毎日20個の文を書こうと決めた。 | |
| If science makes progress, we'll be able to solve such problems. | 科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。 | |
| I haven't decided yet whether I will attend the party. | パーティーに出るかどうかまだ決めていない。 | |
| A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times. | それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。 | |
| How shall we deal with this problem? | どのようにすればこの問題を解決できますか。 | |
| Science is far more than a collection of facts and methods. | 科学は単に事実と方法論の集積では決してない。 | |
| He made up his mind to be a pilot. | 彼はパイロットになる決意をした。 | |
| He will never give in even when he is wrong. | 彼は自分が悪くても決して認めようとしない。 | |
| She hates fish and never eats any. | 彼女は魚が大嫌いで、決して食べない。 | |
| I'll never let you down. | 私は決してあなたを失望させません。 | |
| They are far from happy. | 彼らは決して幸せではない。 | |
| Education is a critical element. | 教育が決定的な要素の一つである。 | |
| The doctor's warning stiffened my resolve to stop drinking. | 医師の警告で禁酒の決意が固くなった。 | |
| They bargained additional rations of bread and milk. | 彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。 | |
| I'll never forget what you told me. | 私は君が私に言ったことを決して忘れません。 | |
| Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect. | 意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。 | |
| He was persuaded to change his mind. | 彼は決心を変えるよう、説得された。 | |
| He solved the difficult problem. | 彼は難問を解決した。 | |
| The verdict is a tribute to their fairness. | 評決は公平な審議の証拠である。 | |
| We have some pressing problems to solve. | 解決しなければならぬいくつかの緊急問題がある。 | |
| We decided on a trip to Singapore for our vacation. | 私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。 | |
| Those who are lazy will never pass. | 怠け者は決して合格しない。 | |
| I shall not change my mind, whatever happens. | 何があっても、決心は変わりません。 | |
| He stuck his neck out for that idea, and now he's getting all the blame. | 彼はのるかそるかのその案に決定を下したが、今や全ての責任を問われている。 | |
| He is the last person to betray his friends. | 彼は決して友達を裏切るような人ではない。 | |
| He decided to give up smoking once and for all. | 彼はきっぱりとタバコを吸うのをやめると決めた。 | |
| A person of good sense will certainly not believe blindly. | きちんと分別のある人は決して盲信などしません。 | |
| The judge concluded that the prisoner was guilty. | 裁判官はその囚人が有罪であると決断を下した。 | |
| She has decided to live in America for good. | 彼女はアメリカに永住することに決めた。 | |
| This decision is final. | この決定は最終的だ。 | |
| The chances are that the bill will be rejected. | 議案はたぶん否決されるだろう。 | |
| It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making. | 参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。 | |
| On no account should you let out the secret. | どんな事情があっても決してその秘密をもらしてはいけない。 | |