UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I made up my mind to study harder.私はもっと熱心に勉強しようと決めました。
Tom is never on time.トムは決して時間を守らない。
We are finding it difficult deciding on which one to buy.どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。
Mr. Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
He is by no means bright.彼は決して頭のいい方ではない。
I think he will never come back.彼は決して戻ってこないと思います。
If the sun were to rise in the west, I wouldn't change my mind.仮に太陽が西から昇ることがあっても、私は決心を変えません。
The girl always looked happy, but she wasn't at all happy.その少女はいつも幸せそうに見えたが、決して幸せではなかった。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
He made a firm resolution never to repeat it.彼は二度とそれを繰り返すまいとかたい決心をした。
He decided to sell the car.彼はその車を売る決心をした。
After careful thought, I elected to stay at home.よく考えた末、私は家にいることに決めた。
We have to stay a decision until he comes back.彼が戻るまで決定できない。
Did he propose any solutions?彼は何か解決策を提案しましたか。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている間は彼の事は決して許しません。
They decided to build a bridge.彼らは橋をつくることに決めた。
It is anything but big.それは決して大きくない。
I am determined to be a scientist.科学者になる決心をしている。
Mr. Koop isn't the kind of person who would ever take a bribe.クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。
Just a moment. I haven't made up my mind.ちょっと待ってください、まだ決めてない。
My father never gave me much advice.父は私に決して多くの助言はしなかった。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
He never appears before nine o'clock.彼は決して9時前には現れない。
He who looks from outside through an open window doesn't see anywhere as much as he who looks through a closed window.開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
He finally made up his mind to marry the girl he had met in Paris.彼はパリ出会った女性と結婚する決心をした。
They decided on the date and location of their wedding.彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。
I have a lot of problems to solve.僕には解決しなければならない問題が多い。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.我々は業務を拡大し、食料品を販売することを決定した。
The lawyer decided to appeal the case.弁護士は事件を上告することを決めた。
He is the last man to break his promise.彼は決して約束をやぶらない人だ。
Without his wife's money, he would never be a director.妻の金がなければ、彼は決して重役にはなれないだろう。
Price depends on costs and demand.価格はコストと需要で決まる。
The defendant was sentenced to death.被告は死刑判決を受けた。
Just a moment. I haven't made up my mind yet.ちょっと待ってください、まだ決めてない。
The meaning of a word is determined by the context where it is used.単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。
The Supreme Court overturned a previous decision.最高裁は前回の判決を覆した。
I decided not to do such a foolish thing.私はそんなばかなことはしないことに決めた。
He decided on international relations.彼は国際関係論をやる事に決めた。
We never lose a certain sense we had when we were kids.私たちは子供の頃持っていたある種の感覚を決して失わない。
He never loses hope.彼は決して希望を失わない。
He is anything but a poet.彼は詩人なんていうものでは決してない。
The assembly voted to protest against any nuclear armament.その集会はいかなる核武装にも抗議することを決議した。
She protested to me that she had never done such a thing.彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。
Some Asians seek more technological solutions.一部の東洋人はより技術の解決策を求める。
He thought it over and decided not to go.彼はそのことをよく考えてみて、いかないことに決めた。
He decided not to go to the party.彼はパーティーに行かないことに決めた。
This is an interesting case where there is no principal determining element.これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
The monthly staff meeting is never held on Monday.月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。
He found a clue to solve the mysterious affair.彼はその謎めいた事件を解決する手がかりを見つけた。
The decision was acceptable to us all.その決定は我々全員に満足のいくものであった。
He never lay down under the power.彼は決して権力に屈しなかった。
We succeeded in settling the dispute.私たちはその紛争を解決することができた。
Even if I go make love with some guy before midnight, I will never forget your kindness.12時前にはめに行こうとも君の親切を決して忘れないでしょう。
Five runners reached the finals.決勝まで残った走者は5人だった。
He is by no means stupid.彼は決して馬鹿ではない。
He is the last man to take a bribe.彼は決してわいろを受け取るような人ではない。
I made up my mind to go there.そこに行くことに決めた。
She made up her mind to stay with us for a while.彼女はしばらくの間私達のところに滞在することに決めた。
Unless you make a decision quickly, the opportunity will be lost.君が早く決断をしなければ好機を逃がすことになるよ。
As long as we live, our heart never stops beating.生きている限り、心臓は鼓動を決して止めない。
She made up her mind to be a secretary.彼女は秘書になる決心をした。
She is by no means polite.彼女は決して礼儀正しくない。
What he said is by no means true.彼の言った事は決して本当ではない。
Oh, I haven't decided what I'm going to do yet.うん、まだどうするか決めてないんだ。
Sue and John decided to take the plunge.スーとジョンは結婚することに決めた。
You should acquaint yourself with the facts before you make a decision.決定を下す前に事実をよく知らなければだめです。
Though he was a child, he made up his mind to do the work himself.彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。
They should never play foul.彼らは決して汚いプレーをしてはならない。
I am considering how to settle the matter.解決法を目下考慮中です。
She changed her mind again, which made us all angry.彼女はまた決心を覆し、そのことは私たちみんなを怒らせた。
Haven't you decided yet?まだ決めていないのですか。
Nick is by no means satisfied with the reward.ニックは決してその報酬に満足していない。
He who pays the piper calls the tune.費用を受け持つ者に決定権がある。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
Tom is having a hard time deciding what to wear to the party.トムはパーティーに何を着ていくか決めるのに難儀している。
This arrangement is only temporary.この取り決めは一時的なものでしかない。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
It was a problem difficult to solve.それは解決するのが難しい問題だった。
I supported the committee's decision.私は委員会の決議を支持した。
Such a plan is bound to fail.そんな計画は失敗するに決まっている。
I cannot afford to leave you idle. You must take up a regular occupation.私はお前を遊ばせてはおけない。何か決まった仕事に就きなさい。
You may as well leave such a decision to your daughter.そのような決断はあなたの娘さんに任せたほうがよい。
The court judged him guilty.法廷は彼に有罪の判決を下した。
When I was a student at MIT I used to eat at a certain restaurant in Boston.私がMITの学生であった頃、ボストンのある決まったレストランで食事をしていた。
I will never forget your kindness as long as I live.私が生きている限り君の親切は決して忘れないつもりです。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそはつかない人だ。
It's your decision whether you go or stay.行くかとどまるかは君の決断することだ。
A watered down compromise resolution is better than none at all.たとえ条件付きの妥協策だとしても、何も決めないよりはましだ。
Let's decide on the date for the picnic.ピクニックの日にちを決めましょう。
Your offer is very attractive, but we will have to think about it.その提案は魅力的だけど、今は決断できないので考えさせて下さい。
They were destined never to meet.彼らは決してあえない運命だった。
He's by no means satisfied.決して満足などしていない。
She would by no means tell a lie.彼女は決してうそをつかないでしょう。
War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning.戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。
In light of his youth the police have decided not to charge him.彼の若さを考慮して、警察は彼を告発しないことに決めた。
Didn't you promise never to tell a lie?決してうそをつかないと約束しませんでしたか。
Whatever may happen, I am prepared for it.何事があろうとも私は覚悟を決めている。
Is there a dress code?服装の決まりはありますか。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh信じる人々には次のような印が伴います。すなわち、私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語り、蛇をもつかみ、たとい毒を飲んでも決して害を受けず、また、病人に手を置けば病人は癒やされます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License