UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They were angered at his decision.彼らは彼の決定に腹が立った。
Let's fix the date for the picnic.ピクニックの日にちを決めましょう。
My mother is certain to say no.うちの母はノーと言うに決まっている。
That matter will take care of itself.その件はほうって置けば解決する。
He makes a point of never speaking ill of others.彼は決して他人の悪口を言わないことにしている。
She made up her mind to stay with us for a while.彼女はしばらくの間私たちのところに滞在することを決めた。
I have made up my mind to achieve my goals in three years.私は3年で目標を達成する決心をした。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
The boy certainly wasn't talkative.男の子は決して饒舌な方ではなかった。
The greedy man was by no means satisfied with the reward.欲の深い男はその報酬には決して満足しなかった。
The assembly voted to protest against any nuclear armament.その集会はいかなる核武装にも抗議することを決議した。
I just can't make up my mind.どうしても決心がつかない。
As long as we live, our heart never stops beating.生きている限り、心臓は鼓動を決して止めない。
I'll be no party to this arrangement.この取り決めには関係したくない。
You can trust him. He'll never betray you.君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。
In spite of the heavy rain, he decided to go out.雨が激しく降っていたが、彼は外出することに決めた。
How long adolescence continues is determined by biological factors.青春期がどのくらい長く続くかは生物学的要因によって決る。
Never tell a lie.嘘は決してつくな!
The general decided to launch an offensive against the enemy camp.大将は敵陣に攻撃をかける決断を下した。
He decided on that.彼はそれに決めた。
I think time will solve the problem.時がその問題を解決してくれると思います。
I make it a rule never to be late for appointments.私は約束には決して遅れないことにしている。
Wow, you're dressed to kill.あら、かっこよく決めているわね。
I concurred with them in giving him the prize.彼らと意見が一致して彼に賞を与えることに決めた。
Her father never let her go to town with her friends.彼女の父親は決して彼女が友達と一緒に町に行くのを許さなかった。
Have you decided what to do yet?もう何をするか決めましたか。
That depends on whether you are interested or not.それはあなたが、関心があるかどうかによって決まるのです。
That idea never presented itself then.そう言った考えは、その時には決して心に浮かばなかった。
She resolved to work as a volunteer.彼女はボランティア活動をする決心をした。
I didn't know he had decided to leave his job.彼が仕事を辞めると決めていたとは知らなかった。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
Riddled with the cancer how does your life revolve.癌の謎に冒されお前の人生はどう決着する。
Of course I'm kidding!嘘に決まってるじゃん!
He was convicted of murder.彼は殺人罪の評決を下された。
We ought to win.我々は勝つに決まっている。
Prices depend on the costs and the demand.価格はコストと需要で決まる。
He will never break his promise.彼は決して約束を破らないだろう。
Nobody can ever help me.誰も決して私を助けることは出来ない。
He made up his mind to go there alone.彼は1人でそこに行くことを決心した。
No one has been convicted of the crime yet.まだ誰もその犯罪で有罪判決を受けていない。
Has my roommate been decided?ルームメイトは決まりましたか?
He has decided not to go to the meeting.彼はその会にでかけないことに決めた。
Now that I'm here, the problem is as good as solved.俺が来たからには問題は既に解決したようなものだ。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.国連総会は停戦決議案を採択した。
This material never wears out.この素材は決してすり減ったりしない。
The stock got creamed when they got wind of the dilution.水増し決算の噂で株価は上がりませんでした。
The two countries negotiated a peace treaty.その2国は平和条約を取り決めた。
He held over his decision until he got more information.彼はもっと多くの情報が入るまで決断を待ち越した。
He is the last person to pay out of his own pocket.彼は決して身銭を切るような人ではない。
"Where will we go for lunch?" "Tom, you decide. I can't. "「お昼どこで食べる?」「トムが決めて。私優柔不断だから」
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは、あなた次第だ。
Quit sitting on the fence and make a decision!おまえもいい加減ウジウジしてないで、決断しなさい!
He made up his mind to keep a diary every day.彼は毎日、日記をつける決心をした。
He never speaks unless spoken to.彼は話しかけられない限り、決して自分からは口をきかない。
Translation is by no means easy.翻訳は決して容易ではない。
The bill was passed by an overwhelming majority.議案は圧倒的多数で可決された。
Tom would never break a promise.トムは決して約束をやぶらない人である。
I thought that meeting would never conclude.その会合は決して終わらないだろうと私は思った。
What you eat, or what kind of life you live, are decided by you alone.何を食べ、どんな生活を送るのか、決めるのは自分自身だ。
The settlement is a matter of time.解決は時間の問題だ。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
Ken decided to go abroad.ケンは外国に行くことに決めた。
The judgement was against him.判決は彼に不利だった。
I've never done the kind of thing people would talk about behind my back.後ろ指を指されるようなことなど、決してしていないよ。
I shall never forget your kindness.ご親切は決して忘れません。
I never try to go to there.私は決してそこへ行こうとしない。
It's by no means impossible to earn one million yen a month.月に100万円稼ぐのは決して不可能ではありません。
Tom would never do that.トムは決してそれをやらないだろう。
I am far from pleased with your behavior.君の言動は決して満足のいくものではない。
Never tell a lie, either for fun or from fear.冗談にしろ、恐怖からにしろ、決してうそを言うな。
He made up his mind to be a teacher.彼は先生になろうと決心した。
In any case, I won't change my mind.とにかく決心は変えません。
You must make decisions about your responsibility in the light of your conscience.君らは自らの責任において、自らの良心に照らし合わせ、決定を下さなくてはならない。
You've already decided not to go, haven't you?行かないって決めたんじゃなかったの?
Children are never at rest.子供は決してじっとしていないものだ。
She made up her mind to go to America.彼女はアメリカに行こうと決心した。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
She is far from a fool.彼女は決してばかではない。
In the first place we have to decide on the name.まず第一に名前を決めなくちゃ。
Prime Minister Koizumi is certainly not a cold-blooded man.小泉首相は決して冷血漢ではない。
Tom didn't know that Mary had decided to quit her job.トムはメアリーが仕事を辞める決心をしていたことを知らなかった。
Your composition is far from perfect.あなたの作文は決して完全ではない。
He makes it a rule never to speak ill of others.彼は他人の悪口は決して言わないことにしている。
I decided to bide my time and wait for the argument to finish.私は、議論が終わるのを辛抱強く待つことに決め込んだ。
I can't decide unless you tell me your plan.君の考えを話してくれなければ決断できないよ。
After the break-up with her game partners she started to make trouble for other players ...仲間と決別してから、他のプレイヤーを邪魔するようになった・・。
He makes no disguise of his feelings.彼は感情を決して隠さない。
I made up my mind to be a doctor.私は医者になる決心をした。
I haven't decided yet.まだ決めてないです。
Come what may, I am determined to accomplish it.何事が起ころうとも、私はそれをなしとげる決心である。
I never eat meat.私は決して肉を食べません。
We decided by vote.我々は投票で決めた。
He condemned racial discrimination as evil.彼は人種差別を悪だと決めつけた。
Everything will work out in due course.時が来れば万事解決するだろう。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
They found him guilty.彼らは彼に有罪の判決を下した。
The young man decided to propose to her.若者は彼女にプロポーズをすると決心した。
By no means do I dislike farming.僕は決して農業が嫌いな訳じゃない。
The dam burst owing to the heavy rain.大雨のためにダムが決壊した。
Before deciding, I would like to consult with my family.決める前に家族と相談したいのですが。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License