UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In making a decision, I rely not on logic but on instinct.どうするかを決めるときは、論理ではなく本能を当てにする。
He made the ultimate decision.彼がその最終決定を下した。
I don't think that was a wise decision.それは賢い決定ではなかったと私は思います。
His paper is far from satisfactory.彼の論文に決して満足できない。
Remember that we will inherit the results of your decisions.心に留めてください、私たちが皆さんの決定の結果を見に受けるのです。
They were angered at his decision.彼らは彼の決定に怒っていた。
I decided to study every day.私は毎日勉強する事に決めた。
Let's leave the decision to Tom.決定はトムに任せよう。
He decided to major in medicine in college.彼は大学で医学を専攻しようと決心した。
War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning.戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。
I haven't decided yet, but I'll let you know by the time we leave.まだ決めていませんが、出発までにはお知らせします。
You can't remember it and I'll never forget it.あなたは思い出さない。私は決して忘れない。
My father never looked down on the poor.私の父親は貧しい人々を決して軽蔑しなかった。
I've made up my mind.私は決心をしました。
He decided to go to Paris for the purpose of studying painting.彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。
I need time to mull things over before I decide what to do.私は行動の決断をする前によく考える時間が欲しい。
He is anything but a poet.彼は決して詩人ではない。
Have you decided to go to Japan?日本に行くことに決めましたか。
I will never tell this to anyone.このことは決して誰にも言いません。
I have decided to write ten sentences in Spanish each day. I'm sure that Rocío will be very happy to correct them.私は毎日10個の文章をスペイン語で書くことに決めた。きっとロシオは喜んでそれらを直してくれると思う。
They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad.彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。
Tom is by no means unintelligent. He is just lazy.トムは決して頭が悪いわけではない。ただ怠けているだけだ。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
You must make up your mind, and that at once.あなたは決心しなければならない。
I won't ever talk in class again.もう授業中には決しておしゃべりしません。
These countries settled the dispute among themselves.これらの国々は互いに協力して紛争を解決した。
The price is none too high.値段は決して高くない。
The lost chance will never come again.失った機会は決して二度とは来ない。
They have cast the movie.その映画の配役が決まった。
He was determined to finish the work at any cost.どんな犠牲を払ってもその仕事を完成させようと彼は決心していた。
We succeeded in settling the dispute.私たちはその紛争を解決することができた。
My resolution was shaken when I heard about it.それを聞いて決心が鈍った。
He is no stranger to me.彼は決して見ず知らずの人ではない。
We rely on Patty because she never breaks her promises.私たちはパティーを信頼しています。彼女は決して約束を破らないからです。
The University Administration decided to set up a branch campus in New York.大学本部はニューヨークに分校を設立することを決定した。
He decided to be a lawyer.彼は弁護士になろうと決心した。
Jane opposed our decision.ジェーンは私たちの決定に反対した。
He never borrows nor lends things.彼は決して物の貸し借りはしない。
Unless you make a decision quickly, the opportunity will be lost.君が早く決断をしなければ好機を逃がすことになるよ。
I made up my mind to do the work no matter how hard it might be.それがどんなに辛くてもその仕事をすることに決めた。
Compile an essay on that topic within a fixed number of letters.それについて、決められた字数以内に作文を纏める。
We went over the house before deciding whether to buy it.私たちは買うかどうか決める前にその家を調べてみた。
They have solved the problem once and for all.彼らはその問題に最終的な決着をつけた。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは、あなた次第だ。
This suit is anything but cheap.この洋服は決して値段は安くない。
She decided not to attend the meeting.彼女は会議には出席しないことを決めた。
Majority rule is a basic principle of democracy.多数決原理が民主主義の根本原則だ。
I'll never forget what Father said then.私はあのとき父がいったことを決して忘れないでしょう。
His voting record is riddled with contradictions.彼の票決記録をたどると矛盾だらけです。
Let's decide on the date for the picnic.ピクニックの日にちを決めましょう。
After the bushfires, we have independently decided to call off this year's fireworks display.山火事の後なので今年の花火大会は自主的に中止を決定しました。
At the ethics committee, a temporary halt to cloning experiments was decided.倫理委員会では, クローン実験の一時停止が決定した。
A breakdown in the negotiations will mean war.交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。
I decided to become a lawyer.私は弁護士になろうと決心した。
This case might not get resolved for a while.この件はしばらく解決しないかもしれなし。
Our company decided on flat rate pricing.我が社は均一料金にすることに決定した。
Have you decided where we are having lunch?お昼どこで食べるか決めたの?
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそはつかない人だ。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
Some Middle-Easterners seek more religious solutions.一部の中東人はより宗教の解決策を求める。
He decided to get on with the plan.彼はその計画を続ける決心をした。
She hates fish and never eats any.彼女は魚が大嫌いで、決して食べない。
I am anything but a liar.私は決して嘘つきではない。
That matter was decided by the Supreme Court.その事件は最高裁判所で解決された。
The man held on to his job stubbornly and would not retire.その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。
The problem will resolve itself eventually.その問題はおのずと解決するだろう。
We never repent having eaten too little.我々はほとんど食べなかった事を決して残念に思ってない。
It should be decided in the next day or two.一両日中にも決まりそうだ。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
I make it rule never to borrow money.私は決して借金をしないことにしている。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
I was locked out! There's got to be something fishy going on.俺は締め出されてるんだぞ?後ろ暗いことがあるに決まってる。
You never wanna breathe your last.決して終わらない。
"Will we make it in time walking at this pace?" "Of course we will. We still have 30 minutes left."「このペースで歩いて間に合うかな?」「間に合うに決まってんじゃん。まだあと30分もあるんだぜ。」
They were angered at his decision.彼らは彼の決定に腹が立った。
He made up his mind to go there alone.彼は1人でそこに行くことを決心した。
The general decided to launch an offensive against the enemy camp.大将は敵陣に攻撃をかける決断を下した。
We'll decide it like men, bring the dice!男らしく決着をつけろ、さいころを持ってきて!
What he said is by no means true.彼の言った事は決して本当ではない。
I thought I told you never to go there alone.決して一人でそこへ行かないように言ったはずですが。
Please let me know as soon as it is decided.決まり次第知らせて下さい。
The problem still remains to be solved.その問題はまだ未解決のままだ。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
The verdict is a tribute to their fairness.評決は公平な審議の証拠である。
Well, have you decided?さて、お決まりになりましたか?
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
Please call me and set up a date sometime.そのうち私に電話をして日にちを決めてください。
It is up to you.それは君の決めることだ。
I wish he would make up his mind one way or other.彼がどっちか決心してくれればいいのになあ。
You may as well leave such a decision to your daughter.そのような決断はあなたの娘さんに任せたほうがよい。
I can't think of any solution to this problem.この問題への解決策が全く思いつかない。
When I first visit a country, I always try to share a meal with the people there.ある国を初めて訪れると、私はいつも決まってそこの人たちと食事を共にするように心がけています。
She always looked happy, but never was.彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
"Dad, this a real sword?" "Of course, it is a duel after all."「親父これって・・・真剣?」「当たり前だろう、決闘なのだからな」
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
She informed me of her decision.彼女は私に自分の決意を知らせてくれた。
I can't decide whether to go or not.行くべきかどうか、決心がつかない。
The defendant was sentenced to death.被告は死刑判決を受けた。
He is determined to go to England.彼はイギリスへ行こうと決心している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License