UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He decided he would put off his departure.彼は出発を延期することを決心した。
So, well, it's a bitter decision for the student council to make as well. Give 'em a break.だからまあ、学生会としても苦渋の決断てやつなんだ。わかってやってくれ。
The meeting has been fixed for next week.その会議は来週に決まりました。
She finally decided to break up with her husband.彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。
The lawyer determined his course of action.弁護士は行動の手順を決定した。
I will never tell a lie from now on.これからは決してうそをつきません。
She decided to marry him.彼女は彼と結婚することに決めた。
I discussed it with my father and decided to change my job.父と話し合って、転職を決意した。
He made up his mind to be a doctor and go to a doctorless village.彼は医者になり無医村へ行こうと決意した。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
I am by no means satisfied with my present income.決して今の収入に満足していません。
Did you decide to go to Japan?日本に行くことに決めましたか。
New GATT resolutions could create a real shake-up.ガットの新決議案はかなりの衝撃を与える可能性があります。
A resolution to the problem was more difficult than we anticipated.その問題の解決は予想以上に難しかった。
Please don't forget to write the letter.手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。
Some Blacks seek more radical solutions.一部の黒人はより過激な解決策を求める。
She looked on his decision as a grave mistake.彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。
He came up with the solution to the problem.彼はその問題の解決策を考え出した。
He solved the difficult problem.彼は難問を解決した。
We heard that the weather was bad, so we decided to put off our trip.天気が悪いと聞いたため、旅行を延期することに決めた。
The judgement went against him.彼に不利な判決がでた。
A misfortune never comes alone.不幸は決してひとつきりではこない。
He said he would give us his decision for sure by Friday.金曜日までには間違いなく自分の決定を私たちに伝えてくれると彼は言った。
We determine our attitude on the basis of the other party.相手次第で我々の態度を決める。
Have you chosen what to do next Sunday yet?今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
The jury is hung.陪審員は未決のままだ。
It is not rare at all to live over ninety years.90歳以上生きることは決してまれではない。
At last Souichiro and Yukino decided to cut the orange into halves.ついにソウイチロウとユキノはそのみかんを半分に切ることに決めた。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
Mr Yoshida never breaks his promise.吉田氏は決して約束を破らない。
They decided to abolish the old restriction.彼らは古い規制を廃止することを決めた。
The problem is not settled yet.その問題はまだ解決されていない。
You should be prudent in deciding which way to go.どの道を行くか決めるのに慎重であるべきだ。
She decided not to attend the meeting.彼女は会議には出席しないことを決めた。
He decided to set out for New York by himself.彼は一人でニューヨークへ行くことに決めた。
He clinched the election when he came out against a tax increase.彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。
I will never forget your kindness as long as I live.私が生きている間はあなたのご親切は決して忘れません。
Never tell lies.決して嘘をついてはいけません。
Because of his determination, he was able to tide over the crisis.彼の決断力のおかげで、彼はその危機を乗り切ることが出来た。
He has decided to become a teacher.彼は教師になろうと心に決めている。
His room is anything but neat.彼の部屋は決してきちんとしていない。
She protested to me that she had never done such a thing.彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。
You cannot solve this problem in an ordinary way.この問題はあたりまえのやり方では解決しない。
He found a clue to solve the mysterious affair.彼はその謎めいた事件を解決する手がかりを見つけた。
He decided to marry her.彼は彼女と結婚することに決めた。
Time will do the rest.あとは時が解決するでしょう。
No matter how cold it was, he never wore an overcoat.どんなに寒くても、彼は決してコートを着なかった。
They have decided to stick to the original plan after all.彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。
Taro Ito was found guilty.伊藤太郎は有罪と判決された。
If you heard him playing the piano, you would never think he is an eight-year-old boy.彼がピアノを演奏しているのを聞けば、あなたは彼が8歳の少年だとは決して思わないでしょう。
He took it for granted that I knew the answer.彼は私が答えを知っているものと決めてかかっていました。
I came to know the man who is now my husband through e-mail; from an acquaintanceship started in that odd way before a month had passed we found ourselves resolving to get married.今は私のだんなさんとなった彼とはメールで知り合い、ひょんなことで付き合うようになってから1ヶ月もしないうちにあれよあれよと私たちは結婚する決心をしました。
The maid was totally tired of her household routine.女中は家庭内の決まりきった仕事に飽き飽きしていた。
Have you decided on the subject of your thesis?卒論のテーマは決めましたか。
I decided to be a doctor.私は医者になろうと決心した。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
Nobody can ever help me.誰も決して私を助けることは出来ない。
It is by no means certain.それは決して確実なことではない。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
No matter what happens, I will never change my mind.何が起ころうと、私は決して心変わりはしない。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
We have to fix the date for our trip quickly.私たちは早く旅行の日取りを決めなくてはならない。
First, we decide on what needs to be decided, then we split into two teams.決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。
You can rely on him. He never lets you down.君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。
I am far from pleased with your behavior.君の言動は決して満足のいくものではない。
I shall never forget your kindness.私は決してあなたの親切を忘れはしません。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそなどつく人ではない。
You must stick to your diet.決まった食事以外は食べないように。
She is far from a fool.彼女は決してばかではない。
Father never hits me on the head.父は決して私の頭をたたかない。
I made up my mind, then and there, that I would get the necessary million dollars within a week.1週間以内に必要な100万ドルのお金を手に入れようと、私はその場ですぐに決めた。
You'll never get ahead in this place unless you go through the proper channels.もし要求事をする場合、ここではちゃんと筋を通さないと決して出世はしない。
Does a child's musical talent depend on heredity?子供の音楽的才能は遺伝によって決まるのですか。
Now that you are grown-up, it is up to you to decide what to do.もう大人なのだから、やるべきことは自分の責任で決めなさい。
Never betray the trust of your friends.友達の信頼を決して裏切るな。
I have half a mind to marry her.彼女は結婚しようと思うが決心がつかない。
America will solve her problems for herself.アメリカは自国の問題を自力で解決するであろう。
I was determined not to give in to temptation.私は誘惑に負けまいと決心していた。
He had to submit himself to their decision.彼は彼らの決定に従うほかなかった。
International disputes must be settled peacefully.国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。
The boy certainly wasn't talkative.男の子は決して饒舌な方ではなかった。
He will never play you foul.彼はあなたに決して汚い真似はしないだろう。
Emily has such a sweet tooth she never refuses candy.エミリーは甘いものには目がないのでキャンディーを断ることは決してない。
This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide.これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。
And we know the government can't solve every problem.そしてわれわれは政府が全ての問題解決できないことを知っている。
He and his wife tried to work out their problems, but couldn't.その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。
They were angered at his decision.彼らは彼の決定に怒っていた。
He raised an objection to the decision.彼はその決定に不服を唱えた。
He decided not to go to the party.彼はパーティーに行かないことに決めた。
Are you booked for tomorrow?明日は予定が決まっていますか。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
The constitutional court will issue a decision by noon today.憲法裁判所は、今日の朝の内に判決を下すだろう。
He must have said so without giving it much thought.彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。
We are finding it difficult deciding on which one to buy.どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。
Have you decided where we are having lunch?お昼どこで食べるか決めたの?
What he said was by no means true.彼が言ったことは決して本当ではない。
Do you mean that you have already decided on this plan?もうこの案に決まったということですか。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
The resolution to the problem was close at hand.その問題を解決するのはもうすぐだった。
She adhered strongly to her belief.彼女は自己の信念を決して変えようとしなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License