Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I will never forget meeting that popular writer last year. 私は昨年あの人気作家にあったことを決して忘れないだろう。 He bargained that he should not have to pay for the car till the next month. 彼は車の代金を翌月まで払わなくてもよいように取り決めた。 He held over his decision until he got more information. 彼はもっと多くの情報が入るまで決断を待ち越した。 And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh 信じる人々には次のような印が伴います。すなわち、私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語り、蛇をもつかみ、たとい毒を飲んでも決して害を受けず、また、病人に手を置けば病人は癒やされます。 Nancy can't decide anything for herself. ナンシーは自分で何も決められない。 My cousin is the last person to break his promise. 私のいとこは決して約束を破るような人ではない。 His age didn't enter into our decision not to employ him. 彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。 The date of the party is still up in the air. パーティーの日取りはまだはっきり決まっていない。 The solution he proposed was completely out of the question. 彼の提案した解決法は問題にならなかった。 I never try to go to there. 私は決してそこへ行こうとしない。 He made up his mind to keep a diary every day. 彼は毎日、日記をつける決心をした。 He never speaks of the accident. 彼は事故の事を決して口にしない。 He never lies. 彼は決して嘘をつかない。 Although we waited until ten o'clock, Bill never showed up. 私たちは10時まで待っていたのだが、ビルは決して姿を現さなかった。 It's up to you to decide what to do. 何をするかを決めるのは、あなたに任せます。 We'll decide it like men, bring the dice! 男らしく決着をつけろ、さいころを持ってきて! Have you arrived at a decision yet? もう決断に至りましたか。 He never drinks without complaining about his son. 彼は酒を飲むと、息子の愚痴をこぼすのがお決まりだ。 She complained about the sentence. 彼女は判決に不満の意を表した。 You must never resort to violence. 決して暴力に訴えてはいけない。 Her manners were anything but pleasant. 彼女の礼儀作法は決して感じの良いものではなかった。 Just a moment. I haven't made up my mind. ちょっと待ってください、まだ決めてない。 His acting is far from being perfect. 彼の演技は決して完璧ではない。 It is up to you to decide whether or not. 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 The savage in man is never quite eradicated. 人間の野蛮性は決して根絶できない。 He dominates his family and makes all the decisions. 彼はその家を支配し、すべての決断をする。 She decided not to go. 彼女は行かないことに決めた。 The court adjudged that the will was valid. 法廷は遺言状が有効であるとの判決を下した。 She has made up her mind to go to the States to study. 彼女はアメリカ留学を決意した。 She decided to be a doctor. 彼女は医者になろうと決心した。 We went over the house before deciding whether to buy it. 私たちは買うかどうか決める前にその家を調べてみた。 I'll leave the decision to you. 決定はあなたに任せる。 We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company. 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 They decided to settle down in Virginia that year. その年彼らはバージニアに定住することを決めた。 I think time will solve the problem. 時がその問題を解決してくれると思います。 Who shall decide when doctors disagree? 博士達の意見が一致しないときは誰が決めるのか。 There are no easy answers to the land problem in Japan. 日本の土地問題には簡単な解決策はない。 It is up to you to apply for the job. その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。 She is firmly determined to own a store of her own. 彼女は自分の店をもとうと堅く心に決めている。 He never appears before nine o'clock. 彼は決して9時前には現れない。 He who pays the piper calls the tune. 金を出す者に決定権がある。 We must decide when to start. ついに出発するか決めなくてはならない。 I am sure he would be the last person to do it. 彼は決してそんなことをする人ではないと思います。 The judgement went against the government. 判決は政府に不利だった。 It's your decision whether you go or stay. 行くかとどまるかは君の決断することだ。 Eventually, he was sentenced to five years in prison for the violent crime. ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。 He never did his work anyhow. 彼はいいかげんに仕事をしたことは決してなかった。 There had never been any ill-feeling between them until that night. その夜以前、彼らの間に悪感情は決してなかった。 At 2:00 a.m. he finally found the solution. 午前2時に、やっと解決策を見つけました。 I'll never let you down. 私は決してあなた失望させません。 I make it rule never to borrow money. 私は決して借金をしないことにしている。 Science has not solved all the problems of life. 科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。 The question is by no means easy. その質問は決してやさしくない。 It is not possible to be free from every sort of disease. 決して病気にならないでいる事など不可能だ。 He had decided on a new policy. 彼は新しい政策を決定していた。 I'll let you know my decision after I have consulted my lawyer. 弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。 I always have coffee and toast for breakfast. 朝食はコーヒーとパンに決めている。 At last Souichiro and Yukino decided to cut the orange in half. ついにソウイチロウとユキノはそのみかんを半分に切ることに決めた。 Reckon the cost before you decide to purchase the car. 車を買うかどうか決める前に費用を計算しなさい。 A man is as old as he feels and a woman as old as she looks. 男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。 He and his wife tried to work out their problems, but couldn't. その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。 The boy is far from a fool. その少年は決して馬鹿などではない。 Is it right for a doctor to decide when someone should die? 医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。 They decided to put an end to the discussion. 彼らは議論をやめることに決めた。 This decision is not binding on all of you. この決定は諸君全部を拘束するものではない。 The problem still remains to be solved. その問題はまだ未解決のままだ。 He never loses hope. 彼は決して希望を失わない。 He solved the difficult problem. 彼は難問を解決した。 The judge pronounced him "guilty", and now he must face the music of a sentence in prison. 裁判官が有罪の判決を下した以上、いさぎよく服役しなければならない。 "Where will we go for lunch?" "Tom, you decide. I can't. " 「お昼どこで食べる?」「トムが決めて。私優柔不断だから」 They found him guilty. 彼らは彼に有罪の判決を下した。 Science is far more than a collection of facts and methods. 科学は単に事実と方法論の集積では決してない。 The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants. 問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。 Whatever we decide must be approved by the committee. 私たちの決めることは何でも、委員会に承認してもらわなければならない。 The judge made no bones about his disgust with the accused's actions and handed down the severest sentence possible. 裁判官はその未決囚の行動に対する嫌悪の念をためらうことなくあからさまにして、できるだけ過酷な刑を下した。 The two countries came to a political settlement over this dispute. この問題は両国間で政治的解決を見た。 I am anything but a liar. 私は決して嘘つきではない。 The pursued remnant of soldiers decided it was high time for a show-down one way or another. 追われた敗残兵は、どうやら対決のときがきたと、腹をきめた。 It's up to you to decide whether or not to go. 行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。 The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company. 取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。 Our plans for the vacation are still up in the air. われわれの休暇の計画はまだ未決定である。 According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones. コーネル大学の調査によると、醜い被告人は甘いマスクの持ち主より22%以上有罪判決が下される可能性がある。 The game will be held even if it rains. 試合は雨天決行です。 The resolution that a new road be built was passed. 新しく道路を作るという決議が可決されました。 Anxious for a quick decision, the chairman called for a vote. 素早い決定を切望していたので、議長は投票を要求した。 I decided to ask my friend for help. 私は友人達に助けを求める事に決めた。 Education is a critical element. 教育が決定的な要素の一つである。 My father decided to quit smoking. 父は禁煙を決意した。 I've made up my mind. 私は決心をしました。 Once gone, you will never get it back. 一度失えば、決して取り戻すことはできないだろう。 I tried to change her mind, but I couldn't. 彼女の決心をかえようとしたが無理だった。 They determined to avenge their father's death on their uncle. 彼らはおじを殺して父の仇を討とうと決心した。 It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love. 常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。 I shall never forget your kindness no matter where I may go. 私がどこへ行こうとも君の親切を決して忘れないでしょう。 The explanation is by no means satisfactory. その説明は決して満足すべきものではない。 It's no small matter. これは決して小さなことではない。 It was such a fine day that we decided to have a picnic. とても天気の良い日だったので、わたしたちはピクニックをすることに決めた。 The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure. この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。 The committee passed the bill. 委員会はその議案を可決した。 We have decided on leaving this town tomorrow morning. 私たちは明日の朝、この町を去ることに決めた。