UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '法'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's very impolite of you to decline her invitation.彼女の招待を断るとはあなたも不作法な人です。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
Our constitution was drawn up under American guidance.私たちの憲法はアメリカの指導下に作成された。
Could you tell me how to call this number?この電話番号に電話する方法を教えてください。
Minors are prohibited from smoking by law.未成年者の喫煙は法律で禁じられている。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
The scientist tried to discover Nature's laws.その科学者は自然の法則を発見しようとした。
Just as all kinds of communication methods are increasing, human relationships are becoming weak. A perfect case of mistaking means for ends.コミュニケーションの方法が多種にわたって増加する一方で人間関係が希薄なものになりつつある。まさに本末転倒だ。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words.そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。
My brother went to the United States to study law.私の兄は法律の勉強をするためにアメリカへいった。
Charles always takes the line of least resistance.チャールズはいつも一番容易な方法をとる。
And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures.それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。
English law prohibits children under 16 from buying cigarettes.英国の法律では16歳以下の子どもがたばこを買う事を禁止している。
He considered two alternative courses.彼は2つの方法のどちらを選ぶかを検討した。
He has rough manners.彼は無作法な男だ。
Many cancer patients lose their hair because of chemotherapy.多くのがん患者は化学療法のために髪の毛が抜けてしまう。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
Only in philosophy can you use a circular argument and get praised for it.循環論法すれば賞賛を浴るのは哲学だけです。
Figuring a way to make a dollar comes ahead of thinking about how to do the job better.仕事をよりよくする方法について考えるよりも金もうけする方法を考える方が先なのである。
Her manners are not those of a lady.彼女の行儀作法は良家の子女のそれではない。
I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry".1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。
The methodology used in his study is also helpful to us in conducting our research.彼の研究で用いられた方法論は、我々の調査を行う際にも役に立つ。
He broke the law.彼は法を犯した。
The courts administer the law.裁判所が法律を執行する。
A majority voted against the bill.大多数がその法案に反対投票した。
Several people have been accused of breaking the law.何人かの人が、法律を犯したとして告訴された。
With the subjunctive past all the 'be' verbs become 'were', OK?仮定法過去の場合be動詞はすべてwereになるんだよ?
It's our duty to always obey the law.我々はいつでも法律に従う義務があります。
He apologized for his rudeness, but she wouldn't forgive him.彼は無作法だったことをあやまったが、彼女は彼を許そうとしなかった。
This will teach that he must obey the law.これで法律を守らなければならない事を悟るだろう。
If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified.これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。
We are subject to the laws of nature.われわれは自然の法則に従う。
It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit.スーツをつくる時は正確に寸法を測る必要があります。
Everything is subject to the laws of nature.あらゆるものは自然の法則を受けている。
It's rude to talk during a concert.コンサートの最中に喋るのは無作法である。
This is the way he learned English.これが彼の英語学習法です。
It's grammatically correct, but a native would never say that.文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
Your composition is correct, as far as grammar is concerned.文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。
In legal documents, difficult words and phrases are often used.法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。
He is rude, but I love him all the same.彼は無作法だが、それでも私は彼を愛する。
He was summoned to appear in court.彼は法廷へ出頭を命じられた。
All social animals use some methods of communication to exchange information and to maintain an orderly community.集団生活を営む動物は全て、情報を交換したり秩序ある集団を維持するため何らかの伝達方法を持っている。
The lawyer recommended his client to take legal action.弁護士は依頼人に法的手段を取るように勧めた。
The new method is well worth consideration.その新しい方法は熟考に値する。
She taught us singing.彼女は私達に歌唱法を教授してくれた。
The law should not be violated.法は破ってはならない。
Everybody is bound to obey the laws.すべての人は法律に従うべきである。
The objective of law is justice.法の目標は正義である。
You must drill in grammar.君は文法の練習をしなければならない。
I heard that one way to stay healthy is to avoid eating any food with unpronounceable ingredients.健康法の一つに、発音できない原材料を含む食品は一切口にしない、というものがあるらしい。
While I was intent on improving my language skill, I came upon an English grammar book.私が言葉遣いの上達に専念していたとき、一冊の英文法書と出会った。
It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast.全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
Everybody is equal before the law.すべての人は法の前に平等です。
They are filibustering to prevent the bill from passing.彼らは法案の通過を阻止しようと、合法的な議事妨害をしています。
You will be punished if you break the law.法を破れば罰せられるだろう。
The boy doesn't know how to behave.その少年は行儀作法を知らない。
He had worked for the law firm for six years.彼は法律事務所に6年勤務していた。
Are you in agreement with the new law?あなたはその新しい法律に賛成ですか。
One of these two methods is right.その2つの方法のうちどちらか一方が正しい。
The sentence is free from grammatical mistakes.その文には文法的な誤りはない。
In the end the bill was forced into being withdrawn.結局、法案は提出断念に追い込まれたのだった。
I am looking for an effective method to get rid of all the weeds in my yard.私は庭の雑草を全部取り除く効果的な方法を探している。
The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method.その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。
We have found him of whom Moses in the law and also the prophets wrote, Jesus of Nazareth, the son of Joseph.わたしたちは、モーセが律法に記し、預言者たちも書いている方に出会った。それはナザレの人で、ヨセフの子イエスだ。
The people who live in Japan must act according to the Japanese country constitution.日本に住む人々は日本国憲法に従って行動しなければならない。
When taking drugs, follow the directions on the bottle carefully.薬を服用するときは、ビンに書いてある用法に注意深く従いなさい。
People in general are against the new law.一般に人々は新しい法律に反対である。
The best way is to do one thing at a time.最も良い方法は1度に1つの事をすることだ。
I wish I had known how to do it.それをする方法がわかっていたらよかったのに。
It is very important to keep the law.法律を守る事はとても大切である。
He has extracted a great many examples from the grammar book.彼はその文法書から多くの用例を引用している。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
The bill was passed after a hard fight in the House.法案は激しい論争ののち議会を通過した。
People who break the law are punished.法律を犯す者は罰せられる。
And soon after I procured Xenophon's Memorable Things of Socrates, in which there are many instances of the same method.その後まもなく私はクセノフォンの「ソクラテスの思い出」を手に入れたが、この中にはそれと同じ論法の実例がたくさんある。
Talking during a concert is rude.コンサートの最中に喋るのは無作法である。
The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.行政指導が広範囲に用いられることは、日本特有のやり方だと考えられている。これにより、官僚は民間に対して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、という強い権限を法律の裏づけなしに行使することができる。
He tried many different methods.彼は種々の方法を試みた。
That day was made a holiday by an act of the diet.その日は国会の法令によって祝日になった。
Bureaucrats are testing the waters over revising old regulations.官僚は旧法規の改正に関して、成り行きを見守っています。
I don't know who has the highest authority in Japanese grammar.日本語文法の最高権威が誰なのか知らない。
I'm opposed to that bill.その法案に反対です。
Children can't smoke; it's not legal.子どもは喫煙してはならない。それは法律上許されない。
The distinction in usage between the two words is clear.その2語の用法の区別は明瞭である。
You must look to your manners.礼儀作法に気を付けなければいけない。
When will the law go into force?いつその法律は施行されますか。
He has worked out a quicker way to get the job finished.彼はその仕事をやり終えるのに速い方法を考えだした。
I wish I could use magic.私に魔法が使えたら良いのに。
We should always obey laws.私たちは常に法を守らなければならない。
Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere.絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。
Some people want to amend the constitution.憲法を改正したいと考えている人たちがいる。
The bill passed at the last moment.その法案は土壇場になって可決された。
Those old laws were all done away with.あの古い法律はみな廃止されてしまった。
I think this is the only way to get rid of cockroaches.これがゴキブリを一掃する唯一の方法だと思います。
Tom is looking for an easy way to lose weight.トムは楽にやせられる方法を探している。
One way to lower the number of errors in the Tatoeba Corpus would be to encourage people to only translate into their native languages.タトエバ・コーパスの間違いを減らす一つの方法は、母国語へのみ翻訳するよう促すことだろう。
I have tried every way.私はありとあらゆる方法をやってみました。
The bearded god had promised to return someday in the same way he had left.あごひげをはやした神様は自分が離れたのと同じ方法で戻ってくると約束していた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License