Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Manners make the man. 行儀作法が人を作る。 My mother is strict with manners. 私の母は、礼儀作法に厳しい。 The girl vanished like magic. 少女はまるで魔法のように消え失せた。 I think this not a method that I can really recommend unless you are willing to risk failure. 失敗を覚悟でやる勇気がない限りは、 余り、お勧めできる方法ではないでしょう。 The sentence is free from grammatical mistakes. その文には文法的な誤りはない。 His methods are not scientific. 彼の方法は科学的ではない。 The members of the opposition party were enraged against the bill. 反対党議員はその法案に激怒した。 The method was too expensive to be practical. その方法は高くつきすぎて実用的でない。 Human beings communicate in many ways. 人間も色々な方法で伝達し会う。 The constitution was amended so that women could vote. 婦人参政権を認めるように憲法が修正された。 Luckily, the treatment was only ineffective instead of harmful. 運の良いことに、その治療法に害はなく、効果が無いだけだった。 The law says that all men are equal. 法律は、すべての人は平等だと言っている。 Is there any good way to memorise our lines quickly? せりふを早く暗記する何か良い方法がありますか。 This law applies to everybody. この法律はすべての人に適用される。 Everything is subject to the laws of nature. あらゆる物は自然の法則に従う。 Crimes sometimes result from ignorance of the law. 犯罪は時に法律を知らないために引き起こされる。 We adopted an alternative method. 私たちは別の方法を採用した。 This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing. この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。 There are many uses of the 'present tense' of Japanese grammar which indicate things yet to happen. 国文法の現在形はこれからのことを示す用法が多い。 The new laws sowed the seeds of revolution. 新しい法律が革命の起こるもとになった。 I got the grammar lesson without difficulty. 文法の授業が難しくなった。 Is there no alternative to your method? ほかに方法はありませんか。 That was the only way we could defend ourselves against all this terrible shooting. それだけが、この恐ろしい撃ち合いから身を守ることのできる唯一の方法だったの。 She asked how to cook the fish. 彼女はその魚の料理方法を尋ねた。 In many countries, buying or smoking cannabis is forbidden by law. 多くの国では、大麻の購入もしくは喫煙は法律で禁じられている。 Actually, this method has plenty of room for improvement. 実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。 I hope that some scientist will soon discover a cure for AIDS. 誰か科学者がエイズの治療法を発見してくれることを望みます。 I have my own way of solving it. 私にはそれを解決する独自の方法がある。 We have to bring our teaching methods up to date. 我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。 Desperate diseases require desperate remedies. 重病には思い切った療法が必要だ。 A new law has come into existence. 新しい法が成立した。 This is the means by which I can find him. これが、彼を探し出せる方法だ。 Don't teach fish to swim. 釈迦に説法。 You must look to your manners. 礼儀作法に気を付けなければいけない。 She has tried various methods of slimming down. 彼女はやせるためのいろいろな方法を試した。 Practice is the only way to master foreign languages. 練習は、外国語に熟達する唯一の方法だ。 The lawyer explained the new law to us. 弁護士は新しい法律を説明した。 Science is the way to prepare for the 21st century. 科学は21世紀に備える方法だ。 Her way of thinking was rational. 彼女の思考法は合理的だった。 He tried many different methods. 彼は種々の方法を試みた。 I'll show you how to separate gold from sand. 砂から金を分離採集する方法をあなたにお見せしましょう。 Management practices at Japanese corporations are often very different from those at foreign companies. 日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。 These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F. これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。 The Horyuji is the oldest wooden building in the world. 法隆寺は世界最古の木造建築である。 A new treatment for hepatitis is being studied. 肝炎の新しい治療法が研究されている。 The new law will deprive religious minorities of their right to vote. 新しい法律は宗教的少数派の住民から選挙権を奪う。 To obey the laws is everyone's duty. 法律に従うことは皆の義務だ。 What's the most convenient way to get to Tokyo Station? 東京駅へ行くのに最も便利な方法は何でしょうか。 Nothing remains but to die. 死ぬよりほかに方法がない。 Her composition had no grammatical errors at all. 彼女の作文には文法的な誤りがなかった。 I wish I could figure out how to convince Tom to stay. トムに留まってもらうように説得する方法を見つけ出せたらいいのだけど。 This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously. これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。 The best way to know what a country is like is to go and see it with your own eyes. ある国を知る最良の方法は、行って、自分の目で見ることだ。 Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man. 文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。 We are subject to the laws of nature. われわれは自然の法則に従う。 He made a few grammatical mistakes. 彼は2、3の文法上の誤りを犯した。 That's the best approach to the study of English. それが最良の英語学習法だ。 The court found him guilty of stealing money. 彼がお金を盗む罪を犯したことが法廷で明らかになった。 This law does not apply in Japan. この法律は日本では通用しない。 They defied the laws of the king. 彼らは王様の作った法律に反抗した。 You have to abide by the laws. あなたは法に従わなくてはならない。 It was nothing but the shadow of a tall tree. それは高い木の影法師にすぎなかった。 Just as all kinds of communication methods are increasing, human relationships are becoming weak. A perfect case of mistaking means for ends. コミュニケーションの方法が多種にわたって増加する一方で人間関係が希薄なものになりつつある。まさに本末転倒だ。 I am not one of those who go in for dieting. 私は食事療法をするような人間ではない。 The rule of the road must be strictly observed. 道路法規は厳重に守らなければならない。 When taking drugs, follow the directions on the bottle carefully. 薬を服用するときは、ビンに書いてある用法に注意深く従いなさい。 Killing your spouse is one way to end a marriage. However, it's frowned upon. 配偶者を殺すのは、婚姻関係を終わらせる一つの方法です。ただし、良しとされることではありません。 What is the best way to learn English? 英語を学ぶ最良の方法は何ですか。 Rules are to be observed. 法律は守られるべきである。 He wanted to follow law as a career. 彼は法律を一生の職業にしたいと思っていた。 Grammar be hanged. 文法なんかくそくらえだ。 Direct marketing is a means of allowing people to shop from home. ダイレクト・マーケティングは人々が家に居ながらにして買い物が出来る方法である。 We thought out a new way. 私たちは新しい方法を考え出した。 Keep it in mind that there is no royal road in anything. 何事にも楽な方法はないと言うことを覚えておきなさい。 We learned that Newton discovered the law of gravitation. 私たちはニュートンが万有引力の法則を発見したと習った。 Everyone knows the law. 誰もがその法律を知っている。 The best way is to do one thing at a time. 最も良い方法は1度に1つの事をすることだ。 Although I really hate grammar, it's useful. 文法は、私の大嫌いなものですが、ためになります。 Figuring a way to make a dollar comes ahead of thinking about how to do the job better. 仕事をよりよくする方法について考えるよりも金もうけする方法を考える方が先なのである。 It's grammatically correct, but a native would never say that. 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 His teaching method is both good and bad. 彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。 In Japan, people legally become adults at the age of twenty. 日本では、法的には20歳で成人になる。 The law is not always fair. 法が常に公平であるとは限らない。 You don't have to obey such a law. そんな法に従わなくてもよい。 You must observe the law. 法律は守らなければならない。 It is bad manners to make a noise while you eat. 食事中に音を立てるのは無作法です。 The best way to predict the future is to create it yourself. 未来を予言する最善の方法は自分自身で創ることだ。 We are bound to obey the law. 私達は法律に従う義務がある。 Wilson's solution is similar to Hudson's in that they used the same constants. ウィルソンの解法は、同じ定数を使用したという点でハドソンのものと類似している。 Everybody must be subject to law. すべての人は法律に従わねばならない。 I don't think this is a good approach to biology. これは生物の学習法としてはあまりよくないと思う。 The opposition party put forward a bill to reduce income tax. 野党は所得税減税法案を提出した。 He studied law at Harvard. 彼はハーバードで法律の教育を受けた。 It is rude to speak with your mouth full. 口にものをほおばったままで話すのは無作法である。 Men can only be corrected by showing them what they are. 人はその人の真の姿を見せてやる以外に欠点を直させる方法はない。 Will the therapy cause me any pain? その療法は少し痛むのでしょうか。 The only solution is for her to give up the plan. ただ一つの解決法は彼女が計画をあきらめる事だ。 As the poet says, a little learning is a dangerous thing. その詩人が言っているように生兵法は大けがのもとだ。 That's how he discovered the comet. そういう方法で彼はそのすい星を発見したのです。 It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。