Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words. | そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。 | |
| They argued the new bill for hours. | 彼らはその新税法案を何時間も論じた。 | |
| A good citizen obeys the laws. | 善良な市民は法律に従う。 | |
| The engineer demonstrated how to operate the sophisticated system. | 技師がその高性能なシステムの操作方法を実演してくれた。 | |
| Please let us know if we can be of help in other ways. | もしも別の方法でお手伝いできることがありましたら、ご連絡ください。 | |
| I will show you a new approach to foreign language learning. | 外国語の新しい学習法を教えましょう。 | |
| The law is meant to be circumvented. | 法は脱法されるために作られる。 | |
| A new law has come into existence. | 新しい法が成立した。 | |
| Organic cultivation is a method of growing plants (grains, vegetables, fruit, etc.) without using agricultural chemicals. | 無農薬栽培とは、農薬を使わずに穀物、野菜、果物などの植物を栽培する方法です。 | |
| What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm. | この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。 | |
| There's no cure for baldness. | 脱毛症に治療法はない。 | |
| The good way to know a foreign country is to go there. | 外国を知るよい方法はそこへ行くことだ。 | |
| It's important to follow a strict diet. | 食事療法にきちんと従うように。 | |
| His repeated delinquencies brought him to court. | 彼は非行を繰り返した結果法廷に立たされた。 | |
| The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004. | 平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。 | |
| You are not to break the law. | 法律を犯してはいけない。 | |
| All the clergy are against the new law. | すべての牧師が新しい法律に反対である。 | |
| Greetings are the basis of good manners. | 挨拶は礼儀作法の根本である。 | |
| There are still some dry states in the U.S. | アメリカでは禁酒法が実施されている州がまだいくつかある。 | |
| The bill was passed after a hard fight in the House. | 法案は激しい論争ののち議会を通過した。 | |
| You should try to produce grammatical sentences. | 文法的に正しい文章を作るよう心がけるべきだ。 | |
| There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results. | ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。 | |
| That's how he discovered the comet. | そういう方法で彼はそのすい星を発見したのです。 | |
| Killing your spouse is one way to end a marriage. However, it's frowned upon. | 配偶者を殺すのは、婚姻関係を終わらせる一つの方法です。ただし、良しとされることではありません。 | |
| In many countries, buying or smoking cannabis is forbidden by law. | 多くの国では、大麻の購入もしくは喫煙は法律で禁じられている。 | |
| It goes without saying that every one is bound to obey the law. | 言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。 | |
| We can communicate with each other in many ways. | 我々はいろいろな方法でお互いにコミュニケーションする。 | |
| As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other. | その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。 | |
| It is bad manners to make noises at table. | 食事中に音を立てるのは不作法だ。 | |
| Even people who don't believe in the Catholic church venerate the Pope as a symbolic leader. | カトリックを信じていない人々でさえ象徴的指導者として法王を敬っている。 | |
| They adopted a new method of teaching English in that school. | あの学校では新しい英語教授法を採用した。 | |
| This is the least expensive method of all. | これがすべての中で一番費用のかからない方法です。 | |
| They are going to put the bad law in force. | 彼らはその悪法を施行しようとしている。 | |
| I think this is the only way to get rid of cockroaches. | これがゴキブリを一掃する唯一の方法だと思います。 | |
| A good method for investing is a monthly allotment. | よい投資方法としては月払いの分割がある。 | |
| It was foolish of him to trespass against the law. | その法を犯したとは彼は馬鹿なことをしたものだ。 | |
| The photo catches the tension in the court very well. | その写真は法廷内の緊張を非常によくとらえている。 | |
| Could you find out how to get there? | そこへいく方法を調べてもらえませんか。 | |
| Health advocates have pushed for laws restricting work-place smoking. | 健康擁護論者は職場での喫煙を制限する法律を強く要求してきた。 | |
| The lawyer explained the new law to us. | 弁護士は新しい法律を説明した。 | |
| Equality is guaranteed by the Constitution. | 平等は憲法で守られている。 | |
| But as civilizations grew more complex, better methods of communication were needed. | しかし文明が一層複雑になってくると、よりよい伝達方法が必要になってきた。 | |
| The new law has done away with the long-standing custom. | 新しい法律は、その長年の慣習を廃止した。 | |
| Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. | さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 | |
| It is over a century since slavery was made illegal. | 奴隷制度が非合法となってから1世紀以上になる。 | |
| Her composition was entirely free from grammatical errors. | 彼女の作文は全く文法的誤りがなかった。 | |
| The law doesn't apply to this case. | その法律はこの件には当てはまらない。 | |
| Though the Incas built up a great civilization, they had no system of writing. | インカ族は大きい文明を築いたけれども、彼らには表記法がなかった。 | |
| People who break the law are punished. | 法を破ったものは罰せられる。 | |
| This law came into existence in 1918. | この法律は1918年に制定された。 | |
| It's grammatically correct, but a native would never say it like that. | 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 | |
| The law of a country must be followed. | 国の法律に従わなければならない。 | |
| I can't think of any other way of getting him to accept our proposal. | 私たちの申し出を彼に受け入れさせる方法は、他にはないと思います。 | |
| He is impolite, not to say rude. | 彼の態度は無礼だとは言えないが無作法だ。 | |
| We adopted an alternative method. | 私たちは別の方法を採用した。 | |
| Manufacturers are liable for defects in their products. | 製造業者はその製品の欠陥に対して法的な責任がある。 | |
| I can't abide his rudeness. | 彼の無作法には我慢ならない。 | |
| Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system. | 酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。 | |
| As an Englishman, he is particularly sensitive to the differences between English and American usage. | 英国人なので、彼はとりわけイギリス語法とアメリカ語法の違いに敏感である。 | |
| She taught us singing. | 彼女は私達に歌唱法を教授してくれた。 | |
| In the absence of a better idea I had to choose this method. | もっと良い考えがなかったので、私はこの方法をとらなければならなかった。 | |
| If your licence exceeds its validity period then you can be issued with a new licence in the following way. | 免許証の有効期間が切れてしまった場合は次の方法で新たな免許証の交付を受けることができる。 | |
| It is up to parents to teach their children manners. | 子供に行儀作法を教えるのは親の義務だ。 | |
| What he's doing is illegal. | 彼の行為は法律に背いている。 | |
| Is there any good way to memorise our lines quickly? | せりふを早く暗記する何か良い方法がありますか。 | |
| People who break the law are punished. | 法律を犯す者は罰せられる。 | |
| The government should do away with these regulations. | 政府はこれらの法規を廃棄すべきである。 | |
| We were in favor of reforming the tax laws. | 私たちは税法の改善を支持した。 | |
| Your composition is free from all grammatical mistakes. | 君の作文には文法の間違いは1つもない。 | |
| I, in company with most other people, support that new law. | 私は他の多くの人たちといっしょに、新しい法律を支持する。 | |
| Language is one of the most important ways of communication. | 言葉は意思を伝える最も重要な方法の一つだ。 | |
| The British have a lot of respect for law and order. | 英国人は法と秩序を大いに尊重する。 | |
| This is the very best way to do it. | これはそれを行うまさに最良の方法です。 | |
| 2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency. | 2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。 | |
| You will be punished if you break the law. | 法を破れば罰せられるだろう。 | |
| The two parties allied to defeat the bill. | 二つの政党は提携してその法案をつぶした。 | |
| We explored all possible ways of cutting expenditures. | 我々は支出を削減するあらゆる可能な方法を探った。 | |
| This law will benefit the poor. | この法律は貧しい人々のためになるであろう。 | |
| Laws differ from state to state in the United States. | アメリカでは州によって法律が違う。 | |
| How to prepare black porgy: Sashimi, Whatever anybody says sashimi is the tastiest. | 黒鯛の料理方法.刺し身、黒鯛は何といっても刺身が一番おいしいです。 | |
| There is no cure for the common cold. | ふつうのかぜに治療法はない。 | |
| The court adjudged that the will was valid. | 法廷は遺言状が有効であるとの判決を下した。 | |
| This law is applicable to all cases. | この法律はすべての場合に当てはまる。 | |
| She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. | 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 | |
| It's grammatically correct, but a native would never say that. | 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 | |
| In 1971 the United Kingdom changed its currency to the decimal system. | 英国は、1971年にその貨幣制度を10進法に移行させた。 | |
| The law will be effective from the 1st of April. | その法律は4月1日から実施される。 | |
| The best way to know what a country is like is to go and see it with your own eyes. | ある国を知る最良の方法は、行って、自分の目で見ることだ。 | |
| In order to overcome the data gap, I developed a simple methodology. | データギャップを打開するように簡単な方法論を開発した。 | |
| Grammar be hanged. | 文法なんかくそくらえだ。 | |
| Everybody is supposed to know the law, but few people really do. | 誰でも法律を知っていることになるが、実際には知っている人は少ない。 | |
| I do not know how to drive a car. | 私は車の運転方法を知らない。 | |
| Everyone knows the law. | 誰もがその法律を知っている。 | |
| This is a law, so it applies to everybody. | これは法律だから、全ての人に当てはまる。 | |
| Existing legislation does not take diversity of races into account. | 現行の法律は人種の多様性を考慮していない。 | |
| Many cancer patients lose their hair because of chemotherapy. | 多くのがん患者は化学療法のために髪の毛が抜けてしまう。 | |
| Those kinds of methods are out of date. | そのような方法は時代遅れである。 | |
| The vicar often refers to the Bible in his sermon. | 教区牧師は法話の時しばしば聖書に言及する。 | |
| It's about time we did away with this outdated law. | こんな時代遅れの法律は廃止してもいいころだ。 | |
| He teaches English grammar at a high school. | 彼は高校で英文法を教えている。 | |