UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '法'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways.さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。
I'm opposed to that bill.その法案に反対です。
Her way of thinking was rational.彼女の思考法は合理的だった。
The police are responsible for the maintenance of law and order.警察は法と秩序の維持に対して責任を持つ。
The law prescribes certain penalties for this offence.この犯罪に対して法律はある罰則が規定されている。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
He has rough manners.彼は無作法な男だ。
We had to obey the foreign law.我々は外国の法律に従わねばならなかった。
He was summoned to appear in court.彼は法廷へ出頭を命じられた。
When will the law go into force?いつその法律は施行されますか。
The new laws sowed the seeds of revolution.新しい法律が革命の起こるもとになった。
This law came into existence in 1918.この法律は1918年に制定された。
That law is full of ambiguities.その法律には曖昧な点が多い。
Your composition is free from all grammatical mistakes.君の作文には文法の間違いは1つもない。
I am not used to being spoken to in that rude way.私はそんな不作法なやり方で話しかけられることになれていない。
She has tried various methods of slimming down.彼女はやせるためのいろいろな方法を試した。
This method is of wide application.この方法は適用範囲が広い。
A whistle involves blowing out of your mouth in a certain way.口笛はある方法で息を吹くことでできる。
A number of countries have strict laws against drugs.多くの国には、麻薬に対する厳しい法律がある。
I can't put up with his rudeness any more.彼の無作法に私はもう我慢できない。
In legal terms, children are called "issue."法律用語では、子供は「issue」と呼ばれる。
The scientist tried to discover Nature's laws.その科学者は自然の法則を発見しようとした。
The set of real numbers is closed under addition.実数の集合は加法について閉じている。
Furthermore, experiments were never carried out against the rules but were performed always well within them - otherwise they would not be recognized as experiments at all.その上、実験が法則に逆らって行われたことはなく、常に、十分に法則の範囲内で行われた。さもなければ、実験が実験として全く認められなかっただろう。
We are bound to obey the law.私達は法律に従う義務がある。
The courts administer the law.裁判所が法律を執行する。
You have to abide by the laws.あなたは法に従わなくてはならない。
In the absence of a better idea I had to choose this method.もっと良い考えがなかったので、私はこの方法をとらなければならなかった。
In the end the bill was forced into being withdrawn.結局、法案は提出断念に追い込まれたのだった。
Uninstall method: Chuck the whole folder into the recycle bin.アンインストール方法:フォルダごとごみ箱にぽいっ。
There's no cure for baldness.脱毛症に治療法はない。
People can turn to the law if they want to correct an injustice.人は不正を正したいときは法律に頼ることが出来る。
That's against the law.それは法律違反です。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
I, in company with most other people, support that new law.私は他の多くの人たちといっしょに、新しい法律を支持する。
Today we will carry out an experiment about Ohm's Law.今日はオームの法則に関する実験を行います。
This style of cooking is peculiar to China.この調理法は中国独特のものだ。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
In the justice system of the United States, there are twelve people on a jury.アメリカの法システムでは、裁判官は12人です。
The trial lawyers couldn't get past the Mafia leader's stonewalling tactics.法廷弁護士達はマフィアのボスの用いる黙秘戦術をかわすことができなかった。
The lawyer recommended his client to take legal action.弁護士は依頼人に法的手段を取るように勧めた。
She is on a diet.彼女は食事療法をしている。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
This rule cannot be applied in every case.この法則はすべての場合に適用されるとは限らない。
Strictly speaking, this sentence is not grammatical.厳密にいうと、この文は文法的には間違いである。
The salesman demonstrated how to use the machine.セールスマンはその機械の使用方法を実演してみせた。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
We must keep the law.私たちは法の定めに従わなければならない。
Her composition had no grammatical errors at all.彼女の作文には全く文法的な誤りが無かった。
They knew that doing their work cheerfully is the only way to make routine work bearable.彼らは自分たちの仕事を元気よくすることが、決まりきった仕事を耐え得るものにする唯一の方法であることを知った。
Is there any good way to memorise our lines quickly?せりふを早く暗記する何か良い方法がありますか。
Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man.文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
It was impolite of him to do so.彼がそうしたのは無作法であった。
The Prime Minister has won his services as Minister for Justice.首相は三顧の礼をもって彼を法務大臣に迎えた。
America has an elaborate system of constitutional checks and balances.アメリカには憲法上の抑制と均衡という入念な制度がある。
What is the best way to learn a foreign language?外国語を学ぶ最もよい方法は何ですか。
These measurements conform to the blueprints.これらの寸法は設計図に一致する。
How do you make Mirano?このミラノという料理はどういう料理方法ですか。
Behind thermodynamics lie the movements of atoms and molecules following the laws of motion learned in the first volume.熱力学の背後には、第1巻で学んだ力学の法則にしたがう原子や分子の運動があります。
They defied the laws of the king.彼らは王様の作った法律に反抗した。
It was nothing but the shadow of a tall tree.それは高い木の影法師にすぎなかった。
Nothing remains but to die.死ぬよりほかに方法がない。
But as civilizations grew more complex, better methods of communication were needed.しかし文明が一層複雑になってくると、よりよい伝達方法が必要になってきた。
His technique was absolutely amazing.彼の手法は全く驚くべきものだった。
There was much argument for and against the bill.その法案には賛否の議論がたくさんあった。
If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act.女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。
He is very much ashamed of having behaved so badly.彼はあんなに不作法にふるまったことを恥じている。
This is not witchcraft.これは魔法ではありません。
People who break the law are punished.法を破ったものは罰せられる。
There is no cure for the common cold.ふつうのかぜに治療法はない。
Health advocates have pushed for laws restricting work-place smoking.健康擁護論者は職場での喫煙を制限する法律を強く要求してきた。
The law now requires women to be employed on equal terms with men.今法律では女性が男性と同一条件で雇用されることが求められている。
We are subject to the Constitution of Japan.我々は日本国憲法に従わないといけない。
The law says that all men are equal.法律は、すべての人は平等だと言っている。
Charles always takes the line of least resistance.チャールズはいつも一番容易な方法をとる。
Those present at the meeting supported the bill.会議に出席した人はその法案を支持した。
Men can only be corrected by showing them what they are.人はその人の真の姿を見せてやる以外に欠点を直させる方法はない。
The law was enacted in the Meiji era.その法律は明治時代に制定された。
He pointed out how important it is to observe the law.彼は法を守ることがいかに大切かを指摘した。
Many people are against the bill.その法案に反対しているひとがおおい。
We've tried every conceivable method, but absolutely nothing works.私たちは考えられる限り全ての方法を試してみたが、全くどれもうまくいかない。
I don't know how to get there.そこへ行く方法を私は知らない。
She did it in her own way.彼女はそれを彼女独特の方法でやった。
The President suspended the constitution and imposed martial law.大統領は憲法を停止し、戒厳令をしきました。
Is there no alternative to your method?ほかに方法はありませんか。
Here is a method of fighting down your fear.ここに恐怖を抑える方法がある。
As a citizen of the world, I know ways of overcoming cultural barriers.地球人の一人として、私は文化の壁を越える方法を知っています。
It is bad manners to speak with your mouth full.口に物をほおばってしゃべるのは不作法だ。
And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words.そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。
You must be more careful about spelling and punctuation.綴りと句読法にもっと気を付けなくてはいけませんよ。
I went to the lawyer for legal help.法律上の援助を求めてその弁護士のところへ行った。
The bill passed both Houses.法案は両院を通った。
You are supposed to obey the law.君は法律に従わなければならない。
I bought this bicycle dirt-cheap.私はこの自転車を法外に安く買った。
Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition.ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。
We must keep law and order.私たちは法と秩序を維持しなければならない。
I cannot appreciate his logic.彼の論法を認めることはできない。
The minority party made a last-ditch effort to block passage of the bills.少数党はその法案を阻止するため、最後まで頑張りました。
"The accused" is a legal term.「被告人」という言葉は法律用語である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License