UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '法'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She grounded her students thoroughly in English grammar.彼女は学生に英文法の基礎を徹底的に教え込んだ。
Nobody was able to suggest a solution.誰も解決法を提案することが出来なかった。
"Did they get the law passed?" "Yes, they finally put it through."「彼らはその法案を可決したの」「うん、とうとう通過させたんだ」
The Congressmen rammed the bill through committee.下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。
The government pushed the bill through the Diet.政府はその法案を強引に議会を通過させた。
He is rude, but I love him all the same.彼は無作法だが、それでも私は彼を愛する。
How do you make Mirano?このミラノという料理はどういう料理方法ですか。
She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money.彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。
Your English is grammatically correct, but sometimes what you say just doesn't sound like what a native speaker would say.あなたの英語は文法的に正しいのですが、時々それがネイティブスピーカーのような言い方ではないのです。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
And there is one more method of climbing up to the slide deck.そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。
The members of the opposition party were enraged against the bill.反対党議員はその法案に激怒した。
The government is currently broadening the interpretation of article 9 of the Constitution by wearying it down little by little.今、政府はなし崩し的に憲法九条を拡大解釈している。
The objective of law is justice.法の目標は正義である。
In Japan, people legally become adults at the age of twenty.日本では、法的には20歳で成人になる。
There are 10 types of people in the world: those who understand binary, and those who don't.世の中には10種類の人間がいる。二進法が分かる者と分からない者だ。
Integrative medicine refers to a many faceted medical approach that emphasises individual differences and aggressively includes the latest scientific techniques based on modern Western medicine as well as various other medical systems like traditional med統合医療 とは、個人差を重視して、現代西洋医学を基にした科学的な先端医療から伝統医学、自然療法といったさまざまな治療法を積極的に取り入れ、多面的に組み合わせた医療です。
If there's a good way to sound out whether a woman has a boyfriend or not please tell me.女性に彼氏がいるかいないかの探りを入れるベストな方法が有れば教えてください。
He is an authority on criminal law.彼は刑法の権威だ。
Manners make the man.行儀作法が人を作る。
The tax bill was passed yesterday.その税法案は昨日可決された。
A bad carpenter quarrels with his tools.弘法筆を選ばず。
I was fined 20 dollars for illegal parking.違法駐車で20ドルの罰金を科せられました。
Newton established the law of gravity.ニュートンは引力の法則を確立した。
Enter in a contractual agreement with me and become a young magical girl!僕と契約して 魔法少女になってよ。
To talk during a concert is rude.コンサートの最中に喋るのは無作法である。
Grammar is very complicated.文法はとてもややこしい。
What is the easiest way to learn English?英語を学ぶ最もやさしい方法は何ですか。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
He's so rude. I can't put up with his bad manners.彼はとても粗野だ。彼の不作法には我慢できない。
A painter only becomes a true painter by practicing his craft.画家は自分の持っている技法を使ってこそ真の画家となる。
Direct marketing is a means of allowing people to shop from home.ダイレクト・マーケティングは人々が家に居ながらにして買い物が出来る方法である。
Both of the means are dangerous.その方法は両方とも危険だ。
Gesture is another way of communication.身振りもコミュニケーションのもう一つの方法である。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act.女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。
The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.行政指導が広範囲に用いられることは、日本特有のやり方だと考えられている。これにより、官僚は民間に対して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、という強い権限を法律の裏づけなしに行使することができる。
Some people want to amend the constitution.憲法を改正したいと考えている人たちがいる。
I believe more in diet than in drugs.薬より食餌療法の方が効くと信じています。
The scientist found out laws.その科学者は法則を発見した。
Everyone knows the law.誰もがその法律を知っている。
This is the way he learned English.これが彼が英語を覚えた方法である。
Many cancer patients lose their hair because of chemotherapy.多くのがん患者は化学療法のために髪の毛が抜けてしまう。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
The law is not in effect any longer.その法律は効力が無くなっている。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
Could you find out how to get there?そこへいく方法を調べてもらえませんか。
There are various ways of enduring the pain.その痛みに耐えるさまざまな方法がある。
She thought of a good way to make money on the Internet.彼女はインターネットで稼ぐよい方法を思いついた。
There must be a defect in the experimental method.実験方法に欠陥があるに違いない。
I have my own way of solving it.私にはそれを解決する独自の方法がある。
And how will you take responsibility in the case that this bill doesn't pass?そしてこの法律案が通らなかった場合において、おまえはどういう責任をとるのだ。
We should reform this law.この法律は改正すべきだ。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
Keep it in mind that there is no royal road in anything.何事にも楽な方法はないと言うことを覚えておきなさい。
It is often said that a good way to lose weight is to stop eating sweets.減量する良い方法は甘い物を食べることをやめることだ、とよく言われている。
I intend to become a lawyer.私は法律家を志している。
Everybody is subject to law.すべての人は法律に従う。
As far as I could make out, he was experimenting with new methods.私にわかる限りでは、彼は新しい方法の実験をしていた。
I am not one of those who go in for dieting.私は食事療法をするような人間ではない。
She couldn't do with his rude behavior.彼女は彼の無作法なふるまいが我慢できなかった。
I can't put up with his rudeness.彼の無作法には我慢ならない。
According to my experience, it takes one year to master French grammar.私の経験によればフランス語の文法を修得するのに1年はかかる。
His methods are not scientific.彼の方法は科学的ではない。
How dare you behave so rudely!よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。
There are many uses of the 'present tense' of Japanese grammar which indicate things yet to happen.国文法の現在形はこれからのことを示す用法が多い。
I don't know who has the highest authority in Japanese grammar.日本語文法の最高権威が誰なのか知らない。
Charles always takes the line of least resistance.チャールズはいつも一番容易な方法をとる。
It is necessary that everybody obey the law.だれでも法律をまもることは必要だ。
Living abroad is the best way to learn a foreign language.外国に住むのが外国語を習う最善の方法だ。
This law shall have effect in Japan.この法律は日本において有効とすべし。
The law is useless if it's too watered down.法律というものはあれこれと手加減し過ぎると何の役にも立たなくなる。
He adopted the new method.彼はその新方法を採用した。
The law is full of ambiguities.その法律には曖昧な点が多い。
If he'd been there, he'd have told you to mind your manners.彼がそこにいたならば、彼はあなたに行儀作法に気をつけるように言っただろうに。
He is impolite, not to say rude.彼の態度は無礼だとは言えないが無作法だ。
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。
I am fascinated not so much by ballet itself as by the way the human body moves.私はバレーの踊りよりも人間が体を動かす方法に見せられているのです。
You will be punished if you break the law.法を破れば罰せられるだろう。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.近年作業療法の需要は急速に高まった。
Some Japanese are shy even to the point of appearing rude.日本人の中には無作法にみえると言っていいほどに、内気な人がいる。
I have tried every way.私はありとあらゆる方法をやってみました。
The clerk was dismissed on the grounds of her rude manners.その店員は無作法が理由で解雇された。
The new method is well worth consideration.その新しい方法は熟考に値する。
Even our brains are all subject to the laws of physics.我々の頭脳でさえ、全て物理の法則に従っている。
We should always act in obedience to the law.我々はいつも法律に従って行動するべきだ。
It is up to parents to teach their children manners.子供に行儀作法を教えるのは親の義務だ。
There are five ways to emancipate themselves from the bond of worldly passions.この煩悩のきずなから逃れるには五つの方法がある。
There is definitely a way to quit the world and live like an hermit in the mountains, being self-sufficient and without contact with anybody while not dying like a dog.世捨て人となり仙人のように山中をさまよい自給自足で誰とも接触せず野垂れ死にをしない方法とは絶対ある。
There are grammar books that call these sorts of things, not modifiers, but adjuncts (A).このようなものを修飾語と呼ばずに、付加語(A)と呼んでいる文法書もあります。
This method is sure to work.この方法ならきっとうまくいきます。
The court sentenced him to death.法廷は彼を死刑に処した。
I admit this may not be the best way of doing it.確かにこれは最善の方法でないかもしれません。
All social animals use some methods of communication to exchange information and to maintain an orderly community.集団生活を営む動物は全て、情報を交換したり秩序ある集団を維持するため何らかの伝達方法を持っている。
The minority party made a last-ditch effort to block passage of the bills.少数党はその法案を阻止するため、最後まで頑張りました。
She has tried various methods of slimming down.彼女はやせるためのいろいろな方法を試した。
He feels this new law will restrict his freedom.彼はこの新しい法律によって自由が制約を受けると感じている。
Hunger knows no law.飢えの前に法律はない。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
We should tell children how to protect themselves.自分を守る方法を子供たちに教えるべきだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License