UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '活'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She says her life is monotonous.彼女は生活が単調だという。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
Next time I switch jobs, I need work that will let me make use of the experience I've gained up to now.次、転職するとしたら、自分の今までの経験を活かせる職につきたい。
She wanted to get away from everyday life.彼女は日常生活から逃げ出したかった。
It was hard for him to live on his small pension.小額の年金で生活するのは彼には困難であった。
How many people are now living in poverty?何人ぐらいの人々が、現在、貧困の中で生活しているのか。
She is living abroad.彼女は海外生活をしている。
We cannot avoid cutting down our living expenses.私達は生活費を切り詰めざる得ない。
Everybody thought it strange that he lived alone.彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。
What you eat, or what kind of life you live, are decided by you alone.何を食べ、どんな生活を送るのか、決めるのは自分自身だ。
Whether sick or well, she is always cheerful.病気であろうと健康であろうと、彼女はいつも快活だ。
He is an active boy.彼は活動的な少年である。
We can't live on 150,000 yen a month.1ヶ月15万円では生活できない。
His family is rather badly off.彼の家族はかなり生活が苦しい。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes.学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。
The new industry brought about changes in our life.新しい産業は私たちの生活に種種の変化をもたらした。
He is not a learned man, but a man of action.彼は学者でなくて活動家だ。
Home life was being screened from foreign eyes.家庭生活は外国人の眼からさえぎられていた。
They lived a happy life.彼らは幸せな生活を送った。
He must live by his wits.彼はやりくり算段の生活をしているにちがいない。
I can't live on ten thousand yen a month.月一万では生活していけない。
Industrial activity is brisk.産業界が活気づいています。
I want to live a happy life.私は幸福な生活を送りたい。
Those whom he lived with respected him.彼と一緒に生活している人たちは、彼を尊敬していた。
I lead a regular life.私は規則的な生活をしています。
He is leading a fast life.彼はだらしない生活をしている。
They are now widely used for communication, calculation, and other activities.それは、伝達、計算、その他の活動面に広く使われている。
I have a friend who works as a volunteer.私にはボランティア活動をしている友人がいる。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
This book deals with life in the United Kingdom.この本はイギリスでの生活を扱っている。
What do they live on in Egypt?エジプトでは何を食べて生活していますか。
This is an instance of modern British life.これは英国の現代生活のほんの一例だ。
The town was full of activity.その街は活気にあふれていた。
All he can do is to support himself.彼は自活するだけでせいいっぱいだ。
Life in the city has never agreed with me.都市の生活が、性にあったことは一度もない。
He's active doing charity work.彼は慈善活動で忙しい。
At seventy, he is still active.彼は70歳でなお活躍している。
He got accustomed to the new way of living.彼は新しい生活様式に慣れた。
In fact, he hardly ever complains about his college life.本当に彼は自分の大学生活にほとんど不平を言わない。
She lives on milk and vegetables.彼女はミルクと野菜だけで生活している。
He is always full of power.いつも彼は活力がみなぎっている。
Those children are cheerful.その子供たちは快活だ。
It is getting more and more difficult to make a living.生活難はますます深刻になったきた。
Everybody wants to live in comfort.誰だって楽な生活をしたい。
In everyday life we have many obligations and responsibilities.我々は、日常生活の中に多くの義務や責任を担っている。
The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood.日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。
Our lives are determined by our environment.我々の生活は環境によって決定される。
Along with the plants, animal life, too, was developing in harmony with the strict requirements of the land.植物とともに、動物の生活もまた、その土地の厳しい条件に合わせて発達していた。
We had a very vigorous debate.私たちは活発な討論をした。
We had a very vigorous debate.私たちはとても活発な討論をした。
Charles lived a life of debauchery when he was young.チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。
Living on a small income is hard.少ない収入で生活する事は難しい。
Comedy is much closer to real life than drama.コメディーはドラマよりも現実生活に近い。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
I don't think I'm cut out for city life.わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。
His life ran smoothly.彼の生活は順調だった。
I lead a happy life.私は幸福な生活を送った。
The cost of living in Japan is going down.日本での生活費は下がっている。
It is absurd to idle away the student life.学生生活をなまけ過ごすとは愚かなことだ。
The volcano has become active again.火山が再び活動を始めた。
Do you take part in any community activities?あなたは、なにか地域社会の活動に参加していますか。
The progress of science has brought about great change in our lives.科学の進歩はわれわれの生活に大きな変化をもたらした。
I've been on my own these past few months.私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。
Food, clothing and shelter are the basis of life.衣食住が生活の基本です。
Are you satisfied with your daily life?君は毎日の生活に満足していますか。
It is hard to be successful at both study and club activities.勉強と部活動を両立させるのは難しい。
Christ is risen!クリスト復活!
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
You are now old enough to support yourself.君はもう、自活できる年頃だ。
Progress has been very slow indeed, so far as social life is concerned.社会生活に関するかぎり、その進歩は実に遅々たるものであった。
He doesn't earn enough money to live on.彼は生活していけるだけの収入がない。
He did not relish this simple family life.彼にはこの単調な家庭生活がおもしろくなかった。
Computers are certainly playing an important role in our life, whether we like it or not.好むと好まざるとにかかわらず、コンピューターが、われわれの生活の中で重要な役割を果たしていることは確かである。
They are living harmoniously.和合して生活している。
They are able to retire while fairly young and enjoy the lifestyle of their choice in good health.彼らはかなり若いうちに退職して、健康な状態で自分の好きな生活様式を楽しむことができる。
Many families left to make a new life on the frontier.多くの家族が新生活を築くために辺境地方に移住した。
Exporting is a commercial activity which transcends borders.輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。
However, as living standards gradually came to rise, more and more people began to have their own bathrooms at home.だが、徐々に生活水準が高まるようになるにつれて、ますます大勢の人が我が家に浴室を持つようになった。
You should try to make the most of your opportunities.チャンスを最大限に活用してみるべきだ。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
My living expense is rising year by year.私の生活費は年々上がっている。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
May you have a very happy married life!あなたたちが幸せな結婚生活を送りますように。
The automobile is of great use in our life.車は私たちの生活に非常に役に立つ。
She used to live in luxury.彼女は昔、豪勢な生活をしたものだ。
He is still not accustomed to city life.彼はまだ都会の生活に慣れていない。
If it were not for great books, our lives would be much the poorer.もし偉大な本がなければ、我々の生活はもっとつまらなくなるだろう。
I've already gone through several marriages, but none of them gave me the happiness I deserve.私は既に何度も結婚生活というものを経験したが、その中のどれ一つとして私が享受すべき幸福を与えてくれるものではなかった。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
First off, my area of work is mainly in the lower reaches of the Yourou River.まず、私の活動範囲は、おもに養老川下流域です。
I lived overseas for ten years.私は十年間海外で生活した。
We put all the resources to use in writing up this paper.私達はあらゆる素材を活用して、この書類を書き上げた。
We want to put our money to good use.私たちは私たちのお金を有効に活用したい。
The girl talked to her parents about her college life in Tokyo.その少女は両親に東京での大学生活について話した。
The office was full of activity all day.その事務所は一日中活気に満ちていた。
The cost of living in Tokyo is very high.東京での生活費はとても高い。
Tom isn't used to city life.トムは都市での生活に不慣れです。
He was converted from his licentious living.彼は淫らな生活から足を洗った。
I think it is very good to lead a regular life.毎日規則正しい生活をするのは、とても良いことだと思う。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License