UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '活'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

People whose homes are in the town want to live in the country.都会に家のある人たちはいなかで生活したいと思う。
Do not live above your income.収入以上の生活をするな。
If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be!もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。
His life is no bed of roses.彼の生活は楽ではない。
He meditated on his past life of suffering.彼は過去の苦しい生活を黙想した。
Dozens of young people attended the demonstration.数十人の青年は抗議活動に参加しました。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
This skull and crossbones was named based on the world-famous Captain Kidd who was active in late 17th century Britain.このドクロマークは17世紀後半にイギリスで活動した世界的に有名な海賊キャプテン・キッドにちなんでつけられた。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
If it were not for examinations, how happy our school life would be!もし試験がなかったら僕たちの学校生活はなんと楽しいことだろう。
His appearance animated the party.彼が現れるとパーティーは活気づいた。
Do you take part in any community activities?あなたは、なにか地域社会の活動に参加していますか。
Another change in family life is the attitude of parents toward children.家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。
You will soon accustom yourself to the new life.新生活にすぐに慣れますよ。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
Those children are in exuberant spirits.その子供たちは活気にあふれている。
Living as a vampire, and getting used to it, isn't such a big deal.昼夜逆転の生活も、しっかりリズムとして身についてしまうと案外大変というわけでもない。
Amnesty International often organizes public protests in support of political prisoners.国際アムネスティは、政治犯を支持して大衆による抗議活動を組織することがしばしばある。
He immigrated to Brazil in search of a better life.彼はより良い生活を求めてブラジルに移住した。
I live above my means.僕は収入を越えた生活をしている。
I want to live a happy life.私は幸福な生活を送りたい。
David has never had a steady job, but he's always managed to make ends meet.ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。
Sometimes I feel like living a more peaceful life.もっと穏やかな生活をしたいと思うことが時々ある。
Food, clothing and shelter are the basis of life.衣食住が生活の基本です。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
Happy Easter!復活祭、おめでとうございます。
This town isn't lively.この町は活気がない。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
We are in danger of making life impossible for a large number of animal species.私達は多種多様な動物達の生活を不可能にする危険がある。
With the coming of spring, everything is gradually coming to life again.春の到来とともに、すべてがまた徐々に活気付き始めた。
If one does not have a hobby, his life may be desolate.趣味がないと生活があじけないものになるかもしれない。
He is enjoying his school life.彼は学校生活を楽しんでいる。
The tax increases affected our lives greatly.増税がわれわれの生活にかなりの影響を及ぼした。
I was bored with the monotony of daily life.変化のない毎日の生活に飽きていた。
Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned.その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。
Can you imagine what life would be like without television?テレビがなかったら生活がどんな物になるか想像できますか。
I lead a busy life.多忙な生活を送る。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a governmentあるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。
Custom, then, is the great guide of human life.それでは、習慣は人間生活の偉大な道しるべである。
I really like city life.私は都会の生活が本当に好きだ。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
Our club activities are always spoiled by his behavior.私たちのクラブ活動は常に彼の行動でだめにされている。
He found it very difficult to adjust himself to life in the new school.彼は新しい学校での生活になかなかなじめなかった。
Their lifestyle is different from ours.彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。
She took an active part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。
They are living harmoniously.和合して生活している。
Comedy is much closer to real life than drama.コメディーはドラマよりも現実生活に近い。
What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues.企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。
We want freedom from poverty.我々は貧困のない生活が欲しい。
I want to have a full and enriching student-life.大いに充実した学生生活を送りたい。
Science builds our lifestyle.科学が我々の生活様式を作り上げる。
All life is a series of activities.人生は全て活動の連続である。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
Now you have come of age, you should seek a living for yourself.君も成年に達したからには、自活の道を求めねばならぬ。
Since you can change the playback speed on the walkman, I use it to learn French.ウォークマンで再生のスピードが変えられるので、フランス語を学習するのに活用している。
Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。
I was not interested in his life.私は彼の生活に興味がなかった。
I want to learn about American daily life.私はアメリカの日常生活について学びたい。
School was not essential in their lives.学校は彼らの生活に必要なかった。
I think it is very good to lead a regular life.毎日規則正しい生活をするのは、とても良いことだと思う。
I've got to earn my own living.私は自分の生活費を稼がなくてはならない。
Tonight the King of Hell returns.今宵、奈落の王が復活する。
The grass came to life with the coming of spring.春の到来と共に草が活気を帯びて来た。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
I lead a fast way of living.放蕩生活を送る。
He's rich, but he lives like a beggar.彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。
How are you getting along?どのようにして生活していきますか。
There are several advantages to city life.都市生活にはいくつかの有利な点がある。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
Political reforms may ameliorate the living conditions of the poor.政治改革は貧しい人々の生活状態を改善するかもしれません。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
My father is always poking his nose into my private life.私の父はいつも私の私的な生活に干渉してばかりいる。
I am tired of my monotonous life.私は単調な生活にあきあきしている。
At first many things seemed different, but I soon got involved in my new life.最初は、多くのことが異なっていたように思われましたが、すぐに新しい生活にとけ込めました。
The Japanese are not well trained, so far as social life is concerned.日本人は社会生活に関する限り、よく訓練されていない。
He is leading a fast life.彼はだらしない生活をしている。
I hear their marriage is on the rocks and they'll probably file for divorce soon.彼らの結婚生活は暗礁に乗り上げ、近く離婚届を出すらしい。
Many children stay after school for club activities.放課後クラブ活動に残る子供が多い。
I am satisfied with my life in college to a certain extent.私は大学生活にある程度まで満足している。
Many young people in the country long to live in the city.田舎の青年の中には都会の生活にあこがれるものが多い。
Everybody thought it was strange that he lived alone.彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
Their married life did not run smoothly.彼らの結婚生活はうまくいかなかった。
They were badly off in the village.その村の生活は苦しかった。
He is rich, and lives like a beggar.彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。
He lived a simple life.彼は簡素な生活を送った。
The problem closely relates to our everyday life.その問題は我々の日常生活に密着している。
Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too.団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。
Everybody wants to live a happy life.誰でも幸福な生活をしたいと思っている。
The automobile is of great use in our life.車は私たちの生活に非常に役に立つ。
It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth.本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。
Small print looks dim.小さい活字がかすんで見えます。
Our diet is full of variety.私たちの食生活はとても変化に富んでいます。
For all his political activities he was in essence a singer.いろいろと政治活動をしているが彼は本質的に歌手であった。
He is an active boy.彼は活動的な少年である。
The recession has put the crunch on wage laborers.景気後退は賃金生活者を苦境に追い込みました。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日ますます多くの人が、都市の生活よりも田舎の生活を好むようになっています。
Gary found an outlet for his energy in playing football.ゲーリーはフットボールをする事に活力のはけ口を見つけた。
She says her life is monotonous.彼女は生活が単調だという。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License