Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Small print looks dim. 小さい活字がかすんで見えます。 Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment. 人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。 I couldn't stand a life without pleasures! 楽しみのない生活は嫌です! We had a very vigorous debate. 私たちはとても活発な討論をした。 She earns her living by playing the violin. 彼女はバイオリンを弾いて生活費を稼いでいる。 I think he needs to alter his lifestyle. 彼は生活様式を変える必要があると思う。 Now you have come of age, you should seek a living for yourself. 君も成年に達したからには、自活の道を求めねばならぬ。 The pension is not sufficient for living expenses. その年金では生活費に足りない。 For a display where the data items increase and decrease I think you are best making use of a spreadsheet program, not Access. 項目が増えたり減ったりする表示なら、Accessでなくて表計算ソフトを活用すべきだと思います。 Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes. 学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。 I think country life is superior to city life in some respects. 田園生活は都会生活よりいくつかの点で優れている、と私は思う。 In a sense, such a political movement may be called a revolution. ある意味でそのような政治活動は一つの革命と言える。 The principal made a rule for the purpose of giving a good school life to the students. その校長は生徒によい学校生活を提供することを目的として規則を定めた。 She is living abroad. 彼女は海外生活をしている。 And to the people whose married life is not going well, let's remember the marriage covenant sworn solemnly before God at the wedding ceremony. 結婚生活がうまく行っていない方は結婚式の時におごそかに神の前に誓った、夫婦の誓約を思い出してみましょう。 Our lives are determined by our environment. 我々の生活は環境によって決定される。 She lived a lonely life. 彼女はさびしい生活を送った。 She accused her son of wasting his life. 彼女は息子の怠惰な生活を責めた。 People whose homes are in the town want to live in the country. 都会に家のある人たちはいなかで生活したいと思う。 Tokyo is bustling with life. 東京は活気にあふれている。 We can hardly keep alive on this salary. この給料ではまず生活できない。 The elderly should be well provided for. 高齢者には不自由のない生活を保証すべきだ。 Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives. 重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。 A year after saying those words, she succumbed to the illness she had been fighting. そう言った1年後に彼女は闘病生活の末他界。 Urbanization is encroaching on rural life. 都市化が田園生活をどんどん侵食しています。 You should only buy such things as you need for your everyday life. 日常生活に必要なものだけ買うべきだ。 John lives above his means. ジョンは収入を越えた生活をしている。 Ken likes camping. ケンはキャンプ生活が好きだ。 She slipped into a new way of life. 彼女は新しい生活に入った。 This skull and crossbones was named based on the world-famous Captain Kidd who was active in late 17th century Britain. このドクロマークは17世紀後半にイギリスで活動した世界的に有名な海賊キャプテン・キッドにちなんでつけられた。 His secret life came to light at last. 彼の秘密の生活がとうとう明るみに出てしまった。 He is leading a fast life. 彼はだらしない生活をしている。 Many children stay after school for club activities. 放課後クラブ活動に残る子供が多い。 Everybody thought it strange that he lived alone. 彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。 He lives beyond his income. 彼は収入以上の生活をしている。 He meditated on his past life of suffering. 彼は過去の苦しい生活を黙想した。 I tried to imagine life on the moon. 私は月での生活を想像してみた。 Junko still depends on her parents for her living expenses. ジュンコはいまだに生活費を両親に頼っている。 You are now old enough to support yourself. 君はもう、自活できる年頃だ。 The noise of city life annoys me greatly. 都市生活の騒音に私はとてもいらいらする。 I lead a fast way of living. 放蕩生活を送る。 He made the most of the chance. 彼はその機会を最大限に活用した。 She lived a happy life. 彼女は幸福な生活を送った。 I'm about tired of this quiet life. この静かな生活にはいい加減飽きてしまった。 I will not be able to fit in with the city life. 私は都会の生活には適合できないだろう。 We know absolutely nothing about the bird's life whatever. 私たちはその小鳥の生活については全く何も知らない。 Their lifestyle is different from ours. 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work. 1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。 It is getting more and more difficult to make a living. 生活難はますます深刻になったきた。 For the sake of children in need, we cooperated to collect donations. 困っている子供たちのために、私たちは募金活動に協力した。 He told me to cut down the cost of its production. 彼は私に生活費を切り詰めるようにといった。 Today no one can imagine a life without television. 今日ではテレビのない生活なんて想像できない。 The active volcano erupts at regular intervals. その活火山は周期的に噴火する。 If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be! もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。 Sometimes I feel like living a more peaceful life. もっと穏やかな生活をしたいと思うことが時々ある。 He built hospitals and helped the people of Africa improve their lives. 彼は病院を建て、アフリカの人民がその生活を改善するのに助力した。 The invention of the telephone caused a revolution in our way of living. 電話機の発明は我々の生活に変革をもたらした。 The problem closely relates to our everyday life. その問題は我々の日常生活に密着している。 I am satisfied with my life in college to a certain extent. 私は大学生活にある程度まで満足している。 I'm sure it's tough taking part in the activities of two clubs, but good luck! 部活のかけもち、大変だと思うけどがんばれよ。 He is leading a life of ease. 彼は安楽な生活をしている。 Our diet is full of variety. 私たちの食生活はとても変化に富んでいます。 The cost of living in Tokyo is very high. 東京での生活費はとても高い。 But, she has never offered much excitement in the bedroom. だが、ベッド生活では全く魅力的じゃないんだ。 No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think? いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。 Children quickly adapt themselves to their new life. 子供たちはすぐに新しい生活に順応する。 There's no need to tell on him and mess up their marriage. いらぬ告げ口をして彼らの結婚生活に波風を立てることはない。 I've finally got used to urban life. 私はやっと都会の生活に慣れてきた。 Cars are indispensable to suburban life. 車は郊外の生活に欠くことが出来ないものである。 Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc. 不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。 Our brains control our activities. 脳が私たちの活動を支配している。 Many young people in the country long to live in the city. 田舎の青年の中には都会の生活にあこがれるものが多い。 He devoted himself to many cultural activities. 彼は多くの文化活動に専念した。 I would rather remain single than live an unhappy life with him. 私は彼と不幸な生活をするくらいなら独身でいる方がいい。 Food and clothes are necessities of life. 衣食は生活する上で不可欠なものである。 They live from hand to mouth. 彼等はその日暮らしの生活をしている。 What would our lives be like without electricity? 電気がなかったら、我々の生活はどんなだろう? Their traditional life style no longer exists. 彼らの伝統的な生活模様は、もはや存在しない。 Moderate exercise invigorates the blood circulation. 適度の運動は血液の循環を活発にする。 Life has been so flat since I came here. ここに来て以来、生活は単調そのものだ。 He has led a loose life since then. それ以来彼はだらしない生活をしてきた。 Take part in the activity not for money but for learning through experience. 金銭のためではなく、経験をとおして学ぶという気持ちでその活動に参加しなさい。 My father led a moral life. 私の父は道徳的な生活をした。 Your college years will soon come to an end. あなたの学生生活も間もなく終わりになる。 He decided not to use much energy in his daily life. 彼は日常生活の中でエネルギーを余り使わない事を決めた。 Whenever you study, use your dictionary to best effect. 勉強するときはいつも最大限に辞書を活用しなさい。 The committee man is a dentist in private life. その委員は私生活においては歯科医である。 We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives. われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。 We can get a glimpse of the life style of ancient people from this wall painting. この壁画からは古代人の生活の片鱗を伺うことができる。 He did not relish this simple family life. 彼にはこの単調な家庭生活がおもしろくなかった。 The surface of the earth rose due to the volcanic activity. 火山活動で地面が盛り上がった。 In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life. さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。 When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life. 私はパリ滞在中、二三の画家諸君と知り合いになり、ちょいちょいアトリエを訪ねるようなこともあったが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。 "You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble." 「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」 I think it's possible for people to live on the moon. 私は人間が月で生活することは可能だと思う。 Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented. 科学技術は我々の生活のあらゆる側面に浸透するようになり、その結果として社会は全く前例のない速度で変化しつつある。 The vigorous man is engaged in diverse activities. その精力的な男は様々な活動に加わっている。 He is longing for city life. 彼は都会生活にあこがれている。 At seventy, he is still active. 彼は70歳でなお活躍している。 I don't know why he can live above his means. 私にはなぜ彼が収入以上の生活をしているのか分からない。