Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Living is dear, accordingly we have to economize. 生活費は高い、だから私たちは倹約しなければならない。 He doesn't earn enough money to live on. 彼は生活するのに十分な金を稼いでいない。 Business is quite slow. 商売はまったく活気がない。 Their lifestyle is different to ours. 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 She lived a happy life. 彼女は幸福な生活をした。 No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week. 外国での生活がどんなに忙しくても、彼は少なくとも週一回必ず母国の両親に手紙を書いた。 The invention of TV caused a drastic change in our daily life. テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。 They wanted to try new ways of living. 彼らは新しいスタイルで生活してみたかった。 Everybody wants to live in comfort. 誰だって楽な生活をしたい。 He was suspected of underground action. 彼は地下活動の疑いをかけられた。 They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries. 長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。 He stressed the convenient aspects of city life. 彼は都会生活の便利な面を強調した。 Everybody wants to live a happy life. 誰でも幸福な生活をしたいと思っている。 It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth. 本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。 I think it possible for man to live on the moon. 私は人間が月で生活することは可能だと思う。 With only that much pension I'm concerned about life in retirement. そればかりの年金では老後の生活が不安です。 She's had a hard life. 彼女はつらい生活を経験しました。 Political activity tends to be discouraged in most work places. 政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。 Do not live above your income. 収入以上の生活をするな。 He lives up to his income. 彼は収入に応じた生活をしている。 The actress brought the whole silly play to life. その女優はつまらぬ芝居を活気づけた。 I can't put up with the inconvenience of country life. 私は田舎生活の不便さは我慢できない。 Country life is very peaceful in comparison with city life. 田舎での生活は、都会生活と比較してとても穏やかだ。 The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity. 芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。 Why don't you adapt your way of life to circumstances? 生活のしかたを周囲の状況に合わせたらどうだい。 I've finally got used to urban life. 私はやっと都会の生活に慣れてきた。 We cannot live on 150000 yen a month. 1ヶ月15万円では生活できない。 Eating habits in China have been rapidly becoming Americanized in recent years. 中国では近年急速に食生活のアメリカ化が進んでいる。 The town was humming with activity. 町は活気でみなぎっていた。 But for exams, our school life would be more fun. 試験がなければ、学生生活はもっと楽しいだろう。 It's really hard to turn your back on your way of life. 今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。 At first many things seemed different, but I soon got involved in my new life. 最初は、多くのことが異なっていたように思われましたが、すぐに新しい生活にとけ込めました。 The misanthrope enjoys his solitude. 人間嫌いは一人の生活を楽しむ。 Come what may, we must remain cheerful. 何ごとが起ころうと、いつも快活でいなければならない。 More often than not, students prefer club activities to academic classes. たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 The girl talked to her parents about her college life in Tokyo. その少女は両親に東京での大学生活について話した。 Since I got a raise, I can manage. 給料があがったので生活がどうにか成り立つ。 From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work. 1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。 The retail price index is a barometer of economic activity. 小売物価指数は経済活動のバロメーターです。 Your college years will soon come to an end. あなたの学生生活も間もなく終わりになる。 Being pitched out into life is the best way of learning how to life. 実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。 Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too. 団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。 Living a busy life, he usually doesn't see his family. 彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。 She says her life is monotonous. 彼女は生活が単調だという。 She took full advantage of her stay in London to improve her English. 彼女はロンドン滞在を活用して大いに英語の力を伸ばした。 The grass came to life with the coming of spring. 春の到来と共に草が活気を帯びて来た。 I think he needs to alter his lifestyle. 彼は生活様式を変える必要があると思う。 You had better cut down your living expenses. あなたは生活費を切り詰めた方がいいですよ。 He is not the active person he used to be. 彼は今では、以前のような活動的な人間ではなくなっている。 Without electricity we can't live a good life today. 今日電気なしでは快適な生活は送れない。 I don't think I'm cut out for city life. わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。 Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English. 英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。 Life at this college is nothing like I expected. この大学での生活は全く期待はずれだ。 He characterized her as lively. 彼は彼女を快活な性格だとみなした。 He's leading a dog's life. 彼は生活がみじめなんですよ。 It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active. 政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。 When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore. 彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。 There is an urgent need for improved living conditions. 生活水準の向上が急務である。 As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather. 比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。 They live from hand to mouth. 彼等はその日暮らしの生活をしている。 They lived a happy life. 彼らは幸せな生活を送った。 Hanko are essential in our daily life. 私たちの生活には判子が必需品です。 Oil is of great use to us. 石油はたいへん私たちの生活に役立つ。 The vigorous man is engaged in diverse activities. その精力的な男は様々な活動に加わっている。 It has an important influence upon our lives. それは我々の生活に重大な影響を及ぼす。 The cost of living has risen so quickly that it is almost impossible for us to make both ends meet. 生活費が急に上がったので私たちの収入でやりくりするのはほとんど不可能だ。 Enjoy your own life without comparing it with that of others. 他人の生活と比較せず、自分の生活を楽しめ。 They often complain about the cost of living in Tokyo. 彼らはしばしば東京の生活費について文句を言う。 His beating four competitors in a row won our high school team the championship. 彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。 My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf. 私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。 Because I do not have children, I can spend more time volunteering than parents can. 私には子どもがいないので、両親がしていた時よりもっと多くの時間をボランティア活動に費やすことができます。 My father led a moral life. 私の父は道徳的な生活をした。 In such a case, restraints in fiscal policy must be brought into play. そのような時は、財政政策の抑制が活用されなければならない。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。 Cars are indispensable to suburban life. 車は郊外の生活に欠くことが出来ないものである。 Man lives in communities such as cities and countries. 人は市や国というような生活共同体を作って生活する。 You will soon adjust to living in a dormitory. すぐに君は寮で生活するのになじみますよ。 Life here is much easier than it used to be. 当地の生活は、以前に比べると、ずっと楽だ。 Their lifestyle is different from ours. 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 In everyday life we have many obligations and responsibilities. 我々は、日常生活の中に多くの義務や責任を担っている。 Charles lived a life of debauchery when he was young. チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。 Can foreign students join this club? 外国人生徒でも部活動に入れますか? Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running. まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。 You have more energy than me. あなたは私より活力がある。 She enjoyed the life on board. 彼女は船の生活を楽しんだ。 You had better make use of this opportunity. この機会は活かした方がいいよ。 I'm living on welfare, without a car or anything. 車も何もなく、生活保護で生きてます。 That will help revive a fashion of the past. それは過去の流行を復活させるのに役立つだろう。 According to the newspaper, the cost of living in Tokyo is the highest in the world. 新聞によれば、東京が世界でもっとも生活費が高いそうだ。 When the boys go camping, they enjoy living in a primitive way. 子供たちはキャンプに行くと、原始的な生活を楽しむ。 You should only buy such things as you need for your everyday life. 日常生活に必要なものだけ買うべきだ。 He lives from hand to mouth. 彼はその日暮らしの生活をしている。 I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses. 会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。 This gold Rolex is an expensive watch alien to my lifestyle. このゴルドロレックスは僕の生活様式に合わない高価な時計です。 Only a handful of activists in our union are getting on us. 我々の組合では一握りの活動家だけがうるさく言っている。 Man lives in a community, and has to conform to a social pattern. 人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。 Food, clothing and shelter are the basis of life. 衣食住が生活の基本です。 She earns her living by playing the violin. 彼女はバイオリンを弾いて生活費を稼いでいる。 He made the most of the chance. 彼はその機会を最大限に活用した。 David has never had a steady job. He has always lived by his wits. ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。