Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They often complain about the cost of living in Tokyo. | 彼らは東京での生活費についての愚痴をよくこぼす。 | |
| His hard life is telling on his health. | きつい生活が彼の健康にこたえてきている。 | |
| Because I do not have children, I can spend more time volunteering than parents can. | 私には子どもがいないので、両親がしていた時よりもっと多くの時間をボランティア活動に費やすことができます。 | |
| His life was miserable beyond description. | 彼の生活は言い表すことのできないほど悲惨なものだった。 | |
| What would our lives be like without electricity? | 電気がなかったら、我々の生活はどんなだろう? | |
| Sometimes I feel like living a more peaceful life. | もっと穏やかな生活をしたいと思うことが時々ある。 | |
| She lived a happy life. | 彼女は幸福な生活を送った。 | |
| Reporters do not hesitate to intrude into people's privacy. | 記者達は個人の生活を侵害することにためらいを感じない。 | |
| Sooner or later everybody becomes adjusted to life. | 遅かれ早かれ皆生活に適応する。 | |
| Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment. | 人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。 | |
| The street is full of activity. | 通りは活気に溢れている。 | |
| You had better cut down your living expenses. | あなたは生活費を切り詰めた方がいいですよ。 | |
| For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life. | なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。 | |
| Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply. | 熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。 | |
| I have an orderly lifestyle. | 私は規則正しい生活をしている。 | |
| You have more energy than I. | あなたは私より活力がある。 | |
| He has the problem of adapting to a new way of life. | 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 | |
| You will soon be used to rural life. | あなたはもうすぐ田舎の生活に慣れるでしょう。 | |
| Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy. | 仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。 | |
| He made the most of his opportunities. | 彼は自分の機会を最大限に活用した。 | |
| Many would jump at the chance to live in New York. | ニューヨークで生活するチャンスがあれば多くの人が飛びつくだろう。 | |
| He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life. | 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 | |
| During the bubble, people dreamed of a life of leisure. | バブルの頃はみんながゆとりのある生活を夢見たものである。 | |
| He's leading a dog's life. | 彼は生活がみじめなんですよ。 | |
| Try to live within your income. | 収入内で生活をするようにしなさい。 | |
| His grandfather lives on an allowance from his son. | 彼の祖父は息子の仕送りで生活している。 | |
| It seems like it will take me a while to get accustomed to life here. | 私がここの生活に慣れるのに時間がかかりそうです。 | |
| This novel describes the life of the Japanese as it was a hundred years ago. | この小説は、百年前の日本人のありのままの生活を描いている。 | |
| Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too. | 団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。 | |
| She lived a lonely life. | 彼女はさびしい生活を送った。 | |
| Tom isn't used to city life. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| Today no one can imagine a life without television. | 今日ではテレビのない生活なんて想像できない。 | |
| He lives within his means. | 彼は身分相応な生活をしている。 | |
| He is full of energy. | 彼は活力に満ち溢れている。 | |
| After a slow summer season, business began to pick up. | 不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。 | |
| Urbanization is encroaching on rural life. | 都市化が田園生活をどんどん侵食しています。 | |
| My grandfather is living on a pension. | 私の祖父は年金で生活している。 | |
| She takes part in many school activities. | 彼女はたくさんの学校の活動に参加している。 | |
| We cannot know too much about the language we speak every day of our lives. | われわれが毎日の生活で話している言葉についてはどんなに多く知っても知りすぎるということはない。 | |
| I'm living on welfare, without a car or anything. | 車も何もなく、生活保護で生きてます。 | |
| In the last fifteen or twenty years, there have been great changes in family life in Britain. | この15年から20年の間に英国の家族生活には大きな変化があった。 | |
| The present world owes its convenient life to petroleum. | 今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。 | |
| Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body. | 陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。 | |
| She led a solitary life. | 彼女は孤独な生活を送った。 | |
| It's much cheaper to live on grains and vegetables you can grow in your garden. | あなたの菜園で作れる穀物や野菜を食べて生活する方がずっと安上がりだ。 | |
| Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life. | 古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。 | |
| You have more energy than I do. | あなたは私より活力がある。 | |
| Easter is near at hand. | 復活祭はもうすぐだ。 | |
| We cut our living costs. | 生活費を切りつめた。 | |
| Food and clothes are necessities of life. | 衣食は生活する上で不可欠なものである。 | |
| We know absolutely nothing about the bird's life whatever. | 私たちはその小鳥の生活については全く何も知らない。 | |
| This medicine renews your strength. | この薬は活力を補給してくれます。 | |
| After three months, he got used to the life in the town. | 3ヶ月後、彼はその町での生活に慣れた。 | |
| Canada is a good place to go if it's your first experience living abroad. | 海外生活初心者にとっては、カナダはいい国だと思います。 | |
| He led a life of vice. | 彼は悪に染まった生活を送った。 | |
| The neighborhood is alive with activities. | その界隈は行事で活気を呈している。 | |
| I really like city life. | 私は都会の生活が本当に好きだ。 | |
| They were badly off in the village. | その村の生活は苦しかった。 | |
| He made the most of the chance. | 彼はその機会を最大限に活用した。 | |
| He lived a simple life. | 彼は質素な生活を送った。 | |
| Our club activities are always spoiled by his behavior. | 私たちのクラブ活動は常に彼の行動でだめにされている。 | |
| No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think? | いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。 | |
| Enjoy your own life without comparing it with that of others. | 他人の生活と比較せず、自分の生活を楽しめ。 | |
| Everybody wants to live in comfort. | 誰だって楽な生活をしたい。 | |
| This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life. | この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない。 | |
| Tom lives on a boat. | トムは舟の上で生活している。 | |
| They stayed married for the sake of their children. | 彼らが結婚生活を続けていられるのは子供たちのことを考えてのことだ。 | |
| I've finally got used to urban life. | 私はやっと都会の生活に慣れてきた。 | |
| Amnesty International often organizes public protests in support of political prisoners. | 国際アムネスティは、政治犯を支持して大衆による抗議活動を組織することがしばしばある。 | |
| But for exams, our school life would be more fun. | 試験がなければ、学生生活はもっと楽しいだろう。 | |
| Get off my back about my personal life! | 私個人の生活についてとやかくうるさくいうのはやめてください。 | |
| He has led a loose life. | 彼はだらしない生活をしてきた。 | |
| The office was full of activity all day. | その事務所は一日中活気に満ちていた。 | |
| He is not a learned man, but a man of action. | 彼は学者でなくて活動家だ。 | |
| It was your cousin. Second year, current member of student council, club activity is basketball, working as vice captain. | おまえの従姉だったよな。二年生、現生徒会役員。部活はバスケで、副キャプテンを務めてる。 | |
| But today, a lot of young people are following her example. | しかし今日、多くの若者達が彼女にならって活動している。 | |
| Many races live together in the United States. | 米国では多くの民族が生活している。 | |
| He will have been teaching for thirty years this spring. | 彼はこの春で30年教員生活を続けたことになる。 | |
| Science has brought about many changes in our lives. | 科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。 | |
| The problem closely relates to our everyday life. | その問題は我々の日常生活に密着している。 | |
| Country life is very peaceful in comparison with city life. | 田舎での生活は、都会生活と比較してとても穏やかだ。 | |
| They did not want to give up their old ways of living. | 彼らは自分たちの古い生活様式を捨てたくなかった。 | |
| The tax increases affected our lives greatly. | 増税がわれわれの生活にかなりの影響を及ぼした。 | |
| We have extracurricular activities after school. | 放課後にはクラブ活動があります。 | |
| Cars are indispensable to suburban life. | 車は郊外の生活に欠くことが出来ないものである。 | |
| Custom, then, is the great guide of human life. | それでは、習慣は人間生活の偉大な道しるべである。 | |
| Television is ruining family life. | テレビは家庭生活をダメにしている。 | |
| Living a busy life, he usually doesn't see his family. | 彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。 | |
| They are satisfied with a simple life. | 彼らは簡素な生活で満足している。 | |
| The recession has put the crunch on wage laborers. | 景気後退は賃金生活者を苦境に追い込みました。 | |
| So far it has been an exciting year. | 今年はこれまでのところ活気に満ちた年だ。 | |
| Ted is satisfied with life in college. | テッドは大学生活に満足している。 | |
| Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased. | さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。 | |
| As a politician, he makes utmost use of his acting ability. | 政治家として、彼は、演技のうまさを目一杯活用している。 | |
| He is playing an active part in politics. | 彼は政界で活躍している。 | |
| Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running. | まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。 | |
| Science does not solve all the problems of life. | 科学が生活のすべてを解決するわけではない。 | |
| We can hardly keep alive on this salary. | この給料ではまず生活できない。 | |
| He tried to seem calm but his trembling hands betrayed him. | 事業に成功するにはもっと活動的にならなければならない。 | |
| They are organizing politically and working to ensure that they are respected and valued. | 彼らは政治的に団結しつつあり、自分たちが尊敬され、大切にされるようにと活動を続けている。 | |