Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The family lived a wretched life during the war. その家族は戦争中みじめな生活をした。 He got accustomed to the new way of living. 彼は新しい生活様式に慣れた。 They often complain about the cost of living in Tokyo. 彼らは東京での生活費についての愚痴をよくこぼす。 He retired to his hometown, where he lived a quiet life. 彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。 She wished for a more relaxing life, but that was impossible under the circumstances. 彼女はもっとのんびりした生活を望んだが、あの状況ではそれは不可能であった。 If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will be utterly frustrated and between the devil and the deep blue sea. お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。 I have an orderly lifestyle. 私は規則正しい生活をしている。 I have a friend who works as a volunteer. 私にはボランティア活動をしている友人がいる。 Science builds our lifestyle. 科学が我々の生活様式を作り上げる。 The return of his daughter brightened his life. 娘が帰って来たので彼の生活が明るくなった。 Take part in the activity not for money but for learning through experience. 金銭のためではなく、経験をとおして学ぶという気持ちでその活動に参加しなさい。 He devoted himself to the volunteer activity. 彼はボランティア活動に専念した。 It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active. 政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。 He doesn't earn enough money to live on. 彼は生活していけるだけの収入がない。 He is rather an active person. 彼はどちらかといえば活動的な人だ。 You have only a short rest, so make the best of it. 休憩は短いから十分に活用しなさい。 They live together in unity. 和合して生活している。 My dream is to lead a quiet life in the country. 私の夢は、田舎で静かな生活を送ることだ。 Whether sick or well, she is always cheerful. 病気であろうと健康であろうと、彼女はいつも快活だ。 He built hospitals and helped the people of Africa improve their lives. 彼は病院を建て、アフリカの人民がその生活を改善するのに助力した。 She participates in many school activities. 彼女は多くの学校の活動に参加する。 I think you should change your eating habits. 食生活変えた方がいいよ。 At first many things seemed different, but I soon got involved in my new life. 最初は、多くのことが異なっていたように思われましたが、すぐに新しい生活にとけ込めました。 He told me to cut down the cost of its production. 彼は私に生活費を切り詰めるようにといった。 They are organizing politically and working to ensure that they are respected and valued. 彼らは政治的に団結しつつあり、自分たちが尊敬され、大切にされるようにと活動を続けている。 He is one of the up and coming young men of the party. 彼は党の活動的な若手のひとりである。 Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes. 学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。 He exists on 3,000 yen a day. 彼は一日三千円で生活している。 He lived a moral life. 彼は品行方正な生活を送った。 You will soon adjust to living in a dormitory. すぐに君は寮で生活するのになじみますよ。 He had to lead a miserable life for many years. 彼は何年も悲惨な生活を送らなければならなかった。 Living life in the fast lane is like burning the candle at both ends. すさんだ生活を送るのは、命を縮めるようなものだ。 My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America. 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 Political activity tends to be discouraged in most work places. 政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。 My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf. 私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。 Junko still depends on her parents for her living expenses. ジュンコはいまだに生活費を両親に頼っている。 I can't live on ten thousand yen a month. 月一万では生活していけない。 As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves. 似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。 They easily adapted to living abroad. 彼らは外国の生活にたやすく順応した。 Custom, then, is the great guide of human life. それでは、習慣は人間生活の偉大な道しるべである。 He lives within his means. 彼は身分相応な生活をしている。 You will soon adapt yourself to this new life. すぐにこの新しい生活に慣れるでしょう。 They are longing for city life. あの人達は都会の生活にあこがれている。 They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries. 長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。 After that he began to enjoy life again and gradually recovered. その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。 I advise you never to live beyond your income. 決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。 Almost all the students enjoy their school life. ほとんどすべての学生が学校生活を楽しんでいる。 Comedy is much closer to real life than drama. コメディーはドラマよりも現実生活に近い。 They did not want to give up their old ways of living. 彼らは自分たちの古い生活様式を捨てたくなかった。 Our aim is that, when planning classes, we know how to select stimulating material for the students and how to put it into use. 目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。 Electricity made candles of little use in our life. 電気のために、ろうそくは我々の生活にほとんど無用になった。 His baseball life ended then. 彼の野球生活はその時終わった。 Everybody wants to live a happy life. 誰でも幸福な生活をしたいと思っている。 Their married life did not run smoothly. 彼らの結婚生活はうまくいかなかった。 People often live comfortably in the suburbs. 郊外での生活は快適であることが多い。 This book gives a good picture of life in America during the Civil War. この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。 His grandfather lives on an allowance from his son. 彼の祖父は息子の仕送りで生活している。 Life has been so flat since I came here. ここに来て以来、生活は単調そのものだ。 Old as he is, he is very healthy and active. 彼は年はとっているけれども、とても健康で活動的だ。 Because of inflation, salaries can't keep up with the high cost of living. インフレで給料が高い生活費に追いつかない。 I was not satisfied with life in Paris. パリでの生活に満足していなかった。 Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 He did not relish this simple family life. 彼にはこの単調な家庭生活がおもしろくなかった。 We'll be starting college next year. 来年私たちは大学生活が始まります。 He helped to ameliorate the living conditions of working men. 彼は労働者の生活を改善するのに助力した。 Along with the plants, animal life, too, was developing in harmony with the strict requirements of the land. 植物とともに、動物の生活もまた、その土地の厳しい条件に合わせて発達していた。 Home life was being screened from foreign eyes. 家庭生活は外国人の眼からさえぎられていた。 You'll soon get accustomed to your new college life. あなたはすぐに新しい大学生活に慣れるだろう。 The noise of city life annoys me greatly. 都市生活の騒音に私はとてもいらいらする。 In marriage there should be equal give and take. 結婚生活は公平なギブ・アンド・テイクであるべきだ。 It is getting more and more difficult to make a living. 生活難はますます深刻になったきた。 You had better cut down your living expenses. あなたは生活費を切り詰めた方がいいですよ。 Happy Easter! 復活祭、おめでとうございます。 Tom doesn't want to talk about his private life. トムさん私生活のことを話したくないんです。 Schools were started to help young people prepare for living in the world. 学校は幼いものが社会生活に備える手助けをするために始められた。 We need to reorganize it in order to strengthen our business activities. 営業活動を強化するために再編成する必要があります。 Being pitched out into life is the best way of learning how to life. 実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。 But on the day of the mock exams, there are no club activities, so that means I can walk back home with Haruka. And I'm grateful for that. でも模試の日は部活が休みになって遥と帰れるし、感謝してるけど、僕は。 He will have been teaching for thirty years this spring. 彼はこの春で30年教員生活を続けたことになる。 Single people enjoy more freedom to do what they want and enjoy living a less restricted social life. したいことの出来る自由がもっとあり、制限のあまりない社会生活を楽しむことが出来る。 He has begun to enjoy country life. 彼は田舎の生活を楽しむようになった。 Work is a very important part of life in the United States. 労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。 He's leading a dog's life. 彼は生活がみじめなんですよ。 We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives. われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。 I couldn't stand a life without pleasures! 楽しみのない生活は嫌です! He is an active person. 彼は活気のある人です。 I think it possible for man to live on the moon. 私は人間が月で生活することは可能だと思う。 He has no children, but he is leading an otherwise happy life. 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 She brought up her child at the cost of her life. 彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。 The retail price index is a barometer of economic activity. 小売物価指数は経済活動のバロメーターです。 It's hard to imagine a life without pets. ペットのいない生活なんて考えにくい。 He is still not accustomed to city life. 彼はまだ都会の生活に慣れていない。 Tom asked Mary many questions about life in Boston. トムはボストンでの生活について多くの質問をメアリーにたずねた。 Life has been so flat since I came here. ここに来てから生活は非常に単調です。 An owl sleeps by day and hunts by night. フクロウは昼間寝ていて夜間活動する。 She devoted herself to the volunteer activity. 彼女はボランティア活動に専念した。 He was converted from his licentious living. 彼は淫らな生活から足を洗った。 Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives. 重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。 As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather. 比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。 After his wedding, Alain left his small, moldy apartment and led an extravagant life. 結婚の後、アランは黴だらけの小さいアパートを出て、生活が華美に流れた。