Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Man lives in a community, and has to conform to a social pattern. | 人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。 | |
| Literature reflects human activity as carried on by the best minds. | 文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。 | |
| Shinji found it very difficult to adjust himself to life in the new school. However, the fact that he was an EVA pilot made him popular. | シンジは新しい学校での生活になかなかなじめなかった。だが、エヴァのパイロットであるという事実は彼を人気者にした。 | |
| It's really hard to turn your back on your way of life. | 今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。 | |
| It is lonely to live alone. | 一人で生活するのは寂しい。 | |
| Small print looks dim. | 小さい活字がかすんで見えます。 | |
| Time is a precious thing, so we should make the best use of it. | 時間は貴重なものであるから、できるだけ活用すべきである。 | |
| Politics has much to do with me. | 政治は国民生活に深い関係がある。 | |
| He enjoyed a new life under the sea. | 彼は海底で新しい生活を楽しんだ。 | |
| He lived a simple life. | 彼は簡素な生活を送った。 | |
| We have extracurricular activities after school. | 放課後にはクラブ活動があります。 | |
| I want to live a happy life. | 私は幸福な生活を送りたい。 | |
| She lives on milk and vegetables. | 彼女はミルクと野菜だけで生活している。 | |
| Food, clothing and shelter are the basis of life. | 衣食住が生活の基本です。 | |
| Tom doesn't want to talk about his private life. | トムさん私生活のことを話したくないんです。 | |
| With the coming of spring, everything is gradually coming to life again. | 春の到来とともに、すべてがまた徐々に活気付き始めた。 | |
| Her income barely maintained her in the lower middle class. | 彼女の収入では下層中流階級の生活を続けるのがやっとだった。 | |
| We had to gear our lives to the new circumstances. | 新しい環境に生活を合わせてゆかなければならなかった。 | |
| We must learn to live in harmony with nature. | 私たちは自然と調和して生活することを学ばなければならない。 | |
| She's a widow and a pensioner, and faces many hardships. | 年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。 | |
| For a display where the data items increase and decrease I think you are best making use of a spreadsheet program, not Access. | 項目が増えたり減ったりする表示なら、Accessでなくて表計算ソフトを活用すべきだと思います。 | |
| Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented. | 科学技術は我々の生活のあらゆる側面に浸透するようになり、その結果として社会は全く前例のない速度で変化しつつある。 | |
| The return of his daughter brightened his life. | 娘が帰って来たので彼の生活が明るくなった。 | |
| They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries. | 長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。 | |
| Science has brought about many changes in our lives. | 科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。 | |
| He did not relish this simple family life. | 彼にはこの単調な家庭生活がおもしろくなかった。 | |
| There is an urgent need for improved living conditions. | 生活水準の向上が急務である。 | |
| At that time I had a poor income and couldn't live on it. | 当時は収入が少なく、自分の収入だけでは生活できなかった。 | |
| He lived an unhappy life. | 彼は不幸な生活を送った。 | |
| I've finally got used to urban life. | 私はやっと都会の生活に慣れてきた。 | |
| A father provides for his family. | 父親は家族の生活をまかなう。 | |
| He depended on his uncle for support. | 彼は、生活費を叔父に頼っていた。 | |
| For the sake of children in need, we cooperated to collect donations. | 困っている子供たちのために、私たちは募金活動に協力した。 | |
| Modern technology has made our lives more comfortable. | 現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。 | |
| Miss Tanaka! You are living with gentlemen house mates! Please refrain from being pantless! | 田中さん!殿方と共同生活してるのよ!ノーパンは慎みなさい! | |
| Food is necessary for life. | 食生活は生存に必要である。 | |
| With this, today's activities come to a close. | 今日の活動は、これでお開き。 | |
| The town was full of activity. | その街は活気にあふれていた。 | |
| An orderly lifestyle and a regular diet are the keys to health. | 規則正しい生活、食事が健康の秘訣です。 | |
| This word conjures up a new way of life. | この言葉は新しい生活様式を想定させる。 | |
| Our club activities are always spoiled by his behavior. | 私たちのクラブ活動は常に彼の行動でだめにされている。 | |
| In fact, he hardly ever complains about his college life. | 本当に彼は自分の大学生活にほとんど不平を言わない。 | |
| It's very pleasant here in the mountains. | この山の生活は実に快適です。 | |
| He is very glad that his school life is going well. | 彼は学校生活がうまくいっているのでとてもうれしい。 | |
| He is an active person. | 彼は活動的な人だ。 | |
| Because I do not have children, I can spend more time volunteering than parents can. | 私には子どもがいないので、両親がしていた時よりもっと多くの時間をボランティア活動に費やすことができます。 | |
| If it were not for great books, our lives would be much the poorer. | もし偉大な本がなければ、我々の生活はもっとつまらなくなるだろう。 | |
| His family is rather badly off. | 彼の家族はかなり生活が苦しい。 | |
| Because of inflation, salaries can't keep up with the high cost of living. | インフレで給料が高い生活費に追いつかない。 | |
| For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life. | なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。 | |
| They often complain about the cost of living in Tokyo. | 彼らは東京での生活費についての愚痴をよくこぼす。 | |
| The government watched the activities of radical groups carefully. | 政府は過激派グループの活動を注意深く監視した。 | |
| He stressed the convenient aspects of city life. | 彼は都会生活の便利な面を強調した。 | |
| Food and clothes are necessities of life. | 衣食は生活する上で不可欠なものである。 | |
| He has a pension to live on. | 彼には生活していくだけの年金がある。 | |
| You will soon adjust to living in a dormitory. | すぐに君は寮で生活するのになじみますよ。 | |
| Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes. | 学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。 | |
| I lead a busy life. | 多忙な生活を送る。 | |
| I advise you never to live beyond your income. | 決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。 | |
| I do not like Mary's living there alone. | メアリーに一人でそこで生活してもらいたくないのだ。 | |
| His life rests on her. | 彼の生活は彼女にかかっている。 | |
| What you eat, or what kind of life you live, are decided by you alone. | 何を食べ、どんな生活を送るのか、決めるのは自分自身だ。 | |
| She is not the cheerful woman she was before. | 彼女は以前のような快活な女性ではない。 | |
| All he can do is to support himself. | 彼は自活するだけでせいいっぱいだ。 | |
| The cost of living is very high in Tokyo. | 東京での生活費はとても高い。 | |
| He lives from hand to mouth. | 彼はその日暮らしの生活をしている。 | |
| Party games bring a party to life. | パーティー用のゲームはパーティーに活気を与える。 | |
| He meditates on his past life. | 彼は自分の過去の生活を回想する。 | |
| Is there practice every day? | クラブ活動は毎日ありますか。 | |
| He has the problem of adapting to a new way of life. | 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 | |
| You have more energy than me. | あなたは私より活力がある。 | |
| Tom isn't accustomed to city life. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| Our city sits on an active fault. | 我々の町は活断層の上にある。 | |
| The old man retired from public life ten years ago. | その老人は10年前に公の生活から引退した。 | |
| She pictured to herself imagined city life. | 彼女は都会の生活を心に描いた。 | |
| Life has been so flat since I came here. | ここに来てから生活は非常に単調です。 | |
| David has never had a steady job, but he's always managed to make ends meet. | ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。 | |
| I couldn't stand a life without pleasures! | 楽しみのない生活は嫌です! | |
| We live in the country during the summer. | 夏の間、私たちは田舎で生活する。 | |
| His beating four competitors in a row won our high school team the championship. | 彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。 | |
| We can hardly keep alive on this salary. | この給料ではまず生活できない。 | |
| We will not tolerate anyone who engages in terrorism. | 我々は、誰であろうとテロ活動に携わるものに寛容でいるつもりはない。 | |
| Children quickly adapt themselves to their new life. | 子供たちはすぐに新しい生活に順応する。 | |
| We must make the most of our vacation, as it is so short. | 休暇は短いので、最大限に活用しなければなりません。 | |
| We know absolutely nothing about the bird's life whatever. | 私たちはその小鳥の生活については全く何も知らない。 | |
| Easy living corrupted the warrior spirit. | 安逸の生活が軍人精神をだめにした。 | |
| Many children stay after school for club activities. | 放課後クラブ活動に残る子供が多い。 | |
| She says her life is monotonous. | 彼女は生活が単調だという。 | |
| His brother dedicated his life to the activity. | 彼の兄はその活動に命を捧げた。 | |
| Life in a small town is boring. | 小さな町の生活は退屈だ。 | |
| Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment. | 人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。 | |
| My living expense is rising year by year. | 私の生活費は年々上がっている。 | |
| He was converted from his licentious living. | 彼は淫らな生活から足を洗った。 | |
| Living standards should be higher. | 生活水準は上がるべきである。 | |
| Now I am enjoying my new life style. | 今俺は新しい生活を楽しんでいる。 | |
| He led a life of vice. | 彼は悪に染まった生活を送った。 | |
| I was not interested in his life. | 私は彼の生活に興味がなかった。 | |
| The development of word-processors has enabled us to type Japanese easily. | ワープロが出来たおかげで、日本語を活字にすることが簡単にできるようになった。 | |
| It is getting more and more difficult to make a living. | 生活難はますます深刻になったきた。 | |
| You should try to make the most of your opportunities. | チャンスを最大限に活用してみるべきだ。 | |