Even the periodical pay raise could not keep abreast of higher living costs.
その定期的な賃上げも生活費の上がるのに追い付いて行けなかった。
Father told me always to be brave and cheerful.
父は私にいつも勇敢で快活であれと言いました。
Their marriage broke up last year.
彼らの結婚生活は去年破たんした。
Now you have come of age, you should seek a living for yourself.
君も成年したからには、自活の道を求めなければならぬ。
The cost of living is going up continuously.
生活費はいつも上がっている。
His life is free from care.
彼の生活は心配がない。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.
リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
We know absolutely nothing about the bird's life whatever.
私たちはその小鳥の生活については全く何も知らない。
The development of word-processors has enabled us to type Japanese easily.
ワープロが出来たおかげで、日本語を活字にすることが簡単にできるようになった。
He wouldn't let anybody interfere with his private affairs.
彼は私生活には誰も立ち入らせなかった。
We want freedom from poverty.
我々は貧困のない生活が欲しい。
My husband passed away after having fought against his illness for a long time.
長い闘病生活の末、夫が亡くなりました。
This novel describes the life of the Japanese as it was a hundred years ago.
この小説は、百年前の日本人のありのままの生活を描いている。
I don't think I'm cut out for city life.
わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。
Sometimes I feel like living a more peaceful life.
もっと穏やかな生活をしたいと思うことが時々ある。
He stressed the convenient aspects of city life.
彼は都会生活の便利な面を強調した。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.
Living costs this month are lower than those of last month are.
今月の生活費は先月よりかからない。
It's really hard to turn your back on your way of life.
今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。
He is playing an active part in politics.
彼は政界で活躍している。
He is always full of power.
いつも彼は活力がみなぎっている。
You'll soon get used to living in the country.
田舎の生活にすぐ慣れるでしょう。
Our club activities are always spoiled by his behavior.
私たちのクラブ活動は常に彼の行動でだめにされている。
She was condemned to lead a miserable life.
彼女は惨めな生活を送るよう運命づけられていた。
After a slow summer season, business began to pick up.
不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。
I don't think I'm cut out for city life.
私は都会での生活に向いていないと思う。
He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.
彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。
His life ran smoothly.
彼の生活は順調だった。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.
長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.
遅かれ早かれ皆生活に適応する。
Tom leads a quiet life.
トムは穏やかな生活を送っている。
Take part in the activity not for money but for learning through experience.
金銭のためではなく、経験をとおして学ぶという気持ちでその活動に参加しなさい。
Cars are indispensable to suburban life.
車は郊外の生活に欠くことが出来ないものである。
I lead a regular life.
私は規則的な生活をしています。
You are now old enough to support yourself.
君はもう、自活できる年頃だ。
She is living an unhappy life.
彼女は不幸な生活をしている。
I got fired from the company, but since I have a little money saved up, for the time being, I won't have trouble with living expenses.
会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
His encounter with her is enriching his inner life.
彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。
She devoted herself to the volunteer activity.
彼女はボランティア活動に専念した。
My uncle lived abroad for many years.
私のおじは何年も外国で生活した。
She pictured to herself imagined city life.
彼女は都会の生活を心に描いた。
Do you take part in any community activities?
あなたは、なにか地域社会の活動に参加していますか。
Life begins when you pay taxes.
税金を払ったら実生活の始まりだ。
They had to endure a hard life.
彼らは苦しい生活に耐えねばならなかった。
I don't think I'm cut out for city life.
僕は都会の生活向きに出来ていないと思う。
They did not want to give up their old ways of living.
彼らは従来の生活スタイルを捨てたくなかった。
The automobile has changed our life.
自動車は私たちの生活を変えた。
He is in great want.
彼は生活に困っている。
They often complain about the cost of living in Tokyo.
彼らは東京での生活費についての愚痴をよくこぼす。
Tom isn't accustomed to city life.
トムは都市での生活に不慣れです。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.
今日ますます多くの人が、都市の生活よりも田舎の生活を好むようになっています。
In the city, large quantities of garbage are being produced every day.
都市の日常生活から、生ゴミは毎日大量に発生している。
We are in danger of making life impossible for a large number of animal species.
私達は多種多様な動物達の生活を不可能にする危険がある。
She is quite satisfied with her life as it is.
彼女は現在の生活にとても満足している。
She lived a lonely life.
彼女はさびしい生活を送った。
They live from hand to mouth.
彼等はその日暮らしの生活をしている。
The cost of living has greatly risen in the past ten years.
生活費はここ十年で非常に上昇した。
What do they live on in Egypt?
エジプトでは何を食べて生活していますか。
They are now widely used for communication, calculation, and other activities.
それは、伝達、計算、その他の活動面に広く使われている。
Only a handful of activists in our union are getting on us.
我々の組合では一握りの活動家だけがうるさく言っている。
He has no children, but he is leading an otherwise happy life.
彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
Life in the city has never agreed with me.
都市の生活が、性にあったことは一度もない。
U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.
アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。
He lived a moral life.
彼は品行方正な生活を送った。
This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life.
現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。
Why don't you adapt your way of life to circumstances?
生活のしかたを周囲の状況に合わせたらどうだい。
The police raked through his life.
警察は彼の生活に立ち入って調べ上げた。
Your gift was like discovery of an oasis in the midst of a desert.
死中に活を求める。
My father led a moral life.
私の父は道徳的な生活をした。
After that he began to enjoy life again and gradually recovered.
その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。
From the viewpoint of health, Tokyo is not such a good place to live.
健康の観点から見れば、東京は生活するのにそんなによい場所ではない。
You have only a short rest, so make the best of it.
休憩は短いから十分に活用しなさい。
You'll soon get accustomed to your new college life.
あなたはすぐに新しい大学生活に慣れるだろう。
This street will come alive with shoppers on Saturday.
土曜日にはこの通りは買い物客で活気を呈するのが常だ。
I want to have a full and enriching student-life.
大いに充実した学生生活を送りたい。
However, as living standards gradually came to rise, more and more people began to have their own bathrooms at home.
だが、徐々に生活水準が高まるようになるにつれて、ますます大勢の人が我が家に浴室を持つようになった。
Come what may, we must remain cheerful.
何ごとが起ころうと、いつも快活でいなければならない。
Of course our lifestyle is different from America.
もちろん私たちの生活様式はアメリカのとは異なっている。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.
陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
As for the standard of living, the republic has overtaken other developed countries.
生活水準においては、その共和国は他の先進諸国に追いついた。
His beating four competitors in a row won our high school team the championship.
彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.