UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '活'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability.彼女は語学力を活かせる仕事を探している。
It is high time we reconstructed new family relationships and formed a comfortable life.夫の会社人間からの脱却を始め、新しい夫婦関係を再構築し、ゆとりある家庭生活を形成することが理想であろう。
Try to live within your income.自分の収入の範囲で生活するようにしなさい。
I was bored with the monotony of daily life.変化のない毎日の生活に飽きていた。
Country life is very peaceful in comparison with city life.田舎での生活は、都会生活と比較してとても穏やかだ。
Many families left to make a new life on the frontier.多くの家族が新生活を築くために辺境地方に移住した。
It is getting more and more difficult to make a living.生活難はますます深刻になったきた。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
Party games bring a party to life.パーティー用のゲームはパーティーに活気を与える。
In the city, large quantities of garbage are being produced every day.都市の日常生活から、生ゴミは毎日大量に発生している。
His family is rather badly off.彼の家族はかなり生活が苦しい。
To own a library is one thing and to use it is another.蔵書があるということと、それを活用することとは別のことだ。
He lived a rich and comfortable life in the country.彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。
The advertising campaign generated a lot of business for the company.宣伝活動のお陰で会社には仕事がたくさん入った。
From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work.1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
You had better combine your work with your family life.仕事と家庭生活を結び付けたほうがいいですよ。
However, as living standards gradually came to rise, more and more people began to have their own bathrooms at home.だが、徐々に生活水準が高まるようになるにつれて、ますます大勢の人が我が家に浴室を持つようになった。
The businessman was leading too busy a life to spend weekends with his family.実業家は、忙しい生活をしていたため、週末を家族と過ごす事ができなかった。
His life is no bed of roses.彼の生活は楽ではない。
They had to endure a hard life.彼らは苦しい生活に耐えねばならなかった。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned.その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
He brings home the bread and butter.彼が生活費を稼いでいる。
They are leading a loose life.彼らはだらしのない生活をしている。
At your age you ought to support yourself.君の年ならもう自活していてあたりまえだ。
He stressed the convenient aspects of city life.彼都市生活の面で便利な面を強調した。
The nonviolent actions of Martin Luther King inspired many people.マーティン・ルーサー・キングの非暴力的な活動は、多くの人々に影響を与えた。
The retail price index is a barometer of economic activity.小売物価指数は経済活動のバロメーターです。
He devoted himself to many cultural activities.彼は多くの文化活動に専念した。
The cost of living is very high in Tokyo.東京での生活費は高い。
I can't think of life without you.君なしの生活なんて考えられない。
This novel describes the life of the Japanese as it was a hundred years ago.この小説は、百年前の日本人のありのままの生活を描いている。
He characterized her as lively.彼は彼女を快活な性格だとみなした。
Some people are apt to think of their own way of life as the normal one and to look down on life-styles that differ from it.人々の中には自分達の生活のしかたを正常なものと考え、異なる生き方を見下しがちな人がいる。
Of course our lifestyle is different from America.もちろん私たちの生活様式はアメリカのとは異なっている。
Life in the city has never agreed with me.都会の生活は私にまるで合わなかった。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
Try to make the most of your time.時間を最大限に活用するようにしなさい。
Hobbies take your mind off the worries of everyday life.趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。
No problem demands more urgency than the human conditions of life.生活条件を人間的なものにすることほど緊急を要する問題はない。
She wanted to get away from everyday life.彼女は日常生活から逃げ出したかった。
I really like city life.私は都会の生活が本当に好きだ。
He's rich, but he lives like a beggar.彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。
We need to reorganize it in order to strengthen our business activities.営業活動を強化するために再編成する必要があります。
It's very pleasant here in the mountains.この山の生活は実に快適です。
More often than not, students prefer club activities to academic classes.たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
I'm old enough to live by myself.私は1人で生活できる年頃です。
They did not want to give up their old ways of living.彼らは従来の生活スタイルを捨てたくなかった。
The vigorous man is engaged in diverse activities.その精力的な男は様々な活動に加わっている。
The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。
Television is ruining family life.テレビは家庭生活をダメにしている。
In fact, he hardly ever complains about his college life.本当に彼は自分の大学生活にほとんど不平を言わない。
He stressed the convenient aspects of city life.彼は都会生活の便利な面を強調した。
Tom lives on a boat.トムは舟の上で生活している。
David has never had a steady job. He has always lived by his wits.ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。
She is living abroad.彼女は海外生活をしている。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
You must cut down on extra expenses in order to live within your means.君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。
I have to make the best of that small room.私はその狭い部屋をせいぜい活用しなければならない。
If it is useful for improving your life, it cannot be done too soon.それが君の生活をよくするのに役立つなら、いくら早くとりかかっても早すぎることはないよ。
Our mode of life has changed since the introduction of European civilization.私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。
He is an active person.彼は活気のある人です。
His beating four competitors in a row won our high school team the championship.彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。
People often live comfortably in the suburbs.郊外での生活は快適であることが多い。
He made the most of his opportunities.彼は自分の機会を最大限に活用した。
At seventy, he is still active.彼は70歳でなお活躍している。
The old man retired from public life ten years ago.その老人は10年前に公の生活から引退した。
Christ is risen!クリスト復活!
The activities of the volunteer group covered half a century.そのボランティアグループの活動は50年に及んだ。
Everybody thought it strange that he lived alone.彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。
My grandfather is living on a pension.私の祖父は年金で生活している。
Have you gotten used to living in the dorm?寮生活には慣れましたか。
My dream is to lead a quiet life in the country.私の夢は、田舎で静かな生活を送ることだ。
She lived an unhappy life.彼女は不幸な生活を送った。
He is always full of vigor.彼はいつも活力旺盛だ。
Material standards of living were never higher.物質的な生活水準が今日ほど高かったことはない。
The lives of little children are full of fears.小さな子供達の生活は恐れに満ちている。
He had to lead a miserable life for many years.彼は何年も悲惨な生活を送らなければならなかった。
Not a day passes but we use electricity in our daily life.われわれの日常生活で電気を利用しない日は一日もない。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
He rose from the dead, so to speak.いわば彼は死から復活したのだ。
Next year, we'll be starting college.来年私たちは大学生活が始まります。
He is longing for city life.彼は都会生活にあこがれている。
Ken likes camping.ケンはキャンプ生活が好きだ。
Solar energy may be able to play a significant role in our daily life.太陽エネルギーは生活に大きな役割を果たすかもしれない。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
They often complain about the cost of living in Tokyo.彼らは東京での生活費についての愚痴をよくこぼす。
Along with the plants, animal life, too, was developing in harmony with the strict requirements of the land.植物とともに、動物の生活もまた、その土地の厳しい条件に合わせて発達していた。
His life rests on her.彼の生活は彼女にかかっている。
Life today is fast-moving and complex.今日の生活はめまぐるしく変わり複雑である。
You are now old enough to support yourself.君はもう、自活できる年頃だ。
His grandfather lives on an allowance from his son.彼の祖父は息子の仕送りで生活している。
Young people are usually full of energy.若者はたいてい活気に満ちている。
I don't think I'm cut out for city life.僕は都会の生活向きに出来ていないと思う。
Without electricity we can't live a good life today.今日電気なしでは快適な生活は送れない。
We have extracurricular activities after school.放課後にはクラブ活動があります。
In the last fifteen or twenty years, there have been great changes in family life in Britain.この15年から20年の間に英国の家族生活には大きな変化があった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License