Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I need to write an article on Japan's economy. | 日本経済についての記事をひとつ、書き上げなくてはならない。 | |
| International trade is vital for healthy economies. | 健全な経済には国際貿易が必要である。 | |
| He has already finished his homework. | 彼はもう宿題を済ませました。 | |
| Thanks to you, the backlog of tedious work has been completed. | 積み重ねた退屈な仕事がおかげさまで済んできた。 | |
| A small car is more economical than a large one. | 小さい車は大きい車より経済的だ。 | |
| Farmers defaulting on loans had to auction off their land. | 借金が返済できなかった農民たちは、農地を競売にかけねばならなくなりました。 | |
| Some people say that travel by air is rather economical. | 飛行機旅行はむしろ経済的だと言う人もいます。 | |
| Agriculture is economy of the country. | 農業はその国の経済のもとである。 | |
| I just finished breakfast. | 今朝食が済んだところです。 | |
| Expensive things often prove more economical in the long run. | 値段の高いものの方が結局は経済的なことがよくある。 | |
| Japan surpasses China in economic power. | 日本の経済力で、中国より勝っている。 | |
| Japan has economically become a powerful nation. | 日本は経済的に強力な国家になった。 | |
| Recovery of the world economy is not yet in sight. | 世界経済の回復はまだ視野に入ってこない。 | |
| The president wants to jump-start the sluggish economy by lowering taxes. | 大統領は減税によって、低迷している経済を活性化させることを望んでいる。 | |
| Let me read the paper when you have finished with it. | あなたが済んだらその新聞を僕に読ませて下さい。 | |
| Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals. | オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。 | |
| The government's new economic plan leaves much to be desired. | 政府の今度の経済計画はとても十分とはいえない。 | |
| The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating. | 労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。 | |
| After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing. | 経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。 | |
| Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago. | そのかわりに最前定義した二つの経済学的変数に関する議論を行うことにしよう。 | |
| My father is paying back a huge loan on our home. | 父が家の多額のローンを返済しています。 | |
| I'll come over after I finish the work. | 仕事を済ませてからそちらへ行きます。 | |
| There is no easy cure-all for old economic ills. | 年来の経済病には手軽にきく万能薬などありません。 | |
| Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure". | 今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。 | |
| This table is reserved. | このテーブルは予約済みです。 | |
| It looks as though we shall have to go without a holiday this year. | 私たちは今年は休日なしで済まさなければならないようだ。 | |
| You can critique it all you want and it won't change a thing. It's over. | 済んでしまったことをああだこうだ言ってもどうにもならないだろう。 | |
| At the time, our country was confronted with serious economic difficulties. | 当時わが国は厳しい経済的困難に直面していた。 | |
| I have to complete a paper on the Japanese economy. | 私は日本経済にに関する論文を仕上げなければならない。 | |
| I have just finished breakfast. | 私はちょうど朝食を済ませたところです。 | |
| The net economy is booming. | ネット経済は急進展している。 | |
| The Japanese economy recorded more than 60 months of continuous expansion. | 日本経済は連続60ヶ月以上の拡大を記録した。 | |
| He became financially independent. | 彼は経済的に自立した。 | |
| Not bad—not bad at all. This is quite a gathering of talent to have under one roof. | これだけまあ、多士済済の人材が一堂に集まったもんだよな。 | |
| He is specializing in the study of economics. | 彼が専攻している学問は経済学である。 | |
| For the economy as a whole, recovery seems still far away. | 経済全体としてみたら、回復はまだずっと先のようだ。 | |
| The matter was settled. | もう済んだことだ。 | |
| Last year was a period of economic uncertainty. | 昨年は経済的に不確実な時代でした。 | |
| I'm sorry to have kept you waiting long. A visitor has kept me busy till now. | 長いことお待たせして済みませんでした。今まで来客で忙しかったのです。 | |
| Japan ranks among the economic powers of the world. | 日本は世界の経済大国に伍します。 | |
| I can't do without an air conditioner in the summer. | 私は夏はエアコンなしで済ますことはできない。 | |
| A telephone is something you can't do without. | 電話はなしでは済まされないものだ。 | |
| He has much economic knowledge. | 彼は経済の知識をたくさん持っている。 | |
| A high savings rate is cited as one factor for Japan's strong economic growth because it means the availability of abundant investment capital. | 高い貯蓄率は日本の高い経済成長の一つの要因にあげられる。それが豊富な投資資金が存在することを意味するからだ。 | |
| Though it is poor in natural resources, Japan has become an economic superpower thanks to international trade. | 日本は資源が乏しい国にもかかわらず、国際貿易のお陰で経済大国に発展した。 | |
| Since you have already also become an adult, you must become independent economically from your parents. | 君ももう成人したのだから、親から経済的に自立しなければならない。 | |
| During the war, we often had to make do without sugar. | 戦時中はしばしば砂糖無しで済まさなければならなかった。 | |
| He applied the money to the payment of debts. | 彼はその金を借金の返済に充てた。 | |
| My older brother finished his homework very quickly. | 私の兄は宿題をさっさと済ませた。 | |
| Japan has to reconstruct its economy. | 日本は経済の建て直しをはからなければならない。 | |
| It will be some time before the economy will move out of the current doldrums. | 経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。 | |
| It's a proven fact. | これは証明済みの事実だ。 | |
| Don't worry about what you have done. | 済んだことを気にするな。 | |
| The car is ready. | その車は整備が済んでいる。 | |
| The economy recorded a negative growth. | 経済はマイナス成長を記録した。 | |
| The strike affected the nation's economy. | ストライキは国民経済に影響を与えた。 | |
| I am afraid that I shall not be free till the examination is over. | 試験が済むまでは忙しくて暇がないだろうと思います。 | |
| When a currency depreciates, that has an inflationary effect on the economy of the country of the currency. | ある通貨の価値が下がると、その国の経済にインフレの影響をもたらす。 | |
| You told her that you had finished the work three days ago. | 君は彼女に「その仕事を3日前に済ませたんだ」と言った。 | |
| He is in his element when talking economics. | 彼は経済学の話をすると本領を発揮する。 | |
| The economic strength of the USA is not what it was. | アメリカ合衆国の経済力は昔日のようではない。 | |
| The questions involved go far beyond economics. | かかわってくる問題は経済学の領域をはるかに越えている。 | |
| We must relieve the refugees of their suffering. | 難民達の苦しみを救済すべきだ。 | |
| I'm economically independent of my parents. | 私は親から経済的に独立している。 | |
| The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management. | 日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。 | |
| The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
| The economy has entered a recession. | 経済は景気後退期に入った。 | |
| We ate a hasty meal and left immediately. | 私たちは慌しい食事を済ませすぐに出発した。 | |
| Excuse me for interrupting, I've got something to tell you. | 邪魔をして済まない、ちょっと話があるのだ。 | |
| All the exams are now behind us. | 試験は全て済んだ。 | |
| It is accepted that we'll have a meeting tomorrow. | 明日会合があるということは了解済みだ。 | |
| The economy is in a slight depression. | 経済はやや不景気だ。 | |
| Part-time workers play an important role in the development of the economy. | パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。 | |
| I'm majoring in economics. | 経済学を専攻しています。 | |
| I have lots of work to clear up by the weekend. | 私は週末までに済ませなければならない仕事がたくさんある。 | |
| You will save your father a lot of worry if you simply write him a letter. | あなたがただ手紙を書くだけで、あなたの父親は多くのことを心配しなくて済むだろう。 | |
| Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. | 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 | |
| My father is paying back a huge loan on our home. | 父は高額な家のローンを返済している。 | |
| Have you already finished your homework? | もう宿題を済ませてしまったのですか。 | |
| We hold that economy will soon improve. | 経済はすぐによくなると我々は考えている。 | |
| Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her. | 日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。 | |
| After I finished my homework, I watched baseball on TV. | 私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。 | |
| Are you done with your homework yet? | もう宿題を済ませてしまったのですか。 | |
| They are looking at only the sunny side of the American economy. | 彼らはアメリカ経済の明るい局面しか見ていない。 | |
| The work will be finished at six. | その仕事は6時に済みます。 | |
| I can not do without this dictionary even for a single day. | 僕は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。 | |
| More and more women have their own careers and are economically independent of their husbands. | 今日では、きちんとした職業を持ち、夫に経済的に依存する必要がない女性がふえている。 | |
| My responsibility is to keep the company solvent. | 会社の債務返済能力を維持するのが私の責任だ。 | |
| Many economists are ignorant of that fact. | 多くの経済学者はその事実に気づいていない。 | |
| I'll go out after having dinner. | 夕食を済ましたら出かける。 | |
| He is an expert in economics. | 彼は経済の専門家だ。 | |
| My big brother finished his homework very quickly. | 私の兄は宿題をさっさと済ませた。 | |
| Have you finished your homework already? | もう宿題を済ませてしまったのですか。 | |
| First of all, we have to finish the homework. | まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。 | |
| Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world. | 今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。 | |
| Many industrialists have expressed their concern about the economy. | 多くの産業人が経済について懸念を表明している。 | |
| Tokyo is now a center of the world economy. | 東京は今や世界経済の中枢だ。 | |
| It is important to overview the economic status of these groups before examining the proposed solutions. | 提案されている解決策を検討する前に、これらのグループの経済学的地位を概観しておくことが重要である。 | |
| Japan's ODA largely consists of concessionary yen credit repayable in 30 years, carrying an interest rate of 2% or so. | 日本のODAは返済期間30年、利率2%前後という条件の緩い円借款が大部分を占める。 | |
| Are you done with the paper? | 新聞はもうお済みですか。 | |