Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I handed a map to him. | 彼に地図を手渡した。 | |
| The thief was handed over to the police. | 泥棒は警察に引き渡された。 | |
| Jim looked right and left before he crossed the road. | ジムは道を渡る前に左右を確かめた。 | |
| He crossed the street. | 彼は道路を渡った。 | |
| She handed him his jacket. | 彼女は彼に彼の上着を手渡した。 | |
| The national health service takes care of you from womb to tomb. | 国民保健サービスは、生涯に渡ってあなたのお世話を致します。 | |
| Could you hand me the newspaper on the table? | そのテーブルの上の新聞を手渡してもらえませんか。 | |
| He could swim across the river when he was in his teens. | 彼は、十代の頃はその川を泳いで渡ることができた。 | |
| He was crossing the street. | 彼は道路を渡りつつあった。 | |
| You should be careful when crossing a big street. | 大通りを渡るときにはいつでも注意しないといけません。 | |
| This magazine circulates widely. | この雑誌は広く行き渡っている。 | |
| He was seen crossing the road. | 彼が道路を渡るのが彼女に見られた。 | |
| The holy man tiptoed his way across the Ganges. | 聖者は爪先立ちでガンジスを渡った。 | |
| It was evening and already dark but I saw a cat walking along a telephone wire. Can they do that, cats? | 夕方でもう暗かったんですけど、ネコが電線を渡っているのを見ました。 そそそ、そんなことできるんですか、ネコって。 | |
| Well, you'll find out that after you cross. If I give too much away right from the start it won't be so interesting. | まあ、それは渡っていけば分かることだ。あまり最初からネタバレしていると、面白みが無いからな。 | |
| Dick passed the photo to me. | ディックは私に写真を渡した。 | |
| There was food enough for us all. | 私たち皆に行き渡るだけの食料があった。 | |
| I found that he was turned over to the police. | 私は彼が警察に引き渡されたことがわかった。 | |
| He strung a rope between the two trees. | 彼は木から木へロープを張り渡した。 | |
| We found it impossible for us to cross the river. | 我々がその川を渡るのは無理だと分かった。 | |
| I want to go over to France. | 私はフランスに渡りたいと思っている。 | |
| You should be careful in crossing the street. | 道路を渡る時は気をつけなさい。 | |
| All humans are good at heart. | 渡る世間に鬼はない。 | |
| When Mr Jones gets old, he will hand over his business to his son. | ジョーンズ氏は年をとったら事業を息子に譲り渡すつもりだ。 | |
| I could swim across the river when I was twelve. | 12歳のとき私はその川を泳いで渡ることができた。 | |
| The field was white as far as the eye could see. | 見渡す限り、野原は真っ白だった。 | |
| Migrants crossed the Japan sea from the continent. | 移住者は大陸から日本海を渡ってきた。 | |
| They bestowed several gifts on the royal visitors. | 彼らは王室からの訪問者に贈り物を幾つか渡した。 | |
| It was impossible for the boy to swim across that river. | 少年がその川を泳いで渡ることは不可能だった。 | |
| If a porter carries your luggage, don't forget to tip him. | ポーターに荷物を運んでもらったら、チップを渡すのを忘れちゃだめだよ。 | |
| Do you think it's dangerous for me to swim across the river? | 私が川を泳いで渡るのは危険だと思いますか。 | |
| I don't want to go out on a limb. | あぶない橋は渡りたくない。 | |
| The mayor presented the prizes in person. | 市長がじきじきに賞を渡した。 | |
| Porters often have to walk across the lines. | ポーターはしばしば線路を歩いて渡らなければならない。 | |
| You cannot be too careful. | 石橋をたたいて渡る。 | |
| I can see some people walking across the street. | 何人かが通りを渡ってくるのがわかる。 | |
| Tom tossed the keys to Mary. | トムは鍵をメアリーに軽く投げ渡した。 | |
| I cannot give this dictionary to anyone. | 私はこの辞書を誰にも渡せません。 | |
| She went to America with a view to studying medicine. | 彼女は医学を学ぶためにアメリカに渡った。 | |
| They abandoned the fort to the Indians. | 彼らはとりでをインディアンの手に渡した。 | |
| I helped an old woman across the street. | 私は老婦人が通りを渡るのを助けた。 | |
| As far as the eye could reach, nothing was to be seen but sand. | 見渡すかぎり砂のほかには何も見えなかった。 | |
| The educational system is in transition. | 教育制度は過渡期にある。 | |
| Constantinople fell to the hands of the Ottoman Turks in 1453. | 1453年、コンスタンティノープルはオスマン帝国の手に渡った。 | |
| He somehow managed to swim across the river. | 彼はなんとか川を泳いで渡ることができた。 | |
| She gave him a nice present. | 彼女は彼に素敵なプレセントを渡した。 | |
| She dared to walk the tightrope without a net. | 彼女は網を張らないで綱渡りに挑んだ。 | |
| Mother gives my sister two thousand yen every month. | 母は妹に月の2千円渡している。 | |
| I think welfare isn't enough to go around. | 福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。 | |
| Would you be kind enough to pass the salt? | 塩を渡してもらえませんか。 | |
| As far as I could see, everything was covered with snow. | 見渡すかぎり、すべては雪におおわれていた。 | |
| She failed in her attempt to swim the Channel. | 彼女はイギリス海峡を泳いで渡るという試みに失敗した。 | |
| I am going to take a big chance by migrating to South America. | 私は清水の舞台から飛び降りる気持ちで南米に渡ります。 | |
| When the All Blacks came out onto the field a roar like 'woooaahh' swept over the crowd. | オールブラックスがフィールドに現れると、観衆の声がウオーンと響き渡った。 | |
| Mary was able to swim across the river. | メアリーは川を泳いで渡る事ができました。 | |
| He was somehow able to swim across the river. | 彼はなんとか川を泳いで渡ることができた。 | |
| He handed a note to me. | 彼は私に書き物を手渡した。 | |
| Cars are now available in a wide range of prices. | 今日では車の値段は広い範囲に渡っている。 | |
| The ancestors of Native Americans went to the continent from Asia by way of the Bering Strait. | アメリカ先住民の祖先は、ベーリング海峡を経由してアジアから大陸へ渡った。 | |
| While he was giving the speech, the sound of a gunshot could be heard. | ちょうど彼が演説していた時に、銃声がひびき渡った。 | |
| She called him back to give him something he had left behind. | 彼女は忘れ物を渡すために彼を呼び戻した。 | |
| I was wondering if there is any way you could deliver that today. | 今日、君がそれを引き渡せるのだろうかと、考えていました。 | |
| Eventually, he was sentenced to five years in prison for the violent crime. | ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。 | |
| She attempted to swim across the Thames. | 彼女はテームズ川を泳いで渡ろうとした。 | |
| I met Roy, who asked me to give you this one. | ぼくはロイに会ったら、これをきみに渡すように頼まれた。 | |
| I saw him cross the road. | 私は彼が道路を渡るのを見た。 | |
| The city, as far as the eye could see, lay in ruins. | 町は見渡す限りの焼け野原であった。 | |
| Can you swim across? | あなたは泳いで渡ることができますか。 | |
| The flood prevented me from crossing the river. | 洪水のために私は川を渡ることができなかった。 | |
| Never go across the street without looking for cars first. | はじめに車を確かめずに通りを渡ってはならない。 | |
| Everything was covered with snow as far as the eye could see. | 見渡す限り一面の雪景色だった。 | |
| Looking around the boat was already quite far out in the open sea. | 見渡すと、既に船はかなり沖の方にいた。 | |
| He crossed the street. | 彼は道を渡った。 | |
| Caesar leaves Gaul, crosses the Rubicon, and enters Italy. | シーザーはゴールを発ち、ルビコン川を渡り、そしてイタリアにはいる。 | |
| I think it dangerous for you to cross the river. | あなたがその川を渡るのは危険だと思う。 | |
| She helped the old man across the street. | 彼女は老人に道路を渡らせてあげた。 | |
| He failed in his attempt to swim across the river. | 彼はその川を泳いで渡ろうと試みたが失敗した。 | |
| He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street. | 彼は停止信号を見なかったので、もう少しで道路を渡ろうとしていた子供をはねるところだった。 | |
| The girl has to match me in skill. | 私と互角で渡り合える女の子でなければだめだ。 | |
| Today's paper reports that the premier has given up the idea of visiting America. | 今日の新聞によると、首相は渡米を断念したそうだ。 | |
| I made out a check for $25 and handed it to the salesperson. | 私は25ドルの小切手を書き、それを店員に手渡した。 | |
| I saw a boy swimming across the river. | 男の子が泳いで川を渡っているのが見えました。 | |
| My brother dared not swim across the river. | 弟はその川を泳いで渡る勇気がなかった。 | |
| Only cross the street on the green light. | 青信号で道路を渡りましょう。 | |
| I crossed the river by boat. | 私は小船に乗って川を渡った。 | |
| My father gives my mother all of his salary. | 父は母に彼の給料全額を渡している。 | |
| Even though Sato has a nice personality, he doesn't know its value and doesn't like himself. | 佐渡さんは魅力的な個性の持ち主なのに、その価値が分からず、自分を好まない。 | |
| You must be careful in crossing the street. | 通りを渡るときは注意しなければなりません。 | |
| Passengers must take the footbridge to cross the railroad tracks. | 通行には歩道橋で線路を渡らなくてはならない。 | |
| Give her this letter when she comes. | 彼女が来たらこの手紙を渡してください。 | |
| The rumor became common property. | その噂はみんなに知れ渡った。 | |
| She was afraid to cross the road. | 彼女は恐くて道路が渡れなかった。 | |
| I'm the type that avoids risk like the plague. | 私って石橋をたたいて渡るタイプなのよね。 | |
| Let's cross the street. | 道を渡ろう。 | |
| He handed the salesclerk the money. | 彼は店員に金を渡した。 | |
| They got over to the other side while the light was red. | 信号が赤いうちに彼らは向こう側へ渡った。 | |
| They were out of breath after swimming across the river. | 川を泳いで渡ったので、彼らは息を切らしていた。 | |
| All you have to do is to hand this book to him. | きみはこの本を彼に渡してくれるだけでいい。 | |
| You're overly reliant on people. You'll never make it in the world that way. | 他力本願じゃ、世の中渡っていけないよ。 | |
| In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected. | 個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。 | |