UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '準'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Everything is ready.準備は万端です。
I'm going to get ready for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
Are you all set for the trip?旅行の準備は全部終わった?
I'm not the kind of idiot who would climb a mountain in the winter without proper preparations.私は前もって十分な準備もせずに冬山に登るようなばかではない。
Have you made all the arrangements for your trip?旅行の準備は済みましたか。
Japan's gold and foreign exchange reserves stood at $68.9 billion at the end of 1998, down from $77.0 billion a year earlier.日本の1998年末の金・外貨準備高は689億ドルで、1年前の770億ドルを下回った。
You should prepare for tomorrow's lessons.明日の授業の準備をするべきだ。
I'm all set to start.始める準備はできている。
Seeing that he's not preparing at all, it seems that he's not planning to take the exam.彼がぜんぜん準備をしていないところをみると、試験を受ける気がないらしい。
Mother was busy getting ready for dinner.母は夕食の準備をするのに忙しかった。
Everything is ready now for the party.さあパーティーの準備がすべて整いました。
Is everything ready?準備万端?
I'm ready to depart.出発の準備はできあがっています。
She was getting ready for leaving home.彼女は家を出る準備をしていました。
She is preparing for college.彼女は大学へ入学する準備をしている。
Mary is staying up late this week to prepare for her finals.今週メアリーは期末試験の準備のために夜遅くまで起きている。
Are you ready to start your journey?旅の準備はできたかい?
This school sets high moral standards for pupils.この学校は生徒達に高度な道徳水準を課する。
In proportion as our GNP increases, our living standards go up.国民総生産が増えるのに比例して、我々の生活水準も上がる。
The students prepared for the examination.生徒たちは試験の準備をしました。
What criteria do you use in deciding who to vote for?どんな基準で誰に投票するか決めていますか。
We have to be prepared to cope with violent storms.激しい嵐に対処する準備をしておくべきだ。
I know better than to climb mountains in winter without making all necessary preparations beforehand.私は前もって十分な準備もせずに冬山に登るようなばかではない。
Most students are preparing for the final exams.たいていの学生は期末試験の準備をしている。
I'm busy preparing for the trip.僕は旅の準備で忙しい。
He did not prepare for his examination.彼は試験のための準備をしなかった。
The team won the semifinals and advanced to the finals.そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。
She is prepared for the interview tomorrow.彼女は明日の面接への準備ができている。
Who organized that meeting?その大会を準備したのは誰ですか。
Even the most carefully made plans frequently result in failure.この上なく入念に準備した計画でもしばしば失敗する。
Are you all set for the trip?旅行の準備は万端ですか。
The students are very busy in preparation for the school festival.生徒たちは学園祭の準備にとても忙しい。
You had better be ready in case he comes.彼が来るといけないから準備しておいた方がよろしい。
Your work comes short of the expected standard.君の仕事は期待している水準に達していない。
The standards for admission to this school are very high.この学校の入学基準はとても高い。
You may as well prepare for your examination.君は試験の準備をしたほうがよい。
The crew prepared for the voyage to outer space.乗組員は宇宙への航海のための準備をした。
The crew is busy preparing for the voyage into outer space.乗組員たちは宇宙への航海の準備に忙しい。
He was in charge of preparing a magazine for publication.彼は雑誌の出版準備を担当していた。
We prepared our meals.私たちは食事の準備をした。
The students were busy preparing for the school festival.生徒達は学園祭の準備をするのに忙しかった。
Everything is ready now for our start.さあ出発の準備はすべて出来ました。
Mother went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests.母は客の夕食を準備するのに大いに骨を折った。
Are you all set for the trip?旅行の準備はすべて終わりましたか。
Petter, Nancy will be ready in while.ピーター、ナンシーはすぐに準備できるわ。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
Everything is ready.万事準備ができました。
I'm ready to leave now.私はいつでも出かける準備はできています。
Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase.国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。
It will take me no less than 10 hours to prepare for the exam.私がその試験の準備をするためには10時間もかかる。
We'll have been busy preparing for the trip.私たちは旅行の準備のためずっと忙しくしているでしょう。
She has been busy preparing for her trip to the USA.彼女はアメリカに行く準備をするのに忙しい。
I'm ready.準備ができました。
She has been busy preparing for her trip to the U.S.彼女はアメリカ旅行の準備をするのに忙しい。
Everybody is very busy getting ready for the New Year.みんなお正月の準備で忙しいのです。
We'll leave when you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
I want to get a bank loan in half a year's time - what should I be doing now?半年後に銀行融資を受けたいのだが、今から何を準備すればいいのか?
My teacher told me that I should have spent more time preparing my presentation.もっと時間をかけて発表を準備すべきだったと先生に言われた。
Please fasten your seat belts and prepare for departure.シートベルトをお締めになり、出発のご準備をお願いいたします。
I prepared well for this examination.この試験のためによく準備した。
You should have known better than to take an examination without preparing for it.君は準備なしに受験するなんて馬鹿なことをすべきでなかったね。
I will see to it that everything is ready for your departure.あなたの出発の準備がすべて整うよう取り計らいます。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
Have you completed your preparations for tomorrow?明日の準備できた?
I'm going to study for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
Preparations are already under way for the Olympic Games.オリンピックの準備はすでに進行中だ。
Tom was well prepared for the exam.トムは試験への準備を十分にしていた。
Material standards of living were never higher.物質的な生活水準が今日ほど高かったことはない。
This shirt is the standard size.このシャツは標準サイズだ。
He is busy preparing for the entrance examination.彼は入学試験の準備に忙しい。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
In the afternoon I must arrange for the trip.午後は旅行の準備をしなければいけない。
I had little time to prepare the speech.演説の準備をする時間はほとんどありませんでした。
I am ready to start.私は出発する準備ができています。
Mother laid the table for dinner.母は夕食の準備をした。
You should prepare a room for the visitor.客のために部屋を準備しておきなさい。
She has been busy preparing for her trip to the U.S.彼女はアメリカ旅行の準備に忙しい。
Preparations for the new project are under way in both companies simultaneously.新しい計画の準備が両者で同時に進行中である。
Mary is staying up late this week to prepare for her term end tests.今週メアリーは期末試験の準備のために夜遅くまで起きている。
Dinner will be ready soon.まもなく夕食の準備が出来るでしょう。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
Tonight I've got to do get ready for tomorrow.今夜は明日の準備をしなくちゃ。
We will set our watch by Japan Time.時計を日本標準時に合わせよう。
We went without him since he wasn't ready.彼の準備が間に合わないので私たちは彼を置いて出かけた。
Living standards should be higher.生活水準は上がるべきである。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。
There is an urgent need for improved living conditions.生活水準の向上が急務である。
Corporate bankruptcies continued at a high level last month.企業倒産は先月も高水準に推移した。
We failed due to a lack of preparation.我々は準備不足で失敗した。
We were not prepared for the assault.我々はその襲撃に対して準備ができていなかった。
He is busy preparing for an examination.彼は試験の準備をするのに忙しい。
My older brother did all the preparation for us.準備は兄が全てしてくれた。
He is busy preparing for the examination.彼はせっせと試験準備をしている。
He didn't meet the standards.彼は水準を満たしていなかった。
Is everything ready for tomorrow?明日の準備はできた?
First we have International English, which will probably become simpler than "standard."第一に、「国際英語」としての英語であるが、それは恐らく「標準」よりもっと簡単なものになるだろう。
The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。
Get it ready at once.それをすぐに準備しなさい。
I'm ready to start.始める準備はできている。
In preparation for painting a portrait, my friend takes many photographs in order to study the subject closely.肖像画を書く準備として、私の友達は対象をよく観察するための写真を沢山撮る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License