Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A gentleman is a man of independent means. ジェントルマンとは独立した財産のある人のことだ。 I felt lonely. 私は孤独だった。 I didn't want to spend any more time alone. もうこれ以上独りでいたくなかったんだ。 The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers. これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。 No nation can exist completely isolated from others. 他の国から完全に独立して存在できる国などはなく、私達は異なった文化圏の人々と接触を持たないわけには行かない。 The restaurant goes its own way. そのレストランは独特の風格がありますね。 The elder sons are now quite independent of their father. 年長の息子たちは今は父親からまったく独立している。 Those young men are independent of their parents. あの若者達は両親から独立している。 We should become unique, mature individuals. 私たちは独特で成熟したひとりひとりの人間になるべきだ。 But in spite of the merits of being single, they do want to get married some day. しかし独身でいることのメリットにも関わらず、やがていつかは結婚したいと彼らは考えている。 He studied on his own account. 彼は独力で勉強した。 She is a self-educated woman. 彼女は独学の人です。 Certainly he is independent of him. 確かに彼は両親から独立している。 John hopes to be independent of his parents. ジョンは親から独立したいと思っている。 Better be still single than ill married. 結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。 Many times I've been alone. 孤独な時も何度かあった。 Tom remained single his whole life. トムさんは一生独身のまま人生を暮した。 Teenagers want to be independent of their parents. 十代の子供たちは親から独立したいと思っている。 There are problems that Japan might not be able to solve independently but which it might be able to solve in cooperation with Korea. 日本単独ではできないことも韓国と一緒に共同でやればできるかもしれない、という可能性はあると思います。 She had the large room to herself. 彼女はその広い部屋を独り占めした。 "What should I do?" I said to myself. 「どうしたらいいだろう?」と私は独り言を言った。 She found herself much alone. 彼女はまったく孤独だった。 Mary remained single all her life in Japan. メアリーは日本で一生独身で通した。 They'll be attacked if they carelessly express an original viewpoint, so they only report on the safe options. 下手に独自の方向性を出すと、攻撃されてしまうから、安全パイの報道しかしない。 They shed their blood for their independence. 彼等は独立の為に血を流した。 At the meeting he monopolized the discussion and completely disrupted the proceeding. 会議の議論は彼が独走したので混乱した。 I felt lonely. 私は孤独を感じた。 When I started traveling, I rarely felt lonely. 私は旅に出かけたときはめったに孤独な感じがしなかった。 Our people thirst for independence. わが国の国民は独立を渇望している。 You are old enough to stand on your own feet. 君はもう独り立ちしてもよい年齢だ。 Postal services are a government monopoly. 郵政事業は政府の独占事業です。 I would rather live by myself than do what he tells me to do. 彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。 Let him do it alone. 彼にそれを独りでさせなさい。 She lives a solitary life in a remote part of Scotland. 彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。 Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split. イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。 As a matter of fact, he did it by himself. 実を言うと、彼は独力でそれをやったのだ。 She has a large fortune to herself. 彼女は莫大な財産を独占している。 My father told me I couldn't go abroad alone. 独りで外国に行ったらだめだ、と父に言われた。 "What should I do?" I said to myself. 「どうすりゃいいんだ?」僕は独り言ちた。 This touch is original with her. このタッチは彼女独自のものだ。 Bill was single until he tied the knot last week. ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。 I was lonely, with nobody to play with. 遊び相手がなくて孤独だった。 "I will grow many trees here", he said to himself. ここに木をたくさん植えよう、と彼は独り言を言いました。 These flowers have a unique smell. この花は独特の香りがする。 The people followed the dictator like so many sheep. 庶民はまるで羊のように独裁者の後ろにしたがった。 In a sense, I am turning around the argument made by David Riesman in The Lonely Crowd. 私の議論はある意味では、『孤独な群集』でデビュド・リースマンが行った議論を変形したものである。 He is above all others in originality. 彼は独創力では誰より勝っている。 Mrs. Green, from whom my children have lessons in singing, is to have a recital next Sunday. グリーン夫人は、私の子供たちが歌を習っている方ですが、今度の日曜に独唱会を開く予定です。 The principle theme of the book is the American Revolution. その本の主題はアメリカ独立戦争である。 She remained single all her life. 彼女は生涯独身であった。 John wanted to be completely independent of his parents. ジョンは親から完全に独立したかった。 The dictator abused his privileges to his heart's content. その独裁者は思う存分特権を乱用した。 Parents hope their children will become independent as soon as possible. 親は子供ができるだけ早く独立してほしいと思っている。 The autocrat strove in vain to deal with the situation. 独裁者はその事態に対処しようとしたが無駄だった。 Was Nazism peculiar to Germany? ナチズムはドイツ独特のものでしたか。 He lives there alone. 彼はそこに独りで住んでいる。 When did America become independent of England? アメリカはいつイギリスから独立しましたか。 She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college. 彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。 The rapid growth of the firm was attributed to its unique strategy. その会社の急速な成長はその独特な戦略によるものだった。 I walked alone. 私は独りで歩いた。 Each child has an individual way of thinking. めいめいの子供は独自の考え方を持っている。 I'm going with Ken. He is cool, gentle and smart. What's more, he is single! 私、ケンと付き合ってるの。彼って、カッコ良くて優しくて、頭もいいの。おまけに、独身よ! I talk to myself. 独り言をいいます。 To tell the truth, I felt lonely. 正直に言うと、私は孤独だった。 I come here every Fourth of July. 私は独立記念日にはいつもここに来るの。 He remained a bachelor all his life. 彼は生涯独身のままだった。 You should not do that kind of thing by yourself. そういうことは単独でやるべきではない。 To his amazement, the door opened all by itself. 彼が驚いたことにドアが独りでに開いた。 He is a lonely man with few friends. 彼は友達がほとんどいない孤独な人だ。 The concert began with a piano solo. 演奏会はピアノ独奏から始まった。 Misfortunes seldom come singly. 不幸は決して単独では来ない。 Though only 16, he is independent of his parents. 彼は16歳だけれど、両親から独立しています。 We shouldn't confuse solitude with isolation. They are two separate things. 孤独と孤立を混同してはいけない。それぞれ異なったものである。 I've taught myself to play the guitar. 私はギターの弾き方を独習した。 Sweden has its own language. スウェーデンには独自の言語がある。 She hogged her parents' love all to herself. 彼女は両親の愛情を独占した。 Bill has a lot of original ideas. ビルは独創的な考えに富んでいる。 I left the firm, because I wanted to be on my own. 私がその会社を出たのは独り立ちしたかったからだ。 The old man lived by himself. その老人は独りで暮らしていた。 The autocrat strove in vain to deal with the awkward situation. 独裁者はその厄介な状況に対処しようとしたが、どうにもならなかった。 Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete life in itself. 人生のそれぞれの時期は、それ自体独立したものであるとともに、次の時期のために準備期間でもある。 How lonely and helpless she must feel left all by herself! 全く一人ぼっちにされて彼女はとても孤独で無力だと感じているに違いない。 He studied on his own. 彼は独力で勉強した。 Such a custom is characteristic of the British. そういう習慣は英国人独特のものである。 Every nation has its peculiar character. 各国民にはそれぞれ独特の性格がある。 My grandfather sometimes talks to himself when he is alone. 祖父はひとりでいると、ときどき独り言を言う。 Why don't you strike out on your own? 独立して自分の力を試したらどうですか。 His designs are highly original. 彼のデザインは大変独創的だ。 The dictator had the absolute loyalty of all his aides. その独裁者は側近たち全員の絶対的な忠誠を受けた。 What you have said applies only to single women. 君が言ったことは独身女性にしかあてはまらない。 He found out the answers for himself. 彼は独力で答を見つけだした。 The fact is that his father lives alone in New York because of work. 実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。 The Zulu tribe in South Africa has its own language. 南アフリカのズールー族は独自の言語を持っている。 He did the work on his own. 彼が独力でその仕事をした。 Both brothers said that they couldn't support both a wife and an airplane, so they spent their lives as bachelors. 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 I considered his originality of great importance. 私は彼の独創力がとても重要だと考えた。 The colony declared independence. その植民地は独立を宣言した。 "What shall I do next?" she said to herself. 「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。 The Yankees are running away with the pennant race. ヤンキースは優勝へ独走態勢を整えている。 His old company gave him the shaft. But I admire the way he turned bad luck into good and did even better with his own business. 彼は会社をくびになったんだけど、わざわい転じて福となすで、見事独立したから偉いよ。