Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The whole nation cringed before this dictator in fear. | 全国民は恐怖からこの独裁者の前にひれ伏した。 | |
| The dictator enforced obeisance on the people. | その独裁者は人々に満足できなかった。 | |
| When did America become independent of England? | アメリカはいつイギリスから独立しましたか。 | |
| It was his fate to live a lonely life. | 彼は孤独な人生を送る運命にあった。 | |
| I plan to play a flute solo. | フルート独奏をやるつもりです。 | |
| This flower has a scent all its own. | この花は独特の香りがする。 | |
| Such a custom is characteristic of the British. | そういう習慣は英国人独特のものである。 | |
| She had her parents' love to herself. | 彼女は両親の愛情を独占した。 | |
| It is important to understand that each country has its own culture. | それぞれの国には、独自の文化があることを理解することが大切です。 | |
| There are people who go mad for the nostalgic feel and also those who love originality. | ノスタルジックな感じがたまらなく好きな人もいるし、独創性を愛する人もいる。 | |
| The autocrat strove in vain to deal with the awkward situation. | 独裁者はその厄介な状況に対処しようとしたが、どうにもならなかった。 | |
| Real estate agencies have many independent brokers. | 不動産業者には独立した仲買人がたくさんいる。 | |
| The lonely man derives pleasure from observing ants. | その孤独な男は蟻を観察することに楽しみを感じる。 | |
| To tell the truth, I felt lonely. | 正直に言うと、私は孤独だった。 | |
| Elizabeth is independent of her parents. | エリザベスは両親から独立している。 | |
| Perry has acquired the habit of thinking aloud. | ペリーは独り言を言う癖がついた。 | |
| She found herself much alone. | 彼女はまったく孤独だった。 | |
| My brother soon got used to living alone in Tokyo. | 私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。 | |
| He remained a bachelor all his life. | 彼は生涯独身のままだった。 | |
| Tom and Bill arrived at different conclusions from each other. | トムとビルはそれぞれ独自の結論に達した。 | |
| What you have said applies only to single women. | 君が言ったことは独身女性にしかあてはまらない。 | |
| He is too young to go there alone. | 独りでいくには彼は若すぎる。 | |
| I didn't want to spend any more time alone. | もうこれ以上独りでいたくなかったんだ。 | |
| Tom mastered French studying by himself. | トムは独学でフランス語をマスターした。 | |
| "What should I do?" I said to myself. | 「どうしたらいいだろう?」と私は独り言を言った。 | |
| I talk to myself. | 独り言をいいます。 | |
| The Zulu tribe in South Africa has its own language. | 南アフリカのズールー族は独自の言語を持っている。 | |
| Tom is used to living alone. | トムさんは独り暮らしのはなれています。 | |
| I've taught myself to play the guitar. | 私はギターの弾き方を独習した。 | |
| The principle theme of the book is the American Revolution. | その本の主題はアメリカ独立戦争である。 | |
| Tom remained single all his life. | トムは生涯独身を貫いた。 | |
| "What shall I do?" I said to myself. | 「どうすりゃいいんだ?」僕は独り言ちた。 | |
| Better be still single than ill married. | 結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。 | |
| Secondly, some of the Creoles may become independent "national languages" in their own right. | 第二に、いくつかのクリオールはそれ自体独立した「国語」となるかもしれない。 | |
| This touch is original with her. | このタッチは彼女独自のものだ。 | |
| My father told me I couldn't go abroad alone. | 独りで外国に行ったらだめだ、と父に言われた。 | |
| John took the lion's share of the lottery winnings; he claimed it was his idea to buy the ticket in the first place. | 当たった宝くじの賞金の大半を、ジョンは独り占めにした。宝くじを買おうと最初に思いついたのは彼なのだからというのがその言い分だ。 | |
| Can you solve the problem by yourself? | 独力でこの問題が解けますか。 | |
| She wants to move out and find a place of her own. | 彼女を家を出て独立したがっている。 | |
| You are old enough to be independent of your parents. | あなたは両親から独立してもよい年だ。 | |
| "What shall I do next?" she said to herself. | 「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。 | |
| The dictator abused his privileges to his heart's content. | その独裁者は思う存分特権を乱用した。 | |
| I come here every Fourth of July. | 私は独立記念日にはいつもここに来るの。 | |
| She said to herself, "Where shall I go next?" | 「次はどこに行こうか」と彼女は独り言を言った。 | |
| I considered his originality of great importance. | 私は彼の独創力がとても重要だと考えた。 | |
| He is independent of his parents. | 彼は親から独立している。 | |
| The door shut of its own accord. | そのドアが独りでに閉まった。 | |
| John wanted to be completely independent of his parents. | ジョンは親から完全に独立したかった。 | |
| He has this large room to himself. | 彼はこの広い部屋を独り占めしている。 | |
| Postal services are a government monopoly. | 郵政事業は政府の独占事業です。 | |
| He, and he alone, must go. | 彼、しかも彼独りだけが行かなければならない。 | |
| He isn't lonely anymore. | 彼は孤独ではなくなりました。 | |
| I bear in mind that misfortunes never come singly. | 私は不幸は単独にはやってこないと言うことを忘れない。 | |
| She remained single all her life. | 彼女は一生独身のままだった。 | |
| These flowers have a unique smell. | この花は独特の香りがする。 | |
| When will he be able to stand on his own feet? | いつ彼は独立できるのか。 | |
| His own way of doing things is not popular with us. | 彼独自のやり方はわれわれの間では人気がない。 | |
| Poverty had taught him to stand on his own feet. | 貧困が彼に独立することを教えた。 | |
| I wonder if it's possible to teach myself perfect pitch. | 絶対音感は独学で学べるのだろうか。 | |
| The people followed the dictator like so many sheep. | 民衆はまるで羊のように独裁者の後に従った。 | |
| The masses rose against the dictator. | 大衆は独裁者に反抗して反乱を起こした。 | |
| I am going to work out the problem by myself. | 私は独力でその問題を解くつもりだ。 | |
| I am listening to his recital. | 私はいま彼の独奏をきいている。 | |
| My grandfather sometimes talks to himself when he is alone. | 祖父はひとりでいると、ときどき独り言を言う。 | |
| The company has a monopoly on the nation's tobacco business. | 同社は国のタバコ業を独占している。 | |
| She hogged her parents' love all to herself. | 彼女は両親の愛情を独占した。 | |
| Misfortune never come single. | 不幸は単独でやってこない。 | |
| He did the work on his own. | 彼が独力でその仕事をした。 | |
| Jim is master of French and German. | ジムは仏語と独語が自由に使える。 | |
| Tom is a confirmed bachelor. | トムは独身主義者だ。 | |
| I think that it's dangerous to go walking alone at night. | 夜中に独りで出歩くのは危ないと思うよ。 | |
| This is because they are trying to prove they are somewhat independent. | このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。 | |
| Isolation is the common lot of man. | 孤独は人間共通の運命だ。 | |
| The restaurant goes its own way. | そのレストランは独特の風格がありますね。 | |
| She had the hotel suite to herself. | 彼女はホテルのスイートルームを独り占めにした。 | |
| Tom is possessive. | トムは独占欲が強い。 | |
| He remained single all his life. | 彼は一生独身で通した。 | |
| They struggled against the dictator. | 彼らは独裁者と戦った。 | |
| Last year, I spent so much time by myself that I almost forgot how to communicate effectively with others. | 去年は、他人とどうやってコミュニケーション取ればいいか忘れてしまいかけるくらい、それほど長い間僕は孤独に過ごした。 | |
| I would rather live by myself than do as he tells me to do. | 彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。 | |
| Human rights groups are putting pressure on authoritarian governments. | 人権擁護団体は独裁的な政府に圧力をかけています。 | |
| He is economically independent of his parents. | 彼は両親から経済的に独立している。 | |
| They are both unmarried. | 彼らはともに独身だ。 | |
| My father told me to do so on my own. | 私の父は私に独力でそうしなさいと言った。 | |
| Let no one appropriate a common benefit. | 何人たりとも公共の利益を独占すべきではない。 | |
| Every day in your life you're lonely. | 生涯あなたは孤独の日々を過ごす。 | |
| He is above all others in originality. | 彼は独創力では誰より勝っている。 | |
| To stand on your own feet means to be independent. | 自分の足で立つとは独立するという事である。 | |
| At the meeting he monopolized the discussion and completely disrupted the proceeding. | 会議の議論は彼が独走したので混乱した。 | |
| Such a custom is not peculiar to the Americans. | そういう習慣は米国人独特ではない。 | |
| Left alone, she felt very tired. | 独りにされて、彼女はひどく疲れたと思った。 | |
| After his father died, he had to study by himself. | 父の死後彼は独学しなければならなかった。 | |
| Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking". | 要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。 | |
| You should not do that kind of thing by yourself. | そういうことは単独でやるべきではない。 | |
| Let him do it alone. | 彼にそれを独りでさせなさい。 | |
| Though he was a child, he made up his mind to do the work himself. | 彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。 | |
| The retro feel of this cafe is a hit with young people. | この喫茶店は、独特のレトロさが若者にうけている。 | |
| He studied on his own account. | 彼は独力で勉強した。 | |
| I was lonely, with nobody to play with. | 遊び相手がなくて孤独だった。 | |
| Our people thirst for independence. | わが国の国民は独立を渇望している。 | |