UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '率'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Frankly speaking, I don't want to go with you.率直に言って私はあなたと行きたくない。
Frankly speaking, he's wrong.率直に言って、彼は間違っている。
His synchronizing rate left nothing to be desired.シンジのシンクロ率は申し分なかった。
To speak frankly I don't like him.率直に言って、彼が嫌いだ。
I couldn't help smiling at her childlike frankness.彼女の子供のような率直さに、私は思わずほほえんでしまった。
He took the lead in fighting pollution.彼は率先して公害と戦った。
If I wait, what's the possibility I can get a seat?キャンセル待ちで乗れる確率はどれくらいですか。
The commanding officer led his army into enemy territory.指揮官は軍を率いて敵地に入った。
Everyone strives for efficiency but few seem to attain it.誰もが能率を上げるよう努力するが、ほとんどの人がそうできないようだ。
GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter.第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。
Stop beating around the bush and tell us what you really think.率直なご意見をお聞かせください。
Frankly speaking, I don't like your idea.率直に言ってあなたの考えが気に入りません。
She was at once frank and honest.彼女は率直でもあり素直でもあった。
What percentage of the students are admitted to colleges?その学生たちの大学合格率はどのくらいですか。
Frankly speaking, I don't like your haircut.率直に言って、君のヘアースタイルは好きじゃないよ。
He frankly pointed out my faults.彼は率直に私の欠点を指摘した。
I hear that studying in the morning is more effective. Studying one hour in the morning is as good as three hours at night.朝勉強した方が効率がいいらしい。朝の1時間は夜の3時間にあたいするそうだ。
Frankly speaking, I don't care for her very much.率直に言って彼女は好きでない。
The GNP will rise at nearly a 4. 5% annual rate.GNPの年間上昇率はざっと4.5パーセントでしょう。
The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
To speak frankly, I don't like your idea.率直に言ってあなたの考えが気に入りません。
How was the attendance?出席率はどうでした。
The Japanese economy continued to grow by more than 5% annually.日本経済は毎年5%以上の率で成長を続けた。
He had a reputation for carelessness.彼は軽率だという評判だった。
The failure is due to his carelessness.その失敗は彼の軽率さのためだ。
The soccer team is led by Tom.サッカーのチームはトムによって引率される。
Frankly speaking, your way of thinking is out of date.率直に言うと、君の考え方は時代遅れだ。
That makes for efficiency.そうすれば能率が上がりますよ。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
Companies welcome workers who take initiative.企業は率先して事にあたる働き手を歓迎する。
Divorce rates might reach a plateau soon.離婚率はやがて頭打ちになるでしょう。
Could you share your honest opinion on this issue?本件についての率直なご意見をお聞かせください。
Your response is greatly appreciated and will enable us to prepare more efficiently.お返事をお待ちしております。またお返事をいただくことにより、私どもはより効率よく会議の準備をすることができます。
The crime rate is rising steadily.犯罪率は着実に増加している。
Chiefly, I want you to be more frank.何よりもまずもっと率直にものを言うようにしてもらいたい。
Frankly speaking, it was difficult for me to make out what he was saying.率直に言うと、私は彼が何を言っているのかなかなかわからなかった。
You have to think of the example you're setting. You'll never be able to lead if you don't set an example worth following.まずは自ら見本を示す。そういった率先垂範の気持ちがなければ誰も君には付いてこないよ。
They got the sack for being careless and tardy.あの連中は軽率で、仕事がのろかったから、くびになった。
The crime rate is decreasing in Canada.カナダでは犯罪率が低下してきている。
Our firm is a giant one, and there are some rules and regulations, which should be revised or rescinded to reduce red tape and increase efficiency.わたしたちの会社はマンモス会社で、繁雑な面を少くし能率を上げるために、改正あるいは撤廃すべき規則とか規約がいくつかある。
She was mortified by his frank remark.彼女は彼の率直な言葉に屈辱をおぼえた。
The mortality rate per 1000 live births are set out in figure 13.1.出生数1000に対する死亡率が図13.1に示されている。
A high household savings rate in Japan is attributed, among other things, to people's desire to save money to buy a home.日本の高い家計貯蓄率にはいくつかの理由があるが、中でも家を買うために貯金しようとする人々の欲求に帰せられる。
Frankly speaking, his new novel is not very interesting.率直に言って、彼の新しい小説はあまりおもしろくない。
He took the initiative in carrying out the plan.彼は率先して計画を実行した。
He is quite good at his job, but lacks initiative.彼はかなり仕事が出来るが率先力にかける。
The unemployment rate dropped to a five-year low in January.失業率は一月に過去5年間の最低を記録しました。
Nobody anticipated such a sharp decline in interest rates.そんなに急激に利率が下がるとは誰も予想しなかった。
Sport is frankly mimic warfare.スポーツは率直に言って模擬的な戦闘である。
The actions she took were too careless, and she was left defenseless.彼女がとった行動はあまりにも軽率で無防備だった。
He put forward a plan for improving office efficiency.彼は事務効率をよくする案を出した。
We shall never agree on such a careless plan.そんな軽率な計画で私達の意見は一致しないだろう。
The quarterly growth of 1.2% means an annual growth rate of 4.8%.四半期1.2%の成長は年率4.9%の成長率を意味する。
The rate of increase in households is higher for apartment houses than for individual houses.一戸建より共同住宅に住む世帯の増加率の方が高い。
I would like to hear your honest opinion.あなたの率直な意見が聞きたいのです。
The birthrate is rapidly declining in this country.この国では出生率が急速に低下している。
Gradually the interest rate will increase.利率は少しずつ上昇するだろう。
Which air conditioner do you think is the most efficient?どのクーラー一番効率がよいと思いますか。
A captain controls his ship and its crew.船長は船と乗組員を統率する。
The precision ratio is an index that indicates how many articles meet the search criteria out of all of the articles retrieved.適合率とは取り出した記事のうち、どの程度の記事が検索条件に合っているかを示す指標です。
To speak frankly, I don't like the idea.率直に言って、その考えは気に入らない。
We have agreed on the rate of discount.私たちは割引率について合意している。
Americans are all ears when people say something.人が何かを率直に言うと、アメリカ人たちは、聞き耳を立てる。
When annualized, the quarterly gain represents a 4% growth.年率に換算すると、この四半期の増加は4%の成長になる。
The odds are two-to-one that the Reds win.賭け率2対1でレッズが勝つだろう。
Frankly speaking, I don't like you.率直に言って、私はあなたが好きではありません。
A quarterly growth of 1.2% means an annual growth rate of 4.8%.四半期1.2%の成長は年率4.9%の成長率を意味する。
The staff exchanged frank opinions in the meeting.社員たちは会議で率直な意見を交わした。
The unemployment rate went up to 5% because of the recession.不景気のため失業率は5%にまで上昇した。
Japanese women marry at 26 on average. It is no mystery that the birthrate is declining.日本の女性は平均26歳で結婚する。出生率が下がっているのも不思議ではない。
Some people listen to music when writing, but others say it hampers their productivity.音楽を聞きながら書き物をする人もいるが、音楽を聞きながらだと能率が下がるという人もいる。
To speak frankly, I think he is a good boss.率直に言うと、彼は良い上司だと思う。
Tom leads the soccer team.トムがサッカーのチームを引率する。
Frankly speaking, I hate him.率直に言えば、私は彼が嫌いです。
According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones.コーネル大学の研究によると、ブサイクな被告はイケメン、美女の被告より22パーセント高い確率で有罪になるんだって。
It's true that there are fewer children due to the falling birthrate, and there are fewer children in the school, but that is all to the good.たしかに出生率の低下で子供の数が減り、学校でも生徒の数が少なくなっているのは事実ですが、しかし、これはまったくもってけっこうなことです。
Can you guess which cooler is the most efficient?どのクーラー一番効率がよいと思いますか。
Research revealed that the same high truancy levels were to be found in every inner city district.あらゆる都市の中心部において無断欠席率が同様に高いことが調査で明らかになった。
He put forward a plan for improving the rate of production.彼は生産率を良くする案を出した。
Don't behave lightly.軽率な行動はするな。
Frankly speaking, he is an unreliable man.率直に言うと、彼は信頼できない男だ。
Who is responsible for high unemployment?高い失業率の責任は誰にあるのか。
I admire a person who expresses a frank opinion.私は率直に意見を述べる人を尊敬します。
The crime rate is increasing in this country.犯罪率がこの国で上昇してきている。
This inefficiency is a result of the animal's large body and massive legs and feet, which contribute a sideways motion to its walk.このように効率が悪いのは、熊の体が大きく、足が太いからである。このため、歩くと体が横に揺れるのだ。
To put it bluntly, he's mistaken.率直に言って、彼は間違っている。
He liked the boy's frank way of speaking.彼はその子の率直なものの言い方が好きだった。
What is the unemployment rate at the moment?現在の失業率はどのくらいですか。
Chiefly, I want you to be more frank.何よりもまず率直にものを言おうとしている。
This mistake is due to his carelessness.この間違いは彼の軽率さが原因である。
The growth rate of the Japanese economy will top 0.7% this year.今年の日本経済の成長率は0.7%を超えるだろう。
The acceptance rates for famous universities are low, so examinees must try their hardest to get in.有名大学は倍率が高いから受験者も必死です。
The movie star ate crow many times because of all the thoughtless things she said.その映画スターは軽率な発言が多く、何度もあとで謝る事になった。
He is clever, but on the other hand he often makes careless mistakes.彼は頭はよいが、他方ではしばしば軽率な間違いをする。
It is careless of you to say such things.そんなことを言うなんて軽率だ。
Carelessness is his principle feature.軽率さが彼の主な特徴である。
I like that young man in that he is honest and candid.正直で率直なのでその若者が好きだ。
He has a high batting average.彼は打率が高い。
Do not answer hastily.軽率に答えるな。
The unemployment rate went up to 5%.失業率は5%にまで上昇した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License