Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| A trip to America is out of the question. | アメリカへの旅行はとても無理だ。 | |
| My period is regular. | 生理は規則正しくあります。 | |
| My bicycle needs fixing. | 私の自転車は修理の必要がある。 | |
| Why should I apologize to you? | どうしてあなたにお詫びする理由があるのですか。 | |
| It's not easy to understand his ideas. | 彼の考えを理解するのは難しい。 | |
| Few people are able to understand his theories. | 彼の理論を理解出来る人は少ない。 | |
| I'll miss your cooking. | 君の手料理がきっと恋しくなると思うよ。 | |
| I acted for our captain while he was in the hospital. | 主将の入院中は私が代理を務めた。 | |
| It is impossible for him to do it in a day. | 彼がそれを一日でするのは無理でしょう。 | |
| He understands ideas such as "same" and "different." | 彼は「同じ」とか「違う」のような考えを理解する。 | |
| A barber is a man who shaves and cuts men's hair. | 理髪師は人のひげをそり、散髪をする人である。 | |
| If we read this book we are able to comprehend more about the country. | この本を読めば私たちはその国のことをもっと理解できる。 | |
| Mrs. Wood was a very good cook. | ウッド夫人はとても料理上手でした。 | |
| My husband is an expert when it comes to cooking Chinese food. | 中国料理のことになると私の夫はプロなみだ。 | |
| He was trying to make an experiment in physics. | 彼は物理学の実験をしようとしていた。 | |
| Are parents rational about their children? | 親は子供に対して理想的であろうか。 | |
| His theory is based on elaborate investigation. | 彼の理論は入念な調査に基づいている。 | |
| You can handle this project any way you choose. | このプロジェクトは好きなように処理してかまいません。 | |
| It´s all very well in theory, but will it work in practice? | 理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。 | |
| I can't do it. | 俺には無理だ。 | |
| Following a cookbook, I made my first Spanish food, and it came out very well. | 料理の本を見ながら初めてスペイン料理を作ってみましたが、大成功でした。 | |
| Traveling abroad is out of the question. | 海外旅行なんて無理よ。 | |
| I think it doubtful whether he understood my explanation. | 彼が私の説明を理解したかどうかは疑わしいと思う。 | |
| She accused me of stealing her money. | 彼女は私が彼女のお金を盗んだという理由で私を訴えた。 | |
| Winning the competition is important. However, fair play is more important. You need to understand that winning is not the most important thing. | 試合に勝つことは重要だが、フェアプレーのほうがもっと重要である。大切なのは勝つことではないことを、理解しなければならない。 | |
| I don't plan to get divorced from you unless you give me a valid reason. | ちゃんとした理由をいってくれなければ、君と離婚するつもりはないよ。 | |
| A child could not have understood the situation. | 子どもだったら、その状況が理解できなかっただろう。 | |
| I can understand him perfectly. | 私は彼の言うことが完全に理解できます。 | |
| We glutted ourselves with lobsters and other seafood. | 私たちは海老や他の海鮮料理で満腹だった。 | |
| I'm not good at thinking logically. | 論理的に考えるのが苦手。 | |
| It was only much later that I came to understand the importance of child education. | ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。 | |
| Are you still having difficulty with physics? | いまだに物理が苦手なのか。 | |
| The reason why he came so early is not evident. | 彼がそんなに早く来た理由は明白ではない。 | |
| The cook was astonished at his incredible appetite. | 料理人は彼の信じられない程の食欲にとても驚いた。 | |
| I can't understand why John turned down a job as good as that. | ジョンがなぜあんなに良い仕事を断ったのか私には理解できない。 | |
| I asked them to fix my car. | 彼らに車の修理を頼みました。 | |
| His car has just been repaired. | 彼の車は修理が終わったばかりです。 | |
| He is proud that his wife is a good cook. | 彼は、自分の奥さんが料理が上手な事を自慢している。 | |
| I like Japanese dishes. | 私は日本料理が好きです。 | |
| When she was at university, Yuriko abandoned herself to sexual passion. | 大学生の時、有理子が愛欲に身を委ねた。 | |
| His primary reason for going out was to see Patty. | 彼が出かける主要な理由はパティに会うことだった。 | |
| Could you act for me while I'm out? | 留守の間私の代理をしていただけますか。 | |
| ... reason? What you're looking for is a pretext, isn't it? | ・・・理由?お前が欲しいのは口実だろ? | |
| What I can't make out is why you have changed your mind. | 君が決心を変えた理由が私には、分からない。 | |
| She had no rule of thumb about it, but she got it right every time. | 彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。 | |
| The experiment confirmed his theory. | その実験で彼の理論は確かめられた。 | |
| The teacher found it difficult to get his meaning across to the students. | その先生は自分の考えを学生達に理解させるのは困難だとわかった。 | |
| This is how I cook fish. | こうして私は魚を料理します。 | |
| I'll try my hand at cooking. | 試しに料理をしてみようかな。 | |
| I had my watch repaired. | 私は時計を修理してもらった。 | |
| Physics is my favorite subject. | 物理は私の好きな科目だ。 | |
| Is your menstruation normal? | 生理は順調ですか。 | |
| My computer is out of order, and I have to get it repaired. | コンピューターが故障中で修理しなくてはいけない。 | |
| Please note that we have quoted the lowest possible price. | 最も低い見積価格をご提示していることをご理解ください。 | |
| The reason he was absent was that he had a severe headache. | 彼が休んだ理由はひどい頭痛がしたからだった。 | |
| Do you know the reason which prevented her from coming? | 彼女が来られなかった理由を知っていますか。 | |
| This is a universal truth that transcends time. | これは古今東西に通ずる真理である。 | |
| What have you done about fixing the car? | 車の修理に関してどうしましたか。 | |
| The house requires large repairs. | その家は大修理をようする。 | |
| What reason did he give for being so late? | 彼はそんなに遅れた事にどんな理由を言ったのか。 | |
| I've never seen you cook. Can you cook anything at all? | あなたが料理するのを見た事が無いけど、本当に少しは出来るのですか。 | |
| The dishes and silverware are Japanese-styled but the food is French-style cooking at this restaurant. | このレストランは日本の食器だけど、フランス料理です。 | |
| I cannot appreciate the subtleties of the subject. | 私には問題の微妙な点が理解できない。 | |
| He had a book on physics published. | 彼は物理学の著書を出版した。 | |
| A cooking course should be mandatory in schools. | 料理コースは学校で必修である。 | |
| Do you like cooking? | 料理するのは好き? | |
| My house needs major repairs. | 我が家は大修理が必要だ。 | |
| The official could not deal with the complaint himself. | その役人は、自分自身でその苦情処理が出来なかった。 | |
| Even a child is supposed to have reason. | 子供でも理性があると考えられている。 | |
| He doesn't understand the principle of the thing. | 彼にはものの道理がわかっていない。 | |
| Scientific truth is a creation of the human mind. | 科学的心理は人間精神の創造物である。 | |
| Miss Brown has gotten used to eating Japanese food. | ブラウンさんはもう日本料理を食べるのに慣れている。 | |
| We should appeal to reason instead of resorting to violence. | 私たちは暴力に頼るのではなく、理性に訴えるべきだ。 | |
| All having been spent on repairs, he applied to the bank for the loan. | 彼は修理にすべてのお金を使ってしまったので、銀行に借金を申し込んだ。 | |
| The reasons are as follows. | 理由は以下のとおりである。 | |
| I have important business to take care of in my office. | 処理しなければならない大切な仕事が会社にあります。 | |
| Yuriko thoroughly enjoyed her occasional secret meetings with her lover. | 友理子はたまの逢瀬を心行くまで楽しんでしまいました。 | |
| I think your theory does not hold water. | 君の理論は成り立たないと思う。 | |
| That is why I could not come here. | それが私がこられなかった理由です。 | |
| I didn't know what was what. The inside of my head had gone to panic mode and I couldn't get things straight. | 何がなんだか分からない。頭がパニックに陥って整理がつかない。 | |
| His motto is "Plain living and high thinking." | 彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。 | |
| Someone said something, but I could not understand it. | 誰かが何かを言ったが、それを理解できなかった。 | |
| You can't ask us to believe this. | これを信じろって方が無理だな。 | |
| She is quite ignorant of cooking. | 彼女は料理のことは全く知らない。 | |
| You should combine theory with practice. | 理論と実際を結び付けるべきだ。 | |
| Truthfully, at that time, I didn't have the first idea about such talk: family links, blood relations or whatever. | 正直なところ、その当時の僕は血縁がどうとか、続柄がどうとか、そういう話はまるで理解出来ちゃいなかった。 | |
| Cooking's one of my strong suits. | 私は料理が得意です。 | |
| He aspired to the position of Prime Minister. | 彼は総理大臣になりたいという野心を抱いた。 | |
| Physics is my weak subject. | 物理は私の苦手な学科です。 | |
| I decided to visit the United States on this account. | この理由で私はアメリカへ行くことを決心した。 | |
| I wasn't happy, but it seemed reasonable that his prices should go up like everything else, so I agreed. | 私にはうれしくはなかったが、ほかのあらゆるものと同じ様にトニーの価格も上がるのは無理はないと思い、同意した。 | |
| My sister cooks us delicious dishes. | 姉は私たちにおいしい料理を作ってくれる。 | |
| I'm against us forcing the child to go to cram school. | あの子を無理に塾に通わせるのは反対だね。 | |
| The president gave up the idea because it was not practical. | 社長はその考えを実際的ではないという理由であきらめた。 | |
| I can't understand why Tom doesn't want to go with us. | なぜトムが私たちと一緒に行きたがらないのか理解できない。 | |
| He gave his reasons in brief. | 彼は理由を簡単に説明した。 | |
| The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts. | その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。 | |
| How are you finding the Quality Control department? | 畑違いの品質管理課は如何ですか? | |
| I don't like math, much less physics. | 私は数学が好きではない。まして物理は好きではない。 | |
| The impression that many German wines are sweet, and don't go well with food, is widespread. | 「ドイツワインは甘口が多く料理に合わない」というイメージが広まっている。 | |