UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '理'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I got him to repair my car.私は彼に車を修理させた。
This style of cooking is peculiar to China.この調理法は中国独特のものだ。
The food is cold.料理が冷めてしまっています。
Tom wanted to know why Mary didn't like him.トムはメアリーに嫌われている理由を知りたがっていた。
These tools are badly in need of repair.これらの道具には本当に修理が必要だ。
He could not comprehend the value of her advice.彼には彼女の忠告のありがたみが理解できなかった。
In the case of language, however, it is only the ability to talk and understand that we inherit genetically; the particular language or languages that we speak are passed on to us not by genetic transmission but by cultural transmission.しかし、言語の場合は、私達が遺伝的に受け継ぐのは、話したり、理解したりする能力だけである。私達が話す特定の1つないし複数の言語は、遺伝ではなく、文化的な伝達によって私達に伝えられるのである。
I can't explain the reason for his conduct.彼の行為の理由は説明できない。
Nobody knows why.理由は誰も分からない。
You're considerate, but don't you think you should work a little more at understanding the subtleties of the human mind?蓮くんは察しは良い様だけど、もう少し心の機微というものを理解出来る様に努力するべきじゃないかしら。
She quit her job for some reason.彼女は何かの理由で仕事をやめた。
I need to understand the meaning of this sentence.この文の意味を理解する必要がある。
This theory is true of Japan.この理論は日本にあてはまる。
Do you have an extra shelf I can use?使っていない整理棚はありますか。
I didn't know you could cook so well, Tom.トムがこんなに料理が上手いなんて知らなかったよ。
She is second to none when it comes to cooking Chinese food.中国料理をつくることにかけては、彼女の右に出る者はいない。
She confronted the problem which seemed hard to understand.彼女は理解しがたいように思える問題に直面した。
In addition to this, there are other reasons.この事に加えて、ほかにもまだ理由がある。
The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper.エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。
This was the first Japanese food I had ever tasted.これは私が初めて味わった日本料理だった。
The implications of this did not at first sink in.この事が暗に意味することは最初は理解されなかった。
Who will try this case?この事件は誰が審理するのですか。
The reasons for our failure are as follows.私たちの失敗の理由は次のとおりです。
He is a man of reason.彼は理性的な人だ。
I can not believe you, whatever reasons you may give.あなたがどんな理由をつけようと、私はあなたの言う事を信じる事が出来ません。
It isn't easy to understand his ideas.彼の考えを理解するのは難しい。
Mother is busy cooking and washing all day long.母は一日じゅう料理をしたり、洗濯したりするのに忙しい。
How do you account for your absence from the meeting?会議を欠席した理由をどう説明しますか。
The lecturer couldn't get his message across to the audience.講演者は言いたいことを聴衆に理解させることができなかった。
It's impossible.絶対無理だね。
My dream went up in smoke.私の理想は白昼の夢と消えてしまった。
He is reasonable in his demands.彼の要求は無理な要求ではない。
It is man's natural sickness to believe that he possesses the Truth.己が真理を保持していると信じるのは人間の生まれつきの病である。
It is difficult for me to understand this question.この問題は理解するのが骨だ。
She failed the test with reason.彼女は試験に失敗したが、それは無理もなかった。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
Make sure that the complaints are dealt with as quickly as possible.苦情は出来るだけ迅速に処理されるよう取り計らいなさい。
I had my watch mended.私は時計を修理させた。
Have you ever eaten Turkish food before?トルコ料理って食べたことある?
He is majoring in physics.彼は物理学を専攻している。
This poem is too much for me.この詩は私には理解できない。
Thanks to your help, I could understand the book quite well.君が助けてくれたおかげで、その本を十分に理解できた。
The dish told on my stomach.その料理は私の胃にこたえた。
I haven't eaten French food since I left France.フランスを離れてからずっとフランス料理を食べていません。
I can't understand this at all.これはまったく理解できません。
It´s all very well in theory, but will it work in practice?理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。
Physics is a fundamental natural science.物理学は基本的な自然科学である。
I want to know the reason for his absence.私は彼の欠席の理由を知りたい。
Someone said something, but I could not understand it.誰かが何かを言ったが、それを理解できなかった。
I don't know my way around in this neighborhood.私はここでは地理不案内です。
There is no reason why I should go there.私がそこへ行かねばならない理由は少しもない。
After I got married, my Japanese got better and I could understand more.結婚後、わたしの日本語は上達し、より理解できるようになった。
My sister isn't used to cooking.私の妹は料理に慣れていない。
It's no wonder you ask.君が理由を聞くのも当然だ。
A trip to America is out of the question.アメリカへの旅行はとても無理だ。
Some people look down on others because they have less money.金をそれほど持っていないという理由で他人を軽べつする人もいる。
He has to take two science classes.彼は理科を2科目とらなければならない。
Most studies, however, have not focused on the influence Emmet's theory had on computer graphics.しかし、ほとんどの研究はエメットの理論がコンピューター・グラフィックに与えた影響については焦点を当てていない。
She knows everything about cooking.彼女は料理のことならなんでも知っている。
It is not easy to be understood by everybody.すべての人から理解されるのは容易ではない。
Most experts think a lot of his theory.ほとんどの専門家が彼の理論を重視している。
Read the sort of books that you can easily understand.容易に理解できるような本を読みなさい。
She didn't quite understand my English.彼女は私の英語を完全に理解したわけではなかった。
Whatever language you study, it takes time.どんな語学も短期では無理だ。
Do you know why she's so angry?彼女があんなに怒っている理由がわかりますか。
In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work.多くの国で人々が都市にやってくる主な理由は、仕事のためである。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
We might as well eat dog food as eat such a dish.こんな料理を食べるくらいならドッグフードを食べた方がましだ。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。
I had difficulty in having it repaired.それを修理してもらうのに苦労した。
After I got married, my Japanese got better and I could understand more.私は結婚した後、日本語が上達してもっと理解できるようになった。
It is the psychological moment to let the cat out of the bag.秘密をばくろするのは、心理的に最も効果のある時である。
He completely failed to understand why she got angry.彼女がなぜ怒ったのか彼には完全には理解できなかった。
Explain exactly what the reasons are.理由はこうこうであるとちゃんと説明しなさい。
Let's dine out tonight. I'm too tired to cook.今夜は外で食事をしましょう。疲れて料理できないから。
It is impossible to make her understand the theory.彼女にその理論を理解させるのは不可能だ。
He's just a normal junior high school student, not particularly intelligent.特に理解力がある訳でもない普通の中学生です。
A theory must be followed by practice.理論には実践が伴わなければならない。
It's not an impossible request.無理な相談じゃないだろう。
The explanation was beyond my understanding.その説明は私には理解できなかった。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。
What do you base your theory on?君は君の理論の基礎をどこに置いているのか。
I can't believe anyone ate what Tom cooked.トムが料理したものを誰かが食べたなんて信じられない。
I couldn't make myself understood in English.私は英語で理解してもらえなかった。
It took him a while to realize the situation.彼は状況を理解するのに多少の時間がかかった。
I'm no better at cooking than my mother.私は母より料理は得意ではない。
The atomic bomb is the offspring of 20th century physics.原子爆弾は20世紀物理学の所産だ。
It is sometimes difficult to make yourself understood in public.公衆の中で自分を理解してもらうのは難しい時がある。
I'd like to try some Thai food.タイ料理を食べてみたいです。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
Could you please tell me why you love her?あなたが彼女を愛している理由を私に伝えてくれますか?
What happened to our food?私たちの料理はどうなっているのですか。
A gas stove provides the most even heat for cooking.ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。
Theory and practice do not necessarily go together.理論と実践は相伴うとは限らない。
I fix broken radios.壊れたラジオを修理する。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。
Those mechanics are paid as much as ten thousand yen per hour.あれらの修理工たちは時給一万円ももらっている。
Tom would like to know the reason why Mary isn't here.トムはメアリーがここにいない理由を知りたがっている。
This means that others can only come to know you and like you by listening to what you say.これは、他人はあなたがたの言うことを聴いて初めてあなたがたを理解できるようになり、好きになれる、ということなのだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License