UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '理'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has his reasons for staying there.彼がそこにとどまっているのは彼なりの理由があるのですか。
Rie has erroneous ideas.理恵は間違った考えを持っている。
I couldn't for the most part make out what he said.私は彼の言ったことを大部分理解できなかった。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。
Let's ask a travel agent.旅行代理店に問い合わせてみよう。
I didn't know what was what. The inside of my head had gone to panic mode and I couldn't get things straight.何がなんだか分からない。頭がパニックに陥って整理がつかない。
If something doesn't make sense, it probably isn't logical.もしあることが意味を成さなければ、それは多分論理的でないのである。
I had my hair cut at a barber's shop.私は理髪店で髪の毛を切ってもらった。
There are various reasons why a house may be left vacant.空家になっている理由はさまざまです。
The professor spoke too fast for anyone to understand.その教授はとても速く話したので、誰も理解できなかった。
Please repair the car.この車の修理をお願いします。
I can't make any sense of this.これはまったく理解できません。
I met her by chance at a restaurant yesterday.昨日ある料理店で偶然彼女に会った。
My sister cooks us delicious dishes.姉は私たちにおいしい料理を作ってくれる。
He has a doctor's degree in psychology.彼は心理学博士の学位を持っている。
Revenge is a dish best served cold.復讐は冷ましてから食べる料理である。
They forced him to give in to their opinion.彼らは彼を無理やり彼らの意見に従わせた。
I got him to mend my shoes.私は彼に私の靴を修理してもらった。
She was born just a generation past slavery; a time when there were no cars on the road or planes in the sky; when someone like her couldn't vote for two reasons — because she was a woman and because of the color of her skin.彼女は奴隷制終了のちょうど一世代後に生まれました。時は道に車もなく、そらに飛行機もなく時代です。その時彼女のような人は二つの理由で投票できませんでした。つまり、彼女が女性であったことと彼女の肌の色からです。
He's just a normal junior high school student, not particularly intelligent.特に理解力がある訳でもない普通の中学生です。
My bicycle needs fixing.私の自転車は修理が必要です。
Write a thank-you note when someone goes out of his or her way to help you.誰かが無理してまであなたを手伝ってくれた時にはお礼状を書きなさい。
I know how to cook dinner.私はディナーの料理のしかたを知っている。
White wine is the usual companion of fish.白ワインは魚料理にはつきものだ。
I like reading mysteries.私は推理小説を読むのが好きです。
Thank you for preparing meals for me while I was sick in bed.私が寝込んでいたとき、料理を作ってくれてありがとう。
I had him repair my watch.私は彼に時計を修理させた。
"Do you want to go to the ball with me?" "I'm really sorry, but I can't."「一緒に舞踏会に行かない?」 「ごめんなさい、無理です。」
She has to study science.彼女は理科を勉強しなければなりません。
I cannot figure out why he has done that.どうして彼がそんなことをしたのか理解できない。
The beach is an ideal place for children to have fun.ビーチは子供が羽を伸ばすのに理想の場所だ。
This car needs repairing.この車は修理してもらう必要がある。
At length, he came to understand the theory.彼はついにその学説を理解するにいたった。
It needs to be repaired.それは修理しなくちゃだめだよ。
I must have my car fixed in a couple of days.私は2、3日で車の修理をしてもらわなくてはならない。
It conforms to the requirements of logic.それは論理が要求することに従っている。
Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance.自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。
In the matter of psychology, he is an expert.心理学に関しては、彼は専門家だ。
How does a child acquire that understanding?子供はどのようにしてあの理解力を身につけるのでしょうか。
You'll be in charge of the girls working in this factory.あなたにはこの工場の女子職員の管理をしていただくことになるでしょう。
There is not a physical explanation for this phenomenon yet.この現象に関してはまだ物理的な説明がなされていない。
He made me sign the paper against my will.彼は無理やり私にその書類に署名させたのです。
He cannot appreciate friendship.彼には友情というもののよさが理解できない。
My house needs major repairs.我が家は大修理が必要だ。
He made his girlfriend go out for a drink with him.彼は、ガールフレンドを無理やりいっぱい付き合わせた。
I am ignorant of the reason for their quarrel.私は彼らのけんかの理由は知らない。
I had my radio repaired by him.ラジオを彼に修理させた。
You must account for your absence.あなたは休む事について理由を説明しなければならない。
How well she cooks!彼女は料理がなんと上手なのだろう。
An ideal pillow is available from a mail-order house.通販で理想的な枕が買えます。
I am halfway through this detective story.この推理小説はまだ半分ぐらいしか読んでいない。
How would you deal with the problem?あなただったらその問題をどう処理するか。
The committee rejected the proposal on the ground that it was impractical.その委員会は実行不可能という理由でその提案を拒否した。
He gave his reasons in brief.彼は理由を簡単に説明した。
No wonder you are so happy.道理で、君が喜ぶわけだ。
Let me take you to a Japanese restaurant.日本料理店へ行きましょう。
Ted is good at repairing watches.テッドは時計の修理が上手い。
You should go on to a technical college.あなたは理科系の大学に進んだほうがいいよ。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
I'm afraid the book is beyond the reach of his understanding.その本は彼の理解を超えていると思う。
I can't understand why Tom doesn't want to go with us.なぜトムが私たちと一緒に行きたがらないのか理解できない。
How much will it cost to have my shoes repaired?私の靴を修理していただくのにどれくらいかかりますか。
Can you imagine Tom working in a garage?トムが自動車修理工場で働いているなんて想像できますか。
The reason for declaring war is not certain.宣戦布告の理由は判明していない。
You have no good reason for thinking as you do.君がそのようなことを考える正当な理由はない。
It cost me 50 dollars to have my watch fixed.時計を修理してもらうのに50ドルかかった。
His explanation was quite above me.彼の説明は私には全然理解できなかった。
I have amongst my relatives, a single one who sincerely lives righteously, has strict principles and pursues an ideal, but all my other relatives speak ill and make fun of him.私の肉親関係のうちにも、ひとり、行い正しく、固い信念を持って、理想を追及してそれこそ本当の意味で生きているひとがあるのだけれど、親類のひとみんな、そのひとを悪く言っている。馬鹿あつかいしている。
The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness.その腕利きの医者は総理大臣の病気を治すことができた。
The dish told on my stomach.その料理は私の胃にこたえた。
Can you fix a flat tire on a bike? That kind of thing's a piece of cake.自転車のパンク修理ができるかって?そんなの朝飯前だよ。
This cook cooks different meals every day.その料理人は毎日違う料理を拵える。
Tell me why you were absent from school yesterday.昨日学校を休んだ理由をいいなさい。
This problem is too difficult for you to solve.この問題は難しすぎて、君には理解できない。
You can't ask us to believe this.これを信じろって方が無理だな。
I love Italian food.イタリア料理が大好きです。
They made him sign the contract.彼らは彼に無理矢理契約書にサインさせた。
Theory and practice do not necessarily go together.理論と実際とは必ずしも一致しない。
Can you make out what he is trying to say?彼が何を言おうとしているか理解できますか。
If we let our reasoning power be overshadowed by our emotions, we would be barking up the wrong tree all the time.感情によって理性が曇らされているままにしておくならば、我々は、常に見当違いのことをしてしまうだろう。
She majors in child psychology.彼女は児童心理学専攻だ。
I can't eat raw eggs. They have to be cooked.生卵はだめ。調理しないと。
She read a cookbook last night.昨夜、彼女は料理の本を読んだ。
He had a book on physics published.彼は物理学の著書を出版した。
I learned cooking under my sister's tuition.料理は姉を先生にして習いました。
This is the house in which the prime minister lives.ここが総理大臣の住んでいる家です。
It was only when I met him that I realized his true intention.私は彼に会ってはじめて彼の真意を理解した。
Where did you get your camera repaired?どこでカメラを修理してもらったのですか。
Will you please check to see if my order has been dealt with?私の注文が処理されているかどうか調べてもらえますか。
In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work.多くの国で人々が都市にやってくる主な理由は、仕事のためである。
I was compelled to confess.私は無理に告白させられた。
She knows her husband's psychology.彼女は夫の心理を心得ている。
The two men understood one another perfectly, and had a mutual respect for each other's strong qualities.2人は完全に理解し合い、お互いの長所を尊重していた。
He lost his reason when he saw his house burn down.彼は自分の家が焼けるのを見て理性を失った。
I see no reason why I shouldn't put it into practice.私がそれを実行してはいけない理由がわかりません。
What I can't make out is why you have changed your mind.君が決心を変えた理由が私には、分からない。
When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown.相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
He will be my deputy while I am away.私が不在の時は彼が私の代理です。
Mother hummed to herself as she went about her cooking in the kitchen.母は台所でせっせと料理しながら歌を口ずさんでいた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License