Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Men who were bereft of reason conducted the war. 理性を失った人たちが戦争を遂行した。 Just because people are corporeal born to this world doesn't mean that they understand everything about it, similarly just because somebody's died doesn't mean that they understand everything about the incorporeal world. 人が肉体を持ち、地上に生まれたからといって、地上のことを全て理解するわけではないのと同様に、死んだからといって霊的世界を全て理解しているわけでもないのです。 There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control. 大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。 He is not a man to deal with a lot of problems. 彼は多くの問題を処理できる人ではない。 Thank you for doing the cooking while I was sick in bed. 私が寝込んでいたとき、料理を作ってくれてありがとう。 The strain is beginning to tell on him. 無理が彼の体にこたえ始めた。 The Prime Minister has resigned yesterday. 総理大臣が昨日辞職した。 I couldn't make out what he meant by 'megafeps'. 「メガフェプス」とは何を意味しているのか理解できなかった。 Can you make yourself understood in English? あなたは英語で自分の言うことを理解してもらえますか。 If you cannot understand good advise, you cannot obey it. 良い助言であれ、理解していなければ、それに従うことは出来ない。 There is a good argument for dismissing him. 彼を解雇するもっともな理由がある。 At first, I couldn't understand what he said. 最初は私は彼が言っていることを理解できませんでした。 She loves to cook. 彼女は大の料理好きだ。 What am I supposed to say when he puts it so logically? あんな風に理路整然と話されちゃうと、こっちは何も言えないよな。 I know why there are so many people who love chopping wood. 薪割りを好む人が多いのは理解できる。 He does not seem to be able to catch on to what she is saying. 彼は彼女が何を言っているか理解できないようだ。 The situation is beyond my grasp. その事態は私には理解できない。 Ethics means the rules of conduct. 倫理学というのは、行動の規範を意味する。 I love Italian food. イタリア料理が大好きです。 I can't understand what you said at all. あなたのおっしゃったことが、ちっとも理解できません。 None of them could understand what she was implying. 彼らのうち誰一人、彼女がほのめかしたことを理解できなかった。 In making a decision, I rely not on logic but on instinct. どうするかを決めるときは、論理ではなく本能を当てにする。 And as with so many aspects of British life, there's a good historical reason for it. これには、イギリスの生活のさまざまな面がそうであるように、もっともな歴史的理由があります。 Obviously the teacher can understand both English and French. 当然ですが先生は英仏語とも理解できますけれど。 There is no reason for her to scold you. 彼女があなたを叱るような理由は1つもない。 I'm so dumb... I'm trying to explain things to you that I don't understand myself. うまく言えないんだけど・・・自分も理解していないことを君に説明しようとしてるんだ。 Can you get at the meaning of this passage? 君はこの一説の意味が理解できますか。 This broken vase can't be repaired. この壊れた花瓶の修理は不可能だ。 The student failed to account for the mistake. その学生はまちがいの理由を説明することができなかった。 In times of crisis one should never idealise the past. 危機の時代に過去を理想化しては駄目。 I can't understand his psychology. 私は彼の心理が分からない。 In my understanding, Robinson treats this element as secondary. 私の理解では、ロビンソンはこの要素を二次的なものとして扱っている。 After all I couldn't make heads or tails of her story. 結局、私は彼女の話が理解できなかった。 Is Mr Yamada a physics or a chemistry teacher? 山田先生は物理の先生ですか、化学の先生ですか。 Would you explain what this is? これはどんな料理か説明してください。 He understands physics. 彼は物理学に明るい。 As far as I know, there are no good books on the theory. 私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。 Keep your room as neat as you can. 自分の部屋はできるだけ整理整頓しておきなさい。 I have studied Psychology to some extent. 私は、ある程度まで心理学を勉強しました。 I could hardly make out what she said. 私は彼女が言うことをほとんど理解できなかった。 This problem bristles with difficulties both psychological and economical. この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。 Please tell me why Tom was fired. トムがクビになった理由を教えてください。 Steak is my favorite dish. ステーキは私の好きな料理です。 I can understand him perfectly. 私は彼の言うことが完全に理解できます。 To our surprise, he scoffed the lot. 驚いたことに彼は料理を全部平らげてしまった。 Always keep your office tidy. いつも仕事場をきちんと整理しておきなさい。 Let me tell you about our special. 本日の特別料理について説明します。 He was advanced to a managerial post. 彼は管理職に昇進した。 He made me sing. 彼は私に無理に歌わせた。 It is the psychological moment to let the cat out of the bag. 秘密をばくろするのは、心理的に最も効果のある時である。 He made me sign the paper against my will. 彼は無理やり私にその書類に署名させたのです。 You should combine theory with practice. 理論と実際を結び付けるべきだ。 You have to account for your absence. 君は欠席の理由を説明しなければならない。 The landlord told me a cock and bull story about why we didn't have heat for three days. 家主は、この3日間暖房がきかなかった理由をあれこれ並べ立てたが、どうせ見え透いたウソだった。 You probably don't understand a word I'm saying today. 今日私が言っていることは多分あなたは理解できないだろう。 Is your menstruation normal? 生理は順調ですか。 I can't make heads or tails of what you say. 私は君の言う事が理解できない。 His thoughts are empty of idea. 彼には思想の理想がかけている。 I was compelled to do the work alone. 私は一人でその仕事を無理矢理させられた。 He was dismissed on the grounds that he was lazy. 彼は怠け者であるという理由で解雇された。 Please inform me what options are available to me. どのような処理方法を選べるのか、教えてください。 At the ethics committee, a temporary halt to cloning experiments was decided. 倫理委員会では, クローン実験の一時停止が決定した。 What would it take to have this chair repaired? この椅子を修理してもらうのにどれくらいかかるでしょうか。 Allan was lucky and passed the tax accountant examination. アラン君は運良く税理士試験に合格しました。 You must account for your absence from the meeting. あなたは会議を欠席した理由を説明しなければなりません。 These ideas are embodied in the constitution. これらの理念は憲法に具体化されている。 He is absorbed in the study of the Fuzzy Theory. 彼はファジィ理論の研究に没頭しています。 Both brothers said that they couldn't support both a wife and an airplane, so they spent their lives as bachelors. 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 He gave up the plan for economic reasons. 彼は経済上の理由で計画を断念した。 Is there any reason for him to resign so suddenly? 彼がそんなに突然辞職しなければならない理由が何かあるのですか。 This ethnic dish is arranged in a Japanese style. エスニック料理の味は日本風になっている。 What's your specialty? 得意な料理は何ですか。 The house is in need of repair. その家は修理が必要だ。 I had my personal computer repaired. 私はパソコンを修理させました。 It's not an impossible request. 無理な相談じゃないだろう。 The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister. 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 I must have my bicycle repaired. 私は自転車を修理してもらわなければならない。 I fix broken radios. 壊れたラジオを修理する。 The Prime Minister nominated him as Foreign Minister. 総理大臣は彼を外務大臣に任命した。 No one can tell the reason. 理由は誰も分からない。 The problem is beyond the scope of my understanding. その問題は私の理解の範囲を越えている。 Theory and practice do not necessarily go together. 理論と実際とは必ずしも一致しない。 I couldn't take in the lecture at all. 私はその講義が全く理解できなかった。 Do you know why he wasn't at school? 彼が学校にいなかった理由を知っていますか。 Truth is usually expressed in the present tense. 真理は通例現在時制で表現される。 Why should I apologize to you? どうしてあなたにお詫びする理由があるのですか。 It is interesting how he learned Japanese cooking. 彼がどのようにして日本料理を学んだかは興味深い。 This bicycle needs repairing. この自転車は修理する必要がある。 It's difficult to understand his theory. 彼の理論を理解するのは難しい。 Teachers must understand children. 教師は子供を理解しなければならない。 Take it to a mechanic, and get it fixed. 修理所に行って修理してもらってください。 My house needs major repairs. 我が家は大修理が必要だ。 It was only much later that I came to understand the importance of child education. ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。 My wife is anything but a good cook. 私の妻は料理がまるきりへたです。 Do you cook by gas or electricity? ガスで調理しますか、あるいは電気ですか。 It's beyond my comprehension. 私にはそれはとても理解できない。 Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits. けれども、ポーラ・グレイソンのような管理職の人々は、なんとかその習慣を変えてもらおうと、説得に努めています。 Physics can be defined as the science of matter, motion, and energy. 物理学は物質、運動、エネルギーの科学であると定義することができる。 He soon comprehended the significance of her words. 彼はじきに彼女が言ったことの重大さを理解した。 There must be a rational explanation for this. これには合理的な説明が必要だ。