Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Now we are better able to understand their motive. | 今では彼らの動機をよりよく理解できる。 | |
| I can understand what you are saying. | わたしはあなたの言うことが理解できる。 | |
| They appointed him as a director. | 彼らは彼を理事に任命した。 | |
| You will miss Japanese food in the United States. | あなたはアメリカで日本料理が恋しくなるでしょう。 | |
| Will you please check to see if my order has been dealt with? | 私の注文が処理されているかどうか調べてもらえますか。 | |
| There is no reason why he should resign. | 彼が辞職しなければならない理由はない。 | |
| What shall I do with her letter? | 彼女の手紙をどう処理すればいいでしょうか。 | |
| Oh man! Aki in a china dress was so cute. I almost lost it then. | いやぁ!あきちゃんのチャイナ、可愛かった。あぶなく、理性のタガが外れるとこだった。 | |
| What are you cooking? | 何を料理しているの。 | |
| There is no cause for complaint. | 不平を言う理由は何も無い。 | |
| Rie has erroneous ideas. | 理恵は間違った考えを持っている。 | |
| The roof is really in need of repair. | 屋根をぜひ修理する必要がある。 | |
| Tell me the reason for your absence from school yesterday. | 昨日学校を休んだ理由をいいなさい。 | |
| She is an appalling cook. | 彼女は料理が恐ろしく下手だ。 | |
| It is not worth repairing this camera. | その写真機を修理する価値はありません。 | |
| I acted for our captain while he was in the hospital. | 主将の入院中は私が代理を務めた。 | |
| I think that is based on a lack of mutual understanding. | それは相互理解の欠如がもとになっていると思う。 | |
| Let me repair it. | 私に修理させて下さい。 | |
| He wishes to resign on the grounds that his health is failing. | 彼は健康が衰えつつあるという理由で辞職したがっている。 | |
| I explained the reason in detail. | 私はくわしくその理由を説明した。 | |
| Henry was dismissed because he was old. | ヘンリーは高齢を理由に解雇された。 | |
| When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown. | 相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。 | |
| They had little information about geography. | 彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。 | |
| I really can't understand modern sculpture. | 私は現代彫刻はよく理解できない。 | |
| What she means is reasonable in a certain sense. | 彼女の言わんとすることはある意味では理にかなっている。 | |
| This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression. | この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。 | |
| The paper discusses the problem in terms of ethics. | この論文は倫理学の面からその問題を論じている。 | |
| I didn't think anyone could fix this watch. | 誰もこの時計を修理することはできないと思ってたけどね。 | |
| Take it to a mechanic, and get it fixed. | 修理所に行って修理してもらってください。 | |
| Where can I get hold of a good tax lawyer? | どこかにいい税理士はいないものだろうか。 | |
| He seems not to have realized its importance. | 彼はその重要さを理解していなかったようだ。 | |
| I found it rather difficult to make myself understood. | 理解してもらうのがずいぶん難しいと思いました。 | |
| That theory is generally accepted. | その理論は広く承認されている。 | |
| They forced him to give in to their opinion. | 彼らは彼を無理やり彼らの意見に従わせた。 | |
| It took him a long time to take in what she was saying. | 彼女の言っていることを理解するのに彼にはずいぶん時間がかかった。 | |
| I cannot understand it for the life of me. | どうしてもそれが理解できない。 | |
| It is impossible for me to finish the work in an hour. | その仕事を一時間で終えるのは、私には無理です。 | |
| I'll not divorce you, unless you give me a good reason. | ちゃんとした理由をいってくれなければ、君と離婚するつもりはないよ。 | |
| We should appeal to reason instead of resorting to violence. | 私たちは暴力に頼るのではなく、理性に訴えるべきだ。 | |
| I'm against us forcing the child to go to cram school. | あの子を無理に塾に通わせるのは反対だね。 | |
| I want to eat French cuisine. | フランス料理が食べたいです。 | |
| My period is regular. | 生理は規則正しくあります。 | |
| The situation was getting difficult to deal with. | 状況は処理が次第に困難になりつつあった。 | |
| I got my son to repair the door. | 私は息子にドアを修理させた。 | |
| Whatever the reason, forfeiting the trade that we finally got on track is a fiasco. | どんな理由があろうと、せっかく軌道に乗せた貿易を失墜させたのは大失態だ。 | |
| The greedy little child ate all the food. | 食い意地のはった少年は料理を全部たいらげた。 | |
| I tried in vain to explain the reason. | 私はその理由を説明しようとしたが無駄だった。 | |
| The dishes and silverware are Japanese-styled but the food is French-style cooking at this restaurant. | このレストランは日本の食器だけど、フランス料理です。 | |
| I am fixing the clock. | 時計の修理をしている。 | |
| The irrational conversation continued. | 非合理的な会話が続いた。 | |
| He lost his reason when he saw his house burn down. | 彼は自分の家が焼けるのを見て理性を失った。 | |
| I caught on to what the teacher was explaining. | 私は先生の説明していることが理解できた。 | |
| It is difficult planning meals for so many people. | それほど多くの人々のための料理の献立を考えるのはむずかしい。 | |
| The bright boy comprehended the concept of geometry. | 頭の良いその少年は幾何学の概念を理解した。 | |
| Have you studied cooking or something? | 料理か何か習ったりしましたか。 | |
| She spent all afternoon cooking. | 彼女は午後ずっと料理にかかりきりだった。 | |
| Might makes right. | 無理が通れば道理が引っ込む。 | |
| I can't make him out at all. | 私は彼をまったく理解できない。 | |
| I don't suppose it's possible to read a book by moonlight. | 月の光で本を読むのはたぶん無理でしょう。 | |
| Halfway through the second chapter I realized I hadn't taken anything in. | 第2章の途中で自分が何も理解してない事にきづいた。 | |
| You must account for your absence from the meeting. | あなたは会議を欠席した理由を説明しなければなりません。 | |
| Yoko found it impossible to live alone any longer. | 洋子はこれ以上独りで住むのは無理だと思った。 | |
| Do you know why he wasn't at school? | 彼が学校にいなかった理由を知っていますか。 | |
| Cooking is her delight. | 彼女は料理が大好きです。 | |
| The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness. | その腕利きの医者は総理大臣の病気を治すことができた。 | |
| I have studied Psychology to some extent. | 私は、ある程度まで心理学を勉強しました。 | |
| When it comes to cooking, you cannot beat Mary. | 料理と言うことになれば、君はメアリーにはかなわない。 | |
| He had been repairing the car and looked tired when I arrived home. | 家に着いたとき彼は車を修理していて疲れた様子だった。 | |
| Few scientists understand the theory of relativity. | 相対性理論を理解する科学者は少ない。 | |
| Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order. | 品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。 | |
| I must get it fixed. | 私はそれを修理しなければならない。 | |
| We need some clues to understand it. | それを理解するのにはいくつかの手がかりが必要だ。 | |
| How do you like your eggs done? | 卵はどのように調理いたしましょうか。 | |
| There is no reasoning. | 説得するのは無理だ。 | |
| I negotiated with the travel agent about the ticket price. | 私は旅行代理店の人とチケットの値段を交渉した。 | |
| This old building isn't worth fixing up. It would be better to tear it down. | この古い建物は修理する値打ちがない。引き倒す方がよろしい。 | |
| I think it needs a tune-up. | 修理が必要だ。 | |
| I don't see any reason why I have to apologize. | 謝らなくてはならない理由がさっぱりわからない。 | |
| It was just polite applause. | 義理だけの拍手をもらう。 | |
| In a sense, I can understand his confusion. | ある程度は彼の困惑も理解できる。 | |
| I think the Thai food at this place is seasoned so Japanese will like it. | やはり、ここのタイ料理の味付けは、日本人好みにしてあるんだね。 | |
| He had the old machine fixed. | 彼は古い機械を修理してもらった。 | |
| If something doesn't make sense, it probably isn't logical. | もしあることが意味を成さなければ、それは多分論理的でないのである。 | |
| Christi's mysteries are most decidedly interesting. | クリスティーの推理小説は断然面白い。 | |
| She read a cookbook last night. | 昨夜、彼女は料理の本を読んだ。 | |
| The reason why I got a bad grade is that I did not study. | 私が悪い点をとった理由は、勉強しなかったということです。 | |
| He accused me of having stolen his watch. | 彼は時計を盗んだという理由で私を訴えた。 | |
| His theory is based on many facts. | 彼の理論は多くの事実に基づいている。 | |
| Only a few students understood the matter. | ほんの数人の生徒だけがその問題を理解した。 | |
| It was only much later that I came to understand the importance of child education. | ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。 | |
| I forced him into complying with my wish. | 私は彼を無理強いして私の意向に従わせた。 | |
| Mrs Ogawa is familiar with this neighbourhood. | 小川さんはこの辺の地理に明るいです。 | |
| The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success. | 料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。 | |
| The president gave up the idea because it was not practical. | 社長はその考えを実際的ではないという理由であきらめた。 | |
| He's just a normal junior high school student, not particularly intelligent. | 特に理解力がある訳でもない普通の中学生です。 | |
| She did not come for a certain reason. | 彼女はある理由で来なかった。 | |
| Only if a foreigner has read much English poetry can he understand Shakespeare. | 外国人は英詩をたくさん読んで初めてシェイクスピアの作品を理解することができる。 | |
| This TV was made ten years ago and there are no parts available, so it is impossible to repair it. | このテレビは10年も前に作られたものなので、部品がなくて修理ができません。 | |
| The problem was too much for me. | その問題は私には理解できなかった。 | |
| Thoughts are expressed by means of words. | 理想は言葉によって表現される。 | |