Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We could understand each other. 私たちはお互い理解し合えた。 He carved marble into a statue. 彼は大理石を刻んで像を作った。 Because they "could not both support wife and airplane" the two brothers spent their lives as bachelors. 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect. 意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。 I like Japanese dishes. 私は日本料理が好きです。 Do everything according to the cookbook. 全て料理書通りにしなさい。 She knows poverty only in the abstract. 彼女は理屈の上でしか貧乏を知らない。 I cannot understand it for the life of me. どうしてもそれが理解できない。 Please tell me what kind of cooking this is. これはどんな料理か説明してください。 What is the principle reason for going to school? 学校に行く主な理由は何ですか。 This technical journal is above me. この専門紙は私には理解できない。 One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors. 従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。 Whenever he comes to this place, he orders the same dish. 彼はここに来るといつでも同じ料理を注文する。 My specialty is French onion gratin soup 得意料理はオニオングラタンスープです。 What is the cause of the fire? 火災の理由は何か。 As soon as you have the car fixed, please send me a letter with the cost. I'll send you the money. 車の修理が終わりましたら、費用を御知らせください。 You must account for your absence. あなたは休む事について理由を説明しなければならない。 The primary aim of science is to find truth, new truth. 科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。 It doesn't taste all that great for all the effort and technique the chef put into it. シェフが腕によりをかけて作った料理というわりにはたいしたことない味だね。 This food is too salty. この料理は塩がききすぎている。 The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively. 教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。 He had a book on physics published. 彼は物理学の著書を出版した。 What would it take to have this chair repaired? この椅子を修理してもらうのにどれくらいかかるでしょうか。 The more I studied psychology, the more interesting I came to find it. 研究するにつれてますます心理学が面白く感じるようになった。 Don't look down on others because they are poor. 貧しいことを理由に人を軽蔑してはいけない。 I managed to repair my car by myself. 私は自分で車を修理することができた。 They couldn't comprehend the seriousness of the matter. 彼らはその事故の深刻さを理解できなかった。 I've never seen you cook. Can you cook anything at all? あなたが料理するのを見た事が無いけど、本当に少しは出来るのですか。 She made a delicious meal for him. 彼女は彼においしい料理を作ってやった。 We must sow the seeds of mutual understanding. 我々は相互理解の種をまかねばならない。 I had my watch mended. 私は時計を修理させた。 Don't work yourself too hard. あまり無理するなよ。 I don't understand what you are trying to say. 君が言わんとする事は僕には理解できない。 Do you know the reason which prevented her from coming? 彼女が来られなかった理由を知っていますか。 What he said in his interview makes sense. 彼がインタビューで言ったことは理にかなっている。 But this did not stop him from using his mind and presenting his ideas at physics meetings around the world. しかし、このことがあっても、彼は、自分の知力を働かせ、世界中の物理学会議で自分の考えを発表することをやめたりはしなかった。 You are supposed to come in person. 代理人ではなくあなた本人が来てください。 Partly because he could not receive enough information, Harper's description remains imperfect. 十分な情報を受け取ることができなかったという理由も一部にはあって、ハーパーの描写は不完全なものにとどまっている。 Because of this, Koko can understand hundreds of spoken words. このために、ココは数百語の話し言葉を理解できる。 I can't understand what he is thinking about. 私は彼が考えていることが理解できない。 He easily licked his opponent. 彼は敵を料理した。 He wins his arguments by logical reasoning. 彼は論理的な推論で議論に勝つ。 If I feel inclined to, then I will try to contact the manager. 気が向いたら管理人に連絡してみよう。 I always make simple recipes, but today I think I want to cook for real. いつも手抜き料理ばっかりだから、今日は本格的に料理を作ろうかな。 You're working hard, eh. But don't push yourself too hard. 頑張ってるね。でも無理しないでね。 My watch needs to be repaired. 私の時計は修理の必要がある。 The situation is beyond my grasp. その事態は私には理解できない。 That is why so many people are suffering from famine. それが、こんなに多数の人が饑饉で苦しんでいる理由です。 This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris. このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。 I fix broken radios. 壊れたラジオを修理する。 The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti 一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。 They appointed him as a director. 彼らは彼を理事に任命した。 He reasoned with his child about the matter. 彼はそのことについて自分の子供に道理を説いた。 This is how I cook fish. こうして私は魚を料理します。 How does a child acquire that understanding? 子供はどうして理解力を身につけるのでしょうか。 Keep your room as neat as you can. 自分の部屋はできるだけ整理整頓しておきなさい。 I would like to make a few remarks before turning to a close examination of the theory. 理論をより詳しく吟味する前に、いくつかの指摘をしておきたい。 Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished. 達成したことの意義を理解したアメリカ人はきわめて少数であった。 He insulted me without any reason. 彼は理由もなく私を侮辱した。 They will probably handle this well. 彼らはうまく処理するだろう。 Do you have any questions about the food? 料理について何か質問がありますか。 It is difficult planning meals for so many people. それほど多くの人々のための料理の献立を考えるのはむずかしい。 I was forced to sign my name. 私は無理矢理署名させられた。 You can see how much difference a few degrees can make. いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。 She got a slight burn on her hand while cooking. 彼女は調理中、手にちょっと火傷した。 The television set needs to be fixed. テレビを修理してもらわないといけないな。 I can't find any holes in his theory. 彼の理論にはまったく欠陥が見当たらない。 Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities. ゴミ処理は当局の主な頭痛の種となっている。 Are you taking in all he is saying? 彼の言っていることがぜんぶ理解できるの? Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order. 品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。 At first, I had difficulty understanding people when they spoke too fast. みんながあまりにも速く話していて、最初は理解するのが難しかった。 I couldn't understand his ideas. 彼の考えは理解できなかった。 Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance. 自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。 He'll cope with difficult problems. 彼は難問をうまく処理するだろう。 The teacher illustrated his theory with pictures. 先生は絵を用いて彼の理論を説明した。 Korean food is generally very hot. 韓国料理は一般的に辛い。 They'll probably be able cope with the difficulties. 彼らはうまく処理するだろう。 I can understand what you are saying. わたしはあなたの言うことが理解できる。 He was made to do it against his will. 彼は無理やりそれをやらされた。 There is much truth in what you say. 君の言うことには多くの真理がある。 The receptionist forced me to sign my name on the paper. 受け付け係は私に無理矢理紙に署名させた。 She is quite ignorant of cooking. 彼女は料理のことは全く知らない。 I can't do it. 俺には無理だ。 My car is being fixed now. 私の車は今修理中だ。 You're considerate, but don't you think you should work a little more at understanding the subtleties of the human mind? 蓮くんは察しは良い様だけど、もう少し心の機微というものを理解出来る様に努力するべきじゃないかしら。 The food is cold. 料理が冷えてます。 In studying geography, you must make constant use of maps. 地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。 The lecturer couldn't get his message across to the audience. 講演者は言いたいことを聴衆に理解させることができなかった。 We should appeal to reason instead of resorting to violence. 私たちは暴力に頼るのではなく、理性に訴えるべきだ。 You guessed right. あなたは推理が当たった。 When I am going to visit someone I look up to, I first write to him and tell him why. 私は目上として敬っている人を訪問しようと思う時には、まず最初に手紙を書いて面会したい理由を述べる。 It is without justification that money has been called one of the greatest inventions of man. 貨幣が、人類最大の発明品のひとつだとこれまで呼ばれてきたのにも、十分な理由がある。 This book deals with psychology. この本は心理学を取り扱っている。 I fail to see the reason. 理由がわかりかねます。 I think your theory does not hold water. 君の理論は成り立たないと思う。 He repairs his own car. 彼はマイカーの修理を自分でする。 We should acquaint ourselves with the facts. 事実についてよく理解しておくべきだろう。 As their conversation was in French, I could not understand a word. 彼らはフランス語で喋っていたので、私は一言も理解できなかった。 There is a good argument for that decision. その決定を下したことについては十分な理由がある。 We all agreed that the plan made sense. その計画は理にかなっていると我々全員一致した。