Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She is kind by nature. | 彼女は生まれつき親切である。 | |
| If you can't solve this problem, ask your teacher. | この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。 | |
| The students around her were talking about the test. | 彼女の近くの学生たちはテストについて話していた。 | |
| Work hard so that you may earn your living. | 生計を立てるためにしっかり働きなさい。 | |
| The teachers are trying to motivate their students. | 教師達は生徒にやる気を起こさせるように努力している。 | |
| Many fragile species are on the verge of extinction. | 多くの弱い生物種が絶滅の危機に瀕している。 | |
| Life passed him by. | 彼は人生の楽しみを知らなかった。 | |
| You must catch the animal alive. | その動物を生け捕りにしなければならない。 | |
| Doctors and nurses must preserve life at all costs. | 医者と看護婦はなんとしても生命を守らなければならない。 | |
| Both his brothers are teachers. | 彼の兄弟は二人とも、先生です。 | |
| I am not sure, but I think I want to be a teacher. | はっきりしないけど、先生になるつもりだ。 | |
| He lived a happy life. | 彼は幸福な生活を送った。 | |
| Why don't you ask your teacher for advice? | 先生に助言を求めてみたらどうですか。 | |
| Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable. | 自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。 | |
| The ball rolled across the lawn. | ボールは芝生を横切って転がっていった。 | |
| Shortly after the war my father bought a new house, in which I was born. | 戦後まもなく父は新しい家を買ったが、そこで私は生まれた。 | |
| My friends celebrated my birthday. | 友達が私の誕生日を祝ってくれた。 | |
| The principal shook hands with each of the graduating pupils. | 校長は卒業生一人一人と握手をした。 | |
| Born in a poor family, he is anxious for wealth. | 貧しい家族に生まれたので、彼は富を欲しがっている。 | |
| We hoped some students would come, but there were none in the classroom. | 私たちは何人かの生徒が来るだろうと思っていたが、教室にはだれ一人いなかった。 | |
| The teacher collected the papers. | 先生は答案用紙を集めた。 | |
| In marriage there should be equal give and take. | 結婚生活は公平なギブ・アンド・テイクであるべきだ。 | |
| Generally speaking, a woman will live longer than a man. | 一般的に言えば、女は男よりも長生きする。 | |
| They were born one month apart in 1970. | 彼らは1970年に一月違いで生まれた。 | |
| Her son meant everything to her. | 彼女は息子だけが生きがいだった。 | |
| Do you remember the town in which he was born? | 彼の生まれた町を覚えてますか? | |
| How will you manage without a job? | 仕事なしでどうやって生活していくのか。 | |
| Some wise man has said life consists of one disappointment after another. | 賢人いわく、人生は失望の連続である。 | |
| My teacher put in a good word for me. | 先生が口添えをしてくれた。 | |
| Now I am a teacher, I think otherwise. | 先生になった今はそう考えない。 | |
| No matter how hard I try, I can't do it any better than she can. | どんなに一生懸命やっても、私はそれを彼女よりうまくできない。 | |
| You are satisfied with your life, aren't you? | あなたは自分の人生に満足していますね? | |
| Students are supposed to turn in reports at the end of the school year. | 学生は学年末にレポートを提出することになっている。 | |
| The student left without saying anything. | 学生は何も言わずに行ってしまった。 | |
| The students answered in order. | 生徒たちは順番に答えを言った。 | |
| I can't imagine life without you. | 私はあなたのいない人生なんて想像もできない。 | |
| We cannot exist without water. | 水なしでは我々は生きていけない。 | |
| Life is not all beer and skittles. | 人生は面白おかしい事ばかりではない。 | |
| Don't sass me. | 生意気を言うんじゃない。 | |
| The problem came about as time passed. | 時が経つにつれて、問題が生じてきた。 | |
| This dictionary is of great use for students. | この辞書は学生に非常に役に立つ。 | |
| Are you students at this school? | 君たちはこの学校の学生ですか。 | |
| Although teachers give a lot of advice, students don't always take it. | 教師はいろいろと助言をするが、生徒はいつも聞き入れるわけではない。 | |
| They rented the upstairs room to a student. | 二階の部屋を学生に貸した。 | |
| If you try very hard, you will succeed. | 一生懸命努力すれば、あなたは成功するだろう。 | |
| This is the village where the poet was born. | これはその詩人が生まれた村だ。 | |
| The dragon is an imaginary creature. | 竜は想像上の生物である。 | |
| My father bought me a digital watch for birthday present. | 父は誕生日のお祝いに、私にデジタル時計を買ってくれました。 | |
| In life as with omelets, the timing is important. | 人生とオムレツは、タイミングが大事。 | |
| I refreshed myself with a hot bath. | 熱い風呂で生き返った。 | |
| The teacher explained to us the meaning of the poem. | 先生はその詩の意味を説明してくださった。 | |
| Man lives in a community, and has to conform to a social pattern. | 人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。 | |
| Can I speak to the doctor? | 先生と話してもいいですか。 | |
| On behalf of our classmates, I welcome you. | 同級生を代表して歓迎の挨拶をいたします。 | |
| The leaves look fresh in the rain. | 雨で木の葉が生き生きして見える。 | |
| Mr Jones reprimanded me for taking a spot of shut-eye during class. | ジョーンズ先生は授業中、いねむりをしたかどで私を叱った。 | |
| What do you think of the new teacher? | 新しい先生についてどう思いますか。 | |
| Some of the students played tennis, and the others played volleyball. | その生徒たちの何人かはテニスをし、他はバレーボールをした。 | |
| Miss Red taught me Japanese. | レッド先生が私に国語を教えてくれた。 | |
| Get off the lawn! | 芝生から出なさい。 | |
| All the students will partake in the play. | 学生全員が劇に参加しています。 | |
| I don't know what to buy him for his birthday. | 彼の誕生日に何を買えばいいのかわからない。 | |
| As a tadpole grows, the tail disappears and legs begin to form. | おたまじゃくしが大きくなるにつれ、尻尾が消えて足が生えはじめる。 | |
| When I think about those students, it gives me a headache. | あの学生たちのことを考えると本当に頭痛の種だ。 | |
| A baby was born to them. | 彼らに赤ちゃんが生まれた。 | |
| So, well, it's a bitter decision for the student council to make as well. Give 'em a break. | だからまあ、学生会としても苦渋の決断てやつなんだ。わかってやってくれ。 | |
| He leads a happy life in his hometown. | 彼は故郷で幸せな生活を送っている。 | |
| There are 35 students in this class. | このクラスには35人の生徒がいる。 | |
| Students of English often mix up the words 'lie' and 'lay'. | 英語を学ぶ学生たちはlieとlayとをよく混同する。 | |
| He was born in a small town in Italy. | 彼はイタリアの小さな町で生まれた。 | |
| I will give you a bicycle for your birthday. | 君の誕生日に自転車を送ろう。 | |
| The quality of life of the citizens is always of secondary importance. | 国民の生活はいつだって二の次だ。 | |
| Life is a long and winding road. | 人生は長い曲がりくねった道だ。 | |
| Jane ran after the deer as fast as possible. | ジェーンは一生懸命鹿を追いかけました。 | |
| In those days, he was a student. | そのころ、彼は学生だった。 | |
| What did you give Mike on his birthday? | マイクの誕生日に、あなたは何をあげましたか。 | |
| The teacher turned out to be sick. | その先生は病人だということが分かった。 | |
| There are a lot of students in the library. | 図書館にはたくさんの学生がいます。 | |
| The train was crowded with high school students. | その列車は高校生で混雑していた。 | |
| There is no sign of life on Mars. | 火星には生物の形跡はない。 | |
| Oil is of great use to us. | 石油はたいへん私たちの生活に役立つ。 | |
| Production improves by becoming more automatic. | 生産性はオートメーションの徹底によって向上する。 | |
| Mr. Smith is liked by all his students. | スミス先生は生徒全員から好かれている。 | |
| I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles. | 言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。 | |
| I'm sure people would live twice as long if they stopped getting themselves worked up over everything. | 何でもかんでもむきになってあくせくするのをやめれば、きっと人々は今の2倍も長生きするだろう。 | |
| Ironically it is war that has brought a great many useful inventions into being. | 皮肉なことに戦争が数多くの有用な発明を生み出した。 | |
| The teacher had a bad cold. | 先生がひどい風邪をひいた。 | |
| At the age of six he had learned to use the typewriter and told the teacher that he did not need to learn to write by hand. | 彼が六歳のときタイプライターの使い方を学び、手で書くことを学ぶ必要などないと先生に言った。 | |
| Tom carelessly sold the book which he had received as a birthday present from Mary to a second hand bookstore. | トムはメアリーから誕生日プレゼントにもらった本を、うっかり古本屋に売ってしまった。 | |
| He will be a good teacher. | 彼はいい先生になるでしょう。 | |
| Kozue thought the teacher's lecture was dull, boring and endless. | こずえは先生の授業はつまらなくて退屈で永遠に続くように感じた。 | |
| The grass is always greener on the other side of the fence. | 隣の芝生はうちのより青い。 | |
| He did not relish this simple family life. | 彼にはこの単調な家庭生活がおもしろくなかった。 | |
| The teacher called the roll. | 先生は出欠を取った。 | |
| She has great respect for her form teacher. | 彼女は担任の先生を非常に尊敬しています。 | |
| The teacher assembled the students in the hall. | その教師は講堂に学生を集めた。 | |
| I have never drawn anything in my life. | 私は生まれてから何も描いたことがありません。 | |
| Our teacher favors only the girl students. | 私たちの先生は女子だけをえこひいきする。 | |
| The students were highly pleased at the news. | 生徒達はそのニュースを聞いてとても喜んだ。 | |
| I studied mathematics under Dr. Brown. | ブラウン先生のもとで数学を学びました。 | |