UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She always writes down every word her teacher says.彼女はいつも先生の言う事を一言一句書き留める。
She continued studying all her life.彼女は終生研究を続けました。
Dr. Bell treated the patient.ベル先生は患者を治療した。
As a man lives, so shall he die.人の死に方は、その人の生き方を見ればわかる。
Automobile production has peaked out.自動車生産は頂点を超えた。
He cheated on the biology exam.彼は生物の試験でカンニングした。
He took a drink of whiskey neat.彼はウイスキーを生で飲んだ。
A water shortage causes a lot of inconvenience.水不足は多くの不自由を生じさせる。
Mrs. Lark played the piano and the children sang.ラーク先生がピアノを弾き、子供達が歌いました。
The baby weighed seven pounds at birth.その赤ん坊は生まれた時体重は七ポンドでした。
They say that he was born in Germany.彼はドイツで生まれたそうだ。
Tom would like to be reincarnated as a woman.トムは女性に生まれ変わりたいと思っている。
Tomorrow is my birthday.明日は私の誕生日です。
My English teacher recommended that I read these books.英語の先生がこういう本を読むように薦めてくれました。
He lived an unhappy life.彼は不幸な生活を送った。
May this day be the happiest day in your life.人生で一番いい日でありますように。
From about age 6, I led the life of a latchkey kid.6歳ぐらいから鍵っ子生活だったんだから。
The only reason for the existence of a novel is that it does attempt to represent life.小説は存在の唯一の理由は小説が人生を表現しようと真剣に試みる点にある。
To be awake is to be alive.目が覚めているということは、生きているということである。
Miss Red taught me Japanese.レッド先生が私に国語を教えてくれた。
They were lying on the grass.彼らは芝生の上に横になっていた。
Air pollution will be a threat to our survival.大気汚染は我々の生存を脅かすものになるだろう。
Happy birthday to you!誕生日おめでとうございます。
You make life worth living.あなたのお陰で私は生き甲斐を感じます。
I asked the teacher which was the better.どちらがよいか先生に伺いました。
If you are to do well in school, you must study hard.学校でいい成績を収めたいなら、一生懸命勉強しなくてはいけませんよ。
Most students come to school on foot.たいていの学生は徒歩で通学する。
One of the gentlemen who were present addressed the pupils.その場にいた紳士の1人が、生徒たちに話し掛けた。
A household is a group that shares the same living space and finances.世帯とは住居や生計を同じくしている集団です。
If I had 25% more income, I'd be more satisfied with my life.もし収入があと25%多ければ、わたしは自分の生活にもっと満足するのだが。
The new boy is distant because he does not know us.その新入生は私達のことを知らないからよそよそしい。
The student has already solved all the problems.その生徒はもうすべての問題を解いてしまった。
It is the case that those who live on a pension are forced to lead a hard life.年金生活者が厳しい生活を強いられているのは事実だ。
All men are created equal.すべての人は生まれながらに平等である。
Compared to many other countries, the average intake of trans-fats per person in Japan is low and it is hypothesized that it does not have a strong impact on health.日本では、諸外国と比較して食生活におけるトランス脂肪酸の平均摂取量は少なく、相対的に健康への影響は少ないと主張する説もある。
We made a check of the student' records.私たちは学生の成績の照合をした。
I will never forget your kindness as long as I live.私が生きている限り、君の親切を決して忘れないつもりです。
However, the duty of a student is to study. So if you neglect the end of term test, that's a "no!".ただし、学生の本分は学業ですから、期末テストをおろそかにしたらメッ!ですよ?
I ran as fast as I could.一生懸命走った。
When Tom translates one of my sentences, I feel glad to be alive.トムが私の文を訳してくれると、生きてて良かったって思えるの。
I was disillusioned at his married life.彼の結婚生活を見て幻滅を感じた。
I ran as fast as I could, but I missed the train.一生懸命走ったけど、列車に乗り遅れた。
Mr Smith says, "I was born in New York."スミスさんは自分はニューヨークの生まれだと言った。
Students are open to the influence of their teachers.学生達は教師の影響を受けやすい。
In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal.当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。
Nature endowed her with wit and beauty.彼女は生まれながらに知性と美しさに恵まれていた。
You should study hard, if you are to pass the exam.合格したいなら一生懸命がんばることです。
There is little hope that they are alive.彼らが生きているという望みはほとんどない。
We must accept life, for good or for evil.人生をよくも悪くもうけいれなくてはならない。
Could it be that her prickly attitude is just because she has period pains? No, couldn't be.もしかしてツンツンしているのは、生理痛なだけとか?いや、まさかね。
Mr Green is a teacher of history.グリーンさんは歴史の先生をしています。
You can't get ahead if you don't work hard.一生懸命やらなければ進歩はない。
Our teachers say ours is the best school in the state, and in a way, it is.私達の先生は、私達の学校が州で一番だというが、ある意味でそれは本当のことだ。
Mr White teaches us English.ホワイト先生が私たちに英語を教えます。
Living on a small income is hard.少ない収入で生活する事は難しい。
Production improves by becoming more automatic.生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
Even the teacher could not solve the problem.先生でさえその問題は解けなかった。
The student may have copied the figures in a hurry.その学生は急いでその数学を写したのかもしれない。
She lived a happy life.彼女は幸福な生活をした。
The doctor had me lying in bed.先生は横になっているように言われた。
There's mold on the bread. This means that we can't eat it anymore.パンにカビが生えてるよ。これじゃあもう食べられないな。
He must not live.生かしてはおかぬ。
If you were to start your life over again, to what time in your life would you like to go back?もしもう一度人生をやり直せるとしたら、何歳に戻りたい?
Not all the students are against the plan.学生の全員が計画に反対しているわけではない。
Women usually live 10 years longer than men do.一般的に言えば、女性は男性よりほぼ10年長生きする。
Every student was asked his or her name and birthplace.どの生徒も名前と出身地を聞かれた。
People greatly differ in their views of life.人々は非常に人生観が異なる。
Don't make light of life.生命を軽んじてはいけません。
Do you have any idea what my life is like?僕の人生がどんなものか、君は分かっているのか?
This is how they catch an elephant alive.こんなふうにして彼らは象を生け捕りにする。
In what month were you guys born?あなたたちは何月生まれですか?
He's never had to earn his own living.彼は今まで自分で生計を立てる必要がなかった。
He has spent most of his working life as a diplomat.彼外交官として長年人生を送ってきた。
Taro is taller than any other boy in his class.太郎はクラスの他のどの生徒よりも背が高い。
May his life be blessed with health and happiness all through.お子さんが健康で幸せな人生を送れますよう、お祈りします。
Life is at best very short.人生はせいぜいよくみてもたいへん短い。
The principal presented each of the graduates with diploma.校長は卒業生ひとりひとりに卒業証書を授与した。
Our English teacher is both strict and kind.私たちの英語の先生は、厳格であるがまた親切でもある。
What, you having bread again? I see you're still leading the same thrilling dietary life as ever.何あんた、またパン?相変わらず変わり映えのしない食生活送ってんのね。
He made up his mind to be a teacher.彼は先生になろうと決心した。
For the first time in her life, Yuka has finished reading an English book.由香は生まれて初めて英語の本を読み終えた。
There comes our teacher.先生が来る。
He's just a normal junior high school student, not particularly intelligent.特に理解力がある訳でもない普通の中学生です。
He was far from clever in his school days.学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。
What would our lives be like without electricity?電気がなかったら、我々の生活はどんなだろう?
One's lifestyle is largely determined by money.人の生活様式の大半はお金によって決まる。
Mr. and Mrs. Ikeda talked to Ken's teacher.池田夫妻は健の先生に話しかけました。
Tom asked his girlfriend to pardon him for forgetting her birthday.トムはガールフレンドの誕生日を忘れていたことの許しを請うた。
Accidents often result from carelessness.事故はしばしば不注意から生じる。
None of the teachers could solve the problem.どの先生もその問題を解くことができなかった。
Mr Smith says he was born in New York, but that his wife comes from Japan.スミスさんは、自分はニューヨークの生まれだが妻は日本だと言う。
The college has a placement bureau for students.その大学には学生のための就職課がある。
He was born in the 19th century.彼は19世紀に生まれた。
Many weeds were growing among the flowers.花の間に多くの雑草が生えていた。
That day proved to be the turning point in his career.その日が彼の人生の節目であった。
The chicken laid an egg this morning.ニワトリが今朝卵を生んだ。
She slipped into a new way of life.彼女は新しい生活に入った。
What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers.しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。
I learned cooking under my sister's tuition.料理は姉を先生にして習いました。
Work hard so that you may earn your living.生計を立てるためにしっかり働きなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License