UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The teacher is busy looking over the examination papers.先生は答案を調べるのに忙しい。
Mr Hashimoto started the engine.橋本先生はエンジンをかけた。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
He is an industrious student.彼は勤勉な学生です。
As soon as he entered the classroom, our teacher burst into angry speech.教室に入るなり、先生は突然怒ったような口調で話しはじめた。
My teacher guided me in the choice of a career.職業選択の際に先生が相談に乗ってくれた。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
The men have mustaches.男性たちは口髭を生やしている。
I hear the grass in England is green even in the winter.イギリスでは冬でも芝生が緑だそうですね。
The teacher read a passage from the Bible to the class.先生はクラスの者に聖書の一節を読んで聞かせた。
This is an example of the survival of the fittest, as it is called.これはいわゆる適者生存の例である。
People who go to bed early and get up early live a long time.早寝早起きをする人は長生きする。
The teacher punished her students for using bad words.その教師は悪い言葉を使ったことで生徒たちを罰した。
You shall want for nothing as long as I live.私が生きている間はきみに不自由はさせない。
The most instinctive act of nearly every creature is to protect its young, and with humans, this response persists for a lifetime.ほとんどどの生物にもある最も本能的な行動が子を守ることであり、人間に関してはこうした行動は一生続くのである。
The teacher said, "That's all for today."「今日はこれまで」と先生が言った。
Jane saw the students acting well on the stage.ジェーンはステージで生徒が上手に劇をしているのを見ました。
Let's sit here on the grass.ここの芝生に座りましょう。
So long as I live, you shall want for nothing.私が生きている限りお前に不自由はさせないぞ。
There aren't many students who can read Latin.ラテン語を読める生徒は多くありません。
I am not sure, but I think I want to be a teacher.はっきりしないけど、先生になるつもりだ。
During the bubble, people dreamed of a life of leisure.バブルの頃はみんながゆとりのある生活を夢見たものである。
He wasn't recognized as a great writer until after his death.彼は生前は偉大な作曲家とは認められなかった。
I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry".1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。
She was in a hurry to see the new baby.彼女は生まれた赤ん坊を見せたくてやきもきしていた。
Your view of existence is different from mine.君の人生観は僕のと違っているね。
The town in which I was born is famous for its old castle.私が生まれた町は古いお城で有名です。
What's your impression, doctor?どんな感じですか先生?
Many students bought the book.多くの生徒がその本を買った。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
If it were not for water, we could not live.もし水がなければ、私達は生きていけないだろう。
Our teacher is not always kind to us.私たちの先生はいつも私たちに優しいとは限らない。
Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent.鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。
The criminal became a Christian and turned over a new leaf.その罪人はキリスト教徒になり、生活を一新した。
Is there intelligent life on other planets?他の惑星に知的生命体はいるか?
I was unable to go to his birthday party.私は彼の誕生日パーティーに行けなかった。
He is not a high school student.彼は高等学校の生徒ではありません。
The names of the students who failed in the examination were posted on the bulletin board.試験に落ちた学生の名前は掲示板に張り出された。
A fire broke out the day before yesterday.その火事はおととい発生した。
Today is the birthday of the queen of pop Kylie Minogue!今日はポップの女王、カイリー・ミノーグの誕生日です!
The students are happy, but the teachers are not.生徒達は喜んでいるが、先生達は違う。
Not all teachers behave like that.先生がみんなそんなふうにふるまうわけではない。
Mr White teaches us English.ホワイト先生が私たちに英語を教えます。
How and when life began is still a mystery.生命がどの様にして、いつ、始まったかは依然として謎である。
'Seminar', in universities, refers to debates and the presentation of research results by a few students.大学における演習とは、少人数の学生が教員指導の下に研究発表、討論を行うゼミナールのことを言います。
My dream is to become a teacher.私の夢は先生になることです。
They accused the teacher of being too strict with the children.彼らは子供たちに厳しすぎるという理由で先生を責め立てた。
The teacher is busy marking papers.先生は答案の採点に忙しい。
I was young, and I wanted to live.私は若かった、そして私は生きたかった。
She is getting used to this rural life by degrees.彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。
"It was worth the two-hour wait." "Yeah! I'll cherish this signature for a lifetime."「2時間待った甲斐があったね」「うん! このサイン、一生の宝物にする」
The teacher handles his pupils well.あの先生は生徒の扱い方がうまい。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
You won't succeed unless you work hard.一生懸命働かなければ君は成功しないだろう。
School being over, there were only a small number of pupils in the playground.放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。
He that cannot ask cannot live.人にものを聞くことができないものは生きることもできない。
The teacher said to me, "Get out!"先生は私に「出て行け」といった。
My teacher recommended me to read Shakespeare.先生は僕にシェイクスピアを読むよう勧めてくれた。
He is kind by nature.彼は生まれつき親切だ。
Transcending time, the insects of ages gone past dance livelily in amber.時を超えて古代の昆虫たちが琥珀の中で生き生きと踊る。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
There was a sign saying, "Keep off the grass."「芝生に入らないで下さい」という標識があった。
Not many students attended the meeting.その会に出席した生徒はあまり多くなかった。
What doctors should do is to save lives and fight against death.医者のすべきことは、生命を救い、死と戦うことです。
Man lives in communities such as cities and countries.人は市や国というような生活共同体を作って生活する。
All you have to do is to try hard to master English.君は英語を習得するために一生懸命努力しさえすればよい。
Changes in society come from individuals.社会における変化は個人から生じる。
She remained single all her life.彼女は一生独身のままだった。
The chicken laid an egg this morning.ニワトリが今朝卵を生んだ。
I will never forget your kindness as long as I live.ご親切は一生忘れません。
What is the total number of students?生徒の総数はいくらですか?
I can't live without you.君がいないと生きていけない。
It so happens that today is my birthday.たまたま今日は私の誕生日である。
Is the bird alive or dead?その鳥は生きてますか死んでますか。
He wants to live as long as he can.彼はできるだけ長く生きたいと思っている。
When was she born?彼女はいつ生まれたのですか。
I had my composition corrected by Mr Jones.ぼくはジョーンズ先生に作文を直してもらった。
The cost of living has greatly risen in the past ten years.生活費はここ十年で非常に上昇した。
She was born in Switzerland.彼女はスイス生まれだ。
I don't have time to take any more pupils.もうこれ以上生徒を引き受ける時間はない。
His life was full of ups and downs.彼の一生は波瀾万丈であった。
The teacher affirmed the decision of the student council.その教師は学生自治委員会の決定を支持した。
Memories of my college days come to my mind.学生のころの事が頭に浮かんでくる。
Some of the students like to play the guitar.学生の中にはギターを弾くのが好きなものもいる。
You should not be surprised at my saying, 'You must be born again.'あなた方は、新しく生まれなければならない、と私が言ったことを不思議に思ってなりません。
The teacher and the students are at the art museum.先生と生徒達は美術館にいる。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のせいで、彼は悲惨な生活を送った。
The student's cheating was easily caught out.その学生の不正行為はすぐに見破られた。
Everybody wants to live in comfort.誰だって楽な生活をしたい。
Her dream is to lead a life full of variety.彼女は変化に富んだ生き方をするのが夢である。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
If I get a good mark, I can pull off an A in biology.点数がよかったら生物学でAがもらえるのよ。
The best time of life is when we are young.人生で一番よいときは、我々が若いときです。
You should have worked harder.君はもっと一生懸命勉強すべきだったのに。
You had better cut down your living expenses.あなたは生活費を切り詰めた方がいいですよ。
Ken bought a fine wine for his father on his birthday.ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。
Not all the students attended the meeting.すべての学生が会合に出席したわけではなかった。
The new arrival was a lovely girl.生まれたのはかわいらしい女の子だった。
Making a living as a manga artist is almost impossible.漫画家として一生を全うするのは、ほぼ無理です。
It is not white hair that engenders wisdom.白髪が知恵を生み出すわけではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License