UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If you would succeed in life, you must work hard.人生に成功したいなら、一生懸命に働きなさい。
Not every student went there yesterday.すべての学生が昨日そこへ行ったわけではない。
He becomes a university student this year.彼は今年大学生になります。
But for air, nothing could live.空気がなければ何物も生きられない。
Life is full of adventure.人生は冒険に満ちている。
The teacher ordered the classroom to be cleaned.先生は教室を掃除するように命じた。
The teacher insisted that I should study in college.先生は私にぜひ大学で勉強するようにと強くおっしゃった。
He lived a simple life.彼は質素な生活を送った。
"Who teaches you English?" "Miss Yamada does."「英語は誰に習っているの?」「山田先生です」
The brothers were born twelve years apart.その兄弟は12年の間を置いて生まれた。
Sleep is essential for the preservation of life.生きていくのにはどうしても眠ることが不可欠だ。
Tom is a good student.トムは良い生徒だ。
If you are to make a success of writing, you have to work hard.書くことで身を立てたければ、一生懸命に書かねばならぬ。
Miss Smith teaches English at this school.スミス先生はこの学校で英語を教えています。
Hmph, Yayoi's navigation was difficult to follow so we ended up going round and round the same places.もー、弥生のナビが判りにくいから、同じトコぐるぐる回ったじゃない。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
I live my life for the sake of myself.私は自分自身のために生きている。
The other day I went fishing for the first time in my life.この間生まれて初めて魚釣りに行った。
We couldn't help laughing at the teacher's joke.先生の冗談に笑わずにいられなかった。
When the teacher started shouting, they dropped what they were doing and ran out.先生が怒鳴り始めると生徒たちは一切をすっぽかして逃げ出した。
He doesn't see his family in his busy life.彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。
The old man lost his will to live.その老人は生きる意志をなくした。
My life would be completely empty without you.君がいなければ私の人生は全くむなしいだろう。
They were scolded by the teacher.彼らは先生にしかられた。
His life ran smoothly.彼の生活は順調だった。
Mass production reduced the price of many goods.大量生産が多くの商品価格を下げた。
Why not talk it over with your teacher?それについて先生と相談してみたら。
It is lonely to live alone.一人で生活するのは寂しい。
You must sow before you can reap.蒔かぬ種は生えない。
She is endowed with a talent for music.彼女は生まれつき音楽の才能に恵まれている。
If he had taken his doctor's advice, he might still be alive.彼が医者の言うことを聞いていたら、今でも生きていたかもしれないのだが。
They were lying on the grass.彼らは芝生の上に横になっていた。
My students are few in number, no more than five altogether.私の学生は数が少ない。全部でたった5人だ。
He worked hard; as a result he made a great success.彼は一生懸命に働いた、その結果として彼は大変な成功をおさめた。
Not many students attended the meeting.その会に出席した生徒はあまり多くなかった。
Despite her meagre salary, she works very hard.彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
You must not lose sight of your goal in life.人生の目標を見失ってはいけない。
Mr. and Mrs. Ikeda talked to Ken's teacher.池田夫妻は健の先生に話しかけました。
You shall want for nothing as long as I live.私が生きてる限り君に何も不自由はさせない。
Our music teacher advised me to visit Vienna.音楽の先生はウィーンを訪れるとよいと言いました。
Is she your teacher?彼女があなたの先生ですか。
Kobe is the city which I was born in.神戸は私が生まれた町です。
The best-known compositions by Franz Liszt are his nineteen Hungarian Rhapsodies, but he also created beautiful sonatas, symphonies, concerti, songs, and religious compositions.フランツ・リストの最も有名な作品は19のハンガリー狂詩曲だが、彼は他にもソナタ、交響曲、協奏曲、歌曲、宗教曲など見事な作品を生み出した。
In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan.1994年、日本では水と米の不足が生じた。
She tried to take down every word the teacher said.彼女は先生の言う言葉をすべて書き留めようとした。
The teacher pointed to the blackboard.先生は黒板のほうを指さしました。
When did Mr Suzuki leave Japan?鈴木先生はいつ日本をたたれたのですか。
There was a crowd of students waiting in front of the library.図書館の前には大勢の学生が待っていた。
I was born in Osaka.私は大阪生まれです。
You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。
Ann apologized to her teacher for coming to school late.アンは遅刻したので先生に謝った。
The students are having a recess now.学生たちは今休憩時間中です。
Compared to many other countries, the average intake of trans-fats per person in Japan is low and it is hypothesized that it does not have a strong impact on health.日本では、諸外国と比較して食生活におけるトランス脂肪酸の平均摂取量は少なく、相対的に健康への影響は少ないと主張する説もある。
Every student in the class knows the fact.そのクラスのどの生徒もその事実を知っている。
The teacher taught them that the earth is round.先生は地球は丸いと彼らに教えた。
His life is full of trouble.彼の人生は困難でいっぱいです。
Life is a long, long road.人生は長い、長い道だ。
Some Japanese may continue to sleep with both parents even during elementary school days.日本人の中には、小学生になっても両親と一緒に寝ているものさえいる。
We listened to the teacher during the English lesson.英語の授業の間、私たちは先生の話を聞いた。
I wonder if keeping your head down and living safely is a survival instinct?危険を避けて安全に生きるのが生存本能でしょうか。
The teacher excused me from the examination.先生は私の試験を免除してくれた。
Some of the students were late for school.学校に遅れた学生もいた。
Do you know that conversation is one of the greatest pleasures in life?会話は人生最大の喜びの一つであることをご存知か。
Mr. Smith is liked by all the students.スミス先生はどの生徒からも好かれている。
She is a college student.彼女は大学生です。
Many dogs are alive.たくさんのイヌが生きています。
She implored for mercy.後生だから助けてくれと泣きついた。
Our teacher is fresh out of college.私たちの先生は大学をでたばかりです。
The students are for the most part diligent.学生は大部分が真面目である。
When I was inside my mother's womb, I looked through my mother's navel at the house where I would be born and I thought: "This won't do".僕は、僕の母の胎内にいるとき、お臍の穴から、僕の生れる家の中を、覗いてみて、 「こいつは、いけねえ」  と、思った。
Miss Thomas teaches us history.トマス先生は私達に歴史を教えている。
Those students didn't both pass the test.その二人の学生は両方ともがテストに合格したわけではなかった。
One receives unforgettable impressions of scenery and local life.人々は自然の景色や地方の生活ぶりなど忘れがたい印象を受ける。
I used to play tennis as a young student.私は若い学生のころはよくテニスをしたものです。
While the teacher was teaching, the students slept.先生が教えている間に、生徒は寝ていた。
Is the snake alive or dead?そのヘビは生きているのか死んでいるのか。
He is accustomed to working hard.彼は常に一生懸命働く。
You and I are both students at this school.私も貴方も二人ともこの学校の学生です。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
The teacher of German looked like a German woman.ドイツ語の先生はドイツ人の女性のように見えた。
Tom isn't used to city life.トムは都市での生活に不慣れです。
She has three sisters: one is a nurse and the others are teachers.彼女には姉妹が3人あり、1人は看護婦で残る2人は先生です。
Most people live in pursuit of happiness.たいていの人々は幸福を求めて生きている。
We should respect the rights of others, much more their lives.私たちは他人の権利を尊重すべきです。まして生命はなおさらです。
Human beings can live up to 40 days without food, but no more than 7 without water.人間は食べ物がなくても40日まで生きられるが、水がないと7日間しか生きられない。
He is anything but a good student.彼は決してよい生徒ではない。
The baby weighed seven pounds at birth.その赤ん坊は生まれた時体重は七ポンドでした。
Tom lives on a boat.トムは舟の上で生活している。
Although he was born in England, he speaks English very badly.彼はイギリスで生まれたが、英語がとてもへたくそだ。
The cost of living has greatly risen in the past ten years.生活費はここ十年で非常に上昇した。
Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.誰でも自己の自由を享有する権利がある。人生を共有権利はなおさらだ。
I was a high school student at that time.当時私は高校生でした。
I used to play tennis when I was a student.私は学生の頃はよくテニスをしたものだ。
I sometimes wish I could live a quiet retired sort of life but I doubt I could stand it for more than a few days.晴耕雨読の人生にも少々は憧れるけれど、僕にはそんな生き方、3日ももたないだろうな。
He is greatly respected by his students.彼は生徒達からたいへん尊敬されている。
This cloth is superior to that.この生地はあの生地よりも安全だ。
No one can live by and for himself.人はひとりで、だれにも頼らずには生きられない。
A parent or teacher should bring home to children the pleasure of reading.親か先生が子供に読書の楽しみを十分にわからせなければならない。
He took a lot of chances in order to survive.彼は生きるためにずいぶん危ない橋を渡った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License