UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As he had no way of making fire, he ate the fish raw.火が起こせなかったので彼は魚を生で食べた。
I've never seen a live whale.私は生きている鯨を見たことがない。
He remained single all his life.彼は一生独身のままだった。
Both my parents are not alive.両親とも生きているわけではない。
He's rich, but he lives like a beggar.彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。
He studies much harder than before.彼は以前よりもずっと一生懸命に勉強している。
This adds color to his way of speaking.これが彼の話し方に生彩をそえている。
I lost the watch my sister had given me for my birthday.私は、妹が私の誕生日にくれた時計をなくした。
It's about my husband, doctor; he sleeps badly.先生主人のことですが良く眠れないんです。
He was sitting surrounded by the students.彼は生徒達に囲まれて座っていた。
Life is very flat in a small village.小さな村では生活はひどく単調です。
She was the only one to survive the crash.彼女はその墜落事故の唯一の生存者であった。
At that time, she was a student at Yale.その頃彼女はエール大学の学生であった。
Hope you had a good birthday.良い誕生日を迎えられたことと思います。
He wanted to be respected by the students.彼は学生たちに尊敬されたかった。
Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life.この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。
Poets cannot live without love.詩人達は愛なしでは生きられない。
Any student of this school must learn one more foreign language besides English.この学校の生徒はみな、英語のほかに、もう一つ外国語を学ばなければなりません。
Science does not solve all the problems of life.科学が生活のすべてを解決するわけではない。
I came into frequent contact with foreign students.私は外国の学生としばしば接触した。
At that time I had a poor income and couldn't live on it.当時は収入が少なく、自分の収入だけでは生活できなかった。
Many people drift through life without a purpose.多くの人が目的なく人生を漂う。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
The new boy is distant because he does not know us.その新入生は私達のことを知らないからよそよそしい。
Born in America, Taro speaks good English.アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。
The guests wished the happy couple a long and prosperous life.客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。
Hearing that a transfer student was coming, the class buzzed with excitement.転校生が来ると聞いてクラスはざわざわと色めき立った。
It's not all that uncommon for people to live past the age of ninety.90歳以上生きることは決してまれではない。
Give up smoking if you want to live long.長生きをしたければ、煙草をやめなさい。
In one letter he remarks, "Life is but a dream".ある手紙で彼は、「人生は一瞬の夢に過ぎない」と言っている。
It's up to me whether I kill you or let you live!君を生かすも殺すも僕次第だ。
Later, in high school, I would take chemistry the way I took vitamin pills.後に、高校生になると、僕はビタミン剤を常用するように化学を「摂取した」
A good doctor follows his own directions.医者の不養生。
If he tries hard, he will succeed.一生懸命やれば成功する。
I want to let this room to a student.私はこの部屋を学生に貸したい。
A family should not spend all of its money to keep someone alive on a machine.機械によって人を生かしておくために、家族がすべてのお金をつぎ込むべきではありません。
As a rule, our English teacher gives a lot of homework.概して私たちの英語の先生はたくさんの宿題を出す。
The life in the university is significant.大学での生活は有意義である。
My teacher drove me home.先生は私の家まで車で送ってくれた。
Memories of my college days come to my mind.学生のころの事が頭に浮かんでくる。
He reddened like a schoolboy.彼はまるで小学生のように赤くなった。
The rain will revive this tree.雨が降ればこの木は生き返るでしょう。
I would die before I live on in shame.恥を忍んで生き永らえるよりむしろ死にたい。
If I had worked hard in my youth, I would be successful now.もし私が若い頃一生懸命に働いていたならば、今頃は成功しているだろうに。
Fear always springs from ignorance.恐怖は常に無知から生まれる。
My six-month old son is teething.生後6か月の息子に歯が生えかかっています。
The professor treated her as one of his students.教授は彼女を自分の学生のように扱った。
The old man is wise and knows many things about life.その老人はかしこくて人生について多くを知っている。
The businessman was leading too busy a life to spend weekends with his family.実業家は、忙しい生活をしていたため、週末を家族と過ごす事ができなかった。
Many students have a car of their own nowadays.いまでは多くの学生が自分の車を持っています。
Every Tuesday her fat little fingers flew like birds up and down the keys of song too.毎週火曜日には、先生のころころした小さな指がピアノの鍵盤をあちこちと鳥のように飛びはねていました。
My birthday is a month from today. That is to say, April 5th.私の誕生日は今日から数えて1ヵ月先です。つまり、4月5日です。
I want to live in comfort.私は快適な生活がしたい。
In my high-school's dormitory, the first years share a room with another student, but starting from the second year, students have individual rooms.うちの高校の寮は、1年生は2人部屋で、2年生から1人部屋になるんだ。
This textbook is intended for foreign students.この教科書は外国人学生向けのものである。
I wonder why women outlive men.女性が男性よりも長生きするのはなぜだろう。
The teacher praised the boy for his honesty.先生はその少年が正直なので誉めた。
Urbanization is encroaching on rural life.都市化が田園生活をどんどん侵食しています。
If you keep on like this, you'll probably live to reach 120!このままいくと120歳まで生きそうだよ。
My father has the same car as Mr Kimura's.父は木村先生のと同じ車に乗っています。
The student council discussed plans for the graduation.生徒会は卒業式の計画について話し合った。
It is no use being a writer if one is not in sympathy with the world in which one is living.自分が生きている世界との共感がなければ、作家であることは無益である。
I am natural born master.私は生まれながらにしての天才だ。
They succeeded in catching the tiger alive.彼らは首尾よくその虎を生け捕りにした。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
There comes our teacher.先生が来る。
The lake was ringed by a fence, apparently for health and safety reasons.明らかに安全および衛生上の理由から、その湖はフェンスで囲まれた。
Nobody likes a wise guy.生意気な人間は誰からも嫌われる。
To my surprise, she was alive.驚いた事に彼女は生きていた。
Pollution has a disastrous effect on the ecology of a region.汚染公害は地域の生態環境に壊滅的な影響を与える。
If it weren't for her help, I would not be alive now.彼女の助けがなかったら、私は今頃生きていないだろう。
It's very pleasant here in the mountains.この山の生活は実に快適です。
His teacher gave it to him straight for breaking the chair.先生は彼が椅子を壊したためこっぴどくしかった。
Attend to what your teacher says.先生の言われることに注意しなさい。
Slaves make a life for themselves.奴隷たち自身の生活。
At least 49 percent of students go on to university.少なくとも49%の生徒が大学に進学する。
He played the game as best he could.彼は出来るだけ一生懸命に試合をした。
He made a polite bow to his teacher.彼は先生に丁寧におじぎをした。
The teacher praised me for working very hard.先生はとても熱心に勉強しているねと私を誉めてくれた。
So far as I know, he used to be a good student.私が知っている限りでは、彼は昔優秀な生徒だった。
She is very popular among the students.彼女は学生の間でたいへん人気がある。
However, as living standards gradually came to rise, more and more people began to have their own bathrooms at home.だが、徐々に生活水準が高まるようになるにつれて、ますます大勢の人が我が家に浴室を持つようになった。
There's no need to tell on him and mess up their marriage.いらぬ告げ口をして彼らの結婚生活に波風を立てることはない。
He is a man of noble birth.彼は高貴な生まれの人です。
Professor, what do you think of the situation in the Middle East?先生、中東情勢についていかがお考えですか。
I've never seen someone have such a good life, despite all the struggles he had.生活苦であったにも拘らず、彼ほど良い生き方をした人を私は見たことがない。
They resolved to work harder.彼らはもっと一生懸命に働こうと決心した。
It was hard for him to live on his small pension.少ない年金で生活するのは彼には困難だった。
They are teachers.彼女たちは先生です。
Lincoln's parents remained poor all their lives.リンカーンの両親は、生涯ずっと貧しかった。
Do not live above your income.収入以上の生活をするな。
What's the new teacher like?新任の先生はどんな人ですか。
Their marriage broke up last year.彼らの結婚生活は去年破たんした。
The girl's name reminds me of my happy school days.その少女の名前を聞くと楽しかった学生時代のことを思い出す。
What's your impression, doctor?どんな感じですか先生?
It is the students' duty to clean their classrooms.教室のそうじをするのは生徒の義務だ。
Many fragile species are on the verge of extinction.多くの弱い生物種が絶滅の危機に瀕している。
It is very doubtful whether he is still alive.彼がまだ生きているかどうかはたいへん疑わしい。
The best time of life is when we are young.人生で一番よいときは、我々が若いときです。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License