UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Man is a creature of emotion.人間は感情の生き物である。
We eat so that we may live.我々は生きるために食べる。
The teacher was quite candid about my chances of entering Tokyo University.先生は私が東大に入る可能性について非常に率直だった。
The teacher wrote a short comment on each student's paper.先生は生徒一人一人の論文に短い論評を書いた。
This room is used by teachers.この部屋は先生方に使われています。
Life has been so flat since I came here.ここに来て以来、生活は単調そのものだ。
His words had a great effect on my life.彼の言葉は私の人生に大きな影響を与えた。
Though Jim works very hard, his job does not pay very much.ジムは一生懸命働くが、彼の仕事はあまり割に合わない。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.一生懸命働いた後に、休憩を取るほど楽しい事はない。
I was born to love you.あなたを愛する為に私は生まれた。
My father's factory turns out 30,000 cars each month.父の工場は毎月3万台の車を生産している。
To all appearance, they don't study hard.どう見ても彼らは一生懸命勉強していない。
These flowers grow in warm countries.これらの花は暖かい国々で生息する。
Get off my back about my personal life!私個人の生活についてとやかくうるさくいうのはやめてください。
Thank you, Doctor.先生、ありがとう。
Tom, I bet you'd be a good teacher.トムはきっといい先生になると思うよ。
The day that he was born was rainy.彼の生まれた日は雨だった。
Don't hesitate to ask your teacher a question.質問があったら、遠慮しないで先生に聞きなさい。
You must study your whole life.人生ずっと勉強。
If you could go back and start your life again, from what age would you like to start?もし過去に戻ってもう一度人生をやり直せるとしたら、幾つの時に戻りたい?
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
He worked hard none the worse for the accident.事故にあったのにやはり彼は一生懸命働いた。
She's a second grader.彼女は2年生です。
The student hall is for benefit of the students.学生会館は学生のためにある。
His life is free from care.彼の生活は心配がない。
Both of those students didn't pass the test.その二人の学生は両方とも試験に合格しませんでした。
Life is not all fun.人生いいことばかりではない。
But for my family, I would not have worked so hard.もし私に家族がいなかったら、あんなに一生懸命働かなかったことでしょう。
"...Hey...Hey, teacher!" "Eh? Oh." "Are you really OK? Shouldn't you cancel the lesson?"「・・・おい・・・おい、先生!」「え?・・・あ、ああ」「マジだいじょうぶ?休講にしたら?」
The teacher lulled us into thinking that we had won.先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
Study hard so you don't fail.落第しないように一生懸命に勉強しなさい。
Hardly had the teacher entered the room when we stopped chatting.先生が部屋に入ってきたとたん、私達はおしゃべりをやめた。
I ran and ran, but missed the train.一生懸命は走ったが列車に乗りそこなった。
All you have to do is study hard to get into a good college.良い大学に入るためには、あなたは一生懸命勉強するだけでよいのです。
Nobody lives forever.永遠に生き続ける者なし。
I visited the village where he was born.私は彼が生まれた村を訪れた。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
She, with such a sweet and pure figure, killed herself while cursing both of our names.可憐な、清浄無垢な姿をした彼女は、貴下と小生の名をのろいながら自殺したのです。
Are you a high school student?君は高校生ですか。
Charles lived a life of debauchery when he was young.チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。
With only that much pension I'm concerned about life in retirement.そればかりの年金では老後の生活が不安です。
I have very heavy periods.生理の量が多いのです。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
Well do I remember the day you were born.君が生まれた日のことはよく覚えている。
As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves.似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。
The students assisted the professor in the investigation.学生たちは教授の調査の助手を務めた。
She is an earnest student.彼女は真面目な学生です。
It is essential to prevent salmonella contamination in hen egg production.鶏卵生産におけるサルモネラ汚染を防止することが必要です。
A group of foreign students visited Akira's high school.外国からきた生徒達の一行がアキラの高校を訪問した。
I prefer working hard to just sitting idle.私はただ何もしないで座っているより一生懸命働く方が好きだ。
The teacher punished her students for using bad words.その教師は悪い言葉を使ったことで生徒たちを罰した。
Food is necessary for life.食物は生命に必要だ。
I think she will do for a teacher.彼女は先生に向いていると思う。
The teacher often emphasizes that students should have courage.教師は生徒達が勇気を持つべきだとしばしば力説する。
I will never forget your kindness as long as I live.私が生きている限り君の親切は決して忘れないつもりです。
Because they "could not both support wife and airplane" the two brothers spent their lives as bachelors.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
The house where my father was born is just around the corner.父が生まれた家はすぐ角を曲ったところにある。
She has great respect for her form teacher.彼女は担任の先生を非常に尊敬しています。
This is a store that caters specially to students.これは学生相手の店です。
He worked very hard.彼は一生懸命働きました。
Both those students passed all the tests.その生徒達は二人ともすべての試験に合格した。
She hid the secret from her husband all her life.彼女は一生その秘密を夫に隠しておいた。
Life is made of encounters and partings.人生は出会いと別れでできてるんだ。
Not only the students but also their teacher wishes for holidays.生徒だけでなく先生も休暇を欲しがっている。
Each boy has received his diploma.男子生徒はめいめい卒業証書を受け取った。
No matter how hard you try, you can't finish it in a day.どんなに一生懸命やっても、君は一日でやり遂げることはできない。
Why did you do such a foolish thing at the risk of your life?なぜ生命の危険をおかしてそんな馬鹿なことをしたのだ。
We worked hard to make ends meet.やりくりするために一生懸命働いた。
I am descended from a graceful family.麿は雅びな家の生まれでおじゃる。
He made much of his teacher's advice.彼は先生の忠告を尊重した。
Most students are doing preparation for the term examination.たいていの学生は期末試験の準備をしている。
Some teachers have a great effect on their students.生徒に大きな影響を与える教師もいる。
It seems that he's a student.彼は学生らしい。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
If the sale of organs is legalised, potential health problems may arise.もし臓器の販売を合法化したら、潜在的な健康問題が生じるかも知れません。
No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think?いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。
This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life.この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない。
He was engaged in biological research.彼は生物学の研究に従事していた。
The student failed to account for the mistake.その学生はまちがいの理由を説明することができなかった。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は第3学年のクラスを担任している。
Tom lives in a fantasy world.トムは空想の世界に生きている。
You shall want for nothing as long as I live.私が生きているうちは、お前に不自由はさせない。
Tom leads a quiet life.トムは穏やかな生活を送っている。
Our school has about one thousand students.私たちの学校には約1000人の生徒がいる。
I would like to give him a present for his birthday.彼の誕生日にプレゼントを贈りたいんです。
If she gets some antibiotics and sleeps, she'll get better.彼女は抗生物質貰って寝てりゃ治るだろ。
I failed to go to his birthday party.彼の誕生日会に行き損ねた。
He practices austerities almost like a monk.彼は僧侶に近い禁欲生活をしている。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。
Music and art can greatly contribute to the enjoyment of life.音楽と美術は人生を楽しむのに大いに役立つ。
All you have to do is to try hard to master English.君は英語を習得するために一生懸命努力しさえすればよい。
I am not in the humor for working hard today.僕は今日は一生懸命働く様な気分じゃない。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の劣化を防ぐことができるでしょうか?
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
A clever student can answer such a question easily.できる生徒はそういった問題に簡単に答える。
No man can live by and for himself.人間は誰も自分一人の力で単独に生きてはいけない。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can.女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。
The speech made by the student was interesting.その学生がしたスピーチは面白かった。
You and I are both students at this school.私も貴方も二人ともこの学校の学生です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License