UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must study hard while young.若いうちに、一生懸命勉強しなければならない。
A number of students announced their readiness to engage in the contest.多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。
When I was in elementary school I thought, from the bottom of my heart, that the teachers were great people and I was influenced by the teachers' attitudes and moral lessons, but middle school was just a business like any other.小学時分は、心から、先生をえらい人だと思っていたから、先生の態度、教訓で、動かされたが、中学は、一つのビジネスにすぎなかった。
We all agree in liking the teacher.あの先生が好きだということで我々はみんな一致している。
I'm in the eleventh grade.私は高校2年生だ。
A lot of problems derive from a lack of reading in the home.家庭で読書が行われない事から多くの問題が生じる。
Success in life lies in diligence and vigilance.人生で成功の道は勤勉と用心深さにある。
Not many students attended the meeting.その会に出席した生徒はあまり多くなかった。
At present, we have 1,600 students at our school.現在本校には1600名の生徒がおります。
Her teacher advised her to read more and more novels.彼女の先生は彼女にもっと小説を読むように勧めた。
My grandfather is living on a pension.私の祖父は年金で生活している。
Farmers work hard in the winter, too.農夫は冬も一生懸命働いているのだよ。
His life came to a close.彼の人生は終わりにきた。
Do you know that conversation is one of the greatest pleasures in life?会話は人生最大の喜びの一つであることをご存知か。
Tom blamed the teacher for his failure.トムは自分の失敗を先生のせいにした。
He has been engaged in the study of biology for nearly ten years.彼は生物研究所に10年近く従事している。
Did you inform your teacher of this?先生にこの事は知らせましたか。
Hardworking people succeed in life.勤勉な人は人生で成功する。
Ken called on his teacher yesterday.ケンは昨日、先生を訪問した。
I am not in the humor for working hard today.僕は今日は一生懸命働く様な気分じゃない。
The student who finishes an examination first does not necessarily get the best grade.試験を最初にやり終える学生が必ずしも一番いい成績を取るわけではない。
I'm going to see some student.ある学生に会うところです。
The students assisted the professor in the investigation.学生たちは教授の調査の助手を務めた。
If you can't solve this problem, ask your teacher.この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。
I was born on October 10, 1972.私は1972年10月10日に生まれました。
The students prepared for the examination.生徒たちは試験の準備をしました。
The old man lost the will to live.その老人は生きる意欲をなくした。
All students looked up to their homeroom teacher.すべての生徒が担任の先生を尊敬していた。
The teacher gave us homework.先生は私たちに宿題を出した。
How will you earn your daily bread?あなたはどうやって日々の生計をたてていくつもりですか。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
The teacher's name was Mr. Grey.先生の名前はグレイ先生でした。
Jane liked to make believe she was a teacher.ジェーンは先生の真似をするのが好きだった。
The number of students who travel abroad for vacation is increasing.休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
The teacher made me repeat the sentence.先生は私にその文を繰り返させた。
I was born in Osaka.私は大阪の生まれです。
Mozart's life was very short.モーツアルトの一生は大変短かった。
Only 40 percent of students go on to university.学生のただ六十パーセントは大学に進む。
I'll be sixteen on my next birthday.私は次の誕生日で16歳になる。
A lot of students around the world are studying English.世界中の多くの学生が英語を学んでいる。
There's a great variety of creatures living in the sea.海の中では様々な生き物が見られます。
The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。
He made a lot of money in New York and went back to the small town where he was born.彼はニューヨークで大金を稼ぎ、生まれた小さな町に帰っていった。
He was a great statesman in life.彼は生前は偉大な政治家であった。
Let go of your negative outlook on life.悲観的な人生観を捨てよう。
May they live long!あの人たちが長生きされますように。
The students sat still, listening to the lecture.学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。
Some students are not interested in Japanese history.日本史に興味のない生徒もいる。
She is looking forward to her birthday party.彼女は自分の誕生パーティーを楽しみにしている。
What do you think of the new teacher?新しい先生についてどう思いますか。
Why do they say you have to learn English to survive?どうして、英語ができないと生き残れないなんてあおるんだ?
Few people live to be 100 years old.百歳まで生きる人はほとんどいません。
He is the picture of his grandfather.彼は祖父に生き写しだ。
He is a student to whom I'm teaching English this year.彼は今年私が英語を教えている生徒なんだ。
His secret life came to light at last.彼の秘密の生活がとうとう明るみに出てしまった。
The accident resulted from his carelessness.その事故は彼の不注意から生まれた。
The teacher wrote his name on the blackboard.先生は自分の名前を黒板に書いた。
The poet searches for the beauty in life.その詩人は人生における美を求めている。
I would rather remain single than live an unhappy life with him.私は彼と不幸な生活をするくらいなら独身でいる方がいい。
Along with the plants, animal life, too, was developing in harmony with the strict requirements of the land.植物とともに、動物の生活もまた、その土地の厳しい条件に合わせて発達していた。
He is of noble ancestry.彼は高貴な生まれだ。
The shy pupil murmured his answer.その内気な生徒は、自分の答えをつぶやいた。
It's true that there are fewer children due to the falling birthrate, and there are fewer children in the school, but that is all to the good.たしかに出生率の低下で子供の数が減り、学校でも生徒の数が少なくなっているのは事実ですが、しかし、これはまったくもってけっこうなことです。
Miss Green asked two questions of me.グリーン先生は私に二つの質問をした。
After he had given a lecture, he had an interview with some students.講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。
The birthday is the day on which a person was born.誕生日とは人が生まれた日のことだ。
I'll never forget you as long as I live.生きている限り、君の事は忘れない。
Steel production will increase 2% this month from last month.今月の鉄鋼の生産は、先月より2%増になるだろう。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
The merger created the first largest bank in Japan.合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
No sooner had the bell rung than the teacher came into the classroom.ベルが鳴るとすぐに先生が入ってきた。
Health is indispensable to a happy life.幸福な人生には健康が不可欠です。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can.女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。
The city revived with greater vigor.その都市はいっそうの活気を持って生き返った。
He devoted his life to the study of science.彼は科学の研究に一生をささげた。
When I was inside my mother's womb, I looked through my mother's navel at the house where I would be born and I thought: "This won't do".僕は、僕の母の胎内にいるとき、お臍の穴から、僕の生れる家の中を、覗いてみて、 「こいつは、いけねえ」  と、思った。
She explained about this goods hard.彼女は一生懸命この商品の説明をした。
My grandfather gave me a birthday present.おじいちゃんが誕生日のプレゼントをくれました。
He earns his bread as a writer.彼は書くことで生計を立てている。
None of the girls are students.その娘たちのだれも学生ではない。
Familiarity breeds contempt.なれすぎはあなどりを生む。
Study the student more.学生はもっと勉強しなさい。
Hostility was replaced by love.敵意に代わって愛情が生まれた。
He is a poet by birth.彼は生来の詩人だ。
I worked hard to compensate for the loss.私は損害を埋め合わせするために一生懸命働いた。
She will have a baby next month.来月子供を生みます。
She works as hard as any other student.彼女は他のどの学生にも劣らず勉強する。
Now he has nothing to live for.今や彼には何の生きがいもない。
How are things for you up there?そっちの生活はどうだい?
The other day I went fishing for the first time in my life.こないだ生まれて初めて釣りに行った。
Will you put a dot before the names of the successful students?合格した生徒の名前の前に点をつけて下さい。
If he had taken his doctor's advice, he might still be alive.彼が医者のアドバイスを聞いていたら、まだ生きていたかもしれない。
Canada produces good wheat.カナダは良質の小麦を生産する。
They are able to retire while fairly young and enjoy the lifestyle of their choice in good health.彼らはかなり若いうちに退職して、健康な状態で自分の好きな生活様式を楽しむことができる。
We are high school students.私たちは高校生です。
The students volunteered for community service.学生達は地域社会への奉仕を志願した。
His birthday is August 21st.彼の誕生日は、8月21日です。
We can see wild animals lying in the grass.草原には野生の動物が横たわっているのが見える。
She hurried across the lawn.彼女は急いで芝生を横切った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License