Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The teacher omitted the exercise on page 21 of the book. | 先生は本の21ページの練習問題を省いた。 | |
| Our teacher seemed surprised. | 先生は驚いているようだった。 | |
| He was a student at that time. | そのころ、彼は学生だった。 | |
| You've both been very impressive today. I'm proud of you. | 2人とも今日は大活躍だったみたいね。先生も鼻が高いわ。 | |
| The difficulty in life is the choice. | 人生における難しさは選択である。 | |
| There are teachers and then there are teachers. | 先生といってもいろいろある。 | |
| When is your birthday? | 誕生日はいつですか。 | |
| It will take you a whole lifetime to understand a crank like him. | 彼のような偏屈を理解するには一生かかるよ。 | |
| Time is the coin of your life. You spend it. Do not allow others to spend it for you. | 時間というのは、あなたの人生の貨幣です。あなた自身が使うのです。あなたの為だからといって他人に消費させてはいけません。 | |
| What's the most important in life? | 人生に一番大切な物は何だ? | |
| Mr Brown is in charge of our class. | ブラウン先生は私たちのクラスの担任である。 | |
| Obviously I agree that you should advance in life through your own efforts. | もちろん私は自ら努力することで人生の成功をつかむべきだという考えに賛成です。 | |
| Doctor Burns, what should doctors do when a patient's brain is badly damaged? | バーンズ先生、患者の脳がひどく損傷を受けているとき、医師はどうしたらよいのでしょう。 | |
| Life is not all fun and games. | 人生は楽しみや遊びばかりでない。 | |
| The male ape is intelligent by nature. | そのオスざるは生まれつき頭が良い。 | |
| He grew a beard while he was on holiday. | 彼は休暇中にあごひげを生やした。 | |
| They had a baby last week. | 彼らに先週子供が生まれた。 | |
| Our teacher is strict, and yet, he is kind. | 我々の先生は厳しくもあり、かつ優しくもある。 | |
| Events of that type generally arouse suspicion. | この種の事件はよく疑惑を生む。 | |
| She has seen a lot of life. | 彼女はかなり人生経験をつんでいる。 | |
| I worked hard all day, so I was very tired. | 私は一生懸命働いた、そのためにとても疲れた。 | |
| Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale. | 校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。 | |
| I was born in Osaka. | 私は大阪生まれです。 | |
| Custom, then, is the great guide of human life. | それでは、習慣は人間生活の偉大な道しるべである。 | |
| She boards students. | 彼女は学生を下宿させている。 | |
| If I were eighty and she were still alive, I would be getting the same admonition. | 私が80になってもなお母親が生きていたら、同じ注意をされているであろう。 | |
| They are sitting on the lawn and the ground. | 芝生や地面に座っている。 | |
| What the teacher said made Mary break out into a cold sweat. | 先生の言葉でメアリーは冷や汗をかいた。 | |
| She made up for lost time by working hard. | 彼女は一生懸命に働いて、失った時間の埋め合わせをした。 | |
| This kind of rose grows wild. | この種のバラは野生です。 | |
| She earns her living by teaching. | 彼女は教師として生計を立てている。 | |
| Was Ms. Kato your teacher last year? | 加藤先生は去年あなたの先生でしたか。 | |
| He is not as lazy a student as you think. | 彼はあなたが思っているほど怠け者の学生ではない。 | |
| The teacher got well again. | 先生はまた元気になった。 | |
| However hard I try, I can never catch up with him. | どんなに一生懸命やっても、私は彼に追いつくことができない。 | |
| Happy birthday, Muiriel! | お誕生日おめでとうムーリエル! | |
| He wouldn't let anybody interfere with his private affairs. | 彼は私生活には誰も立ち入らせなかった。 | |
| The teacher affirmed the decision of the student council. | その教師は学生自治委員会の決定を支持した。 | |
| The story lived on, passed from person to person. | その物語は口から口へ伝えられて生き残った。 | |
| He died, so we might live. | 我々を生かそうとして彼は死んだ。 | |
| It's not the cloth that brings the money. It's the craftsmanship. | 生地が金をもたらすのではない。職人技こそがもたらすのだ。 | |
| Our English teacher put emphasis on pronunciation. | 私たちの英語の先生は発音を強調した。 | |
| My brother used to idle away many hours lying on the grass. | 兄は芝生に寝ころんで何時間も怠けて過ごしたものだった。 | |
| A good student like Tom brings honor to our class. | トムのようなよい生徒はわがクラスの名誉だ。 | |
| The cost of living in Japan is going down. | 日本での生活費は下がっている。 | |
| She says her life is monotonous. | 彼女は生活が単調だという。 | |
| These books are accessible to all students. | ここの本は学生が誰でも利用できます。 | |
| It's hard to live with the knowledge that you are a failure. | 自分ができそこないであると気が付いたまま生きていくのは辛いことだ。 | |
| There are many signs in the park that said, "Keep off the grass." | その公園の多くの掲示板に芝生内立ち入り禁止と書いてあった。 | |
| His unhappy childhood affected his outlook on life. | 彼の不幸な幼年時代は彼の人生観に影響した。 | |
| Both of them worked hard so that they could pass the entrance examination. | 彼らは2人とも入試に合格できるように一生懸命勉強した。 | |
| The old man lost the will to live. | その老人は生きる意欲をなくした。 | |
| You are satisfied with the argument. | あなたは自分の人生に満足しています。 | |
| Tom would like to be reincarnated as a woman. | トムは女性に生まれ変わりたいと思っている。 | |
| He ran off to meet his teacher. | 彼は先生を迎えに走っていった。 | |
| She likes the teacher. | 彼女はその先生が好きです。 | |
| He expelled the students from the room. | 彼は学生を部屋から出した。 | |
| A student consumes much of his time in study. | 学生は多くの時間を勉学に費やす。 | |
| They live from hand to mouth. | 彼等はその日暮らしの生活をしている。 | |
| Though he had been in the hospital, he kept up with other students. | 彼は入院していたにもかかわらず、他の学生に遅れをとることはなかった。 | |
| This is the way they capture elephants alive. | こんなふうにして彼らは象を生け捕りにする。 | |
| He was so tired that he laid himself on the grass. | 彼は非常に疲れていたので芝生の上に横になった。 | |
| Does Mr Ito teach history? | 伊藤先生は、歴史を教えていますか。 | |
| He set out on his career as a corporation lawyer. | 彼は会社の顧問弁護士としての生涯を始めた。 | |
| Mr White teaches us English. | ホワイト先生が私たちに英語を教えます。 | |
| "The exam will be held this day week," said the teacher. | 「試験は来週の今日行います」と先生は言った。 | |
| I think Hitler will have an unpleasant afterlife. | ヒトラーは後生の悪い人だろう。 | |
| An epidemic has broken out. | 疫病が発生した。 | |
| This bird lives neither in Japan nor in China. | この鳥は日本にも中国にも生息していない。 | |
| Sometimes I feel like living a more peaceful life. | もっと穏やかな生活をしたいと思うことが時々ある。 | |
| On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs. | 現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。 | |
| I was born in a small town called Nara. | 私は、奈良の小さな町で生まれた。 | |
| I once met him when I was a student. | その人には学生の頃一度会った事があります。 | |
| The teacher as well as his students has come. | 学生はもちろん先生も来た。 | |
| Such ability is native to him. | そういう能力は彼が生まれつき持っているものだ。 | |
| Music surrounds our lives like air. | 音楽は空気のように我々の生活を取り巻いている。 | |
| Ask the teacher when you have a question. | 質問があるときは、先生に聞きなさい。 | |
| He asked his teacher several questions. | 彼は先生にいくつか質問をした。 | |
| Tom lives on a boat. | トムは舟の上で生活している。 | |
| I'll never forget your kindness as long as I live. | このご恩は一生忘れません。 | |
| Are you a new student? | 新入生の方ですか? | |
| Teachers should deal fairly with their pupils. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| I lived abroad for ten years. | 私は十年間海外で生活した。 | |
| She earns a living by selling her paintings. | 彼女は自分の絵を売って生計を立てている。 | |
| I'd like to make an appointment with Dr. King. | キング先生の診察の予約をしたいのですが。 | |
| He worked as hard as anybody else. | 彼は他の誰にも劣らぬくらい一生懸命働いた。 | |
| The committee man is a dentist in private life. | その委員は私生活においては歯科医である。 | |
| The guests wished the happy couple a long and prosperous life. | 客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。 | |
| They wanted to try new ways of living. | 彼らは新しいスタイルで生活してみたかった。 | |
| Our teacher ordered Jim to go home at once. | 私たちの先生はジムにすぐ帰宅するように言った。 | |
| Life is all in all. | 生命はかけがえのないものだ。 | |
| And in many countries, where the animals are already under pressure because their homes are being destroyed by agriculture, things can get even worse. | そして、多くの国々では農業によって動物の生息地が破壊されているため、動物はすでに圧迫を受けているのであるが、事態はますますひどくなりうる。 | |
| He makes it a point to speak clearly and graphically. He always talks turkey about any problem. | 彼は、はっきり生き生きと話すのが常だ。彼は、いつもどんな問題も端的に話す。 | |
| I congratulated them on the birth of their daughter. | 私は彼らに、娘さんのお誕生おめでとうと言った。 | |
| In the past it was perfectly normal to get the back of a teacher's hand or fist as punishment. | 昔は、悪いことをすると、学校の先生から平手をくらったり拳固をもらうことが当たり前だった。 | |
| He studies biology very hard. | 彼はとても熱心に生物学を研究する。 | |
| I can't eat a raw egg; it must be cooked. | 生卵はだめ。調理しないと。 | |
| I wonder if exchange students can join this club. | 留学生も入れるのかしら。 | |
| It is impudent of you to make fun of adults. | 大人をからかうなんて生意気だ。 | |
| A new case occurred. They applied the new rule to it. | 初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。 | |