UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Gauss had an innate talent for mathematical problems.ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
The students assembled in the classroom.学生たちは教室に集まった。
Most students like sports.たいていの学生はスポーツが好きだ。
My dog often lies on the grass.私の犬はよく芝生の上で横になる。
The student hall is for benefit of the students.学生会館は学生のためにある。
If my house were a mansion, I would invite everyone I know to my birthday party.もし私の家が大邸宅だったら私の誕生日のパーティーには知人をみんな招待するのだが。
The cost of living has risen so quickly that it is almost impossible for us to make both ends meet.生活費が急に上がったので私たちの収入でやりくりするのはほとんど不可能だ。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
Life is all in all.生命はかけがえのないものだ。
The picture reminds me of my student days.この写真は私に学生時代を思い出させてくれる。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
Some people are gifted with the ability to iron out difficulties while others are born trouble makers.障害を取り除く能力に恵まれている人たちもいれば、生まれながらトラブルを起こす人たちもいる。
A man's life is but three score years and ten.人生わずか70年である。
The student handed the examination papers in to the teacher.生徒は先生に答案用紙を提出した。
She is an excellent student.彼女は優秀な学生だ。
Yumi studies English hard.由美は英語を一生懸命勉強する。
This town gave birth to several great men.この街は何人もの著名人を生み出した。
My birthday falls on Friday this year.私の誕生日は今年は金曜日に当たる。
You'll be able to speak English better if you practice hard.一生懸命練習すれば英語がもっとうまく話せるようになるだろう。
The teacher caught the student sleeping in class.先生は授業中にその生徒が眠っているのを見つけた。
The event still remains vivid in my memory.その出来事は今でも私の記憶に生々しく残っている。
The teacher was far from satisfied with the result.先生はその結果に満足しているどころではなかった。
All the students in my class are friendly.私のクラスの生徒はみんな仲良しです。
You look the way your father did thirty years ago.君は30年前のお父さんに生き写しだ。
I came to know many university students.私は多くの大学生と知り合うようになった。
Mr. Smith left Japan this morning.スミス先生は今朝日本を出発した。
He is by nature a kind fellow.彼は生まれつき親切なやつだ。
She will be a college student next spring.彼女は来春大学生になります。
Our country produces a lot of sugar.私達の国はたくさんの砂糖を生産している。
In her elementary school days, Mary dreamed of becoming a teacher.メアリーは小学生のころ先生になることを夢見ていた。
She lived a long life.彼女は長生きした。
The loan bears an 8% interest.その貸付金は、8分の利益を生む。
They carried on talking even after the teacher came in.先生が入った後でも彼ら話しつづけた。
He gave instructions to the trainees, but they couldn't make heads or tails of them.研修生達は彼から与えられた指示がさっぱりわからなかった。
He is on good terms with his classmates.彼女は同級生と仲が良い。
The students sat still all the time.学生たちは終始じっと座っていた。
Hostility was replaced by love.敵意に代わって愛情が生まれた。
Genius must be born, and never can be taught.天才は生まれるべきものであり、教えて作られるべきものではない。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
The children of American soldiers staying in Japan and Japanese women were disparagingly called half-breeds.日本に駐留していた米軍人と日本人女性の間に生まれた子供のことを、侮蔑の意図を込めて、「あいのこ」と呼んでいました。
It's no use playing tough.肩肘張って生きることはないよ。
My desire to become a doctor grew out of looking after my sickly brother.医者になりたいという願望は病弱な弟の世話をしたことから芽生えた。
He observed many types of creatures there.彼はそこで多種の生物を観察した。
It just so happened that Mr Yamada came from the same town.偶然にも山田先生は同じ町の出身だった。
Even the teacher could not solve the problem.先生でさえその問題は解けなかった。
Today young people find themselves, through no fault of their own, living in a world torn by international bitterness and the threat of nuclear destruction.今日若者たちは、自分には何の罪もないのに、国際的な悪感情と核破壊の脅威によって分裂した世界に生きている。
The concert was broadcast live.そのコンサートは生中継された。
I hid myself for fear of being scolded by my teacher.私は先生にしかられないように隠れた。
Study hard, or you'll fail the exam.一生懸命勉強しなさい、さもないと試験に落ちるぞ。
The notice says, "Keep off the grass".掲示には「芝生に入らないでください」と書いてあります。
He batted three runners home.彼が打ってランナーを3人生還させた。
I owe it to you that I am still alive.私はまだ生きているのは君のおかげだよ。
No man can live by and for himself.人は誰でも一人でまた独力で生きることはできない。
The women's college had a very small car park, and as several of the teachers and students, and many of the student's boyfriends, had cars, it was often difficult to find a place to park.女子学寮には非常に小さい駐車場があった。先生と学生の幾人かと学生のボーイフレンドの多くが車を持っていて、駐車する場所をみつけるのがしばしば難しかった。
The invention of TV caused a drastic change in our daily life.テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。
I was born 20 years ago.私は二十年前に生まれた。
Generally speaking, women live longer than men.一般的に言えば、女性は男性よりも長生きしている。
When the teacher called on me all of a sudden I got confused and kept stumbling as I spoke.先生に急に当てられて、シドロモドロになってしまった。
When I think about it now, our family lived a very miserable life.家庭での生活は、今、考えると、みじめ極まるものであった。
The best-known compositions by Franz Liszt are his nineteen Hungarian Rhapsodies, but he also created beautiful sonatas, symphonies, concerti, Lieder, and religious compositions.フランツ・リストの最も有名な作品は19のハンガリー狂詩曲だが、彼は他にもソナタ、交響曲、協奏曲、歌曲、宗教曲など見事な作品を生み出した。
In general, Susie is a nice student.概して、スージーはよくできる学生です。
If I'm reincarnated, I want to come back as a cat.生まれ変わったら猫になりたい。
As she watched, the birds, especially Chizuko's golden crane, looked alive in a light autumn breeze.じっと見つめていると、鳥たちは、特にチズコの作った金の鶴は、秋のそよ風の中で生きているように見えた。
He lived a hard life.彼はつらい人生を送った。
Today is the birthday of the queen of pop Kylie Minogue!今日はポップの女王、カイリー・ミノーグの誕生日です!
You'll have to work hard if you want to pass the exam.試験に合格したいなら、君は一生懸命に勉強しないといけない。
It has been said that "a sucker's born every minute" and every 'confidence man' knows it.騙されやすい人はたえず生れてくるといった人があるが、詐欺師は、いずれも、このことを承知している。
She is a second year student.彼女は2年生です。
Miss Red taught me Japanese.レッド先生が私に国語を教えてくれた。
What year were you born?あなたが生まれたのは何年ですか?
He died, so we might live.我々を生かそうとして彼は死んだ。
A mountain fire broke out and burnt the forest.山火事が発生して森林を焼いた。
We'll never live this fiasco down.この失敗、きっと一生、言われつづけるなあ。
One's life is like going far with a burden on one's back.人生は重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。
Both Tom and Mary were born in Boston.トムとメアリーは二人ともボストン生まれだ。
The leaves are fresh after a rainfall.雨上がりの木の葉は生き生きとしている。
His anger was born of frustration.彼の怒りは欲求不満から生じた。
This room is used by teachers.この部屋は先生方に使われています。
I felt ill at ease in the presence of the principal.僕は校長先生のまえでおちつかなかった。
I can't imagine life on another planet.私は他の惑星に生物がいるなんて想像できない。
When were you born?いつ生まれましたか。
If you want to succeed in life, work hard.人生に成功したいなら、一生懸命に働きなさい。
In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal.当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。
The students wanted us to help push the car.学生たちは私たちが車を押すのを手伝ってくれた。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている限り彼のことは決して忘れません。
Tom and his friends use the school printer every month to print the student bulletin.トムたちは毎月学校の印刷機を使って生徒会報を発行している。
She is always playing favorites with a few students but very strict with everyone else.彼女はいつも少数の生徒をえこひいきしていて、そのくせ他の生徒には厳しい。
Her aim in life is to become a movie star.彼女の人生の目的は映画スターになることだ。
It's hard to live with the knowledge that you are a failure.自分に「できそこない」のレッテルを貼って生きていくのは辛いことだ。
I have fewer students in my class this year than last year.去年より今年のクラスには学生が少ない。
Bob is the only student that can speak Spanish in our class.ボブは私たちのクラスの中でスペイン語が話せる唯一の学生である。
School being over, there were only a small number of pupils in the playground.放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。
What school do you go to?どこの学生ですか。
He works for his living.彼は生活のために働く。
You should live staring reality right in the eye.ちゃんと現実を直視して生きるべきだ。
We work for our living.我々は生活のかてを得るために働く。
I think that he's a good teacher.私は彼をいい先生だと思う。
They lived on corn, potatoes, and the meat of animals.彼らは、とうもろこしやジャガイモ、動物の肉を食べて生活している。
I have once seen a live whale.生きているクジラを見たことがある。
Students spend a lot of time playing.学生は多くの時間を遊びに費やす。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License