UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '用'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom doesn't trust anyone.トムは誰も信用していない。
I don't trust him; be careful what you say when he's around.私は彼を信用していない。彼が近くにいる時しゃべることに気を付けて。
This desk cost me 20,000 yen.この机は2万円の費用がかかる。
They adopted a new policy.彼らは新方針を採用した。
I have great belief in the doctor.私はその医者を非常に信用している。
Urgent business discouraged him from going on a picnic.彼は急用でピクニックに行かれなかった。
Look out for pickpockets on crowded trains.混雑した電車の中ではスリにご用心ください。
Do you still trust him after he broke his promise twice?2回も約束破られて、まだあいつのこと信用してんの?
He often quotes the Bible.彼はよく聖書から引用する。
No matter what he says, I'll never believe him again.たとえ彼が何と言おうとも、二度と信用はしない。
This store carries household equipment.この店は家庭用品を備えている。
She trusted me.彼女は私を信用してくれた。
This medicine has no harmful side-effects.この薬には有害な副作用がありません。
The lifeguard is ever ready to help others.救命係はいつでもすぐ人を助ける用意をしている。
Don't trust people who praise you in your presence.面前で人を誉めるような人を信用するな。
Japan follows the principle of first-to-file.日本は先願主義を採用している。
I filled in my name on the form.用紙に自分の名を記入した。
You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again.この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。
I was wary of showing my intention.私は自分の目論見を漏らさないように用心した。
We can apply this rule to that case.私たちはその事例にこの規則を適用できる。
The novel was adapted for a film.この小説は映画用に脚色された。
The tape recorder is a useful aid to teaching.テープレコーダーは有用な教具です。
I have to buy a new carpet for this room.この部屋用の新しいカーペットを買わなくちゃ。
You had better make use of the opportunity.あなたはその機会を利用したほうが良い。
They loaded the trucks with emergency supplies for the earthquake victims.彼らは地震の被災者用の緊急物資をトラックに積み込んだ。
I took advantage of a sale and bought three sweaters.バーゲンセールを利用してセーターを3枚買った。
There's the perk of letting you join communities for paying members.有料会員専用のコミュに入会出来る特典があります。
I can trust him to a certain extent.ある程度彼を信用できる。
This medicine has no harmful side effects.この薬には有害な副作用がありません。
The teacher will call us when he's ready.先生は用意が出来たら私達を呼んでくれるでしょう。
All the students of the university have access to the university library.その大学の学生は皆、大学の図書館を自由に利用できる。
Do you have a special menu for vegetarians?ベジタリアン用の特別メニューはありますか?
Did any of you gentlemen wait on this man?君たちのうち誰かこの方の御用を伺っているか。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
The word lends itself to misuse by beginners.その語は誤用されやすい。
Above all, beware of pickpockets.とりわけスリに御用心。
The capital for this plan was prepared.この計画の資本金が用意された。
I'm free on Sunday.日曜日は何も用がありません。
Bill put aside a hundred dollars for his trip.ビルは旅行用に100ドルを貯金した。
He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability.彼はよくできない、自分の能力を最大限に利用していないからだ。
Write your name at the bottom of the paper.用紙の一番下に名前を書け。
Students have access to the library.学生は図書館は利用できる。
Keep on the watch for anything to come.何が起こってもいいように用心をしていらっしゃい。
The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East.シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。
He sawed logs for the fireplace.彼は暖炉用に丸太を鋸で切った。
We prepared ourselves for the crash.墜落に向けて用意は整えられた。
Let's take advantage of the vacation to go on a hike.休暇を利用してハイキングに行こう。
She fixed us a snack.彼女は私たちに軽食を用意してくれた。
By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine.序に、日本でシユウ・クリイムと呼んでゐる菓子は、英国へ行つても仏蘭西へ行つてもその名前では通用しない。英吉利でシユウ・クリイムを持つて来いと云つたら、靴墨を持つて来たといふおとしばなしもできてゐるくらゐだ。
Try to make good use of your time.時間を上手く利用するようにしなさい。
He quoted some famous proverbs from the Bible.彼は有名な諺をいくつか聖書から引用した。
No matter what he says, I'll never believe him again.たとえ彼が何を言おうとも、二度と信用しない。
He often uses a subway.彼はよく地下鉄を利用する。
You may have it for the asking.ご入用でしたらさしあげます。
You should make good use of your time.あなたは時間をうまく利用すべきです。
You can't trust what she says.彼女の言うことは信用できない。
Give me something to write on.メモ用紙か何か貸してくれ。
It looks like I lack the capacity to love the both of them at the same time.私は二人を同時に愛せるほど器用ではないみたい。
We should make the best of the limited natural resources we have.われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。
Dinner will be ready by this time you have finished your work.あなたが仕事を終える頃までには夕食の用意はできているでしょう。
No matter what he says, don't trust him.彼が何を言っても信用するな。
I don't believe anything Tom says.トムの言うことはどれも信用しない。
We made the most of the opportunity.私たちはその好機を最大に利用した。
They start for Europe on business.彼らは商用でヨーロッパに出発する。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
Baseline design and flight capability predictions for reusable winged hybrid rocket system.再使用型有翼ハイブリッドロケットシステムの基本設計と飛行性能予測。
Is anybody waiting on you?ご用は承っておりますか。
All you have to do is fill in this form.あなたはただこの用紙に必要事項を記入すればよい。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
She didn't factor the high cost of repairs into the budget.彼女は高額の修理費用を予算に計上しなかった。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
This opportunity should be taken advantage of.この機会は利用すべきだ。
Where is the ladies' room?婦人用手洗いはどこですか。
Who is going to pick up the tab for this?この費用は誰が出すの。
I have to buy a new carpet for this room.この部屋用に新しいじゅうたんを買わなきゃいけない。
For example, vervet monkeys learn to use a certain call in the presence of circling eagles, who prey on the monkeys.例えばベルベットモンキーは、輪を描いて飛ぶワシがいるとある種の呼びかけを用いるようになる。ワシはサルを捕食するのだ。
He used water colors in short vertical brush-strokes.彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。
In fact, she's quite unreliable.彼女は実のところ全く信用できない。
Yes, I'd like a single room with a private bath, please.そう、専用浴室付きのシングルにしてください。
A building with high ceilings and huge rooms may be less practical than the colorless block of offices that takes its place, but it often fits in well with its surroundings.高い天井と巨大な部屋のある建物は、それにとって代わる素気ないオフィスビルほど実用的ではないかも知れないが、周囲の環境とうまく合っている場合が多いのである。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
That plane makes use of new technology.その航空機には新技術が適用されている。
In a way, life is a cruel thing. It holds major problems in store for each one of us.ある面では、人生は残酷なものだ。私たちの1人1人大きな問題が用意されている。
No matter what he may say, don't trust him.彼が何を言おうとも信用してはいけない。
Are you ready to go?行く用意ができているか。
Mom spread the table.母は食卓に食事の用意をした。
She got ready for lunch.彼女は昼食の用意をした。
What's the name of your pharmacy?利用されている薬局の名前を教えてください。
It is too early to get up.時間還早不用起床。
The site is used for military purposes.その敷地は軍事上の目的で利用されている。
Take the medicine three times a day.1日に3回、この薬を服用しなさい。
To what extent can he be trusted?どの程度まで彼を信用できるのか。
Everyone is ready.だれもみんな用意ができている。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
I want to buy cooking utensils in one lot.料理用具を一括して買いたい。
We made use of the maps during our journey.私たちは旅行中地図を利用した。
A capital letter is used at the beginning of a sentence.文の初めには大文字が用いられる。
He made the best use of the time left.彼は残った時間をできるだけ利用した。
You must take advantage of the opportunity.機会は利用すべきだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License