UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '用'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As a beginning I would like to examine the catalyzer used in this experiment.最初に、この実験で使用された触媒について吟味したい。
This rule cannot be applied to every case.この規則はあらゆる場合に適用されるわけではない。
His words, however, were not believed at all.しかしながら、彼の言葉は全然信用されなかった。
Try to make good use of your spare time.余暇をうまく利用するように努めなさい。
Tom thinks he can trust Mary not to do something stupid.メアリーは馬鹿なことをしないと信用できるとトムは思っている。
I'll send my man to you with the letter.使用人に手紙を持たせて伺わせます。
I could tell by the look on his face that he had come on very important business.よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。
If you trust such a fellow, you'll lose everything you have.あんなやつを信用したら骨までしゃぶられちゃうぞ。
When the antecedent is this, that, these or those it is usual to use 'which'.先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
We can make peaceful use of atomic energy.私達は原子力を平和的に利用できる。
Then, when you're making CG, how should you use light sources?では、CGを作る場合はどのように光源を使用すればよいのであろうか。
What has brought you here?何の用でここまできたのですか。
Tom used to be our handyman.トムはかつて私たちの雑用係だった。
A big car drew up and a tall lady got out.大きな乗用車が止まり、背の高い女性が降りた。
This method is of wide application.この方法は適用範囲が広い。
Man should make peaceful use of technologies.人類は科学技術を平和的に利用すべきである。
And even outside these nations, English is perhaps more widely used as a medium of international communication than any other language.また、これらの国以外でも、英語は、国際的なコミュニケーションの手段として、たぶん他のどの言語よりも広く用いられているでしょう。
Some companies guarantee their workers a job for life.会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
The cost will run into thousands of dollars.費用は何千ドルにも達するだろう。
Meg was the only girl that was wearing jeans.ジーンズを着用していた女の子は、メグただ一人だった。
These goods are available to members only.これらの商品は会員だけが利用できる。
By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine.序に、日本でシュークリームと呼んでいる菓子は、英国へ行ってもフランスへ行ってもその名前では通用しない。イギリスでシュークリームを持って来いといったら、靴墨を持って来たというおとしばなしもできているくらいだ。
He used water colors in short vertical brush-strokes.彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。
I don't trust anyone.私は誰も信用しない。
He has extracted a great many examples from the grammar book.彼はその文法書から多くの用例を引用している。
You must not trust every man.すべての人を信用してはいけない。
I tried to make the most of my chances.私はチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。
There are over 15 different kinds of pies.15種類以上のパイをご用意しています。
She was accorded permission to use the library.彼女は図書館の利用許可を与えられた。
He availed himself of the chance.彼はその機会を利用した。
Tourism generated many new jobs.観光事業が多数の新規雇用を創出した。
When one lucky spirit abandons you another picks you up. I just passed an exam for a job.捨てる神あれば拾う神あり。やっと採用試験に合格したよ。
This room is for individual use.この部屋は個人専用です。
He makes the most of his opportunities.彼はその機会をできるだけ利用した。
Anything else, sir?他に何かご用がありますか。
In terms of the number of employees, this is the largest of all industries.雇用者の数という見地から見ると、すべての工場のうちここは最も大規模なところだ。
Don't trust a man whose past you know nothing about.経歴のわからない人間を信用してはいけない。
Every member but me believes what he says.私以外の会員は皆彼の言うことを信用している。
To the best of my knowledge, he is a reliable person.私の知るかぎり、彼は信用のできる人だ。
What do you think? Does it suit me? It's what servants wear around here.どうです?似合っていますか?ここいらで使う使用人の服なんですよ。
He often quotes Milton.彼はよくミルトンの言葉を引用する。
Everything is now ready for you.何もかももうあなたのために用意が出来ています。
I asked my mother if breakfast was ready.母に朝食の用意ができているか聞いた。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に志願し採用された。
I meant it to be used as a textbook.私はそれを教科書として使用するつもりでいる。
One thousand dollars will cover all the expenses for the party.1000ドルあればパーティーの費用全部をまかなえるだろう。
He cannot afford the common comforts of life, not to mention luxuries.彼は贅沢品は言うまでもなく、日用品を買うのにも事欠く。
His name is mud.彼はすっかり信用を無くした。
They insisted on my making use of the opportunity.彼らは私がその機会を利用するようにと言い張った。
We're developing an Android application at the moment.今アンドロイド用アプリを開発しているところだ。
When I was a kid, I was all thumbs.私は子供の頃不器用だった。
The typical middle-class American baby comes home from the hospital to sleep in his own bed in his own room.アメリカの典型的な中流階級に生まれた赤ん坊は、病院から戻ってくると自分用の部屋の自分用のベッドに寝かされる。
I was wary of showing my intentions.私は自分のもくろみをもらさないように用心した。
Is it possible to take a shuttle bus from the airport to the hotel?空港からホテルまでシャトルバスを利用できますか。
They start for Europe on business.彼らは商用でヨーロッパに出発する。
We made the most of the opportunity.私たちはその機を最大限に利用した。
I must know where these quotations originate.私はこれらの引用句の出典をどうしても知る必要がある。
Your tap water is too hard. Get a water softener.貴殿宅の水道水は硬水過ぎます。軟水を使用しましょう。
Don't trust people who praise you in your presence.面前で人を誉めるような人を信用するな。
Have you been waited on?誰かが御用を伺っているでしょうか。
It goes without saying that camels are very useful in the Middle East.ラクダは中東では大変有用であることは言うまでもない。
I've entered appropriate settings on washing machine.洗濯機で該当オプションを適用した。
Of course you can trust me. Have I ever given you a bum steer before?むろん信用していいとも。君にヨタ情報を教えたことが一度でもあったかい。
Apart from its cost, the plan was a good one.費用の点をのぞけば、その計画は申し分のないものだった。
Please prepare for the trip.旅行にいく用意をしなさい。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
We use a lot of water every day.私たちは毎日多くの水を使用する。
We will adopt your method at our school.我々の学校ではあなたの方法を採用します。
No admittance except on business.無用の立ち入り禁止。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
My father is good with tools and does almost all the repair.父は器用で何でも修理してしまう。
It cannot reasonably be assumed that decreasing the dose would reduce the risk of side-effects.投与する量を減らすことが副作用の危機を減少させるとは考えにくい。
We use a lot of water.私たちは多くの水を使用する。
We must stop using ozone-depleting chemicals immediately.私たちはオゾンを破壊する化学物質の使用をただちにやめなければならないのです。
The previous tenant took excellent care of her apartment.前の借家人は、アパートの雑用を抜群によくやっていた。
Could I help you?御用はございませんか。
The teacher handed out the tests.先生はテスト用紙を配った。
He made the best of the opportunity.彼はその機会を最大限に利用した。
You may take my word for it.それについては私の言葉を信用してもいいです。
For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made.遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。
Is there anything I can do for you?何か御用がありますか。
Don't go by what the newspapers say.新聞のいうことを信用するな。
No matter what he says, don't trust him.彼が何を言っても信用するな。
What kind of fruit do you want?どんなくだものがご入用ですか。
At last, they began to count down cautiously.ついに彼らは用心しながら秒読みを開始した。
Urgent business kept me from coming sooner.急用のために私は早く来れなかった。
I want to know how he manages to make such good use of his time.私は、彼がどうして時間をうまく利用してるのか知りたい。
Permission to use the car was accorded to her.その車の使用許可が彼女に与えられた。
You should make use of this chance.あなたはこの機会を利用すべきだ。
I think I'll give Tom an egg timer.トムにゆで卵用のタイマーをあげようと思ってるんだ。
In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men.日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。
That sports are gaining in popularity all over the world is evidenced by the sports news in the papers by the many sports equipment stores, and by the numbers of runners who participate in marathons or other races.世界中でスポーツの人気が高まっていることは、新聞でのスポーツ・ニュース、スポーツ用品店の多さ、マラソンその他のレースに参加する人の数などによって明らかである。
I handed the examination papers in to the teacher.私は先生に答案用紙を提出した。
Once they were very useful.かつてそれら大変有用でした。
Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals.病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。
In the font business you must never trust anybody!フォント・ビジネスでは決して誰も信用してはいけないよ。
The TV telephone will come into popular use soon.テレビ電話はまもなく一般的に用いられるようになるだろう。
I wish I had a room of my own.私専用の部屋があればいいのですが。
The school will provide tents for us.学校が我々にテントを用意してくれる。
She would cite from the Bible.彼女はよく聖書から引用したものだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License