Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Each of the students has his own shoes. 学生たちはめいめい個人用の上履き靴がある。 He is a man to be trusted. 彼は信用できる人です。 He often quotes Milton. 彼はよくミルトンの言葉を引用する。 At that shop they deal in kitchen utensils. あの店では台所用品を商っている。 The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way. 未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。 I don't trust him any longer. もはや私は彼を信用していない。 The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us. 旅行代理店の人は、旅行者用小切手を持っていってはどうかと提案した。 You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again. この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。 Something is wrong with the experimental apparatus. 実験用器具が故障している。 The country's economy has developed making use of its rich national resources. その国の経済は豊かな天然資源を利用して発展してきた。 He's the last person I would ask help from, because he is completely unreliable. 彼にだけはお願いしたくないね。何故って、全く信用ならないから。 We put all the resources to use in writing up this paper. 私達はあらゆる素材を活用して、この書類を書き上げた。 My sister will prepare breakfast. 妹が朝食を用意するでしょう。 Are you ready for dinner? 夕食の用意は出来ていますか。 Is anybody waiting on you? ご用は承っておりますか。 For example, vervet monkeys learn to use a certain call in the presence of circling eagles, who prey on the monkeys. 例えばベルベットモンキーは、輪を描いて飛ぶワシがいるとある種の呼びかけを用いるようになる。ワシはサルを捕食するのだ。 He is shy of telling the truth. 彼は用心してなかなか本当のことを言わない。 You have just won a prize of $5000 in a California state safety competition for proper use of your seatbelt. あなたはシートベルトをちゃんと使用していたとして、カリフォルニア州交通安全大会において賞金5000ドルを獲得されました。 He cannot afford the common comforts of life, not to mention luxuries. 彼は贅沢品は言うまでもなく、日用品を買うのにも事欠く。 If you stay at a big hotel, you can use their swimming pool. 大きなホテルに泊まれば、ホテルのプールが利用出来る。 Japanese food terms are difficult to render into other languages. 日本料理の用語はほかの言語に訳すのが難しい。 Women use talking to maintain personal relationships. 女性は人間関係を維持するためにお喋りを利用する。 Don't count your chickens before they are hatched. 捕らぬ狸の皮算用をするな。 Carrots and turnips are edible roots. ニンジンやカブは食用根菜です。 The TV telephone will come into popular use soon. テレビ電話はまもなく一般的に用いられるようになるだろう。 His proposal was adopted by the committee. 彼の提案は委員会で採用された。 The letter was written using business terms. その手紙は商業用語で書かれた。 She can be trusted to some degree. 彼女はある程度信用できる。 Discretion is the better part of valor. 用心は勇気の大半。 Employment continued to lag. 雇用が停滞し続けた。 Is there anything I can do for you? 何か御用がありますか。 Several factors operated to help prices go up. 物価を押し上げるのにいくつかの要因が作用した。 In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters. 6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。 I have gathered examples with the object of making a dictionary. 私は辞書をつくる目的で用例を集めた。 My mother is preparing supper. 母は夕食の用意をしているところです。 The expense will fall on him. 費用は彼の負担になるだろう。 The plan was a good one apart from its cost. その計画は費用の面を別とすれば、良いものだった。 Let me know if you are in need of anything. 何かご入り用でしたらお知らせ下さい。 I tried thinking about why it was that I didn't trust him. 何が原因で彼を信用していないのだろうと考えてみた。 Tom doesn't have an office. トムには彼専用のオフィスがない。 We provide value for money. 費用に値するだけの価値を提供する。 We can't trust him because he often tells lies. 彼はよく嘘をつくから、信用出来ない。 He got ready for departure. 彼は出発の用意をした。 We must buy a new carpet for this room. この部屋用の新しいカーペットを買わなくちゃ。 Our high school decides to adopt a new teaching method. 私たちの高校では新しい教授法を採用することにした。 That's enough money to cover the expenses. 費用にはその金で十分。 Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility. エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。 Don't forget to bring kitchen utensils such as knives and cooking pots. 包丁とかなべとか台所用品を持参すること。 He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York. 彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。 Look out for pickpockets. スリに用心しなさい。 The site is used for military purposes. その敷地は軍事上の目的で利用されている。 The expense is 10000 yen at lowest. 費用は最低一万円です。 He turns everything to good account. 彼は、何でもうまく利用する。 I could tell by the look on his face that he had come on very important business. よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。 Permission to use the car was accorded to her. その車の使用許可が彼女に与えられた。 Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals. 病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。 He took full advantage of the wrapper. 彼は風呂敷を十分に活用した。 He wanted to make the most of his chance to learn. 彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。 What you need to do next is fill out this application form. 次にあなたがしなければならないことは、この申し込み用紙に記入することです。 You can use the hotel's swimming pool. ホテルのプールが利用できる。 My father often goes abroad on business. 父は商用でよく外国へ出かける。 Workers are taking a financial beating in the employment crisis. 雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。 Give me some credit. 信用してもらってもいいと思いますがね。 Acid acts on things which contain metal. 酸は金属を含むものに作用する。 In fact, she's quite unreliable. 彼女は実のところ全く信用できない。 Skip the pleasantries and get down to business. 挨拶抜きでいきなり用件を切り出す。 "Define your terms," requested the businessman at the contract hearings. 「この用語の意味をはっきりさせて下さい」とビジネスマンは聴聞取り引きの場で要求した。 Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food. フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。 After she had lunch, she got ready to go out. 昼食をとった後、彼女は出かける用意をした。 Cause and effect react upon each other. 原因と結果はお互い作用し合う。 Urgent business has called him away. 急用で彼は出かけています。 I took advantage of my business trip to see the sights of Paris. 出張を利用してパリ見学をした。 The ship was built at considerable expense. その船はかなりの費用をかけて建造された。 They start for Europe on business. 彼らは商用でヨーロッパに出発する。 We would be prepared to grant you a special discount of 5% for the quantity of 10 sets of STL#3456. 私どもはSTL#345610セットについて5%の特別値引きをさせていただく用意があります。 Do you have anything to do after that? そのあと何か用事がありますか。 Tom doesn't trust the police. トムは警察を信用していない。 Are you taking any medicine regularly? 何か薬を常用していますか。 He capitalized on every opportunity to learn from the great scholar. 彼はその大学者から学ぶ機会をすべて利用した。 We have a parking lot for the customers. お客様用の駐車場があります。 I will make use of this opportunity. 私はこの機会を利用するつもりだ。 Write your name at the bottom of the paper. 用紙の下部に名前を書きなさい。 He often uses a subway. 彼はよく地下鉄を利用する。 He seems to be all thumbs. 彼は不器用のようにみえます。 Is there anything you need to do today? 今日用事あるの? You should make the most of your ability. せいぜい自分の能力を活用しなさい。 Students have access to the library. 学生は図書館は利用できる。 You believe him completely. あなたは彼を完全に信用しています。 Fill in this application form and send it at once. この申込用紙に必要事項を記入してすぐ送って下さい。 Urgent business kept me from coming soon. 急用のために私は早く来れなかった。 Party games bring a party to life. パーティー用のゲームはパーティーに活気を与える。 I don't want to be used. 利用されるのはごめんだ。 Man should make peaceful use of technologies. 人類は科学技術を平和的に利用すべきである。 Try to make good use of your time. 時間を十分に利用するようにしなさい。 The shop sells expensive accessories for women. その店では女性用の高価なアクセサリーを売っている。 You had better make use of the opportunity. あなたはその機会を利用したほうが良い。 A capital letter is used at the beginning of a sentence. 文の初めには大文字が用いられる。 I have lost faith in that doctor. 私はもうあの医者を信用しない。 She is willing to do odd jobs. 彼女は雑用をするのをいとわない。 Public opinion polls are barometers of confidence in the government. 世論調査は政府の信用度の指標だ。