UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '申'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm sorry I'm so late.遅れて申し訳ありません。
I'm sorry for being late.遅くなって申し訳ありません。
I can't thank you enough for all your kindness.ご親切に対してお礼の申し上げようもありません。
I thank you from the bottom of my heart.心からお礼申し上げます。
She applied for the membership in a golf club.彼女はゴルフクラブに入会を申し込んだ。
I can't think of any other way of getting him to accept our proposal.私たちの申し出を彼に受け入れさせる方法は、他にはないと思います。
Except for a few mistakes, his composition is perfect.2、3の誤りがあるのを除いては彼の作文は申し分ありません。
I'm sorry about the other day.先日は申し訳ありませんでした。
The reason he refused your offer is obvious.彼が君の申し出を断った理由は明白だ。
I went down to the sports office to sign up for the last position on the basketball team, but somebody else beat me to it.僕はバスケットボールチームの最後のポジションの申し込みをしようとスポーツ事務所へ行ったが、誰かが先を越してしまった。
Fill in this application form and send it at once.この申込用紙に必要事項を記入してすぐ送って下さい。
I'm sorry we gave you such short notice of our visit.急に訪問をお知らせして申し訳ありません。
I'm very sorry, but I seem to have lost your umbrella.本当に申し訳ないのですが、私はあなたの傘をなくしたらしいのです。
He offered his help to us.彼は我々に援助を申し出た。
I cannot thank you enough for all your kindness.ご親切に対してお礼の申し上げようもありません。
He was rather reluctant, but his brother accepted the offer anyway.彼はかなりしぶっていたのだが、とにもかくにも彼の弟が申し出を受けてしまったのだ。
I readily grasped at his proposal.すぐさま彼の申し出にとびついた。
This is Mr Suzuki speaking.鈴木と申します。
Thank you for being patient as we respond to the high volume of calls.電話が殺到しておりまして、お待ちいただいて申し訳ございません。
It was an ideal day for walking.散歩には申し分のない日だった。
I'm sorry I can't put you up tonight.申し訳ありませんが、今夜はおとめできません。
The student's progress is satisfactory.その生徒の進歩は申し分ない。
I think he won't accept the proposal.彼はその申し込みを受諾しないだろうと私は思う。
This offer does not meet our requirement.この申し出は、われわれの要求を満たさない。
We offered him the house for $300,000.私たちは彼にその家を30万ドルで売ると申し出た。
I'm very grateful for your sympathy.お心づかいに厚くお礼申し上げます。
I must apologize for the delay.遅れたことをおわび申しあげます。
I cannot thank you enough.お礼の申し上げ様もございません。
I received a good job offer.私は割のいい仕事の申し入れを受けた。
She won't even look at the offer.彼女はその申し出に見向きもしない。
My sister has perfect vision.妹の視力は申し分ない。
I regarded your offer as a joke.私はあなたの申し出を冗談だと思った。
This generous offer may be a mere pose.この寛大な申し出は単なる見せかけかもしれない。
If you want this job, you must apply for it by tomorrow.もしこの仕事に就きたいのならば、明日までに申し込まなければなりません。
I've heard Jim rejected the proposal.ジムはその申し出を断ったそうですね。
More and more people offered to help.ますます多くの人々が援助を申し出た。
I'm sorry to disturb you while you're talking.お話し中、申し訳ありません。
Tom offered to lend me the money.トムは私に金を貸そうと申し出た。
I am sorry to have kept you waiting so long.こんなに長いこと待たせて申し訳ありません。
I am surprised that she refused such a good offer.彼女がそんな良い申し出を断ったのには驚きだ。
Applications are accepted until tomorrow.申し込みは明日まで受け付けます。
His synchronizing rate left nothing to be desired.シンジのシンクロ率は申し分なかった。
My name is Tamako, and yours is?弾子と申します、君のは?
I applied for a visa.ビザを申請した。
She went to apply for a replacement.彼女は再発行を申し出た。
The plane made a perfect landing.その飛行機は申し分のない着陸をした。
Our house is quite satisfactory except that it is rather a long way to the bus stop.バス停までかなり遠いということを除けば、我が家は全く申し分がない。
I would like to thank you in advance for any help that you are able to give her.彼女にご協力いただけますことについて、あらかじめお礼を申し上げます。
I never say what is not true.私は決してうそは申しません。
I'm sorry, I can't stay long.申し訳ないけど長居できないんですよ。
It is important that you attach your photo to the application form.君の写真を申込書に添付することを忘れないでね。
It is necessary to complete all pages of the application form.申込書は全ページにもれなく記入する必要がある。
I'll accept your offer.あなたの申し出を承知しました。
My name is Andrea.「アンドレア」と申します。
I'm afraid it's going to take a bit more time.申し訳ありませんが、もう少し時間がかかります。
Tom filled out the application form.トムはその申込み用紙に記入した。
I'm afraid I can't help you now.申し訳ありませんが、今はあなたを助けることはできません。
Mr Smith proposed marriage to Jane.スミス氏はジェーンに結婚を申し出た。
No wonder he refused your offer.彼が君の申し出を断ったのは当然だ。
I'm sorry to trouble you.迷惑をおかけして申し訳ありません。
They offered assistance.彼らは援助を申し出た。
Everything is fine so far.今のところはすべて申し分無い。
I apologize for the late reply.お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
I'm awfully sorry that I was late.遅れまして、誠に申し訳ありません。
He declined the offer and so did I.彼は申し出を断った、そして私も断った。
Please fill out the Customs Declaration Form.税関申告書に記入してください。
She has not yet accepted his proposal.彼女はまだ彼の結婚の申し込みを受け入れていない。
Bill signed up for the exam.ビルはその試験を申し込んだ。
He had the courage to decline the offer.彼は勇敢にもその申し出を断った。
Will you place your call again later?後ほどもう一度お申し込みいただけますか。
He deemed it wise to accept the offer.彼は申し出を受諾することが賢明だと考えた。
He responded to her offer with a laugh.彼は彼女の申し出に笑って答えた。
I'm sorry I don't know for certain.申し訳ありませんが、確かには知りません。
I spurn your offer.その申し出はお受けしかねる.
I'm sorry I've kept you waiting so long.長い間待たして申し訳ありません。
We had a lot of spontaneous offers from them.彼らから自発的な申し出がたくさんあった。
Her application to join the party was rejected.その一行に加わりたいと言う彼女の申し出は拒否された。
His English leaves nothing to be desired.彼の英語は申し分がない。
Hello. My name is Ogawa.こんにちは。小川と申します。
I am trying to sell my farm, but I haven't had any offers so far.私は農場を売ろうとしているのだが、今までのところ申し込みは全くない。
I'm sorry I wasn't able to see you when you came by today.今日おいでになったときにお会いできなくて、申し訳ありませんでした。
She turned down our offer of help.この所は私たちの援助の申し出を断った。
We are very sorry that your order was damaged.ご注文の品が破損していたとのことで、お詫び申し上げます。
He refused my offer for no good reason.彼は十分な理由無しに私の申し出を断った。
She refused his proposal.彼女は彼の結婚の申し込みを断った。
He readily agreed to my proposal.彼は私の申し出を快諾した。
I really appreciate all the trouble you've gone to.ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありません。
Marriage proposals flooded in.結婚の申し込みが殺到した。
Tickets will be allotted in order of application.切符は、申し込み順に割り当てます。
The outcome leaves nothing to be desired.結果はまことに申し分ない。
I persuaded him into accepting the offer.私は彼を説得してその申し出を受けさせた。
He had the presumption to reject my proposal.生意気にも彼は私の申し出を断った。
She allowed that my offer was reasonable.彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。
Why did you turn down his offer?なぜ彼の申し出を断ったのですか。
She refused my offer to help her.彼女は援助しようという私の申し出を断った。
The jury has returned a verdict of guilty.陪審員は有罪の判決を答申した。
I'm a 24-year-old American; I go by Steve.私は24歳のアメリカ人で、スティブと申します。
His composition leaves nothing to be desired.彼の作文は申し分ない。
I'm afraid I've run short of coffee.申し訳ありませんが、コーヒーを切らしてしまいました。
I'm sorry we couldn't get you a seat on first class.申し訳ございません。ファーストクラスには空席がありません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License