Our diplomacy and strategy ran in clear contradiction to each other.
我々の外交と戦略はあきらかに矛盾していた。
This book deals with the invasion of the Romans.
この本はローマ人の侵略を扱っている。
He did a rough drawing to show me the way to the station.
彼は駅までの道がわかるように略図を書いてくれた。
The people could repel the invasion.
人々は侵略を撃退することができた。
A government official's stately mansion was looted.
政府役人の豪邸が略奪された。
In our next line of business let's make it our strategy to win by losing.
今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。
What does this stand for?
何の略字ですか。
He was maneuvered out of office.
彼は策略で役職から追い出された。
It is nothing less than an invasion.
それはまさに侵略行為だ。
This part of the report may be left out.
レポートのこの部分は省略できる。
They invaded the country.
彼らはその国を侵略した。
The natives have to defend their land against invaders.
原住民は土地を侵略者から守らねばならない。
He thought maybe this was a trick.
彼はおそらくこれは策略だろうと思った。
What sort of trickery do you have in store for me tonight?
今夜はどんな策略をお使いになるの。
We have to defend our country from the foreign aggression.
我が国を外国の侵略から守らねばならない。
I saw through his little game.
彼の策略を見抜けた。
They invaded the country with tanks and guns.
彼らは戦車と銃器でその国を侵略した。
Hitler invaded Poland in 1939.
ヒトラーは1939年にポーランドを侵略した。
Ask him to sketch out his plan.
彼に計画の概略を述べてもらおう。
Don't fall for his old tricks.
彼はいつもの策略にだまされないように。
What do the letters WHO stand for?
WHOと言う文字は何の略字ですか。
The trick worked beautifully.
策略は実にうまくいった。
We use DS as an abbreviation of 'dyad' style.
ここではDSを「ダイアド」スタイルの省略形として使う。
The different character typologies are represented schematically in figure one.
各種の性格類型が概略図の形で図1に示されている。
The invasion of other countries is a shameful action.
他国への侵略は恥ずべき行為である。
Do you know what PKO stands for?
PKOが何の略語だか知ってる?
UN stands for United Nations.
UN は United Nations の略です。
The rapid growth of the firm was attributed to its unique strategy.
その会社の急速な成長はその独特な戦略によるものだった。
You should omit this word from the sentence.
その文からこの言葉を省略すべきです。
You can omit the preposition in this phrase.
この句では前置詞を省略できる。
Do you know what UNESCO stands for?
ユネスコが何の略か知っていますか。
It's a fort built to defend the town from invasion.
それは侵略から街を守るために造られた要塞だ。
UN stands for United Nations.
「国連」は「国際連合」の略です。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.
省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
To my chief strategist, David Axelrod, who's been a partner with me every step of the way. To the best campaign team ever assembled in the history of politics! You made this happen, and I am forever grateful for what you've sacrificed to get it done.