Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
When is your book coming out? あなたの本はいつ発売されるのですか。 The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before. 最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。 Let's start early in the morning, shall we? 朝早く出発しましょうね。 The heavy rain compelled us to put off our departure. ひどい雨のために私たちは出発を延ばさねばならなかった。 Boston has grown rapidly in the last ten years. ボストンはここ10年間に急速に発展した。 With regard to big inventions, chance has played a very small part. 大発明に関しては、偶然はほんの小さな役割しかしなかった。 The final proposal will be announced sometime next week. 最終提案は来週中に発表されます。 The other day I discovered a book written by my father. 先日父が書いた本を発見した。 Do any of you have anything to say in connection with this? これに関連してどなたか発言がありますか。 In reports in America, guerrilla resistance by the Iraq military is called terrorism. アメリカは発表するたびに、イラク軍のゲリラ抵抗を「テロ」と呼んでおります。 It's time to leave. 私たちの出発の時間が差し迫っている。 If we are to judge the future of ocean study by its past, we can surely look forward to many exciting discoveries. 海洋研究の未来を過去の研究から判断するに、多くのすばらしい発見がこれからも期待できる。 They are leaving in three days, that is to say June 10th. 彼らは3日後、つまり6月10日に出発します。 I wonder who discovered it. だれがそれを発見したのかと思う。 We are leaving for Hawaii tonight. 私たちは今夜ハワイへ出発する予定です。 As soon as the accident occurred, a police car rushed to the scene. 事故が発生するとすぐに、パトカーが現場に急行した。 He ran as hard as he could in order to make the 8:30 flight bound for Aomori. 彼は8時30分発の青森行きに間に合うように一生懸命走った。 I found the question very easy. 私はその問がたいへんやさしいことを発見した。 Prior to your arrival, he left for London. あなたが到着される前に、彼はロンドンへ出発しました。 The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs. 幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。 Mr Smith left Japan this morning. スミス先生は今朝日本を出発した。 The explorers discovered a skeleton in the cave. 探検家達は洞穴の中で骸骨を発見した。 He started from Tokyo to Paris. 彼は東京からパリへ出発した。 He set out for Tokyo. 彼は、東京に向けて出発した。 The school has turned out many inventors. その学校は、多くの発明家を送り出している。 The train was about to leave the station. 汽車はまさに駅を出発しようとしていた。 My train left at six and arrived at ten. 私の乗った列車は6時に出発して10時にそこへ着いた。 Commerce led to the development of cities. 商業は都市の発展をもたらした。 We'll leave as soon as you are ready. 貴方の用意ができ次第出発しましょう。 An epidemic has broken out. 疫病が発生した。 The poet went mad in the end. その詩人はとうとう発狂した。 I was on Flight 001 from Tokyo. 東京発の001便で来ました。 In order to overcome the data gap, I developed a simple methodology. データギャップを打開するように簡単な方法論を開発した。 American forces announced the completion of their mission in Iraq. アメリカ軍はイラクでの戦闘任務を完了することを発表した。 The train leaves at half past ten, so I'll call for you at ten. 列車は10時半に出発するから、10時にあなたを誘いに行きます。 At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries. 現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。 This is a great invention in a way. これはある意味では偉大な発明だ。 He thinks he is an Edison. 彼はエジソンのような発明家だと思っている。 In case I miss the train, don't wait to start. 私が列車に乗り遅れた場合は待たずに出発してください。 His speech did not accord with his feelings. 彼の発言は感情と調和しなかった。 They started hours ago, so they ought to have arrived here by now. 彼らは数時間前に出発した。だからもうここに着いているはずだ。 He was tempted to retort, but thought better of it. 彼は反発したいという気になったが、思い直してやめた。 Don't speak with your hands in your pockets. ポケットの手を入れたままで発言してはいけません。 His discovery gave rise to a revolution in transport. 彼の発見は輸送における革命をもたらした。 Thanks to these discoveries, man's life span has become twice as long as before. これらの発見のおかげで人間の寿命が以前の2倍になった。 The police accused him of murder. 警官は彼を殺人罪で告発した。 He would not take back the remark. 彼はその発言を取り消そうとしなかった。 I am inclined to wait for him and start. 彼を待ってから出発したい。 Old words often take on new meanings because of inventions and technology. 発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。 We started in no time. 私達はすぐに出発した。 We heard the bomb go off. 私達は爆弾が爆発するのを聞いた。 The President left for America this morning. 大統領は、今朝、アメリカへ発った。 Vaporise the solvent from the liquid. What's left is the perfume component and a lump of vegetable wax. その液から溶剤を揮発させる。残るのは、香り成分と植物ワックスの塊。 They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6. 彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。 Please remind me to mail the report tomorrow. 明日、この報告書を発送するよういって下さい。 President Bush gave an important address on TV and the radio yesterday. ブッシュ大統領は昨日テレビとラジオで重大な発表を行った。 In hot weather, water evaporates quickly. 暑い日に水は早く蒸発する。 Carol will have left for London by eight tomorrow. キャロルは明日の8時までにはロンドンへと出発しているだろう。 Watch carefully and you can see how my lips move in pronouncing the word. 注意して見ていると、その単語を発音するとき私の唇がどう動くかが見えますよ。 We set out when the rain had eased. 我々は雨が小降りになったとき出発した。 New forms of energy must be developed before oil dries up. 石油が底をついてなくなる前に新しい形態のエネルギーを開発しなければならない。 After that, I'll leave for Saigon. その後で、わたしはホーチミンへ発ちます。 They were watching for the signal to start. 彼らは出発の合図を待っていた。 Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall. ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。 They set out for London. 彼らはロンドンに出発した。 She is leaving for America tonight. 彼女は今夜アメリカへ出発する予定です。 Our departure tomorrow is contingent on fair weather. 我々が明日出発するかどうかは天候次第です。 I was in a great hurry to take the first train. 私は始発電車に乗るためにとても急いだ。 He discovered a new star. 彼は新しい星を発見した。 She's not here to defend herself against these accusations. 彼女はこれらの告発に対して自らを弁護するためにここへ来たわけではない。 He left three days ago. 彼は三日前に出発した。 You should start between six and seven. 6時から7時の間に出発するようにしてください。 When are you going to leave for London? いつロンドンへ御出発になりますか。 Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song. いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。 The villagers petitioned against the nuclear power plant. 村人たちは原発反対の陳情をした。 He did it of his own accord. 彼は自発的にそれをやった。 The proceeds from the bond issue will be used to finance the budget deficit. 債券発行による調達資金は予算の赤字を補填するのに使われる。 Our plane leaves at noon, arriving in Okinawa at 1:30. 私たちの飛行機は正午に出発し、1時半に沖縄に着きます。 The volcano may erupt at any moment. その火山はいつなんどき爆発するかもしれない。 The company president was indicted for paying kickbacks. 社長はリベートを支払った件で告発されました。 Bad weather prevented me from setting out. 悪天候のため、出発できなかった。 All of a sudden, the barn went up in flames. 突然、納屋が爆発炎上した。 While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent. 先進諸国では出生率の上昇が図られる一方で、発展途上国では出生率の抑制が叫ばれる。これは先進国側のエゴととらえられ、発展途上国側との合意形成は極めて難しいことになろう。 The telephone was invented by Bell in 1876. 電話は1876年にベルによって発明された。 The new discovery proved useful to science. 新発見は科学に有益なものであるのが判明した。 He interrupted the speaker with frequent questions. 彼は何度も質問して発言者の話の邪魔をした。 There are only five minutes till the train starts, and she hasn't appeared. 発車まであと5分しかないのに、彼女は姿を見せないわ。 The roses gave off a nice smell. そのバラはよい香りを発散した。 Our country must develop its natural resources. 我が国は自国の天然資源を開発しなければならない。 Challenger exploded on January 28th 1986. 1986年1月28日に、チャレンジャーが爆発しました。 I found ten mistakes in as many pages. 私は10ページに10個の誤りを発見した。 Make sure all the boxes are well sealed before they're delivered. 発送前に箱がきちんと密閉されていることを確認してください。 Reading can develop your mind. 読書は知性を発展させることができる。 There is a little time before the train departs. 列車が出発するまでに少し時間がある。 NASA says three of 22 space missions that carried generators similar to Galileo's ended in accidents. 米航空宇宙局によれば、ガリレオ搭載のものと類似した発電機を搭載して行った宇宙飛行22回のうち、3回の飛行で事故が発生したとのことです。 Did you know that, in French, one doesn't hear the difference between "the symmetry" and "the asymmetry"? 知っていたかね、フランス語では「対称」と「非対称」で発音の区別が付かないそうだ。 We are leaving early tomorrow morning. 私たちは明日の朝早くに出発します。 Edison invented many useful things. エジソンは多くの有益なものを発明した。 No sooner had he struck the match than the bomb exploded. 彼がマッチをすったとたんに爆弾が爆発した。 The urban population in most developing countries is increasing very fast. ほとんどの発展途上国の都会の人口は非常に急激に増加している。