Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Britain's currency crisis has turned into a political one over government failure to stop the pound from going into free-fall. | 英国の通貨危機は、政府がポンドの急落をくい止められなかったことをめぐる政治危機へと発展しました。 | |
| French developed from Latin. | フランス語はラテン語を母体として発達した。 | |
| Mary has already left. | メアリーはすでに出発していた。 | |
| He wrote on the social evolution of Japan. | 彼は日本の社会的発展について書いた。 | |
| He didn't make public what he had discovered there. | 彼はそこで発見したものをおおやけにしなかった。 | |
| I'm going to leave one night early. | 予約より一日早く発ちます。 | |
| I left earlier than my sister. | 私は妹より早く出発した。 | |
| I aimed at the tiger and fired, but missed him. | 私は虎を狙って発砲したが、撃ち損なった。 | |
| She did it entirely of her own accord. | 彼女はそれをまったく自発的にやった。 | |
| I must catch the first train. | 私は始発電車に乗らねばならない。 | |
| I got up early so that I might be in time for the first train. | 私は始発電車に間に合うように早く起きた。 | |
| The Japanese national power is still developing. | 日本の国力はまだ発展している。 | |
| She is not merely beautiful but bright. | 彼女は美しいだけでなく利発でもある。 | |
| The magazine is issued twice a month. | その雑誌は月に二度発行されている。 | |
| It has developed into a very large city. | それは発展して非常に大きな都市になっている。 | |
| Columbus discovered America in 1492. | コロンブスは1492年にアメリカを発見した。 | |
| I was in a great hurry to take the first train. | 私は始発電車に乗るためにとても急いだ。 | |
| She started for Kyoto yesterday. | 彼女は昨日京都に向けて出発した。 | |
| It took many torpedo hits to send the battleship Bismarck to Davy Jones's locker. | 戦艦ビスマルク号を海のもくずとするには、何発もの魚雷を命中させなければならなかった。 | |
| He caught the first train and got there just in time. | 彼は始発電車に飛び乗り、時間ぎりぎりでそこに到着した。 | |
| When I was on the point of leaving London, it began to snow. | まさにロンドンを出発しようとしていた時、雪が降り出した。 | |
| Picture books will cultivate the minds of children. | 絵本は子供たちの頭を啓発する。 | |
| We all agree that we should leave early. | 私たちは早く出発する事に意見が一致している。 | |
| The cold weather slowed the growth of the rice plants. | 冷たい天候が稲の発育を遅らせた。 | |
| If we are to judge the future of ocean study by its past, we can surely look forward to many exciting discoveries. | 海洋研究の未来を過去の研究から判断するに、多くのすばらしい発見がこれからも期待できる。 | |
| Tom tried to leave, but Mary stopped him. | トムは出発しようとしたが、メアリーが彼を止めた。 | |
| What is the departure time? | 出発は何時ですか。 | |
| I would like to see you before I leave. | 出発する前に君に会いたいものだ。 | |
| Challenger exploded on January 28th 1986. | 1986年1月28日に、チャレンジャーが爆発しました。 | |
| My flight was canceled and I can't leave until tomorrow. | 僕の飛行機の便が欠航になって、明日まで出発できないんだ。 | |
| My flight will depart in an hour. | 私の飛行機はあと1時間で出発です。 | |
| Please limit your presentation to 30 minutes. | 発表は30分以内に制限して下さい。 | |
| I'm leaving for Canada tomorrow. | 私は明日カナダに出発します。 | |
| If he had left at ten, he would have arrived here by now. | もし彼が10時に出発していたなら、今頃ここに着いているだろうに。 | |
| What was the implication of his remark? | 彼の発言は含みとして何を言いたかったのですか。 | |
| Students came of their own accord to help the villagers. | 学生たちは自発的に村人の手伝いにやってきた。 | |
| I am going to start. | 私は出発するところです。 | |
| The new model car will be brought to market in May. | その新型車は五月に発売される。 | |
| It's said that the Vikings discovered America before Columbus did. | バイキングのほうがコロンブスより先にアメリカを発見したと言われている。 | |
| Let's leave tomorrow morning. | あすの朝出発しよう。 | |
| There were storms in that region of the country. | その国のその地域ではよく嵐が発生した。 | |
| Jim made a superfluous remark. | ジムはよけいな発言をした。 | |
| The discovery of electric waves made radio possible. | 電波の発見により、無線通信が可能になった。 | |
| You will be in time for the train if you start at once. | すぐ出発すれば電車に間に合うだろう。 | |
| What time does the train depart? | 電車は何時に出発しますか。 | |
| Weather permitting, we will leave in an hour. | 天気がよければ1時間後に出発する予定だ。 | |
| By September the burst in spending seemed to be tapering off. | 九月までには爆発的消費は下り坂になるように見えた。 | |
| The explosion of the space shuttle is still fresh in my memory. | スペースシャトルの爆発はまだ私の記憶に新しい。 | |
| Let's leave when you are ready. | あなたの準備ができたら出発しましょう。 | |
| It is convenient for us to start now. | 今出発するのが好都合です。 | |
| John left for France yesterday. | ジョンは昨日フランスへ出発しました。 | |
| You should build a fire under the kid. | お子さんに少し発破を掛けろ。 | |
| The train was just on the point of starting when I got to the station. | 駅に着いたとき、汽車はちょうど出発しようとするところでした。 | |
| I was really nervous to see how they dealt with each other just now. I guess things were touch-and-go between them. | 先ほどの彼らのやり取りにはひやひやしたよ。まさに一触即発の危機だったね。 | |
| We left by train. | 電車で出発しましました。 | |
| I hope that some scientist will soon discover a cure for AIDS. | 誰か科学者がエイズの治療法を発見してくれることを望みます。 | |
| You shouldn't leave at once. | すぐに出発すべきではありません。 | |
| His remarks allow of no other interpretation. | 彼の発言は他に解釈のしようがない。 | |
| This course will help you master correct pronunciation. | この講座は正確な発音を習得するための手助けになります。 | |
| They developed a special computer system and fixed it to his wheelchair. | 彼らは、特別のコンピューター・システムを開発し、それを彼の車椅子に取り付けた。 | |
| It all started in Montgomery, Alabama, on December 1, 1955. | すべての発端は、1955年12月1日、アラバマ州モントゴメリーで起こった事件であった。 | |
| My train left Kyoto at six, and arrived in Tokyo at nine. | 私が乗った列車は6時に京都を出発して、9時に東京に着いた。 | |
| This river rises in the mountains in Nagano. | この川は長野の山々に源を発している。 | |
| I had wanted to catch the first train. | 私は始発列車に乗りたかった。 | |
| There are only five minutes till the train starts, and she hasn't appeared. | 発車まであと5分しかないのに、彼女は姿を見せないわ。 | |
| He was found lying unconscious on the kitchen floor. | 彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。 | |
| I discovered a very nice place today. | 今日はとても素晴らしい場所を発見しました。 | |
| They set out for New York. | 彼らはニューヨークへ向け出発した。 | |
| He dare not express his opinion. | 彼は思いきって意見を発表しない。 | |
| The mountaineers set off, paying no heed to the severe blizzard. | 激しい吹雪をものともせず、登山家たちは出発した。 | |
| We are agreed that we start early. | 私たちは早く出発する事に意見が一致している。 | |
| I slept late and I missed the first train. | 私は寝坊して始発電車に乗り遅れた。 | |
| Language is one of man's most important inventions. | 言語は人類の最も重要な発明のひとつです。 | |
| Who discovered radium? | 誰がラジウムを発見しましたか。 | |
| Concert tickets are on sale at this office. | コンサートチケットは当所で発売中です。 | |
| Such an accident is likely to happen again. | そういう事故は再発するおそれがある。 | |
| This discovery will be recorded in history. | この発見は歴史に残るだろう。 | |
| The party set out regardless of the bad weather. | 一行は悪天候にもかかわらず出発した。 | |
| He was killed by a single bullet. | 彼は一発の弾丸で殺された。 | |
| We are going to leave tomorrow. | 私たちはあす出発するつもりです。 | |
| She announced her intention to retire. | 彼女は引退するつもりでいることを発表した。 | |
| This local newspaper is published once a week. | この地方新聞は週に1回発行される。 | |
| We are pleased with his discovery. | 私たちは彼の発見を喜んだ。 | |
| I would have left on my trip if the weather hadn't been bad. | 天気が悪くなかったら出発していたんだが。 | |
| As soon as one airline announced its plan for airfare reductions, the rest of the companies followed suit. | ある航空会社が運賃値下げ計画を発表すると、他社もすぐに追従した。 | |
| Whether permitting, we'll leave tomorrow morning. | 天気がよければ私達は明朝出発します。 | |
| Tell me who discovered air. | 誰が空気を発見したのか、教えて下さい。 | |
| A new kind of bullet had been invented. | 新しい弾丸の種類は発見されました。 | |
| Moderate exercise invigorates the blood circulation. | 適度の運動は血液の循環を活発にする。 | |
| You'll be in time for the train if you start at once. | すぐに出発すれば汽車に間に合うだろう。 | |
| We are leaving Narita next Monday. | 来週の月曜日に成田を出発する予定です。 | |
| This is the best thing since sliced bread! I don't know what the best thing was before sliced bread, however. | これはスライスしたパンの発明以来最高の出来事だ! スライスしたパンの発明以前で最高の出来事が何かは知らないけどね。 | |
| His statement raised havoc. | 彼の発言は混乱を引き起こした。 | |
| I leave in an hour. | 私は一時間に出発する。 | |
| Do you refuse to leave with us? | あなたは私達と一緒に出発することを断るのか。 | |
| He set out for Tokyo. | 彼は、東京に向けて出発した。 | |
| What time do you start boarding? | この便は定刻に出発しますか。 | |
| I wonder who invented it. | 誰がそれをそれを発明したのか。 | |
| As far as I know, she hasn't departed yet. | 私の知る限りでは、彼女はまだ出発していない。 | |
| We put off our departure because of the rain. | 私は雨で出発を延期した。 | |