The boy found the big box contained nothing but old newspapers.
その大きなはこには古新聞しか入ってないのを、少年は発見した。
The desire to fly in the sky like a bird inspired the invention of the airplane.
鳥のように思いのままに空を飛びたいという欲望が、飛行機の発明につながった。
When the bomb exploded, I happened to be there.
爆弾が爆発したとき、私はそこにいた。
You can depend on the timetable to tell you when trains leave.
時刻表を見れば発車の時刻が分かります。
The train's departure will be delayed.
列車の出発は遅れるだろう。
He left for London the day before yesterday.
おととい彼はロンドンへ出発した。
This course will help you master correct pronunciation.
この講座は正確な発音を習得するための手助けになります。
Who invented karaoke?
誰がカラオケを発明したのですか。
There are only five minutes till the train starts, and she hasn't appeared.
発車まであと5分しかないのに、彼女は姿を見せないわ。
The functions of his brain were very active.
彼の頭脳の働きは活発だった。
He started in spite of the rain.
雨にもかかわらず出発した。
Which airport do I leave from?
どの空港から出発しますか。
The invention is accredited to Edison.
その発明はエジソンがしたものとされている。
He arrived the day she left.
彼女が発ったその日に彼は到着した。
The urban-renewal project is now well under way.
都市再開発計画は現在着実に進行している。
We're going to detonate the bomb in a few moments.
我々はまもなく爆弾を爆発させます。
The three organizations are the International Monetary Fund, the International Bank for Reconstruction and Development, and the General Agreement on Tariffs and Trade.
この三つの機関とは国際通貨基金、国際復興開発銀行、関税・貿易一般協定である。
We started at once, otherwise we would have missed him.
私は直ちに出発した。さもなければ彼に会いそこなっただろう。
Tom left after breakfast.
トムは朝食後に出発した。
Will we be in time for the plane if we leave now?
今出発すれば飛行機に間に合うでしょうか。
A serious epidemic has broken out in Beijing.
深刻な伝染病が北京で発生した。
The party had no sooner started than it began to rain.
その一行が出発するやいなや、雨が降り出した。
Necessity is the mother of invention.
必要は発明の母なり。
We must leave the hotel before 10 a.m., otherwise we will miss the train for Miami.
We shall leave tomorrow morning, weather permitting.
天気がよければ、明日の朝出発します。
The shocks of several explosions were felt for miles.
数回の爆発の衝撃は何マイルにもわたって感じられた。
After several delays, the plane finally left.
何度か遅れた後その飛行機はついに出発した。
He took a beautiful shot at a deer.
シカをめがけて彼は見事な1発を放った。
It was determined that the picking of one's nose is a completely normal act for adolescent boys.
「思春期の少年にとって、鼻をほじくることは普通の行動である」という医学的発見を突き止めた。
When are you going to leave for London?
いつロンドンへ御出発になりますか。
It is necessary for you to start at once.
あなたはすぐに出発しなければならない。
I was really nervous to see how they dealt with each other just now. I guess things were touch-and-go between them.
先ほどの彼らのやり取りにはひやひやしたよ。まさに一触即発の危機だったね。
The explosion did a lot of damage to the building.
その爆発はそのビルに多大の損害を与えた。
I will leave if it is fine tomorrow.
明日晴れたら、出発するつもりだ。
Unless you start now, you'll be late.
今出発しなければ遅刻しますよ。
He may leave any minute.
彼は今すぐにも出発するかもしれない。
How do you pronounce your name?
あなたのお名前はどのように発音するのですか。
The President left for America this morning.
大統領は、今朝、アメリカへ発った。
What time does the first train leave?
始発は何時に出ますか。
We're leaving the day after tomorrow.
私たちは明後日に出発する。
He advanced his departure by two days.
彼は出発を2日繰り上げた。
He set out for Tokyo.
彼は、東京に向けて出発した。
Thanks to these discoveries, man's life span has become twice as long as before.
これらの発見のおかげで人間の寿命が以前の2倍になった。
The company is bringing out a new kind of sport car.
その会社は新型のスポーツカーを発表しようとしている。
All at once there was an explosion.
突然爆発が起こった。
After his heart attack, Jim had to cut down on his sugar intake.
心臓発作の後、ジムは砂糖の摂取量をへらさなければならなかった。
Most developing countries are suffering from overpopulation.
たいていの発展途上国は過剰人口で苦しんでいる。
He showed great skill at baseball.
彼は野球で非常な上手さを発揮した。
You should have Mr Green correct your English pronunciation.
あなたはグリーン先生に英語の発音を直してもらうべきだ。
French developed from Latin.
フランス語はラテン語を母体として発達した。
We had a lot of spontaneous offers from them.
彼らから自発的な申し出がたくさんあった。
Such words are so typical for him.
そんな発言はいかにも彼らしい。
Start at once, and you will be in time.
すぐに出発しなさい。そうすれば間に合うでしょう。
Swimming will develop many different muscles.
水泳は体のいろいろな筋肉を発達させる。
I found a new meaning whenever I read the book.
その本を読む度に新しい意味を発見する。
The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.
これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。
Let's leave tomorrow morning.
あすの朝出発しよう。
What time do we leave?
出発は何時ですか。
Together, the developers may amend this constitution, provided they agree with a 3:1 majority.
開発者は集合体として以下の権限を持つ。3:1の賛成多数をもって、この憲章を修正できる。
The first low kick was the set-up for this!?
1発目のローキックはこの布石か!?
They said they'd make the boarding announcement 20 minutes before takeoff.
出発20分前になったら、搭乗案内のアナウンスがかかるって。
He suffers from sudden fits of coughing.
彼は突然の発作にみまわれた。
When does your plane depart?
あなたの飛行機は何時に出発しますか。
The fire burned brightly and gave forth such comforting warmth.
火は赤々と燃えて実に気持ちの良い暖かさを発散した。
Be sure to put out the fire before you leave.
出発前に必ず火を消しなさい。
Please remind me to mail the report tomorrow.
明日、この報告書を発送するよういって下さい。
That kind of remark does not befit you.
そのような発言は君にふさわしくない。
Even if it rains, I will start early tomorrow morning.
たとえ雨が降っても、明日の朝早く出発します。
Her remark got on my nerves.
彼女の発言にイライラさせられた。
What does your remark have to do with the subject we are talking about?
あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。
His speech did not accord with his feelings.
彼の発言は感情と調和しなかった。
I advised him to start earlier.
彼にもっと早く出発したほうがいいと勧めた。
This is a great invention in a way.
これはある意味偉大な発明だ。
Bad weather prevented us from leaving.
悪天候なため、私たちは出発できなかった。
Let me know the time you are leaving.
ご出発の時刻をお知らせ下さい。
When the scandal broke, the Congressman's constituents were seething.
スキャンダルが発覚したとき、その下院議員の支持者たちは激怒しました。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.