UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '発'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Be sure to put out the fire before you leave.出発する前に必ず火を消しなさい。
We will start tomorrow, weather permitting.天気が許せば、私たちは明日出発する。
His invention deserves notice.彼の発明は注目に値するものだ。
He placed the order over the phone after he got to his workplace.彼は職場に着いたあと、電話で発注した。
I heard that one way to stay healthy is to avoid eating any food with unpronounceable ingredients.健康法の一つに、発音できない原材料を含む食品は一切口にしない、というものがあるらしい。
Jim was caught cheating in the examination.ジムは試験でカンニングしているのを発見された。
They developed a special computer system and fixed it to his wheelchair.彼らは、特別のコンピューター・システムを開発し、それを彼の車椅子に取り付けた。
Edison was an inventive genius of the United States.エジソンは米国の発明の天才であった。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.先進諸国では出生率の上昇が図られる一方で、発展途上国では出生率の抑制が叫ばれる。これは先進国側のエゴととらえられ、発展途上国側との合意形成は極めて難しいことになろう。
Is German pronunciation difficult?ドイツ語を発音するのは難しいか。
The President is to make a statement tomorrow.大統領は明日、声明を発表する予定である。
The body must be developed along with the mind.身体は精神と共に発達しなければならない。
Immediately after it caught fire, the chemical factory blew up.火がつくとすぐに、その化学工場は爆発した。
War broke out in 1939.戦争は1939年に勃発した。
He will set out for China tomorrow.彼は明日中国へ出発する。
It was announced that the meeting would be put off.会議は延期されると発表された。
We left early so that we can catch the first train.我々は始発電車に乗るために早く出た。
The driver said that the first bus starts at 6:00 a.m.始発のバスは午前6時に出ると運転手は言った。
Thomas Edison invented the light bulb.トマス・エジソンが電球を発明した。
This morning he said that he is leaving for Nara tomorrow.彼は明日奈良に出発するつもりであると今朝話した。
We agreed to start early.我々は早く出発することに合意した。
When the scandal broke, the Congressman's constituents were seething.スキャンダルが発覚したとき、その下院議員の支持者たちは激怒しました。
Rock and roll was a creation of the young generation.ロックンロールは若い世代の発明だった。
You are to start at once.君はすぐに出発すべきである。
To my disappointment, he had already started.がっかりしたことには、彼はすでに出発してしまっていた。
I am leaving for the United States tomorrow.私はあすアメリカへ出発するつもりです。
We found a secret passage into the building.我々はその建物への秘密の通路を発見した。
If you permit me to speak, I can explain everything.発言を許していただけるなら、すべてをご説明いたします。
Please advise us, if possible, of a company which has developed image processing software.画像処理のソフトウエアを開発した会社をご存知でしたら教えてください。
The meeting was going off without a hitch until he threw a wet blanket on it by making silly remarks.彼がばかげた発言して水を差すまでは、会議はスムーズに進んでいた。
You may as well postpone your departure.あなたは出発を延ばしたほうがよい。
Don't use "discover" when you mean "invent".「発明する」を意味するとき「発見する」を使ってはならない。
His nasty comments fueled the argument.彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。
However, these solvents were identified as carcinogenic.しかしながら、これらの溶剤は発がん性が指摘された。
He made an abrupt departure.彼は突然出発した。
They set sail for New York yesterday.彼らは昨日ニューヨークに向かって出発した。
The boy found the big box contained nothing but old newspapers.その大きなはこには古新聞しか入ってないのを、少年は発見した。
The time bomb exploded with a loud noise.時限爆弾が大音響とともに爆発した。
Mountains in the ocean and even whole ranges are still being discovered, and most of them have not yet been explored in detail.海洋中の山、それに山脈までが現在も発見され続けており、そのほとんどはまだ詳しく調べられてはいない。
By whom was the island discovered?その島を発見したのは誰ですか。
My parents leave for New Zealand next Saturday.私の両親は今度の土曜日ニュージーランドへ出発する。
Columbus discovered America in 1492.コロンブスは1492年にアメリカ大陸を発見した。
He left ten minutes ago.彼は10分前に出発した。
I found ten mistakes in as many pages.私は10ページに10個の誤りを発見した。
Edison was an ingenious person.エジソンは発明の才のある人物だった。
They start for Europe on business.彼らは商用でヨーロッパに出発する。
She's not here to defend herself against these accusations.彼女はこれらの告発に対して自らを弁護するためにここへ来たわけではない。
She shot a gun.彼女は銃を一発うった。
The calculator is a wonderful invention.計算機はすばらしい発明品だ。
Prior to your arrival, he left for London.あなたが到着される前に、彼はロンドンへ出発しました。
The situation has evolved into a more complex problem.事態はさらに複雑な問題に発展した。
A strange marine creature was found recently.最近変わった海洋生物が発見された。
This discovery will be recorded in history.この発見は歴史に残るだろう。
He addressed himself to the mayor.彼は市長に発言許可を求めた。
Beer is taxed according to its malt content, so low-malt beer is cheaper.ビールは麦芽の含有量によって課税されるから、発泡酒の方が安いんだよ。
Who invented the telephone?だれが電話を発明したの。
I had breakfast in haste in order to be in time for the first bus.始発のバスに乗るために、急いで朝食を食べました。
We will leave in an hour.あと1時間で出発です。
Heavy snow prevented the train from departing.大雪のために、列車は出発できませんでした。
Mrs. Smith is actively engaged in volunteer work.スミス夫人は活発にボランティアの仕事に従事している。
Tom intends to go, rain or shine.トムさんは降っても照っても出発するつもりです。
His mental development was slow.彼の精神の発達は遅かった。
The computer is a recent invention.コンピューターは最近の発明です。
The party set out for Kobe.一行は神戸へ向けて出発しました。
You must start for Nagoya now.今、名古屋に出発しなさい。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.農業科学の発達のおかげで、世界の食料生産はなんとか人口増加に遅れずに済んだ。ただし未来を犠牲にしてである。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.主人は晩酌が楽しみなので、発泡酒を6缶以上は空けていますし、日本酒の燗が5本も6本も空いていて、たまに休肝日ということで飲まない日もあるのですが2日以上続いたことはありません。
He said that necessity is the mother of invention.彼は「必要は発明の母」と言った。
When Tobita gives a plan his seal of approval, the client accepts it at first glance.飛田課長が、太鼓判を押した企画書ならクライアントも一発OKだろう。
Tell me when to start.いつ出発したらいいか私に教えて下さい。
I plan to leave Boston as soon as I can.出来るだけ早くボストンを出発する予定だ。
We leave tomorrow afternoon.私たちは明日の午後出発します。
Therefore, a center for the development of human resources should be built in Japan.というわけで、人材を啓発するためのセンターが日本に作られるべきであろう。
Tom found new evidence.トムは新たな証拠を発見した。
Necessity is the mother of invention.必要は発明の母である。
I thought you were going to keep Tom occupied.あなたはトムを挑発するつもりなのだと思っていました。
He will leave by train at 6:30.彼は6時半の列車で出発する。
I heard news of his departure.私は彼の出発の知らせを聞いた。
The gun suddenly went off when I was cleaning it.銃を掃除していたら、突然暴発してしまった。
We took notice of his remark.私達は彼の発言に注目した。
He told me that he would start the next day.明日出発すると彼は言った。
The editor and the publisher are both my cousins.その編集者と発行者はふたりとも私のいとこです。
His plan was to start on Monday.彼の計画は、月曜日に出発することだった。
These remarks are related to her proposal.これらの発言は彼女の提案に関係がある。
I left for America at ten o'clock.私は10時にアメリカに向けて出発した。
He made an important scientific discovery.彼は重要な科学上の発見をした。
He was nervous because he was leaving for America the next morning.翌朝アメリカへ出発することになっていたので、彼は興奮していた。
European civilization had its birth in these lands.これらの国々はヨーロッパ文明発祥の地である。
On bad roads this little car really comes into its own.悪路になると、この小型の車が本当にその本領を発揮する。
You must start soon.あなたはすぐ出発しないといけない。
I advised him to start earlier.彼にもっと早く出発したほうがいいと勧めた。
Could you please issue me a visa again?ビザの再発給をお願いしたいのですが。
The explosion that followed killed many people.続いて起きた爆発で多くの人が死んだ。
The invention of the telephone caused a revolution in our way of living.電話機の発明は我々の生活に変革をもたらした。
I'll set out for China next week.私は来週中国に発ちます。
The bad weather delayed the plane's departure by two hours.悪天候のため飛行機は出発が2時間遅れた。
He prepared for his imminent departure.彼はまもなく出発するのでその準備をした。
I heard that they discovered the footprints of an abominable snowman in the Himalayan mountains.ヒマラヤ山中で雪男の足跡が発見されたらしい。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
There's a slight possibility of a recurrence.再発の可能性が少しあります。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License