UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '発'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If it should rain tomorrow, I will put off my departure till the first fine day.万一明日雨だったら、次の晴天の日まで出発を延ばします。
I haven't decided yet, but I'll let you know by the time we leave.まだ決めていませんが、出発までにはお知らせします。
That politician put his foot in his mouth when he made those racist comments.あんな人種差別の発言をするなんて、あの政治家も取り返しのつかないことを口にしたものだ。
I should have left earlier.もっと早く出発すれば良かったのに。
I found six mistakes in as many lines.私は6行に6個の誤りを発見した。
An enormous number of insects hatched this year, wreaking havoc on crops.今年は、おびただしい数の害虫が発生して、農作物に多大な被害が起きた。
That discovery was quite accidental.その発見は全くの偶然だった。
American forces announced the completion of their mission in Iraq.アメリカ軍はイラクでの戦闘任務を完了することを発表した。
Everything is ready now for our start.さあ何もかも出発の用意ができた。
Takuya told me to take off right away.タクヤは私にすぐ出発するように言いました。
Caesar leaves Gaul, crosses the Rubicon, and enters Italy.シーザーはゴールを発ち、ルビコン川を渡り、そしてイタリアにはいる。
She will leave for New York next Sunday.彼女は今度の日曜日にニューヨークへ出発します。
Compared to fifty years ago, today's aviation technology has made great progress.50年前と比べると、今日の航空技術はずいぶん発達したものだ。
She informed me of her departure.彼女は私に出発の事を知らせた。
My illness kept me from starting.病気のため私は出発できなかった。
Tell me who discovered air.誰が空気を発見したのか、教えて下さい。
He told us to set off at once.彼は私たちに「すぐ出発しなさい」と言った。
You must start for Nagoya now.今、名古屋に出発しなさい。
The affluence of the United States is often contrasted with the poverty of undeveloped countries.米国の豊かさは発展途上国の貧しさと比較対照される。
To whom do we owe the discovery of penicillin?ペニシリンの発見は誰の功績ですか?
The Stone Age ruins were discovered.石器時代の遺跡が発見された。
The swimmer, Cindy Nicholas, barely made it ashore at Dover at the end of the exhausting swim, but a spokesman from the Channel Swimming Association announced that she was in very good shape.泳者のシンディ・ニコラスは、へとへとになって泳ぎ切った後、ドーバーでかろうじて陸に上がってきたが、海峡水泳教会のスポークスマンは彼女がとても元気であると発表した。
What was the cause of the explosion?爆発の原因は何だったのか。
When to start is the main problem.いつ出発するかが大きな問題です。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
We took notice of his remark.私達は彼の発言に注目した。
The information was given away to the newspaper prior to the announcement.その情報は発表するより先に新聞に漏れた。
Columbus' discovery of America was accidental.コロンブスがアメリカを発見したのは、偶然だった。
In living through these uncertain times, it is necessary to be flexible and not be a captive to traditional values.この不確実な時代を生き抜くには、従来の価値観に囚われない柔軟な発想が必要だ。
She is not merely beautiful but bright.彼女は美しいだけでなく利発でもある。
The Congressman broke the news of conspiracy and made no bones about taking drastic action against it.その国会議員は陰謀のニュースを発表した。そして、ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。
You have to raise your hand if you want to speak at the meeting.会議で発言したいと思ったら挙手しなければ行けません。
It is convenient for us to start now.今出発するのが好都合です。
Is a recurrence likely?再発しますか。
We heard the explosion and saw the house burst into flames.私たちは、爆発の音を聞き、その家が急に炎に包まれるのを見た。
The company was started with $100,000 in capital.その会社は資本金10万ドルで出発した。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government焼けるような暑さ、ひどい寒さに耐えまったく見知らぬ人にドアをノックししたそれほど若くない人から、自発的に組織され、「人民の、人民による、人民のため政治」が決して地球上に消え去ってないことを二世紀以上後に証明した何百万人ものアメリカ人からの強さを描いた。
The president made a statement on the issue.大統領はその件について声明を発表した。
French developed from Latin.フランス語はラテン語を母体として発達した。
I would like to see you before I leave.出発する前に君に会いたいものだ。
Many words are pronounced according to the spelling, but some are not.多くの語はつづりどおりに発音するが、中にはそうでないものもある。
I'm planning to leave for Europe next week.来週ヨーロッパに発つ予定です。
We started all at once.我々はいっせいに出発した。
In hot weather, water evaporates quickly.暑い日に水は早く蒸発する。
He told us that we should leave right away.彼は私たちに「すぐに出発しなさい」と言った。
Such a remark is open to misunderstanding.そういう発言は誤解を招きやすい。
I wanted to be an inventor when I was young.僕は若いとき、発明家になりたかった。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.農業科学の発達のおかげで、世界の食料生産はなんとか人口増加に遅れずに済んだ。ただし未来を犠牲にしてである。
He did justice to his talent.彼は才能を十分に発揮した。
A new dictionary has been projected.1冊の新しい辞書の発行が計画されている。
The soldier refused to fire his rifle at the enemy.その兵士は敵に向けてライフル銃を発射する事を拒否した。
Let me know the time you are leaving.ご出発の時刻をお知らせ下さい。
You shouldn't leave at once.すぐに出発すべきではありません。
By September the burst in spending seemed to be tapering off.九月までには爆発的消費は下り坂になるように見えた。
What time does the train for Milan leave?ミラノ行きの汽車は何時に発つのかしら?
When I got home, I found your letter waiting for me.家に着くと、あなたの手紙が私を待っているのを発見した。
The seasonal rain front is moving in tomorrow.明日から梅雨前線が活発になります。
He departed for London the day before yesterday.おととい彼はロンドンへ出発した。
Is this today's issue of the Asahi Shimbun?これは今日発行の朝日新聞ですか。
In the contest he displayed what ability he had.その競技で彼は持てる能力のすべてを発揮した。
Had they left a little earlier, they would have avoided the traffic jam.もう少し早く出発したならば、彼らは交通渋滞を避けられただろう。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
We leave Japan at 3 p.m. next Friday.私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。
The whole sky lit up and there was an explosion.空がパッと明るくなったと思ったら爆発がありました。
Have you ever had a heart attack?心臓発作を起こしたことはありますか。
Children below the age of 8 have an underdeveloped frontal lobe that might cause them to be unable to separate reality from fantasy. Some of them might believe that there are monsters in their closet or under the bed for example. They are also sometimes u8歳未満の子供は前頭葉が発達しきっておらず、そのため現実と空想の区別が付かなくなる場合がある。一部の子どもは、例えば洋服ダンスの中やベッドの下に化け物がいると信じることがあるかもしれない。彼らの一部はまた、夢と現実の区別ができないこともある。
Let's leave as soon as he gets back.彼が帰って来たらすぐに出発しましょう。
As far as I know, she hasn't left yet.私の知る限りでは、彼女はまだ出発していない。
I can't find any logic to English spelling. 'T-O-G-H' can be pronounced as 'fish'.英語の綴りには規則性がないね。T—O—G—Hはfishのように発音される。
This is a great invention in a way.これはある意味では偉大な発明だ。
Weakness brought on by a number of respiratory ailments had forced him just last week to announce that he was giving up his conducting career.複数の呼吸器疾患による衰弱のため、彼は先週、音楽指揮者としての仕事を断念する旨の発表を余儀なくされたばかりでした。
Did you catch the first train?あなたは始発電車に間にあいましたか。
He told us to depart at once.彼は私たちに「すぐに出発しなさい」と言った。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
I'll let you know the results of the examination after they are announced.試験の結果が発表されたら知らせてあげよう。
They defused the bomb before it could blow up.彼らは爆弾が爆発する前にその信管をはずした。
We'll leave as soon as you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
The Mexican government announced the banning of all imports of second-hand cars, except for 1998 models.メキシコ政府は1998年型の中古車以外の中古車の輸入を禁止すると発表した。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。
The scientist found out laws.その科学者は法則を発見した。
The poet went mad in the end.その詩人はとうとう発狂した。
Start at once, and you will catch up with him.すぐに出発しなさい。そうすれば彼に追いつきますよ。
The fuel shortage awoke the country to the need for developing atomic energy.燃料不足のためその国は原子力エネルギー開発の必要性に目覚めた。
He found his missing brother at last.彼はついにゆくえ不明の弟を発見した。
You should start between six and seven.あなたは6時から7時までの間に出発するべきだ。
The liquid gave off a strong smell.その液体は強烈な匂いを発した。
Why didn't modern technology develop in China?近代科学技術はなぜ中国で発展しなかったのだろうか。
The train started at ten o'clock to the minute.列車は10時ちょうどに出発した。
There was an explosion, and before anyone could say Jack Robinson, the airplane burst into flame and fell.爆発が起こった。あっと言う間に、その飛行機は燃え上がり、墜落した。
My father asked when to start.私の父はいつ出発するのか尋ねた。
We left early so that we can catch the first train.我々は始発電車に乗るために早く出た。
The development of applications for Android is possible from today.Android 用アプリケーションの開発は今日から可能です。
I am of the opinion that necessity is the mother of invention.私は必要は発明の母なりという意見を持っている。
She leaves for Tokyo next month.彼女は来月東京へ出発します。
He was nervous because he was leaving for America the next morning.翌朝アメリカへ出発することになっていたので、彼は興奮していた。
It's high time you got going.君はもうとっくに出発していなければならない時間だ。
We are about to leave here.私たちはここを発つところです。
Language is one of man's most important inventions.言語は人類の最も重要な発明のひとつです。
He was at a loss when to start.彼はいつ発ってよいか途方にくれた。
All hospitals are equipped with a spare generator in case of a power outage.どこの病院にも全て停電に備えて予備の発電機を備えている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License