The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '発'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Let's start right away.
すぐに出発しよう。
Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months.
3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。
His remarks had the opposite effect.
彼の発言は逆効果になった。
We will start when he comes.
私達は彼が来たら出発する。
Tell me who discovered air.
誰が空気を発見したのか、教えて下さい。
I guess we should leave now.
もう出発しなくてはと思います。
I was in a great hurry to take the first train.
私は始発電車に乗るためにとても急いだ。
The invention of the transistor marked a new era.
トランジスターの発明は新時代を画した。
The bus left early.
バスは早めに出発した。
I'm leaving for Canada tomorrow.
私は明日カナダに出発します。
Boston has grown rapidly in the last ten years.
ボストンはここ10年間に急速に発展した。
I hurried to the station only to find that the train had already left.
駅へ急いで行くと、電車は既に出発した後だった。
She really showed her stuff in the English speech contest.
彼女は英語のスピーチコンテストでいかんなくその才能を発揮した。
B. Franklin was an American statesman and inventor.
B.フランクリンはアメリカの政治家であり発明家であった。
He wanted to see his boss in Tokyo before leaving for America.
彼は米国に発つ前に東京にいる上司に会いたいと思った。
We'll leave as soon as you're ready.
君の準備ができ次第出発しよう。
I must leave early tomorrow.
私は明日早く出発しなければならない。
The primary aim of science is to find truth, new truth.
科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。
Local officials are twisting arms to push new development projects.
地方自治体では新しい開発プロジェクトを無理押ししようとしています。
You had better leave at once.
すぐ出発した方がよい。
Limit your remarks to the matter we are discussing.
今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
If we are to be there at six, we will have to start now.
6時に着くつもりならば、今出発しなければならない。
They developed a special computer system and fixed it to his wheelchair.
彼らは、特別のコンピューター・システムを開発し、それを彼の車椅子に取り付けた。
The police found some blood on the floor.
警察は床の上に血を発見しました。
We had already sent the letters of invitation to the party.
私たちはそのパーティーの招待状をすでに発送していた。
If you permit me to speak, I can explain everything.
発言を許していただけるなら、すべてをご説明いたします。
She left home early in the morning for fear that she would miss the first train.
彼女は始発列車に乗り遅れないように朝早く家を出た。
They are leaving Japan tomorrow.
彼らは明日日本を発とうとしています。
We're going to leave tomorrow morning.
私たちは明日の朝出発することになっています。
I am ready to start.
私は出発する準備ができています。
It was such a powerful explosion that the roof was blown off.
爆発がとてもすさまじかったので、屋根が吹っとんだ。
It is really time for us to go.
出発する時間だ。
It was not what he said, but the way he said it that made me suspicious.
疑わしいのは彼の発言ではなくて、彼の言い方であった。
The discovery of oil enriched the country.
石油の発見でその国は裕福になった。
A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".
初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。
With regard to big inventions, chance has played a very small part.
大発明に関しては、偶然はほんの小さな役割しかしなかった。
I arrived on the night he left.
私は彼が出発した日の夜に着いた。
I suppose that means that, after all, people taken for a sucker give off a 'sucker aura'.
鴨にされる人というのはやはり鴨のオーラを発散しているということでしょう。
What time do we leave?
出発は何時ですか。
He started just now.
彼は、たった、今出発した。
We are leaving early tomorrow morning.
私達は明日の朝早く出発します。
Old words often take on new meanings because of inventions and technology.
発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。
The telephone is among the inventions attributed to Bell.
電話は、ベルのいろいろな発明品の一つである。
"A fish out of water" is a metaphor for being unable to use your talents due to a change of environment.
「陸に上がった河童」とは環境が変わったために能力を発揮できずにいることのたとえです。
Could you please issue me a visa again?
ビザの再発給をお願いしたいのですが。
What this club is today is largely due to the effort of these people.
クラブの今日の発展にはこれらの人々の努力があずかって大いに力があった。
This morning he said that he is leaving for Nara tomorrow.
彼は明日奈良に出発するつもりであると今朝話した。
The discovery of electricity gave birth to an innumerable number of inventions.
電気の発見は無数の発明を生んだ。
The "People's Choice" award, by public polling, was announced again this year and Mel Gibson and Julia Roberts were selected as the most popular male, and female, film actors.