The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '発'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
What time does your plane depart?
あなたの飛行機は何時に出発しますか。
Do you know who invented the machine?
誰がその機械を発明したのか知っていますか。
Who invented karaoke bars?
誰がカラオケ・バーを発明したのですか。
She volunteered to do the job.
彼女は自発的にその仕事をしようと申し出た。
A mountain fire broke out and burnt the forest.
山火事が発生して森林を焼いた。
We had to start for America at short notice.
われわれは即刻アメリカにむかって出発しなければならなかった。
He told me that he would leave before long.
彼は私に、「まもなく出発する」と言った。
We will start when he comes.
私達は彼が来たら出発する。
Who discovered radium?
誰がラジウムを発見しましたか。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.
If you set out early, you'll be in time for the train.
朝早く出発すれば、その列車に間に合うでしょう。
We started at once, otherwise we would have missed him.
私は直ちに出発した。さもなければ彼に会いそこなっただろう。
We must start at once.
すぐに出発しなければならない。
The fuel shortage awoke the country to the need for developing atomic energy.
燃料不足のためその国は原子力エネルギー開発の必要性に目覚めた。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.
非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
His pronunciation is far from perfect.
彼の発音は決して完全ではない。
The train started at ten o'clock to the minute.
列車は10時ちょうどに出発した。
His invention deserves notice.
彼の発明は注目に値するものだ。
We will start when he comes.
彼が来たら出発します。
We shall leave for home as soon as it stops raining.
雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。
We are leaving Narita next Monday.
来週の月曜日に成田を出発する予定です。
He left three days ago.
彼は三日前に出発した。
He caught the first train and got there just in time.
彼は始発電車に飛び乗り、時間ぎりぎりでそこに到着した。
We must leave right away.
私達はすぐに出発しなければならない。
Most developing countries are suffering from overpopulation.
たいていの発展途上国は過剰人口で苦しんでいる。
Who was radium discovered by?
誰によってラジウムは発見されましたか。
Economic development is important for Africa.
経済発展はアフリカでは重要である。
The new discovery proved useful to science.
新発見は科学に有益なものであるのが判明した。
I informed her of my departure.
私は彼女に私の出発のことを知らせた。
You must start soon.
あなたはすぐ出発しないといけない。
She is about to leave.
彼女は出発しようとしている。
Let's start early, shall we?
早く出発しよう。
You'd better start at once in case you miss the bus.
バスに乗り遅れるといけないから、すぐ出発したほうがよい。
Kunihiko hit the target with his first shot.
邦彦は最初の一発で的を撃ち当てた。
They set sail for New York yesterday.
彼らは昨日ニューヨークに向かって出発した。
The Prime Minister is to make a statement today.
首相は本日声明を発表する予定です。
American forces announced the completion of their mission in Iraq.
アメリカ軍はイラクでの戦闘任務を完了することを発表した。
He departed without so much as saying good bye.
彼はさよならも言わずに出発した。
Edison invented the electric lamp.
エジソンは電燈を発明した。
Mountains in the ocean and even whole ranges are still being discovered, and most of them have not yet been explored in detail.
海洋中の山、それに山脈までが現在も発見され続けており、そのほとんどはまだ詳しく調べられてはいない。
The rocket was hardly up when it exploded.
ロケットはあがるとすぐに爆発した。
Takuya told me to start at once.
タクヤは私にすぐ出発するように言いました。
The teacher told us that Columbus discovered America in 1492.
先生はコロンブスが1492年にアメリカを発見したと教えてくれた。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.