Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We recently discovered an error in your personnel record. | 先ごろあなたの人事記録に誤りを発見しました。 | |
| This is why they left for America yesterday. | こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。 | |
| What did the businessman say when he invented the zip-fastener? | ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。 | |
| He developed his business. | 彼は自分の商売を発展させた。 | |
| I had a heart attack. | 心臓発作を起こしました。 | |
| All at once there was an explosion. | 突然爆発が起こった。 | |
| Reading can develop your mind. | 読書は知性を発展させることができる。 | |
| The train's departure will be delayed. | 列車の出発は遅れるだろう。 | |
| The Japanese and Chinese pronunciation for kanji is very different, isn't it? | 日本語と中国語の漢字の発音はとても違いますね。 | |
| They are about to start. | 彼らは出発しようとしている。 | |
| The calculator is a wonderful invention. | 計算機はすばらしい発明品だ。 | |
| We are leaving for Hawaii tonight. | 私たちは今夜ハワイへ出発する予定です。 | |
| We were taught that Newton discovered the law of gravity. | 私達はニュートンが引力の法則を発見したと教えられた。 | |
| He told us that we should leave right away. | 彼は私たちに「すぐに出発しなさい」と言った。 | |
| By whom was the island discovered? | その島を発見したのは誰ですか。 | |
| I want to catch the six o'clock train to New York. | 6時発のニューヨーク行きの列車に乗りたいのです。 | |
| Japan guaranteed a 2 billion yen aid package to developing countries. | 日本は開発途上国に対し、20億円の包括援助を保証しました。 | |
| Let's leave early in the morning, OK? | 朝早く出発しましょうね。 | |
| I slept late and I missed the first train. | 私は寝坊して始発電車に乗り遅れた。 | |
| He left just now. | 彼はたった今出発したところだ。 | |
| I'll leave Tokyo for Osaka tonight. | 私は今晩東京を出発して大阪に向かいます。 | |
| I'm going to leave one night early. | 予約より一日早く発ちます。 | |
| White was denounced to the police as a spy. | ホワイトはスパイだとして警察に告発された。 | |
| We should have paid attention to the announcement. | 私達はその発表に注意を払うべきだった。 | |
| When I was on the point of leaving London, it began to snow. | まさにロンドンを出発しようとしていた時、雪が降り出した。 | |
| His pronunciation is far from perfect. | 彼の発音は決して完全ではない。 | |
| His invention deserves attention. | 彼の発明は注目に値するものだ。 | |
| Our aim is that, when planning classes, we know how to select stimulating material for the students and how to put it into use. | 目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。 | |
| We have to start at once. | すぐに出発しなければならない。 | |
| Who was this machine invented by? | この機械は誰によって発明されましたか。 | |
| He wants to be an Edison in the future. | 彼は将来エジソンのような発明家になりたいと思っている。 | |
| The role of the historian is less to discover and catalog documents than to interpret and explain them. | 歴史家の役割は資料の発見や分類よりも、むしろその解釈と説明にある。 | |
| We have rejoiced over his discovery. | 私たちは彼の発見を喜んだ。 | |
| Commerce led to the development of cities. | 商業は都市の発展をもたらした。 | |
| Scarcely had I started out when it began to rain. | 出発するかしないうちに雨が降ってきた。 | |
| The aim of this game is to explode all the bombs on the screen. | このゲームの目的は画面にあるすべての爆弾を爆発させることです。 | |
| Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint. | エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。 | |
| It is said that the Vikings preceded Columbus in discovering America. | バイキングのほうがコロンブスより先にアメリカを発見したと言われている。 | |
| He got ready for departure. | 彼は出発の用意をした。 | |
| Let's begin practicing voice projection. | まず発声練習から始めましょう。 | |
| I rediscovered the importance of constant efforts. | たえまない努力の大切さを私は、再発見した。 | |
| I got up earlier than usual so that I might catch the first train. | 始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。 | |
| We are leaving Japan tomorrow morning. | 明日の朝、私たちは日本を発ちます。 | |
| He devised a new engine to use less gas. | 彼は、ガソリンをさらに使わないエンジンを開発した。 | |
| Let's leave as soon as he gets back. | 彼が帰って来たらすぐに出発しましょう。 | |
| The countries should aid the countries much more. | 先進国は発展途上国をもっと援助すべきだ。 | |
| I don't know when she will leave for London. | 彼女がいつロンドンへ出発するのか私は知りません。 | |
| The grenade blew up before the terrorist could throw it, and his arm was blown off! | テロリストが手榴弾を投げる前に爆発してしまい、片腕を吹き飛ばされてしまった。 | |
| He left Tokyo for Osaka. | 彼は東京を発って大阪へ向かった。 | |
| He is the very best inventor in the class. | 彼こそクラスの中で一番の発明家です。 | |
| The ship left ahead of time. | 船は定刻前に出発した。 | |
| The police accused him of murder. | 警察は彼を殺人罪で告発した。 | |
| The train starts at 7:15 a.m. | その列車は午前7時15分に発車する。 | |
| I watched the expedition as it set off. | 私は一行が出発するのを見守った。 | |
| Boeing developed a flying boat for the Maritime Self-Defense Force. | ボーイング社は海上自衛隊用の飛行艇を開発しました。 | |
| The urban population in most developing countries is increasing very fast. | ほとんどの発展途上国の都会の人口は非常に急激に増加している。 | |
| Even now there are occasional aftershocks. | 今も、ときどき余震が発生しています。 | |
| Who invented the telephone? | 誰が電話を発明しましたか。 | |
| However, these solvents were identified as carcinogenic. | しかしながら、これらの溶剤は発がん性が指摘された。 | |
| I'm just about to set off for the station. | 私は駅の方に出発するところだ。 | |
| A passenger airplane took off for the USA. | 旅客機がアメリカに向けて出発した。 | |
| She started early in order to avoid the rush hour. | 彼女はラッシュアワーを避けるために早く出発した。 | |
| An Englishman would not pronounce it like that. | イギリス人だったら、そんな風には発音しないだろう。 | |
| I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941. | 1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。 | |
| New forms of energy must be developed before oil dries up. | 石油が底をついてなくなる前に新しい形態のエネルギーを開発しなければならない。 | |
| I have got to leave here early tomorrow morning. | 私は明日の朝早くここを出発しなければなりません。 | |
| We'll start as soon as it stops raining. | 私達が出発したらすぐに雨が止んだ。 | |
| It was almost a decade ago, on May 8th, 1980, that Mount St. Helens erupted. | セントヘレンズ山が爆発したのは、ほとんど10年前、つまり1980年の5月8日のことであった。 | |
| It was found at the bottom of the river. | それは海底で発見された。 | |
| Could you please issue me a visa again? | ビザの再発給をお願いしたいのですが。 | |
| Jim made a superfluous remark. | ジムはよけいな発言をした。 | |
| She didn't utter a single word of encouragement. | 彼女は励ましの言葉は一言も発しなかった。 | |
| The walkers set out from Boston and reached San Francisco six months later. | 徒歩旅行者たちはボストンを出発し6カ月後にサンフランシスコに到着した。 | |
| He prepared for his imminent departure. | 彼はまもなく出発するのでその準備をした。 | |
| I will be leaving for Australia next month. | 来月オーストラリアへ出発することになるでしょう。 | |
| Tom put off his departure till Sunday. | トムは出発を日曜に延期した。 | |
| Is this today's issue of the Asahi Shimbun? | これは今日発行の朝日新聞ですか。 | |
| Tom was shot twice in the chest. | トムは胸を2発撃たれた。 | |
| The train left at ten, so it should have arrived in Osaka by now. | 列車は10時に出発したので、今ごろ大阪についているはずだ。 | |
| You must not leave right now. | すぐ出発してはいけない。 | |
| Brian left heading for New York. | ブライアンはニューヨークに向けて出発した。 | |
| I found the question very easy. | 私はその問がたいへんやさしいことを発見した。 | |
| This writer is at his best in his short stories. | この作家が本領を発揮しているのは短編小説だ。 | |
| Be sure to check in at least 45 minutes prior to departure time. | 遅くとも出発時刻の45分前には登場手続きを必ず完了させてください。 | |
| He will leave for Paris next month. | 彼は来月パリに発つ。 | |
| The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion. | 議論が空回りして一向に発展しなかった。 | |
| We heard the bomb go off. | 私達は爆弾が爆発するのを聞いた。 | |
| By September the burst in spending seemed to be tapering off. | 九月までには爆発的消費は下り坂になるように見えた。 | |
| An accident took place at the intersection. | 交差点で事故が発生した。 | |
| I am going to start. | 私は出発するところです。 | |
| The development of a new business idea is no doubt the ideal that everybody wishes for. | ニュービジネスアイディアの開発は誰もが望む理想的なことだろう。 | |
| Mary has not started yet. | メアリーはまだ出発していません。 | |
| The next train arriving at platform 2 will depart for Shibuya at 4:35pm. | 次の2番線に到着する電車は、16時35分発渋谷行きです。 | |
| I'd like to settle the transportation arrangements before I leave. | 出発前に交通手段の手配を済ませたいのです。 | |
| Benefits are in effect. | 利益は効果を発揮してる。 | |
| Let's take the 4:10 train. | 4時10分発の列車に乗りましょう。 | |
| Brian left for New York. | ブライアンはニューヨークに向けて出発した。 | |
| Everyone knows that Bell invented the telephone. | 誰でもベルが電話を発明したことを知っている。 | |
| I answered his blows with several of my own. | 私は彼に殴られたのでこちらも数発殴り返した。 | |
| Can you please tell me what time the train leaves? | その電車の出発時間を教えてください。 | |