The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '発'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is going to start tomorrow.
彼は明日出発しようとしている。
Fever is one of the body's defence mechanisms.
発熱は体の防御反応の一つだ。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med
Carbon monoxide is a poisonous substance formed by the incomplete combustion of carbon compounds.
一酸化炭素とは炭素化合物の不完全燃焼で発生する有害物質です。
He addressed himself to the chairman.
彼は議長に発言許可を求めた。
After his heart attack, Jim had to cut down on his sugar intake.
心臓発作の後、ジムは砂糖の摂取量をへらさなければならなかった。
What time does the train for New York depart?
ニューヨーク行きの電車は何時に出発しますか。
What was invented by Bell?
何がベルによって発明されたのですか。
Carol will have left for London by eight tomorrow.
キャロルは明日の8時までにはロンドンへと出発しているだろう。
Despite adversity, the ingenious man achieved worldwide fame.
逆境にもかかわらず、その発明の才に富む男は世界的名声を手に入れた。
Watch carefully and you can see how my lips move in pronouncing the word.
注意して見ていると、その単語を発音するとき私の唇がどう動くかが見えますよ。
He treated himself to a new car.
彼は奮発して新車を買った。
What did the businessman say when he invented the zip-fastener?
ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。
We should have set off earlier.
もっと早く出発するべきだった。
I want to catch the six o'clock train to New York.
6時発のニューヨーク行きの列車に乗りたいのです。
Whether permitting, we'll leave tomorrow morning.
天気がよければ私達は明朝出発します。
I board the train at the terminal.
私は始発駅で電車に乗る。
The experiments led to great discoveries.
その実験は、偉大な発見をもたらした。
Mary has already left on her trip.
メアリーはすでに出発していた。
He will leave for Paris next month.
彼は来月パリに発つ。
All inventions grow out of necessity.
あらゆる発明は必要から生じる。
The government has increased its financial aid to the developing nations.
政府は発展途上国に対する財政援助を増やした。
Her sudden departure surprised us all.
彼女の突然の出発に私たちはみな驚いた。
You'll get the plane all right if you leave at once.
今すぐに出発すればその飛行機に間違いなく乗れますよ。
Leave now.
すぐ出発しなさい。
Fear of pollution discouraged people from building homes near power plants.
環境汚染についての恐れは、人々に発電所の近くに家を建てることを思いとどまらせた。
My train leaves at seven, arriving in Tokyo at nine.
私の乗る列車は7時に発車し、9時に東京に到着する。
Sports help to develop our muscles.
スポーツは筋肉の発達に役立つ。
Must I start at once?
すぐに出発しなくてはいけませんか。
Is this today's issue of the Asahi Shimbun?
これは今日発行の朝日新聞ですか。
You had better leave there on Monday.
君は月曜日にそこを出発した方がいい。
A delicatessen caught fire and burned down, leaving a heap of ashes.
デリカテッセンから火災が発生し、灰の山を残して全焼した。
You'd better set off at once.
君はすぐ出発した方がよい。
They amplified their argument by new facts.
彼らは新事実によって議論を発展させた。
The greater the genius, the longer it takes the world to find it out and understand it.
非凡の才が優れていればいるほど、世間の人々がそれを発見し理解するのに長い時間がかかる。
My parents leave for New Zealand next Saturday.
私の両親は今度の土曜日ニュージーランドへ出発する。
I started last in the race, but I soon caught up with the others.
私はレースで最後に出発したが、すぐに他の人たちに追いついた。
I punched him in the chin.
私は彼のあごに1発食らわしてやった。
His remark gave rise to trouble.
彼の発言がゴタゴタを起こした。
I lost my passport. I'll have to get a new one.
パスポートなくした。再発行しなくちゃ。
We ran out of time, so we had to cut our presentation short.
時間が来たので私たちは発表を短めにしなければなりません。
You ought to be on time if you start now.
君は今出発をすれば、当然間に合うはずだ。
The government announced that they would pay their debts.
政府はその負債を支払うと発表した。
I'll leave tomorrow, weather permitting.
天気さえ良ければ私は明日出発します。
I don't think that they are valuable just because they have a large crop, but I'm glad when they sprout in great numbers - even when they are poison mushrooms.
収量が多いからといって尊いとは思わないが、ドカンと発生していると、毒菌でもうれしいもんだ。
If the weather is good, I'll leave tomorrow.
天気さえ良ければ私は明日出発します。
She left on Christmas Day.
彼女はクリスマスの日に出発した。
The laboratory acquired a fabulous reputation for its historic discovery.
その研究所はその歴史的な発見によってすばらしい評判を得た。
Don't speak with your hands in your pockets.
ポケットの手を入れたままで発言してはいけません。
She leaves for Tokyo next month.
彼女は来月東京へ出発します。
The power plant supplies the remote district with electricity.
その発電所は、その遠く離れた郡に電気を供給している。
The President decided to provide developing countries with sufficient aid.
大統領は発展途上諸国に十分な援助を提供することを決めた。
This is why they left for America yesterday.
こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。
They started early for fear they should miss the first train.
彼らは始発電車に乗り遅れないように早く出発した。
Who was radium discovered by?
誰によってラジウムは発見されましたか。
We had to leave for America on short notice.
われわれは即刻アメリカにむかって出発しなければならなかった。
If you permit me to speak, I can explain everything.
発言を許していただけるなら、すべてをご説明いたします。
We must leave right away.
我々はすぐに出発しなければなりません。
You should have left half an hour earlier.
30分早く出発すればよかったのに。
Who invented the telephone?
誰が電話を発明しましたか。
We started according to plan.
計画通りに出発した。
Making use of fire may be regarded as man's greatest invention.
火の利用が人類の最大の発明と考えてもよいでしょう。
They are scheduled to leave for New York on Sunday.
彼らは日曜日にニューヨークに向けて出発する予定です。
He wrote on the social evolution of Japan.
彼は日本の社会的発展について書いた。
Do not be shy. Your pronunciation is more or less correct.
恥ずかしがらないで。あなたの発音は大体合っています。
The rockets were fired from a launching pad.
ロケットは発射台から打ち上げられた。
No one went to the station to see him off when he left for Tokyo.
彼が東京へと発つとき、誰も見送りに行かなかった。
You'll be in time for the train if you start at once.
すぐ出発すれば汽車に間に合うだろう。
The rose gives off a sweet odor.
そのバラは甘い匂いを発する。
Would you tell me what time the train starts?
列車は何時に出発するか教えてくれませんか。
Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems.
発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.
改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
He started early in the morning.
彼は朝早く出発した。
His rudeness was conscious, not accidental.
彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
Not a few monkeys were found in the mountain.
その山で少なからぬ猿が発見された。
A great number of accidents happen every year.
毎年たくさんの事故が発生する。
Even if we don't get lucky on the first try we can just keep fucking till I get pregnant.
一発で命中しなくたって、妊娠するまでハメ続ければいいだけだし。
His invention deserves notice.
彼の発明は注目に値するものだ。
The President is to make a statement tomorrow.
大統領は明日、声明を発表する予定である。
The police accused him of murder.
警官は彼を殺人罪で告発した。
Bill got up early in order to catch the first train.
ビルは始発電車に乗るために早く起きました。
These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used.
これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。
Let's leave early.
早く出発しよう。
That airplane was not able to depart at the regular time.
あの飛行機は定時に出発できなかった。
I'm leaving for Canada tomorrow.
私は明日カナダに出発します。
With the development of networks a huge and unprecedented volume of messages flies around the world.
ネットワークの発達で、かつてないほど大量の文が世界中を駆け巡っています。
She announced her intention to retire.
彼女は引退するつもりでいることを発表した。
His autobiography was released today and was sold out by noon.
彼の自叙伝が今日発売され、午前中に完売した。
At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake.