Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Strictly speaking, it was not a vertical line. 厳密に言えば、それは垂直線ではなかった。 You seem to be an honest man. 君は正直者のようだ。 Exams are right after summer vacation. 夏休みの直後に試験です。 We want a young man. As long as he is honest, any boy will do. 私たちは若者を必要としている。正直でありさえすれば、どんな若者でもかまわない。 You should have Mr Green correct your English pronunciation. あなたはグリーン先生に英語の発音を直してもらうべきだ。 I had my watch repaired. 私は時計を直してもらった。 The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate. 警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。 I answer for his honesty. 彼が正直なのは認めます。 His honesty is beyond doubt. 彼が正直であることは疑いもない。 I used to wet the bed when I was small, but I grew out of it by the time I was seven. 私は小さい頃よくおねしょをしたものだったが、7歳までには直った。 He was going accept the offer, but thought better of it. 彼はその申し出を受け入れるつもりだったが思い直しやめた。 Say what you will, I think he is an honest person. 君がなんと言おうとも彼は正直な人だと思う。 He is not that honest at all. 彼はそれほど正直ではない。 Frankly speaking, you haven't tried your best. 率直に言って君は最善を尽くしていない。 I met Naomi on my way home and we had a chat. 帰宅途中、直美に会って私たちはおしゃべりをした。 I will personally be responsible for it. 私が直接あなたを訪問します。 He is so honest that he always keeps his word. 彼は正直者なのでいつも約束を守る。 Japan entered into an alliance with France just before the war. 戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。 John and I have patched up our troubles. ジョンとは仲直りした。 This is a direct road to London. これはロンドンへ直行する道です。 White-collar workers face many difficulties. サラリーマン達は多くの困難に直面している。 The couple quarreled, but soon made up. 夫婦はけんかしたがすぐに仲直りをした。 Would you read my letter and correct the mistakes, if any? 私が書いた手紙を読んで間違いがあれば直してくれませんか。 He is far from honest. 彼は正直どころではない。 A ruler helps one to draw a straight line. 定規は直線を引くのに役立つ。 Frankly speaking, I don't like you. 率直に言って、私はあなたが好きではありません。 You're not going to get electrocuted just by directly touching a 1.5V battery. 1.5V乾電池を直接触っただけでは感電死することはないでしょう。 I needn't have watered the flowers. Just after I finished, it started raining. 私は花に水をやる必要はなかった。水をやった直後に雨が降り始めた。 We have to save him immediately. 我々は彼を助けなければならない、しかも直ちに。 George is very honest by nature. ジョージは生まれつき大変正直である。 Don't fail to call me back. 必ず私に電話をかけ直して下さい。 I have often heard it said that honesty is the best policy. 正直が一番だと言われるのをよく聞いたことがある。 It is getting darker. It may rain soon. 暗くなってきた。直に雨が降るかも知れない。 He isn't as honest as all that. 彼はそれほど正直ではない。 I think I had better have my sweater mended. セーターを直してもらったほうがいいと思っています。 You must face the facts. 君は事実を直視しなければならない。 I thought he was honest. 私は彼を正直だと思っていた。 This plane flies nonstop to Tokyo. この飛行機は東京までの直行便です。 We want natural-sounding translations, not word-for-word direct translations. 私たちが求めているのは、一語一語の直訳ではなく、自然な翻訳です。 To begin with, you must be honest. まず第一に、あなたは正直でなければならない。 Tom felt Mary wasn't being sincere. メアリさんは素直じゃないとトムさんが思いました。 Do it yourself and do it right away. 自分でそれをせよ、しかも直ちに。 He became brave in the face of danger. 彼は危険に直面した時勇敢になった。 The present housing policy is likely to come up against considerable opposition. 今の住宅政策は、おそらく相当な反対に直面するだろう。 The money was not honestly come by. そのお金は正直な手段で手に入れたものではなかった。 What is the distance across the pond? 池の直径はどのくらいですか。 That house needs repainting. その家はペンキの塗り直しが必要だ。 He was tempted to retort, but thought better of it. 彼は反発したいという気になったが、思い直してやめた。 He thought better of marrying her. 彼は彼女と結婚しようと思ったが、考え直してやめた。 They talk a lot to one another, over the telephone and in person. 彼らとは電話とか、直接会ってとかお互いによく話し合う。 He is as kind as honest. 彼は正直であると同じくらい親切だ。 Frankly speaking, I don't want to go with you. 率直に言って私はあなたと行きたくない。 In believing him to be an honest man, I was seriously in error. 彼を正直者だと信じたのは大間違いだった。 The country is confronted with a financial crisis. その国は財政危機に直面している。 You should rethink this program. この企画はもう一度想を練り直せ。 Japan is still struggling to emerge from recession. 日本は今も景気後退から立ち直ろうと努力を続けている。 He is directly above me. あの人が私の直属の上司です。 The government is compelled to reconstruct national finance. 政府は国家財政の建て直しを迫られている。 He is honest. That's why I like him. 彼は正直だ。だから私は彼のことが好きなのだ。 Let's take advantage of the 'exemption' controversy to reconsider the way we work. 「エグゼンプション」の議論を機に働き方を見直そう。 You must get rid of such a habit. そういうくせは直さなくてはならない。 We cannot gainsay that he is honest. 彼が正直だということを否定できない。 Him, honest? What a joke! 正直が聞いて呆れるよ。 The Red Cross gets help to disaster victims without delay. 赤十字は災害の被害者を直ちに救援する。 Who that is honest will do such a thing? 正直な人なら誰がそんなことをしようか。 They were confronted with many problems. 彼らは多くの問題に直面した。 He is faced with a difficult problem. 彼は難問に直面している。 The teacher told him to rewrite his essay. 先生は彼にエッセイの書き直しを命じた。 I had Mr. Jones correct my composition. 私はジョーンズ先生に作文を直してもらった。 I don't like either of them. 私はどちらも正直ではない。 It may seem like a hassle, but I think you ought to go back to the basics and start over. Haste makes waste they say. 面倒なようでも、基本に立ち返って検討し直したらどうだろう。急がば回れ、というじゃない。 He does not have a particle of honesty in him. 彼には正直のかけらもない。 She showed her courage in the face of danger. 彼女は危険に直面して勇気を見せた。 He is confronted by many difficulties. 彼は多くの障害に直面している。 She is having second thoughts about buying another car. 彼女はもう1台車を買うことを考え直してる。 Betty got over the shock. べティはそのショックから立ち直った。 He is an extremely frank person. 彼は実に素直な人だ。 He changed his attitude suddenly. 彼は急に居直った。 I have seen him on TV but not in the flesh. テレビで見たことはあるが直接本人に会ったことはない。 It goes without saying that honesty is the best policy. 正直は最良の策である事は言うまでもない。 The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures. そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。 The police spotted him at once as the offender. 警官は彼が犯人だと直感した。 There are sufficient grounds for believing he is honest. 彼が正直だと信じる根拠は十分ある。 He is so honest that everybody trusts him. 彼は大変正直なので、誰のが彼を信用します。 She is not only honest, but also wise. 彼女は正直だけではなく賢い。 I'm seeing you in a new light. 見直したよ。 We think that Tom is an honest person. 私たちはトムが正直者だと考える。 He is honest. That's why I like him. 彼は正直なの。それが彼を好きな理由。 All the people praised him for his honesty. 全員が彼の正直さを賞賛した。 We should deal with this matter without delay. 我々は直ちにこの問題に対処しなければならない。 Too many demonstrative pronouns; bluntly, that couldn't be harder to understand. 指示代名詞が多すぎて、正直、わかりづらいことこの上ない。 Honesty will pay in the long run. 正直は結局得をすることになろう。 The honest old man became rich. 正直じいさんは、金持ちになった。 I want to come to terms with him. 彼と仲直りしたい。 Well, to be frank, I don't like it at all. そうですね、正直に言うと全然気に入りません。 Attempts to redraw voting districts have hit a wall of opposition. 選挙区の見直しの試みは、反対の壁にぶちあたりました。 Learn wisdom by faults of others. 人のふり見て我がふり直せ、他山の石。 She's a plain speaker. 彼女は率直にものを言う。 Could you please reschedule the meeting at a time that is convenient for you? あなたの都合のいい日時にミーティングを組み直してくださいませんか。 We had better protect our eyes from direct sunlight. 直射日光から目を守った方がいい。