Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Take a fresh look at your lifestyle. あなたのライフスタイルを見直してみましょう。 A ragged coat may cover an honest man. ぼろ服が正直者を包んでいるかもしれない。 He repaired the broken window of my house. 彼は、私の家の壊れた窓を直した。 They are faced with a multitude of stresses. 彼らは多くのストレスに直面している。 Correct the errors if there are any. 間違えがもしあれば、直しなさい。 Frankly speaking, your way of thinking is out of date. 率直に言うと、君の考え方は時代遅れだ。 Frankly, my dear, I don't give a damn. 正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。 I take you for an honest man. 私はあなたを正直な人と思う。 So, straight, then to the right, and then? そう、真っ直ぐ行って、それから右に曲がる、それから? The two streets intersect at right angles. 2本の通りは直角に交差している。 The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate. 警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。 He is an honest man and will always remain so. 彼は正直な人だし、これからもずっとそうだろう。 She got over a shock. 彼女はショックから立ち直った。 He ordered me to leave the room at once. 彼は直ちにこの部屋を出て行けと命じた。 He drew some vertical lines on the paper. 彼は紙のうえに垂直な線を何本か引いた。 Some countries have stopped whaling in the face of international criticism. 国際的批判直面して捕鯨をやめた国がいくつかある。 Japan's foreign direct investment reached $10 billion last year. 日本の昨年の海外直接投資は100億ドルに達した。 Honestly, it's all or nothing. 正直なところ、それはいちかばちかだ。 He was calm in the presence of danger. 彼は危険に直面して冷静だった。 Honesty is a capital virtue. 正直は最も大事な美徳だ。 As soon as work is over, he makes a beeline for the pub. 彼は仕事が終わるとすぐ一直線にパブへ向かう。 Do I have to do it over again? またやり直しですか。 Honesty is a virtue. 正直というのは一つの美徳だ。 He was cured of his drinking habit. 彼は彼の飲む癖を直した。 I answer for his honesty, for I know him well. 彼が正直なのは保証します。私は彼をよく知っていますから。 He is very honest. 彼はすごい正直なんだよ。 He turned over a new leaf in life. 彼は心機一転やり直した。 In believing him to be an honest man, I was seriously in error. 彼を正直者だと信じたのは大間違いだった。 It is getting darker. It may rain soon. 暗くなってきた。直に雨が降るかも知れない。 I don't suppose you ever really get over the death of a child. 人は我が子の死の悲しみから完全に立ち直ることは出来ないと思う。 I had my brother correct the errors in my composition. 私は作文の間違いを兄に直してもらった。 Please think it over. 考え直してください。 To speak frankly I don't like him. 率直に言って、彼が嫌いだ。 She smiled me into good humor. 彼女は微笑んで私の機嫌を直した。 Though she wished to travel abroad by herself, she thought better of it. 一人で海外旅行したいと彼女は思ったが、考え直してやめた。 I'm reading things like famous novels which have been rewritten in simplified French. 簡単なフランス語に書き直された名作とか読んでる。 I got the information from him directly. 私は彼から直接にその情報を得た。 Please feel free to contact me for details about the meeting or the schedule. ミーティングやスケジュールなどの詳細については、直接、私にお問い合わせ下さい。 I had my bicycle fixed by my brother. 私は自分の自転車を弟に直させた。 Have a satsuma for dessert. お口直しにミカンをどうぞ。 I am proud of his honesty. 彼は正直なので鼻が高い。 I'll try again, thank you. もういちどかけ直します、ありがとう。 I don't think that he's honest. 彼が正直だとは思わない。 He got the reputation for being an honest politician. 彼は正直な政治家だという定評がある。 It seems that Mr Brooke is an honest man. ブルックさんは正直な人のようだ。 I'll call a repairman I know who'll be at your house to fix the washing machine promptly. 知り合いの修理屋さんに電話して壊れた洗濯機をすぐさま直してもらうわ。 It is honest of her to tell him the truth. 彼に真実をはなすとは彼女は正直だ。 Sorry, but I want to tell her this news face to face. すみませんが、私はこの知らせを彼女に直接会って話してあげたい。 To speak frankly, I think he is a good boss. 率直に言うと、彼は良い上司だと思う。 Then he went back over it to make sure it was right. それから、それが適切であることを確認するために再度見直した。 She's grown out of her favorite dress, so her mother will have to make it over for her. 彼女は成長して今まで着ていたお気に入りのドレスが着れなくなったので、それを仕立て直してやらなければならない。 Naoki was poor and lived in a cabin. 直紀は貧しくして小屋に住んでいた。 He used water colors in short vertical brush-strokes. 彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。 Japan has to reconstruct its economy. 日本は経済の建て直しをはからなければならない。 She is apparently an honest woman. 彼女は一見正直そうに見える。 In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did. 年をとってから、正直に言って、私は以前のように白人の少年をうらやましく思ってはいない。 Why don't you consult an attorney in person? 直接自分で弁護士に相談したほうがいいんではない。 Honesty will pay in the long run. 正直は結局割に合うものだ。 I think that she is honest. 彼女は正直だと思う。 She mended her socks. 彼女は靴下を直した。 Honesty seems to be rather at a discount today. 近頃は正直が軽んじられているようだ。 Is there a nonstop flight to New York? ニューヨークへの直行便はありますか。 I do not think he will ever get over the loss of his wife. 彼は妻を失ったことから決して立ち直れないだろうと思う。 I changed my mind and decided not to go on a trip after all. 考え直して、流行に付いて行くのはやめることにした。 He didn't believe that honesty is the best policy. 彼は正直は最良の策を信じなかった。 He seems to be honest. 彼は正直であるようだ。 With the token they could only go to the company shop and buy food or clothing from that shop. この代用貨幣では、会社の直営店に行き、その店で食料品や衣料を買うことしかできませんでした。 I can't get over my cold. 風邪が直らない。 We have to save him immediately. 我々は彼を助けなければならない、しかも直ちに。 These two lines are at right angles. この2つの直線は直角に交わっている。 It goes without saying that honesty is the best policy. 正直が最良の策であるという事は言うまでもない。 "You can know anything instantly ... if you Google it." "Google?" 「どんなことでも直ぐに分かります、・・・ググれば」「ググれば?」 Say what you will, I think he is an honest person. 君がなんと言おうとも彼は正直な人だと思う。 The pond is 100 meters in diameter. その池は直径100メートルある。 He remained calm in the face of such danger. 彼はそのような危険に直面しても、相変わらず落ち着いていた。 In mathematics, a straight line is defined by two points. 数学では直線は2つの点によって定義される。 This is an age when honesty does not pay. 今は、正直が、損をする時代です。 Honesty pays in the long run. 正直は結局損にならない。 I doubt whether he is honest. 彼は正直かどうか疑っている。 Go straight ahead. 真っ直ぐ行きなさい。 Frankly speaking, his speeches are always dull. 率直に言うと、彼のスピーチはいつも退屈だ。 He is said to be honest. 彼は正直者だと言われている。 If something goes wrong, you should attend to it at once. 何か上手くいっていないことがあるなら、直ぐに手を打つべきである。 These sentences are not directly linked. この文は直接つながっていない。 I had my teacher correct my English composition. 私は先生に英作文を直してもらった。 Americans are frank enough to say what they think. アメリカ人は思っている事を率直に言う。 Honesty is no guarantee of success. 正直だからといって成功するとは限らない。 He is, at bottom, an honest man. 彼は根は正直な人間である。 Kindly address yourself to the chairman, not directly to other representatives at this meeting. この会に出席している他の代表者に直接話すのではなく、どうか議長に話して下さい。 She showed her courage in the face of danger. 彼女は危険に直面して勇気を見せた。 You should face up to the reality. 現実を直視するべきだ。 You may as well leave at once. 君は直に出発する方がいい。 Tom is scrupulous in matters of business. トムは仕事のことでは真っ正直だ。 It goes without saying that honesty is the best policy. 正直が最善の方策であるのは言うまでもない。 Frankly speaking, I don't like him. 率直に言って、彼が嫌いだ。 We mended some broken chairs. 私達は壊れた椅子を直した。 The senator avowed his devotion to his constituents. その上院議員は、自分の選挙区の人々のために一身を捧げると率直に言明した。 Correct errors, if any. 誤りがあれば直せ。 You don't have to leave me hanging like this. Why don't you just come out and tell it to me straight? もっと単刀直入に言ってくれないかな。隔靴掻痒の感なきにしもあらずだよ。 Why can't you take things just as they are? どうしてあなたって素直じゃないの?