Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He claims that he is honest. | 彼は自分が正直だと言っている。 | |
| We want a young man. As long as he is honest, any boy will do. | 私たちは若者を必要としている。正直でありさえすれば、どんな若者でもかまわない。 | |
| A man of weak will is the target of criticism; even his friends would badger him into correcting his defects. | 意思の弱い人は批判の的になる。だから友だちでさえも、その欠点を直せるものならとおもってかれをいじめようとするだろう。 | |
| The police began to go into the matter in no time. | 警察は直ちにその事件の調査を開始した。 | |
| We are faced with a difficult choice. | 私たちは難しい選択に直面している。 | |
| Japan entered into an alliance with France just before the war. | 戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。 | |
| I am sure that he is an honest man. | 私は彼が正直な男であると確信している。 | |
| You should have Mr Green correct your English pronunciation. | あなたはグリーン先生に英語の発音を直してもらうべきだ。 | |
| I think she's an honest woman. | 私は彼女を正直な女性だと思う。 | |
| I think that he is honest. | 彼は正直だと私は思います。 | |
| Truthfully, at that time, I didn't have the first idea about such talk: family links, blood relations or whatever. | 正直なところ、その当時の僕は血縁がどうとか、続柄がどうとか、そういう話はまるで理解出来ちゃいなかった。 | |
| We want natural-sounding translations, not word-for-word direct translations. | 私たちが求めているのは、一語一語の直訳ではなく、自然な翻訳です。 | |
| Tom felt Mary wasn't being sincere. | メアリさんは素直じゃないとトムさんが思いました。 | |
| I was going to speak to his father about that matter, but thought better of it. | 私はその事柄について彼の父に話すつもりだったが、思い直してやめた。 | |
| Can I call directly? | 直接電話できますか。 | |
| So, straight, then to the right, and then? | そう、真っ直ぐ行って、それから右に曲がる、それから? | |
| It's is no use trying to fix it now. | いまそれを直そうったって無駄だ。 | |
| Naoko is a fast runner. | 直子さんは速いランナーです。 | |
| Frankly speaking, I hate him. | 率直に言えば、私は彼が嫌いです。 | |
| Honesty is the best policy. | 正直者に神宿る。 | |
| We are faced with many difficulties. | われわれは多くの困難に直面している。 | |
| Oh, you'll get used to it soon! | まあ、直ぐになれますわよ。 | |
| He was confronted with some difficulties. | 彼は困難に直面した。 | |
| I myself have, before becoming employed by this company, twice spoken bluntly to the people at the top. | 私自身も、当社に入社する前の会社では、2度ほどトップに直言した経験があります。 | |
| I guess I'll have to think it over. | 私は考え直してみます。 | |
| I like that young man in that he is honest and candid. | 正直で率直なので、私はその若者が好きだ。 | |
| See to this matter right away, will you? | この件を直ぐに調べてくれ。 | |
| I needn't have watered the flowers. Just after I finished, it started raining. | 私は花に水をやる必要はなかった。水をやった直後に雨が降り始めた。 | |
| Honesty doesn't pay under the current tax system. | 現在の税制度のもとでは正直にやっていると割に合わない。 | |
| You should have Mr Brown correct your speech before the presentation. | ブラウン先生に発表の前にスピーチを直してもらうべきです。 | |
| Don't tell a lie. Be honest. | 嘘をついてはいけません。正直でいなさい。 | |
| I answer for his honesty. | 彼が正直なのは認めます。 | |
| You can also ride on an old, restored, steam train. | 直してある古い汽車に乗ることも出来ます。 | |
| If not for the ozone layer, we would be in imminent danger. | もしオゾン層がなければ、私たちは危機に直面しているだろう。 | |
| Honesty will pay in the long run. | 正直は結局得をすることになろう。 | |
| I know him to be honest. | 彼が正直なのを知っている。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直が最良の策であるという事は言うまでもない。 | |
| The diameter of the hole was slightly larger. | その穴の直径のほうがわずかに大きかった。 | |
| To speak frankly, I think he is a good boss. | 率直に言うと、彼は良い上司だと思う。 | |
| Correct the errors if there are any. | 間違えがもしあれば、直しなさい。 | |
| He was released from prison immediately after the war. | 彼は終戦直後に出獄した。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 | |
| He's very honest, so we can rely on him. | 彼はとても正直だからあてにすることができる。 | |
| I believe you'll get over it soon. | すぐに立ち直るよね! | |
| Few men have direct access to the president. | 大統領に直接会える人はごくわずかだ。 | |
| He proceeded in the face of danger. | 彼は危険に直面しても進んでいった。 | |
| You should look into the matter at once. | その件について直ちに調査すべきです。 | |
| As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved. | 概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。 | |
| I'll call again later. | あとでかけ直します。 | |
| Then he went back over it to make sure it was right. | それから、それが適切であることを確認するために再度見直した。 | |
| We have exams right after summer vacation. | 夏休みの直後に試験です。 | |
| We took a direct road to town. | 私たちは町へ直行した。 | |
| You don't have to leave me hanging like this. Why don't you just come out and tell it to me straight? | もっと単刀直入に言ってくれないかな。隔靴掻痒の感なきにしもあらずだよ。 | |
| Would you read my letter and correct the mistakes, if any? | 私が書いた手紙を読んで間違いがあれば直してくれませんか。 | |
| She is not only kind, but also honest. | 彼女は親切なばかりではなく正直な人です。 | |
| You must go home at once. | 君は直ちに家へ帰らなければならない。 | |
| It takes time to heal from a divorce. | 離婚から立ち直るには時間がかかる。 | |
| There are cases where honesty doesn't pay. | 正直がわりに合わない場合もある。 | |
| I like him not because he is kind but because he is honest. | 彼が親切だからではなく、正直だから私は彼を好きなのである。 | |
| This fact shows that he is honest. | この事実から彼が正直な人だとわかる。 | |
| If you convert 48 hours into minutes, how many minutes does that make? | 48時間を分に直すと何分ですか? | |
| Americans are frank enough to say what they think. | アメリカ人は思っている事を率直に言う。 | |
| She blandished him out of his black mood. | 彼女は彼を宥めすかして機嫌を直させた。 | |
| I don't think he is truthful. | 彼が正直だとは思わない。 | |
| Is it a direct flight? | それは直行便ですか。 | |
| He showed courage in the face of great danger. | 彼は重大な危機に直面して勇気を示した。 | |
| Correct errors, if any. | もし間違いがあるなら直しなさい。 | |
| Don't expose the plant to direct sunlight. | その植物は直射日光に当てては行けない。 | |
| Will you manage to repair my car? | 何とかして私の車を直してくれませんか。 | |
| The present housing policy is likely to come up against considerable opposition. | 今の住宅政策は、おそらく相当な反対に直面するだろう。 | |
| Can you fix this door? It's creaking. | このドア、キーキー音がするけど、直してくれない。 | |
| The single-minded way he gets on with his life is truly admirable. | 彼が直向きに生きるその姿は実に健気です。 | |
| Just before the wedding, the drunken father shouted at the groom: "I won't hand out my daughter to some stranger!" | 結婚直前、泥酔の父親は「何処の馬の骨か解らん奴に娘をやれん!」と花婿に怒鳴りつけた。 | |
| I admire people who express their opinions frankly. | 私は率直に意見を述べる人を尊敬します。 | |
| As long as you won't face the truth, you will cry in vain. | 真実に直面しなければ、君の涙は無駄になる。 | |
| I pulled myself together and started my work. | 気を取り直して仕事に掛かった。 | |
| I think he's an honest man. | 彼は正直な人間であると思う。 | |
| The existing law concerning car accidents requires amending. | 車の事故に関する現行の法は手直しが必要である。 | |
| I don't think that there's anything left to fix. | もう直すところはないと思います。 | |
| He got the reputation for being an honest politician. | 彼は正直な政治家だという定評がある。 | |
| Let's take advantage of the 'exemption' controversy to reconsider the way we work. | 「エグゼンプション」の議論を機に働き方を見直そう。 | |
| Frankly speaking, his new novel is not very interesting. | 率直に言って、彼の新しい小説はあまりおもしろくない。 | |
| Correct errors, if any. | 間違いがあったら直しなさい。 | |
| We applauded his honesty. | 我々は彼の正直さをほめた。 | |
| Little did he realize the danger he was facing. | 直面している危険に彼はほとんど気付かなかった。 | |
| You will be up against many difficulties. | 君は多くの困難に直面するだろう。 | |
| Can you share food with others in the face of famine? | 飢饉に直面してもあなたは食べ物を他の人と分かち合うことができますか。 | |
| He was cured of his bad habits. | 彼は悪い癖を直させられた。 | |
| After seeing how bravely he acted, his friends thought better of him. | 彼の勇気ある行動を見て、彼の友達は彼のことを見直した。 | |
| I found him honest. | 彼が正直であることがわかった。 | |
| It is my belief that the important thing is that we should do our best. | 正直が最良の策であるというのが私の信念だ。 | |
| He tried to wean his son from his bad habit. | 彼は息子に悪習を直させようと努めた。 | |
| His honesty does not have the room of doubt. | 彼の正直さは疑いの余地が無い。 | |
| I had my brother correct the errors in my composition. | 私は作文の間違いを兄に直してもらった。 | |
| Minorities are confronted with many hardships. | 少数民族たちは多くの困難に直面している。 | |
| The two lines cross each other at right angles. | その2つの線は直角に交わっている。 | |
| I thought he was honest. | 私は彼を正直だと思っていた。 | |
| Frankly speaking, it was difficult for me to make out what he was saying. | 率直に言うと、私は彼が何を言っているのかなかなかわからなかった。 | |
| His honesty was such that he was respected by everybody. | 彼は非常に正直だったので、誰からも尊敬されていた。 | |
| The question before us is an urgent one. | 我々の直面している問題は緊急のものだ。 | |