Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| His honesty was such that he was respected by everybody. | 彼は非常に正直だったので、誰からも尊敬されていた。 | |
| We mended some broken chairs. | 私達は壊れた椅子を直した。 | |
| They believe that Jane is honest. | 彼らはジェーンが正直であると信じている。 | |
| Just before the wedding, the drunken father shouted at the groom: "I won't hand out my daughter to some stranger!" | 結婚直前、泥酔の父親は「何処の馬の骨か解らん奴に娘をやれん!」と花婿に怒鳴りつけた。 | |
| If it ain't broke, don't fix it. | 壊れていないなら直すな。 | |
| Frankly speaking, his speeches are always dull. | 率直に言うと、彼のスピーチはいつも退屈だ。 | |
| Then he went back over it to make sure it was right. | それから、それが適切であることを確認するために再度見直した。 | |
| He isn't as honest as all that. | 彼はそれほど正直ではない。 | |
| Please fix my toy. | 僕のおもちゃを直して。 | |
| Too many demonstrative pronouns; bluntly, that couldn't be harder to understand. | 指示代名詞が多すぎて、正直、わかりづらいことこの上ない。 | |
| I can't get over my cold. | 風邪が直らない。 | |
| The children were mending their butterfly-nets. | 子供達は昆虫網を直していた。 | |
| Honesty seems to be rather at a discount today. | 近頃は正直が軽んじられているようだ。 | |
| Tell me truly what you think. | おもうことを正直に話してごらん。 | |
| It may seem like a hassle, but I think you ought to go back to the basics and start over. Haste makes waste they say. | 面倒なようでも、基本に立ち返って検討し直したらどうだろう。急がば回れ、というじゃない。 | |
| Honestly, I can't trust him. | 正直に言って彼は信頼できない。 | |
| He adapted the story for children. | 彼はその物語を子供向けに書き直した。 | |
| Can I call you back in twenty minutes? | 20分後に電話を掛け直してもいいですか。 | |
| The policemen were very brave in the face of great danger. | 警官たちは大きな危険に直面してとても勇敢だった。 | |
| Honesty will pay in the long run. | 正直は結局報われるものである。 | |
| You should rethink this program. | この企画はもう一度想を練り直せ。 | |
| Unless I leave right away, I'll be late for my appointment. | 直ちに出発しなければ、私は約束に遅れるだろう。 | |
| A soldier often has to confront danger. | 兵士はしばしば危険に直面しなければならない。 | |
| He looks like an honest man. | 彼は正直者に見える。 | |
| She helped him get over his bad mood. | 彼女は彼を宥めすかして機嫌を直させた。 | |
| He is confronted by many difficulties. | 彼は多くの障害に直面している。 | |
| I'll personally visit you. | 私が直接お伺いします。 | |
| The two streets intersect at right angles. | 2本の通りは直角に交差している。 | |
| He will never get over his huge business losses. | 彼は仕事で蒙った莫大な損失から立ち直れないだろう。 | |
| We applauded his honesty. | 我々は彼の正直さをほめた。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy in many ways. | いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。 | |
| As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved. | 概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。 | |
| All the boys are honest. | その少年たちはみんな正直だ。 | |
| They were confronted with many problems. | 彼らは多くの問題に直面した。 | |
| To tell the truth, I don't like classical music. On the other hand, Molly is really into it. | 正直言って私はクラシック音楽が好きじゃない。かたや、モリーの方が完全にはまっている。 | |
| It seems to me that he is honest. | 私には彼が正直なように思われる。 | |
| You've gotta get over there right now. | 君は直ぐあっちに行かなきゃ。 | |
| Naomi shifted her bag from one hand to the other. | 直美は鞄をもう一方の手に移した。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 | |
| He lost no time answering the letter. | 彼は直ちに手紙の返事を書いた。 | |
| I am fixing the washing machine. | 私は洗濯機を直している。 | |
| If not for the ozone layer, we would be in imminent danger. | もしオゾン層がなければ、私たちは危機に直面しているだろう。 | |
| We'll face that problem when we come to it. | そうなったときに私達は問題に直面することになる。 | |
| You can afford to speak frankly. | 率直に話しても大丈夫です。 | |
| Please think it over. | 考え直してください。 | |
| I had my watch mended by him. | 彼に時計を直してもらった。 | |
| Just because he's wise, doesn't mean that he's honest. | 彼が賢いからといって正直だという事にはならない。 | |
| He soon recovered from the shock. | 彼は直ぐにそのショックから立ち直った。 | |
| This plane flies nonstop to Tokyo. | この飛行機は東京までの直行便です。 | |
| You should get your car fixed. | 君は車を直してもらうべきだ。 | |
| You will be up against many difficulties. | 君は多くの困難に直面するだろう。 | |
| The police began to go into the matter in no time. | 警察は直ちにその事件の調査を開始した。 | |
| I can't answer for his honesty. | 私は彼の正直を請け合うことができない。 | |
| He is directly above me. | あの人が私の直属の上司です。 | |
| I think I had better have my sweater mended. | セーターを直してもらったほうがいいと思っています。 | |
| It is his laziness that he must overcome. | 彼が直さなければならないのはその傲慢さだ。 | |
| Let's acquaint her with our decision immediately. | 彼女に我々の決定を直ちに知らせよう。 | |
| An honest man is the noblest work of God. | 正直の頭に神宿る。 | |
| Frankly speaking, he is more of a hypocrite than a patriot. | 率直に言えば、彼は愛国者というよりはむしろ偽善者だ。 | |
| I don't think that he's honest. | 彼が正直だとは思わない。 | |
| He came straight up to me. | 彼は真っ直ぐ僕のほうへちかづいてきました。 | |
| Let me hear your frank opinion. | 率直な意見を聞きたい。 | |
| I was confronted with many difficulties. | 私は多くの困難に直面した。 | |
| She reconciled with her friend. | 彼女は友達と仲直りした。 | |
| Will you please adjust the clock? It's slow. | その時計遅れているから直してくれないかい。 | |
| I would like to hear your honest opinion. | あなたの率直な意見が聞きたいのです。 | |
| She brought up her children to be truthful. | 彼女は子供を正直であるように育てた。 | |
| He claims that he is honest. | 彼は自分が正直だと言っている。 | |
| Naomi fell in the orchestra pit during her performance and broke her arm. | 直美は公演中にオケピに落ちて腕を折った。 | |
| Honesty is a virtue. | 正直というのは一つの美徳だ。 | |
| He was confronted with some difficulties. | 彼は困難に直面した。 | |
| In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers. | 米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。 | |
| A man must be honest. | 人は正直でなければならぬ。 | |
| An honest man would not do such a thing. | 正直な人なら、そんなことはしないだろう。 | |
| He got over the shock of his father's death. | 彼は父が死んだショックから立ち直った。 | |
| He turned angrily on his accusers. | 怒りを込めて告発人の方に向き直った。 | |
| It is not always easy to face reality. | 現実に直面することは必ずしも簡単ではない。 | |
| Frankly speaking, you are in the wrong. | 正直言って君は間違っている。 | |
| Honesty, I believe, is the best policy. | 正直は最良の策だ、と私は信じている。 | |
| Naomi is very glad about having won first prize. | 直美は一等賞をとったことを、とても喜んでいる。 | |
| Is it a direct flight? | それは直行便ですか。 | |
| The couple quarreled, but soon made up. | 夫婦はけんかしたがすぐに仲直りをした。 | |
| He repaired the broken window of my house. | 彼は、私の家の壊れた窓を直した。 | |
| How long will it take for alterations? | 直しはどれくらいかかりますか。 | |
| His honesty is beyond doubt. | 彼が正直であることは疑いもない。 | |
| We think that he's honest. | 私達は彼を正直だと思っている。 | |
| Honesty seems to be rather at a discount today. | この頃、正直さがかなり軽んじられているようだ。 | |
| As long as you won't face the truth, you will cry in vain. | 真実に直面しなければ、君の涙は無駄になる。 | |
| At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. | 福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。 | |
| He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise. | 彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。 | |
| He came to terms with her. | 彼は彼女と仲直りした。 | |
| We took a direct road to town. | 私たちは町へ直行した。 | |
| There is not a shadow of doubt about his honesty. | 彼の正直には少しの疑いもない。 | |
| The train that Tom was riding was hit by lightning. | トムの乗っていた電車に雷が直撃した。 | |
| After the incident I came to have a higher opinion of him. | 今度の事件で彼を見直した。 | |
| The ballerinas around the walls are stretching their legs and feet so their muscles will not become stiff. | 壁のまわりのバレリーナ達は筋肉が硬直しないように脚と足先を伸ばしています。 | |
| Tom is fixing the refrigerator. | トムは冷蔵庫を直している。 | |
| I admire people who express their opinions frankly. | 私は率直に意見を述べる人を尊敬します。 | |
| The man strikes me as being dishonest. | 私にはその人は不正直なように思われる。 | |
| It will soon be possible for us to go direct to New York by air. | まもなく飛行機で直接ニューヨークへ行くことができるようになるだろう。 | |