Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I had my composition corrected by Mr Jones. | ぼくはジョーンズ先生に作文を直してもらった。 | |
| Frankly speaking, I hate him. | 率直に言えば、私は彼が嫌いです。 | |
| Tom is an honest boy, so he doesn't lie. | トムは正直な少年だから嘘などつけない。 | |
| We must help him, and that immediately. | 我々は彼を助けなければならない、しかも直ちに。 | |
| Can I call directly? | 直接電話できますか。 | |
| If you are going to America, brush up your English. | アメリカへ行くつもりなら、英語をしっかりとやり直しなさい。 | |
| There are cases where honesty doesn't pay. | 正直がわりに合わない場合もある。 | |
| At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems. | 当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。 | |
| He drew a straight line with his pencil. | 彼は鉛筆で真っ直ぐな線を描いた。 | |
| Japan entered into an alliance with France just before the war. | 戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。 | |
| We think of Tom as an honest man. | 私たちはトムが正直者だと考える。 | |
| They suggested that we should put the plan into practice right now. | 彼らはその計画を直ちに実行に移すべきだと提案した。 | |
| These two lines cut across each other at right angles. | これら2本の線は直角に交差している。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直は最良の策である事は言うまでもない。 | |
| These sentences are not directly linked. | この文は直接つながっていない。 | |
| I have to brush up my French before I go to Paris to study. | パリに留学する間に、フランス語をやり直さなくてはならない。 | |
| I'll repair it now. | 今から直します。 | |
| We should take matters into our own hands. | こちらで直接やったほうがいい。 | |
| He is a model of honesty. | 彼は正直の見本のような人だ。 | |
| She's grown out of her favorite dress, so her mother will have to make it over for her. | 彼女は成長して今まで着ていたお気に入りのドレスが着れなくなったので、それを仕立て直してやらなければならない。 | |
| He is too honest to tell a lie. | 彼は正直過ぎてうそなどつけない。 | |
| He is far from honest. | 彼は正直どころではない。 | |
| He got over the shock of his father's death. | 彼は父が死んだショックから立ち直った。 | |
| The two lines cross each other at right angles. | その2つの線は直角に交わっている。 | |
| The couple quarreled, but soon made up. | 夫婦は喧嘩をしたがすぐに仲直りをした。 | |
| Oh, you'll get used to it soon! | まあ、直ぐになれますわよ。 | |
| I don't like either of them. | 私はどちらも正直ではない。 | |
| Frankly speaking, it is difficult to understand why you want to go. | 率直にいえばなぜ君が行きたいのか理解しにくい。 | |
| As far as I know, he is honest. | 私の知るかぎりでは彼は正直です。 | |
| You can afford to speak frankly. | 率直に話しても大丈夫です。 | |
| Mr Tanaka, if anything, is an honest man. | 田中氏はどちらかといえば正直な人だ。 | |
| He fixed the watch for me. | 彼は時計を直してくれた。 | |
| I doubt his abilities even though I'll admit he is honest. | 彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。 | |
| In Singapore, practically right on the equator, the rainy and dry seasons aren't very clear cut. | ほぼ赤道直下にあるシンガポールでは、雨季・乾季があまり明瞭ではない。 | |
| This is a non-stop flight bound for Tokyo. | この飛行機は東京までの直行便です。 | |
| I am a man of absolute sincerity. | 僕はこの上なく実直な男だ。 | |
| I got the information from him directly. | 私は彼から直接その情報を入手した。 | |
| He is an honest man and will always remain so. | 彼は正直な人だし、これからもずっとそうだろう。 | |
| The committee was summoned at once. | 委員会が直ちに召集された。 | |
| This fact shows that he is honest. | この事実から彼が正直な人だとわかる。 | |
| The Minister had to face a barrage of questions from the press. | 大臣は新聞記者からの矢継ぎ早の質問に、直面しなければならなかった。 | |
| He used water colors in short vertical brush-strokes. | 彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。 | |
| The students are afraid to speak out. | 生徒たちは恐がって素直に意見を述べられない。 | |
| Paintings should not be exposed to direct sunlight. | 絵画は直射日光にさらしてはならない。 | |
| That pole is off vertical. | その柱は垂直になっていない。 | |
| Please reconsider. | 考え直してください。 | |
| The soul of commerce is upright dealing. | 商業の生命は正直な取引である。 | |
| It is because he is honest that I like him. | 私が彼を好きなのは正直だからです。 | |
| The principal assured me of her honesty. | 校長は私に彼女が正直なのを保証した。 | |
| If I were to live again, I would like to be a musician. | もう1度人生をやり直すとすれば音楽家になりたい。 | |
| I like him all the better because he speaks frankly. | 彼は率直なので、それだけいっそう私は彼が好きだ。 | |
| You ought to face the stark reality. | あなたは赤裸々な現実を直視すべきだ。 | |
| George is very honest by nature. | ジョージは生まれつき大変正直である。 | |
| She frankly admitted her guilt. | 彼女は率直に罪を認めた。 | |
| He looks like an honest man. | 彼は正直者に見える。 | |
| I will cure him of the bad habit. | 彼の悪い癖を直してやろう。 | |
| It has got dark. Maybe it'll rain soon. | 暗くなってきた。直に雨が降るかも知れない。 | |
| He got his shirt mended by his wife. | 彼は妻にシャツを直してもらった。 | |
| We are faced with a host of problems. | 私たちは多くの問題に直面している。 | |
| Take a fresh look at your lifestyle. | あなたのライフスタイルを見直してみましょう。 | |
| Since he was honest, I hired him. | 正直だったので、彼を雇った。 | |
| He shrank back in the face of danger. | 彼は危険に直面してしり込みした。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | いうまでもなく、正直は最良の策である。 | |
| Please accept our apologies for not filling your order sooner. | 直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。 | |
| Don't tell a lie. Be honest. | 嘘をついてはいけません。正直でいなさい。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直が最良の策であるという事は言うまでもない。 | |
| I think I had better have my sweater mended. | セーターを直してもらったほうがいいと思っています。 | |
| The money was not honestly come by. | そのお金は正直な手段で手に入れたものではなかった。 | |
| A ragged coat may cover an honest man. | ぼろ服が正直者を包んでいるかもしれない。 | |
| To speak frankly, I think he is a good boss. | 率直に言うと、彼は良い上司だと思う。 | |
| Stop beating around the bush and tell us what you really think. | 率直なご意見をお聞かせください。 | |
| He is an extremely frank person. | 彼は実に素直な人だ。 | |
| Correct errors, if any. | もし間違いがあるなら直しなさい。 | |
| If you turn on me like that, I cannot talk any more. | 開き直られても困る。 | |
| Please think it over. | 考え直してください。 | |
| I think that he is honest. | 彼は正直だと私は思います。 | |
| I got an ocarina from my daughter on Father's Day. Frankly, though, I don't need it. I wonder where she could have come up with such a present. | 父の日に娘からオカリナをもらった。正直言っていらない。どこからこんなチョイスを思いつくのか不思議だ。 | |
| In short, he was too honest. | 要するに、彼はあまりにも正直すぎた。 | |
| The teacher didn't mind explaining the problem again. | 先生は問題を説明し直すことを嫌がらなかった。 | |
| Sports cured him of his inferiority complex. | 彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。 | |
| I like him because he is honest. | 私は彼が正直だから好きです。 | |
| We have to save him immediately. | 我々は彼を助けなければならない、しかも直ちに。 | |
| The old man was run over and immediately taken to hospital. | その老人は車にひかれて直ちに病院に担ぎ込まれた。 | |
| I want to have this old coat made over. | この古い上着を仕立て直したい。 | |
| In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did. | 年をとってから、正直に言って、私は以前のように白人の少年をうらやましく思ってはいない。 | |
| Let it be done at once. | 直ちにそれをしなさい。 | |
| Tom felt Mary wasn't being sincere. | メアリさんは素直じゃないとトムさんが思いました。 | |
| I am able to fix the sink this afternoon. | 今日の午後、流しを直すことができます。 | |
| The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga". | 「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。 | |
| We've been moping around too much. It's time to pull ourselves together and keep trying. | クサクサすることばっかりだけど、気を取り直して頑張っていきましょう! | |
| Read your paper over again before you hand it in. | 答案を提出する前にもう一度読み直しなさい。 | |
| We assume that he is honest. | 我々は彼を正直だと思っている。 | |
| As far as I know, he is an honest man. | 私の知っている限りでは、彼は正直者です。 | |
| Can I call you back in twenty minutes? | 20分後に電話を掛け直してもいいですか。 | |
| He isn't as honest as all that. | 彼はそれほど正直ではない。 | |
| The police began to go into the matter in no time. | 警察は直ちにその事件の調査を開始した。 | |
| To be a good batter, you've got to hang loose and follow your instincts. | よいバッターになるためには、肩の力を抜いて自分の直感に従ってやったらいい。 | |
| Will you manage to repair my car? | 何とかして私の車を直してくれませんか。 | |
| I doubt if he is honest. | 彼が正直か私は疑っている。 | |
| Frankly speaking, you made a mistake. | 素直に言えば、君は誤りを犯した。 | |