Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He couldn't help doing so in the face of opposition. 反対に直面してそうせざるを得なかった。 The giant plane screamed down in an almost vertical dive. その大型機は鋭い音を立ててほとんど直角に降下した。 She tried to break her child of the habit of lying. 彼女は子どものうそをつくくせを直そうとした。 I had my brother correct the errors in my composition. 私は作文の間違いを兄に直してもらった。 You can believe me, because I heard this news first hand. このニュースは直接聞いたから間違いない。 This chair is quite rickety when you sit on it. Should I fix it or buy a new one? この椅子、座るとなんかガタガタいうよ。直すか新しいのを買った方がいいんじゃないの? To be a good batter, you've got to hang loose and follow your instincts. よいバッターになるためには、肩の力を抜いて自分の直感に従ってやったらいい。 Tom is honest, so I like him. トムは正直なので好きだ。 We flew nonstop from Osaka to Los Angeles. 私達は大坂からロサンゼルスまで直通で飛んでいった。 Tom felt Mary wasn't being sincere. メアリさんは素直じゃないとトムさんが思いました。 His honesty was such that he was respected by everybody. 彼は非常に正直だったので、誰からも尊敬されていた。 Correct the following sentences. 次の文の誤りを直しなさい。 It goes without saying that honesty is the best policy. 正直が最上の策であることは言うまでもない。 Bruce was terribly upset when his girlfriend left him, but he soon got over it. ブルースは、ガールフレンドが彼のもとを去ったとき、非常に動揺したが直にたち直った。 He got the reputation for being an honest politician. 彼は正直な政治家だという定評がある。 Honesty, I believe, is the best policy. 正直は最良の策だ、と私は信じている。 To speak frankly, I don't like the idea. 率直に言って、その考えは気に入らない。 We consider Tom to be honest. 私たちはトムが正直だと考える。 I had stage fright at first, but I got over it quickly. 最初、私は舞台であがってしまったが、すぐに立ち直った。 An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country. 外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。 To my disappointment I found that she wasn't honest. 私ががっかりとしたことに、彼女は正直ではなかった。 In Singapore, practically right on the equator, the rainy and dry seasons aren't very clear cut. ほぼ赤道直下にあるシンガポールでは、雨季・乾季があまり明瞭ではない。 You can afford to speak frankly. 率直に話しても大丈夫です。 The policemen were very brave in the face of great danger. 警官たちは大きな危険に直面してとても勇敢だった。 Attempts to redraw voting districts have hit a wall of opposition. 選挙区の見直しの試みは、反対の壁にぶちあたりました。 Sport is frankly mimic warfare. スポーツは率直に言って模擬的な戦闘である。 We have to save him immediately. 我々は彼を助けなければならない、しかも直ちに。 I believe that the boy is honest. 私は、あの少年は、正直だと思う。 The country is confronted with a financial crisis. その国は財政危機に直面している。 I had my composition corrected by Mr. Jones. ぼくはジョーンズ先生に作文を直してもらった。 Tom was master of the situation in no time. トムは直ちに事態を掌握した。 He is on night duty tonight. 今夜は彼が宿直です。 Intuitively, the basic atomic unit of meaning is a word. 直感的には、基本的な意味の最小単位は単語です。 I am proud of his honesty. 彼が正直なので私は鼻が高い。 The clock that got broken must be repaired right away. 壊れた時計はすぐに直してもらわなければならない。 Frankly speaking, I don't like him. 率直に言って、彼が嫌いだ。 In mathematics, a straight line is defined by two points. 数学では直線は2つの点によって定義される。 You're not going to get electrocuted just by directly touching a 1.5V battery. 1.5V乾電池を直接触っただけでは感電死することはないでしょう。 I knew at a glance that he was an honest man. 私は一見して彼が正直者だとわかった。 I'd like to have your answer right away. 直ちにご返事がいただきたいものです。 I recommend giving it to them straight, don't waffle your way around the subject. 奥歯に物の挟まった言い方をせず、ズバリ直球で言ってあげる事をお勧めします。 I had him fix my watch. 彼に時計を直してもらった。 He proved to be honest. 彼は正直であることが分かった。 I expect him to get over the shock of his failure. 彼が失敗のショックから立ち直ることを期待している。 I am assured of his honesty. 私は彼の正直さを確信している。 He proceeded in the face of danger. 彼は危険に直面しても進んでいった。 There is more in his character than simple honesty. 彼の性格には単なる正直以上のものがある。 Well, let's talk turkey. それでは卒直に話し合おうか。 The wedding was canceled at the last minute. 結婚式は直前に取りやめになった。 Unless I leave right away, I'll be late for my appointment. 直ちに出発しなければ、私は約束に遅れるだろう。 I pulled myself together and started my work. 気を取り直して仕事に掛かった。 I'm an honest person. 私は正直だ。 To the best of my knowledge, he's an honest man. 私の知っている限りでは、彼は正直な男だ。 Put the clock right. 時計の時刻を直して。 He rallied from despair. 絶望から立ち直った。 I like him because he is honest. 私は彼が正直だから好きです。 She was at once frank and honest. 彼女は率直でもあり素直でもあった。 Honesty will pay in the long run. 正直は結局そんにはならない。 She is having second thoughts about buying another car. 彼女はもう1台車を買うことを考え直してる。 He joined the company right after he got through high school. 彼は高校卒業直後に入社した。 Look straight ahead. 真っ直ぐ前方を見てごらん。 He is not honest at all. 彼はまったく正直ではない。 He managed to cure himself of his habit of nibbling his nails. 彼は爪を噛む癖をやっと直した。 I am fixing the washing machine. 私は洗濯機を直している。 He works hard and he is honest. 彼はよく働き、そして正直である。 Him, honest? What a joke! 正直が聞いて呆れるよ。 We've only corresponded and never met in person. 私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。 His honesty is beyond doubt. 彼が正直であることは疑いもない。 They fixed up a quarrel. 彼らは仲直りをした。 This coat must be altered. この上着は仕立て直さなければならない。 I am confronted with a great danger. 私は非常な危険に直面している。 We think Tom an honest man. 私たちはトムが正直者だと考える。 In short, he was too honest. 要するに、彼はあまりにも正直すぎた。 She brought up her children to be truthful. 彼女は子供を正直であるように育てた。 I think he's an honest man. 彼は正直な人間であると思う。 To tell the truth, sweetheart, I'm not at all interested. 正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。 He drew some vertical lines on the paper. 彼は紙のうえに垂直な線を何本か引いた。 How long will it take for alterations? 直しはどれくらいかかりますか。 He is so honest that I can count on him. 彼はとても正直だからあてにすることができる。 Tom is a man of absolute sincerity. トムはこの上なく実直な男だ。 I doubt whether he is honest. 彼は正直かどうか疑っている。 There are sufficient grounds for believing he is honest. 彼が正直だと信じる根拠は十分ある。 To put it frankly, he is a critic rather than a writer. 率直に言うと、彼は作家というよりはむしろ批評家だ。 In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future. 時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。 But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block by けれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。 "You can know anything instantly ... if you Google it." "Google?" 「どんなことでも直ぐに分かります、・・・ググれば」「ググれば?」 He must be an honest man. 彼は正直者にちがいない。 I want to have this letter translated into English by tomorrow. 明日までにこの手紙を英文に直してもらいたい。 We mended some broken chairs. 私達は壊れた椅子を直した。 As far as I know, he is an honest man. 私の知っている限りでは、彼は正直者です。 Americans are all ears when people say something. 人が何かを率直に言うと、アメリカ人たちは、聞き耳を立てる。 I told my boss over the phone that I would be going straight home without returning to the company. 会社に戻らず直帰することを上司に電話で伝えた。 He changed his attitude suddenly. 彼は急に居直った。 Tom is an honest person, so I like him. トムは正直者なので好きだ。 As Tom is honest, I like him. トムは正直なので好きだ。 The reporter learned about war at first hand. そのレポーターは戦争について直接に知った。 Frankly speaking, I don't like the idea. 率直に言って、その考えは気に入らない。 His manner of speaking is direct to the point of rudeness. 彼の話し方は無礼といってもよいほどに単刀直入だった。 Do I have to do it over again? またやり直しですか。 I think that honesty is the best policy. 私は正直は最良の策だと思います。