Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They fixed up a quarrel. | 彼らは仲直りをした。 | |
| The train that Tom was riding was hit by lightning. | トムの乗っていた電車に雷が直撃した。 | |
| Please put this into English. | どうぞこれを英語に直してください。 | |
| He drew a straight line with his pencil. | 彼は鉛筆で真っ直ぐな線を描いた。 | |
| She declared him to be dishonest. | 彼女は彼が不正直だと断言した。 | |
| Don't tell a lie. Be honest. | 嘘をついてはいけません。正直でいなさい。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直は最良の策である事は言うまでもない。 | |
| Honesty is a virtue. | 正直は美徳のひとつです。 | |
| The couple quarreled, but soon made up. | 夫婦喧嘩したがすぐ仲直りした。 | |
| He will be contacting you directly. | 彼はあなたに直接連絡すると思います。 | |
| That pole is off vertical. | その柱は垂直になっていない。 | |
| I answer for his honesty, for I know him well. | 彼が正直なのは保証します。私は彼をよく知っていますから。 | |
| After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel. | 2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。 | |
| Just because she is poor, it does not follow that she is dishonest. | 彼女が貧しいからと言って不正直だと言う事にはならない。 | |
| Do you know how to fix this TV? | このテレビの直し方わかりますか。 | |
| He proceeded in the face of danger. | 彼は危険に直面しても進んでいった。 | |
| He is a square shooter. | 彼は正直者だ。 | |
| The Minister had to face a barrage of questions from the press. | 大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。 | |
| The candidate made a quick response to the criticism. | 候補者はその批判に対して直ちに回答をした。 | |
| We'll have to organize the drinking party all over again as the section chief can't make it now. | 部長の都合が悪くなってしまったので、飲み会の日程は仕切り直しだね。 | |
| I thought him very honest. | 私は、彼をとても正直だと思った。 | |
| Draw a straight line here. | ここに直線を引け。 | |
| Frankly speaking, I don't like your idea. | 率直に言ってあなたの考えが気に入りません。 | |
| To make a long story short, we buried the hatchet. | 手短にいけば、我々は仲直りをした。 | |
| She pulled herself together and started to talk again. | 彼女は気を取り直し、また話し始めた。 | |
| We want natural-sounding translations, not word-for-word direct translations. | 私たちは逐語的な直訳ではなく自然に聞こえる翻訳が欲しいと思います。 | |
| The money was not honestly come by. | そのお金は正直な手段で手に入れたものではなかった。 | |
| He is so honest that everybody trusts him. | 彼は大変正直なので、誰のが彼を信用します。 | |
| He managed to cure himself of his habit of nibbling his nails. | 彼は爪を噛む癖をやっと直した。 | |
| Quit pouting. Smile and cheer up. | ふくれっ面してないで、機嫌を直して笑ってごらんよ。 | |
| Let's face the facts! | 現実を直視しようじゃないか。 | |
| You seem an honest man. | 君は正直者のようだ。 | |
| Frankly speaking, it doesn't suit you. | 率直に言って似合ってない。 | |
| It is not always easy to face reality. | 現実に直面することは必ずしも簡単ではない。 | |
| He proved to be honest. | 彼は正直であることが分かった。 | |
| She blandished him out of his black mood. | 彼女は彼を宥めすかして機嫌を直させた。 | |
| To avoid spoiling, fish caught far out at sea are immediately cooled or even frozen. | 傷むのを防ぐために、遠海で捕獲した魚は直ちに冷却される。 | |
| He will never get over his huge business losses. | 彼は仕事で蒙った莫大な損失から立ち直れないだろう。 | |
| He was brave in the face of danger. | 危険に直面して彼は勇敢だった。 | |
| I have often heard it said that honesty is the best policy. | 正直が一番だと言われるのをよく聞いたことがある。 | |
| My headache has gone. | 頭痛が直った。 | |
| We want natural-sounding translations, not word-for-word direct translations. | 私たちが求めているのは、一語一語の直訳ではなく、自然な翻訳です。 | |
| We have to save him immediately. | 我々は彼を助けなければならない、しかも直ちに。 | |
| Tom is a man of absolute sincerity. | トムはこの上なく実直な男だ。 | |
| Go and see him in person. | 行って直接彼に会ってきなさい。 | |
| Bob was just about to leave when I telephoned him. | 私が電話したとき、ボブは出かける直前だった。 | |
| Little did he realize the danger he was facing. | 直面している危険に彼はほとんど気付かなかった。 | |
| Naoko lives in that white house. | 直子さんはあの白い家に住んでいます。 | |
| It is said that global warming is directly related to carbon dioxide emissions. | 地球温暖化は二酸化炭素の排出と直接関係があると言われている。 | |
| He is anything but honest. | 彼は全然正直ではない。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直が最上の策であることは言うまでもない。 | |
| Honesty doesn't pay under the current tax system. | 現在の税制度のもとでは正直にやっていると割に合わない。 | |
| He was calm in the presence of danger. | 彼は危険に直面して冷静だった。 | |
| You should face reality. | 現実を直視すべきだ。 | |
| I'll think it over. | 考え直してみるわ。 | |
| We applauded his honesty. | 我々は彼の正直さをほめた。 | |
| He must be an honest man. | 彼は正直な男に違いない。 | |
| He was cured of his bad habits. | その子は悪い癖が直った。 | |
| We've only corresponded and never met in person. | 私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。 | |
| I had stage fright at first, but I got over it quickly. | 最初、私は舞台であがってしまったが、すぐに立ち直った。 | |
| Frankly speaking, it is difficult to understand why you want to go. | 率直にいえばなぜ君が行きたいのか理解しにくい。 | |
| I doubt if he is honest. | 彼が正直か私は疑っている。 | |
| The couple quarreled, but soon made up. | 夫婦は喧嘩をしたがすぐに仲直りをした。 | |
| We stood face to face with death. | 私たちは死に直面した。 | |
| I am proud of his honesty. | 彼が正直なので私は鼻が高い。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | いうまでもなく、正直は最良の策である。 | |
| A square is a quadrilateral with four sides the same and where all four corners are right angles. | 正方形は4つの辺がすべて等しく、4つの角がすべて直角である四角形です。 | |
| Well, let's talk turkey. | それでは卒直に話し合おうか。 | |
| We ought to look the world straight in the face. | この世界を直視するべきだ。 | |
| So, straight, then to the right, and then? | そう、真っ直ぐ行って、それから右に曲がる、それから? | |
| I was confronted with many difficulties. | 私は多くの困難に直面した。 | |
| How long will it take for alterations? | 直しはどれくらいかかりますか。 | |
| You can afford to speak frankly. | 素直にお話なっても大丈夫です。 | |
| I am confronted with a difficult problem. | 私は困難な問題に直面している。 | |
| Frankly speaking, he is more of a hypocrite than a patriot. | 率直に言えば、彼は愛国者というよりはむしろ偽善者だ。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直が最良の策であるという事は言うまでもない。 | |
| He is bright, but he is not honest. | 彼は頭がいいが、正直ではない。 | |
| I expostulated with him on his dishonesty. | 彼の不正直をいさめた。 | |
| The state faces a financial crisis. | 国家は財政危機に直面している。 | |
| Opinion against the direct tax was dominant. | 直接税に反対する意見が支配的だった。 | |
| I am sure that he is an honest man. | 彼は正直な人間であると思う。 | |
| Frankly, no one really stands out. | 正直どいつもこいつもパッとしない。 | |
| It is a two level style round burial mound, 23m diameter (lower level), 18m (higher). | 直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳である。 | |
| To put it bluntly, he's mistaken. | 率直に言って、彼は間違っている。 | |
| The captain ordered his men to gather at once. | 隊長は部下に直ちに集合するように命令した。 | |
| We started at once, otherwise we would have missed him. | 私は直ちに出発した。さもなければ彼に会いそこなっただろう。 | |
| By whom did you get this English composition corrected? | あなたはこの英作文を誰に直してもらったのですか。 | |
| I was asked to fix the bicycle. | 自転車を直して欲しいと頼まれた。 | |
| See to this matter right away, will you? | この件を直ぐに調べてくれ。 | |
| To be honest, I don't like you at all. | 正直に言って、僕は君のことがちっとも好きじゃない。 | |
| Learn wisdom by faults of others. | 人のふり見て我がふり直せ、他山の石。 | |
| The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures. | そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。 | |
| I had him fix my watch. | 彼に時計を直してもらった。 | |
| He soon recovered from the shock. | 彼は直ぐにそのショックから立ち直った。 | |
| I had Mr. Jones correct my composition. | 私はジョーンズ先生に作文を直してもらった。 | |
| "Can we fix it?" - "No, it's fucked!" | 「直せるか」 「いや、こりゃもうダメだ」 | |
| It's not honest being honest all the time. | いつも正直であるというのは、容易なことではない。 | |
| The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga". | 「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。 | |
| This is a direct road to London. | これはロンドンへ直行する道です。 | |
| We are faced with new kinds of diseases. | 我々は新たな種類の病気に直面している。 | |