UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '直'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Go straight down this street and turn right at the third light.この通りを真っ直ぐいって3つめの信号を右に曲がります。
Say what you will, I think he is an honest person.君がなんと言おうとも彼は正直な人だと思う。
You will be up against many difficulties.君は多くの困難に直面するだろう。
Will you make up with me?私と仲直りしてくれませんか。
She got over the shock of her father's death.彼女は父親の死から立ち直った。
Honesty is the best policy.正直は最善の策。
I believe that the boy is honest.私は、あの少年は、正直だと思う。
I am relying on you to be honest.私はあなたが正直であると信頼しています。
The present housing policy is likely to come up against considerable opposition.今の住宅政策は、おそらく相当な反対に直面するだろう。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
Frankly speaking, this novel isn't very interesting.率直に言えば、この小説はあまり面白くない。
A ragged coat may cover an honest man.ぼろ服が正直者を包んでいるかもしれない。
You'll have to turn over a new leaf.心機一転して出直すのが一番だね。
Kindly address yourself to the chairman, not directly to other representatives at this meeting.この会に出席している他の代表者に直接話すのではなく、どうか議長に話して下さい。
I had my composition corrected by Mr Jones.ぼくはジョーンズ先生に作文を直してもらった。
Naoko lives in that white house.直子さんはあの白い家に住んでいます。
He can't be an honest man.彼が正直もののはずがない。
Americans are all ears when people say something.人が何かを率直に言うと、アメリカ人たちは、聞き耳を立てる。
I thought he was honest.私は彼を正直だと思っていた。
"Prospects for repair?" "Prof. Shubaishen, the leader of the system development team, is presently unwell so we think it will take a while longer ..."「直る見込みは?」「システム開発チームのシュバイシェン博士が現在闘病中のため、もう暫くはかかるかと・・・」
As far as I know, he is an honest man.私の知っている限りでは、彼は正直者です。
The community scheme has run up against local opposition.地域計画は住民の反対に直面している。
I think that he is honest.私は彼が正直だと思う。
To begin with, you must be honest.まず第一に、あなたは正直でなければならない。
He remained calm in the face of such danger.彼はそのような危険に直面しても、相変わらず落ち着いていた。
Honesty was the most important factor in his success.正直だったことが彼の成功した最も重要な要因であった。
The money was not honestly come by.そのお金は正直な手段で手に入れたものではなかった。
Please fix my toy.僕のおもちゃを直して。
I'll personally visit you.私が直接お伺いします。
I always get nervous just before a match.試合の直前はいつも緊張する。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
He must be an honest man.彼は正直者にちがいない。
An angle of 90 degrees is called a right angle.90度の角度は直角と呼ばれている。
Can I dial direct?直接ダイヤルできますか。
She's a plain speaker.彼女は率直にものを言う。
Some developing countries are faced with financial crises.財政危機に直面している発展途上国もある。
It is wrong to put down his efforts to get better.彼の立ち直ろうとする努力をけなすのはよくないことです。
He drew some vertical lines on the paper.彼は紙のうえに垂直な線を何本か引いた。
I hope the young couple will make up soon.その若い二人が早く仲直りしてくれれば良いのだが。
I think that she is honest.彼女は正直だと思う。
I am fixing the washing machine.私は洗濯機を直している。
They talk a lot to one another, over the telephone and in person.彼らとは電話とか、直接会ってとかお互いによく話し合う。
The actions of Coen, directly commanding the cruise at the time of the accident, are of utmost significance.事故当時に航行を直接指揮していたコーエン哨戒長の行動が最大のポイントとなる。
You don't have to leave me hanging like this. Why don't you just come out and tell it to me straight?もっと単刀直入に言ってくれないかな。隔靴掻痒の感なきにしもあらずだよ。
These lines meet at right angles.これらの線は直角に交わる。
Death is preferable to dishonor.死ぬ事は不正直である。
You can afford to speak frankly.率直に話しても大丈夫です。
I had thought that I had already corrected it.もう直したと思っていました。
To speak frankly, I think he is a good boss.率直に言うと、彼は良い上司だと思う。
I'll fix it now.今から直します。
I had him repair my watch.彼に時計を直してもらった。
I am sure of his honesty.彼は確かに正直だと思います。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
The fact proves his honesty.その事実は彼の正直さを証明している。
The commander gave orders that his men fire at once.司令官は部下に向かって直ちに発砲するよう命令を発した。
Please put this into English.どうぞこれを英語に直してください。
In believing him to be an honest man, I was seriously in error.彼を正直者だと信じたのは大間違いだった。
Honesty is a virtue.正直というのは一つの美徳だ。
That house needs repainting.その家はペンキの塗り直しが必要だ。
In short, he was too honest.要するに、彼はあまりにも正直すぎた。
We think him to be very honest.私たちは彼をとても正直だと思っている。
It seems that Mr. Brooke is an honest person.ブルックさんは正直な人のようだ。
"Can we fix it?" - "No, it's fucked!"「直せるか」 「いや、こりゃもうダメだ」
He expressed his belief in her honesty.彼は彼女の正直さを信頼していると言った。
She is having second thoughts about buying another car.彼女はもう1台車を買うことを考え直してる。
You must answer honestly.あなたは正直に答えなければなりません。
We assume that he is honest.我々は彼を正直だと思っている。
We consider him to be honest.私たちは彼が正直だと考える。
Please think it over.考え直してください。
Frankly speaking, his speeches are always dull.率直に言うと、彼のスピーチはいつも退屈だ。
She was at one time faced with the problem.彼女はかってその問題に直面した。
I had my watch repaired.私は時計を直してもらった。
Honesty doesn't pay.正直者が馬鹿を見る。
Learn wisdom by faults of others.人のふり見て我がふり直せ、他山の石。
The boy is very honest.その少年はとても正直です。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block byけれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
We received an immediate answer to our letter.われわれは直接手紙の返事を受け取った。
He is a square shooter.彼は正直者だ。
We stood face to face with death.私たちは死に直面した。
They believe that Jane is honest.彼らはジェーンが正直であると信じている。
Saying what you think frankly is not a bad thing.思っている事を率直に言う事は悪い事では無い。
Will you manage to repair my car?何とかして私の車を直してくれませんか。
Bob was just about to leave when I telephoned him.私が電話したとき、ボブは出かける直前だった。
I'm trying to rid myself of this bad habit.私はこの悪ぐせを直そうと努力している。
I'm reading things like famous novels which have been rewritten in simplified French.簡単なフランス語に書き直された名作とか読んでる。
I must brush up my English.私は英語をやり直さなければならない。
The question before us is an urgent one.我々の直面している問題は緊急のものだ。
I know you're happy about it. Why don't you just show it?嬉しいくせに。素直に喜びなよ。
You must face the facts.君は事実を直視しなくてはいけない。
You must get rid of such a habit.そういうくせは直さなくてはならない。
He is a model of honesty.彼は正直の模範だ。
It is because he is honest that I like him.私が彼を好きなのは正直だからです。
Japan's foreign direct investment reached $10 billion last year.日本の昨年の海外直接投資は100億ドルに達した。
In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did.年をとってから、正直に言って、私は以前のように白人の少年をうらやましく思ってはいない。
"You can know anything instantly ... if you Google it." "Google?"「どんなことでも直ぐに分かります、・・・ググれば」「ググれば?」
It is his laziness that he must overcome.彼が直さなければならないのはその傲慢さだ。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
Who that is honest will do such a thing?正直な人なら誰がそんなことをしようか。
To put it bluntly, he's mistaken.率直に言って、彼は間違っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License