Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Go straight, and you will find the station. 真っ直ぐ行きなさい、そうすれば駅が見えます。 My mother attempted to reconcile the couple. 母はその二人を仲直りさせようとした。 I must brush up my English. 私は英語をやり直さなければならない。 I'd better rewrite this paper. この原稿は書き直したほうがいいな。 Tom is too honest a boy to tell a lie. トムは正直な少年だから嘘などつけない。 The policemen were very brave in the face of great danger. 警官たちは大きな危険に直面してとても勇敢だった。 I can answer for his honesty, since I have known him for a long time. 彼のことは長い間知っていますから、彼が正直であることは保証します。 In my estimation, he is an honest man. 私の見たところではかれは正直者です。 I'll call you back soon. すぐにこちらから電話し直します。 Say what you will, I think he is an honest person. 君がなんと言おうとも彼は正直な人だと思う。 I needn't have watered the flowers. Just after I finished, it started raining. 私は花に水をやる必要はなかった。水をやった直後に雨が降り始めた。 I asked him point-blank. 僕は単刀直入に尋ねたよ。 Woman's intuition is clearly a valuable trait. 女性の直感が価値ある特質であることは明らかだ。 Do I have to do it over again? またやり直しですか。 Only Naoko drinks coffee. 直子だけがコーヒーを飲む。 He remained calm in the face of such danger. 彼はそのような危険に直面しても、相変わらず落ち着いていた。 He came to terms with her. 彼は彼女と仲直りした。 Don't tell a lie. Be honest. 嘘をついてはいけません。正直でいなさい。 Frankly speaking, I don't agree with you. 率直にいえば、私はあなたに同意できない。 As Tom is honest, I like him. トムは正直なので好きだ。 These two scratches stand out so I'd like them repaired. この2箇所の傷は目立つので直して欲しいです。 Honesty pays in the long run. 長い目で見れば、正直は報われる。 It seems that Mr. Brooke is an honest person. ブルックさんは正直な人のようだ。 Just before the wedding, the drunken father shouted at the groom: "I won't hand out my daughter to some stranger!" 結婚直前、泥酔の父親は「何処の馬の骨か解らん奴に娘をやれん!」と花婿に怒鳴りつけた。 It goes without saying that honesty is the best policy in many ways. いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。 We respect him all the more for his honesty. 彼が正直なのでいっそう彼のことを尊敬する。 Please fix the iron. このアイロンを直して下さい。 Today we stand at a critical point in history. 今日、我々は歴史上の危機に直面している。 Frankly speaking, he is an unreliable man. 率直に言うと、彼は信頼できない男だ。 Frankly speaking, I don't care for her very much. 率直に言って彼女は好きでない。 The government is compelled to reconstruct national finance. 政府は国家財政の建て直しを迫られている。 We've only corresponded and never met in person. 私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。 Attempts to redraw voting districts have hit a wall of opposition. 選挙区の見直しの試みは、反対の壁にぶちあたりました。 He lost no time answering the letter. 彼は直ちに手紙の返事を書いた。 She is not only kind, but also honest. 彼女は、親切なばかりでなく正直でもある。 She got over the shock of her father's death. 彼女は父親の死から立ち直った。 The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures. そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。 Honesty is a capital virtue. 正直は最も大事な美徳だ。 In the future we may need to take another look at the way decisions such as this are actually implemented. 将来、このような決定がどういう形で実行されるかを見直すことが必要になるかもしれない。 He came straight up to me. 彼は真っ直ぐ僕のほうへちかづいてきました。 You must answer honestly. あなたは正直に答えなければなりません。 Many developed countries are faced with financial crises. 多くの先進国が財政危機に直面している。 He can't be an honest man. 彼が正直もののはずがない。 Put the following sentences into Japanese. 次の文章を日本語に直しなさい。 She was mortified by his frank remark. 彼女は彼の率直な言葉に屈辱をおぼえた。 Death is preferable to dishonor. 死ぬ事は不正直である。 I took him to be an honest man. 彼は正直な男だと思う。 The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga". 「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。 Truthfully, at that time, I didn't have the first idea about such talk: family links, blood relations or whatever. 正直なところ、その当時の僕は血縁がどうとか、続柄がどうとか、そういう話はまるで理解出来ちゃいなかった。 He is, at bottom, an honest man. 彼は根は正直な人間である。 I must bring my address book up to date. 住所録を新しいものに書き直さなければならない。 It is said that global warming is directly related to carbon dioxide emissions. 地球温暖化は二酸化炭素の排出と直接関係があると言われている。 When out at sea, to keep the fish that is caught from spoiling, it is immediately refrigerated. 傷むのを防ぐために、遠海で捕獲した魚は直ちに冷却される。 Naoko is a fast runner. 直子は足が速い。 Correct errors, if any. もし誤りがあれば直しなさい。 Honesty will pay in the long run. 正直は結局そんにはならない。 I mended my torn shirt, too. シャツのほころびも直した。 It wasn't my lucky day. First, I got a parking ticket and then things went from bad to worse when I got pulled over for making a U-turn. 駐禁で切符を切られた直後にUターン禁止でつかまった。運が悪いというか、弱り目に祟り目というか。 She coaxed him out of his dark mood. 彼女は彼を宥めすかして機嫌を直させた。 This coat must be altered. この上着は仕立て直さなければならない。 I would never question his honesty. 彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。 They are faced with a multitude of stresses. 彼らは多くのストレスに直面している。 It goes without saying that honesty is the key to success. 正直が成功のかぎであることは、いうまでもない。 Betty got over the shock. べティはそのショックから立ち直った。 Correct errors, if any. 間違いがあったら直しなさい。 He fixed the watch for me. 彼は時計を直してくれた。 He praised the pupil for his honesty. 彼はその生徒の正直さを誉めた。 Read your paper over again before you hand it in. 答案を提出する前にもう一度読み直しなさい。 It is getting darker. It may rain soon. 暗くなってきた。直に雨が降るかも知れない。 You must go home at once. 君は直ちに家へ帰らなければならない。 Honesty doesn't always pay. 正直がいつも割に合うとは限らない。 As far as I know, he is honest. 私の知る限りでは彼は正直だ。 These glasses aren't right for my eyes anymore; it's difficult to see. I'm going to have to get a new pair made. この眼鏡、度が合わなくなってきて見づらいんだ。新しく作り直さなきゃいけないな。 This medicine will cure you of that disease. この薬を飲めばその病気は直るでしょう。 The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate. 警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。 He turned angrily on his accusers. 怒りを込めて告発人の方に向き直った。 Frankly speaking, I don't want to go with you. 率直に言って私はあなたと行きたくない。 The ballerinas around the walls are stretching their legs and feet so their muscles will not become stiff. 壁のまわりのバレリーナ達は筋肉が硬直しないように脚と足先を伸ばしています。 After seeing how bravely he acted, his friends thought better of him. 彼の勇気ある行動を見て、彼の友達は彼のことを見直した。 As long as you won't face the truth, you will cry in vain. 真実に直面しなければ、君の涙は無駄になる。 We'll face that problem when we come to it. そうなったときに私達は問題に直面することになる。 That pole is not quite vertical. その柱は垂直になっていない。 He soon recovered from the shock. 彼は直ぐにそのショックから立ち直った。 He managed to cure himself of his habit of nibbling his nails. 彼は爪を噛む癖をやっと直した。 I'd like to have your answer right away. 直ちにご返事がいただきたいものです。 I am confronted with a great danger. 私は非常な危険に直面している。 She showed her courage in the face of danger. 彼女は危険に直面して勇気を見せた。 How long does it take to alter it? 直すのに、どのくらい時間がかかりますか。 We are facing a violent crisis. 我々は一大危機に直面している。 I believe him honest. 私は彼を正直だと信じています。 To put it bluntly, he's mistaken. 率直に言って、彼は間違っている。 You're not going to get electrocuted just by directly touching a 1.5V battery. 1.5V乾電池を直接触っただけでは感電死することはないでしょう。 I am confronted with a difficult problem. 私は困難な問題に直面している。 The present housing policy is likely to come up against considerable opposition. 今の住宅政策は、おそらく相当な反対に直面するだろう。 Why don't you mend that fuse? なぜヒューズを直さないのですか。 Naomi fell in the orchestra pit during her performance and broke her arm. 直美は公演中にオケピに落ちて腕を折った。 I had him fix my watch. 彼に時計を直してもらった。 He was still as still in the presence of danger. 危険に直面しても彼は全く冷静であった。 It's time you faced reality. そろそろ現実を直視していい頃だ。 I heard about it at first hand from my neighbor. 私はそのことについて隣の人から直接聞きました。