Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It takes time to get over a divorce. | 離婚から立ち直るには時間がかかる。 | |
| To avoid spoiling, fish caught far out at sea are immediately cooled or even frozen. | 傷むのを防ぐために、遠海で捕獲した魚は直ちに冷却される。 | |
| I have decided to write ten sentences in Spanish each day. I'm sure that Rocío will be very happy to correct them. | 私は毎日10個の文章をスペイン語で書くことに決めた。きっとロシオは喜んでそれらを直してくれると思う。 | |
| He got his shirt mended by his wife. | 彼は妻にシャツを直してもらった。 | |
| If I were to live again, I would like to be a musician. | もう1度人生をやり直すとすれば音楽家になりたい。 | |
| Go straight on, and you will find the store. | 真っ直ぐ行くと、お店がありますよ。 | |
| You ought to face the stark reality. | あなたは赤裸々な現実を直視すべきだ。 | |
| Bill is always honest. | ビルはいつも正直だ。 | |
| Tom is fixing the refrigerator. | トムは冷蔵庫を直している。 | |
| Tom is scrupulous in matters of business. | トムは仕事のことでは真っ正直だ。 | |
| The students never really get with it till just before the exam. | 生徒たちは試験の直前になるまで本気になって勉強しない。 | |
| I must brush up my English. | 私は英語をやり直さなければならない。 | |
| The man strikes me as being dishonest. | 私にはその人は不正直なように思われる。 | |
| We cannot gainsay that he is honest. | 彼が正直だということを否定できない。 | |
| He had the car fixed in no time at all. | 彼は車をまたたく間に直させた。 | |
| The committee was summoned at once. | 委員会が直ちに召集された。 | |
| I took him to be an honest man. | 彼は正直な男だと思う。 | |
| I'm seeing you in a new light. | 見直したよ。 | |
| I spoke to the principal himself. | 私は校長先生に直接話をしました。 | |
| The students are afraid to speak out. | 生徒たちは恐がって素直に意見を述べられない。 | |
| Let's get this proposal down in black and white before we submit it to the boss. | この案をボスに提出する前に書き直しておこう。 | |
| Naoko came back to Japan. | 直子さんは日本に戻ってきた。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直が最良の策であるという事は言うまでもない。 | |
| Can I call you back in twenty minutes? | 20分後に電話を掛け直してもいいですか。 | |
| But I will always be honest with you about the challenges we face. | しかし我々の直面している課題に対して私はいつもあなたたちと一緒に素直になりたい。 | |
| Half a million children still face malnutrition in Niger. | ニジェールでは50万人もの子供たちが未だ栄養失調に直面している。 | |
| Frankly speaking, this novel isn't very interesting. | 率直に言えば、この小説はあまり面白くない。 | |
| I was confronted with many difficulties. | 私は多くの困難に直面した。 | |
| We consider him honest. | 私たちは彼が正直だと考える。 | |
| She is not only kind but honest. | 彼女は親切なばかりでなく正直である。 | |
| Honesty does not always pay. Such is the way of the world. | 正直者が馬鹿を見ることもある。それが世の中だ。 | |
| To my disappointment I found that she wasn't honest. | 私ががっかりとしたことに、彼女は正直ではなかった。 | |
| There is a direct flight from Tokyo to London. | 東京からロンドンへの直行便があります。 | |
| Say what you will, I think he is an honest person. | 君がなんと言おうとも彼は正直な人だと思う。 | |
| Conflicting reports prompted the director to reconsider her position. | 矛盾する報告を受けて、その役員は自分の立場を考え直した。 | |
| Do you want this watch mended? | あなたはこの時計を直してもらいたいのですか。 | |
| The hole is two meters across. | その穴は直径二メートルです。 | |
| The world is confronted with the problem of environmental pollution. | 世界は環境汚染の問題に直面しています。 | |
| If it ain't broke, don't fix it. | 壊れていないなら直すな。 | |
| My headache has gone. | 頭痛が直った。 | |
| Tell me truly what you think. | おもうことを正直に話してごらん。 | |
| We ought to look the world straight in the face. | この世界を直視するべきだ。 | |
| It is not always easy to face reality. | 現実に直面することは必ずしも簡単ではない。 | |
| Men can only be corrected by showing them what they are. | 人はその人の真の姿を見せてやる以外に欠点を直させる方法はない。 | |
| His honesty does not have the room of doubt. | 彼の正直さは疑いの余地が無い。 | |
| He is not honest at all. | 彼はまったく正直ではない。 | |
| Let's face the facts! | 現実を直視しようじゃないか。 | |
| We must help him immediately. | 我々は彼を助けなければならない、しかも直ちに。 | |
| The lake is four miles across. | その湖は直径四マイルである。 | |
| I believe that the boy is honest. | 私は、あの少年は、正直だと思う。 | |
| To tell the truth, he was lonely. | 正直に言うと彼は孤独だった。 | |
| Just because he's wise, doesn't mean that he's honest. | 彼が賢いからといって正直だという事にはならない。 | |
| I cannot say for certain that the patient will recover. | 患者が確かに直るとは私は申しません。 | |
| She was mortified by his frank remark. | 彼女は彼の率直な言葉に屈辱をおぼえた。 | |
| Minorities are confronted with many hardships. | 少数民族たちは多くの困難に直面している。 | |
| The couple quarreled, but soon made up. | 夫婦喧嘩したがすぐ仲直りした。 | |
| He is as honest a lad as any. | 彼は誰にも負けず劣らず正直な少年だ。 | |
| Honesty is the best policy. | 正直は最善の策。 | |
| I myself have, before becoming employed by this company, twice spoken bluntly to the people at the top. | 私自身も、当社に入社する前の会社では、2度ほどトップに直言した経験があります。 | |
| It may rain soon. | 直に雨が降るかもしれない。 | |
| He is very honest. | 彼はすごい正直なんだよ。 | |
| She is not only honest, but also wise. | 彼女は正直だけではなく賢い。 | |
| We think him to be very honest. | 私たちは彼をとても正直だと思っている。 | |
| I found him honest. | 彼が正直であることがわかった。 | |
| You missed two assignments; you will have to make them up at once. | あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。 | |
| Honesty is a virtue. | 正直は美徳のひとつです。 | |
| I'm an honest person. | 私は正直だ。 | |
| Chris' heart felt so empty and damaged that it couldn't be repaired. | クリスはとてもむなしく思い、立ち直れないほどに、心に大きな傷を受けました。 | |
| We should deal with this matter without delay. | 我々は直ちにこの問題に対処しなければならない。 | |
| It won't be a long time before she recovers from the shock. | まもなく彼女はショックから立ち直るだろう。 | |
| He fixed the watch for me. | 彼は時計を直してくれた。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 正直者が最後には勝利を得ると信じている。 | |
| These sentences are not directly linked. | この文は直接つながっていない。 | |
| Don't expose the plant to direct sunlight. | その植物は直射日光に当てては行けない。 | |
| The kids made a beeline for the TV. | 子供達はテレビに直行した。 | |
| Admitting that he is honest, I doubt his ability. | 彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。 | |
| I don't for a moment doubt your honesty. | 君の正直なのを決して疑いはしない。 | |
| Do it yourself and that at once. | 自分でそれをせよ、しかも直ちに。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 | |
| Granting that you are honest, that is no proof of your innocence. | あなたが正直だとしても、それはあなたの無罪を証明するものではない。 | |
| We had better protect our eyes from direct sunlight. | 直射日光から目を守った方がいい。 | |
| A soldier often has to confront danger. | 兵士はしばしば危険に直面しなければならない。 | |
| He got his watch fixed. | 彼は時計を直してもらった。 | |
| Are you going to do it over again? | またやり直しですか。 | |
| Why don't you mend that fuse? | なぜヒューズを直さないのですか。 | |
| Death is preferable to dishonor. | 死ぬ事は不正直である。 | |
| He is anything but honest. | 彼は全然正直ではない。 | |
| I told my boss over the phone that I would be going straight home without returning to the company. | 会社に戻らず直帰することを上司に電話で伝えた。 | |
| Don't tell lies. Tell the truth. | うそをつくな、正直であれ。 | |
| Tom was master of the situation in no time. | トムは直ちに事態を掌握した。 | |
| Let me go over the accounts again. | もういちど、その計算をやり直させてください。 | |
| You must bring the person who is immediately concerned with the accident. | その事故に直接関係のある人をつれてきなさい。 | |
| I insist that she was honest. | 私は彼女が正直であるべきだと強く要求した。 | |
| He was still as still in the presence of danger. | 危険に直面しても彼は全く冷静であった。 | |
| Everybody regards him as honest. | 誰もが彼を正直であるとみなす。 | |
| I believe him honest. | 私は彼を正直だと信じています。 | |
| After seeing how bravely he acted, his friends thought better of him. | 彼の勇気ある行動を見て、彼の友達は彼のことを見直した。 | |
| How long does it take to alter it? | 直すのに、どのくらい時間がかかりますか。 | |
| She is not only kind, but also honest. | 彼女は親切なだけでなく正直でもある。 | |
| He helped me fix my watch. | 彼は私の時計を直すのを手伝ってくれた。 | |