UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '着'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The train arrived at Osaka station.列車は大阪駅に着いた。
If you go by Shinkansen, you'll be there in no time.新幹線で行けば、あっという間に着いちゃうよ。
We will be landing in 15 minutes.当機は15分後に着陸します。
This custom has become firmly established among the Japanese.この習慣は日本人の間にすっかり定着した。
Tom always wears blue shirts.トムはいつも青いシャツを着ている。
Scarcely had I reached the airport before I realized I had forgotten my ticket.飛行場に着くとすぐ、切符を忘れたことに気が付いた。
The construction of the building will be started next year.そのビルの建設は来年着工されます。
He ought to have arrived in New York by now.彼は今ごろニューヨークに着いているはずなのに何してるんだ。
This sticky liquid can be substituted for glue.このねばねばした流動体は接着剤の代わりになる。
It was late at night when Tom finally got home.トムがようやく家にたどり着いた時にはもう夜遅くなっていた。
We've arrived.着きましたよ。
I feel ill at ease with her.あたしは彼女といると落ち着かない。
The two girls wore the same dress to the dance.その2人の娘はダンスパーティーに同じ洋服を着ていった。
Flight 101 from Paris arrived one hour ahead of time.パリ発101便は予定より1時間前に到着した。
She died before I arrived there.彼女は私がそこに着く前に死んだ。
My father is to arrive in Honolulu at 4:30 p.m.父は午後4時30分にホノルルに着く事になっている。
I was ashamed to go out in old clothes.古い服を着て出かけるのは恥ずかしくて嫌だった。
He arrived in Tokyo yesterday.昨日東京に着いた。
Tom arrived late at the station.トムは駅に遅く着いた。
He took a key from his coat pocket.彼は上着のポケットからカギを取り出した。
It's not what you wear, it's how you wear it.何を着るかではなくて、どう着こなすかが問題ですね。
The dancers were beautifully got up.踊り子たちは美しく着飾っていた。
The ship will arrive by five o'clock.船は五時までには着くだろう。
Don't follow me.着いて来ないでよ。
Formal dress must be worn.正装着用です。
On his arrival in London, he sent me a telegram.ロンドンに着くとすぐに、彼は私に電報を打ってよこした。
Many children dressed up for the Shichigosan Festival.多くの子供たちが七五三の祝いに着飾っていた。
The police set out to solve the crime.警察は、その犯罪の解決に着手した。
Can you put on a kimono by yourself?一人で着物を着ることが出来ますか。
This letter says that he will arrive on Monday.この手紙で彼は日曜日に着くといっている。
It's cold so you should wear a coat.寒いからコートを着るべきだ。
The train arrived in Kyoto on time.その電車は京都に時間通りに着いた。
Her calm words banished our fears.沈着な彼女の言葉で我々の恐怖は消し飛んだ。
He should get to your house in an hour.一時間で君の家に着くはずだ。
Hang your coat on the hook.掛けくぎにあなたの上着を掛けなさい。
I ordered this swimsuit from France.私はこの水着をフランスに注文した。
The room was full of girls in white.部屋は白い服を着た女の子でいっぱいでした。
He should have arrived by this time.彼は今ごろはもう到着しているはずだ。
I gave my old clothes for the flea market sale.私は自分の古着をのみの市セールに寄付した。
When I got there, the house was on fire.私がそこに着いたとき、家は燃えていた。
Don't forget to give us a ring when you arrive in Kyoto.京都に着いたら必ず私たちに電話をしてください。
She dressed herself quickly.彼女はすばやく服を着た。
What are you going to wear to the party?パーティーには何を着ていきますか。
We hope to reach the summit before it gets dark.我々は暗くなる前に頂上へたどり着きたい。
Put on your coat lest you should catch the cold.風邪をひかないようにコートを着なさい。
You don't have to dress in a mad rush; we've got time.慌てて着替えなくてもいいよ。急いでいるわけじゃないから。
You've got another four day's journey before you reach Moscow.モスクワに着くには、あと4日の行程です。
The situation could only be settled by war.その状況は戦争を以てしか決着できない。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
She slipped into her clothes.彼女は服をさっと着た。
Food supply shows steady improvement.食料の供給は着実な改善を示している。
He will arrive on the afternoon of the 5th.彼は五日の午後に到着する。
Regarding clothing, he is hard to please.着るものに関しては、彼はなかなかうるさい。
She will be there by now.彼女は、今ごろは、そちらに着いているでしょう。
Our plane couldn't land on account of the dense fog.濃霧のために私達が乗った飛行機は着陸できなかった。
It is cold outdoors. Put on your coat.外は寒いよ。コートを着なさい。
She flung her clothes on.彼女はあわてて服を着た。
The coat has worn well.その上着はよくもったね。
The bell had already rung when I got to school.私が学校に着いたときベルはすでに鳴っていた。
I got to the bus stop just after the bus had left.ちょうどバスが出た後に私はバス停に着いた。
I like this overcoat. May I try it on?このオーバー気に入ったわ。着てみていいかしら?
The airplane is to arrive at ten o'clock.飛行機の到着は10時の予定です。
The reform of both entrance examination system and curriculum makes slow progress.入試制度の改革、カリキュラムの改革は着々と進んでいるが、歩みは遅い。
Whichever route you take, you will get there in time.あなたがどのルートをとっても、そこに着くのは間に合うでしょう。
This fluid can be substituted for glue.この流動体は接着剤の代用になります。
A helicopter is able to take off and land straight up and down.ヘリコプターは垂直に離陸し、着陸することができる。
His clothes are worn out.彼の衣服は着古されている。
I arrived in Tokyo yesterday.私は昨日東京に到着した。
It was the tall man in the long, black coat.丈の長い黒いコートを着た、あの長身の男だった。
Don't you think it's time for you to settle down?もうそろそろ腰を落ち着けてもいいんじゃないの?
I want to reach the hotel before it gets dark.暗くなる前にホテルに着きたい。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
As children get bigger, they grow out of their clothes.子供は大きくなると、これまで着ていた服が着られなくなる。
Finally, the sick, tired men reached the mountain town where he was waiting.ついに病気で疲れた男たちは彼が待っている山岳都市に到着した。
We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida.飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。
Your jacket and tie don't go together.上着にそのネクタイ合わないよ。
This train left Aomori thirty minutes late, so we won't arrive at Tokyo before noon, I'm afraid.この列車は青森を三十分遅れで出発したので、東京には昼前には到着しないと思う。
The doctor was in a white gown over a blue suit.医者は紺のスーツの上に白衣を着ていた。
It will be snowing when we arrive at Shiga Heights.私たちが志賀高原に着く頃には雪が降っているでしょう。
He put on his undershirt inside out.彼は肌着を裏返しに着た。
He was wearing a gold necklace and a coat made of bird feathers.彼は金の首輪と鳥の羽で作られたコートを着ていた。
I arrived there too early.そこに私は早く着きすぎた。
As I reached the station, the express was just drawing in.私が駅に着いた時、急行がちょうど到着するところだった。
She was in a bad mood; she must have been put off by something that had happened before I arrived.彼女は機嫌が悪かった。私が到着する前に起こったことでいらいらしていたに違いない。
She arrived in a car.彼女は車で到着した。
By the time we got there, he had left.私たちがそこへ着くまでに彼は行ってしまった。
The spaceship made a perfect landing.宇宙船は完ぺきな着陸をした。
Do you have anything to wear to the dance?あなたは何かダンスパーティーに着ていくものを持っていますか。
The train arrived on time, so we did not have to wait at all.列車は時間通りに到着した。それで私たちは全く待つ必要がなかった。
We arrived home late.私たちはおそくなって家に着いた。
No woman is indifferent to her clothing.着る物に無関心な女性はいない。
His parents acted to calm him down.両親は彼を落ち着かせようとした。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。
The mountain climbers reached the summit before dark.登山家達は暗くなる前に頂上に着いた。
The plane had already taken off when I reached the airport.私が空港に着いたとき、飛行機はもう離陸していた。
If you start at once, you'll arrive by six o'clock.今すぐに出発すれば、あなたは6時までには着くだろう。
Make sure that you arrive at seven o'clock.間違いなく7時に着くようにしてください。
I always arrive a little ahead of time.私はいつも約束の時間よりも少し早めに着きます。
I got there ahead of time.私は定刻よりの早く着いた。
Father took his place at the head of the table.父はテーブルの上座の自席に着いた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License