UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '確'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is poor, to be sure, but he is happy.彼は確かに貧乏だが、幸せだ。
I admit this may not be the best way of doing it.確かにこれは最善の方法でないかもしれません。
I am uncertain as to whether I am the right person for the job.自分がその仕事に適任であるかに関しては確信が持てない。
Office managers expect accuracy, efficiency, and dedication.仕事場の管理者は、正確さ、効率性、献身を期待する。
Tuesday was certainly cold.確かに火曜日は寒かったですね。
I'm sure that she'll make good in the new job.彼女は今度の仕事で成功すると私は確信している。
I thought that if we lined up benches in the garden as well, we could achieve quite a seating capacity.お庭の方にも縁台を並べれば、かなり座席数を確保できそうだなーと思いました。
I don't know exactly where Kyoko lives, but it's in the direction of Sannomiya.京子がどこに住んでいるのか正確にはしりませんが、三ノ宮の方です。
The lost child was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
Inferiority complex-what exactly does that mean?劣等感―それは正確にはどういうことか。
Before we examine Emmet's theory, we must clarify the concept of 'internal symmetry.'エメット理論を検討する前に、「内部シンメトリー」という概念を明確にしておかなければならない。
I do not know exactly.正確にはしりません。
What is the right time?正確には何時ですか。
Our experiment has revealed that his report was inaccurate.我々の実験の結果、彼の報告は不正確なことがわかった。
When suddenly faced with a dangerous situation, hold your horses - make sure of the proper action, then act.突然、危険な事態に直面したら、あわててはいけない。その場にふさわしい適切な処置を確かめてから、行動せよ。
The shopping festival that everyone had been waiting for starts today. Because of this, the security force has thoroughly checked their plan to protect the safety of those attending for any flaws.多くの人々が首を長くして待っていたショッピング・フェスティバルが、今日開催されます。このため治安部隊は、来場者の安全を守る対策が万全である事を確認しました。
People who count their chickens before they are hatched act very wisely because chickens run about so absurdly that it's impossible to count them accurately.鶏の頭数を、卵から孵化する前に数えておくのは非常に賢明なやり方だ。何故なら、鶏というのは無闇矢鱈に動き回るものだから、正確に数えることなど出来ない。
See that the window is closed.窓が閉まっているか確かめとけ。
We should do our utmost to establish world peace.世界平和を確立するために全力を尽くすべきである。
It is difficult to convey the meaning exactly.意味を正確に伝えることは難しい。
Before you go to visit him, you should make sure he's at home.彼のところを訪ねる前に、彼が家にいるかどうか確かめた方がいいよ。
They were able to identify him by his wrist watch.彼の身元は腕時計で確認できた。
There is one thing that is certain.確かなことが一つある。
She is precise in keeping appointments.彼女はあう約束は正確に守る。
Do not sign a delivery receipt unless it accurately lists the goods received.配達のレシートに受け取った品物の正確なリストがない限り、サインをしてはいけません。
I'd like to confirm the departure time.出発時刻を確認したいのですが。
True, he likes to show off, but he is kind and generous.彼は確かに目立ちたがり屋だが、親切で寛大である。
Do not rely on the room clock for the accurate time of day.正確な時間に関して、その部屋の時計をあてにしてはいけない。
The uncertainty about the weather has had a definite effect upon the Englishman's character.天気の変わりやすさは、英国人の正確にはっきりした影響を与えている。
He is very accurate in his work.彼は仕事を大変正確にやる。
We are all convinced of his success.私たちはみんな彼の成功を確信している。
According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m.ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。
I cannot give you a definite answer today.きょうは明確な答えを出すことはできません。
The public transportation system runs like clockwork.公共の交通輸送機関は正確に動いています。
It is clearly shown in Johnson's investigation that passive smoking is very harmful.ジョンソンの研究では受動喫煙が非常に有害であることが明確に示されている。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
The streetcar is now certainly out of date.市電は今では確かに時代遅れである。
The chances of victory or defeat are even.勝ち負けの確率は五分五分だ。
The sensitivity certainly drops if I use a condom, so if possible I'd like to do it bareback.ゴムをすると確かに性感が落ちるので、出来れば生でしたいです。
Hello, I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here is the confirmation card.吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。
Precision in measurement is a necessity.測定においては正確さは欠かせないものである。
I heard this from a safe source.これは確かな筋からの情報だ。
I am certain that he will quit his job.彼が仕事を辞めるのは確かだと思う。
While there is concern about children's development, there is uncertainty about giving them a lot of lee-way.子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。
This is the surest way to succeed.これが最も確実な成功への道だ。
I don't know the exact place I was born.私は自分が生まれた正確な場所を知らない。
I must make sure whether he is at home or not.彼が在宅しているかどうか確かめなくてはならない。
To be accurate, he is to blame.正確に言えば、彼が悪い。
This is a slow but certain way.これは遅いけど確実な方法だ。
I don't know for certain when he will arrive.彼がいつ到着するかは明確には分からない。
She is certain to turn up.彼女が姿を見せることは確実だ。
There was a fire in this city last night. We can't tell exactly what time it broke out.ゆうべこの町に火事があったが、燃え出した正確な時刻はわからない。
He is accurate in his observation.彼の観察は正確だ。
He is sure of success in the end.彼は最後には成功すると確信している。
I'm certain.確かだよ。
Newton established the law of gravity.ニュートンは引力の法則を確立した。
Tom checked his watch.トムは腕時計の時間を確かめた。
The exact temperature is 22. 68 degrees Celsius.正確な気温は摂氏22.68度です。
Avoiding trouble will not always assure safety.トラブルを避けても必ずしも安全が確保されているわけではない。
We definitely heard that sound.我々は確かにその物音を聞いた。
The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI.革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。
His reelection seems sure.彼が再選されるのは確実だろう。
I'm pretty sure he came late on purpose.彼がわざと遅れて来たのはほぼ確かだと私は思っている。
Are you sure of her coming on time?彼女が時間通りに来るのは確かですか。
He is uncertain about his future.彼は自分の未来について不確かだ。
I can't get at the exact meaning of the sentence.その文の正確な意味が分からない。
I must make sure of the fact before I blame her.彼女を非難する前に事実を確かめねばならない。
I'm alive all right, but don't ask where or how.確かに私はいきている、でも、どこで、どのようにかは訊かないでください。
I confirmed the order.注文を確認しました。
He is sure of succeeding in his undertaking.彼は事業に成功することを確信している。
I did see him.確かに会いました。
He is certain to turn up.彼が姿を見せることは確実だ。
He convinced me that his brother was innocent.彼は兄が無実だと私に確信させた。
Please cancel my order and send confirmation that this has been done.注文をキャンセルしますので、キャンセル確認書をお送りください。
It was certain that he saw her there on a certain day.ある日彼がそこで彼女と会ったのは確かだった。
I'm sure that he is clever.彼が賢いことを確信している。
It's a good idea, to be sure, but it's hard to put it into practice.確かにそれは良い考えだが、実行するのは難しい。
Then he went back over it to make sure it was right.それから、それが適切であることを確認するために再度見直した。
I am sure of his passing the examination.私は彼がきっと試験に合格すると確信している。
The manager gave the precise answer which I was looking for.その支配人は、私が求めていた正確な答えをくれた。
It is certain that he will succeed.彼が成功することは確実です。
He checked that all the doors were safely shut.彼はドアがすべて安全に閉まっているかどうか確かめた。
We are all convinced that he's guilty.私たちはみんな彼の罪を確信している。
Are you certain that you lost your book, or did you merely misplace it?本をなくした、というかどこかに置いてきたというのは確かですか。
It is on this point that our opinions differ.この点で私たちの意見が食い違うのは確かだ。
I am fully convinced of your innocence.私は君の無実を十分確信している。
She is not beautiful, to be sure, but she is good-natured.確かに彼女は美人ではないが、気だてがよい。
I am sure you will take an active role in your new position.新しい地位でご活躍することを確信しています。
A car is convenient, to be sure, but, after all, it will prove expensive.確かに車は便利だが、結局高いものにつく。
This is an exact copy of the original.これが原本の正確な写しだ。
His relatives were convinced of his innocence.親族達は彼の無罪を確信していた。
Never teach a child anything of which you are not yourself sure.あなた自身確信のないことは決して子供に教えるな。
An individual with an annual income of more than 15 million yen is required to file his or her final tax return in March.年間所得が1500万円を越す人は毎年3月に確定申告しなければならない。
I'm not absolutely sure.絶対に確信があるというわけではありません。
She is positive of passing the test.彼女は試験に合格すると確信している。
He gave me precise instructions to do the job.彼は私にその仕事をするための明確な指示を与えた。
I am not wholly convinced that you are right.私は君が正しいと全く確信しているわけではない。
Make certain that he returned home safely.彼が無事に帰宅したか確かめなさい。
He told me to make sure of the date.彼は私に日付を確かめるように言った。
So the reason that Tanaka stayed home today was because his grandmother died? Didn't he say that last month, and the month before that, too? Skipping is one thing, but I'd like him to at least come up with a better excuse than that.今日の田中君が休んだ理由は、おばあさんが亡くなったって?確か先月も先々月もそう言ってなかったか?ずる休みするにしても、もう少しましな理由はないのかね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License