The company's immediate priority is to expand the market share.
同社の当面の重点はマーケットシェアの拡大である。
They ended capitalism and built a socialist society.
彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
January 1st is the day when many Japanese go to shrines.
1月1日は多くの日本人が神社にお参りする日です。
This event was good publicity for the company.
この事件は会社のいい宣伝になった。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.
教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
The company dropped five employees.
その会社は従業員5人を首にした。
The president instructed the employees to improve their productivity.
社長は従業員に生産性を高めるように命じた。
It is normal practise to contact the company's home office in these kinds of cases.
このようなケースは、その会社の本社に連絡するのが常道です。
She is a temp.
彼女は派遣社員です。
The company deals in various goods.
この会社は様々な商品を商っています。
I would rather work for any company than waste another year.
1年無駄に過ごすよりもどの会社でもいいから働きたい。
Enclosed is our company profile.
弊社の会社案内を同封いたします。
I've decided to quit my job at the end of this month.
今月末で会社をやめることにした。
He embezzled the money from his office.
彼は会社の帳簿に穴を開けた。
You probably already know about our company.
我が社についておそらくご存じです。
The rapid growth of the firm was attributed to its unique strategy.
その会社の急速な成長はその独特な戦略によるものだった。
Engineering service will be taken up by the Japanese company.
エンジニアリングの仕事は日本の会社が担当することになっています。
No other woman in our company is so proud as she.
私達の会社で彼女ほど高慢な女性はいない。
She ought to be at the office by now.
彼女はもう会社に着いているはずだ。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.
戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
The newcomers will have to compete with each other for a promotion.
新社員たちは昇進を求めてお互いに競争しなければならない。
Don't pay any attention to the boss.
いいから社長の言うことなどほっとけよ。
The company drew back from the project.
会社はそのプロジェクトから手をひいた。
Credit companies send their customers monthly bills.
信販会社は毎月顧客に請求書を送ります。
The ABC company is in the red again.
ABC会社はまた赤字だ。
The firm has recently diversified its products so as to extend its market.
その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。
I leave home for the company at seven every morning.
私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
Men form a society.
人間は社会を形成する。
Our company has come a long way since it was set up.
わが社も設立以来よく伸びたもんだ。
The firm publishes educational books.
その会社は教育的な本を出版する。
I noticed your Model 123 in the January 1997 issue of Techno-World Magazine.
私は貴社のモデル123を「テクノワールド」誌の1997年1月号で拝見しました。
I work for a stock company.
私は証券会社で働いています。
State your name and social security number, please.
お名前と社会保障番号をおっしゃって下さい。
Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT.
ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。
Jon made his company succeed.
ジョンは自分の会社を成功させた。
I prefer John's car to his employers one.
私はジョンの車のほうが社長のより好きだ。
That company is on the rocks because of bad debts.
その会社は大変な負債のためにっちもさっちもいかない状態だ。
Putting my traveling experience to good use, I started a travel agency.
私は旅行の経験をいかして旅行会社をはじめた。
The newspaper recalled the special correspondent to the main office in Tokyo.
その新聞社は特派員を東京本社に呼び戻した。
Corsairfly is an airline based in Paris.
コールセルフライはパリに本拠を置く航空会社です。
I wonder if it would be possible for you to introduce me to Mr Harrison of PC Interactive Co. Ltd?
PCインタラクティブ社のハリソン氏をご紹介していただけませんでしょうか。
Bill climbed the ladder of success until he became the president of the company.
ビルはあの会社の社長になるまで成功への道を歩み続けた。
How do I get to your office from Hioka Park?
日岡公園から貴社へはどうやって行ったらよいでしょうか。
He applied for a position in the office.
彼はその会社に職を求めた。
Machines that his company produces are superior to ours.
彼の会社で作っている機械は私たちの会社のより優れている。
An office worker with a college background.
大学出の会社員。
The thin man took a rest in the shade of a shrine.
その痩せた男は神社の影で少し休んだ。
To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement.
あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。
My sister got a job with an airline company and became a flight attendant.
私の妹は航空会社に就職して、飛行機の乗務員になりました。
I had to go to my office by bus because my car had engine trouble.
車の調子が悪かったので会社へバスで行かなければならなかった。
You are expected to put out lamps and heaters before you leave the office.
退社前に電灯や暖房器を消すことになっている。
"May I have one as well?" "Yes, certainly. Today's on the company after all."
「私も頂いていいですか」「ああ、勿論構わないよ、今日は会社持ちだからね」
He got an important position in the company.
彼は会社で重要な地位を得た。
Sports play an important role in social life.
スポーツは社会生活の中で重要な役割を果たす。
He acceded to the office.
彼はその会社を継いだ。
What is shown on television is, as it were, a reflection of what society is like.
テレビに映し出されるものは、いわば実社会の反映である。
The company's exports to India amounted to $100 million last year.
同社の昨年の対インド輸出は1億ドルに達した。
Such a business failure would sink any company.
商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。
We understand you always do your best to develop a market for our products.