UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We heard about your company from Mr Morris of Digital Com Company.デジタルコム社のモリス氏より貴社について伺いました。
He should be promoted in the light of what he has done for this company.彼がこの会社のためにやってきたことに照らして昇進すべきだ。
The impact of science on society is great.社会に対する科学の影響は大きい。
He told me that he wanted to leave the company.彼は私に会社を辞めたいといった。
He goes to the office by car.彼は会社に車で行く。
The company will hold a presentation of the new model tomorrow.その会社はニューモデルの発表会を明日行う。
You're taking on the company style.君も社風に染まっている。
Around 30% increase in power seen in in-house comparisons with previous model.従来モデルとの当社比で、パワーは約30%UP。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
The company has branches in all large cities.その会社は大都市全部に支店がある。
There's no need for Nick to come to my office.ニックは私の会社に来る必要はない。
When we think of the traditional roles of men and women in society, we think of husbands supporting the family, and wives taking care of the house and children.社会における伝統的な男女の役割について思うとき、我々は夫が家族を支え妻が家と子供の面倒を見るものと考える。
Nick doesn't need to come to my office.ニックは私の会社に来る必要はない。
A Ltd.'s annual report is worth having a look at.A社のアニュアルレポートは参考になる。
They will set up a new company.彼らは新しい会社を創設するつもりだ。
The president is a down-to-earth kind of man.社長は現実的なタイプの人だ。
Having climbed all the way to the shrine, I decided to dedicate a votive horse tablet.私はせっかく社まで登ったのだから、絵馬を納めました。
Mr. Smith is now president of this company.スミス氏が、今、この会社の社長です。
The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition.ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
He applied for a position in the office.彼はその会社に職を求めた。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムは、コンピューター会社に職を求めるつもりだ。
The outraged employee resigned at once.かんかんに怒った社員は、即刻会社を辞めた。
The small companies were absorbed into a big organization.小さな会社が大組織に吸収された。
The company has purchased a new computer system.その会社は新しいコンピューターシステムを購入した。
Call me at the office.会社へ電話してください。
Father got to his office on time.お父さんは時間通りに会社に到着した。
Now the company can justify such expenditure.最近会社はこの様な支出を正当化できる。
Despite her meagre salary, she works very hard.彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
Management will have all employees vote at the upcoming meeting.経営陣は全社員に今度の会議で投票を行わせる。
Junk bond dealers left the market riding on a pillow of air.くず社債のディーラーは市場をつり上げてバブル状態にしました。
Please change your database to reflect the new address as follows.貴社のデータベースにある私どもの住所を、下記新住所に変更してください。
Please advise us, if possible, of a company which has developed image processing software.画像処理のソフトウエアを開発した会社をご存知でしたら教えてください。
I'm very interested in social studies.私は社会科にはたいへん興味をもっています。
It's odd that there should be a light on in the office at this hour.この時間に会社に電気がついているのは変だ。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
He was the first to jump into the world of computers at our company.うちの会社で、コンピューターの世界に飛び込んだのは彼が最初だ。
Population growth has given rise to serious social problems.人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
My special branch of study is sociology.私の専門の研究分野は社会学です。
I didn't get much sleep last night so I was nodding off all day at work.昨日あまり寝る時間がなかったので、会社に来てからウツラウツラしている。
The president appointed a new manager.社長は新しい部長を任命した。
This office is divided up into camps.この会社には派閥があります。
In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter.東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。
He works for an advertising agency.彼は広告会社に勤めている。
The company stopped losing money.あの会社は赤字を脱した。
Society is an insane asylum run by the inmates.社会は患者によって運営されている精神病院です。
What is the role of the University in the modern society?現代社会での大学の役割は何ですか。
Every company has a firm business plan.いずれの会社にも確固たる事業計画がある。
The company's immediate priority is to expand the market share.同社の当面の重点はマーケットシェアの拡大である。
The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。
He left the office without saying a word to anyone.彼は誰にも一言も言わないで会社を出ていった。
He retired from the company at the age of 60.彼は60歳のとき定年で会社を辞めた。
She works hard in the office for a small salary.彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
This company has a fine organization.この会社は立派な組織をもっている。
His company is one of the best managed companies in Japan.彼の会社は日本で最もうまく経営されている消費者金融だ。
I wonder if it would be possible for you to introduce me to Mr Harrison of PC Interactive Co. Ltd?PCインタラクティブ社のハリソン氏をご紹介していただけませんでしょうか。
He bore the future of the company on his shoulders.会社の行く末は彼の肩に掛かっていた。
As soon as he arrived at the airport, he phoned his office.空港に着くとすぐ彼は会社に電話をした。
The press are arriving in force.新聞社の人たちがどやどやとやってきました。
Boeing developed a flying boat for the Maritime Self-Defense Force.ボーイング社は海上自衛隊用の飛行艇を開発しました。
What's the word for "kaisha" in English?「会社」を表す英語は何ですか。
Why haven't you been showing up to work lately?最近、なぜ会社に顔を見せないの?
The social welfare system is in bad need of renovation.社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。
The company has hard and fast rules against lateness.その会社には遅刻に対する厳しいきまりがある。
The company is managed by my older brother.その会社は私の兄が経営している。
He dissociated himself from the firm he had worked for for eighteen years.彼は18年間働いた会社と関係を絶った。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
My older brother manages that company.その会社は私の兄が経営している。
The editor and publisher is my cousin.編集者兼出版社である人は私のいとこです。
His effort contributed to my company's growth.彼の努力は会社の成長に貢献した。
This firm manufactures cars at the rate of two hundred per day.この会社は一日に200台の割合で車を製造している。
Our company has come a long way since it was set up.わが社も設立以来よく伸びたもんだ。
There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。
I have important business to take care of in my office.処理しなければならない大切な仕事が会社にあります。
It's all up with the firm.その会社は完全におしまいになった。
A travel agent arranged everything for our trip.ある旅行会社が我々の旅行の手配を全部してくれた。
The company always strives to satisfy its customers.その会社は常に顧客を満足させるように勤めている。
Instead of being here to work, you get the sense that he's simply a permanent fixture here.仕事をしているというよりかは、ただ会社にいるだけって感じ。
You probably already know about our company.我が社についておそらくご存じです。
The company spends a lot of money on advertising.その会社は広告にたくさんお金をかけている。
The CEO doesn't take his cellphone when he's not working.社長はオフのときは携帯を持たない。
More detailed information will be supplied on application to the publisher.詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。
It rained so hard that the shrine was washed away.あまりにも雨が激しく降ったのでその神社は押し流されてしまいました。
I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country.あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。
He is doing research in sociology.彼は社会学の研究をしている。
Each society has a different institution.社会ごとに違った習慣がある。
The company couldn't cope with sudden changes.その会社は急激な変化に対処できなかった。
He was lazy and irresponsible. Thus, he was told to leave the company.彼は怠惰で無責任だった。結局、彼は退社を命じられた。
I felt like a fish out of water at this firm.この会社はどうも居心地が悪い。
Millions of dollars have been spent trying to shore up the company.その会社にてこ入れするために数百万ドルが使われた。
He related to his wife something interesting about his employer.彼は妻に社長に関する面白い話をいくつかした。
He began to transact business with the firm.彼はその会社と取引きを始めた。
The salaryman proposed to the director's daughter, but he was rejected.サラリーマンが社長の娘に結婚を申し込んで、断られた。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
Today, I plan to talk about the importance of sports in modern society.今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。
Germany adopted a social security system in the 1880's.ドイツは1880年代に社会保障制度を採用した。
There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.その会社が倒産するという噂が広まっている。
He occupies a prominent position in the firm.彼は会社で重要な地位を占めている。
He despises people of a lower social class.彼は社会的階級の低い人々を軽蔑する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License