UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The company is wholly owned by the local government.その会社は100%地元政府が保有している。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
Try to get ahead in your company.会社で成功するようにがんばりなさい。
Monday through Friday are work-days in this company.この会社では、月曜日から金曜日まで仕事をします。
There is an urgent need for social change.社会の変革が急務である。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
His effort contributed to my company's growth.彼の努力は会社の成長に貢献した。
Manual labor is necessary in this company.この会社では肉体労働が必要です。
His company went bankrupt, and to make matters worse, he met with a traffic accident.彼の会社は倒産した。そしてさらに困ったことには、彼自身交通事故に遭ってしまった。
I wonder if it would be possible for you to introduce me to Mr Harrison of PC Interactive Co. Ltd?PCインタラクティブ社のハリソン氏をご紹介していただけませんでしょうか。
The other day, a water quality inspection was carried out at our house. We had it done by a certain famous company's Environment Analysis Center or some such name.先日我が家の水質検査を行いました。ある有名会社の環境分析センターとかいうところにしてもらいました。
Society consists of individuals.社会は個人より成る。
The people in the office will never agree.あの会社の人たちは決してうまくやっていけないだろう。
That publisher specialises in children's books.その出版社は児童文学を専門にしている。
A Ltd.'s annual report is worth having a look at.A社のアニュアルレポートは参考になる。
He's just a diehard company man.彼はコチコチの会社人間だから。
That is a well-managed company.同社は経営状態がいい。
That company puts out a magazine, doesn't it?あの会社は雑誌を発行するんですよね。
The company dropped five employees.その会社は従業員5人を首にした。
That is the office where he works.あそこが彼の働いている会社です。
John worked his company with success.ジョンは自分の会社を成功させた。
The company will hold a presentation of the new model tomorrow.その会社はニューモデルの発表会を明日行う。
This year's freshly inducted employees are, to a man, lacking in concentration, and their sloppy work leaves me speechless.今度の新入社員は揃いも揃って注意力が散漫で、仕事がミスだらけで全く閉口する。
He works for an advertising agency.彼は広告会社に勤めている。
I would rather work for any company than waste another year.1年無駄に過ごすよりもどの会社でもいいから働きたい。
Our price is considerably higher than the current market price.当社の価格は、現在の市場価格よりかなり高いのです。
My boss told me it's hard to approach me.「君はとっつきにくいね」と社長に言われてしまいました。
A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money.最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。
Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced.議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。
The travel agent will advise you where to stay.どこに滞在したらいいかは旅行会社の人が助言してくれるでしょう。
I'm sure you'll be a valuable asset to our company.当社にとってかけがえのない資産になられることとおもいます。
Our showroom made a hit with young ladies.我が社のショールームは若い婦人に大受けだった。
Intel gets a huge royalty from the invention.インテル社はその発明で膨大な特許料を得ている。
This company's stock closed at 932 yen yesterday.その会社の株の昨日の終値は932円だった。
I have a son, who works for a trading company.私には息子がいるが、貿易会社に勤めている。
There can be no human society without conflict.紛争のない人間社会はありえない。
Tom got an award for the highest sales at his company.トムは、社内で一番の売り上げ成績で賞をもらった。
It is high time we reconstructed new family relationships and formed a comfortable life.夫の会社人間からの脱却を始め、新しい夫婦関係を再構築し、ゆとりある家庭生活を形成することが理想であろう。
Our company has a long, long history.我が社はとても長い歴史をもっています。
The company suffered a great loss.その会社は大損害を受けた。
Her futuristic vision helped shape the company's mission statement.彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。
The company has branches in all large cities.その会社は大都市全部に支店がある。
America likes to claim that it is a "classless" society.アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。
My brother makes it a rule to look over the newspaper before going to his office.兄は出社前に新聞にざっと目を通すことが習慣になっている。
The company is equally owned by the two groups.同社は、二つのグループが半々ずつ所有している。
Tom was scolded by his boss for showing up late for work.トムは会社に遅刻して上役に叱られた。
The company suffered a heavy loss.その会社は大きな損害を被った。
The family is the basic unit of society.家族は社会の基本的単位である。
How long does it take to your office from the airport?空港から貴社まではどれくらいかかりますか。
One must be an executive in some company.彼はどこかの会社の重役に違いない。
I'd like to talk to you away from the press.新聞社に知られないようにあなたとお話がしたいのです。
I've been nosing around the office trying to find out the news.うわさの正体をつきとめるために、会社中を調べ回っているんだ。
She had never mingled in the society of women.彼女は一度も女の社会で交際したことがなかった。
He got into the habit of smoking soon after he got a job in the company.その会社に勤めだしてすぐ、彼は煙草を吸うようになった。
Japanese companies have built up a reputation for quality.日本の会社は品質については定評を得ている。
He was still in his teens when he founded a company.彼は会社を設立した時、まだ10代だった。
I'm very impressed with your quality control.貴社の品質管理のやり方には感心しました。
After I said such a thing to my boss, I am certain to lose my job.社長にあんなことを言ったからには僕はくびになるのは確実だ。
It's all up with the firm.その会社は完全におしまいになった。
He is always on the go in his office.彼は会社でいつも動き回っている。
The CEO doesn't take his cellphone when he's not working.社長はオフのときは携帯を持たない。
The main person who caused that financial scandal is the president of ABC investment bank.その金融不祥事を起こした主な人物は、ABC投資銀行の社長です。
Which company do you work for?どこの会社にお勤めですか。
Would you mind putting a link on your web page to our company's web site?あなたのページに、私どもの会社のウェブリンクを貼り付けていただけませんか。
Our chief concern should be the aging of society.私たちの主たる関心は社会の老齢化にあるべきだ。
The company spends a lot of money on advertising.その会社は宣伝に多くを費やしている。
Hans sold the patent to a company.ハンスさんが会社へ特許権を売りました。
I don't know why he quit the company.私は彼が会社を辞めた理由がわからない。
Bill is still a legendary figure in this company.ビルはこの会社での語り草になっている。
He is a member of the board of the company.彼は同社の取締役です。
Social customs vary from country to country.社会の習慣は国によって異なる。
Word processors for use with Japanese include Microsoft Word and JustSystem's Ichitaro.日本語用のワープロソフトには、Microsoft社の「Word」や、JUSTSYSTEM社の「一太郎」などがあります。
The firm has built up a wide reputation for fair dealing.その会社はフェアな取引で広く評判を築き上げている。
The newcomers will have to compete with each other for a promotion.新社員たちは昇進を求めてお互いに競争しなければならない。
The management of a company offered a 5% pay increase to the union.同社の経営陣は組合に5%の賃上げを提示した。
The oil companies increased the price of gas again.石油会社は再びガソリンの価格を上げた。
He has taken charge of his father's company.彼は父親の会社の営業を引き継いだ。
Our managing director is incompatible with the president.専務は社長とうまくいっていない。
Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits.連邦政府の予算削減は社会保障の給付に影響が及ぶでしょう。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
I'd like some information about your new computers.貴社の新しいコンピューターについての情報を、いくつかいただきたいのですが。
Her loyalty to the firm compensates for her lack of talent.彼女には能力はないけれどその代り会社に忠実だ。
GE announced the acquisition of the company Laku for $30 million.GEはLAKUと言う株式会社を3000万ドルで買収したと発表した。
It rained so hard that the shrine was washed away.あまりにも雨が激しく降ったのでその神社は押し流されてしまいました。
Our policy is to build for the future, not the past.過去ではなく、未来に向けて取り組むのが当社の方針です。
My older brother manages that company.その会社は私の兄が経営している。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
The company has decided to sell some of its money-losing units.同社は赤字の子会社のいくつかを売却することにした。
I would like to come and see you.貴社にお伺いしたいと思います。
He set out on his career as a corporation lawyer.彼は会社の顧問弁護士としての生涯を始めた。
He passes for a learned man in our community.彼は私たちの社会では学者として通っている。
An office worker with a college background.大学出の会社員。
The company president was indicted for paying kickbacks.社長はリベートを支払った件で告発されました。
I managed to find his office.何とか彼の会社を見つける事ができた。
Many firms are competing for the wealthier segment of the market.多くの会社が市場の金持ち層を獲得しようと競争している。
That company is managed by my older brother.その会社は私の兄が経営している。
I got fired from the company, but since I have a little money saved up, for the time being, I won't have trouble with living expenses.会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
He began to work for that company last year.去年から彼はあの会社に勤めているのです。
I had him carry the baggage to your office.私は彼にその荷物をあなたの会社に運ばせた。
Octal paid a large grant for the researchers to carry out some market research.市場調査のためにオクテル社は研究者らにかなりの助成金をだした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License