UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This firm has a hundred employees.この会社には従業員が100人いる。
He must be working late at the office.彼は会社で遅くまで働いているのに違いない。
Our new head office is in Tokyo.我々の新しい本社は東京にあります。
While the demonstration was being made, the president was taking notes.デモが行われている間、社長はノートを取っていた。
He bore the future of the company on his shoulders.会社の行く末は彼の肩に掛かっていた。
The chances are that the boss will send you to California.たぶん社長は君をカリフォルニアへやりそうだ。
This corporation is well known for its communication equipment.この会社は通信部門でよく知られている。
How long does it take to your office from the airport?空港から貴社まではどれくらいかかりますか。
Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined aそして、そういいながら、自分を誘惑した男、戯談のようにいい寄った夫の同僚の一人、手を握った会社の課長、酔って接吻をしようとした親族の男などを、くだけた鏡に写っている記憶のように、きらきらと、閃かせた。
Around 30% increase in power seen in in-house comparisons with previous model.従来モデルとの当社比で、パワーは約30%UP。
Our firm is on the verge of bankruptcy, I'm ashamed to say.うちの会社は倒産寸前です。お恥ずかしい話ですが。
What is the percentage of overseas markets for your products?貴社の製品の海外市場の割合はどのくらいですか。
I felt like a fish out of water at this firm.この会社はどうも居心地が悪い。
His father administers some companies.彼の父は会社をいくつか運営している。
The newspaper company has ten aircraft.その新聞社は航空機を10機待っている。
What do you think about the president's speech?社長のスピーチをどう思いますか。
John turned his back on the company and started on his own.ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。
He made it known where the president had gone.彼は社長がどこへ行ったかを明らかにした。
I go to the office by bicycle except on rainy days.雨の日以外は自転車で会社に行っています。
I hear the governor's been getting money under the table from tobacco companies.知事がタバコ会社から賄賂をもらっていたらしいじゃないか。
She attended the lecture on social welfare.彼女は社会福祉についての講演に出席した。
It was a great pleasure for me to meet many associates of your company.貴社の社員の方々にお会いでき、とてもうれしく思いました。
He attended the meeting as deputy president.彼はその会に社長の代理で出席した。
Which newspaper do you work for?どちらの新聞社にお勤めですか。
It was bad enough that he usually came to work late, but coming in drunk was the last straw, and I'm going to have to let him go.ただでさえ奴は普段から仕事に遅れて来るくせに、酒まで飲んで来るなんて堪忍袋の緒が切れた。もう会社を辞めてもらうしかない。
Our price is considerably higher than the current market price.当社の価格は、現在の市場価格よりかなり高いのです。
The shortage of engineers is the greatest bottleneck to the development of our company.技術者の不足が当社の発展の最大のネックだ。
Please, where's the closest travel agency?すみません、いちばん近い旅行会社はどこですか。
It's odd that there should be a light on in the office at this hour.この時間に会社に電気がついているのは変だ。
The company earned $300 million on sales of $4,000 million.同社は40億ドルの売上で、3億ドルの利益をあげた。
Our company failed to survive a cutthroat competition.我々の会社は激烈な競争に耐えきれなかった。
I've decided to quit my job at the end of this month.今月末で会社をやめることにした。
The prospects for his career at the company are not quite promising.会社での彼の今後の展望はあまり明るくない。
I have an important business to attend to in my office.私には会社で一生懸命取り組まなければならない重要な仕事がある。
Please change your database to reflect the new address as follows.貴社のデータベースにある私どもの住所を、下記新住所に変更してください。
Bill climbed the ladder of success until he became the president of the company.ビルはあの会社の社長になるまで成功への道を歩み続けた。
Last summer, I finally left the firm that I had joined twelve years before.この前の夏に、私は12年前に入った会社をついに辞めた。
The president is a down-to-earth kind of man.社長は話の分かるタイプの人だ。
There is no opening in our firm.うちの会社には空きがない。
The company was absorbed into a big business.その会社は大企業に(吸収)合併された。
They were transferred from one office to another.彼らは会社を転々とした。
They regarded the man as a danger to society.彼らはその男を社会にとって危険人物と考えた。
My older brother manages that company.その会社は私の兄が経営している。
The company went bankrupt.その会社は倒産した。
Language is an indispensable instrument of human society.言語は人間社会にとって欠くことのできない道具である。
Our company has a long, long history.我が社はとても長い歴史をもっています。
Some companies are still debating whether to get Internet access.いまだにインターネットの導入を検討している会社がある。
Many men nowadays seem to have the feeling that in vast modern societies there is nothing of importance that the individual can do.今日、多くの人々は、巨大な現代社会においては、重要なことで個人にできることは何もないという気持ちをいだいているように思われる。
My grandfather made the company what it is today.祖父が会社を今日ある姿にした。
He's always playing up to the boss, in hopes of getting a new PC in his office.彼は新しいパソコンを自分のオフィスに入れてもらうことを期待して、いつも社長にごまをすっている。
I have a son, who works for a trading company.私には息子がいるが、貿易会社に勤めている。
How long does it take to go to the office from your home?家から会社までどれくらい時間がかかりますか。
There are many shrines in Kyoto.京都には多くの神社がある。
Mr Kondo is the most hardworking in his company.近藤さんは会社で一番熱心に働きます。
It came to the president like a bolt of lightning.社長のとっさのひらめきなんだって。
I'm working for a trading firm.ある貿易会社に勤めています。
Hertz and Avis are head to head competitors in the car rental business.ハーツ社とエイビィス社はカーレンタルの業界でしのぎを削っている。
The new president can be relied upon, can't he?新社長は頼りになるでしょう?
The company was established in 1950 by the incumbent chairman.その会社は1950年に今の会長が設立した。
He ordered the book from the publisher in the United States.彼は本をアメリカの出版社に注文した。
He tends to place more stress on society in general than on individual.彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。
Since he doesn't feel well today, he can't come to the office.彼は今日は気分が悪いため出社できません。
The company called in all the baby food made in July.会社は7月に製造されたすべてのベビーフードを回収した。
Many small companies went bankrupt.多くの小さな会社が倒産した。
Our company wants to take part in that research project.わが社はその調査計画に参加したい。
The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers.靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。
The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts.ロッキード事件とは、アメリカの航空機製造大手のロッキード社による、主に同社の旅客機の受注をめぐって1976年2 月に明るみに出た世界的な大規模汚職事件。
My boss is twice as old as I am.社長は私の歳の2倍です。
The president was sitting in the chair with his back to the window.社長は窓を背にして椅子に座っていた。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
The company abandoned that project.会社はその計画を放棄した。
She is determined to leave the company.彼女は会社を辞めると心に決めている。
He deals with my company.彼はわが社と取引をしている。
The company went public and became listed on the stock exchange in 1990.同社は1990年に株を公開し取引所に上場した。
This firm manufactures cars at the rate of two hundred per day.この会社は一日に200台の割合で車を製造している。
The community is made up of individuals.社会は個人から成り立っている。
My special branch of study is sociology.私の専門の研究分野は社会学です。
Impressive isn't it. A company that's only just been established but it's already got many outlets and is in fashion.すごいわね。できてまだ間もない会社なのに店舗も多いし、流行ってるし。
I work for a firm of publishers.私は出版会社で働いている。
Work pace is left up to the individual employee.仕事のペースは社員各人に任されている。
Please advise us, if possible, of a company which has developed image processing software.画像処理のソフトウエアを開発した会社をご存知でしたら教えてください。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
Your technical manager arranged a meeting for 1:00 p.m. on April 6, but how about April 7, at 10:00 a.m.?貴社の技術部長はミーティングの日時を4月6日の午後1時とおっしゃっていましたが、4月7日の午前10時ではどうでしょうか。
She'd better bone up on company policy.彼女は会社の方針をもっと頭にたたきこんだ方が良い。
The company has a monopoly on the nation's tobacco business.同社は国のタバコ業を独占している。
We participated in the athletic meet of our company.われわれは会社の運動会に参加した。
"What make is your car?" "It is a Ford."「あなたの自動車はどこの製品ですか」「フォード社のです」
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced.議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。
I work for a stock company.私は証券会社で働いています。
Recently we have brought our office equipment up to date.最近、我が社の機器を最新のものにした。
I am an office worker.私は会社員です。
This company has a fine organization.この会社は立派な組織をもっている。
Where's the president?社長はどこですか。
The temporary workers that we managed to employ left work right away.せっかく採用した派遣社員がすぐに辞めてしまった。
Please don't go to the trouble of coming to our office.わざわざ当社までお出でいただくには及びません。
They demanded that the president resign.彼らは社長に退陣するよう求めた。
The company is incorporated in Japan.その会社は日本で登記されている。
See you tomorrow in the office.明日会社でね。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License