Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| If that washing machine goes wrong again, I shall complain to the manufacturer. | もしその洗濯機の調子がまた狂ったら、製造会社に文句を言ってやろう。 | |
| I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates. | 福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。 | |
| In Japan, are nurses high on the social scale? | 日本では看護婦さんは社会的地位が高いのですか。 | |
| Mary has a social nature. | メアリーは社交的な気質を持っている。 | |
| The company introduced Japanese methods into its business. | その会社は経営に日本式のやり方を導入した。 | |
| The community is made up of individuals. | 社会は個人から成り立っている。 | |
| This product brought us a large margin. | この製品のお陰で我が社は大きな利益をあげた。 | |
| His company makes profits from car exports. | 彼の会社は自動車の輸出で利益を上げている。 | |
| Ants have a well-organized society. | アリには非常に組織だった社会がある。 | |
| I've decided to quit my job at the end of this month. | 今月末で会社をやめることにした。 | |
| The insurance company will compensate her for the loss. | 保険会社は彼女の損失を補償するだろう。 | |
| Our company has a long, long history. | 我が社はとても長い歴史をもっています。 | |
| He came upon an old friend when he visited his club. | 自分の社交クラブを偶然訪れたとき彼は昔の友達に偶然に会った。 | |
| He commutes to his office by bus. | 彼はバスで会社に通っている。 | |
| I had to go to my office by bus because my car had engine trouble. | 車の調子が悪かったので会社へバスで行かなければならなかった。 | |
| Could you introduce me to Mr Ono of Randolph, Ltd? | 私をランドルフ社の大野氏に紹介していただけませんか。 | |
| I know companies are looking for work carried out flawlessly. | 仕事をそつなくこなすことを会社は求めていることはわかります。 | |
| That company went bankrupt. | あの会社は倒産した。 | |
| The bill was passed by a majority, although the Socialist Party was strongly opposed to it. | 社会党の猛烈な反対にもかかわらず、その議案は過半数で可決された。 | |
| The boss gave Mike the ax for not coming to work on time. | 社長はマイクが就業時間に出社しないので彼を首にした。 | |
| This computer network is, as it were, the nervous system of the company. | このコンピューター網は、いわば、会社の神経組織である。 | |
| He cannot come to the office today as he is indisposed. | 彼は今日は気分が悪いため出社できません。 | |
| Our new head office is in Tokyo. | 我々の新しい本社は東京にあります。 | |
| The boss gave us all a day off. | 社長は僕たち全員に一日休みをくれた。 | |
| We have a 50% interest in the company. | 私達は同社に50%出資している。 | |
| The company engaged him as an advisor. | 会社は彼を顧問として雇った。 | |
| We appreciate the opportunity you've given us to learn more about your organization. | 貴社に関して知る機会をいただき、感謝します。 | |
| The phone company cut me off last month. | 電話会社は先月私を解雇しました。 | |
| Coke has always been the top dog when it comes to soft drinks. | コカ・コーラは清涼飲料水ではいつも最有力会社だ。 | |
| A society without religion is like a ship without a compass. | 宗教なき社会は、羅針盤のない船のようなものである。 | |
| Young people used to look down on the rules of society. | 昔は若者は社会のきまりを軽蔑していたものだ。 | |
| She did it for the good of the community. | 彼女は地域社会のためにそれをした。 | |
| They said they would employ me at the office. | 彼らは私をその会社に雇うと言った。 | |
| In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product. | 商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。 | |
| Trade companies aim at a new market in Asia. | 商社はアジアの新しい市場に目をつけています。 | |
| Computers are being introduced into this company. | コンピューターがこの会社に導入されつつあります。 | |
| She's made up her mind to quit the company. | 彼女は会社を辞めると心に決めている。 | |
| The company went bankrupt. | その会社は倒産した。 | |
| The firm has a great deal of trust in your ability. | 会社は君の能力に非常に大きな信頼を置いている。 | |
| Social conditions are going backward rather than forward. | 社会情勢は前進というより後退している。 | |
| A stranger asked the girl whether her father was at home or at his office. | お父さんはご在宅かね、それとも会社かね、と見知らぬ人がその少女に尋ねた。 | |
| What do you think about the president's speech? | 社長のスピーチをどう思いますか。 | |
| As soon as we are born, the world gets to work on us and transforms us from merely biological into social units. | 私たちが生まれるとすぐに、世界は私たちに影響を与え始め、私たちを単なる生物学的単位から社会的単位へ変える。 | |
| Recently we have brought our office equipment up to date. | 最近、我が社の機器を最新のものにした。 | |
| That company is on the rocks because of bad debts. | その会社は大変な負債のためにっちもさっちもいかない状態だ。 | |
| My uncle's company launched a new product last month. | 先月、僕の叔父の会社が新製品を発売しました。 | |
| It is true of American society that the male is the head of the household. | 男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。 | |
| "Manpower" is the world's largest temp agency. | マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。 | |
| The social structure is not much different. | 社会構造はそれほど変わらない。 | |
| Tom works for a large company. | トムは大会社で働く。 | |
| The company is in deficit. | 会社が赤字になる。 | |
| He applied for a position in the office. | 彼はその会社に職を申し込んだ。 | |
| The scandal hurt the company's reputation. | スキャンダルで会社の評判が落ちた。 | |
| The president instructed the employees to improve their productivity. | 社長は従業員に生産性を高めるように命じた。 | |
| Our company is planning to build a new chemical plant in Russia. | 私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。 | |
| In this firm, women work on equal terms with men. | この会社では女性は男性と同じ条件で働いている。 | |
| He makes most, if not all, of the important decisions for his company. | 全部でないにしてもほとんどの場合、彼が会社の重要決定をしている。 | |
| He represented our company at the conference. | 彼はわが社の代表として会議に参加しました。 | |
| The company exploited its workers with low pay. | 会社は従業員を低賃金で不当に利用した。 | |
| Tom is very sociable. | トムはとても社交的だ。 | |
| This would help us promote your products in the most effective way. | そうしていただければ、貴社の製品を効果的に販売することが出来ます。 | |
| With this price, your product would not be competitive in the Japanese market. | この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。 | |
| The news was about my company, so it struck close to home. | そのニュースは私の会社のことだったので、衝撃が非常に大きかった。 | |
| He pocketed the company's money. | 彼は会社の金に手をつけた。 | |
| Every man and woman in the company is well trained. | その会社では、男も女もみなよく訓練されている。 | |
| I'm sure of his working for our company. | きっと彼は我が社のために働いてくれると思います。 | |
| It came to the president like a bolt of lightning. | 社長のとっさのひらめきなんだって。 | |
| The company couldn't fill my order. | その会社は私の注文に応じてくれなかった。 | |
| Please advise us, if possible, of a company which has developed image processing software. | 画像処理のソフトウエアを開発した会社をご存知でしたら教えてください。 | |
| The boss of our company is always on the go. | 社長はいつも忙しく飛び回っている。 | |
| He despises people of a lower social class. | 彼は社会的地位の低い人を軽蔑する。 | |
| Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt. | その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。 | |
| Such a business failure would sink any company. | 商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。 | |
| The future of our company is at stake. We have been heavily in the red for the last couple of years. | 我が社の未来は危険にさらされている。この2年間はひどい赤字状態だ。 | |
| He was taken on by a large firm as a clerk. | 彼は大きな会社の事務員として雇われた。 | |
| Impressive isn't it. A company that's only just been established but it's already got many outlets and is in fashion. | すごいわね。できてまだ間もない会社なのに店舗も多いし、流行ってるし。 | |
| Our company has annual sales of a thousand million yen. | 我社の年間売り上げは10億円である。 | |
| The company is managed by my older brother. | 同社は私の兄が経営している。 | |
| She is known as auntie at the office. | 彼女は会社ではおじさんで通っている。 | |
| Japanese office workers work very hard. | 日本の会社員はよく働く。 | |
| The company has hard and fast rules against lateness. | その会社には遅刻に対する厳しいきまりがある。 | |
| Intel gets a huge royalty from the invention. | インテル社はその発明で膨大な特許料を得ている。 | |
| I myself have, before becoming employed by this company, twice spoken bluntly to the people at the top. | 私自身も、当社に入社する前の会社では、2度ほどトップに直言した経験があります。 | |
| The company, although with some exceptions, usually utilizes its resources very well. | 例外もあるが、その会社はたいていは資産をとてもうまく利用している。 | |
| His company is one of the best managed companies in Japan. | 彼の会社は日本で最もうまく経営されている消費者金融だ。 | |
| He lacks consciousness that he is a member of society. | 彼は社会人としての自覚に欠ける。 | |
| The Japanese are not well trained, so far as social life is concerned. | 日本人は社会生活に関する限り、よく訓練されていない。 | |
| Some people claim that there are no more heroes in the Western world. | 西洋社会にはもうヒーローはいないと主張するものもいる。 | |
| He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie. | 彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。 | |
| The president of the company, to whom I introduced you, wants to see you again. | あなたに紹介した会社の社長が、またあなたに会いたいといっています。 | |
| You must be able to speak either English or Spanish in this company. | この会社では英語かスペイン語どちらかの会話能力が必須になっている。 | |
| It is rumored that the firm is going to tie up with an American company. | その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。 | |
| The shrine was built two hundred years ago. | その神社は200年前に建てられた。 | |
| When I got to the office, I had tons of work waiting for me. I was running around like a chicken with its head cut off. | 出社したら仕事がたくさんあって、アタフタした。 | |
| I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals. | パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。 | |
| They neglected his advice, with the result the their company went bankrupt. | 彼らは彼の忠告を無視した。その結果彼らの会社は倒産した。 | |
| He deals with my company. | 彼はわが社と取引をしている。 | |
| Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas. | 株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。 | |
| The company is 51% owned by American capital. | その会社はアメリカ資本が51%保有している。 | |
| Nobody will regard us as office workers. | 誰も我々を会社員と思うまい。 | |