UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was still in his teens when he founded a company.彼は会社を設立した時、まだ10代だった。
I hope my boss agrees to my plan.社長は私の計画に賛成してくれると思います。
Why did you decide to affiliate yourself with Company A?なぜ、A社の傘下に入ることを選んだのか。
I wore several hats at my last office so I'd like to specialize this time.前の会社では何でも屋に終始したので今度は専門職に就きたい。
Hans sold the patent to a company.ハンスさんが会社へ特許権を売りました。
The company turned him down for no apparent reason.その会社は確たる理由もなく、彼を不採用にしました。
No one of us can cut himself off from the body of the community to which he belongs.われわれは何人といえど、自分が属している社会という組織から自分を切り離すことは出来ない。
In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund.使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
Father takes the 7:00 subway to work.父は会社へ七時の地下鉄で通っている。
He wrote on the social evolution of Japan.彼は日本の社会的発展について書いた。
In all my career as a travel agent, I never visited Africa.これまで旅行会社に勤めてきたが、アフリカには行ったことがない。
Our price is considerably higher than the current market price.当社の価格は、現在の市場価格よりかなり高いのです。
The boss buzzed his secretary.社長はブザーで秘書を呼んだ。
This is my business address.これが私の会社の宛名です。
I hope that your future activities will expand our relationship with your firm.今後とも、貴社と緊密なおつきあいをいただけますよう希望しております。
All are concerned with changing the role of women in contemporary society.全ては現代社会の女性の地位を変えることに関心を示すものばかりである。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
The company couldn't cope with sudden changes.その会社は急激な変化に対処できなかった。
He makes most, if not all, of the important decisions for his company.全部でないにしてもほとんどの場合、彼が会社の重要決定をしている。
He moved to a good company that offered a good salary.彼は給料の良い会社に変わった。
Tom is very sociable.トムはとても社交的だ。
He's the new CEO from the parent company in France.彼がフランス本社から先月着任した新しいCEOです。
Society will be better if we work together.私たちが共に努力すれば、社会はよくなるだろう。
Enclosed is our company profile.弊社の会社案内を同封いたします。
I've made up my mind to work for a company in the States.アメリカの会社に就職することにした。
Impressive isn't it. A company that's only just been established but it's already got many outlets and is in fashion.すごいわね。できてまだ間もない会社なのに店舗も多いし、流行ってるし。
The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before.最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。
The old proverb still holds good in our modern society.その古い諺は、我々の近代社会にも未だに当てはまる。
The company was started with $100,000 in capital.その会社は資本金10万ドルで出発した。
That company is one of the best in the business.その会社は一流企業です。
Our company has come a long way since it was set up.わが社も設立以来よく伸びたもんだ。
To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement.あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。
The president did not come, but sent the vice-president in his stead.社長は来ないで代わりに副社長をよこした。
She's not a regular employee of this company.彼女はこの会社の正社員ではありません。
The company spends a lot of money on advertising.その会社は広告にたくさんお金をかけている。
The bank accommodated the company with a loan.銀行はその会社に融資をした。
How long does it take to go to the office from your home?家から会社までどれくらい時間がかかりますか。
I'm not satisfied with that company's service.あの会社のサービスには不満だ。
Hope, not fear, is the creative principle in human affairs.人間社会のことがらにおいて、恐怖ではなく希望が創造の原理となる。
See you tomorrow in the office.明日会社でね。
He holds a high position at the company.彼は会社で高い地位にあります。
We have no business relations with the firm.当店はその会社と取引関係はありません。
The company was transferred to a new man.その会社は新しい人に譲られた。
This office is divided up into camps.この会社には派閥があります。
As a result of new ultra-light materials, our product now only weighs about half as much as before!超軽量新素材の採用により、従来の約半分(当社比)という圧倒的な軽さを実現!
She works hard in the office for a small salary.彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
Only one careless mistake cost the company millions of dollars.ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。
Your technical manager arranged a meeting for 1:00 p.m. on April 6, but how about April 7, at 10:00 a.m.?貴社の技術部長はミーティングの日時を4月6日の午後1時とおっしゃっていましたが、4月7日の午前10時ではどうでしょうか。
He commutes to his office by bus.彼はバスで会社に通っている。
Attached is a map to our office.当社への地図を添付します。
The sociologist has a habit of scratching his back.その社会学者は背中を掻く癖がある。
Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。
The president of the company, to whom I introduced you, wants to see you again.あなたに紹介した会社の社長が、またあなたに会いたいといっています。
It was a great pleasure for me to meet many associates of your company.貴社の社員の方々にお会いでき、とてもうれしく思いました。
How did the company dream up its new ad campaign?その会社は新しい広告キャンペーンをどうやって考えでしたのかしら。
The strong yen was a fatal blow to the company.円高はその会社にとって致命的な打撃だった。
I may be antisocial, but it doesn't mean I don't talk to people.私は反社会的かもしれないけれど人と話さないわけではない。
Checks should be made payable to the ABC Company.小切手はABC社あてに支払われるように振り出してください。
He goes to the office by car.彼は車で会社に行く。
With a little planning, I think we can take our company to the top.少しプランをねれば我が社はトップになれると思いますよ。
He contributed to the good of the community.彼は社会の福利のために貢献してくれた。
Business results of the company were much better than other companies in the industry.同業他社に比べて業績がずっと良かった。
He has done much for his company.彼は会社に大いに尽くしている。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムは、コンピューター会社に職を求めるつもりだ。
Boeing developed a flying boat for the Maritime Self-Defense Force.ボーイング社は海上自衛隊用の飛行艇を開発しました。
He's always playing up to the boss, in hopes of getting a new PC in his office.彼は新しいパソコンを自分のオフィスに入れてもらうことを期待して、いつも社長にごまをすっている。
There are many commercial firms in New York.ニューヨークにはたくさんの商社がある。
Putting my traveling experience to good use, I started a travel agency.私は旅行の経験をいかして旅行会社をはじめた。
The company president was indicted for paying kickbacks.社長はリベートを支払った件で告発されました。
The two companies are competing with each other.2社が互いに競争している。
I see no reason why he doesn't relate to the firm.彼が会社になじめないとは理由が分からない。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
That publisher specialises in children's books.その出版社は児童文学を専門にしている。
Almost one-third of all office workers wear spectacles.全会社員のほとんど3分の1の人が、眼鏡をかけている。
This firm ranks second in the oil trade.この会社は石油業界で2位に位している。
He went to his office after an absence of five weeks.彼は5週間ぶりに出社した。
He ordered the book from the publisher in the United States.彼は本をアメリカの出版社に注文した。
I wonder if it would be possible for you to introduce me to Mr. Harrison of PC Interactive Co. Ltd.PCインタラクティブ社のハリソン氏をご紹介していただけませんでしょうか。
They are a good airline to fly with.あれは空の旅に利用するにはいい航空会社だ。
The company plans to close its U.S. sales unit in New York.会社はニューヨークにあるアメリカ販売子会社を閉鎖する計画だ。
The Socialist Party groomed him as a presidential candidate.社会党が大統領候補として立つ準備を彼にさせた。
She was transferred from the head office to a branch office last month.彼女は先月本社から支社へ転勤させられた。
"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined."「ところで神社を知っていますか?」「軽く触れる程度には。信仰対象となった存在、いわゆるところの神格を祭る礼拝施設ね」
The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood.日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。
Almost all societies now have a money economy based on coins and paper bills of one kind or another.ほとんど全ての社会が今日では、何らかの硬貨と紙幣に基づいた貨幣経済を持っている。
The company was absorbed into a big business.その会社は大企業に(吸収)合併された。
The president and the secretary talked over a cup of coffee.社長と秘書はコーヒーを飲みながら話した。
Those who choose to retire can do so as early as sixty-two, although starting to draw their Social Security pension at that age would mean that the payments are reduced by 20 percent.退職を選択する人々は、62歳という若さで退職を選べるのである。もっとも、その年齢で社会保障年金を受け取り始めると、支払金額が20%削減されてしまうことになるだろうが。
The insurance company will compensate her for the loss.保険会社は彼女の損失を補償するだろう。
My father goes to work by bike.私の父は自転車で会社に行く。
My brother makes it a rule to look over the newspaper before going to his office.兄は出社前に新聞にざっと目を通すことが習慣になっている。
The company suffered big losses.その会社は甚大な被害を被った。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
Management of a company is different from ownership of a company.会社を経営することと保有することとは違う。
He obtained a post in the company.彼は、その会社に職を得た。
Man is a social animal.人は社会的動物である。
Many businesses closed down.多くの会社が休業した。
The company is in financial difficulties.会社は経営難に陥っている。
This year's freshly inducted employees are, to a man, lacking in concentration, and their sloppy work leaves me speechless.今度の新入社員は揃いも揃って注意力が散漫で、仕事がミスだらけで全く閉口する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License