UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Drug addiction is a cancer in modern society.麻薬中毒は現代社会の癌だ。
You could see the elation in the president's face when he announced that our shares are going to be listed on the First Section of the TSE next year.「来年こそは一部上場だ」と、社長は意気軒高だ。
The news of the merger of the two companies broke yesterday.両社の合併の知らせがきのう突然伝わった。
The president of the company, to whom I introduced you, wants to see you again.あなたに紹介した会社の社長が、またあなたに会いたいといっています。
The impact of science on society is great.社会に対する科学の影響は大きい。
Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。
Population growth has given rise to serious social problems.人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
He bore the future of the company on his shoulders.会社の行く末は彼の肩に掛かっていた。
He is anxious to get back into circulation.彼は社会的に戻りたがっている。
Nick needs not come to my office.ニックは私の会社に来る必要はない。
I learned about your portable copier at the Tokyo-Office '97 Expo.貴社の小型コピー機を東京オフィス・エキスポ97でしりました。
However, the color was different from the sample color in your catalog.しかしながら、色が貴社のカタログのサンプルの色と異なっていました。
He contributed to the good of the community.彼は社会の福利のために貢献してくれた。
We have a lot of social problems to think about today.現在私たちは、検討すべき多くの社会問題を抱えている。
My father works for a power company.父は電力会社に勤めています。
This is a socio-linguistic study on the Japanese language.これは日本語についての社会言語研究である。
The company presented him with a gold watch on the day he retired.その会社は彼が退職した日に彼に金時計を贈った。
To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement.あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
It's thanks to the support of my family that I was able to leave that company and open up this new restaurant.会社を辞めて新しくレストランを開店することができたのも、家族の後押しがあったおかげだ。
He is the lawful owner of the company.彼はその会社の合法的な所有者だ。
Mary is a very social person.メアリーはとても社交的な人です。
The company is our wholly-owned subsidiary.その会社は我々の100%子会社である。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
We must work hard to break down social barriers.我々は社会的障壁を取り壊すために、懸命に努力しなければならない。
He can't come to the office today because he doesn't feel well.彼は今日は気分が悪いため出社できません。
Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.わが社は新しい化学工場をロシアに建設することを計画している。
June is a social season in London.六月はロンドンでは社交の季節だ。
This would help us promote your products in the most effective way.そうしていただければ、貴社の製品を効果的に販売することが出来ます。
It has been unofficially decided that I will be employed by the company.その会社に就職が内定した。
Our surplus has swelled by nearly ten percent in this quarter.今期、我が社の黒字はほぼ10%増加した。
I referred to the company for his work record.彼の経歴を会社に問い合わせた。
She's not a full-time employee of this company.彼女はこの会社の正社員ではありません。
I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
Send this parcel to him in care of his company.会社気付で彼にこの小包を送ってください。
Some people claim that there are no more heroes in the Western world.西洋社会にはもうヒーローはいないと主張するものもいる。
They signed a three-year contract with a major record company.彼らは大手レコード会社と三年契約を結んだ。
Who do you think will take over the company?この会社は誰が引き継ぐと思う?
I have an important business to attend to in my office.私には会社で一生懸命取り組まなければならない重要な仕事がある。
He was the first to jump into the world of computers at our company.うちの会社で、コンピューターの世界に飛び込んだのは彼が最初だ。
It's all up with the firm.その会社は完全におしまいになった。
The company engaged him as an advisor.会社は彼を顧問として雇った。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
He is very sociable.彼はとても社交的だ。
A society without religion is like a ship without a compass.宗教なき社会は、羅針盤のない船のようなものである。
With a little planning, I think we can take our company to the top.少しプランをねれば我が社はトップになれると思いますよ。
The boss buzzed his secretary.社長はブザーで秘書を呼んだ。
That university's curriculum covers natural science and social science.その大学の課程は自然科学と社会科学から成り立っている。
What is the English for "kaisha"?「会社」を表す英語は何ですか。
The company's profits soared.会社の収益は飛躍的に増加した。
The company dropped five employees.その会社は、従業員を5人クビにした。
There was no damage to the office, or workers, and we're in business as usual.社屋や従業員に被害はなく、平常通り営業している。
The bank has loaned the company $1,000,000.銀行は会社に100万ドル貸し付けた。
She ought to be at the office by now.彼女はもう会社に着いているはずだ。
I got fired from the company, but since I have a little money saved up, for the time being, I won't have trouble with living expenses.会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
Despite her meagre salary, she works very hard.彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
Karl Marx says, "The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles."カール・マルクス曰く「あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である」だそうです。
The firm has recently diversified its products so as to extend its market.その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。
Overseas subsidiaries are putting out top-of the-line products.海外の子会社は最高級品を生産しています。
Taro enjoys the confidence of the president.太郎は社長の信頼が厚い。
I saw some people there leading a low life.そこの人々が下層社会の生活を送っているのを見た。
The newcomers will have to compete with each other for a promotion.新社員たちは昇進を求めてお互いに競争しなければならない。
He had hoped to found a new company after the merger was complete.彼は合併成立後に新会社を設立したいと思っていた。
I usually ride my bike to school. I mean to the office.たいていは自転車で学校に、いや、会社に行っているよ。
We made a contract with the firm.わが社はあの会社と契約を結んだ。
Society will be better if we work together.私たちが共に努力すれば、社会はよくなるだろう。
The student is working at sociology.その学生は社会学を勉強している。
That president's secretary is always prim.あの社長秘書はいつも澄ましている。
Tom was scolded by his boss getting to work late.トムは会社に遅刻して上役に叱られた。
He left the company on account of personal reasons.彼は一身上の都合で会社をやめた。
I left behind some important documents for the company at home. Sorry, but could you please go and get them for me now?会社に持っていく大事な書類を、うっかり家に置いてきてしまったんだ。悪いけど、今から会社まで持ってきてくれないか?
The company stands for free trade.その会社は自由貿易を支持している。
The firm decided to do away with the old machinery.その会社は古い機器類を取り除くことを決めた。
The editor and publisher is my cousin.編集者兼出版社である人は私のいとこです。
One must be an executive in some company.彼はどこかの会社の重役に違いない。
In our society, there are both honorable people and swindlers.われわれの社会には、高潔な人もいれば、詐欺師もいる。
The information is leaking piecemeal to the press.情報は新聞社にぽつりぽつりと洩れているよ。
My father holds the major interest in the corporation.父はその会社の過半数の株を所有している。
According to the vice president, the company has yet to receive a contract from a foreign company.副社長によると、会社はいまだに外国の会社から契約をもらっていない。
The company is in deficit.同社は赤字である。
She has already left the office.彼女はもう会社を出た。
The company is managed by my elder brother.同社は私の兄が経営している。
See you tomorrow in the office.明日会社でね。
He is the boss's private secretary.彼は社長の個人秘書だ。
The news was about my company, so it struck close to home.そのニュースは私の会社のことだったので、衝撃が非常に大きかった。
What has made you decide to work for our company?君はどうして私たちの会社で働く決心をしたのですか。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
My sister got a job with an airline company and became a flight attendant.私の妹は航空会社に就職して、飛行機の乗務員になりました。
Tom was scolded by his boss for showing up late for work.トムは会社に遅刻して上役に叱られた。
I am highly honored by the presence of the president.社長にご出席いただき光栄に存じます。
No sooner had we finished working on one tough problem than the president sent us yet another straight from the top.一難去ってまた一難、またまた難題が社長からトップダウンで降りてきたよ。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
We will ship the product immediately after receiving your order.ご注文を受け取り次第、製品を貴社にお送りします。
In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。
Many small companies went bankrupt.多くの小さな会社が倒産した。
The company stopped losing money.あの会社は赤字を脱した。
The office has been topsy-turvy since the merger upset everything.会社は合併によってすべてがかわり、混乱状態が続いています。
Bill climbed the ladder of success until he became the president of the company.ビルはあの会社の社長になるまで成功への道を歩み続けた。
The company's share price has fallen.会社は株価が下がった。
That company ranks No. 1 in Japan.その会社は日本ではナンバーワンです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License