He came upon an old friend when he visited his club.
自分の社交クラブを偶然訪れたとき彼は昔の友達に偶然に会った。
Octal paid a large grant for the researchers to carry out some market research.
市場調査のためにオクテル社は研究者らにかなりの助成金をだした。
In Japan, company aims come before personal goals.
日本では個人より会社の目標の方が大切だ。
He embezzled the money from his office.
彼は会社の帳簿に穴を開けた。
There's no need for Nick to come to my office.
ニックは私の会社に来る必要はない。
Millions of dollars have been spent trying to shore up the company.
その会社にてこ入れするために数百万ドルが使われた。
America likes to claim that it is a "classless" society.
アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。
Woman as I am, I shall stand up against any social injustice.
私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。
Fortune 500 companies were the hardest hit by recent legislation.
フォーチューン誌上位500社は新しい法律で最も打撃を受けました。
On New Year's Day, many people visit neighborhood shrines.
元旦には近所の神社にお参りする人が多い。
The workers complained when their working hours were extended.
勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。
The company manufactures a wide variety of musical instruments.
その会社は広範な種類の楽器を製造している。
Social conditions are going backward rather than forward.
社会情勢は前進というより後退している。
The status of a doctor is very high in this community.
この社会では医者の地位はかなり高い。
The president urged employees to act on their initiative.
社長が社員の主体的な取り組みを促した。
What does the company produce?
その会社は何を作っているのですか。
Society is built on trust.
社会というものは信用の上に成り立っている。
International Business Machines Corporation, based in Armonk, New York, is the world's largest computer firm.
ニューヨーク州アーモンクに本社のあるIBMは世界最大のコンピューター会社です。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.
従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
That ancient ruin was once a shrine.
あの古代の廃虚は、かつては神社だった。
He is losing ground in his company.
彼の会社での立場はまずくなりつつある。
The company is equally owned by the two groups.
同社は、二つのグループが半々ずつ所有している。
He doesn't get along with anybody in the office.
彼は会社で誰ともうまくゆかない。
Thank you for taking the time out to pay a visit to our company.
お忙しいところをご来社いただきありがとうございました。
The company stopped losing money.
あの会社は赤字を脱した。
Her action is still making waves in Japanese society.
彼女の行動はいまだに日本社会に波紋を投げかけています。
The company decided to hire two new secretaries.
会社は秘書を新しく二人雇うことにした。
He is our boss, and must be treated as such.
あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
He found a job with a food company.
彼は食品会社に就職した。
I wonder if it would be possible for you to introduce me to Mr Harrison of PC Interactive Co. Ltd?
PCインタラクティブ社のハリソン氏をご紹介していただけませんでしょうか。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.
当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
You have, no doubt, heard of our company.
我が社についておそらくご存じです。
Tom is very sociable.
トムはとても社交的だ。
He took a chance investing his money in the new company.
彼はその新しい会社に投資してみた。
This Sunday, there's a festival at the Hakusan shrine. How about going together in our yukatas?
今週の土曜日、白山神社でお祭りがあるんだって。浴衣着て一緒に行かない?
We often hear it said that ants are social animals.
アリは社会的な動物と言われるのをよく聞く。
Child as she is, she is sociable.
子供ではあるけれども、彼女はとても社交的です。
Scott's job is to evaluate the assets of companies.
会社の資産を評価するのはスコットさんの仕事です。
The company spends a lot of money on advertising.
その会社は宣伝に多くを費やしている。
Our policy is to build for the future, not the past.
過去ではなく、未来に向けて取り組むのが当社の方針です。
The company suffered big losses.
その会社は甚大な被害を被った。
I go to the office by bicycle except on rainy days.
雨の日以外は自転車で会社に行っています。
In short, I don't want you to work for that company.
端的に言うと、私はあなたにその会社で働いて欲しくない。
George was laid off when his company cut back production last year.
昨年会社が生産調整をしたとき、ジョージは一時解雇された。
Respect for law is fundamental to our society.
法の尊重が我々の社会の基本だ。
In this company, there are more women than men.
この会社は女性の方が男性より数が多い。
She was required to step down in the office.
彼女はその会社を辞任するよう求められた。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.
This year's freshly inducted employees are, to a man, lacking in concentration, and their sloppy work leaves me speechless.
今度の新入社員は揃いも揃って注意力が散漫で、仕事がミスだらけで全く閉口する。
The two leading firms are actually in cahoots with each other.
トップ2社は実はぐるになっているのです。
They ended capitalism and built a socialist society.
彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
Our boss begrudged us even a small raise in pay.
社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。
I only figured on staying with this company a little while when I started, but before I knew it I'd become an old timer here.
腰掛けのつもりだったのに、気がついたら私もこの会社で古株になってしまった。
The president of that company has an ace up her sleeve.
あの会社の社長は切り札を隠し持っています。
The individual is the fundamental element of a community.
個人は地域社会の基本的な構成要素である。
Please advise us, if possible, of a company which has developed image processing software.
画像処理のソフトウエアを開発した会社をご存知でしたら教えてください。
I'm glad to say that the boss has been very well lately.
うれしいことに社長が最近とても健康なんですよ。
The social structure is not much different.
社会構造はそれほど変わらない。
The president is out now.
社長は外出中です。
We have cut back production by 20%.
わが社では生産を20%削減した。
He retired from the company after 30 years' service.
彼は30年勤めた後、その会社を退職した。
The company rewarded him with promotion.
会社は昇進で彼の業績に報いた。
We are in a fierce competition with that company.
我々はあの会社と激しく競争している。
John worked his company with success.
ジョンは自分の会社を成功させた。
My brother makes it a rule to look over the newspaper before going to his office.
兄は出社前に新聞にざっと目を通すことが習慣になっている。
My uncle manages a firm.
私のおじは商社を経営しています。
My company is sending us all to Hakone this year.
会社の慰安旅行で箱根に行きます。
I'm working for a trading firm.
ある貿易会社に勤めています。
He wrote on the social evolution of Japan.
彼は日本の社会的発展について書いた。
The influence of this crime on society was great.
この犯罪の社会に与えた影響は大きかった。
Management of a company is different from ownership of a company.
会社を経営することと保有することとは違う。
We are more or less related to society.
私達は多かれ少なかれ社会と結びついている。
Your system isn't suited to our company's needs.
当社には貴社のシステムに対するニーズがありません。
He is the cash-box for his company.
彼は会社のドル箱だ。
We are interested in your service.
貴社のサービスに興味があります。
Regrettably, we have not received your reply.
残念ながら、私どもは貴社からのお返事を受け取っていません。
Nick needs not come to my office.
ニックは私の会社に来る必要はない。
He took a job with an insurance company.
彼は保険会社に就職した。
The company went bankrupt.
その会社は破産した。
The company gave him enough pension to live on.
会社は生活するために十分な年金を与えた。
The company was forced to lay off many employees.
その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。
The company presented him with a gold watch on the day he retired.
その会社は彼が退職した日に彼に金時計を贈った。
There's another rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.
その会社は倒産しそうだという別の噂が広まっている。
I'm majoring in sociology.
私は社会学を専攻している。
Man is a social animal.
人間は社会的な動物です。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.