He quit the company on the grounds that he was ill.
彼は病気ということで会社を辞めた。
The company stopped losing money.
あの会社は赤字を脱した。
The staff at the company tried to cover up the truth, but soon it came to light.
その会社の社員は事実を隠そうとしたが、すぐにそれは明らかになった。
This product brought us a large margin.
この製品のお陰で我が社は大きな利益をあげた。
The firm has added 25 new associates to work on mergers and other deals.
合併その他の交渉のために同社は25人の担当者を加えた。
He joined the company right after he got through high school.
彼は高校卒業直後に入社した。
The company is our wholly-owned subsidiary.
その会社は我々の100%子会社である。
That company is on the rocks because of bad debts.
その会社は大変な負債のためにっちもさっちもいかない状態だ。
It is predicted that the watch company will produce over one million new watches a year.
その時計会社は年間100万個以上の新しい時計を製造すると予測されている。
Social unrest may come about as a result of the endless rising of prices.
間断ない物価上昇の結果、社会不安が起こるかもしれない。
The corporation set up a dummy company.
その企業はトンネル会社を設立しました。
This office is divided up into camps.
この会社には派閥があります。
That company went bankrupt.
あの会社は倒産した。
He aspired to the position of president.
彼は社長の地位を熱望した。
He despises people of a lower social class.
彼は社会的地位の低い人を軽蔑する。
I'm majoring in sociology.
私は社会学を専攻している。
Jon made his company succeed.
ジョンは自分の会社を成功させた。
We will ship the product immediately after receiving your order.
ご注文を受け取り次第、製品を貴社にお送りします。
The social structure is not much different.
社会構造はそれほど変わらない。
There is no opening in our firm.
うちの会社には空きがない。
This firm ranks second in the oil trade.
この会社は石油業界で2位に位している。
My father's company is on the verge of bankruptcy.
父の会社は破産寸前である。
He attended the meeting as our company representative.
彼はわが社の代表として会議に参加しました。
Schools were started to help young people prepare for living in the world.
学校は幼いものが社会生活に備える手助けをするために始められた。
Our company had the fortieth anniversary of its foundation.
我が社は創立40周年を迎えた。
Only one careless mistake cost the company millions of dollars.
ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。
"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined."
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.
The company pays me 100,000 yen in various allowances a month in addition to the regular salary.
会社は通常の月給の他に諸手当で毎月10万円払ってくれる。
That president's secretary is always prim.
あの社長秘書はいつも澄ましている。
His company is dangling by a thread. That's the rumor I hear.
彼の会社、最近結構危ない橋を渡っているって、もっぱらの噂だよ。
In an affluent society most people have a high standard of living.
豊かな社会では、大部分の人々が高い生活水準を維持している。
It was decided that the manager, as the company's representative, would go overseas on business trips once a week.
経営者は会社の代理として一週間に一回海外へ出張することになりました。
Our personnel are very highly educated.
わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
The company dropped five employees.
その会社は従業員5人を首にした。
What time do you leave your work?
あなたは何時に退社しますか。
She's not a full-time employee of this company.
彼女はこの会社の正社員ではありません。
The company is incorporated in Japan.
その会社は日本で登記されている。
He made it known where the president had gone.
彼は社長がどこへ行ったかを明らかにした。
Bill has stock in that company.
ビルはあの会社の株を持っている。
They asked me to join the union of the company.
彼らは私に、会社の組合に入るよう頼んだ。
Allow us to describe our products and our business operations.
弊社の製品と業務内容についてご説明させていただきます。
The project will entail great expense upon the company.
その計画は会社に多額の出費を負わせるでしょう。
Drop by my office this evening.
夕方会社にお立ち寄りください。
We have a lot of social problems to think about today.
今日、私たちに考えるべき社会問題が数多くある。
He is working for social welfare.
彼は社会福祉のために働いている。
He's a pretty unique guy wearing bell bottoms and Hawaiian shirts to the office.
会社にパンタロンとアロハシャツを着てくる彼は、かなりユニークな存在だ。
The president appointed a new manager.
社長は新しい部長を任命した。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.
戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
Social unrest may come about as a result of this long recession.
このながい不況の結果、社会不安が起こるかもしれない。
I hope this letter interests you and look forward to your reply.
弊社にご興味を持っていただけることを祈り、ご返事を御待ちしております。
Two thirds of the employees of this company are engineers.
この会社の全従業員の3分の2は技術者です。
Our company has annual sales of a thousand million yen.
我社の年間売り上げは10億円である。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.
この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
The family is the most important unit in society.
家族は社会の最も重要な構成単位である。
The company published a new magazine.
その会社は新しい雑誌を出版した。
He is the president of the company in fact.
彼が事実上はその会社の社長である。
My boss called me down for making private calls on the office phone.
上司は会社の電話で私用の電話をかけたといって私をひどく叱った。
I left behind some important documents for the company at home. Sorry, but could you please go and get them for me now?