Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The editor and publisher of this magazine was criticized by some readers. | この雑誌の編集者兼出版社が一部の読者から批判された。 | |
| Call me at the office. | 会社へ電話してください。 | |
| Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price. | 貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。 | |
| Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture. | 6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。 | |
| The firm publishes educational books. | その会社は教育的な本を出版する。 | |
| My boss called me down for making private calls on the office phone. | 上司は会社の電話で私用の電話をかけたといって私をひどく叱った。 | |
| As a rule, he arrives at the office about eight-thirty in morning. | 彼は概して8時半頃会社に着く。 | |
| They will set up a new company. | 彼らは新しい会社を創設するつもりだ。 | |
| The company suffered a 15% drop in sales. | その会社は売上が15パーセント低下した。 | |
| I hear the governor's been getting money under the table from tobacco companies. | 知事がタバコ会社から賄賂をもらっていたらしいじゃないか。 | |
| City firms vied with each other to hire the brightest young staff. | 都会の会社は有能な若者を採用しようと互いに張り合った。 | |
| He wasn't conscious of the president's decision to drop the line. | 彼は社長がその部門の廃止を決定したことを知らなかった。 | |
| The company dropped five employees. | その会社は、従業員を5人クビにした。 | |
| Business results of the company were much better than other companies in the industry. | 同業他社に比べて業績がずっと良かった。 | |
| What make of computer do you use? | 何社製のコンピューターをお使いですか。 | |
| The impact of science on society is great. | 社会に対する科学の影響は大きい。 | |
| The firm decided to do away with the old machinery. | その会社は古い機器類を取り除くことを決めた。 | |
| Chances are that I will be late for work. | 私はたぶん会社に遅れるだろう。 | |
| I don't want to be tied to one company. | 私は一つの会社に束縛されたくない。 | |
| I got acquainted with the chief executive. | 私はその社長としりあいになった。 | |
| I wonder if it would be possible for you to introduce me to Mr Harrison of PC Interactive Co. Ltd? | PCインタラクティブ社のハリソン氏をご紹介していただけませんでしょうか。 | |
| He is in a sense a representative of his company. | 彼はある意味で彼の会社の代表である。 | |
| The news that the president was killed surprised them. | 社長が殺されたという知らせは彼らを驚かせた。 | |
| He succeeded his father as president of the company. | 彼はその会社の社長として父親の後を継いだ。 | |
| Tom worked for a construction company in Boston. | トムはボストンの建設会社に勤めていた。 | |
| On behalf of the company, I would like to express our hearty thanks to you all. | 会社を代表して、あなた方すべてに心からの感謝をしたいと思います。 | |
| My boss is twice as old as I am. | 社長は私の歳の2倍です。 | |
| The office where my father works is near the station. | 父の働いている会社は駅の近くにあります。 | |
| As soon as one airline announced its plan for airfare reductions, the rest of the companies followed suit. | ある航空会社が運賃値下げ計画を発表すると、他社もすぐに追従した。 | |
| Taxes are the price we pay for a civilized society. | 税金は文明社会の代償である。 | |
| She quit the company. | 彼女は会社を辞めた。 | |
| Our main office is in Osaka. | 当社の本社は大阪にあります。 | |
| Most big Japanese companies depend on exports. | ほとんどの日本の大会社は、輸出に頼っている。 | |
| He tends to place more stress on society in general than on individual. | 彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。 | |
| I went home and Bill stayed at the office. | 私は家路につき、ビルは会社に居残った。 | |
| It follows from this that the company is not responsible for the accident. | このことから、会社には事故の責任が無いことになる。 | |
| The two companies are competing with each other. | 2社が互いに競争している。 | |
| The shortage of engineers is the greatest bottleneck to the development of our company. | 技術者の不足が当社の発展の最大のネックだ。 | |
| Charge this to my company. | これは、会社払いだ。 | |
| It was a great pleasure for me to meet many associates of your company. | 貴社の社員の方々にお会いでき、とてもうれしく思いました。 | |
| The company took action against its former accountant. | 会社は元会計を相手取って訴訟を起こした。 | |
| He deals with my company. | 彼はわが社と取引をしている。 | |
| Some companies are still debating whether to get Internet access. | いまだにインターネットの導入を検討している会社がある。 | |
| What is right in one society can be wrong in another. | ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。 | |
| For the last 30 years, ad agencies would kill for a major tobacco account. | この30年間、広告会社は大手たばこ会社のお客をのどから手が出るほど欲しがった。 | |
| The company once again went into the red. It is beyond saving. | その会社はまた赤字になった。救いようがない。 | |
| Many firms are competing for the wealthier segment of the market. | 多くの会社が市場の金持ち層を獲得しようと競争している。 | |
| Word processors for use with Japanese include Microsoft Word and JustSystem's Ichitaro. | 日本語用のワープロソフトには、Microsoft社の「Word」や、JUSTSYSTEM社の「一太郎」などがあります。 | |
| Society has seen a lot of change recently. | 最近社会に多くの変化があった。 | |
| That outfit is running a fly-by-night operation. | あの会社は先行き不安な商売をしています。 | |
| What does the company produce? | その会社は何を作っているのですか。 | |
| Our company's showroom was a hit with the ladies. | 我が社のショールームは若い婦人に大受けだった。 | |
| The money belongs to the company. | その金は会社のものだ。 | |
| They chartered a bus for the firm's outing. | 会社の遠足のためバスを1台チャーターした。 | |
| New hires who just joined the company do everything in this timid manner. | 会社に入ってきたばかりの新人は何をするにもオズオズしている。 | |
| The travel company furnished us with all the details of the tour. | 旅行会社は旅行の詳細を全て私たちに教えてくれた。 | |
| I know the president of that company by name. | 私はあの会社の社長の名前だけは知っている。 | |
| If the quality of your product meets with our customer's approval, we will place regular orders. | 貴社の製品の品質が顧客の要求に合ったら、定期的に注文したいと思います。 | |
| The rights of the individual are the most important rights in a free society. | 個人の権利が自由社会でもっとも大切な権利です。 | |
| The staff exchanged frank opinions in the meeting. | 社員たちは会議で率直な意見を交わした。 | |
| The company provides them with uniforms. | その会社は彼らに制服を支給する。 | |
| Unfortunately, like other developed countries, America is graying. | 残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。 | |
| Furthermore, even after the company information session, we sometimes hold company tours. | 尚、会社説明会後でも、会社見学は随時受け付けております。 | |
| Now the company can justify such expenditure. | 最近会社はこの様な支出を正当化できる。 | |
| The company always strives to satisfy its customers. | その会社は常に顧客を満足させるように勤めている。 | |
| My husband tells me he goes to work even on Sundays and holidays but sometimes I suspect there's something fishy about his story. | 私の夫は日曜休日も出社していると言っているけど、時にはその話が胡散臭いと思うことがあります。 | |
| The company introduced Japanese methods into its business. | その会社は経営に日本式のやり方を導入した。 | |
| Sexual harassment has now become a social issue. | セクシャルハラスメントはいまや社会問題となった。 | |
| The newcomers will have to compete with each other for a promotion. | 新社員たちは昇進を求めてお互いに競争しなければならない。 | |
| Which newspaper do you work for? | どちらの新聞社にお勤めですか。 | |
| The company has decided to employ two new secretaries. | 会社は秘書を新しく二人雇うことにした。 | |
| The company suffered a heavy loss. | その会社は大きな損害を被った。 | |
| He let me work in this office. | 彼は私を彼の会社で働かせてくれた。 | |
| Godzilla will never ever destroy the Imperial Palace nor the signboards of the sponsoring companies. | ゴジラは絶対に皇居・スポンサー会社の看板を壊さない。 | |
| A bookkeeper computes all the company's income and expenses each week. | 会計士は各週の会社の収入と支出を算出する。 | |
| The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles. | 昔から今に至るまで存在する、あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である。 | |
| Our company has a long, long history. | 我が社はとても長い歴史をもっています。 | |
| That aircraft company deals in freight only. | その航空会社は貨物のみを扱っている。 | |
| He reported the accident to his insurance company. | 彼は、その事故を保険会社に報告した。 | |
| Racial problems are often the cause of social unrest. | 人種問題はしばしば社会不安のもとになる。 | |
| Mr Smith is now president of this company. | スミス氏が、今、この会社の社長です。 | |
| Our engineers compared this information with similar products being sold in Japan and concluded that they might compete very well. | 弊社のエンジニアが日本国内で販売されている同様の製品と仕様を比較した結果、非常に競合力があると判断いたしました。 | |
| Try to get ahead in your company. | 会社で成功するようにがんばりなさい。 | |
| The prospects for his career at the company are not quite promising. | 会社での彼の今後の展望はあまり明るくない。 | |
| There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now. | あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。 | |
| No other woman in our company is so proud as she. | 私たちの会社で彼女より高慢な女はいない。 | |
| The old shrine used to stand there. | その古い神社は以前はそこにありました。 | |
| The shrine was built two hundred years ago. | その神社は200年前に建てられた。 | |
| The company was established in 1950 by the incumbent chairman. | その会社は1950年に今の会長が設立した。 | |
| The influence of TV on society is great. | テレビが社会に与える影響は大きい。 | |
| What's the word for "kaisha" in English? | 「会社」を英語で何といいますか。 | |
| The firm has bought some new cars. | その会社は新車を何台か買った。 | |
| The scandal hurt the company's reputation. | スキャンダルで会社の評判が落ちた。 | |
| Conformity is an essential element of our homogeneous community. | 体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。 | |
| One must be an executive in some company. | 彼はどこかの会社の重役に違いない。 | |
| This corporation is well known for its communication equipment. | この会社は通信部門でよく知られている。 | |
| Our firm is on the verge of bankruptcy, I'm ashamed to say. | うちの会社は倒産寸前です。お恥ずかしい話ですが。 | |
| He became the company president when he was thirty. | 彼は30歳で社長になった。 | |
| It's a very good company! The president is a real go-getter and the workers all put in their best. | とってもいい会社ですよ。社長は凄腕だし、社員はみんな一生懸命だよ。 | |
| He used to walk to his office. | 彼は以前会社に歩いて通っていた。 | |