Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| How lucky you are! | 何とあなたは幸福なんでしょう。 | |
| All things taken into consideration, my father's life was a happy one. | あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 | |
| In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness. | 郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。 | |
| He won't get fat on his salary. | 彼の給料では裕福になれないだろう。 | |
| He seems happy. | 彼は幸福であるようだ。 | |
| They will be used for making people happy. | それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。 | |
| I think he's happy. | 彼は幸福だと思います。 | |
| They spread the Gospel all over the world. | 彼らは(キリストの)福音を全世界に広めた。 | |
| Health is above wealth, for this does not give us so much happiness as that. | 健康はとみにまさる。後者は前者ほど人に幸福をもたらさないから。 | |
| Happiness is a delicate flower. | 幸福はか弱い花である。 | |
| I was too happy to sleep. | 私は幸福すぎて眠れなかった。 | |
| He must be happier now after having remarried. | 再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。 | |
| He is anxious for our happiness. | 彼は私たちの幸福を願ってくれている。 | |
| Ignorance is bliss. | 無知は幸福。 | |
| When parents are far away from their children, there is nothing they can do about their safety or welfare. | 子供が親から遠く離れていたら、彼らの安全や幸福に関して親がしてやれることはない。 | |
| Everybody seeks happiness. | 誰でも幸福を求める。 | |
| Everybody wants to live a happy life. | 誰でも幸福な生活をしたいと思っている。 | |
| No man is rich enough to buy back his own past. | 過去を買い戻せるほど裕福なものはいない。 | |
| Though he is wealthy he is not happy. | 裕福であるにもかかわらず、彼は幸福ではない。 | |
| He had national welfare at heart. | 彼は国民の幸福を念願した。 | |
| Happiness does not consist simply in wealth. | 幸福は単に富にあるのではない。 | |
| She's neither rich nor famous. | 彼女は裕福でもなければ有名でもない。 | |
| Though he is wealthy he is not happy. | 彼は幸福なのに幸せではない。 | |
| God bless you! | 神があなたを祝福してくれますように。 | |
| Science and art must contribute to the promotion of human welfare. | 科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。 | |
| Everybody in the picture is smiling happily. | 絵の中の人物はみな、幸福そうに微笑んでいる。 | |
| Happiness is sometimes identified with money. | 幸福とお金とが同一視されることがある。 | |
| She was happy for some time. | 彼女はしばらくの間幸福だった。 | |
| He seems to be happy. | 彼は幸福であるようだ。 | |
| The government should promote common welfare. | 政府は公共福祉を促進するべきである。 | |
| His wealth has not made him happy. | 彼は財産があっても幸福ではない。 | |
| He lived a happy life. | 彼は幸福な生活を送った。 | |
| Jane looks happy. | ジェーンは幸福そうです。 | |
| May his soul rest in peace. | ご冥福をお祈りします。 | |
| He is working for social welfare. | 彼は社会福祉のために働いている。 | |
| He is better off than he was. | 彼は前より裕福になった。 | |
| The priest blessed the congregation. | 司祭は会衆一同を祝福した。 | |
| He is far from happy. | 彼はちっとも幸福ではない。 | |
| He is not rich, but he is happy. | 彼は金持ちでないけど幸福です。 | |
| Even though he's wealthy, he's not happy. | 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 | |
| The committee is discussing social welfare. | 委員会は社会福祉について議論している。 | |
| The wealthy family built another large house. | その裕福な家族はもう1つ大きな家を建てた。 | |
| American senior citizens are comparatively well-off. | アメリカのお年寄りは比較的裕福である。 | |
| Thank you. God bless you. And may God bless the United States of America. | ありがとう。神様の祝福を。そして神様がアメリカ合衆国を祝福しますように。 | |
| The gap between rich and poor is getting wider. | 裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。 | |
| Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter. | 健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。 | |
| All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way. | すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。 | |
| I've already gone through several marriages, but none of them gave me the happiness I deserve. | 私は既に何度も結婚生活というものを経験したが、その中のどれ一つとして私が享受すべき幸福を与えてくれるものではなかった。 | |
| Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man. | 幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。 | |
| Health is indispensable to a happy life. | 幸福な人生には健康が不可欠です。 | |
| As long as you are with him, you can't be happy. | あなたは彼と一緒にいるかぎり、幸福にはなれません。 | |
| Everybody seeks happiness. | だれでも幸福を求める。 | |
| I lead a happy life. | 私は幸福な生活を送った。 | |
| The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare. | 税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。 | |
| The priest blessed us. | 司祭は我々に祝福をと祈った。 | |
| He was happy for a time. | 彼はしばらくは幸福だった。 | |
| They may yet be happy. | 彼らもいつか幸福になる日もあろう。 | |
| I'm happy. | 私は幸福です。 | |
| I sincerely hope for his happiness. | 私は彼の幸福を心から願っています。 | |
| Mr Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would very much like to meet you. | 私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。 | |
| She is rich, to be sure, but I don't think she's very smart. | 確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。 | |
| Takada is the richest out of all of us. | 高田さんが私たちみんなの中で一番裕福だ。 | |
| And, most important of all, the stone does not tell us what kind of happiness we should find in that house. | 最も重要なことは、その家で見つけることができる幸福がどんなものか、その石がわれわれに教えていないことだ。 | |
| The Browns are a fine and happy family. | ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。 | |
| They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age. | 彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。 | |
| She is not always happy. | 彼女は必ずしも幸福ではない。 | |
| Turn your misfortune to account. | 災いを転じて福としなさい。 | |
| My sister is engaged in social work. | 姉は会社福祉事業に従事している。 | |
| Health is the first condition of happiness. | 健康が幸福の第1条件です。 | |
| Being happy always reminded her of her loss. | 幸福である事がいつも彼女に失ったものを思い出させた。 | |
| Most people want to experience happiness. | ほとんどの人は幸福を味わいたがっている。 | |
| To love and to be loved is the greatest happiness. | 愛し愛されるということは最大の幸福だ。 | |
| Everything concurred to make him happy. | あらゆる事情が助け合って彼を幸福にした。 | |
| The priest blessed the marriage of the two. | 司祭は2人の結婚を祝福した。 | |
| Ken is happy. | ケンは幸福です。 | |
| He is poor, to be sure, but he is happy. | なるほど彼は貧乏だが、幸福だ。 | |
| There was a happy twinkle in her eyes. | 彼女は幸福そうに目を輝かせていた。 | |
| He is very rich, but he is none the happier for his wealth. | 彼はとても裕福なのだが、少しも幸せではない。 | |
| The rich are not always happy. | 金持ちが必ずしも幸福であると限らない。 | |
| If he is not rich, he is at any rate happy. | 彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。 | |
| We are happy. | 私たちは幸福です。 | |
| He is wealthy in appearance but not in reality. | 彼は外見は裕福そうだが実際はそうでない。 | |
| He wasn't happy in spite of all his wealth. | 彼はあんな金持ちにもかかわらず、幸福ではなかった。 | |
| I'm from Fukuoka in Kyushu. | 私は九州の福岡の生まれです。 | |
| If you wish to be happy, learn to be content with your condition in life. | 幸福になりたいなら人生における境涯に満足することを学びなさい。 | |
| His policy puts the accent on national welfare. | 彼の政策は国民の福祉に重点を置く。 | |
| Money does not always bring happiness. | かねが幸福をもたらすとは限らない。 | |
| Everybody desires happiness. | 誰でも幸福を望む。 | |
| The organization is concerned with the welfare of the aged. | その団体は老人福祉に関わっている。 | |
| He has worked for the welfare of his people for 30 years. | 彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。 | |
| I am happiest when I am reading. | 私は読書しているときが一番幸福だ。 | |
| You can't buy happiness. | 幸福は買えない。 | |
| The Van Horn family was affluent. | ヴァンホーン家は裕福だった。 | |
| Not everyone who lives here is rich. | ここに住んでいる人が皆幸福とは限らない。 | |
| She lived a happy life. | 彼女は幸福な生活を送った。 | |
| He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married. | 彼は幸福だ。一つには昇進したし、また一つには結婚したばかりだから。 | |
| At that time, we were quite rich. | その頃の私たちは裕福だった。 | |
| He radiates happiness around wherever he goes. | 彼はどこに行っても周囲に幸福を発散する。 | |
| She always looked, but never was, happy. | 彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。 | |
| He is a son of a wealthy family. | 彼は裕福な家庭の息子だ。 | |