UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '福'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The social welfare system is in bad need of renovation.社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。
Make the best of a bad bargain.災い転じて福となせ。
You can't buy happiness.幸福は買えない。
Poor as he is, he is happy.彼は貧しいけれども幸福だ。
Money cannot buy happiness.幸福は金では買えない。
We are not as happy or unhappy as we imagine ourselves to be.自分が想像するほど、私たちは幸福でも不幸でもない。
Some are happy; others unhappy.幸福な者もいれば、また不幸な者もいる。
The priest blessed the congregation at the end of the mass.司祭はミサの終わりに会衆を祝福した。
I can't say I'm happy about retirement.退職して幸福とはいえない。
Fortune comes in by a merry gate.笑う門には福来る。
How lucky you are!何とあなたは幸福なんでしょう。
Everybody seeks happiness.誰でも幸福を求める。
Everyone seeks happiness.誰もが幸福を求める。
Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier.教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。
Children need a happy home environment.子供には幸福な家庭環境が必要だ。
You can't imagine how happy she was.彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
May his soul rest in peace.ご冥福をお祈りします。
He seems happy.彼は幸福であるようだ。
The idea of happiness is extremely abstract.幸福の観念はきわめて抽象的だ。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
We seek happiness.私達は幸福を求める。
His wealth has not made him happy.彼は財産があっても幸福ではない。
Bless these little children.これらの小さき子らを祝福したまえ。
He is wealthy in appearance but not in reality.彼は外見は裕福そうだが実際はそうでない。
I felt very happy.私はとても幸福に感じた。
He was poor for a long time, but he is well off now.彼は長い間貧しかったが今は裕福である。
A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea.東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。
Even with all his wealth and fame, he's unhappy.あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。
All things taken into consideration, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
She lived a happy life.彼女は幸福な生活をした。
Their happiness was rooted in their industry.彼らの幸福は勤勉に根差している。
True happiness consists of desiring little.真の幸福は、ほとんど何も望まないことにある。
For all her wealth, she is not happy.彼女は裕福だけれども、幸福ではない。
Fukuoka is very typical of the kind of town I like.福岡は私が好きなタイプの町のまさに典型です。
The rich are not always happy.金持ちが必ずしも幸福であると限らない。
He despised those who lived on welfare.彼は福祉を受けて生活する人たちを軽蔑した。
Everything concurred to make him happy.あらゆる事情が助け合って彼を幸福にした。
All of his friends thought that he was happy.彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。
I'm going to Fukui.私は、福井に行く。
Who is there but hopes for happiness?幸福を望まない人がいようか。
He lived a rich and comfortable life in the country.彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。
I'm happy.私は幸福です。
Not everyone who lives here is rich.ここに住んでいる人が皆幸福とは限らない。
He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life.彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
All his friends believed him happy.彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。
She is rich, certainly, but I don't think she's very smart.確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。
I looked back upon my happy school days.私は幸福だった学生時代を回顧した。
Happy are those who love flowers.花を愛する人々は幸福である。
Jane looks happy.ジェーンは幸福そうです。
He was happy for a time.彼はしばらくは幸福だった。
Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan.福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。
The well being of the nation is the government's responsibility.国民の福利は政府の責任だ。
He is very rich, but he is none the happier for his wealth.彼はとても裕福なのだが、少しも幸せではない。
He's rich, so he can do anything.彼は裕福なので、何でもできる。
The Fukuoka Marathon was held on Sunday.日曜日に福岡マラソンが行われた。
He isn't happy at all.彼はぜんぜん幸福ではない。
We will become happy in the long run.私たちは結局幸福になるでしょう。
I got a camera in a lottery.福引きでカメラが当たった。
They are after happiness.彼らは幸福を求めている。
She's neither rich nor famous.彼女は裕福でもなければ有名でもない。
We'll soon be happy, won't we?私たちはもうじき幸福になるのですね。
He seems to be very happy.彼はとても幸福そうだ。
Everybody has the right to seek happiness.幸福を求める権利は誰にもある。
Since he is wealthy, he can do anything.彼は裕福なので、何でもできる。
Rich as he is, he is not happy.金持ちだが幸福ではない。
She cried with joy how lucky she was.「なんて私は幸福なんだろう」と彼女は言った。
Man is none the happier for his wealth.人間は、裕福だからといって、それだけ幸せというわけではない。
It takes luck and hard work to achieve wealth.裕福になるためには幸運と大変な努力が必要だ。
He's not rich, but he's happy.彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。
Ken is happy.ケンは幸福です。
Mr Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would very much like to meet you.私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。
I think welfare isn't enough to go around.福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
Mr. Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would like to meet you.私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。
Good comes out of evil.災い転じて福となる。
He is far from happy.彼はちっとも幸福ではない。
She became rich by virtue of hard work and good business sense.勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。
Wealth does not always bring us happiness.富は幸福をもたらすとは限らない。
Happiness lies in contentment.幸福とは満足することに有る。
The happiest women, like the happiest nations, have no history.最も幸福な女性は最も幸福な国民のように歴史を持たない。
Here's to a long and happy life!長寿とご幸福を祝して、乾杯。
You cannot imagine how happy she was.彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。
It is the greatest happiness in life to love and to be loved.愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。
He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land.自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。
We did everything for the welfare of our children.私たちは子供の幸福のためにあらゆることをした。
He had national welfare at heart.彼は国民の幸福を念願した。
He did not die happily.彼は幸福な死にかたをしなかった。
He works at the welfare office.彼は福祉事務所で働いている。
Takada is the richest out of all of us.高田さんが私たちみんなの中で一番裕福だ。
All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way.すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。
The rich are not always happy.金持ちが必ずしも幸福とは限らない。
She will be happy when she gets engaged.彼女は婚約したら幸福になるでしょう。
I'm from Fukuoka in Kyushu.私は九州の福岡の生まれです。
It's heart-warming to see that happy old couple.あの幸福な老夫婦の姿はほほえましい。
He is working for social welfare.彼は社会福祉のために働いている。
When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness.長吉は同じようなその冬の今年と去年、去年とその前年、それからそれと幾年も溯って何心なく考えて見ると、人は成長するに従っていかに幸福を失って行くものかを明かに経験した。
I was immersed in the happy atmosphere of the occasion.私はその場の幸福な雰囲気に浸っていた。
He prayed God to bless me.神の祝福あれ、と彼は私に言った。
I am happy.私は幸福です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License