UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '福'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Health is the first condition of happiness.健康が幸福の第1条件です。
His notion of welfare is pretty abstract.彼の福祉の概念はかなり観念的だ。
If anything, my grandfather seems happier than before.どちらかと言えば、私の祖父は以前より幸福そうだ。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
Happy were the students who had such a good teacher.そんないい先生を持った生徒たちは幸福だった。
Happiness can't be bought.幸福は買えない。
Happiness is sometimes identified with money.幸福とお金とが同一視されることがある。
She always boasts of her luck.彼女はいつも幸福を自慢している。
Happiness consists of good health.幸福は健康にある。
He looks wealthy, but actually he's not.彼の外見は幸福そうだが実際はそうではない。
God bless you!神があなたを祝福してくれますように。
When an ill wind blows it does good to no one.禍福は糾える縄の如し。
I am poor, whereas my brothers are very rich.私は貧しい、それに対して私の兄弟たちはとても裕福だ。
It takes luck and hard work to achieve wealth.裕福になるためには幸運と大変な努力が必要だ。
I think welfare isn't enough to go around.福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。
The priest blessed the marriage of the two.司祭は2人の結婚を祝福した。
Everyone seeks happiness.誰でも幸福を求める。
Though he is wealthy he is not happy.彼は幸福なのに幸せではない。
Takada is the richest out of all of us.高田さんが私たちみんなの中で一番裕福だ。
Needless to say, diligence is a key to happiness.勤勉が幸福への秘けつであることは言うまでもない。
The happiest women, like the happiest nations, have no history.最も幸福な女性は最も幸福な国民のように歴史を持たない。
I had a happy childhood.私は幸福な子供時代を送った。
The Browns are a fine and happy family.ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。
He was poor for a long time, but he is well off now.彼は長い間貧しかったが今は裕福である。
I decided to be happy because it's good for my health.私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。
May you always be happy!あなたがいつも幸福でありますように。
Not all of them are happy.彼らがみな幸福であるとはかぎらない。
With all his wealth, he is not happy.彼は金持ちなのに、幸福ではない。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
Everybody seeks happiness.誰でも幸福を求める。
My father owns a small business in Fukuoka.父は福岡に小さな店を持っています。
The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda.48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。
You can't judge happiness in terms of money.幸福を金銭の面から判断することは出来ない。
I felt very happy.私はとても幸福に感じた。
Those were the years when they were happiest.その数年があの人たちの最も幸福な時でした。
The discovery of oil enriched the country.石油の発見でその国は裕福になった。
Everybody wants to live a happy life.誰でも幸福な生活をしたいと思っている。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは人を健康に裕福にそして賢明にする。
Happiness is a feeble flower.幸福はか弱い花である。
The Van Horn family was wealthy.ヴァンホーン家は裕福だった。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
She is rich, certainly, but I don't think she's very smart.確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。
Though he is fairly well off, he is frugal; he takes after his father in that respect.彼はかなり裕福だが倹約家だ。その点では父親に似てる。
The Fukuoka Marathon was held on Sunday.日曜日に福岡マラソンが行われた。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way.わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。
All things taken into consideration, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
At that time, we were quite rich.その頃の私たちは裕福だった。
He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married.彼は幸福だ。一つには昇進したし、また一つには結婚したばかりだから。
Jane looks happy.ジェーンは幸福そうです。
His wealth enables him to do anything.彼は裕福なので、何でもできる。
I believe that he's happy.彼は幸福だと思います。
We are never as happy or as unhappy as we imagine.我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。
The idea of happiness is extremely abstract.幸福の観念はきわめて抽象的だ。
His policy puts the accent on national welfare.彼の政策は国民の福祉に重点を置く。
Wealth may be a factor of happiness.富は幸福の一要因ではあろう。
They will be used for making people happy.それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。
She became happy.彼女は幸福になった。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉事業に従事している。
He was happy for a time.彼はしばらくは幸福だった。
He lived a rich and comfortable life in the country.彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。
You cannot imagine how happy she was.彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。
Money does not always bring happiness.かねが幸福をもたらすとは限らない。
Men do not exist in this world to become rich, but to become happy.人間がこの世に存在するのは、 金持ちになるためでなく、 幸福になるためである。
They went in search of happiness.彼らは幸福を探しにでかけた。
They looked really happy.彼らはほんとうに幸福そうに見えました。
Live in affluence.裕福に暮らす。
She was none the happier for her great wealth.彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。
It goes without saying that money can't buy you happiness.幸福は金で買えないのは言うまでも無い。
I work for public welfare.公共の福祉のために働く。
She devoted her money to social welfare.彼女はお金を社会福祉に寄付した。
It goes without saying that money cannot buy happiness.金で幸福が買えないということは言うまでもない。
The Van Horn family was affluent.ヴァンホーン家は裕福だった。
Money cannot buy happiness.幸福は金では買えない。
It is the greatest happiness in life to love and to be loved.愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。
Poor as he is, he is happy.貧乏だけれど彼は幸福だ。
Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter.健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
May his soul rest in peace.ご冥福をお祈りします。
He is well off, so he doesn't worry about money.彼は裕福なのでお金の心配をしていない。
Everybody in the picture is smiling happily.絵の中の人物はみな、幸福そうに微笑んでいる。
The priest blessed the congregation.司祭は会衆一同を祝福した。
Happiness lies in contentment.幸福とは満足することに有る。
All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way.すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。
He is very rich, but he is none the happier for his wealth.彼はとても裕福なのだが、少しも幸せではない。
You cannot buy happiness.幸福は買えない。
My sister is engaged in social work.姉は会社福祉事業に従事している。
Riches amount to little without happiness.幸福でなければ富にはほとんど価値はない。
It is worthwhile considering what it is that makes people happy.人々を幸福にするのは何なのかを考えることは価値がある。
I will define happiness as this.私は幸福を次のように定義しよう。
I visited Fukuoka ten years ago.私は10年前に福岡に訪れた。
She's quite wealthy.彼女はかなり裕福だ。
Everybody seeks happiness.だれでも幸福を求める。
Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier.教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。
It is foolish to equate money with happiness.金を幸福と同一視するなんてばかげたことだ。
She will be happy when she gets engaged.彼女は婚約したら幸福になるでしょう。
She's neither rich nor famous.彼女は裕福でもなければ有名でもない。
Penicillin has contributed much to the welfare of mankind.ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。
Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka.僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。
She always looked happy, but never was.彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
The students made her life happy.生徒たちは、彼女の人生を幸福にした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License