Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They are after happiness. | 彼らは幸福を求めている。 | |
| All things taken into consideration, my father's life was a happy one. | あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 | |
| I got a camera in a lottery. | 福引きでカメラが当たった。 | |
| He won't get fat on his salary. | 彼の給料では裕福になれないだろう。 | |
| Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. | 早寝早起きは人を健康に裕福にそして賢明にする。 | |
| Make the best of a bad bargain. | 災い転じて福となせ。 | |
| You cannot buy happiness. | 幸福は買えない。 | |
| Happiness is a delicate flower. | 幸福はか弱い花である。 | |
| Health is an important factor of happiness. | 健康は幸福の重要な要因だ。 | |
| He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life. | 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 | |
| I am fortunate enough to have access to an excellent library. | 幸福にも私はすばらしい図書館を利用できる。 | |
| No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think? | いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。 | |
| She is engaged in social work. | 彼女は社会福祉事業に従事している。 | |
| Happiness lies in contentment. | 幸福とは満足することに有る。 | |
| His old company gave him the shaft. But I admire the way he turned bad luck into good and did even better with his own business. | 彼は会社をくびになったんだけど、わざわい転じて福となすで、見事独立したから偉いよ。 | |
| Health is above wealth, for this does not give us so much happiness as that. | 健康はとみにまさる。後者は前者ほど人に幸福をもたらさないから。 | |
| Bob was very happy. | ボブはとても幸福だった。 | |
| With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street. | 訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。 | |
| Sometimes rich people look down on other people who do not have much money. | 裕福な人はあまりお金を持っていない人を見下すことがある。 | |
| The government should promote common welfare. | 政府は公共福祉を促進するべきである。 | |
| God bless you! | 神があなたを祝福してくれますように。 | |
| They looked really happy. | 彼らはほんとうに幸福そうに見えました。 | |
| Poor as he is, he is happy. | 彼は貧しいけれども幸福だ。 | |
| My sister is engaged in social work. | 姉は会社福祉事業に従事している。 | |
| His mind was filled with happy thoughts. | 彼の心は幸福感に満たされた。 | |
| War doesn't make anybody happy. | 戦争は誰をも幸福にしない。 | |
| I visited Fukuoka ten years ago. | 私は10年前に福岡に訪れた。 | |
| Those were the years when they were happiest. | その数年があの人たちの最も幸福な時でした。 | |
| I looked back upon my happy school days. | 私は幸福だった学生時代を回顧した。 | |
| Money cannot pay for the loss of happiness. | 失われた幸福は金では償えない。 | |
| Happiness consists of good health. | 幸福は健康にある。 | |
| You have to snatch at happiness when you can. | 幸福は掴めるときに掴まなければならない。 | |
| Jane looks very happy. | ジェーンはとても幸福そうに見える。 | |
| He is better off than he used to be. | 彼は昔より裕福だ。 | |
| Bless these little children. | これらの小さき子らを祝福したまえ。 | |
| They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age. | 彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。 | |
| She is poor, but she is happy. | 彼女は貧しいけれど幸福です。 | |
| "I am happy," she said to herself. | 「私は幸福だわ」と彼女は心の中で思った。 | |
| I will define happiness as this. | 私は幸福を次のように定義しよう。 | |
| The priest blessed the congregation. | 司祭は会衆一同を祝福した。 | |
| Their married life was full bliss. | 彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。 | |
| He's rich, so he can do anything. | 彼は裕福なので、何でもできる。 | |
| Penicillin has contributed much to the welfare of mankind. | ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。 | |
| The gap between rich and poor is getting wider. | 裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。 | |
| I want to make her happy. | 私は彼女を幸福にしたい。 | |
| I made her happy. | 私は彼女を幸福にしよう。 | |
| It goes without saying that money can't buy you happiness. | 幸福は金で買えないのは言うまでも無い。 | |
| She said that she had been happy. | 彼女は幸福だったと言っていました。 | |
| Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture. | 福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。 | |
| None of them are happy. | 彼らは誰も幸福ではない。 | |
| He did not die happily. | 彼は幸福な死にかたをしなかった。 | |
| We will become happy in the long run. | 私たちは結局幸福になるでしょう。 | |
| Mr. Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would like to meet you. | 私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。 | |
| Happiness consists of working toward one's goals. | 幸福は目標に向かって努力する事にある。 | |
| Happy people are those who remember only the good things from the past, while unhappy people are those who remember only the opposite. | 幸福人とは、 過去の自分の生涯から、満足だけを記憶して居る人々であり、 不幸人とは、それの反対を記憶して居る人々である。 | |
| The bliss was often interrupted by anxiety. | 至福の時はしばしば不安に妨げられた。 | |
| Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success. | 教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。 | |
| I sincerely hope for their happiness. | 私は彼らの幸福を心から願っています。 | |
| There was a happy twinkle in her eyes. | 彼女は幸福そうに目を輝かせていた。 | |
| The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare. | 税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。 | |
| Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. | わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 | |
| Needless to say, diligence is a key to happiness. | 勤勉が幸福への秘けつであることは言うまでもない。 | |
| She is not always happy. | 彼女は必ずしも幸福ではない。 | |
| She lived a happy life. | 彼女は幸福な生活を送った。 | |
| The guests wished the happy couple a long and prosperous life. | 客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。 | |
| She became happy. | 彼女は幸福になった。 | |
| Mary is not poor. On the contrary, she is quite rich. | メアリーは貧しくはない。それどころか、かなり裕福だ。 | |
| You can't imagine how happy she was. | 彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。 | |
| Even with all his wealth and fame, he's unhappy. | あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。 | |
| He prayed that God would bless me. | 彼は私に「神の祝福がありますように」と言った。 | |
| A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is. | 人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。 | |
| This district attracts well-off people. | この地域には裕福な人が集まってくる。 | |
| Poor as he is, he is happy. | 貧乏だけれど彼は幸福だ。 | |
| All of his friends thought that he was happy. | 彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。 | |
| If he is not rich, he is at any rate happy. | 彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。 | |
| American senior citizens are comparatively well-off. | アメリカのお年寄りは比較的裕福である。 | |
| What is happiness? | 幸福って何? | |
| She cried with joy how lucky she was. | 「なんて私は幸福なんだろう」と彼女は言った。 | |
| It may be that the happiness awaiting us is not at all the sort of happiness we would want. | そこで私たちを待っている幸福が、私たちが望むような幸福ではないかもしれない。 | |
| He had national welfare at heart. | 彼は国民の幸福を念願した。 | |
| I decided to be happy because it's good for my health. | 私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。 | |
| They are sufficiently well off to be able to spend each winter in Florida. | 彼らは毎年冬をフロリダで過ごせるほど裕福だ。 | |
| When parents are far away from their children, there is nothing they can do about their safety or welfare. | 子供が親から遠く離れていたら、彼らの安全や幸福に関して親がしてやれることはない。 | |
| He has worked for the welfare of his people for 30 years. | 彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。 | |
| Health is indispensable to a happy life. | 幸福には健康が不可欠です。 | |
| She will be happy when she gets engaged. | 彼女は婚約したら幸福になるでしょう。 | |
| His policy puts the accent on national welfare. | 彼の政策は国民の福祉に重点を置く。 | |
| It is the greatest happiness in life to love and to be loved. | 愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。 | |
| The rich are not always happy. | 金持ちが必ずしも幸福とは限らない。 | |
| Man is none the happier for his wealth. | 人間は、裕福だからといって、それだけ幸せというわけではない。 | |
| She always boasts of her luck. | 彼女はいつも幸福を自慢している。 | |
| He was poor for a long time, but he is well off now. | 彼は長い間貧しかったが今は裕福である。 | |
| She's neither rich nor famous. | 彼女は裕福でもなければ有名でもない。 | |
| Happy is the man who is contented with his lot. | 自分の運命に満足している人は幸福です。 | |
| She always looked, but never was, happy. | 彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。 | |
| Most people want to experience happiness. | ほとんどの人は幸福を味わいたがっている。 | |
| Live in affluence. | 裕福に暮らす。 | |
| Do you think we are better off than we used to be? | 昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。 | |
| He lived a happy life. | 彼は幸福な人生を送りました。 | |
| What is happiness? | 幸福というのは何ですか。 | |