Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It is true he is rich, but he is a miser. なるほど彼は裕福だがケチだ。 The priest gave me his blessing. 司祭は私に彼の祝福を与えた。 Happy were the students who had such a good teacher. そんないい先生を持った生徒たちは幸福だった。 We are not as happy or unhappy as we imagine ourselves to be. 自分が想像するほど、私たちは幸福でも不幸でもない。 The well being of the nation is the government's responsibility. 国民の福利は政府の責任だ。 The priest blessed the congregation. 司祭は会衆一同を祝福した。 She was none the happier for her great wealth. 彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。 We are never so happy nor so unhappy as we imagine. 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 I am poor, whereas my brothers are very rich. 私は貧しい、それに対して私の兄弟たちはとても裕福だ。 Fortune comes in by a merry gate. 笑う門には福来る。 The Browns are a fine and happy family. ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。 I was immersed in the happy atmosphere of the occasion. 私はその場の幸福な雰囲気に浸っていた。 I sincerely hope for his happiness. 私は彼の幸福を心から願っています。 If anything, my grandfather seems happier than before. どちらかと言えば、私の祖父は以前より幸福そうだ。 I'm going to Fukui. 私は、福井に行く。 All are happy in my family. 私の家族のものは皆幸福だ。 They are after happiness. 彼らは幸福を求めている。 She seemed happy in contrast to the man. 彼女はその男と違ってとても幸福そうだ。 I lead a happy life. 私は幸福な生活を送った。 Lucy made her parents happy. ルーシーは両親を幸福にした。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 Happiness consists of working toward one's goals. 幸福は目標に向かって努力する事にある。 Their happiness was rooted in their industry. 彼らの幸福は勤勉に根差している。 His mind was filled with happy thoughts. 彼の心は幸福感に満たされた。 The bliss was often interrupted by anxiety. 至福の時はしばしば不安に妨げられた。 Most people want to experience happiness. ほとんどの人は幸福を味わいたがっている。 He's rich, but he's not happy. 彼は金持ちだが、幸福ではない。 It is generally believed that money brings happiness. お金が幸福をもたらすと一般に信じられている。 We all wish for happiness. 私たちはみんなの幸福を願う。 Tadami is in Minamiaizu in Fukushima; cut off by steep mountains and located on the prefecture border with Niigata. 只見町は福島県南会津地方にあり、急峻な山を隔てて新潟との県境に位置しています。 Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity. 特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。 She will be happy when she gets engaged. 彼女は婚約したら幸福になるでしょう。 She became rich by virtue of hard work and good business sense. 勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。 I wasn't always happy. わたしはいつも幸福だったわけではありません。 I visited Fukuoka ten years ago. 私は10年前に福岡に訪れた。 Mary is not poor. On the contrary, she is quite rich. メアリーは貧しくはない。それどころか、かなり裕福だ。 His wealth has not made him happy. 彼は財産があっても幸福ではない。 Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka. 僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。 He was poor for a long time, but he is well off now. 彼は長い間貧しかったが今は裕福である。 The priest blessed the newly built church. 司祭は新しく建てられた教会を祝福した。 It is the greatest happiness in life to love and to be loved. 愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。 Everybody desires happiness. 誰でも幸福を願っている。 He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married. 彼は幸福だ。一つには昇進したし、また一つには結婚したばかりだから。 Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier. 教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。 Fukuoka is very typical of the kind of town I like. 福岡は私が好きなタイプの町のまさに典型です。 We are all in daily pursuit of happiness. 我々はみな日々幸福を求めている。 When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness. 長吉は同じようなその冬の今年と去年、去年とその前年、それからそれと幾年も溯って何心なく考えて見ると、人は成長するに従っていかに幸福を失って行くものかを明かに経験した。 Make the best of a bad bargain. 災い転じて福となせ。 We congratulated him on his success. 私たちは彼の成功を祝福した。 Health is essential to happiness. 健康は幸福に欠くことができない。 The rich are not always happy. お金持ちは必ずしも幸福とはかぎらない。 He is the son of a wealthy family. 彼は裕福な家庭の1人息子だ。 Early to bed, early to rise makes a man healthy, wealthy and wise. 早寝早起きは健康で裕福で賢くする。 It takes luck and hard work to achieve wealth. 裕福になるためには幸運と大変な努力が必要だ。 He works at the welfare office. 彼は福祉事務所で働いている。 When an ill wind blows it does good to no one. 禍福は糾える縄の如し。 The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda. 48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。 My heart was filled with happiness. 私の心は幸福感でいっぱいだった。 To love and to be loved is the greatest happiness. 愛し愛されるということは最大の幸福だ。 I was too happy to sleep. 私は幸福すぎて眠れなかった。 The Van Horn family was prosperous. ヴァンホーン家は裕福だった。 He equates wealth with happiness. 彼は富を幸福と同じだと考えている。 She is rich, certainly, but I don't think she's very smart. 確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。 They will be used for making people happy. それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。 Mr Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would very much like to meet you. 私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。 Riches amount to little without happiness. 幸福でなければ富にはほとんど価値はない。 You can't imagine how happy she was. 彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。 How about spending an elegant and blissful time at a beauty salon? エステサロンで優雅な至福のひとときを過ごしてみませんか? Happiness lies in contentment. 幸福とは満足することに有る。 Everyone seeks happiness. 誰もが幸福を求める。 Bless these little children. これらの小さき子らを祝福したまえ。 He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life. 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 Considering everything, my father's life was a happy one. あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 I'm happy. 私は幸福です。 None of them are happy. 彼らは誰も幸福ではない。 She became happy. 彼女は幸福になった。 We all wish for happiness. 私たちはみな幸福を願う。 He seems to be happy. 彼は幸福であるようだ。 Poor as he is, he is happy. 彼は貧しいけれども幸福だ。 Love is above money. The latter can't give as much happiness as the former. 愛情はお金より重要だ。後者は前者ほど幸福を与えられない。 How would you define "happiness"? あなたは「幸福」をどのように定義しますか。 You can't buy happiness. 幸福は買えない。 Science and art must contribute to the promotion of human welfare. 科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。 My sister is engaged in social work. 姉は会社福祉事業に従事している。 I think welfare isn't enough to go around. 福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。 We are never as happy or as unhappy as we imagine. 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life. 幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。 Obviously, his companions were jealous of his wealth. 彼の仲間は明らかに彼の裕福さを妬んでいた。 She always boasts of her luck. 彼女はいつも幸福を自慢している。 All of his friends thought that he was happy. 彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。 And, most important of all, the stone does not tell us what kind of happiness we should find in that house. 最も重要なことは、その家で見つけることができる幸福がどんなものか、その石がわれわれに教えていないことだ。 I'm fortunate compared to him. 彼の身に引き比べて私は幸福だ。 He is far better off now than he was five years ago. 彼は5年前よりもずっと裕福である。 In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness. 郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。 They all looked happy. みな幸福そうだった。 He is rich but he is not happy. 彼は金持ちだが、幸福ではない。 To turn a disaster into an opportunity. 災い転じて福となせ。 He is well off, and what is more, he is of good birth. 彼は裕福だし、おまけに名門の出だ。 My father owns a small business in Fukuoka. 父は福岡に小さな店を持っています。 They looked really happy. 彼らはほんとうに幸福そうに見えました。