He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married.
彼は幸福だ。一つには昇進したし、また一つには結婚したばかりだから。
He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life.
彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
Who is there but hopes for happiness?
幸福を望まない人がいようか。
He is a son of a wealthy family.
彼は裕福な家庭の息子だ。
Mr. Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would like to meet you.
私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。
She devoted her money to social welfare.
彼女はお金を社会福祉に寄付した。
The rich are not always happier than the poor.
金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。
We are all in daily pursuit of happiness.
我々はみな日々幸福を求めている。
The priest blessed the marriage of the happy couple.
司祭は幸せな二人の結婚を祝福した。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.
彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
I visited Fukuoka ten years ago.
私は10年前に福岡に訪れた。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.
郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。
Science and art must contribute to the promotion of human welfare.
科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。
Poor as he is, he is happy.
彼は貧しいけれども幸福だ。
She was none the happier for her great wealth.
彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。
He made her happy.
彼は彼女を幸福にした。
She's neither rich nor famous.
彼女は裕福でもなければ有名でもない。
Tadami is in Minamiaizu in Fukushima; cut off by steep mountains and located on the prefecture border with Niigata.
只見町は福島県南会津地方にあり、急峻な山を隔てて新潟との県境に位置しています。
The Browns are a fine and happy family.
ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.
問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。
We are happy.
私たちは幸福です。
You should pay attention to your well-being.
君は君の幸福に注意を払うべきだ。
No man is rich enough to buy back his own past.
過去を買い戻せるほど裕福なものはいない。
She said that she had been happy.
彼女は幸福だったと言っていました。
The importance of welfare cannot be over-emphasized.
福祉の重要性はいくら強調してもしすぎるということはない。
When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness.
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.
福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
I can't say I'm happy about retirement.
退職して幸福とはいえない。
She always looked happy, but never was.
彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
He is working for social welfare.
彼は社会福祉のために働いている。
The couple lived a happy life to the end.
その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
All are happy in my family.
私の家族のものは皆幸福だ。
Everybody wants to live a happy life.
誰でも幸福な生活をしたいと思っている。
Ignorance is bliss.
無知は幸福。
He seems to have been happy.
彼は幸福であったようだ。
She always looked, but never was, happy.
彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
His old company gave him the shaft. But I admire the way he turned bad luck into good and did even better with his own business.
彼は会社をくびになったんだけど、わざわい転じて福となすで、見事独立したから偉いよ。
Their married life was full bliss.
彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。
Do you think we are better off than we used to be?
昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
Everybody wishes for happiness.
誰でも幸福を望んでいる。
God bless you!
神があなたを祝福してくれますように。
I think welfare isn't enough to go around.
福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。
We are not as happy or unhappy as we imagine ourselves to be.
自分が想像するほど、私たちは幸福でも不幸でもない。
The priest blessed the newly built church.
司祭は新しく建てられた教会を祝福した。
Children need a happy home environment.
子供には幸福な家庭環境が必要だ。
He was by no means happy.
彼は決して幸福ではなかった。
We all wish for happiness.
私たちはみんなの幸福を願う。
It is generally believed that money brings happiness.
お金が幸福をもたらすと一般に信じられている。
He is better off than he used to be.
彼は昔より裕福だ。
They all looked happy.
みな幸福そうだった。
She always boasts of her luck.
彼女はいつも幸福を自慢している。
Their happiness was rooted in their industry.
彼らの幸福は勤勉に根差している。
I believe that he's happy.
彼は幸福だと思います。
It is foolish to equate money with happiness.
金を幸福と同一視するなんてばかげたことだ。
I'm from Fukuoka in Kyushu.
私は九州の福岡の生まれです。
I'm happy.
私は幸福です。
May you always be happy!
あなたがいつも幸福でありますように。
We did everything for the welfare of our children.
私たちは子供の幸福のためにあらゆることをした。
He lived a happy life.
彼は幸福な生活を送った。
I felt very happy.
私はとても幸福に感じた。
National welfare is the end of politics.
国民の幸福が政治の目的である。
Lucy made her parents happy.
ルーシーは両親を幸福にした。
Being happy always reminded her of her loss.
幸福である事がいつも彼女に失ったものを思い出させた。
Happy is a man who is contented.
満足している人は幸福である。
Love is above money. The latter can't give as much happiness as the former.
愛情はお金より重要だ。後者は前者ほど幸福を与えられない。
We will become happy in the long run.
私たちは結局幸福になるでしょう。
Health is an important factor of happiness.
健康は幸福の重要な要因だ。
Tom certainly sounds like he comes from a rich family.
トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。
Mother is anxious for my happiness.
母は私の幸福を願ってくれている。
What is happiness?
幸福というのは何ですか。
I was immersed in the happy atmosphere of the occasion.
私はその場の幸福な雰囲気に浸っていた。
They lived happily ever after.
彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
Even though he's wealthy, he isn't happy.
彼は金持ちなのに、幸福ではない。
Bless these little children.
これらの小さき子らを祝福したまえ。
Everybody in the picture is smiling happily.
絵の中の人物はみな、幸福そうに微笑んでいる。
We congratulated him on his success.
私たちは彼の成功を祝福した。
We seek happiness.
私達は幸福を求める。
This district attracts well-off people.
この地域には裕福な人が集まってくる。
My teacher always said, "You can find happiness if you rid yourself of selfishness".
先生はいつも「我欲を捨てれば幸福になれる」と言いました。
There was a happy twinkle in her eyes.
彼女は幸福そうに目を輝かせていた。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.