Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Health is the first condition of happiness. | 健康が幸福の第1条件です。 | |
| To love and to be loved is the greatest happiness. | 愛し愛されるということは最大の幸福だ。 | |
| He lived a rich and comfortable life in the country. | 彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。 | |
| The priest blessed us. | 司祭は我々に祝福をと祈った。 | |
| Mr Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would very much like to meet you. | 私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。 | |
| I had a happy childhood. | 私は幸福な子供時代を送った。 | |
| She will be happy when she gets married. | 彼女は結婚したら幸福になるでしょう。 | |
| He is not as well off as he used to be. | 彼は昔ほど裕福ではない。 | |
| Wealth may be a factor of happiness. | 富は幸福の一要因ではあろう。 | |
| With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street. | 訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。 | |
| He is well off, so he doesn't worry about money. | 彼は裕福なのでお金の心配をしていない。 | |
| It takes luck and hard work to achieve wealth. | 裕福になるためには幸運と大変な努力が必要だ。 | |
| They are sufficiently well off to be able to spend each winter in Florida. | 彼らは毎年冬をフロリダで過ごせるほど裕福だ。 | |
| I'm going to Fukui. | 私は、福井に行く。 | |
| I feel happy. | 私は幸福です。 | |
| Riches amount to little without happiness. | 幸福でなければ富にはほとんど価値はない。 | |
| Good health is conducive to happiness. | 健康は幸福を増進する。 | |
| She is drunk with happiness. | 彼女は幸福に酔っている。 | |
| She always boasts of her luck. | 彼女はいつも幸福を自慢している。 | |
| Children need a happy home environment. | 子供には幸福な家庭環境が必要だ。 | |
| I felt very happy. | 私はとても幸福に感じた。 | |
| We did everything for the welfare of our children. | 私たちは子供の幸福のためにあらゆることをした。 | |
| We congratulated him on his success. | 私たちは彼の成功を祝福した。 | |
| Good comes out of evil. | 災い転じて福となる。 | |
| Needless to say, diligence is a key to happiness. | 勤勉が幸福への秘けつであることは言うまでもない。 | |
| He is well off, and what is more, he is of good birth. | 彼は裕福だし、おまけに名門の出だ。 | |
| He's rich, so he can do anything. | 彼は裕福なので、何でもできる。 | |
| With all his wealth, he is not happy. | 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 | |
| He contributed to the good of the community. | 彼は社会の福利のために貢献してくれた。 | |
| Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life. | 幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。 | |
| Penicillin has contributed much to the welfare of mankind. | ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。 | |
| I'm on top of the world. | 幸福の絶頂にいる。 | |
| He's rich, but he's not happy. | 彼は金持ちだが、幸福ではない。 | |
| Tom certainly sounds like he comes from a rich family. | トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。 | |
| We will become happy in the long run. | 私たちは結局幸福になるでしょう。 | |
| We are not as happy or unhappy as we imagine ourselves to be. | 自分が想像するほど、私たちは幸福でも不幸でもない。 | |
| Happiness lies in contentment. | 幸福とは満足することに有る。 | |
| He seems to be very happy. | 彼はとても幸福そうだ。 | |
| He looks wealthy, but actually he's not. | 彼の外見は幸福そうだが実際はそうではない。 | |
| The Van Horn family was affluent. | ヴァンホーン家は裕福だった。 | |
| They will be used for making people happy. | それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。 | |
| I congratulate you on your success. | 私はあなたの成功を祝福しなければならない。 | |
| Thank you. God bless you. And may God bless the United States of America. | ありがとう。神様の祝福を。そして神様がアメリカ合衆国を祝福しますように。 | |
| He is the son of a wealthy family. | 彼は裕福な家庭の1人息子だ。 | |
| None of them are happy. | 彼らは誰も幸福ではない。 | |
| For all her wealth, she is not happy. | 彼女は裕福だけれども、幸福ではない。 | |
| I'm very happy. | 私はとても幸福です。 | |
| He radiates happiness around wherever he goes. | 彼はどこに行っても周囲に幸福を発散する。 | |
| It goes without saying that you can't buy happiness. | 幸福は金で買えないのは言うまでも無い。 | |
| She's quite wealthy. | 彼女はかなり裕福だ。 | |
| Sometimes rich people look down on other people who do not have much money. | 裕福な人はあまりお金を持っていない人を見下すことがある。 | |
| I sincerely hope for his happiness. | 私は彼の幸福を心から願っています。 | |
| I want to live a happy life. | 私は幸福な生活を送りたい。 | |
| Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way. | 私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。 | |
| She was by no means happy. | 彼女は決して幸福ではなかった。 | |
| Happy families are all alike; every unhappy family is unhappy in its own way. | すべての幸福な家庭は互いに似ている。不幸な家庭はそれぞれの仕方で不幸である。 | |
| I made her happy. | 私は彼女を幸福にしよう。 | |
| At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. | 福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。 | |
| He had national welfare at heart. | 彼は国民の幸福を念願した。 | |
| Though he is fairly well off, he is frugal; he takes after his father in that respect. | 彼はかなり裕福だが倹約家だ。その点では父親に似てる。 | |
| The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda. | 48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。 | |
| The rich are not always happy. | 金持ちが必ずしも幸福であると限らない。 | |
| The rich are not always happy. | お金持ちは必ずしも幸福とはかぎらない。 | |
| She is well off now. | 彼女は今裕福である。 | |
| They went in search of happiness. | 彼らは幸福を探しにでかけた。 | |
| He is not rich, but he is happy. | 彼は金持ちでないけど幸福です。 | |
| The priest blessed the newly built church. | 司祭は新しく建てられた教会を祝福した。 | |
| She cried with joy how lucky she was. | 「なんて私は幸福なんだろう」と彼女は言った。 | |
| How about spending an elegant and blissful time at a beauty salon? | エステサロンで優雅な至福のひとときを過ごしてみませんか? | |
| You cannot buy happiness. | 幸福は買えない。 | |
| It goes without saying that money cannot buy happiness. | 金で幸福が買えないということは言うまでもない。 | |
| All things taken into consideration, my father's life was a happy one. | あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 | |
| Jane looks happy. | ジェーンは幸福そうです。 | |
| Poetry is the record of the best and happiest moments of the happiest and best mind. | 詩とは至福至善の心は最善至福の時が記録である。 | |
| She lives in abundance. | 彼女は裕福に暮らしている。 | |
| Happy is a man who is contented. | 満足している人は幸福である。 | |
| He was poor for a long time, but he is well off now. | 彼は長い間貧しかったが今は裕福である。 | |
| If he is not rich, he is at any rate happy. | 彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。 | |
| Health is indispensable to a happy life. | 幸福には健康が不可欠です。 | |
| Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka. | 僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。 | |
| Not all of them are happy. | 彼らがみな幸福であるとはかぎらない。 | |
| Happiness can't be bought. | 幸福は買えない。 | |
| The social welfare system is in bad need of renovation. | 社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。 | |
| The guests wished the happy couple a long and prosperous life. | 客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。 | |
| She's neither rich nor famous. | 彼女は裕福でもなければ有名でもない。 | |
| Money cannot buy happiness. | 幸福は金では買えない。 | |
| Their happiness was rooted in their industry. | 彼らの幸福は勤勉に根差している。 | |
| He was happy in the bosom of his family. | 家族の愛情に包まれて彼は幸福であった。 | |
| The landlord used to be quite well off. | その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。 | |
| He is poor, to be sure, but he is happy. | なるほど彼は貧乏だが、幸福だ。 | |
| Happy were the students who had such a good teacher. | そんないい先生を持った生徒たちは幸福だった。 | |
| Lucy made her parents happy. | ルーシーは両親を幸福にした。 | |
| How would you define "happiness"? | あなたは「幸福」をどのように定義しますか。 | |
| There was a happy twinkle in her eyes. | 彼女は幸福そうに目を輝かせていた。 | |
| He was happy for a time. | 彼はしばらくは幸福だった。 | |
| I am fortunate compared with him. | 彼の身に引き比べて私は幸福だ。 | |
| I think welfare isn't enough to go around. | 福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。 | |
| It is worthwhile considering what it is that makes people happy. | 人々を幸福にするのは何なのかを考えることは価値がある。 | |
| Let's drop in on the Fukudas. | 福田さんの家へちょっとよって行こう。 | |
| I will define happiness as this. | 私は幸福を次のように定義しよう。 | |