Do you think we are better off than we used to be?
昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
Who is there but hopes for happiness?
幸福を望まない人がいようか。
Jane looks very happy.
ジェーンはとても幸福そうに見える。
Poverty is not a bar to happiness.
貧困は幸福への障害とはならない。
We seek happiness.
私達は幸福を求める。
She said that she had been happy.
彼女は幸福だったと言っていました。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.
人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
The bliss was often interrupted by anxiety.
至福の時はしばしば不安に妨げられた。
It seems that he's happy.
彼は幸福であるようだ。
He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land.
自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。
He won't get fat on his salary.
彼の給料では裕福になれないだろう。
Happiness is a feeble flower.
幸福はか弱い花である。
The couple led a happy life.
その夫婦は幸福な生活を送った。
You can't buy happiness.
幸福は買えない。
She's quite wealthy.
彼女はかなり裕福だ。
I was too happy to sleep.
私は幸福すぎて眠れなかった。
Ken is happy.
ケンは幸福です。
Happiness lies in contentment.
幸福とは満足することに有る。
He was by no means happy.
彼は決して幸福ではなかった。
Wealth does not always bring us happiness.
富は幸福をもたらすとは限らない。
All things considered, my father's life was a happy one.
あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
I want to live a happy life.
私は幸福な生活を送りたい。
You cannot imagine how happy she was.
彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。
The untimely death of my wife has brought down the curtain on over 50 years of happily married life.
妻の思いがけない死は、50年以上にわたる、幸福な夫婦生活に終止符をうった。
My sister is engaged in social work.
姉は会社福祉事業に従事している。
He isn't happy at all.
彼はぜんぜん幸福ではない。
I will define happiness as this.
私は幸福を次のように定義しよう。
May you always be happy!
あなたがいつも幸福でありますように。
Being happy always reminded her of her loss.
幸福である事がいつも彼女に失ったものを思い出させた。
He equates wealth with happiness.
彼は富を幸福と同じだと考えている。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.
人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
I am happy.
私は幸福です。
When parents are far away from their children, there is nothing they can do about their safety or welfare.
子供が親から遠く離れていたら、彼らの安全や幸福に関して親がしてやれることはない。
She is rich, certainly, but I don't think she's very smart.
確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。
She is engaged in social work.
彼女は社会福祉に携わっている。
They will be used for making people happy.
それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。
The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly.
福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。
The priest blessed the congregation at the end of the mass.
司祭はミサの終わりに会衆を祝福した。
He is well off, so he doesn't worry about money.
彼は裕福なのでお金の心配をしていない。
Their married life was full bliss.
彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。
She was dropped from the height of happiness into the depth of misery.
彼女は幸福の絶頂から不幸のどん底へ突き落とされた。
I lead a happy life.
私は幸福な生活を送った。
The discovery of oil enriched the country.
石油の発見でその国は裕福になった。
When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness.