Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The rich are not always happy. 金持ちが必ずしも幸福とは限らない。 Money cannot pay for the loss of happiness. 失われた幸福は金では償えない。 He's not rich, but he's happy. 彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。 He must be happier now after having remarried. 再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。 Happiness does not consist simply in wealth. 幸福は単に富にあるのではない。 Poor as he is, he is happy. 彼は貧しいけれども幸福だ。 As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible. 世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。 Sometimes rich people look down on other people who do not have much money. 裕福な人はあまりお金を持っていない人を見下すことがある。 And, most important of all, the stone does not tell us what kind of happiness we should find in that house. 最も重要なことは、その家で見つけることができる幸福がどんなものか、その石がわれわれに教えていないことだ。 You cannot buy happiness. 幸福は買えない。 I visited Fukuoka ten years ago. 私は10年前に福岡に訪れた。 Obviously, his companions were jealous of his wealth. 彼の仲間は明らかに彼の裕福さを妬んでいた。 The discovery of oil enriched the country. 石油の発見でその国は裕福になった。 He was happy for a time. 彼はしばらくは幸福だった。 We are never as happy or as unhappy as we imagine. 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 Takada is the richest out of all of us. 高田さんが私たちみんなの中で一番裕福だ。 How about spending an elegant and blissful time at a beauty salon? エステサロンで優雅な至福のひとときを過ごしてみませんか? To turn a disaster into an opportunity. 災い転じて福となせ。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way. 私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。 Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka. 僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。 No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy. どんなに財産があっても、貪欲な人間は満足できない。世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。 His wealth enables him to do anything. 彼は裕福なので、何でもできる。 All of his friends thought that he was happy. 彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。 Love is above money. The latter can't give as much happiness as the former. 愛情はお金より重要だ。後者は前者ほど幸福を与えられない。 She was dropped from the height of happiness into the depth of misery. 彼女は幸福の絶頂から不幸のどん底へ突き落とされた。 I was immersed in the happy atmosphere of the occasion. 私はその場の幸福な雰囲気に浸っていた。 They are sufficiently well off to be able to spend each winter in Florida. 彼らは毎年冬をフロリダで過ごせるほど裕福だ。 He is not as well off as he used to be. 彼は昔ほど裕福ではない。 What is happiness? 幸福って何? My heart was filled with happiness. 私の心は幸福感でいっぱいだった。 She seems to be happy. 彼女は幸福そうに見える。 I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates. 福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。 The Van Horn family was affluent. ヴァンホーン家は裕福だった。 Penicillin has contributed much to the welfare of mankind. ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。 The Fukuoka Marathon was held on Sunday. 日曜日に福岡マラソンが行われた。 He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land. 自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。 She became happy. 彼女は幸福になった。 I'm on top of the world. 幸福の絶頂にいる。 He was happy in the bosom of his family. 家族の愛情に包まれて彼は幸福であった。 It seems that he's happy. 彼は幸福であるようだ。 I wasn't always happy. わたしはいつも幸福だったわけではありません。 True happiness consists of desiring little. 真の幸福は、ほとんど何も望まないことにある。 Happiness is a delicate flower. 幸福はか弱い花である。 Live in affluence. 裕福に暮らす。 We congratulated him on his success. 私たちは彼の成功を祝福した。 I am happiest when I am reading. 私は読書しているときが一番幸福だ。 All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way. すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。 She is drunk with happiness. 彼女は幸福に酔っている。 The priest blessed the marriage of the happy couple. 司祭は幸せな二人の結婚を祝福した。 She is not always happy. 彼女は必ずしも幸福ではない。 When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness. 長吉は同じようなその冬の今年と去年、去年とその前年、それからそれと幾年も溯って何心なく考えて見ると、人は成長するに従っていかに幸福を失って行くものかを明かに経験した。 It goes without saying that money can't buy you happiness. 幸福は金で買えないのは言うまでも無い。 He looks wealthy, but actually he's not. 彼の外見は幸福そうだが実際はそうではない。 Happy is the child who has such a mother. こういう母親を持っている子供は幸福である。 She is engaged in social work. 彼女は社会福祉事業に従事している。 He is better off than ever before. 彼はかつてなかったほど裕福である。 We are never so happy nor so unhappy as we imagine. 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 The priest blessed the newly built church. 司祭は新しく建てられた教会を祝福した。 The Van Horn family was wealthy. ヴァンホーン家は裕福だった。 Though he is wealthy he is not happy. 裕福であるにもかかわらず、彼は幸福ではない。 The rich are not always happy. お金持ちは必ずしも幸福とはかぎらない。 When parents are far away from their children, there is nothing they can do about their safety or welfare. 子供が親から遠く離れていたら、彼らの安全や幸福に関して親がしてやれることはない。 Money cannot buy happiness. 幸福は金では買えない。 It is the greatest happiness in life to love and to be loved. 愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。 I was too happy to sleep. 私は幸福すぎて眠れなかった。 The Van Horn family was in the chips. ヴァンホーン家は裕福だった。 She lived a happy life. 彼女は幸福な生活を送った。 Riches amount to little without happiness. 幸福でなければ富にはほとんど価値はない。 War doesn't make anybody happy. 戦争は誰をも幸福にしない。 A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea. 東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。 The priest blessed the congregation. 司祭は会衆一同を祝福した。 National welfare is the end of politics. 国民の幸福が政治の目的である。 He seems to be very happy. 彼はとても幸福そうだ。 Health is the first condition of happiness. 健康が幸福の第1条件です。 Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter. 健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。 He is anxious for our happiness. 彼は私たちの幸福を願ってくれている。 Health is essential to happiness. 健康は幸福に欠くことができない。 She is rich, certainly, but I don't think she's very smart. 確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。 Poetry is the record of the best and happiest moments of the happiest and best mind. 詩とは至福至善の心は最善至福の時が記録である。 Wealth does not always bring us happiness. 富は幸福をもたらすとは限らない。 They all looked happy. みな幸福そうだった。 His policy puts the accent on national welfare. 彼の政策は国民の福祉に重点を置く。 I've already gone through several marriages, but none of them gave me the happiness I deserve. 私は既に何度も結婚生活というものを経験したが、その中のどれ一つとして私が享受すべき幸福を与えてくれるものではなかった。 We are happy. 私たちは幸福です。 She was none the happier for her great wealth. 彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。 He is wealthy in appearance but not in reality. 彼は外見は裕福そうだが実際はそうでない。 It may be that the happiness awaiting us is not at all the sort of happiness we would want. そこで私たちを待っている幸福が、私たちが望むような幸福ではないかもしれない。 May his soul rest in peace. ご冥福をお祈りします。 He seems to be happy. 彼は幸福であるようだ。 Needless to say, diligence is a key to happiness. 勤勉が幸福への秘けつであることは言うまでもない。 If it had not been for civil war, they would be wealthy now. 内戦がなかったら、彼らは今ごろ裕福なことだろう。 The well being of the nation is the government's responsibility. 国民の福利は政府の責任だ。 Most people live in pursuit of happiness. たいていの人々は幸福を求めて生きている。 The priest blessed us. 司祭は我々に祝福をと祈った。 Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan. 福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。 Bob was very happy. ボブはとても幸福だった。 Everything concurred to make him happy. あらゆる事情が助け合って彼を幸福にした。 The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare. 税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。 She will be happy when she gets married. 彼女は結婚したら幸福になるでしょう。