Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The scientist maintained that the theory should be tested through experiments. 科学者はその理論は実験によって検証されるべきだと主張した。 Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance. 自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。 Scientists haven't found a cure for cancer yet. 科学者たちは未だに癌を完治させる方法を見出していない。 The surgeon persuaded me to undergo an operation. 外科医は私に手術を受けるよう説得した。 His brother is all thumbs, but he is a skillful surgeon. 兄は全く不器用なのに、彼は優秀な外科医だ。 Which subject do you like the most? どの科目が一番好きですか。 Science does not solve all the problems of life. 科学が生活のすべてを解決するわけではない。 The boy grew up to be a scientist. その少年は大きくなって科学者になった。 Math is the last subject that I want to study. 数学は私が最も勉強したくない教科です。 He studied very hard to become a scientist. 彼は科学者になるために一生懸命勉強した。 A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 Tom is a neurologist. トムは神経科医です。 It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right. 現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。 We have two lessons in the afternoon. 午後に2科目の授業があります。 We cannot conceive science without a hypothesis. 仮説のない科学など想像もできない。 My son passed in three subjects at A level. 息子はA級試験で3科目に合格した。 An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge. 僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。 English has become my favorite subject. 英語は私の好きな学科になった。 Most scientists think little of his finding. ほとんどの科学者は彼の発見を軽視している。 This school supplies students with textbooks. この学校は、生徒に教科書を支給します。 He is as skillful a surgeon as ever lived. 彼はこれまでにいなかったほどの腕前の外科医だ。 Not until the end of the nineteenth century, did plant breeding become a scientific discipline. 19世紀末になって初めて植物の品種改良は科学の一分野となった。 The committee man is a dentist in private life. その委員は私生活においては歯科医である。 Philosophy is not so difficult a subject as you imagine. 哲学はあなたが想像するほど難しい学科ではない。 Science is a good thing, but it is not an end in itself; it is a means toward an end and that end is human betterment. 科学はよいものであるが、それはそれ自体が目的なのではない。それは目的のための手段であって、その目的とは人類の進歩である。 This textbook is intended for foreign students. この教科書は外国人学生向けのものである。 In science class, we drew pictures of cells. 科学のクラスで私達は細胞の絵を書きます。 Geometry, about which I know nothing, seems like a very dull subject. 幾何学について私は何も知らないが、とても退屈な学科らしい。 Physics is a fundamental natural science. 物理学は基礎的な自然科学である。 I met an otolaryngologist at a party on Sunday. 日曜日にあるパーティで、耳鼻科医をしてる方と会いました。 The primary aim of science is to find truth, new truth. 科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。 The progress of science has brought about great change in our lives. 科学の進歩はわれわれの生活に大きな変化をもたらした。 He is considered one of the greatest scientists in our country. 彼は我が国で最も偉大な科学者のうちの一人だと考えられている。 I went from door to door trying to sell encyclopedias. 私は百科事典を売ろうと一軒ごとにまわった。 A revolution has occurred in technology. 科学技術において革命が起きた。 It was one of the great discoveries in science. それは科学における偉大な発見の一つだった。 She realized her ambition to become a great scientist. 彼女は大科学者になるという夢を実現した。 It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake. 彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。 Science and art must contribute to the promotion of human welfare. 科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。 Reading science fiction sometimes does much to encourage a scientific view of the universe. 科学小説を読むことは、時には、宇宙についての科学的見方を広めるのに大いに役立つ。 He is what is called a walking encyclopedia. 彼はいわゆる歩く百科事典だ。 Mathematics is my favorite subject. 数学は私の好きな学科です。 I consider him a great scientist. 私は彼を偉大な科学者だと思う。 Scientific discoveries don't always make the world a better place. 科学上の発見が、世の中を今までよりも良い場所にするとは限らない。 Space science is still in its infancy. 宇宙科学はまだその緒についたばかりである。 She is weakest at science. 彼女は科学が最も苦手だ。 Please go to the Surgery Department. 外科へ行ってください。 I don't think that technology provides us with everything we need. 科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。 Patience is the mother of science. 忍耐力は科学の根源である。 Modern science has turned many impossibilities into possibilities. 現代科学は多くの不可能を可能に変えた。 He is an undergraduate in the law department. 彼は法科の学生だ。 Science rests upon observation. 科学は観察に基づいている。 The fact was of interest to the scientists. その事実は科学者たちには興味があった。 He is a dentist by profession. 彼の職業は歯科医である。 Last year, he failed two of his final examinations. 昨年彼は期末の2科目を落とした。 You should go on to a technical college. あなたは理科系の大学に進んだほうがいいよ。 You find that it is shaped by science. それが科学によって形作られていることが分かる。 He is a great scientist. 彼は偉大な科学者だ。 I want to grow up to be a great scientist. 私は大きくなって偉大な科学者になりたい。 I like both science and math. 私は理科と数学の両方が好きだ。 There will be an in-person meeting of the marketing subcommittee on Tuesday afternoon of Jan 27, 1999 at the San Francisco CA Airport Marriott. マーケティング分科会の実際のミーティングは、1999年1月27日の午後、カリフォルニア州サンフランシスコ・エアポートマリオットで行います。 Dr. Yukawa played an important part in the scientific study. 湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。 He's proud that his father was a great scientist. 彼は自分の父が偉大な科学者であったことを誇りに思っている。 I like art and music among my school subjects. 私は学科では美術と音楽が好きです。 Most scientific breakthroughs are nothing else than the discovery of the obvious. ほとんどの科学的進歩は当然のことについての発見に過ぎない。 Why did you choose such a subject? なぜこのような科目を選んだの? I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry". 1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。 The woman dental hygienist said to me, lying down in the chair, "Right, please open your mouth." 椅子に横たわる私に、歯科衛生士の女性が 「はい、お口を開けてください」と言ったのです。 How many credits can I get for this course? この教科は何単位ですか。 The boy grew up to be a great scientist. その少年は大きくなって、偉大な科学者になった。 Open your texts to page 50. 教科書の50ページを開きなさい。 He's a textbook case. 彼は教科書型の人間だ。 Technology has differentiated our cultures. 科学技術は異なる文化を作り出した。 The data presented in his book are not based on scientific observations. 彼の著書に出されているデータは科学的な観察に基づいたものではない。 This encyclopaedia is convenient for looking up things. この百科事典は検索に便利である。 How is the discovery related to the progress of science? その発見は科学の進歩とどのように関わっていますか。 His methods are not scientific. 彼の方法は科学的ではない。 I met an ear nose and throat doctor at a party on Sunday. 日曜日にあるパーティで、耳鼻科医をしてる方と会いました。 He studied the scientists considered to be the most significant of the 19th century. 彼は、19世紀において重要と思われる科学者について研究した。 Schools have tried to limit their use by not allowing them to be used in math classes, although they allow them in science lessons to save time. 学校では、理科の授業では時間を節約するために許しているが、数学の時間には使わせないことでその使用を制限しようとしてきた。 Scientists seem to have known the truth. 科学者達は真実を知っているようだ。 Scientists began to find answers to these questions. 科学者たちはこれらの質問に対する答えを見つけ始めた。 We must register for the courses that we're going to take by tomorrow. 明日までに履修する科目の登録をしなければなりまれん。 Scientists say many factors bring about changes in weather. 科学者によれば、色々な要素が天候上の変化を引き起こすのだそうだ。 The school provided us with textbooks. 学校が私たちに教科書を用意してくれた。 The scientist searched for the bones of the dinosaurs in the valley. その科学者は谷で恐竜の骨を探し求めた。 With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation. 産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。 This textbook is written in simple English. この教科書は簡単な英語で書かれた。 I like English the best of all the subjects. 私は全ての教科の中で一番英語が好きです。 Man should make peaceful use of technologies. 人類は科学技術を平和的に利用すべきである。 Science is far more than a collection of facts and methods. 科学は単に事実と方法論の集積では決してない。 It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet. 真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。 Please advise me which subject I should choose. どの科目を選ぶべきかアドバイスください。 The discovery of truth should remain the single aim of science. 真理の発見はいつまでたっても科学の唯一の目的であらねばならない。 More often than not, students prefer club activities to academic classes. たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 He's an excellent brain surgeon. 彼は優秀な脳外科医だ。 Psychology is the scientific study of the mind. 心理学は心を科学研究する学問である。 He is keen on science. 彼は科学に熱心だ。 He is famous as a scientist. 彼は科学者として有名だ。 She was as great a scientist as ever lived. 彼女はこれまでに例のないほどの偉大な科学者だった。