Scientific discoveries don't always make the world a better place.
科学上の発見が、世の中を今までよりも良い場所にするとは限らない。
The data presented in his book are not based on scientific observations.
彼の著書に出されているデータは科学的な観察に基づいたものではない。
He is a scientist and musician.
彼は科学者であると同時に音楽家でもある。
This plastic garbage bag is free of hazardous chemicals.
このビニール製のゴミ袋は有害な科学物質を含んでいません。
A prize was given in honor of the great scientist.
その偉大な科学者に敬意を表して賞が贈られた。
Language textbooks often feature only good people.
言語の教科書には、善人ばかりが登場することが多い。
Most scientists think little of his finding.
ほとんどの科学者は彼の発見を軽視している。
I've never studied scientific philosophy, so I haven't read about Caveilles either.
科学哲学を勉強したことがないのでカヴァイエスについても読んだことがない。
Why did you choose such a subject?
なぜこのような科目を選んだの?
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.
科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
The scientist gave himself up to his experiment.
その科学者は実験に専念した。
Many scientists are working in this field.
この分野では多くの科学者たちが研究している。
You must not forget your schoolbooks.
教科書を忘れては行けません。
Integrative medicine refers to a many faceted medical approach that emphasises individual differences and aggressively includes the latest scientific techniques based on modern Western medicine as well as various other medical systems like traditional med
In the short time Tom was away from his desk, Mary scribbled something in his textbook.
トムが少し席を離れた隙に、メアリーは彼の教科書に落書きをした。
English has become my favorite subject.
英語は私の好きな学科になった。
Such scientists as Einstein are rare.
アインシュタインのような科学者はまれである。
Some people argue that technology has negative effects.
科学技術にはマイナスの影響があると主張する者もいる。
Facts are to the scientist what words are to the poet.
事実の科学者に対する関係は、言葉の詩人に対する関係と等しい。
He is keen on science.
彼は科学に熱心だ。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".
One American scientist, William Keeton, used a very interesting experiment to solve this mystery.
あるアメリカの科学者ウィリアム・キートンはこの謎を説くために非常に面白い実験をしました。
Whose is this textbook?
この教科書は誰のですか。
Mathematics is his strongest subject.
数学は彼の最も得意な科目です。
The study of philosophy belongs to the humanities.
哲学研究は人文科学の1つだ。
He is a scientist who is respected by everybody.
彼は誰からも尊敬されている科学者です。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.
The person standing at the front of the room is a professor in the History Department.
部屋の前に立っている人は歴史学科の教授です。
Mathematics is basic to all sciences.
数学はすべての科学の基礎である。
For these patients, surgical treatment is far from being satisfactory.
これらの患者には外科的な処置だけでは十分とは言い難い。
The dictatorship came under fire for its human rights record.
独裁政権は人権侵害の前科について非難を受けました。
His methods are not scientific.
彼の方法は科学的ではない。
As great a scientist as he is, he lacks common sense.
彼は偉大な科学者だが、常識がない。
Most scientific breakthroughs are nothing else than the discovery of the obvious.
ほとんどの科学的進歩は当然のことについての発見に過ぎない。
According to scientists, the atmosphere is getting warmer year after year.
科学者によれば、大気は年々暖かくなっています。
I forgot to buy the textbook.
私は教科書を買うのを忘れた。
As is often the case with him, he left his textbook at home.
彼にはよくあることだが、家に教科書を忘れた。
He is a scientist.
彼は科学者です。
I was fined a dollar.
1ドルの罰金を科せられた。
What subjects do you study at school?
学校ではどんな科目を勉強しますか。
Three were sentenced to life in prison.
三人は終身刑を科せられた。
Not until the end of the nineteenth century, did plant breeding become a scientific discipline.
19世紀末になって初めて植物の品種改良は科学の一分野となった。
How many credits can I get for this course?
この教科は何単位ですか。
Technology has differentiated our cultures.
科学技術は異なる文化を作り出した。
If you frequently spit-up blood you should call an ambulance or have a nearby physician make a house call.
ひんぱんに吐血する場合は、救急車を呼ぶか、近くの内科医に往診してもらう。
Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening.