UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In those days, America was not independent of the United Kingdom.その当時、アメリカは英国から独立していなかった。
Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。
Would you send, by real mail, some brochures that will help me to choose a hotel?ホテルを選ぶのに役立つパンフレットを郵送していただけませんか。
I stopped and gazed at them.私は立ち止まってそれらを見つめた。
He stood up and took a deep breath.彼は立ち上がって深呼吸した。
The landlord told me a cock and bull story about why we didn't have heat for three days.家主は、この3日間暖房がきかなかった理由をあれこれ並べ立てたが、どうせ見え透いたウソだった。
The woman stood up from the chair. And she looked towards the door.夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
The students stood waiting for a bus.学生達はバスを待ちながら立っていた。
Written as it is in plain English, this book is useful to beginners.平易な英語で書かれてあるので、この本は初心者に役立つ。
If you have time, please drop in on us.もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。
Make one's hair stand on end.身の毛が立つ。
Stand up!立ちなさい。
This kind of book is of no use to us.こういう本は私達には少しも役に立たない。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
You must not make a noise at the table.食事中はやかましい音を立ててはいけません。
I went ahead on the road.私は先頭に立って道を歩いた。
Advertisements urge us to buy luxuries.宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。
I am entirely at your service.何でもお役に立てるようにいたします。
He seldom gets angry.彼はめったに腹を立てない。
It's no use crying over spilt milk.過去のことで嘆いても何の役にも立たないよ。
Don't make so much noise.そんなに騒音を立てるな。
His constant insults aroused her anger.彼の絶え間ない侮辱が彼女の怒りを掻き立てた。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
She has buried her only son.彼女は1人息子に先立たれた。
It took me more than a week to put the model ship together.模型船を組み立てるのに私は1週間以上かかった。
He set up the school.彼はその学校を創立した。
The newspapers gave a lot of space to the affair.新聞はその事件を盛んに書き立てた。
If it is worth doing, do it well.それをやる価値があるなら。、立派にやれ。
Just stand there, please.ちょっとそこに立ってもらえますか。
He was cross with his student.彼は自分の生徒に腹を立てた。
This dictionary is no good.この辞書はまったく役に立たない。
That plan came to nothing.あの計画は立ち消えになった。
She stood in front of the mirror.彼女は鏡の前に立った。
We have established the institute with a view to facilitating the research.われわれは研究を促進するために、この協会を設立した。
This book is composed of three chapters.この本は3つの章から成り立っています。
Even the merest little thing irritated him.ほんのささいなことでさえ、彼は苛立った。
She left with her friends.彼女は友人達とともに立ち去った。
I like putting machines together.僕は機械を組み立てるのが好きだ。
The police established where he was when the crime occurred.警察は犯罪が起きたとき彼がどこにいたかを立証した。
Fine words butter no parsnips.ただ口先ばかりでは何の役にも立たない。
Don't stand near me.僕のそばに立たないでくれよ。
He is good for nothing.彼は何の役にも立たない。
He was constituted representative of the party.彼は党の代表に立てられた。
I'm annoyed about them forgetting to pay.私は彼らが支払いを忘れているのに腹を立てている。
Read such a book as will be useful to you.あなたに役に立つような本を読みなさい。
He looked into her eyes and suddenly went away.彼は彼女の目を覗き込むと、突然立ち去った。
No outsiders are allowed to enter.部外者の立ち入りを禁ず。
He was angry with his students.彼は自分の生徒に腹を立てた。
"Keep away from the vertical cliff!" she shouted.「その切り立った崖には近づかないで」と彼女が叫んだ。
He stopped for a smoke.彼はたばこを吸う為に立ち止まった。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そして私は、16年来の親友の強固な助けなしには今夜ここには立ってないだろう、家族の大黒柱で、愛する者で、次期ファーストレディーのミッシェル・オバマだ。
If you study hard, you will become a good student.熱心に勉強すれば、君は立派な生徒になるだろう。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
We all stood up at once.同時に起立した。
The champagne bubbled in the glass.シャンパンがグラスの中で泡立った。
He may be clever, but he is not very helpful.なるほど彼は頭はいいがあまり役に立たない。
The dictionary is of great use to me.その辞書は私にとってとても役に立つ。
He stood gazing at the sight with his mouth open.彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。
The principle theme of the book is the American Revolution.その本の主題はアメリカ独立戦争である。
He was standing behind the door.彼はドアの後ろに立っていました。
He is one of the best singers of the day.彼は現代のもっとも立派な歌手の一人だ。
I never thought this rubber band would come in handy when I put it in my pocket this morning.今朝この輪ゴムをポケットに入れたときには、これが役に立つことになろうとは思ってもみなかった。
He usually drops in at my place.彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。
It'll be fine, you can do it! Trust yourself! You are already a splendid swimmer!大丈夫、キミなら出来る!自分を信じて!キミはもう既に立派なスイマーなのよ!
His advice didn't help much.彼のアドバイスはあまり役に立たなかった。
It seems that this time I'm the man behind the eight ball.今度は、私が不利な立場に立っているようだ。
That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing.その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。
She is economically independent of her parents.彼女は親から経済的に自立している。
The group is made up of six members.そのグループは6人のメンバーで成り立っている。
The bill is expected to be enacted during the present session.その法案は今会期中に成立する見通しである。
The children will wake up if you make noise.音を立てたら子供たちが起きてしまいます。
There were framed pictures of a child and a wedding on top of the desk.机の上に写真立てに入った子どもの写真と結婚式の写真があった。
I switch on my laptop, start up the browser, and type in the address I've already learnt by heart.ノートパソコンの電源を入れ、ブラウザを立ち上げて、もう覚えてしまったアドレスを打ち込む。
I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future.どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。
That company just put up a web page.あの会社もついにホームページを立ち上げたらしい。
How did you come by that fine gold watch?あの立派な金時計をどうやって手に入れたのか。
Her latest album is a tour de force. It even has a storyline.今回発売されたアルバムは、ストーリー仕立てになっていて力作だ。
Give a dog a bad name and hang him.一度悪い評判が立ったらどうにもならぬ。
In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading.いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。
His maiden work established his reputation.彼は処女作で詩人として名声を確立した。
The jet roared during takeoff.ジェット機は離陸する時に轟音を立てた。
"The Wind Rises" is Hayao Miyazaki's last film.「風立ちぬ」は宮崎駿の最後の映画です。
He stood for an election.彼は立候補した。
They stood against the picturesque scenery.彼らは絶景を背にして立った。
The expensive machine turned out to be of no use.その高価な機械は役に立たない事がわかった。
No admittance except on business.無用の立ち入り禁止。
The two cars collided with a crash.2台の車は激しい音を立てて衝突した。
Many consumers rose up against the consumption tax.多くの消費者は消費税反対に立ち上がった。
The red rose made a nice contrast to her white dress.赤い薔薇が彼女の白い服をよく引き立たしていた。
Keep out.立ち入り禁止。
There's no call to get angry over this matter.この事で何も腹を立てるには及ばない。
This hospital is run by the city.この病院は市立です。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
Since the train was crowded, I stood all the way to Kyoto.汽車が混んでいたので、私は京都までずっと立ち続けだった。
It is easy to form a plan, but it is difficult to carry it out.計画を立てることは易しいが、実行することは難しい。
If I were rich, I would buy a fine house.もし私が金持ちならば、立派な家を買うのだが。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
He is at the head of runners.彼は走者の先頭に立っている。
His nose is his best feature.彼は鼻がいちばん立派だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License