The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '立'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The baby can stand but can't walk.
その赤ちゃんは立つことができても歩けない。
The committee consists of twelve members.
その会議は十二人の役員で成り立っている。
The wedding will be held in a 17th century church.
その結婚式は17世紀建立の教会で執り行われます。
This should help.
役に立つでしょう。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.
或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
He made a sign to me to keep off the grass.
彼は私に芝生に立ち入るなと言う合図をした。
He stood with his finger in his mouth.
指を加えて立っていただけ。
Show me a fact which supports your idea.
君の考えを立証する事実をあげてほしい。
Tom's leg had fallen asleep so he couldn't stand up.
トムは足がしびれて立ち上がれなかった。
The traveler stopped at the soldier's challenge.
その旅人は兵士に呼び止められて立ち止まった。
This company was established in 1930.
当社は1930年に創立されました。
The city was put in a difficult financial situation.
市は財政上困難な情勢に立たされた。
They stood against the picturesque scenery.
彼らは絶景を背にして立った。
He is now on his own.
彼は自立した。
We saw an old hut standing at the margin of the forest.
森のはずれに古小屋が立っているのが見えた。
Her figure will be shown off to advantage in a kimono.
着物を着ると彼女の容姿はいっそう引き立つだろう。
Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform.
男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
The students stood up one by one and introduced themselves.
生徒たちは1人ずつ立ち上がり自己紹介した。
Betty got over the shock.
べティはそのショックから立ち直った。
You are absolutely right about his character.
彼の性格についてのあなたの見立てはまるきり正しい。
Don't get angry.
腹を立てないで。
Don't make a noise while your father is asleep.
お父さんが寝ている間に、音を立ててはいけません。
It's time you stood on your own two feet.
もう独り立ちすべき時だよ。
Who is standing there?
そこに立っているのは誰ですか。
They stood up simultaneously.
彼らは一斉に立ち上がった。
Children surely have their own will to be independent.
子供たちは独立したいという自分の意志を強く持っている。
The research institute was established in the late 1960s.
その研究所が設立されたのは1960年代後半です。
He is a fine classical scholar.
彼は立派な古典学者です。
The baby is asleep. Don't make a noise.
赤ん坊が眠っている。音を立てるな。
I'm glad I could be of service.
お役に立ててうれしいです。
A curtain of mist blocked our view.
霧が立ちこめて見晴らしがきかなかった。
It is bad manners to make noises at table.
食事中に音を立てるのは不作法だ。
A small amount of brandy is added to the whipped cream.
泡立てたクリームに少量のブランデーを加えます。
She lives by her pen.
彼女は文筆で生活を立てている。
According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m.
ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。
Arriving at the airport, I saw the plane taking off.
空港に着くと、その飛行機が飛び立つのが見えた。
Refrigerators help to preserve food.
冷蔵庫は食べ物を保存するのに役立つ。
What would you do if you were in my place?
君が僕の立場にあったら、どうするかね。
The people got excited at the news.
人々はその話を聞いて沸き立ちました。
Our school stands on a hill, so we can see the town.
私たちの学校は丘の上に立っているので町中が見える。
He was told to stand up, and he did so.
彼は立ちあがるように言われ、ゆっくりとそうした。
Wearing a suit, he stood out.
スーツを着て彼は目立っていた。
A gentle wind made ripples on the surface of the pond.
そよ風で池の面にさざ波が立った。
His advice was very helpful.
彼の助言は非常に役に立った。
Then the train screeched to a halt.
そして、電車はキーッという音を立てて止まった。
It's magnificent.
立派ですね。
Suddenly, she stopped and looked around.
彼女は突然立ち止まり、あたりを見回した。
A fowl flying up from water is careful not to make it turbid.
水面から飛び立つ鳥は努めてあとを濁さぬようにする。
The house is not impressive if you're thinking of size.
大きさをお考えならば、その家は立派とは言えません。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.
亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
Computers are of great use.
コンピューターはとても役に立ちます。
It'll be fine, you can do it! Trust yourself! You are already a splendid swimmer!
大丈夫、キミなら出来る!自分を信じて!キミはもう既に立派なスイマーなのよ!
I would be happy to be of any service to you.
いくらかでもあなたのお役に立てれば幸いです。
Don't get angry.
腹を立てるな。
I'm worn out, because I've been standing all day.
一日中立ちっぱなしだったのでくたくただ。
He was so tired that he could hardly stand.
彼は疲れて立っていられなかった。
He made it known to his friends that he was unwilling to run for the election.
彼は立候補の意志がないことを友達たちに知らせた。
Tom took a picture of Mary standing under the cherry tree.
トムは桜の木の下に立つメアリーの写真を撮った。
From the standpoint of architectural design, there can be more alternatives to this approach.
建築デザインの立場からいうと、このアプローチにはもっと多くの代案が考えられる。
What is a workman without his tools?
道具なしでは職人は何の役に立とうか。
His apparent anger proved to be only a joke.
彼は腹を立てた様子だったが、結局それは冗談だった。
The wind fanned the flames.
風が炎をあおり立てた。
She always wears striking clothes.
彼女はいつも目立つ服装をする。
All of the students stood up together.
学生は皆一斉に立ち上がった。
She is independent of her parents.
彼女は両親から独立している。
I do not think he will ever get over the loss of his wife.
彼は妻を失ったことから決して立ち直れないだろうと思う。
Those ruins were once a splendid palace.
この廃虚はかつて立派な宮殿であった。
He could not speak, he was so angry.
彼は口も利けない程腹を立てていた。
The train was full, so she was obliged to travel second-class, and had to stand all the way.