UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The number of private colleges has increased.私立大学の数が増えた。
John wanted to be completely independent of his parents.ジョンは親から完全に独立したかった。
He may be clever, but he is not very helpful.なるほど彼は頭はいいがあまり役に立たない。
We had to stop over in San Francisco for two hours due to the fog.私たちは霧のため、2時間サンフランシスコに立ち寄らなければならなかった。
He recovered from the shock.彼はショックから立ち直った。
The castle stands facing a beautiful lake.城は美しい湖に面して立っている。
The bright red flowers stood out among the greens.鮮やかな赤い花は緑の中で目立った。
Her desire to be a doctor spurred her on.彼女の医者になりたいと言う欲求が彼女を駆り立てた。
He found that the things he had studied in school were not useful in the business world.彼が学校で学んだことは、実業界では役に立たないことが分かった。
The atmosphere in the room was hot and smoky.その部屋の空気は暑く煙が立ち込めていた。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
She must be angry with me.彼女は僕に腹を立てているのにちがいない。
He is economically independent of his parents.彼は両親から経済的に独立している。
He stood up and looked at the mouse.彼は立ち上がり、ネズミを見た。
The dancer spun on his toes.踊り手はつま先立ってぐるぐると回った。
It is bad manners to make a noise while you eat.食事中に音を立てるのは無作法です。
The community is made up of individuals.社会は個人から成り立っている。
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。
At that, he stood up.それを見て彼は立ち上がった。
Since I got a raise, I can manage.給料があがったので生活がどうにか成り立つ。
He held the flag erect.彼は旗を真っすぐに立てていた。
We got angry at his words.私たちは彼の言葉に腹を立てた。
Our school was established in 1951.私達の学校は1951年に設立された。
Hiroko has charming features.広子は魅力的な顔立ちをしている。
His great oration was like pearls before swine.彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。
He was conspicuous by his absence.彼はいないのでかえって目立った。
It seems that he left for school just now.彼は立った今学校に出かけたようだ。
Kate tries to walk on tiptoe.ケイトはつま先立ちで歩こうとする。
I know the reason why Tom was angry with them.私はトムが彼らに腹を立てた理由を知っている。
He looked into her eyes and suddenly went away.彼は彼女の目を覗き込むと、突然立ち去った。
She made a fuss about her benefits.彼女は自分の手当について騒ぎ立てました。
He is still standing.彼はまだ立っている。
This policy is sure to go a long way towards stimulating business.この政策は、景気を刺激するのにきっと大いに役立つであろう。
I left the firm, because I wanted to be on my own.私がその会社を出たのは独り立ちしたかったからだ。
Her striped dress accentuates her slimness.縞柄の服で彼女のほっそりした姿が目立つ。
This tree has been standing for five decades.この木は50年間ここに立っている。
He came forward as a candidate for Congress.彼は議員に自分から進んで立候補した。
When will he be able to stand on his own feet?いつ彼は独立できるのか。
He stopped to talk to them.彼らに話すために立ち止まった。
He says racial reconciliation and nation building will be the aims of his government.人種対立の解消と国家建設が彼の政府の目的だと語っている。
Though only 16, he is independent of his parents.彼は16歳だけれど、両親から独立しています。
I'd be happy to help you if you're having trouble.お困りでしたら喜んでお役に立ちます。
This dictionary isn't any good.この辞書はまったく役に立たない。
Refrigerators help to preserve food.冷蔵庫は食べ物を保存するのに役立つ。
The company has already established its fame as a robot manufacturing company.その会社はすでにロボットメーカーとしての名声を確立した。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
"Probably just a stupid urban legend" "But they do say 'there's no smoke without fire', don't they?"「くだらねえ都市伝説だろう」「でも、火のないところに煙は立たないというけどね」
He gets angry over trivial things.彼は些細なことで腹を立てる。
Reading science fiction sometimes does much to encourage a scientific view of the universe.科学小説を読むことは、時には、宇宙についての科学的見方を広めるのに大いに役立つ。
He was standing with his arms folded.彼は腕を組んで立っていた。
My mother told me why my father was so angry with me.母はなぜ父がそんなに私に腹を立てているのか教えてくれた。
Your advice counted for much.あなたのアドバイスは大いに役に立ちました。
Those two used to get along so well together but even with them you can sense a chill coming on.うまくいっていたあのふたりも、とうとう秋風が立ち始めたね。
The ancient Romans founded colonies throughout Europe.古代ローマ人はヨーロッパ中に植民地を設立した。
When I stood up, my head was swimming.立ち上がったら頭がくらくらした。
Were I in your position, I shouldn't know what to do.僕が君の立場なら、どうしていいか分からないだろう。
Take a mean position in everything.何事にも中道的な立場を取れ。
We suggested Kyoritsu Bussan approach you for assistance.共立物産に、貴社にご助力をお願いするよう提案しました。
He stood on the hill surveying the landscape.彼は丘の上に立って風景を見渡した。
However fine the words of the management, those working for them see what is to be seen.上司がいくら立派なことを言っても、部下は、見るところはちゃんと見ている。
Just stand there, please.ちょっとそこに立ってもらえますか。
Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。
A curtain of mist blocked our view.霧が立ちこめて見晴らしがきかなかった。
What would you do, if you were in my place?あなたが私の立場にいたら、何をしますか。
She put her knitting aside and stood up.彼女は編物を横において立ち上がった。
He clinched the election when he came out against a tax increase.彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。
Someone is standing at the door.誰かが入り口に立っています。
If you study hard, you will become a good student.熱心に勉強すれば、君は立派な生徒になるだろう。
That will do us a fat lot of good.それはどんな役にも立ちはしないだろう。
He stood up.彼は立ち上がりました。
He was constituted representative of the party.彼は党の代表に立てられた。
Smoke was rising from the chimney.煙突から煙が立っていた。
The government has the power of legislation.政府は立法権を持っている。
A birthday cake with twelve candles on top.ろうそくが12本立った誕生日のケーキ。
Students have a holiday on Foundation Day.学生は創立記念日で休みだ。
Such was her anger that she lost control of herself.彼女はとても腹を立てたので、自制心を失った。
He sometimes loses his temper for nothing.彼は何でもないことに時として腹を立てる。
As he gets older, your son will grow more independent.もう少し年を取れば、あなたの息子はもっと自立するでしょう。
Don't make any noise, I'm studying.音を立てないで。勉強中だから。
The question of how to establish the optimal formula is still open.どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
He was standing at the top of the mountain.彼は山の頂上に立っていました。
The website you told me about was very interesting and also useful.教えてもらったサイト、すごく面白くて役に立ちました。
This screwdriver is too small to be any use.このドライバーは小さすぎて役に立たない。
Let's put up the Christmas tree here.ここにクリスマスツリーを立てましょう。
Today's school does no poorer a job than it used to.今日の学校は以前と同じく立派な仕事をやっている。
She was in a position to decide where to go.彼女は行き先を決定できる立場にあった。
It'll be a long time before she gets over her father's death.彼女が父親の死の悲しみから立ち直るには長い時間がかかるだろう。
We are in a difficult situation.私達は困難な立場にある。
Who shall I choose?誰に白羽の矢を立てようかな。
He almost never gets angry.彼はめったに腹を立てない。
The old man stood still at the gate.その老人は門のところにじっと立っていた。
He's too tall to stand up straight in this room.彼は背が高すぎて、この部屋ではまっすぐに立てない。
Someday someone will stand on the Martian landscape and take a picture of Earth in the night sky.いつか火星の地上に立つ誰かは夜空の地球の写真を撮る。
She was displeased at my letter.彼女は私の手紙を見て腹を立てた。
He stood up and reached for his hat on the table.彼は立ち上がってテーブルの上の帽子を取ろうと手を伸ばした。
His advice would be very useful to you.彼の忠告は君に大変役に立つだろう。
Oh my, leaving the table in the middle of meal is bad manners, you know.おやおや、食事の途中に席を立つとはマナーに反しますね。
Look at the tall pretty girl standing there.あそこに立っている背の高くて可愛い女の子を見てごらん。
Don't lend money to someone who can't have a morning erection.朝マラの立たぬ奴に金貸すな。
We need a new leader to pull our company together.会社を立て直すために新しい指導者が必要だった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License