UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I don't like to be made a fuss about.私は取り立てて騒ぎ立てられるのは好きではない。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
He stood under the door frame.彼はドア枠の下に立った。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。
If I were in your place, I would not do so.もし私が君の立場だったら、そうはしないだろう。
He passed by my house but didn't drop in.彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。
This morning the train was so crowded that I couldn't find a vacant seat and had to stand the whole way.今朝は電車が混んでいて空席が見つからなかったので、ずっと立ち通しだった。
One's point of view depends on the point where one sits.ものの見方というのは立場に依るものだ。
She is handicapped by poor hearing.彼女は耳が遠いなので不利な立場である。
He buys only what'll be useful for him.彼は役に立ちそうなものしか買わない。
The villagers were displaced by the construction of a dam.ダムの建設のため村民は立ち退かされた。
The plane had already left the airport.飛行機はすでに飛行場を立っていた。
About three fourths of the earth's surface consists of water.地表の約4分の3は水で成り立っている。
It is of great use.それは非常に役に立つ。
The jet roared during takeoff.ジェット機は離陸する時に轟音を立てた。
Stand still and keep silent.じっと立っていて、だまっていなさい。
Our children are independent of us.うちの子供達は私達から独立している。
She was well-dressed.彼女は立派な服装をしていた。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そしてこの国の次のファーストレディ、ミシェル・オバマ。彼女が絶え間なく私を支えてくれなければ、16年前からずっと最高の親友でいてくれた彼女が、礎となって家族を支えてくれた彼女が、私にとって最愛の彼女がいなければ、私は今夜ここに立っていません。
It seems that he left for school just now.彼は立った今学校に出かけたようだ。
Becoming very tired, I stopped to rest.私はたいへん疲れたので、立ち止まって休んだ。
They are planning to settle in New Zealand.彼らは、ニュージーランドに移住する計画を立てている。
A gentle wind made ripples on the surface of the pond.そよ風で池の面にさざ波が立った。
The senator remained neutral in the furious controversy.その上院議員は激しい論争において中立の立場を守った。
Suspecting him of telling her secret to some of her friends, Mary was angry with Jim.メアリーはジムが彼女の友人の何人かに秘密を漏らしたと疑って、彼に腹を立てた。
In 1962, Algeria gained independence from France.1962年にアルジェリアはフランスから独立した。
Setting a new record added to his fame.新記録を立てたことが彼の名声をさらに高めた。
Don't just stand there. Get in my car.そこに突っ立ってないで、車に乗れよ。
He is too tall to stand straight in this room.彼は背が高すぎて、この部屋ではまっすぐに立てない。
I just dropped in to say goodbye.お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。
I'm proud of my father being a good cook.私は父が立派なコックであることを誇りに思っている。
He stood on the hill surveying the landscape.彼は丘の上に立って風景を見渡した。
It is a worthy ambition to do well whatever one does.自分のすることを何でも上手にしようとすることは立派な野心である。
The fog closed in.霧が立ち込めた。
The prancing chestnut mare whinnied as she tried to get rid of the rider.棹立ちした栗毛の牝馬は嘶き、騎手を落とそうとした。
The man who is standing there is my father.あそこに立っている人は私の父です。
How are you and your wife doing, now that the birds have all flown the coop?お子さんたちがみんな独立されて、いかがですか。
The liner called at Hong Kong.その汽船は香港に立ち寄った。
He had a very heavy study program.彼はとてもきつい研究計画を立てていた。
It's easier to make plans than to carry them out.計画を立てるほうが、実行するより易しい。
She earns her living by teaching.彼女は教師をして生計を立てている。
Why leave me standing here?なぜぼくをここに立たせておくの?
Setting a new record added luster to his name.新記録を立てたことが彼の名声をさらに高めた。
He is independent of his parents.彼は親から自立している。
That hotel was established about 50 years ago.あのホテルはおよそ50年前に創立された。
He rallied from despair.絶望から立ち直った。
He stood there with his eyes closed.彼は目を閉じてそこに立っていた。
The scar on his forehead is conspicuous.彼の額の傷痕は目立つ。
The traveler stopped to ask me the way.旅人は立ち止まってわたしに道を尋ねた。
You shouldn't read such useless books.そんな役に立たない本を読むべきではない。
By all means stop in to see us.私たちに会いにぜひお立ちより下さい。
I'm not in a position to say anything about that.その件に関しては発言する立場にないものですから。
He asked some questions of the lady standing next to him.彼は隣に立っている婦人にいくつか質問をした。
Don't be angry at his words.彼の言葉に腹を立てるな。
Leave here at once.すぐにここを立ち去りなさい。
One after another they stood up and went out.彼らは次々に立って出ていった。
He stopped short and looked back.彼は急に立ち止まってふり返った。
She earns her living by teaching.彼女は教えることで生計を立てている。
Where did you have your new suit made?新しい服をどこで仕立てましたか。
Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain,私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。
Please, by all means, drop in when you go shopping.お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。
My father left for China.父は中国へ旅立った。
You've got to take the bull by the horns!この難局に立ち向かえ。
It's bad manners to make a noise when you eat soup.スープを飲むときに音を立てるのは行儀が悪い。
Yesterday I was caught in a shower.昨日私は夕立にあった。
The teacher was impatient with the idle fellow.先生はその怠け者に腹を立てていた。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。
Credit cards are useful but dangerous.クレジットカードは役に立つが危険だ。
Such an old fan would be next to useless.そんな古い扇風機は役に立たない。
This dictionary is of great use.この辞書は非常に役に立つ。
She lives by her pen.彼女は文筆で生活を立てている。
The actor used to have the tailor make his suits.その俳優は自分のスーツをその仕立屋さんにつくっていたものだった。
He set up a company recently.彼は最近会社を設立した。
Fine words butter no parsnips.ただ口先ばかりでは何の役にも立たない。
I was offended by his behavior.彼の振る舞いに腹が立った。
He is now on his own.彼は自立した。
The coffee bubbled in the pot.コーヒーがポットの中で泡立った。
An autumn breeze begins to blow.秋風が立ち初める。
This coat must be altered.この上着は仕立て直さなければならない。
The birds flew away in all directions.鳥は四方八方に飛び立った。
He stood against the wall.彼は塀にもたれて立っていた。
Stand upright when I'm talking to you.私が君に向かって話している時はまっすぐ立っていなさい。
He held the flag erect.彼は旗を真っすぐに立てていた。
She was kind enough to accommodate me with some money.彼女は親切にも私に少々お金を用立ててくれた。
It may seem like a hassle, but I think you ought to go back to the basics and start over. Haste makes waste they say.面倒なようでも、基本に立ち返って検討し直したらどうだろう。急がば回れ、というじゃない。
He explained the process of putting them together.彼はそれらを組み立てる工程を説明した。
The people standing around were amused and laughed at the brave little dog.周りに立っていた人々は勇敢な小犬を面白がって笑っていました。
It is easier to make plans than to put them into practice.計画を立てることは、それを実行することよりも容易だ。
She struggled to get up.彼女は立ちあがろうと、もがいた。
By the time our long conversation was over, Mother was tired of standing.私との長い会話が終わると、母が疲れたように立ち上がった。
She stood silently, her head tilted slightly to one side.彼女はちょっと首をかしげて、黙然と立っていた。
I want to have this old coat made over.この古い上着を仕立て直したい。
I was very much annoyed with him.彼には全く腹が立った。
Betty got over the shock.べティはそのショックから立ち直った。
Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
Speaking English is useful.英語を話すことは役に立ちます。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そして私は、16年来の親友の強固な助けなしには今夜ここには立ってないだろう、家族の大黒柱で、愛する者で、次期ファーストレディーのミッシェル・オバマだ。
He wouldn't let anybody interfere with his private affairs.彼はプライベートには誰も立ち入らせなかった。
I'll get my son to make the plan.私は息子に計画を立てさせて見ます。
His selfish attitude put my back up.彼の身勝手な態度に腹を立てた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License