UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

English is useful in commerce.英語は商業において役立つ。
Bamboo stands out in the woods.林に竹が目立つ。
We had already walked five minutes when were caught in a shower.5分も歩いた後、夕立に出会った。
Don't get angry!腹を立てないで。
Mr Wilson is angry with Dennis.ウィルソンさんはデニスに腹を立てている。
Iron is a useful metal.鉄は役に立つ金属だ。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
Several girls are standing beside the gate.数人の少女が門のそばに立っている。
This book probably won't be all that useful.この本はそんなに役に立たないだろう。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
Some medicines will do you more harm than good.薬によっては、役に立つどころか逆に害になるものもある。
The stick didn't help him any.杖は彼に何の役にも立たなかった。
He stood aloof.彼はぽつんと一人立っていた。
I borrow books from the city library.私は市立図書館で本を借りています。
The boy stood on end.少年達はまっすぐ立っていた。
He was very ashamed of not being able to make his point.彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。
There's still a lot to demonstrate.立証されなければならない事はまだ一杯ある。
She stood on the beach with her hair waving in the wind.彼女は髪を風になびかせて浜辺に立っていた。
He has proven that he is not worth his salt.彼は役に立たない人間であることが分かった。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
He was standing at the side of the road.彼は道端に立っていた。
She struggled to get up.彼女は立ちあがろうと、もがいた。
He set up the school.彼はその学校を設立した。
He is one of the best singers of the day.彼は現代のもっとも立派な歌手の一人だ。
I got a bit carried away when I was dancing and got up on the table.私は踊っていた時すこし夢中になり、テーブルの上に立ってしまった。
I hope this data will be useful to you.このデータはあなたの役に立つでしょう。
Someone is at the door.ドアのところに人が立っている。
That topic is too intimate to share with casual acquaintances.たまたま知り合った人達と話すにしてその話題は立ち入りすぎている。
The position of women, over the years, has definitely changed for the better.女性の立場は多年にわたって確実に好転している。
I accommodated him with money.彼にお金を用立ててあげた。
Up to now we've been taking a casual relaxed attitude toward our relationship but I want to start looking at us more critically.今までは「なーなー」で付き合ってきたけれど、今後は是々非々の立場で付き合うよ。
She got up and left in the middle of our conversation.彼女は立ちあがり会話の途中で帰ってしまった。
When she entered the room, he stood up.彼女が部屋に入ると彼は立ち上がった。
I half rose to my feet to leave my seat.席を立ちかけて腰を浮かした。
She went out on a limb defending him, and now she has lost her job.彼女は自分の立場を犠牲にしてまで彼をかばったため、職を失う羽目になった。
Don't fail to call on me when you come this way.こちらに来たら立ち寄ってください。
He never makes a plan without putting it into practice.彼は計画を立てれば必ず実行する。
It takes time to get over a divorce.離婚から立ち直るには時間がかかる。
There being no vacant seat in the bus, I stood all the way.バスの中に空席がなかったので、私は立ちっぱなしだった。
Let's hurry to be in time for the meeting.会議に出るために立ち上がった。
Tom's leg had gone to sleep so he was unable to stand up.トムは足がしびれて立ち上がれなかった。
The old man stopped suddenly and looked back.その老人はふと立ち止まって振り返った。
Standing as it does on the hill, this hotel commands a fine view.このとおり丘の上に立っているので、このホテルは見晴らしがよい。
The house stood on the hill.その家は丘の上に立っていた。
The father was angry with his son for doing such a silly thing.父さんはそんな馬鹿なことをしたことで息子に腹を立てた。
Any of these books will be helpful to you.これらの本の中のどれでも、あなたの役に立つでしょう。
He earns his bread by writing.彼は筆で生計を立てている。
We have a nice school library.私たちの学校には立派な図書館があります。
I hope this treaty will contribute to peace in the world.私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。
She was standing in the middle of the room.彼女はその部屋の中央に立っていた。
She put aside the sewing and stood up.彼女は縫い物を片づけて立ち上がった。
The group was made up of teachers and students.その団体は教師と学生から成り立っていた。
He has left for Kyushu.彼は九州へ旅立った。
The Socialist Party groomed him as a presidential candidate.社会党が大統領候補として立つ準備を彼にさせた。
The extra room proved very useful when we had visitors.その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。
Even the merest little thing irritated him.ほんのささいなことでさえ、彼は苛立った。
The hall was filled with such a large audience that there wasn't even standing room.会場は立すいの余地もないほどに聴衆で埋まっていた。
He explained his position to me.彼は自分の立場を私に説明した。
The association has excluded amateurs ever since its foundation.その協会は設立以来、素人の入会を断ってきた。
The colony declared independence.その植民地は独立を宣言した。
Fear of falling caused him to freeze.落ちはしないかという恐怖で彼は立ちすくんだ。
Our best efforts availed us little.私たちの最善の努力もほとんど役に立たなかった。
If I were in your place, I would lend him a hand.もし私が君の立場なら、彼を手伝ってやるだろうに。
The boy was engrossed in constructing a model plane.少年は模型飛行機の組み立てに夢中になっていた。
Clear foresight contributed greatly to his success.彼の成功には明確な見通しが非常に役立った。
They say that he will run for mayor.彼は市長に立候補するそうだ。
He stopped for a smoke.彼は立ち止まってたばこを吸った。
Harry called at Tony's house.ハリーはトニーの家にちょっと立ち寄った。
If I were in your situation, I would do the same thing.君の立場だったら、私も同じ事をするだろう。
The horse rose on its hind legs.馬が後ろ足で立った。
They live in that house among the trees.彼らは木立の間のその家に住んでいる。
The chicken feed I get for a salary is good for nothing.雀の涙ほどの給料では何の役にも立たない。
All these things serve to add to our happiness.こういうことがみな私たちの幸せを増すのに役立つ。
She had to alter her dress by herself.彼女は自分で服を仕立て上げなければならなかった。
His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。
Especially remarkable was her oval face.とりわけ人目をひいたのは、彼女の卵型の顔立ちだった。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
The students stood waiting for a bus.学生達はバスを待ちながら立っていた。
He went off in a hurry.彼は足早に立ち去った。
They were standing still with their eyes wide open.彼らは目を大きく見開いてじっと立っていた。
He stood gazing at the sight with his mouth open.彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。
The red rose made a nice contrast to her white dress.赤い薔薇が彼女の白い服をよく引き立たしていた。
This class is made up of thirty-five pupils.このクラスは35名の生徒から成り立っている。
A job is not merely a means to earn a living.職業は単に生計を立てるためだけのものではありません。
Her warm personality adds charm to her beauty.彼女のあたたかい人柄が美貌を一層際立たせている。
They stood up and made their speeches one by one.彼らは、一人づつ立ち上がってスピーチした。
Were I in your place I would do the same thing.もし私があなたの立場なら同じ事をするでしょう。
Prior to the meeting, they had dinner.会に先立って彼らは夕食をとった。
The boy standing over there is my son.あそこに立っている少年は私の息子です。
My neck snapped when I did a headstand.逆立ちをした時首がガクンとなりました。
A horse is very useful.馬というものはひじょうに役に立つ。
The girl standing there is Mary.そこに立っている少女はメアリーです。
This theory consists of three parts.この学説は3部から成り立っている。
He went into business on his own account.彼は独立して商売を始めた。
Every time he goes out, he drops in at the bookstore.彼は外出するたびに、その本屋に立ち寄る。
Why don't you strike out on your own?独立して自分の力を試したらどうですか。
They live in that house among the trees.彼らは木立の間にある、あの家に住んでいる。
This kind of book is of no use to us.こういう本は私達には少しも役に立たない。
This dictionary is of great use to me.この辞書はとても役に立っている。
She stood transfixed as if she had seen a ghost.幽霊でも見たかのように、彼女は茫然と立っていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License