The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '立'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Good grief! I had no idea you had been placed in such a tight spot.
まさかそのような窮地に立たされているとは露知らず。
I'm tied up now. Could you make it later?
今ちょっと立て込んでいますので後にしてもらえませんか。
The fund was set up to help orphans.
孤児を助けるために基金が設立された。
No matter what the difficulties, I was resolved to make an actress out of this woman.
僕は、どんな難局に立っても、この女を女優に仕立てあげようという熱心が出ていた。
I want to be a better person.
もっと立派な人になりたい。
Covered with dust, the doll stood in the corner of the room.
その人形は、ほこりをかぶって部屋の隅に立っていた。
There are a lot of people so today we've gone for buffet style.
人数が多いですから、今日は立食形式にしたんです。
This dictionary is useful to beginners, yes, and to advanced learners.
この辞書は初級者に、いやそれどころか上級者にも役に立つ。
The house stands by itself.
その家は一軒だけぽつんと立っています。
Suddenly, she stopped and looked around.
彼女は突然立ち止まり、あたりを見回した。
I resent his rude attitude.
彼の失礼な態度には腹が立つ。
I put up a small hut in the backyard.
私は裏庭に小屋を立てた。
There's no smoke without fire.
火のないところに煙は立たず。
He made a false statement to the police.
彼は警察に偽りの申し立てをした。
Is it true that horses sleep while standing up?
馬は立ったまま寝るって本当ですか?
I see a girl standing under that tree.
私はあの木の下に立っているひとりの女の子が見えます。
He ran for Governor of the state four years ago.
彼は四年前に州知事選挙に立候補した。
The computer was so outdated that it was good for nothing.
そのコンピューターはかなり時代遅れだったので役に立たなかった。
Smoke was rising from the chimney.
煙突から煙が立っていた。
He stopped to smoke.
彼は立ち止まってたばこを吸った。
A baby deer can stand as soon as it is born.
シカは生まれたばかりで立つ事が出来る。
The teacher speaks good French, not to mention English.
その先生は、英語は言うまでもなく、立派なフランス語を話す。
Some day I'll paint a great picture.
いつかは私は立派な絵を描くつもりです。
The teacher was impatient with the idle fellow.
先生はその怠け者に腹を立てていた。
This just might come in handy someday.
これはいつか役に立つかもしれない。
Are you angry at what I said?
君は僕が言ったことに腹を立てているのか。
Mary's new hairstyle made her stand out in the crowd.
メアリーの新しいヘアスタイルは人ごみの中でも彼女を目立たせた。
He was all chocked up about it.
彼はそのことでひどく腹が立っていた。
She took offence at my word.
彼女は私の言ったことに腹を立てた。
A mist hung over the river.
川にはもやが立ち込めていた。
Ned held the flag erect.
ネッドは旗をまっすぐに立てて持ってきた。
He took offense at his daughter's behavior.
彼は娘の行動に腹を立てた。
We should have made a careful plan in advance.
前もって綿密な計画を立てておくべきだった。
Japan consists of four main islands.
日本は四つの主な島から成り立っている。
He has proven that he is not worth his salt.
彼は役に立たない人間であることが分かった。
He may be clever, but he is not very helpful.
なるほど彼は頭はいいがあまり役に立たない。
He did nothing but stand watching the scene.
彼はその光景を見ながらただ立っていた。
Don't stand by me.
僕のそばに立たないでくれよ。
The public school system is coming apart at the seams.
公立学校制度はこわれかかっています。
Mark is the salt of the earth, so he can be trusted with a secret.
マークは立派な人だから内密のことを話しても大丈夫だよ。
Since the train was very crowded, I had to stand all the way to Ueno.
列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。
It's to your credit that you told the truth.
君が真実を話したのは立派だ。
He was standing with his hands in his pockets.
彼はポケットに手を入れて立っていた。
He stood with his feet wide apart.
彼は両足を広く開いて立っていた。
He thinks in terms of his own country.
彼は自国の立場からものを考える。
An old castle stands near the river.
古いお城が川のほとりに立っている。
The man who is standing over there is my father.
向こうに立っている人は私の父です。
I'm not in a position to say anything about that.
その件に関しては発言する立場にないものですから。
Don't make noise while eating soup.
スープを飲む際に音を立ててはいけません。
The moment I saw him, I knew he was angry with me.
彼に会ったとたんに、彼が私に腹を立てていることがわかった。
He has set up three world records in swimming this year.
彼は今年水泳で3つの世界記録を立てた。
The calm surface reflected her features like a mirror.
静かな水面は、鏡のように彼女の顔立ちを映し出していた。
Her conceit about her beauty annoyed many people.
自分の美しさに対する彼女のうぬぼれに多くの人が腹を立てた。
In 1962, Algeria gained independence from France.
1962年にアルジェリアはフランスから独立した。
Who is the man standing in front of the building?
あの建物の前に立っている人は誰ですか。
It never pays to lose your temper.
腹を立てると結局は損だ。
He stood on one leg, leaning against the wall.
彼は壁にもたれかかって、片足で立っていた。
As the train was crowded, I kept standing all the way to Kyoto.
汽車が混んでいたので、私は京都までずっと立ち続けだった。
She put her knitting aside and stood up.
彼女は編物を横において立ち上がった。
There were white lines around it, and it had a notice saying, "Reserved for Head of College."
駐車スペースを白いラインで囲み、「学寮長専用」という掲示板が立っている。
After a short visit, he suddenly stood up and said he was leaving.
訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
There's little merit in asking him for help.
彼に助力を求めてもあまり役に立たない。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.
この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
He took the position that he agreed to it.
彼はそれに賛成だという立場をとった。
They sought to prove her guilt.
彼らは彼女の有罪を立証しようとしている。
What time do you leave here?
いつここをお立ちになりますか。
Your advice is always helpful to me.
君の助言はいつも私の役に立つ。
She was wearing a splendid outfit.
彼女は立派な服装をしていた。
The hat stood out because of its strange shape.
その帽子は変わった格好のために目立った。
She was in a position to decide where to go.
彼女は行き先を決定できる立場にあった。
Your colorful shirt really stands out.
あなたのカラフルなシャツは本当に目立ちます。
Lake Biwa could be seen from where we were standing.
私たちが立っている場所から琵琶湖が見えた。
He stood up and reached for his hat on the table.
彼は立ち上がってテーブルの上の帽子を取ろうと手を伸ばした。
Certainly he is independent of him.
確かに彼は両親から独立している。
This book is much more useful than that one.
この本の方があの本よりずっと役立つ。
The cathedral dates back to the Middle Ages.
その大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。
Read such a book as will be useful to you.
あなたに役に立つような本を読みなさい。
I stopped and gazed at them.
私は立ち止まってそれらを見つめた。
Woman in a wheelchair holes up in supermarket.
車椅子の女性、スーパーに立てこもる。
Someone is standing at the gate.
誰かが門のところに立っている。
Please drop by and see me.
私のところへ立ち寄って下さい。
A sudden wind agitated the surface of the pond.
突然の風で池の表面が波立った。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.
スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
A pine stands in front of his house.
彼の家の前には松の木が立っている。
He clinched the election when he came out against a tax increase.
彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。
Today you can't be content with just earning a living.
今日では人はただ生計を立てるだけでは満足できない。
She was standing in the front of the classroom.
彼女は教室の前の方に立っていた。
I just dropped in.
ちょっと立ち寄ってみたんだ。
That hotel was established about 50 years ago.
あのホテルはおよそ50年前に創立された。
The jet made a whining sound as it soared overhead.
上空をジェット機がキーンという音を立てて飛んでいった。
As soon as she entered the room, I rose to my feet and made a deep bow.
彼女が部屋に入ると私はすぐに立ち上がり、深々と頭を下げた。
It rains so often in the wet season that it's hard to plan outings.
梅雨時は雨降りが多くて外出の計画が立てにくい。
A good purpose makes hard work a pleasure.
立派な目的があれば、つらい仕事も楽しみになる。
The police raked through his life.
警察は彼の生活に立ち入って調べ上げた。
From the buyer's point of view, the prices of these CD players are too high.
買い手の立場からするとこれらのCDプレーヤーの値段は高すぎる。
I borrow books from the city library.
私は市立図書館で本を借りています。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.
あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner.