UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She stood among the boys.彼女は少年たちの中に立っていた。
It's better for you to keep out of private affairs.個人的なことに立ち入らないほうがいいんではないですか。
This area is extremely isolated.この地域はきわめて孤立している。
I hope I can be of some help to you.何かお役に立てればと思います。
He is economically independent of his parents.彼は両親から経済的に独立している。
She beat the cream for dessert.彼女はデザート用にクリームを泡立てた。
An old castle stands on top of the cliff.断崖のてっぺんに古い城が立っている。
How long does it take to get reasonably skilled?そこそこ腕が立つようになるにはどれくらいの時間がかかるものでしょうか?
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
The door suddenly opening, she sprang to her feet.戸が不意に開いて、彼女は突然立ち上がった。
He made a sign to me to keep off the grass.彼は私に芝生に立ち入るなと言う合図をした。
Who made this plan?だれがこの計画を立てたのですか。
He stood up with his hat in his hand.彼は片手に帽子を持って立ち上がった。
He stood gazing at the sight with his mouth open.彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。
The calm surface reflected her features like a mirror.静かな水面は、鏡のように彼女の顔立ちを映し出していた。
In this country, we rise or fall as one nation, as one people. Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.この国の私たちは、ひとつの国として、ひとつの国民として、共に栄え、共に苦しむのです。この国の政治をあまりにも長いこと毒で満たしてきた、相変わらずの党派対立やくだらない諍いや未熟さに再び落ちてしまわないよう、その誘惑と戦いましょう。
To work your pectoral muscles try doing thirty push-ups.胸筋を鍛えるのに30回腕立て伏せをやってみて。
He has the habit of standing up when he is angry.彼は怒ったときに立ち上がる癖がある。
In the development of Lojban, efforts were consistently made since the initial phase to keep the language culturally neutral.ロジバンでは開発当初より一貫して文化的中立を保つ事が志されています。
He earns his living by writing.彼は書くことで生計を立てている。
This is the more useful of the two.これが2つのうちで役に立つ方です。
I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her.彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。
He gets angry over trivial things.彼は些細なことで腹を立てる。
He is a great politician, and, what is more, a good scholar.彼は大政治家であるばかりでなく、さらに立派な学者でもある。
He got angry with whoever challenged him.彼は異議を唱える誰に対しても腹を立てた。
The boy standing by the door is my brother.ドアのそばの立っている少年は私の弟です。
They were standing still with their eyes wide open.彼らは目を大きく見開いてじっと立っていた。
By the look in your eyes, I sense that you have gotten your back up.目つきで、あなたが、腹を立てたということがわかる。
Mary is said to have been a great singer in her youth.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
A bookstore in that location wouldn't make enough money to survive.そんな場所で本屋をやっても商売が成り立たないだろう。
Salt helps to preserve food from decay.塩は食べ物を腐らせず長持ちさせるのに役立つ。
There is no sense in standing when there are seats available.空席があるのに立っていてもしょうがない。
That should help.役に立つでしょう。
The quarrel originated in rivalry between the two countries.その争いの根源は二国間の対立関係にある。
Were I in your position, I would oppose that plan.もし私が君の立場なら、その計画に反対するだろう。
Our company has come a long way since it was set up.わが社も設立以来よく伸びたもんだ。
Be sure to simmer on a low heat so it doesn't boil.必ず弱火で煮立たないように煮ること。
It seems strange that they feel so angry.彼らがそんなに腹を立てているのはおかしいように思われている。
Let me tell you about the origin of this school.この学校の成り立ちをお話しましょう。
What is the use of worrying?心配して何の役に立つのか。
He established a friendly relationship with the natives.彼は原住民との友好関係を確立した。
The merest mention of his name made her angry.彼の名前をほんの口に出しただけでも彼女は腹を立てた。
He's standing on his head.彼は逆立ちしている。
Arriving at the airport, I saw the plane taking off.空港に着くと、その飛行機が飛び立つのが見えた。
The man grinned widely and paid the bill. He then drank all of the beer left in his glass in one gulp, while standing.男はにやりと笑うと、勘定を払った。そしてコップに残っているビールを、立ったまま、ぐいと飲みほした。
How is it in a private school?私立の学校はどういう感じですか。
Young as he is, he is a good leader.彼は若いが立派な指導者だ。
Did your efforts come to much?あなたの努力は役に立ちましたか。
It takes time to heal from a divorce.離婚から立ち直るには時間がかかる。
We all took him to be a great scholar.私たちはみな彼を立派な学者だと思った。
The boomerang hurtled whistling through the air.ブーメランは音を立てて空中を飛んだ。
A birthday cake with twelve candles on top.ろうそくが12本立った誕生日のケーキ。
Moderate exercise in the evening helps induce sleep.夕方に適度な運動をすると、睡眠を誘うのに役立つ。
He went off in a hurry.彼は足早に立ち去った。
He rose to his feet to protect the people in the small town.彼はその小さな町の人々を守るために立ち上がった。
You can stay here as long as you don't make any noise.物音を立てずにいられるんだったら、ここにいてもいいよ。
He is now in a very difficult situation.彼は今とても難しい立場にある。
He almost never gets angry.彼はめったに腹を立てない。
Move along now.立ち止まるな。
He is good for something.彼は何かの役に立つ。
What do you think we should do to make for world peace?世界平和に役立つために何をすべきだと思いますか。
She is bright, friendly, kind, and considerate. In brief, she is a good person.彼女は快活で愛想がよく、親切でなおかつ思いやりがある。要するに立派な人です。
This machine is of great use.この機械はとても役に立つ。
She stood looking out to the sea.彼女は海の方を見ながら立っていた。
She was displeased at my letter.彼女は私の手紙を見て腹を立てた。
They stood against the picturesque scenery.彼らは絶景を背にして立った。
He looks his best in his uniform.彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
The first thing you must learn is to stand on your own ideas.諸君がまず学ばなければならないことは、自分自身の考えによって自立することである。
The people of America fought for their independence.米国の人民は独立のために戦った。
I'm going to drop in on her next week.来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。
You shouldn't have made such a remark even if you had been angry.例えあなたが立腹していたとしていても、あんな事を言うべきではなかった。
Let me make my stand clearer.私の立場をもっとハッキリさせよう。
Do you think that men and women can ever just be friends?男女間の友情って成立すると思いますか?
There's still a lot to demonstrate.立証されなければならない事はまだ一杯ある。
I'll drop in on you sometime in the near future.近いうちに立ち寄らせていただきます。
If I were in your place, I wouldn't do such a thing.もし君の立場にいたら、私はそんなことはしないだろう。
The Browns are a fine and happy family.ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。
Who is standing there?そこに立っているのは誰ですか。
George set up as a merchant.ジョージは商人として身を立てた。
They stood up and made their speeches one by one.彼らは、一人づつ立ち上がってスピーチした。
His behavior is always honorable.彼のふるまいはいつも立派だ。
We had to stop over in San Francisco for two hours due to the fog.私たちは霧のため、2時間サンフランシスコに立ち寄らなければならなかった。
This is useless.これは役に立たない。
He stood with his feet wide apart.彼は両足を広く開いて立っていた。
He rose to his feet to greet me.彼は私に挨拶するために立ちあがった。
Never in his life had he encountered such a dilemma.彼はこれまでこんな苦境に立ち至ったことはなかった。
That kind of talk will get you nowhere.そのような話は君には何の役にも立たない。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
The market is held every Monday.市は月曜ごとに立つ。
Maybe he will be a good teacher.たぶん彼は立派な教師になるだろう。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そして私は、16年来の親友の強固な助けなしには今夜ここには立ってないだろう、家族の大黒柱で、愛する者で、次期ファーストレディーのミッシェル・オバマだ。
He kept complaining so much, without doing anything to help, that I finally had to tell him to fish or cut bait.彼は、何一つ役に立つ事はせずに、相変わらず不平ばかりたれているので、ついに私は態度をはっきりしろと言わざるをえなかった。
She stood on the beach with her hair waving in the wind.彼女は髪を風になびかせて浜辺に立っていた。
There's no call to get angry over this matter.この事で何も腹を立てるには及ばない。
The party is mainly made up of working women.その党は主に働く女性から成り立っている。
He went away in a hurry.彼は急いで立ち去った。
The giant plane screamed down in an almost vertical dive.その大型機は鋭い音を立ててほとんど直角に降下した。
I am planning to visit Kyoto, and Nara as well.私は京都と、そして奈良にも訪れる計画を立てている。
This magnificent cathedral dates back to the Middle Ages.この壮大な大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。
He was angry at what she said.彼は彼女の言ったことに腹を立てた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License