UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Linda Wood was standing at the door.リンダ・ウッドが入口に立っていました。
No Trespassing.立ち入り禁止。
She went out on a limb defending him, and now she has lost her job.彼女は自分の立場を犠牲にしてまで彼をかばったため、職を失う羽目になった。
His advice is of no use.彼の助言など役に立たない。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
I always use the steps, but...it's scary how they wobble...so I'd like you to hold them steady.いつもは脚立を使ってるんですけど、・・・揺れて怖くて・・・だから押さえていて欲しいんです。
The slogan was designed to rouse the people.このスローガンは国民を奮い立たせる意図で作られた。
Situated on a hill, his house commands a fine view.丘の上に立っているので彼の家は見晴らしがよい。
The concert hall was so jam-packed there wasn't room to breathe.会場は人であふれ、立錐の余地なしという大盛況だったね。
He went into business on his own account.彼は独立して商売を始めた。
I opened the door and saw two boys standing side by side.ドアを開けると2人の少年が並んで立っているのが見えた。
The tree stands higher than the roof.その木は屋根よりも高く立っている。
His standing up was the signal for everybody to start leaving the room.彼が立ち上がったのを合図に皆は部屋から出始めた。
If I were in your place, I would not do so.もし私が君の立場だったら、そうはしないだろう。
Who made this plan?だれがこの計画を立てたのですか。
He is leaving for Peru tomorrow, isn't he?彼は明日ペルーへ立つのでしょ。
I advise you in my capacity as a doctor to stop smoking.私は医師としての立場であなたに禁煙するように忠告します。
Everybody had looked on him as a good-for-nothing.誰もが彼を役立たずと思っていた。
I had an enlarged prostate.前立腺肥大になりました。
He set up the school.彼は学校を設立した。
Tom has trouble standing still.トムはじっと立っているのが苦手だ。
No matter what the difficulties, I was resolved to make an actress out of this woman.僕は、どんな難局に立っても、この女を女優に仕立てあげようという熱心が出ていた。
The police are reluctant to pursue criminal charges in medical cases.警察が医療事故の立件に消極的だ。
Please drop in when you happen to be in the neighborhood.近くへおいでのときはお立ち寄りください。
It took me more than a week to put the model ship together.模型船を組み立てるのに私は1週間以上かかった。
My back hurts because I've been fishing all day.一日中、釣り竿を立てたため、腰が痛くなりました。
She said that her job gave her a sense of identity.彼女は仕事によって自分が自立していると感じるといっていた。
Mary is said to have been a great singer when she was young.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
Get away from here.ここから立ち去れ。
Japan consists of four main islands and many other smaller islands.日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。
This is a good exercise to help you lose weight.これはあなたがやせるのに役立つ適切な運動です。
This is a useful book and, what is more, it is not expensive.これは役に立つ本で、おまけに高くない。
He stood up with his hands trembling in a rage.彼は怒りで手をふるわせながら立ち上がった。
In 1847, they declared independence.1847年、彼らは独立を宣言した。
Fine words butter no parsnips.ただ口先ばかりでは何の役にも立たない。
Those two used to get along so well together but even with them you can sense a chill coming on.うまくいっていたあのふたりも、とうとう秋風が立ち始めたね。
He is sensible of the danger of his position.彼は彼の立場が危険である事に気づいている。
As you have insulted him, he is cross with you.あなたが彼を侮辱したので、彼はあなたに腹を立てています。
She earns a living by selling her paintings.彼女は自分の絵を売って生計を立てている。
Prior to the meeting, they had dinner.会に先立って彼らは夕食をとった。
This is the more useful of the two.これが2つのうちで役に立つ方です。
The man stood up.その男は立ち上がった。
The city was put in a difficult financial situation.市は財政上困難な情勢に立たされた。
At that, he stood up.それを見て彼は立ち上がった。
Don't make so much noise.そんなに騒音を立てるな。
Tom got mad.トムは腹を立てた。
Salt helps stop food from perishing.塩は食物を腐るのを止めるのに役立つ。
Someday someone will stand on the Martian landscape and take a picture of Earth in the night sky.いつか火星の地上に立つ誰かは夜空の地球の写真を撮る。
John went away without so much as saying good-by.ジョンはさよならも言わずに立ち去った。
She got over a shock.彼女はショックから立ち直った。
John wanted to be completely independent of his parents.ジョンは親から完全に独立したかった。
He established himself as a politician.彼は政治家として身を立てた。
I was caught in a shower and got drenched to the skin.夕立にあってびっしょりぬれた。
Robert was always besieging people with requests.ロベルさんはいつも人をいろいろな依頼で攻め立てた。
With one accord the audience stood up and applauded.聴衆はいっせいに立ち上がって拍手喝采した。
Maybe he will be a good teacher.たぶん彼は立派な教師になるだろう。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
She earns her living by teaching.彼女は教師として生計を立てている。
It was good to feel like one of the group, because my blond hair and 185 cm height already made me stand out.グループの仲間の一員のように感じることはいい気持ちでした。私は金髪で、185センチもあるので、別の意味で目立ってしまうからです。
An old castle stands on top of the cliff.断崖のてっぺんに古い城が立っている。
Those present rose as one man and walked out.出席者はいっせいに立ち上がって部屋を出て行った。
The scar on his forehead is conspicuous.彼の額の傷は目立つ。
The kids that had been so lively when they were awake are now silently sleeping soundly.起きているときはあれだけにぎやかだった子どもたちも、今はすやすやと静かな寝息を立てている。
This dictionary is no good.この辞書はまったく役に立たない。
The computer was so outdated that it was good for nothing.そのコンピューターはかなり時代遅れだったので役に立たなかった。
We consider it the citizens' legitimate right to have public libraries.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
He made a splendid off-the-cuff speech.彼は即席に立派な演説をした。
Money doesn't always count for much in human relationships.人間関係で大いに役立つのは、いつも金とは限らない。
They live in that house among the trees.彼らは木立の間にある、あの家に住んでいる。
The truly remarkable feature of sound production by birds is that the two sides of the syrinx can act independently.鳥類の発声において真に驚異的な点は、鳴管の2つの側面が独立して動くことができるということである。
He said 'Goodbye everyone' and stood up.彼は「みなさん、さよなら。」と言って立ち上がった。
Let me make my stand clearer.私の立場をもっとハッキリさせよう。
He stood close to her and tried to protect her from the typhoon.彼は彼女の近くに立ち、台風から彼女を守ろうとした。
He did nothing but stand watching the scene.彼はその光景を見ながらただ立っていた。
I had to stand a trying situation.私はつらい立場にたえなければならなかった。
Don't fail to call on me when you come this way.こちらに来たら立ち寄ってください。
We set out on our journey full of hope.我々は期待を胸に旅立った。
Written as it is plain English, this book is useful for beginners.このように平易な英語でかかれているので、この本は初心者の役に立つ。
The society was founded in 1990.協会は1990年に創立されました。
Tom slept peacefully as the underground train rattled on its way.地下鉄がガタガタ音を立てて進むなか、トムは安らかに眠っていた。
This class is made up of thirty-five pupils.このクラスは35名の生徒から成り立っている。
He is doing very well at school.彼は学校で立派にやっている。
Covered with dust, the doll stood in the corner of the room.その人形は、ほこりをかぶって部屋の隅に立っていた。
It made my hair stand on end.それで私の髪の毛は逆立った。
She told me such stories as were useful.彼女は私に役に立つ話をしてくれた。
That university's curriculum covers natural science and social science.その大学の課程は自然科学と社会科学から成り立っている。
Tom couldn't put his thoughts in order.トムさんは頭を順序立てられませんでした。
He is trying to maintain two jobs.彼は二つの仕事を両立させようとしている。
The dancer spun on his toes.踊り手はつま先立ってぐるぐると回った。
How are you and your wife doing, now that the birds have all flown the coop?お子さんたちがみんな独立されて、いかがですか。
This may be of use to you.これはあなたの役に立つかもしれない。
He made a sign to me to keep off the grass.彼は私に芝生に立ち入るなと言う合図をした。
Dark clouds are hanging low.黒雲が低く立ちこめていている。
The school was established in 1650.この学校は1650年に設立された。
It may help to look at the problem from another angle.別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
I see a girl standing under that tree.私はあの木の下に立っているひとりの女の子が見えます。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
She stopped to smoke.彼女は煙草を吸うために立ち止まった。
We need a new leader to pull our company together.会社を立て直すために新しい指導者が必要だった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License