UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Somebody who wavers between hope and fear over superficial things should not be appointed to a management position.表面的な物事に一喜一憂する人が人を管理する立場につくべきではない。
There's no call to get angry over this matter.この事で何も腹を立てるには及ばない。
As I glanced at the street there was somebody looking down at me in the middle of those walking past each other.ふと通りに目をやると、行き交う人の中に、1人立ち止まり俺を見下ろす者がいた。
She must be angry with me.彼女は僕に腹を立てているのにちがいない。
He stood up so as to see the game better.彼はゲームがもっと良く見えるようにと立ち上がった。
Speaking English is useful.英語を話すことは役に立ちます。
I hope this treaty will contribute to peace in the world.私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
I called at Nancy's house on my way home from school.学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。
He stood up with his hat in his hand.彼は片手に帽子を持って立ち上がった。
The people stood up and began to sing.その人たちは立ち上がって、歌いはじめました。
She is not beautiful, to be sure, but she is good-natured.なるほど彼女は美人ではないが、気立てがよい。
He lost his temper with me.彼は私といっしょに腹を立てた。
His behavior is always honorable.彼のふるまいはいつも立派だ。
Our ultimate goal is to establish world peace.我々の究極の目標は世界平和を樹立することである。
Robert was always besieging people with requests.ロベルさんはいつも人をいろいろな依頼で攻め立てた。
Advertisements urge us to buy luxuries.宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。
Not knowing what to do, I stood there silently.何をしてよいのかわからなかったので、私は黙ってそこに立っていた。
I tried standing on my head.私は試しに逆立ちしてみた。
The boy stood on end.少年達はまっすぐ立っていた。
A tall man went off from there in a hurry.背の高い男がそこから足早に立ち去った。
Trains rattled overhead.頭上で電車がガタガタ音を立てていた。
He is good for something.彼は何かの役に立つ。
I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring.配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
There's someone at the door.ドアのところに人が立っている。
It is easier to make plans than to put them into practice.計画を立てることは、それを実行することよりも容易だ。
I can dance on my toes.私は爪先立ちで踊れる。
I had to stand a trying situation.私はつらい立場にたえなければならなかった。
They accused the teacher of being too strict with the children.彼らは子供たちに厳しすぎるという理由で先生を責め立てた。
The champagne cork popped out.シャンパンの栓がぽんと音を立ててとんだ。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そしてこの国の次のファーストレディ、ミシェル・オバマ。彼女が絶え間なく私を支えてくれなければ、16年前からずっと最高の親友でいてくれた彼女が、礎となって家族を支えてくれた彼女が、私にとって最愛の彼女がいなければ、私は今夜ここに立っていません。
He called at my house.彼は私の家に立ち寄った。
I'll eat my hat if my candidate does not win the election.私の立てた候補が選挙に破れれば、私は首をやる。
Don't fail to call on me when you come this way.こちらに来たら立ち寄ってください。
The horse rose on its hind legs.馬が後ろ足で立った。
If you really have free time, read a book. Borrow one from the ward library.本当に暇なら本を読め。区立図書館で借りて。
This bookcase is easy to assemble.この本棚は組み立てが簡単だ。
They stood against the picturesque scenery.彼らは絶景を背にして立った。
Tom stood up and headed for the door.トムは立ち上がってドアに向かった。
This morning the train was so crowded that I couldn't find a vacant seat and had to stand the whole way.今朝は電車が混んでいて空席が見つからなかったので、ずっと立ち通しだった。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
Swimming is a very useful skill.水泳は大変役に立つ技術である。
I found that the machine was of no use.私はその機械が役に立たないのに気づいた。
Get away from this city.この町から立ち去りなさい。
He attempted to sidestep a conflict with his chief.彼は上司と対立を避けようとした。
Any translation, however good, will clearly fall short of the original.どんなに立派な翻訳でも明らかに原文には及ばないものだ。
Your presentation was so smooth and fluent - what can I say?立て板に水の如きプレゼンテーション、おそれ入りました。
We suggested Kyoritsu Bussan approach you for assistance.共立物産に、貴社にご助力をお願いするよう提案しました。
The society was founded in 1990.協会は1990年に創立されました。
The English established colonies in America in 1609.イギリス人は1609年アメリカに植民地を樹立した。
Were I in your position, I would do it at once.もし私があなたの立場なら、すぐにそれをやるのでしょう。
By the way, this week - no matter what flags are set - it's a certainty that there will be no ecchi scenes. You'll just have to bear with it a while.ちなみにここ一週間は、例えばフラグが立っていようとも、Hシーンが無い事は確定事項だからな。暫くの間、辛抱な!
They stood talking for a long time.彼らは長い間立ち話をしていた。
She is handicapped by poor hearing.彼女は耳が遠いなので不利な立場である。
He stood with his feet apart.彼は両足を開いて立っていた。
I got very annoyed at her remarks.私は彼女の発言にとても腹が立った。
She stood silently, her head tilted slightly to one side.彼女はちょっと首をかしげて、黙然と立っていた。
She was ready to face her fate.彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
Salt helps stop food from perishing.塩は食物を腐るのを止めるのに役立つ。
She is economically independent of her parents.彼女は親から経済的に自立している。
They were standing still with their eyes wide open.彼らは目を大きく見開いてじっと立っていた。
The Japanese government takes a neutral attitude on the matter.日本政府はその件に関しては中立の態度をとっている。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
He stood all by himself.彼はぽつんと一人立っていた。
He has poor ability to organize.彼は組織立てる能力が弱い。
Advice isn't much good to me. I need money.助言なんかたいして私に役に立たない。私はお金が必要だ。
If we see any utility in a plant, we help it to grow.私たちはある植物が役立つ事が分かればそれが成長するのを助ける。
Tom started an advertising agency.トムは広告代理店を立ち上げた。
The natives were not allowed to enter the district.現地の人達はその地区に立ち入ることを許されなかった。
The crane was standing on one leg.その鶴は片足で立っていた。
Can you make out why John left so suddenly?なぜジョンがそんなに突然立ち去ったのかあなたには分かりますか。
Their team doesn't have a ghost of a chance of winning this season.彼らのチームは今シーズンほとんど勝算が立たない。
The boat danced on the choppy water.ボートは波立つ水の上で揺れ動いた。
His white house is the most prominent one on the street.彼の真っ白な家はそのとおりで最も目立つ家だ。
Keep out!立ち入り禁止。
Face adversity with courage.勇気を持って逆境に立ち向かう。
We received an eviction notice.立ち退きの予告を受けた。
I had a new suit made.新しいスーツを仕立ててもらった。
Plan your work before you start it.始める前に仕事の計画を立てなさい。
That didn't do them any good.それは少しも彼らの役に立たなかった。
I am not in a position to give you advice.私はあなたに助言出来る立場にいない。
The village was isolated by the heavy storm.その村はひどい嵐によって孤立した。
He was blazing with anger.彼はかっとなって腹を立てていた。
Translating helps us to know our mother tongue better.翻訳は母語をよりよく知るのに役立つ。
Red shows up well against a white background.赤は白をバックにするとよく目立つ。
We should have made a careful plan in advance.前もって綿密な計画を立てておくべきだった。
I had an enlarged prostate.前立腺肥大になりました。
I stopped so I could smoke a cigarette.私はタバコを吸うために立ち止まった。
Lake Biwa could be seen from where we were standing.私達の立っているところから琵琶湖が見えた。
I'm not in a position to answer.お答えできる立場にありません。
What would you do if you were in my place?君が僕の立場に立たされたらどうするかね。
The train was so crowded that I was kept standing all the way.汽車は込んでいて、私はずっと立ち通しだった。
She got so angry with him that she came very close to hitting him on the cheek.彼女は彼に大いに腹を立てたので、もう少しで頬をたたくところだった。
After a short visit, he suddenly stood up and said he was leaving.訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
As the train was crowded, I kept standing all the way to Kyoto.汽車が混んでいたので、私は京都までずっと立ち続けだった。
It is hard to be successful at both study and club activities.勉強と部活動を両立させるのは難しい。
The children will wake up if you make noise.音を立てたら子供たちが起きてしまいます。
A fowl flying up from water is careful not to make it turbid.水面から飛び立つ鳥は努めてあとを濁さぬようにする。
A fence runs around the house.家の周りに塀が立っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License