Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Since I got a raise, I can manage. | 給料があがったので生活がどうにか成り立つ。 | |
| His dress and bearing somehow give an aristocratic feel. | 出で立ちが何となく貴族っぽいような気がする。 | |
| The people revolted against the tyranny. | 民衆は圧制に立ち向かった。 | |
| He sometimes loses his temper for nothing. | 彼は何でもないことに時として腹を立てる。 | |
| The revolutionary council met to plan strategy. | 革命評議委員会は戦略の計画を立てるために集まった。 | |
| The dessert was made with whipped cream. | デザートは泡立てたクリームで作ってあった。 | |
| He stood up and reached for his hat on the table. | 彼は立ち上がってテーブルの上の帽子を取ろうと手を伸ばした。 | |
| She stood waiting for me for a long time. | 彼女は長い間立って私を待っていた。 | |
| She stopped to smoke a cigarette. | 彼女は煙草を吸うために立ち止まった。 | |
| He got angry with whoever challenged him. | 彼は異議を唱える誰に対しても腹を立てた。 | |
| The information is useful to a great many people. | その情報は非常に多くの人々の役に立つ。 | |
| I never thought this rubber band would come in handy when I put it in my pocket this morning. | 今朝この輪ゴムをポケットに入れたときには、これが役に立つことになろうとは思ってもみなかった。 | |
| Children surely have their own will to be independent. | 子供たちは独立したいという自分の意志を強く持っている。 | |
| Even the merest little thing irritated him. | ほんのささいなことでさえ、彼は苛立った。 | |
| They shed their blood for their independence. | 彼等は独立の為に血を流した。 | |
| Take a mean position in everything. | 何事にも中道的な立場を取れ。 | |
| Let me tell you about the origin of this school. | この学校の成り立ちをお話しましょう。 | |
| Nothing can change the look of a city so dramatically as the sudden appearance of a block of offices which towers above all the surrounding buildings. | 周囲のすべての建物の上にそびえ立つオフィスビルが突然出現することほど町の外見を変えてしまうことはない。 | |
| I ran for mayor. | 私は市長に立候補した。 | |
| The Cuban Missile Crisis brought the world to the brink of nuclear war. | キューバのミサイル危機によって世界は核戦争の瀬戸際に立たされた。 | |
| Some day I'll paint a great picture. | いつか私は立派な絵を描くつもりです。 | |
| We are making plans for the holidays. | 私たちは休暇の計画を立てています。 | |
| In Japan, a beautiful city was built as early as the eighth century. | 日本では8世紀には既に立派な都がつくられていました。 | |
| He walked away with a sad look on his face. | 彼は悲しそうな顔つきをして立ち去っていった。 | |
| Sorry, he's over excited now, so let's leave it. | ごめんね今は気が立っているからやめようね。 | |
| The chicken feed I get for a salary is good for nothing. | 雀の涙ほどの給料では何の役にも立たない。 | |
| The candle has gone out. | ろうそくは立ち消えた。 | |
| She slowly disappeared into the foggy forest. | 彼女は霧の立ち込めた森の中へゆっくりと消えていった。 | |
| She must be angry with me. | 彼女は僕に腹を立てているのにちがいない。 | |
| I was angry that she had deceived my children. | 彼女がうちの子供たちを騙したので腹が立った。 | |
| Please drop in on your way home. | 家に帰る途中でどうぞ立ち寄ってください。 | |
| Smoke was rising from the chimney. | 煙突から煙が立っていた。 | |
| Knowledge without common sense counts for little. | 常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。 | |
| I stood under a tree to avoid getting wet. | 濡れるのを避けて、木の下に立った。 | |
| Lake Biwa could be seen from where we were standing. | 私たちが立っている場所から琵琶湖が見えた。 | |
| The crane was standing on one leg. | その鶴は片足で立っていた。 | |
| She thought they were about to fly out through the open window. | 今にも開いた窓から飛び立ちそうだと思った。 | |
| The baby can stand but can't walk. | その赤ちゃんは立つことができても歩けない。 | |
| I was caught in a shower and got wet to the skin. | 私は夕立にあって、ずぶぬれになった。 | |
| Taro has a low boiling point. | 太郎はすぐに腹を立てる。 | |
| He stood with his back to the wall. | 彼は背を壁に向けて立っていた。 | |
| She bore the pain bravely. | 彼女はその痛みを立派に耐えた。 | |
| The people standing around were amused and laughed at the brave little dog. | 周りに立っていた人々は勇敢な小犬を面白がって笑っていました。 | |
| This college was established in 1910. | この大学は1910年に設立された。 | |
| Don't make noise while eating soup. | スープを飲む際に音を立ててはいけません。 | |
| When angry, count to ten. | 腹が立つときは、10までかぞえなさい。 | |
| However, the general crime number has not decreased though the juvenile delinquency stands out. | 少年犯罪が目立つが、だからといって一般犯罪件数が減少したわけではない。 | |
| You're in better shape than I am. | 君は僕より有利な立場にあるものね。 | |
| The map helped me to orient myself. | 地図は自分の位置を確かめるのに役立った。 | |
| He dropped in at a bookstore. | 彼はちょっと本屋に立ち寄った。 | |
| She earns her living as a ballet dancer. | 彼女はバレエダンサーとして生計を立てている。 | |
| Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding. | 彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。 | |
| The atmosphere in the room was hot and smoky. | その部屋の空気は暑く煙が立ち込めていた。 | |
| Your advice has helped me see the light regarding my future. | 君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。 | |
| The automobile is of great use in our life. | 車は私たちの生活に非常に役に立つ。 | |
| He wants to be independent of his parents. | 彼は両親から独立したがっている。 | |
| I stopped and gazed at them. | 私は立ち止まってそれらを見つめた。 | |
| She set the world record for the high jump. | 彼女は走り高跳びの世界記録を樹立した。 | |
| The police raked through his life. | 警察は彼の生活に立ち入って調べ上げた。 | |
| I had not gone very far when I was caught in a shower. | あまり遠くに行かないうちに夕立にあった。 | |
| They established a Japanese language class for the refugees. | 彼らは難民たちのために日本語の授業を設立した。 | |
| An old castle stands near the river. | 古いお城が川のほとりに立っている。 | |
| Tom started an advertising agency. | トムは広告代理店を立ち上げた。 | |
| He planned the project along with his colleagues. | 彼は同僚と協力してその計画を立てた。 | |
| Doesn't it irritate you to see couples making out around town? | 街中でイチャイチャするカップル見たら腹立ちませんか? | |
| Let's drop in on the Nakamoris'. | 中森さんのうちへちょっと立ち寄ってみよう。 | |
| His hair stood on end. | 彼の髪の毛が逆立った。 | |
| If we see any utility in a plant, we help it to grow. | 私たちはある植物が役立つ事が分かればそれが成長するのを助ける。 | |
| This guide book will help you to make plans for the trip. | このガイドブックは君が旅行の計画を立てるの役立つだろう。 | |
| The train was so crowded that I was kept standing all the way. | 汽車は込んでいて、私はずっと立ち通しだった。 | |
| Clear foresight contributed greatly to his success. | 彼の成功には明確な見通しが非常に役立った。 | |
| He tried to stand up. | 彼は立とうとしました。 | |
| She stood among the boys. | 彼女は少年たちの中に立っていた。 | |
| The methodology used in his study is also helpful to us in conducting our research. | 彼の研究で用いられた方法論は、我々の調査を行う際にも役に立つ。 | |
| I want to meet him to see whether or not he gives me useful information. | 彼が役に立つ情報を提供してくれようとくれまいと、私は彼に会って見たい。 | |
| She stood looking out to the sea. | 彼女は海の方を見ながら立っていた。 | |
| A Mr. Ono called to see you. | あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。 | |
| Although I was angry at the man for his rudeness, I held my tongue. | あの男が無礼なので僕は腹が立ったが何も言わずにいた。 | |
| She got up and left in the middle of our conversation. | 彼女は立ちあがり会話の途中で帰ってしまった。 | |
| If you were in my place, what would you do? | もしあなたが私の立場ならどうしますか。 | |
| The data was completely useless. | そのデータは全く役に立たなかった。 | |
| It'll be fine, you can do it! Trust yourself! You are already a splendid swimmer! | 大丈夫、キミなら出来る!自分を信じて!キミはもう既に立派なスイマーなのよ! | |
| They set up a school. | 彼らは学校を設立した。 | |
| Iron is a useful metal. | 鉄は役に立つ金属だ。 | |
| Every man cannot be a good pianist. | 誰にでも立派なピアニストになれるとは限らない。 | |
| He stood by himself. | 彼はぽつんと一人立っていた。 | |
| Ken stands on the diving board. | ケンが飛び込み台に立っている。 | |
| His advice didn't help at all. | 彼の助言は全く役に立たなかった。 | |
| She got angry about my talk. | 彼女は私が言ったことで腹を立てた。 | |
| Lincoln is admired because of his leadership. | リンカーンはその指導力のために立派だと見なされている。 | |
| She resented his remarks about her poor driving. | 彼女は運転が下手な事についての彼の言葉に腹を立てた。 | |
| Sports help to develop our muscles. | スポーツは筋肉の発達に役立つ。 | |
| In the distance there stood a dimly white lighthouse. | 遠方にほの白い灯台が立っていた。 | |
| The birds flew away in all directions. | 鳥は四方八方に飛び立った。 | |
| I'd be happy to help you if you're having trouble. | お困りでしたら喜んでお役に立ちます。 | |
| The group was made up of teachers and students. | その団体は教師と学生から成り立っていた。 | |
| I ran for the governor. | 私は知事に立候補した。 | |
| The ship touched at Yokohama. | 船は横浜に立ち寄った。 | |
| He succeeded in life fine. | 彼は立派に出世した。 | |
| At the moment she saw a tall man with a gun standing in the doorway, she instinctively backed away. | 背の高い男が銃を持って戸口に立っているのを見た瞬間、彼女は思わず後ずさりした。 | |