Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Help me up. 立ち上がるの手伝って。 We cannot control the tongues of others. 人の口には戸は立てられず。 He made a false statement to the police. 彼は警察に偽りの申し立てをした。 Stand upright when I'm talking to you. 私が君に向かって話している時はまっすぐ立っていなさい。 Will you drop in to see me on your way? 途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。 Imagine yourself to be in his place. 君が彼の立場に立ってごらん。 The old man gave me a useful piece of advice. 老人は役に立つ忠告を1つしてくれた。 Take care not to intrude upon her privacy. 彼女のプライバシーに立ち入らないように注意しなさい。 That won't help you. それは君の役には立つまい。 He often swears when he is angry. 腹を立てると彼はよく口汚くののしる。 He announced my statement to be true. 私の申し立ては本当だと彼は発表した。 He paused to look at the poster. 彼は立ち止まってポスターをのぞき込んだ。 Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain, 私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。 Move along now. 立ち止まるな。 My father believed that anyone who could not make a living in Japan was lazy. 父は、日本で生計を立てていけない人は怠け者だと信じていた。 The man who is standing over there is my father. 向こうに立っている人は私の父です。 He has set up three world records in swimming this year. 彼は今年水泳で3つの世界記録を立てた。 Quick let's get started on the project proposal while the idea is still fresh in our minds. There's no time like the present. 思い立ったが吉日、さっそくプロジェクトの企画案を書き始めよう。 By the look in your eyes, I sense that you have gotten your back up. 目つきで、あなたが、腹を立てたということがわかる。 How is it in a private school? 私立の学校はどういう感じですか。 These two scratches stand out so I'd like them repaired. この2箇所の傷は目立つので直して欲しいです。 The train was full, so she was obliged to travel second-class, and had to stand all the way. 列車は満員だった。そこで彼女は2等車で旅行せねばならなかったし、ずっと立っていなければならなかった。 She got angry about my talk. 彼女は私が言ったことで腹を立てた。 Nothing can change the look of a city so dramatically as the sudden appearance of a block of offices which towers above all the surrounding buildings. 周囲のすべての建物の上にそびえ立つオフィスビルが突然出現することほど町の外見を変えてしまうことはない。 The research institute was established in the late 1960s. その研究所が設立されたのは1960年代後半です。 They say that he will run for mayor. 彼は市長に立候補するそうだ。 The stick didn't help him any. 杖は彼に何の役にも立たなかった。 The listeners stood in an attentive attitude. 聴衆は謹聴の姿勢で立っていた。 When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die. 二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。 John wanted to be completely independent of his parents. ジョンは親から完全に独立したかった。 Seeing that, he stood up. それを見て彼は立ち上がった。 I was angry about missing that film at the cinema. 映画館であの映画を見そこなったことに腹が立った。 Take this folding umbrella with you. It might come in handy. この折りたたみ傘を持って行ってよ。役に立つんじゃないかな。 This dictionary is of great use. この辞書はすごく役に立つ。 Tom got angry with the high school students. トムはその高校生達に腹を立てた。 I was angry that she had deceived my children. 彼女がうちの子供たちを騙したので腹が立った。 She's grown out of her favorite dress, so her mother will have to make it over for her. 彼女は成長して今まで着ていたお気に入りのドレスが着れなくなったので、それを仕立て直してやらなければならない。 Such an old fan would be next to useless. そんな古い扇風機は役に立たない。 We investigated the matter from all angles. 我々はその問題を立体的に調査した。 They stood on the balcony to watch the festival in the street below. 彼らは路上で祭りを見物するためにバルコニーに立った。 He came forward as a candidate for Congress. 彼は議員に自分から進んで立候補した。 He resented being called a coward. 彼は臆病者呼ばわりされて立腹した。 They dropped in at our house on their way from the movie. 彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。 Were I in your position, I would oppose that plan. もし私が君の立場なら、その計画に反対するだろう。 If you come my way, drop in on me. もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。 The father was angry with his son for doing such a silly thing. 父さんはそんな馬鹿なことをしたことで息子に腹を立てた。 I like putting machines together. 僕は機械を組み立てるのが好きだ。 Sports help to develop our muscles. スポーツは筋肉の発達に役立つ。 She was in a position to decide where to go. 彼女は行き先を決定できる立場にあった。 Tom stood on the platform in Westminster Underground Station. トムは地下鉄ウェストミンスター駅のプラットホームに立っていた。 Computers are of great use. コンピューターはとても役に立ちます。 Let me tell you about the origin of this school. この学校の成り立ちをお話しましょう。 He was standing with his arms folded. 彼は腕を組んで立っていた。 That would make it impossible for him to save face. それじゃ、彼の顔が立たない。 He stopped to think which way to go. 彼は立ち止まってどちらの道へ行こうかと考えた。 I am wondering if I could be of any service to you. 何かあなたのお役に立つことが出来るでしょうか。 It was not permitted that the inhabitants trespass in the area. 住民達はその地区に立ち入ることを許されなかった。 The beer foamed over the top of the glass. ビールは泡立ってコップから溢れた。 The revolutionary council met to plan strategy. 革命評議委員会は戦略の計画を立てるために集まった。 A birthday cake with twelve candles on top. ろうそくが12本立った誕生日のケーキ。 A tall man went off from there in a hurry. 背の高い男がそこから足早に立ち去った。 I don't want the investigation to burn out. 捜査を立ち消えにしてほしくない。 He set up the school. 彼はその学校を設立した。 Students have a holiday on Foundation Day. 学生は創立記念日で休みだ。 The elder sons are now quite independent of their father. 年長の息子たちは今は父親からまったく独立している。 I intend to take my position as a third party. わたしは第3の立場を取るつもりだ。 He set up the school. 彼はその学校を創立した。 I have an advantage over him. 私は彼より有利な立場にある。 He is a good scholar, and what is better, a good teacher. 彼は立派な学者であり、さらによいことにはよい教師である。 They stood on the top of the hill. 彼らは丘の上に立った。 The door opened and there she was, standing in the doorway. ドアが開くと、戸口に彼女が立っていた。 I was caught in a shower and got drenched to the skin. 夕立にあってびっしょりぬれた。 The teacher stood before the class. 先生はクラスの前に立っていた。 No matter what the difficulties, I was resolved to make an actress out of this woman. 僕は、どんな難局に立っても、この女を女優に仕立てあげようという熱心が出ていた。 That company just put up a web page. あの会社もついにホームページを立ち上げたらしい。 He is angry with me. 彼は私に腹を立てている。 There is a mass of dark clouds in the sky. 空には暗雲が立ち込めていた。 The newspapers gave a lot of space to the affair. 新聞はその事件を盛んに書き立てた。 His white house is the most prominent one on the street. 彼の真っ白な家はそのとおりで最も目立つ家だ。 I find myself in a rather delicate situation. 私はかなり微妙な立場にある。 I see a girl standing under that tree. 私はあの木の下に立っているひとりの女の子が見えます。 I gathered from this letter that he was angry. この手紙から察すると彼は立腹しているようだ。 His advice is of no use. 彼の助言など役に立たない。 After a short visit he suddenly got up and took his leave. 訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。 The area is built up now. この地域は今や立て込んできた。 His behavior is always honorable. 彼のふるまいはいつも立派だ。 Please, by all means, drop in when you go shopping. お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。 He looked into her eyes and suddenly went away. 彼は彼女の目を覗き込むと、突然立ち去った。 He stood with his feet wide apart. 彼は両足を広く開いて立っていた。 Fine feathers make fine birds. 立派な羽が立派な鳥をつくる。 Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 Could you please clear the table? 食卓を膳立てしてください。 He set up the school. 彼は学校を設立した。 Cows are more useful than any other animal in this country. 牛はこの国では他のどんな動物よりも役に立つ。 He stood apart from us. 彼は我々から離れて立った。 A baby deer can stand as soon as it is born. シカは生まれたばかりで立つ事が出来る。 Don't make noise while eating soup. スープを飲む際に音を立ててはいけません。 He walked away with a sad look on his face. 彼は悲しそうな顔つきをして立ち去っていった。 Have you recovered from the shock? ショックから立ち直りましたか。 Mother is having trouble making ends meet. 母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。