UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
By the look in your eyes, I sense that you have gotten your back up.目つきで、あなたが、腹を立てたということがわかる。
I borrow books from the city library.私は市立図書館で本を借りています。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
Scott, prepare the advertising budget right now!スコットくん、今すぐ宣伝予算を立て給え!
After all, he was persuaded to run for President.結局、彼は大統領に立候補するように説得された。
They stood talking for a long time.彼らは長い間立ち話をしていた。
The police established where he was when the crime occurred.警察は犯罪が起きたとき彼がどこにいたかを立証した。
Beat it, kids!子供達!すぐに立ち去りなさい!
The alibi points to her innocence.アリバイが彼女の無罪を証拠立てている。
Tom stood in the middle of the room.トムは部屋の中央に立っていた。
He got up suddenly and walked out of the room.彼は突然立ち上がり、その部屋から歩き去りました。
He stood up with his hands trembling in a rage.彼は怒りで手をふるわせながら立ち上がった。
I was too sick to stand.私は気分が悪くて立っていられなかった。
The girl stood in tears.少女は泣きながら立っていた。
The champagne cork popped out.シャンパンの栓がぽんと音を立ててとんだ。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
I apologize that I'm not able to give a better reference to this work.この件に関して、あまりお役に立てなくてすみません。
Just stand there, please.ちょっとそこに立ってもらえますか。
I think this dictionary is useful for beginners.私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
This morning the train was so crowded that I couldn't find a vacant seat and had to stand the whole way.今朝は電車がとても混んでいたので空いている席が見つからず、ずっと立ちっぱなしだった。
Please drop by and see me.私のところへ立ち寄って下さい。
She looks like her mother.彼女は顔立ちが母親と似ている。
The bright red flowers stood out among the greens.鮮やかな赤い花は緑の中で目立った。
Sorry, I can't accommodate you.すみません、お役に立てなくて。
Her striped dress accentuates her slimness.縞柄の服で彼女のほっそりした姿が目立つ。
He rose to his feet to greet me.彼は私に挨拶するために立ちあがった。
He stood up and looked at the mouse.彼は立ち上がり、ネズミを見た。
She earns her living by teaching.彼女は教えることで生計を立てている。
He tends to get angry when people oppose him.彼は人が自分に反対すると、腹を立てがちである。
If there's anything I can do for you, please let me know.私でお役に立つことがあったら、何なりとおっしゃってください。
Who is the man standing in front of the building?あの建物の前に立っている人は誰ですか。
We cannot control the tongues of other.人の口に戸は立てられぬ。
I resent their rude attitude.彼らの失礼な態度には腹が立つ。
What would you do if you were in my place?君が僕の立場にあったら、どうするかね。
Private detectives were hired to look into the strange case.私立探偵たちがその変わった事件を調査するために雇われた。
Your plan is of no earthly use.君の計画は全然役に立たない。
He is a good athlete.彼は立派な運動選手です。
He is sensible of the danger of his position.彼は彼の立場が危険である事に気づいている。
She bore the pain bravely.彼女はその痛みを立派に耐えた。
He earns his living by teaching.彼は教師をして生計を立てている。
The father was angry with his son for doing such a silly thing.父さんはそんな馬鹿なことをしたことで息子に腹を立てた。
He is quick to take offense.彼はすぐに立腹する。
He set up the school.彼はその学校を創立した。
All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started.その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。
The baby can stand but can't walk.その赤ちゃんは立つことができても歩けない。
My memory failed me. I just couldn't remember his name.私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前がどうしても思い出せなかったのだ。
Tom is so intelligent that he stands out in class.トムはとても頭がいいので授業で目立つ。
The people of America fought for their independence.米国の人民は独立のために戦った。
We kept standing all the way to Osaka.私達は大阪までずっと立ちつづけだった。
Yumi is leaving for Osaka the day after tomorrow.由美はあさって大阪に旅立つ。
Leave out anything that is useless.役に立たないものは省きなさい。
Seeing that, he stood up.それを見て彼は立ち上がった。
The actor used to have the tailor make his suits.その俳優は自分のスーツをその仕立屋さんにつくっていたものだった。
He did not make his position clear.彼は自分の立場を明らかにしなかった。
She stood transfixed as if she had seen a ghost.幽霊でも見たかのように、彼女は茫然と立っていた。
When the visitor entered the room, we stood to greet him.客が入室してきた時、私達は立ちあがってあいさつをした。
It seems that he left for school just now.彼は立った今学校に出かけたようだ。
You are old enough to stand on your own feet.君はもう独り立ちしてもよい年齢だ。
She's grown out of her favorite dress, so her mother will have to make it over for her.彼女は成長して今まで着ていたお気に入りのドレスが着れなくなったので、それを仕立て直してやらなければならない。
Stand up, please.立って下さい。
He set himself up in life.彼は独立した。
He stood behind his mother.その子は母親の後ろに立っていた。
It seems that this time I'm the man behind the eight ball.今度は、私が不利な立場に立っているようだ。
He made it known to his friends that he was unwilling to run for the election.彼は立候補の意志がないことを友達たちに知らせた。
I must get a new suit made.新しいスーツを仕立ててもらわなければならない。
From the standpoint of architectural design, there can be more alternatives to this approach.建築デザインの立場からいうと、このアプローチにはもっと多くの代案が考えられる。
Please remain standing.どうか立ったままでいて下さい。
It was bad of you to get angry at your wife.君が奥さんに腹を立てたのはよくなかった。
He was angry at the suggestion that he was dishonest.嘘つきだと言われたのに腹を立てていた。
He resented that she was dating his brother.彼は彼女が弟とデートしていることに腹を立てた。
What now, you wretch? You thinking of protecting her?何だ、貴様は。庇い立てする気か。
I was angry that she had deceived my children.彼女がうちの子供たちを騙したので腹が立った。
They accused the teacher of being too strict with the children.彼らは子供たちに厳しすぎるという理由で先生を責め立てた。
This robot was useful for accomplishing many tasks.そのロボットは多くのことに役立った。
Several girls are standing beside the gate.数人の少女が門のそばに立っている。
He stood behind me.彼は私の後ろに立った。
Don't just stand there. Get in my car.そこに突っ立ってないで、車に乗れよ。
A new teacher stood before the class.新しい先生がみんなの目の前に立った。
He walked away.彼は立ち去って行きました。
He stopped by Tom's chair.男はトムの椅子のそばで立ち止まった。
He stood by himself.彼はぽつんと一人立っていた。
When my uncle left for America, many people came to see him off at the airport.私の叔父がアメリカへ立つ時、空港に多くの人が見送りに来た。
You can stay here as long as you don't make any noise.物音を立てずにいられるんだったら、ここにいてもいいよ。
There was a thick fog around.回りに濃霧が立ちこめていた。
Japan is still struggling to emerge from recession.日本は今も景気後退から立ち直ろうと努力を続けている。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。
Can you keep standing on one of your legs with closed eyes for a minute?目を閉じて片足で1分間立っていられますか。
No matter what the difficulties, I was resolved to make an actress out of this woman.僕は、どんな難局に立っても、この女を女優に仕立てあげようという熱心が出ていた。
Your gift will go far towards helping to build the children's hospital.あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。
Every little bit helps.どんなに少しでもすべて役に立つ。
The girl standing over there is my sister Sue.向こうに立っているあの女の子が妹のスーです。
The stick didn't help him any.杖は彼に何の役にも立たなかった。
She is very angry with her children.彼女は自分の子供にとても腹を立てています。
The police raked through his life.警察は彼の生活に立ち入って調べ上げた。
A horse is very useful.馬というものはひじょうに役に立つ。
Ned held the flag erect.ネッドは旗をまっすぐに立てて持ってきた。
I cannot endure being disturbed in my work.仕事のじゃま立てされては黙っておれない。
He usually drops in at my place.彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License