UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Keep out.立ち入りを禁ず。
Her hair stood on end at the sight of a ghost.彼女は亡霊を見て髪を逆立てた。
A committee was constituted to investigate prices.物価を調査するために委員会が設立された。
She directed the planning of the project.彼女は計画の立案を指示した。
Excuse me, but do you need any help?もしもし、何かお役に立ちましょうか。
I was caught in an evening shower.夕立に遭いました。
This dictionary is not useful at all.この辞書はまったく役に立たない。
She takes after her mother in looks.彼女は顔立ちが母親と似ている。
This guidebook might be of use to you on your trip.旅行でこのガイドブックが役に立つかもしれませんよ。
What is the good of doing it?そんなことをして何の役に立つのか。
About three fourths of the earth's surface consists of water.地表の約4分の3は水で成り立っている。
They stood talking for a long time.彼らは長い間立ち話をしていた。
He stood in an upright position.彼はまっすぐな姿勢で立っていた。
If used intelligently, money can put to good use.もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。
She left here right away.彼女はすぐここを立ち去った。
I pricked up my ears.私は聞き耳を立てた。
We set out on our journey full of hope.我々は期待を胸に旅立った。
We stood talking for half an hour.私たちは30分立ち話をした。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
He walked away with a sad look on his face.彼は悲しそうな顔つきをして立ち去っていった。
Conflicting reports prompted the director to reconsider her position.矛盾する報告を受けて、その役員は自分の立場を考え直した。
Don't get mad.腹を立てるな。
I try to read as many valuable books as I can.私は役に立つ本をできるだけ多く読むようにしている。
There is a rumor that the radicals are plotting against the government.その過激派が政府打倒の陰謀を企てているという噂が立ってる。
It has been raining for three days on end.三日間立て続けに雨が降っている。
Let me tell you about the origin of this school.この学校の成り立ちをお話しましょう。
Money doesn't always count for much in human relationships.人間関係で大いに役立つのは、いつも金とは限らない。
I never thought this rubber band would come in handy when I put it in my pocket this morning.今朝この輪ゴムをポケットに入れたときには、これが役に立つことになろうとは思ってもみなかった。
A map helps us to know where we are.地図は私たちが今どこにいるのか知るのに役立ちます。
The chicken feed I get for a salary is good for nothing.雀の涙ほどの給料では何の役にも立たない。
She got angry at his rude behavior.彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。
She has fine features.彼女は目鼻立ちが美しい。
The dog's hair bristled up with anger.犬は怒って毛を逆立てた。
Written as it is in plain English, this book is useful to beginners.平易な英語で書かれてあるので、この本は初心者に役立つ。
We consider it the citizens' legitimate right to have public libraries.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
I don't have any intention of meddling into your affairs.君の問題に立ち入るつもりは全然ないよ。
Today's school does no poorer a job than it used to.今日の学校は以前と同じく立派な仕事をやっている。
She is good-natured.彼女は気立てがいい。
In 1962, Algeria gained independence from France.1962年にアルジェリアはフランスから独立した。
Were I in your position, I would oppose that plan.もし私が君の立場なら、その計画に反対するだろう。
He set himself up in life.彼は独立した。
I added a room to my house.私は1部屋立て直した。
The gangsters let him in on their plan to knock off a rival gang leader.そのヤクザ達は対立するヤクザの親分を暗殺する計画の仲間に彼を入れた。
The boat danced on the choppy water.ボートは波立つ水の上で揺れ動いた。
The society was founded in 1990.協会は1990年に創立されました。
"The Wind Rises" is Hayao Miyazaki's last film.「風立ちぬ」は宮崎駿の最後の映画です。
The towel wasn't at all useful.タオルは全く役に立たなかった。
One after another they stood up and went out.つぎつぎに立って出ていった。
The jet roared during takeoff.ジェット機は離陸する時に轟音を立てた。
She stood silently, her head tilted slightly to one side.彼女はちょっと首をかしげて、黙然と立っていた。
The group was made up of teachers and students.その団体は教師と学生から成り立っていた。
Indeed she is not beautiful, but she is good-natured.なるほど彼女は美人ではないが、気立てがよい。
His repeated delinquencies brought him to court.彼は非行を繰り返した結果法廷に立たされた。
Kate made her family leave home.ケイトは家族に家を立ち去らせた。
He was standing at the gate.彼は門のところに立っていた。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
The clause provides that all decisions shall be made by majority vote.その条項は、議決はすべて過半数をもって成立すると規定している。
She is going to Mount Tate.彼女は立山に行く予定です。
I can testify to that.私はそれを立証する。
I could not look back, you'd gone away from me.立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。
This story will do for a novel.この話は小説に役に立つだろう。
Let's put up the Christmas tree here.ここにクリスマスツリーを立てましょう。
The mother in her was aroused.彼女の母性愛がかき立てたれた。
Look at that building standing on the hill.丘の上に立っているあの建物を見なさい。
A man is never so on trial as in the moment of excessive good fortune.男は幸運の絶頂にあるときくらい試練の場に立たされている時はない。
They found it difficult to earn a living.彼らは生計を立てるのは難しいとわかった。
The bike screeched to a stop.自転車はキーと音を立てて止まった。
That won't help you.それは君の役には立つまい。
This company has a fine organization.この会社は立派な組織をもっている。
He was angry at the suggestion that he was dishonest.嘘つきだと言われたのに腹を立てていた。
She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college.彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。
When my uncle left for America, many people came to see him off at the airport.私の叔父がアメリカへ立つ時、空港に多くの人が見送りに来た。
Broaden your horizon so that as you become more and more able to take care of yourself you will move intelligently.独り立ちする能力がだんだん増すにつれて賢明に行動することが出来るようになるために、視野を広げなさい。
He was too angry to speak.彼はあまりに腹を立てていたので、しゃべることができなかった。
Churchill was a worthy statesman.チャーチルは立派な政治家だった。
It's about time you were independent of your parents.もう両親から独立してもいいころだよ。
This is useless.これは役に立たない。
I'm going to drop in on her next week.来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。
The plane had already taken off when I reached the airport.私が空港に着いたときには飛行機は既に飛び立っていた。
When I stood up, my head was swimming.立ち上がったら頭がくらくらした。
The next day John was there again with two of his disciples.その翌日。またヨハネは、二人の弟子と共に立っていた。
Take a mean position in everything.何事にも中道的な立場を取れ。
He is still angry with you for your conduct.彼はまだあなたの行為に対して腹を立てている。
Your advice has helped me see the light regarding my future.君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。
This is a useful book and, what is more, it is not expensive.これは役に立つ本で、おまけに高くない。
I'm afraid I can't help you.お役に立てないと思います。
"Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with.「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。
You can stay here as long as you don't make any noise.物音を立てずにいられるんだったら、ここにいてもいいよ。
He stood on the hill surveying the landscape.彼は丘の上に立って風景を見渡した。
She has to live on the pension.彼女は年金で生計を立てなければならない。
She got so angry with him that she came very close to hitting him on the cheek.彼女は彼に大いに腹を立てたので、もう少しで頬をたたくところだった。
I stopped and gazed at them.私は立ち止まってそれらを見つめた。
He called at my house.彼は私の家に立ち寄った。
I stopped off at Osaka on my way to Tokyo.私は東京へ行く途中大阪へ立ち寄った。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
Translating helps us to know our mother tongue better.翻訳は母語をよりよく知るのに役立つ。
Their team doesn't have a ghost of a chance of winning this season.彼らのチームは今シーズンほとんど勝算が立たない。
His incompetence began to irritate everyone.彼の無能ぶりに誰もが苛立ち始めた。
This push-button phone turned out to be useful in its way.このプッシュホンもそれなりに役に立つのが分かった。
Love can mend your life.愛が人を立ち直らせることもあるけれど。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License