The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '立'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Doesn't it irritate you to see couples making out around town?
街中でイチャイチャするカップル見たら腹立ちませんか?
I was hungry and angry.
私はおなかがすいていて腹が立っていた。
At the moment she saw a tall man with a gun standing in the doorway, she instinctively backed away.
背の高い男が銃を持って戸口に立っているのを見た瞬間、彼女は思わず後ずさりした。
She got so angry with him that she came very close to hitting him on the cheek.
彼女は彼に大いに腹を立てたので、もう少しで頬をたたくところだった。
He gets angry though was absent from the conference ahead of this of you.
彼はあなたがこの前の会議を欠席したのに腹を立てています。
We were drenched in the shower.
私たちは夕立にあって、びしょ濡れになった。
She walked away without saying good bye.
彼女は別れを告げずに立ち去った。
You are old enough to stand on your own feet.
君はもう独り立ちしてもよい年齢だ。
You ought to walk a mile in his shoes before you criticize him.
彼を批判する前に彼の立場をよく考えなければならない。
Why are you angry with him?
なぜ彼に腹を立てているのか。
Theory and practice do not always go together.
理論と実践は常に両立するとは限らない。
If I were in your place, I would not do so.
もし私が君の立場だったら、そうはしないだろう。
Mr Smith was bereaved of his wife.
スミスさんは奥さんに先立たれた。
The astronaut was seen to land on the moon.
その宇宙飛行士は月に降り立つのを見られた。
My mother told me why my father was so angry with me.
母はなぜ父がそんなに私に腹を立てているのか教えてくれた。
Two rival parties are essential to good democratic government.
健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
This organization cannot exist without you.
この組織は君無しには成り立たない。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.
我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
I don't like your behavior.
君の立ち振る舞い方が気に入らない。
A birthday cake with twelve candles on top.
ろうそくが12本立った誕生日のケーキ。
There should be more national hospitals for old people.
老人のための国立の病院がもっとあってしかるべきだ。
John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.
インチキなセールスマンにだまされて、役立たずの機械を買わされたとジョンは主張した。
She went off with her friends.
彼女は友人達とともに立ち去った。
"Keep away from the vertical cliff!" she shouted.
「その切り立った崖には近づかないで」と彼女が叫んだ。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.
将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
That plan came to nothing.
あの計画は立ち消えになった。
A map helps us to know where we are.
地図は私たちが今どこにいるのか知るのに役立ちます。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.
Taking a watch apart is easier than putting it together.
時計を分解するのは組み立てるより簡単だ。
They stood against the picturesque scenery.
彼らは絶景を背にして立った。
These records will make for a pleasant party.
これらのレコードはパーティーを楽しくするのに役立つだろう。
If you're ever in the area, give me a call.
こちらに立ち寄った際には電話をかけてね。
The old man stood on the hill.
その老人は丘の上に立った。
Mark had never acted on the stage and he was ill at ease.
マークはまだ舞台に立ったことがなかった。それで、彼は不安だった。
They substantiated their claim by producing dated receipts.
彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。
Several girls are standing beside the gate.
数人の少女が門のそばに立っている。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.
不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
The elder sons are now quite independent of their father.
年長の息子たちは今は父親からまったく独立している。
The foundation of a college was her great ambition.
大学の設立が彼女の大きな願いだった。
She earns her living by teaching.
彼女は教師として生計を立てている。
About three fourths of the earth's surface consists of water.
地表の約4分の3は水で成り立っている。
They set up a fund to support the victims.
彼らは、被災者を支える為の募金を設立した。
My feet went to sleep and I could not stand up.
足がしびれて立てなかった。
Looks aside, she is very good-natured.
顔はともかく、気立てはとてもいい。
This is the only guidebook that was recommended to me that is really useful.
私が薦められたガイドブックのうちで本当に役に立つのはこれだけだ。
She must be angry with me.
彼女は僕に腹を立てているのにちがいない。
We have established friendly relations with the new government of that country.
我々はその国の新政府との友好関係を樹立した。
That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout.
その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。
Churchill was a worthy statesman.
チャーチルは立派な政治家だった。
Especially remarkable was her oval face.
とりわけ人目をひいたのは、彼女の卵型の顔立ちだった。
Every man cannot be a good pianist.
誰でも立派なピアニストになれるとは限らない。
My father put a ladder against the tree.
父は木にはしごを立てかけた。
He helped an old lady get up from her seat.
彼は手を貸して老婦人を席から立たせた。
Take this folding umbrella with you. It might come in handy.
この折りたたみの傘を持って行きなさい。役に立つかもしれませんから。
She resented his remarks about her poor driving.
彼女は運転が下手な事についての彼の言葉に腹を立てた。
The wind gently kissed the trees.
風が柔らかく木立に触れた。
You don't need to stand up.
あなたはお立ちになる必要はありません。
Suddenly, a young woman stood up.
突然若い女性が立ち上がった。
He stopped a moment to kick a rock.
彼はちょっと立ち止まって小石を蹴飛ばした。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.
教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
It is difficult to actually stand up against the flow.
一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。
The money was enough to establish him in business.
資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。
There's little merit in asking him for help.
彼に助力を求めてもあまり役に立たない。
If it is worth doing, do it well.
それをやる価値があるなら。、立派にやれ。
She was displeased at my letter.
彼女は私の手紙を見て腹を立てた。
My father believed that anyone who could not make a living in Japan was lazy.
父は、日本で生計を立てていけない人は怠け者だと信じていた。
She grew up to be a great violinist.
彼女は大きくなって、立派なバイオリニストになった。
It is quite natural for her to be angry with you.
彼女が君に腹を立てるのは全く当然だ。
She made a fuss about her benefits.
彼女は自分の手当について騒ぎ立てました。
People think completely differently when they're standing and when they're sitting.
人間は、立っているときと、坐っているときと、まるっきり考えることが違って来る。
He walked away with a sad look on his face.
彼は悲しそうな顔つきをして立ち去っていった。
The people got excited at the news.
人々はその話を聞いて沸き立ちました。
Amy made an effort to stand up.
エイミーは立ち上がろうと努力した。
The revolutionary council met to plan strategy.
革命評議委員会は戦略の計画を立てるために集まった。
These two scratches stand out so I'd like them repaired.
この2箇所の傷は目立つので直して欲しいです。
Good grief! I had no idea you had been placed in such a tight spot.
まさかそのような窮地に立たされているとは露知らず。
The contract is in the bag, so let's go out and celebrate.
契約は成立したようなものだから外へ出かけてお祝いしよう。
They were afraid of being overheard.
彼らは立ち聞きされるのを恐れた。
The hall was built in memory of the founder.
そのホールは創立者を記念して立てられたものだ。
They stood up and made their speeches one by one.
彼らは、一人づつ立ち上がってスピーチした。
It never occurred to him that she would get angry.
彼女が腹を立てるなんて彼は思いもしなかった。
We had a good opinion of your son.
我々は君の息子さんを立派だとおもっている。
She gets angry at trifles.
彼女はささいな事に腹を立てる。
Can you put them on the witness stand?
彼らを証言台に立たせることはできるのか。
Do you know the man standing on the bridge?
橋の上に立っている人を知っていますか。
She was standing in the middle of the room.
彼女はその部屋の中央に立っていた。
Where is he standing?
彼はどこに立っていますか。
There's no need to tell on him and mess up their marriage.
いらぬ告げ口をして彼らの結婚生活に波風を立てることはない。
Are you angry at what I said?
君は僕が言ったことに腹を立てているのか。
Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station.
田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。
Personal computers are very useful.
パソコンはとても役に立つ。
If it is used properly, this tool will be a great help.
この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。
Don't make a noise in the library.
図書館では物音を立てては行けない。
He carried out the plan he had made in detail.
彼は緻密に立てた計画を実行した。
The kids that had been so lively when they were awake are now silently sleeping soundly.
起きているときはあれだけにぎやかだった子どもたちも、今はすやすやと静かな寝息を立てている。
He said that America declared its independence in 1776.
アメリカは1776年に独立を宣言したと彼は言った。
All you have to do is to cultivate the ability to put yourself in the other fellow's place.