Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We have established friendly relations with the new government of that country. | 我々はその国の新政府との友好関係を樹立した。 | |
| The dog went away. | その犬は立ち去った。 | |
| A committee was constituted to investigate prices. | 物価を調査するために委員会が設立された。 | |
| He regards so-called compulsory education as useless. | 彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。 | |
| What would you say if you were in my place? | もしあなたが私の立場だったらどうおっしゃいますか。 | |
| Can I be of any service to you? | 私で何かお役に立てますでしょうか。 | |
| To stand on your own feet means to be independent. | 自分の足で立つとは独立するという事である。 | |
| He has established himself as a musician. | 彼は音楽家として身を立てた。 | |
| He is now on his own. | 彼は自立した。 | |
| Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. | 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 | |
| She lost her temper and shouted at me. | 彼女は腹を立てて、私を怒鳴った。 | |
| She bore the pain bravely. | 彼女はその痛みを立派に耐えた。 | |
| Quick let's get started on the project proposal while the idea is still fresh in our minds. There's no time like the present. | 思い立ったが吉日、さっそくプロジェクトの企画案を書き始めよう。 | |
| This hospital is run by the city. | この病院は市立です。 | |
| Tom stood in the middle of the room. | トムは部屋の中央に立っていた。 | |
| He is up for reelection. | 彼は再選をねらって立候補した。 | |
| They feared being overheard. | 彼らは立ち聞きされるのを恐れた。 | |
| They stood up simultaneously. | 彼らは一斉に立ち上がった。 | |
| The man standing over there is the owner of the store. | 向こうに立っている男性がその店のオーナーです。 | |
| The wind fanned the flames. | 風が炎をあおり立てた。 | |
| It's magnificent. | 立派ですね。 | |
| She stood before the mirror. | 彼女は鏡の前に立った。 | |
| Please remain standing. | どうか立ったままでいて下さい。 | |
| They stood idle, instead of putting their shoulder to the wheel. | 彼らはひと肌ぬごうともせず、ぼんやり立っていた。 | |
| Tom got angry at the children. | トムはその子供たちに腹を立てた。 | |
| I am angry that she didn't keep her promise. | 彼女が約束をまもらなかったので私は腹を立てている。 | |
| I want to be independent of my parents when I enter college. | 私は大学に入ったら両親から自立したい。 | |
| The University Administration decided to set up a branch campus in New York. | 大学本部はニューヨークに分校を設立することを決定した。 | |
| He was still in his teens when he founded a company. | 彼は会社を設立した時、まだ10代だった。 | |
| He ran for Governor of the state four years ago. | 彼は四年前に州知事選挙に立候補した。 | |
| I'm old enough to support myself. | 私はもう自立できる年です。 | |
| Please drop in at my house when you have a moment. | 折りがあったら私の家に立ち寄ってください。 | |
| But among you stands one you do not know. | しかし、あなたがたのなかに、あなたがたが知らない方が立っておられます。 | |
| Tom is standing in the corner of the room. | トムは部屋の隅に立っている。 | |
| I'm glad I could be of service. | お役に立ててうれしいです。 | |
| Her behavior is above praise. | 彼女の行為は言葉では誉めきれないほど立派だ。 | |
| The teacher aroused our interest. | その教師は我々の興味をかき立てた。 | |
| The dessert was made with whipped cream. | デザートは泡立てたクリームで作ってあった。 | |
| I would act differently in your place. | 私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。 | |
| Your advice is always helpful to me. | 君の助言はいつも私の役に立つ。 | |
| If it is used properly, this tool will be a great help. | この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。 | |
| Imagine yourself to be in his place. | 君が彼の立場に立ってごらん。 | |
| This company was established in 1930. | 当社は1930年に創立されました。 | |
| Hiroko has charming features. | 広子は魅力的な顔立ちをしている。 | |
| He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard. | 彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。 | |
| Fine words butter no parsnips. | ただ口先ばかりでは何の役にも立たない。 | |
| When a president or a governor acts wisely and lawfully, Americans express their approval by reelecting him and by supporting his political party. | 大統領や知事が立派に合法的に行動した場合には、米国民は彼らを再選し、彼らが属する政党に指示を送ることによって承認を表明する。 | |
| As he gets older, your son will grow more independent. | もう少し年を取れば、あなたの息子はもっと自立するでしょう。 | |
| The train was very crowded so I had to stand all the way to Ueno. | 列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。 | |
| Translating helps us to know our mother tongue better. | 翻訳は母語をよりよく知るのに役立つ。 | |
| He stood behind his mother. | その子は母親の後ろに立っていた。 | |
| The old man stood still at the gate. | その老人は門のところにじっと立っていた。 | |
| I see a house among the trees. | 木立の間に家が見える。 | |
| I was more angry than sad. | 私は悲しいというよりは腹が立った。 | |
| He earns his living by playing the piano. | 彼はピアノの演奏で生計を立てている。 | |
| She stopped to smoke a cigarette. | 彼女は煙草を吸うために立ち止まった。 | |
| The alibi points to her innocence. | アリバイが彼女の無罪を証拠立てている。 | |
| The foundation of a college was her great ambition. | 大学の設立が彼女の大きな願いだった。 | |
| Our class consists of fifty boys. | 私たちのクラスは50人の男の子から成り立っている。 | |
| Robert was always besieging people with requests. | ロベルさんはいつも人をいろいろな依頼で攻め立てた。 | |
| He is bound to drop in on us on his way. | 彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。 | |
| I was held up on my way to the hospital in a traffic jam. | 私は病院へ行く途中、交通渋滞にあって立ち往生してしまった。 | |
| I lent my friend some money. | 私は友人に金を用立てた。 | |
| Theory and practice do not always go together. | 理論と実践は常に両立するとは限らない。 | |
| Two boys stood in front of me. | 僕の前に二人の少年が立った。 | |
| He gets angry though was absent from the conference ahead of this of you. | 彼はあなたがこの前の会議を欠席したのに腹を立てています。 | |
| He may well get angry with her. | 彼が彼女に腹を立てるのももっともだ。 | |
| I am wondering if I could be of any service to you. | 何かあなたのお役に立つことが出来るでしょうか。 | |
| The person standing at the front of the room is a professor in the History Department. | 部屋の前に立っている人は歴史学科の教授です。 | |
| Her beauty stood out in our class. | 彼女の美しさはクラスの中でも目立って見えた。 | |
| Show me a fact which supports your idea. | 君の考えを立証する事実をあげてほしい。 | |
| Tom hired a private detective. | トムは私立探偵を雇った。 | |
| If it is useful for improving your life, it cannot be done too soon. | それが君の生活をよくするのに役立つなら、いくら早くとりかかっても早すぎることはないよ。 | |
| Several people were standing in front of the notice. | 掲示の前に何人かの人が立っていました。 | |
| He soon recovered from the shock. | 彼は直ぐにそのショックから立ち直った。 | |
| This dictionary is of great use. | この辞書はすごく役に立つ。 | |
| I'm not in a position to say anything about that. | その件に関しては発言する立場にないものですから。 | |
| Your father will lose face if you don't keep your promise. | あなたが約束を守らないとお父さんの立場がなくなりますよ。 | |
| She walked on her hands along the top of the wall. | 彼女は塀の上を逆立ちして歩いた。 | |
| He got angry with me at last. | 彼はついに私に腹を立てた。 | |
| He lost his temper with me. | 彼は私といっしょに腹を立てた。 | |
| Don't just stand there. Get in my car. | そこに突っ立ってないで、車に乗れよ。 | |
| The party is mainly made up of working women. | その党は主に働く女性から成り立っている。 | |
| Just stand there, please. | ちょっとそこに立ってもらえますか。 | |
| Tom stood on the platform in Westminster Underground Station. | トムは地下鉄ウェストミンスター駅のプラットホームに立っていた。 | |
| Your gift will go far towards helping to build the children's hospital. | あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。 | |
| Some furniture is put together with glue. | 家具の中には、にかわづけで組み立てられているものもある。 | |
| Leave out anything that is useless. | 役に立たないものは省きなさい。 | |
| The cathedral dates back to the Middle Ages. | その大聖堂の建立は中世にもさかのぼる。 | |
| He walked away with a sad look on his face. | 彼は悲しそうな顔つきをして立ち去っていった。 | |
| She got angry at his rude behavior. | 彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。 | |
| He makes a point of doing ten push-ups before going to bed. | 彼は寝る前に必ず10回腕立て伏せをすることにしている。 | |
| I didn't mean to eavesdrop, but I did overhear you. | 立ち聞きする気はなかったが、ついあなたの話が聞こえてしまった。 | |
| He sees everything in terms of money. | 彼はすべてをお金の立場から見る。 | |
| I am entirely at your service. | 何でもお役に立てるようにいたします。 | |
| The train was so crowded that I had to stand all the way. | その列車はとても混んでいたので、私はずっと立たねばならなかった。 | |
| She could see the driver from where she stood. | 彼女の立っていた場所から運転者が見えた。 | |
| I required that John leave at once. | 私はジョンがすぐに立ち去るように要求した。 | |
| A horse is very useful. | 馬というものはひじょうに役に立つ。 | |
| Tom slept peacefully as the underground train rattled on its way. | 地下鉄がガタガタ音を立てて進むなか、トムは安らかに眠っていた。 | |