Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The train was so crowded that I was kept standing all the way. | 汽車は込んでいて、私はずっと立ち通しだった。 | |
| Few of the trippers called in at the ghost town of New York. | ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。 | |
| Will you drop in to see me on your way? | 途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。 | |
| She is economically independent of her parents now. | 現在、彼女は経済的に両親から独立しています。 | |
| Dressed in a loud and peculiar outfit, she stood out in the crowd. | けばけばしい奇妙な服を着ていた彼女は人込みの中でもいと際目立った。 | |
| Authorized personnel only. | 関係者以外立ち入り禁止。 | |
| I don't like to be made a fuss about. | 私は取り立てて騒ぎ立てられるのは好きではない。 | |
| I stood with my arms folded. | 私は腕組みをして立っていた。 | |
| The policeman stood like a statue with his arms folded across his chest. | 警官は胸の前で腕を組んで、彫像のように立っていた。 | |
| He became financially independent. | 彼は経済的に自立した。 | |
| He was standing at the street corner. | 彼は通りの角に立っていた。 | |
| However, the general crime number has not decreased though the juvenile delinquency stands out. | 少年犯罪が目立つが、だからといって一般犯罪件数が減少したわけではない。 | |
| His great oration was like pearls before swine. | 彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。 | |
| She went off with her friends. | 彼女は友人達とともに立ち去った。 | |
| The fog was rising from the lake. | 湖から霧が立ちこめてきた。 | |
| He is a good athlete. | 彼は立派な運動選手です。 | |
| I just dropped in to say goodbye. | お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。 | |
| Your motive was admirable, but your action was not. | 君の動機は立派であったが行動はそうではなかった。 | |
| This dictionary is of great use for students. | この辞書は学生に非常に役に立つ。 | |
| That plan came to nothing. | あの計画は立ち消えになった。 | |
| Don't get angry! | 腹を立てないで。 | |
| She looks like her mother. | 彼女は顔立ちが母親と似ている。 | |
| The man stood up. | その男は立ち上がった。 | |
| My father has gone to China. | 父は中国へ旅立った。 | |
| She stood at the door, her hair blown by the wind. | 彼女は髪を風になびかせて、ドアのところに立っていた。 | |
| I wish I could help you. | お役に立てればよかったのですが。 | |
| I think your theory does not hold water. | 君の理論は成り立たないと思う。 | |
| It is a worthy ambition to do well whatever one does. | 自分のすることを何でも上手にしようとすることは立派な野心である。 | |
| Stand up, please. | 立って下さい。 | |
| That didn't do them any good. | それは少しも彼らの役に立たなかった。 | |
| He stood there for a while. | 彼はしばらくの間そこに立っていた。 | |
| I suddenly stood up and felt faint and light-headed. | 急に立ち上がったら、クラッとめまいがした。 | |
| The college was founded by Mr Smith. | その大学はスミス氏によって創立された。 | |
| It is often easier to make plans than to carry them out. | 実行するよりは計画を立てるほうがしばしば簡単である。 | |
| Plan your work before you start it. | 始める前に仕事の計画を立てなさい。 | |
| Your plan is of no earthly use. | 君の計画は全然役に立たない。 | |
| Controlled Access Zone: No entry without permission. | 管理区域 — 許可なくして立ち入りを禁ず。 | |
| After a short visit, he suddenly stood up and said he was leaving. | 訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。 | |
| His house stands on the hill. | 彼の家は丘の上に立っている。 | |
| He often gets angry at small things. | 彼はささいなことでよく腹を立てる。 | |
| His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice. | 彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。 | |
| This was to arrange things so that I obtained the result already written in the textbooks. | これは、すでに教科書に書かれている結果が得られるようにお膳立てをするというものだった。 | |
| When she entered the room, he stood up. | 彼女が部屋に入ると彼は立ち上がった。 | |
| This is a good exercise to help you lose weight. | これはあなたがやせるのに役立つ適切な運動です。 | |
| Place the ladder against the wall. | はしごを塀に立てかけてください。 | |
| I will be glad, if I can be of any service to you. | 何かあなたの役に立つことができれば、私はうれしい。 | |
| She said that her job gave her a sense of identity. | 彼女は仕事によって自分が自立していると感じるといっていた。 | |
| Some day I'll paint a great picture. | いつか私は立派な絵を描くつもりです。 | |
| The school stands about one mile off. | 学校はおよそ1マイルほど離れたところに立っている。 | |
| I tried to stop him but he made off in a hurry. | 私は彼を立ち止まらせようとした。しかし、彼は急いで逃げた。 | |
| He was so tired that he could hardly stand. | 彼は疲れて立っていられなかった。 | |
| He set up the school. | 彼はその学校を設立した。 | |
| This town boasts a large public library. | この町には大きな公立図書館がある。 | |
| I'm economically independent of my parents. | 私は親から経済的に独立している。 | |
| She got over the shock of her father's death. | 彼女は父親の死から立ち直った。 | |
| This tree has been standing for five decades. | この木は50年間ここに立っている。 | |
| The day she started for Paris was rainy. | 彼女がパリに立った日は雨だった。 | |
| I thought this might come in handy. | これは役に立つかもしれないと思った。 | |
| It's better for you to keep out of private affairs. | 個人的なことに立ち入らないほうがいいんではないですか。 | |
| True, he likes to show off, but he is kind and generous. | 彼は確かに目立ちたがり屋だが、親切で寛大である。 | |
| Some day I'll paint a great picture. | いつかは私は立派な絵を描くつもりです。 | |
| The sea was white with foam. | 波は白波が立っていた。 | |
| What time do you leave here? | いつここをお立ちになりますか。 | |
| She was bereaved of a son. | 彼女は息子に先立たれた。 | |
| Read such a book as will be useful to you. | あなたに役に立つような本を読みなさい。 | |
| Disregarding the "No Entry" sign, she pushed open the door and walked inside. | 「立入禁止」という表示を無視して、彼女は扉を押し開けて中に立ち入った。 | |
| During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature. | 暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節をする上で役立つ。 | |
| He was angry at the suggestion that he was dishonest. | 嘘つきだと言われたのに腹を立てていた。 | |
| Please drop in at my house on your way home. | 家に帰る途中私の家にお立ち寄りください。 | |
| He is one of the best singers of the day. | 彼は現代のもっとも立派な歌手の一人だ。 | |
| You're in better shape than I am. | 君は僕より有利な立場にあるものね。 | |
| I want to be more independent. | 私はもっと自立したいと思っている。 | |
| Keep out! | 立ち入り禁止。 | |
| Tom got angry. | トムは腹を立てた。 | |
| I stopped to smoke. | 私はタバコを吸うために立ち止まった。 | |
| This robot was useful for accomplishing many tasks. | そのロボットは多くのことに役立った。 | |
| The plane had already taken off when I reached the airport. | 私が空港に着いたときには飛行機は既に飛び立っていた。 | |
| Tom is standing in the corner of the room. | トムは部屋の隅に立っている。 | |
| He is independent of his parents. | 彼は親から独立している。 | |
| By the time our long conversation was over, Mother was tired of standing. | 私との長い会話が終わると、母が疲れたように立ち上がった。 | |
| I'm not in a position to answer. | お答えできる立場にありません。 | |
| Some medicines will do you more harm than good. | 薬によっては、役に立つどころか逆に害になるものもある。 | |
| The whole country was excited by the news. | 国中がその報道に沸き立った。 | |
| The cat dug its claws into my hand. | 猫が私の手につめを立てた。 | |
| What I can't bear is the sound of chalk squeaking on a chalkboard. | 私が我慢できないことは、黒板でキーキーとチョークが音を立てることだ。 | |
| Our idea did not work in practice. | 私たちの考えは実際には役に立たなかった。 | |
| There was a thick fog around. | 回りに濃霧が立ちこめていた。 | |
| Health coexists with temperance. | 健康は節制と両立する。 | |
| It seems that this time I'm the man behind the eight ball. | 今度は、私が不利な立場に立っているようだ。 | |
| She is not only beautiful but also amiable. | 彼女は美人であるばかりか気立てもいい。 | |
| Mary is said to have been a great singer in her youth. | メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。 | |
| She could see the driver from where she stood. | 彼女の立っていた場所から運転者が見えた。 | |
| According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m. | ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。 | |
| Mr Smith is a good teacher. | スミス氏は立派な先生である。 | |
| Why don't you try expressing your opinion a little more gently? Think about how he feels getting told flatly that he's being cut loose. | もう少しやさしく意見してあげたらどうなの。一刀両断のもと切り捨てられた彼の立場も考えてよ。 | |
| This dictionary is of little use. | この辞書はほとんど役に立たない。 | |
| Tom got angry with the high school students. | トムはその高校生達に腹を立てた。 | |
| What would you do if you were in my place? | 君が僕の立場だったら、どうするかね。 | |
| Tom stood up and walked to the window. | トムは立ち上がり、窓へと歩いていった。 | |
| This enables me to see and face my present trouble. | これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。 | |