UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They stood up simultaneously.彼らは一斉に立ち上がった。
Please put some candles on the birthday cake.バースデーケーキにろうそくを立ててください。
Can you keep standing on one of your legs with closed eyes for a minute?目を閉じて片足で1分間立っていられますか。
Please drop in when it is convenient for you.都合のいい時にどうぞお立ち寄りください。
I am come to offer what service may be in my power.できるだけお役に立ちたいと思ってやってきました。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
You worry about yourself. If you put your back out and can't stand we'll go home without you!そっちこそ、ギックリ腰で立てなくなってもおいて帰りますわよ。
Are you just going to stand there all day?そこに一日中ただ立っているつもりかい?
His advice counted for little.彼の忠告は、ほとんど役に立たなかった。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
How did you make a living in Tokyo?あなたは東京でどのようにして生計を立てていたのですか。
He never makes a plan without putting it into practice.彼は計画を立てれば必ず実行する。
He founded the school five years ago.彼は5年前にその学校を創立した。
He helped an old lady get up from her seat.彼は手を貸して老婦人を席から立たせた。
Since I got a raise, I can manage.給料があがったので生活がどうにか成り立つ。
The man who is standing over there is my father.向こうに立っている人は私の父です。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout.その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。
Parents hope their children will become independent as soon as possible.親は子供ができるだけ早く独立してほしいと思っている。
Your advice counted for much.あなたのアドバイスは大いに役に立ちました。
I was angry about missing that film at the cinema.映画館であの映画を見そこなったことに腹が立った。
That is a useful piece of information.それは役に立つ1つの情報です。
A new teacher stood before the class.新しい先生がみんなの目の前に立った。
There is a rumor that the radicals are plotting against the government.その過激派が政府打倒の陰謀を企てているという噂が立ってる。
The train was so crowded that we were obliged to stand all the way to Osaka.列車が混んでいたので、我々は大阪までずっと立ち通しだった。
The newspaper declared for the Republican candidate.新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。
He wants to be independent of his parents.彼は両親から独立したがっている。
He was standing with his arms folded.彼は腕を組んで立っていた。
She stopped to smoke a cigarette.彼女は煙草を吸うために立ち止まった。
Our school is fifty years old.私たちの学校は創立して50年だ。
He often swears when he is angry.腹を立てると彼はよく口汚くののしる。
They live in that house among the trees.彼らは木立の間にある、あの家に住んでいる。
She was standing among children.彼女は子供達の間に立っていた。
It is a worthy ambition to do well whatever one does.自分のすることを何でも上手にしようとすることは立派な野心である。
He is trying to maintain two jobs.彼は二つの仕事を両立させようとしている。
He stopped over at Los Angeles and Chicago.彼はロサンゼルスとシカゴに途中立ち寄った。
I added a room to my house.私は1部屋立て直した。
You know times have changed when rivals like Hitachi and NEC get together.あの日立さんとNECさんが手を組むなんて、時代が変わった。
They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier.駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。
He ran for Governor of the state four years ago.彼は四年前に州知事選挙に立候補した。
You must conduct the orchestra well.ぜひオーケストラを立派に指揮してもらいたい。
This revision of Darwin's ideas came under fire from academic positions.ダーウィンの考えをこのように改訂したことは学問的立場からの攻撃対象となった。
The red rose made a nice contrast to her white dress.赤い薔薇が彼女の白い服をよく引き立たしていた。
The boomerang hurtled whistling through the air.ブーメランは音を立てて空中を飛んだ。
She got so angry with him that she came very close to hitting him on the cheek.彼女は彼に大いに腹を立てたので、もう少しで頬をたたくところだった。
That was of great help to me.それは大いに私の役に立った。
I stood up for an old man old man to take my seat.私は老人がその席に着けるように立ち上がった。
He ordered me to stand up.彼は私に起立するように命令した。
The girl jumped to her feet and left the room.少女は突然立ち上がって部屋から出て行った。
Certainly he is independent of him.確かに彼は両親から独立している。
Our ultimate goal is to establish world peace.我々の究極の目標は世界平和を樹立することである。
That would leave me in a fix.それでは私の立つ瀬がない。
He was blazing with anger.彼はかっとなって腹を立てていた。
Keep away from the vertical cliff!その切り立った崖には近づかないで。
He may well get angry with her.彼が彼女に腹を立てるのももっともだ。
You are old enough to stand on your own feet.君はもう独り立ちしてもよい年齢だ。
Arriving at the airport, I saw the plane taking off.空港に着くと、その飛行機が飛び立つのが見えた。
He did nothing but stand watching the scene.彼はその光景を見ながらただ立っていた。
As soon as she entered the room, I rose to my feet and made a deep bow.彼女が部屋に入ると私はすぐに立ち上がり、深々と頭を下げた。
This coat must be altered.この上着は仕立て直さなければならない。
Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
He is a self-made man.立志伝中の人。
Her striped dress accentuates her slimness.縞柄の服で彼女のほっそりした姿が目立つ。
He stood there with his eyes closed.彼は目を閉じてそこに立っていた。
He set up a company recently.彼は最近会社を設立した。
Iron is a useful metal.鉄は役に立つ金属だ。
Please understand my position.私の立場をわかってくれ。
Santa Claus was standing in the garden.サンタクロースは庭で立っていました。
She walked away without saying good bye.彼女は別れを告げずに立ち去った。
The statue of limitations has already passed for this crime.この犯罪については時効が成立している。
He stood up.彼は立った。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
He makes a point of doing ten push-ups before going to bed.彼は寝る前に必ず10回腕立て伏せをすることにしている。
He got up suddenly and walked out of the room.彼は突然立ち上がり、その部屋から歩き去りました。
He earns his living by writing.彼は書くことで生計を立てている。
Bob dropped in at his uncle's house.ボブはおじさんの家に立ち寄った。
The man went off at last.その男はとうとう立ち去った。
He soon recovered from the shock.彼は直ぐにそのショックから立ち直った。
He stopped to smoke.彼はたばこを吸う為に立ち止まった。
They die well that live well.生きざまの立派な人は死にざまも立派である。
This enables me to see and face my present trouble.これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。
After all, he was persuaded to run for President.結局、彼は大統領に立候補するように説得された。
This is the only guidebook that was recommended to me that is really useful.私が薦められたガイドブックのうちで本当に役に立つのはこれだけだ。
Do you have any standing room?立ち見席は有りますか。
We stood on the top of the mountain.我々は山頂に立った。
A pine stands in front of his house.彼の家の前には松の木が立っている。
He is quite capable and can hold his own.彼は全く有能で自分の立場を守り通すことができる。
He stood in an upright position.彼はまっすぐな姿勢で立っていた。
The train was very crowded so I had to stand all the way to Ueno.列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。
The area is built up now.この地域は今や立て込んできた。
She was kind enough to accommodate me with some money.彼女は親切にも私に少々用立ててくれた。
The English established colonies in America in 1609.イギリス人は1609年アメリカに植民地を樹立した。
Mary is said to have been a great singer when she was young.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
Tom's leg had gone to sleep so he was unable to stand up.トムは足がしびれて立ち上がれなかった。
She stood astonished at the sight.彼女はその美しい光景に驚いて立っていた。
She has been on her own since the age of eighteen.彼女は18歳のときから経済的に独立している。
The towel was quite useless.タオルは全く役に立たなかった。
Her conceit about her beauty annoyed many people.自分の美しさに対する彼女のうぬぼれに多くの人が腹を立てた。
Mr Wilson is angry with Dennis.ウィルソンさんはデニスに腹を立てている。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License