UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was good to feel like one of the group, because my blond hair and 185 cm height already made me stand out.グループの仲間の一員のように感じることはいい気持ちでした。私は金髪で、185センチもあるので、別の意味で目立ってしまうからです。
If it is useful for improving your life, it cannot be done too soon.それが君の生活をよくするのに役立つなら、いくら早くとりかかっても早すぎることはないよ。
The giant plane screamed down in an almost vertical dive.その大型機は鋭い音を立ててほとんど直角に降下した。
He's never had to earn his own living.彼は今まで自分で生計を立てる必要がなかった。
This story will do for a novel.この話は小説に役に立つだろう。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
What I can't bear is the sound of chalk squeaking on a chalkboard.私が我慢できないことは、黒板でキーキーとチョークが音を立てることだ。
There is no point arguing about the matter.その件について議論しても何の役にも立たない。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
He hurried past me without stopping to speak.彼は私に立ち止まって話しかけもせずに急いで通り過ぎた。
I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her.彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。
Credit cards are useful but dangerous.クレジットカードは役に立つが危険だ。
He explained the process of putting them together.彼はそれらを組み立てる工程を説明した。
Oil is of great use to us.石油はたいへんわたしたちの役に立つ。
I pricked up my ears.私は聞き耳を立てた。
At last he stopped before an old house, and caught another glimpse of the town.ついに彼は一軒の古い家の前に立ち止まり、そして街をもう一度ちらりと見た。
She left for Osaka yesterday.彼女は昨日大阪へ立った。
The next day John was there again with two of his disciples.その翌日。またヨハネは、二人の弟子と共に立っていた。
I am afraid I can't help you.あなたのお役に立てないと思います。
If wisely used, money can do much.もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。
They faced the danger bravely.彼らは勇敢にその危機に立ち向かった。
No nation can exist completely isolated from others.他の国から完全に独立して存在できる国などはなく、私達は異なった文化圏の人々と接触を持たないわけには行かない。
Hanako walked through the hallway making a clicking sound.幸子はカツカツと音を立てて廊下を歩いてきた。
Stand face to face.面と向かい合って立ちなさい。
I should be glad to be of any service to you.いくらかでもお役に立てればうれしいのですが。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
She looks as noble as if she were a princess.彼女はまるで王女のように高貴な顔立ちをしている。
The crane was standing on one leg.その鶴は片足で立っていた。
The boy stood on end.少年達はまっすぐ立っていた。
There are roads and freeways wherever you go in America.アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。
He planned the project along with his colleagues.彼は同僚と協力してその計画を立てた。
He kept standing against a tree.彼は木にもたれて立っていた。
He is losing ground in his company.彼の会社での立場はまずくなりつつある。
Some of the children were too weak to stay on their feet.子供たちの中にはとても衰弱していて立っていられない者がいた。
It took me more than a week to put the model ship together.模型船を組み立てるのに私は1週間以上かかった。
The castle lies to the east of the town.城は町の東側に立っている。
Please put some candles on the birthday cake.バースデーケーキにろうそくを立ててください。
Those ruins were once a splendid palace.この廃虚はかつて立派な宮殿であった。
Our company had the fortieth anniversary of its foundation.我が社は創立40周年を迎えた。
Are you a student of a private high school?あなたは、私立高校の生徒ですか。
She stood before the mirror.彼女は鏡の前に立った。
It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit.スーツを仕立てるときは、正確な採寸が必要となります。
I will establish myself as a lawyer.私は弁護士として身を立てるつもりです。
The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI.革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。
He rarely gets angry.彼はめったに腹を立てない。
I would be happy to be of any service to you.いくらかでもあなたのお役に立てれば幸いです。
I used to drop in at the bookstore on my way home.私は家に帰る途中でその本屋に立ち寄るのが常であった。
Why was it that she got angry?彼女が腹を立てたのはいったいなぜだろう。
I'm not in a position to say anything about that.その件に関しては発言する立場にないものですから。
He earns his bread by writing.彼は筆で生計を立てている。
A baby deer can stand as soon as it is born.シカは生まれたばかりで立つ事が出来る。
I was offended at his behavior.彼の振る舞いに腹が立った。
Why leave me standing here?なぜぼくをここに立たせておくの?
We saw an old hut standing at the margin of the forest.森のはずれに古小屋が立っているのが見えた。
My teacher had me standing in the classroom.先生は私を教室に立たせておいた。
Leave here at once.すぐにここを立ち去りなさい。
There's also the danger of unexploded bombs, so they reported it to the police and the area was taped off to keep people out.不発弾の危険性もあることから警察に通報し、現場にテープを張って立ち入りを防いでいる。
This town boasts a large public library.この町には大きな公立図書館がある。
Tom stood on the platform in Westminster Underground Station.トムは地下鉄ウェストミンスター駅のプラットホームに立っていた。
She earns her living by teaching.彼女は教えることで生計を立てている。
Any of these books will be helpful to you.これらの本の中のどれでも、あなたの役に立つでしょう。
While having breakfast, we made a plan for the day.朝食をとりながら、私たちはその日の計画を立てた。
I'll stand up for what I believe in and won't yield to any threats.自分の信念を守るためには立ちあがるし、いかなる脅威にも屈しないつもりだ。
The fine day added to the pleasure of the picnic.天気の好さがピクニックの楽しさを引き立てた。
He got angry with whoever challenged him.彼は異議を唱える誰に対しても腹を立てた。
That plan came to nothing.あの計画は立ち消えになった。
That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing.その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。
The group is made up of six members.そのグループは6人のメンバーで成り立っている。
Damning evidence was produced against him.彼の有罪を立証する証拠がだされた。
Be sure to drop in at my house.必ず私の家に立ち寄りなさい。
This robot was useful for accomplishing many tasks.そのロボットは多くのことに役立った。
A woman is not a creature that acknowledges the 100 things you've done right, but rather, one that without fail will point out the one thing you've done wrong.女というものは、あなたがうまくやった100ものことには気付かず、ただ失敗したことを暴き立てる、そういうことが出来る生き物だ。
His idea is good for nothing.彼の考えは何も役にも立たない。
I have tried to compile the ideas that you proposed prior to the meeting, so that we can use them as the base for the discussion.話し合いのもとにするために、ミーティングに先立ち、皆様からいただいた提案をとりまとめてみました。
These records will make for a pleasant party.これらのレコードはパーティーを楽しくするのに役立つだろう。
I want you to have a definite plan before you leave.出かける前に明確な計画を立てておいてほしい。
Situated on a hill, his house commands a fine view.丘の上に立っているので彼の家は見晴らしがよい。
He was too angry to speak.彼はあまりに腹を立てていたので、しゃべることができなかった。
My mother has borne her sorrow admirably.母は立派に悲しみに耐えてきた。
The hall was built in memory of the founder.そのホールは創立者を記念して立てられたものだ。
He stood with his legs wide apart.彼は脚をいっぱいに開いて立った。
He will run for the next year's election.彼は来年の選挙に立候補するだろう。
I switch on my laptop, start up the browser, and type in the address I've already learnt by heart.ノートパソコンの電源を入れ、ブラウザを立ち上げて、もう覚えてしまったアドレスを打ち込む。
Our ultimate goal is to establish world peace.私たちの究極の目標は世界平和を樹立することである。
The mayor walked at the head of the procession.市長は行列の先頭に立って歩いた。
The college was founded by Mr Smith.その大学はスミス氏によって創立された。
He founded the school five years ago.彼は5年前にその学校を創立した。
She walked away without saying good bye.彼女は別れを告げずに立ち去った。
All these things serve to add to our happiness.こういうことがみな私たちの幸せを増すのに役立つ。
Betty got over the shock.べティはそのショックから立ち直った。
The whole country was excited by the news.国中がその報道に沸き立った。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
The information you gave me is of little use.君が僕に教えてくれた情報はあまり役に立たない。
A pine stands in front of his house.彼の家の前には松の木が立っている。
Seeing that, he stood up.それを見て彼は立ち上がった。
Our house stands by the road.私たちの家は道路に沿って立っている。
She lost her temper with me when I broke the cup.彼女は私がカップを割った時、私に腹を立てた。
It would provoke a saint.それにはどんな立派な人でも立腹するだろう。
He must be very angry to say such a thing.そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。
Stand still and keep silent.じっと立っていて、だまっていなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License