UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom got mad.トムは腹を立てた。
This will come in handy in a pinch.いざという時役に立つ。
He bade us farewell, and went away.彼は私たちに別れを告げて、立ち去った。
He stood gazing at the painting.彼はその絵を見つめて立っていた。
He stood up and reached for his hat.彼は、立ち上がって帽子を取ろうと手を伸ばした。
My computer has got to be useful for something.私のパソコンは何かの役に立つはずだ。
When will he be able to stand on his own feet?いつ彼は独立できるのか。
Your situation is analogous to mine.君の立場は僕の立場に似ている。
Nothing can change the look of a city so dramatically as the sudden appearance of a block of offices which towers above all the surrounding buildings.周囲のすべての建物の上にそびえ立つオフィスビルが突然出現することほど町の外見を変えてしまうことはない。
This organization cannot exist without you.この組織は君無しには成り立たない。
The villagers were displaced by the construction of a dam.ダムの建設のため村民は立ち退かされた。
The University Administration decided to set up a branch campus in New York.大学本部はニューヨークに分校を設立することを決定した。
He loses his temper quite easily.彼はすぐに腹を立てる。
It is no use getting angry at him.彼に腹を立ててもしかたない。
She employed a private detective to keep a watch on her husband.彼女は夫を見張るため私立探偵を雇った。
What now, you wretch? You thinking of protecting her?何だ、貴様は。庇い立てする気か。
We saw an old hut standing at the margin of the forest.森のはずれに古小屋が立っているのが見えた。
He has built up an excellent business.彼は立派な商売を築きあげた。
They say that he will run for mayor.彼は市長に立候補するそうだ。
We set out on our journey full of hope.我々は期待を胸に旅立った。
I didn't mean to eavesdrop on your talk.あなたたちの話を立ち聞きするつもりはなかったんです。
Several girls are standing beside the gate.数人の少女が門のそばに立っている。
This school was founded in 1970.その学校は1970年に創立された。
These records will make for a pleasant party.これらのレコードはパーティーを楽しくするのに役立つだろう。
"Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with.「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。
Sit down. You are not allowed to stand up.座りなさい。立ち上がってはいけません。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
The actor used to have the tailor make his suits.その俳優は自分のスーツをその仕立屋さんにつくっていたものだった。
She is independent of her parents.彼女は両親から独立している。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
Upon seeing that, he stood up.それを見て彼は立ち上がった。
At that time, Mexico was not yet independent of Spain.そのころメキシコはまだスペインから独立していなかった。
Churchill was a worthy statesman.チャーチルは立派な政治家だった。
I was held up on my way to the hospital in a traffic jam.私は病院へ行く途中、交通渋滞にあって立ち往生してしまった。
That plan came to nothing.あの計画は立ち消えになった。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
Did your efforts come to much?あなたの努力は役に立ちましたか。
The old man stopped for a moment to rest.老人は休むために少しの間立ち止まった。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
He looks his best in his uniform.彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
Will you make me up a dress if I give you the material?生地を預ければドレスを仕立ててくれますか。
Sometimes being overcautious in planning could upset the apple cart.計画を立てる前に、あまり慎重にしすぎると、計画そのものが、ひっくり返ることも、時にはあり得るだろう。
He is one of the candidates running for mayor.彼は市長に立候補している候補者の1人です。
4. Just before bringing it to the boil, set to a low flame and remove the scum again.4.煮え立たせる寸前で弱火にして、もう一度灰汁を取り除きます。
I do not think he will ever get over the loss of his wife.彼は妻の死から立ち直ることはできないだろう。
He had a very heavy study program.彼はとてもきつい研究計画を立てていた。
She is not only beautiful but also amiable.彼女は美人であるばかりか気立てもいい。
The old man stopped suddenly and looked back.その老人はふと立ち止まって振り返った。
She stood in front of the mirror.彼女は鏡の前に立った。
Birds are singing in the trees.小鳥が木立の中で囀っている。
Our class consists of fifty boys.我々の組みは50人のおとこ生徒から成り立っている。
He has blossomed into a great statesman.彼は立派な政治家になった。
What would you do if you were in my place?君が僕の立場だったら、どうするかね。
This advice of yours will go a long way toward solving the problem.君のこの忠告は問題の解決に大いに役立つだろう。
They live in that house among the trees.彼らは木立の間にある、あの家に住んでいる。
Even though we tried our best, it was useless.私たちの最善の努力もほとんど役に立たなかった。
Tom hired a private detective.トムは私立探偵を雇った。
It is needless to say that an experienced person will do better than someone without experience.経験のあるもののほうがない者よりも役に立つのはいまさら言うまでもない。
Fear of falling caused him to freeze.落ちはしないかという恐怖で彼は立ちすくんだ。
He stood there for a while.彼はしばらくの間そこに立っていた。
I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring.配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。
They dropped in at our house on their way from the movie.彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。
It takes time to get over a divorce.離婚から立ち直るには時間がかかる。
He got angry with his brother.彼は兄さんに腹を立てました。
He took offence at her.彼は彼女に腹を立てた。
The teacher speaks good French, not to mention English.その先生は、英語は言うまでもなく、立派なフランス語を話す。
Help me up.立ち上がるの手伝って。
The man standing over there is Mr. Smith.あそこに立っている人はスミスさんです。
He stood under the door frame.彼はドア枠の下に立った。
A horse is very useful.馬というものはひじょうに役に立つ。
They set up a school.彼らは学校を設立した。
Their team doesn't have a ghost of a chance of winning this season.彼らのチームは今シーズンほとんど勝算が立たない。
I stood all the way.私は立ちっぱなしだった。
There should be more national hospitals for old people.老人のための国立の病院がもっとあってしかるべきだ。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Tom's leg had fallen asleep so he couldn't stand up.トムは足がしびれて立ち上がれなかった。
This building is off limits now.この建物は、現在立ち入り禁止だ。
The contract is in the bag, so let's go out and celebrate.契約は成立したようなものだから外へ出かけてお祝いしよう。
She has to live on the pension.彼女は年金で生計を立てなければならない。
A Mr. Ono called to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
I think that this material is of benefit to everyone.この材料は誰にとっても役立つと思う。
I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her.彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。
He was ready to face his fate.彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
Fine feathers make fine birds.立派な羽が立派な鳥をつくる。
English is useful in commerce.英語は商業において役に立つ。
She's grown out of her favorite dress, so her mother will have to make it over for her.彼女は成長して今まで着ていたお気に入りのドレスが着れなくなったので、それを仕立て直してやらなければならない。
A neutral country was asked to help settle the dispute.中立の国がその論争の解決に貢献する事が求められていた。
This guidebook might be useful on your trip.このガイドブック、あんたの旅行の役に立つかもよ。
Sooner or later, she'll get over the shock.遅かれ早かれ彼女はショックから立ち直るだろう。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。
The boy solved the simultaneous equation with ease.その少年は連立方程式を楽に解いた。
She stood up when her teacher came in.先生が入ってくると彼女は立ち上がった。
Money will make the pot boil.金は鍋を煮え立たせる。
She got angry at his rude behavior.彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。
I am come to offer what service may be in my power.できるだけお役に立ちたいと思ってやってきました。
He was very ashamed of not being able to make his point.彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。
Hunger drove him to steal.空腹が彼を盗みに駆り立てた。
The roof of the hut groaned under the weight of the snow.小屋の屋根は雪の重みでミシミシと音を立てた。
Hanako walked through the hallway making a clicking sound.幸子はカツカツと音を立てて廊下を歩いてきた。
I was caught in an evening shower.夕立に遭いました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License