UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She earns her living by teaching.彼女は教えることで生計を立てている。
I saw a stranger standing at the door.私は見知らぬ人が戸口に立っているのを見た。
He often gets angry at small things.彼はささいなことでよく腹を立てる。
I don't know why they are so steamed off at us.彼らがなぜ私達にそんなにそんなに腹を立てているのかわからない。
A red dress made her stand out.赤いドレスのため彼女は目立った。
The church sits on the outskirts of town.教会は町のはずれに立っている。
I'm not in a position to answer.お答えできる立場にありません。
The two countries are antagonistic to each other.その二つの国は、お互いに対立しあっている。
Still waters run deep.音を立てぬ川は深い。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
They built a fence around the farm.彼らは農場の回りにフェンスを立てた。
The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January.このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。
He stood up.彼は立った。
My uncle constantly causes his family trouble.おじはいつも家族に波風を立てるようなことをする。
This tool is of great use.この道具は実に役に立つ。
Those two used to get along so well together but even with them you can sense a chill coming on.うまくいっていたあのふたりも、とうとう秋風が立ち始めたね。
No admittance except on business.無用の立ち入り禁止。
The crane was standing on one leg.その鶴は片足で立っていた。
I expect him to get over the shock of his failure.彼が失敗のショックから立ち直ることを期待している。
I was held up on my way to the hospital in a traffic jam.私は病院へ行く途中、交通渋滞にあって立ち往生してしまった。
Some of the children were too weak to stay on their feet.子供たちの中にはとても衰弱していて立っていられない者がいた。
His house is near a river.彼の家は川のそばに立っている。
Excuse me, but do you need any help?もしもし、何かお役に立ちましょうか。
This school was founded in 1970.その学校は1970年に創立された。
A person named Ono has dropped by to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
Soap helps remove the dirt.石けんは泥を落とすのに役立つ。
She is very fond of standing out.彼女は目立ちたがり屋だ。
This bag won't do for traveling abroad.このかばんは海外旅行の役に立たない。
The Renaissance established the dignity of man.ルネサンスは人間の尊厳を確立した。
I do not think he will ever get over the loss of his wife.彼は妻を失ったことから決して立ち直れないだろうと思う。
I was leaving for Paris the next morning.僕は明くる朝パリへ立つことになっていた。
I want to meet him to see whether or not he gives me useful information.彼が役に立つ情報を提供してくれようとくれまいと、私は彼に会って見たい。
You have only to put them together.あなたはそれらを組み立てるだけでいいのです。
We had a good opinion of your son.我々は君の息子さんを立派だとおもっている。
The foundation of a college was her great ambition.大学の設立が彼女の大きな願いだった。
However, the princess had barricaded herself in her room and wouldn't come out.しかし王女は部屋に立てこもって出てこなかった。
Dark clouds are hanging low.黒雲が低く立ちこめていている。
The company was established in 1950 by the incumbent chairman.その会社は1950年に今の会長が設立した。
The man standing over there is the owner of the store.あそこに立っている人が店の主人です。
His white house is the most prominent one on the street.彼の真っ白な家はそのとおりで最も目立つ家だ。
She got over the shock of her father's death.彼女は父親の死から立ち直った。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そして私は、16年来の親友の強固な助けなしには今夜ここには立ってないだろう、家族の大黒柱で、愛する者で、次期ファーストレディーのミッシェル・オバマだ。
Lake Biwa could be seen from where we were standing.私達の立っているところから琵琶湖が見えた。
The dessert was made with whipped cream.デザートは泡立てたクリームで作ってあった。
The champagne cork popped out.シャンパンの栓がぽんと音を立ててとんだ。
If you're placed in a position of authority, it is imperative that you take into consideration that point, if even just a little ...あなたも人の上に立たれる方でしたら、そこのところをほんの少しでも慮っていただきませんと。
My feet went to sleep and I could not stand up.足がしびれて立てなかった。
The bright red flowers stood out among the greens.鮮やかな赤い花は緑の中で目立った。
We should try to look at the wider problem.我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。
He had established a solid reputation as a man of character.彼は人格者として確固とした名声を確立した。
Let's study hard and become great men.いっしょうけんめい勉強して、立派な人になりましょう。
The two cars collided with a crash.2台の車は激しい音を立てて衝突した。
What would you do if you were in my place?もし私の立場なら、君はどうする?
Your advice is always helpful to me.君の助言はいつも私の役に立つ。
His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。
His grandfather is what is called a self-made man.彼のおじいさんはいわゆる独立独行の人だ。
I was caught in a shower on my way home yesterday.昨日家に帰る中に夕立にあいました。
He is a fine classical scholar.彼は立派な古典学者です。
He is a pretty great guy.彼はなかなか立派だ。
He is always isolated from his fellow workers.彼はいつも同僚から孤立している。
Harry called at Tony's house.ハリーはトニーの家にちょっと立ち寄った。
Paul stood with his hand shading his eyes.ポールは目を手で覆いながら立っていた。
He was standing at the street corner.彼は通りの角に立っていた。
Teenagers want to be independent of their parents.十代の子供たちは親から独立したいと思っている。
I had stage fright at first, but I got over it quickly.最初、私は舞台であがってしまったが、すぐに立ち直った。
In the distance there stood a dimly white lighthouse.遠方にほの白い灯台が立っていた。
That topic is too intimate to share with casual acquaintances.たまたま知り合った人達と話すにしてその話題は立ち入りすぎている。
It is difficult planning meals for so many people.それほど多くの人々のための料理の献立を考えるのはむずかしい。
The cathedral dates back to the Middle Ages.その大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。
He gets angry though was absent from the conference ahead of this of you.彼はあなたがこの前の会議を欠席したのに腹を立てています。
He stood for an election.彼は立候補した。
The party is mainly made up of working women.その党は主に働く女性から成り立っている。
If you were in my place, what would you do?私の立場なら、どうしますか。
There is no point arguing about the matter.その件について議論しても何の役にも立たない。
I'm angry with her.僕は彼女に腹を立てている。
She went on the stage when she was 16.彼女は16歳のとき舞台に立った。
I would love to come with you all, but I don't have any money.私だって是非とも君達皆と一緒に行きたいんだが、先立つ物が無いんだよ。
I am come to offer what service may be in my power.できるだけお役に立ちたいと思ってやってきました。
Smiling softly, he shook hands with his son and walked off.彼は、優しく微笑んで、息子と握手をし、立ち去っていった。
If it is used properly, this tool will be a great help.この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。
Ned held the flag erect.ネッドは旗をまっすぐに立てて持ってきた。
There's someone at the door.ドアのところに人が立っている。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
They formed a project to build a new school building.彼らは校舎新築の計画を立てた。
My jacket is made differently from yours.僕の上着は君のと仕立て方が違う。
As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner.彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。
Even though he apologized, I'm still furious.謝罪はあったにせよ、私はまだ彼に腹を立てている。
Situated on a hill, his house commands a fine view.丘の上に立っているので彼の家は見晴らしがよい。
A fence between makes love more keen.間の垣根が恋をいっそう燃え立たせる。
I had an enlarged prostate.前立腺肥大になりました。
This dictionary is of great use.この辞書はすごく役に立つ。
He is losing ground in his company.彼の会社での立場はまずくなりつつある。
The company has already established its fame as a robot manufacturing company.その会社はすでにロボットメーカーとしての名声を確立した。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。
Don't be angry at his words.彼の言葉に腹を立てるな。
Can I be of any assistance to you?私は何かお役に立ちましょうか。
We chose a good present for each of their children.私たちは彼らの子供一人一人に立派な土産を選びました。
I was caught in a shower and got wet to the skin.私は夕立にあって、ずぶぬれになった。
He took offense at what I said and turned on his heels.彼は私の言ったことに怒って立ち去った。
The question of how to establish the optimal formula is still open.どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License