UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is not much of an artist.彼はたいして立派な芸術家ではない。
There being no vacant seats on the bus, I was kept standing all the way to the station.バスに空席がなかったので、駅までずっと立ちづめだった。
His advice didn't help at all.彼のアドバイスは全く役に立たなかった。
His apparent anger proved to be only a joke.彼は腹を立てた様子だったが、結局それは冗談だった。
He saved money little by little, so that he could build a new house.彼は少しずつお金をためたので、新居を立てることができた。
That will do us a fat lot of good.それはほとんど何の役にも立ちはしないだろう。
She stood among the boys.彼女は少年たちの中に立っていた。
He has set up three world records in swimming this year.彼は今年水泳で3つの世界記録を立てた。
The party leader rattled on at great length about future policies.党首は今後の方針を一瀉千里に述べ立てた。
Tony gave us a piece of helpful advice.トニーは私たちに役に立つ助言を1つした。
He is trying to maintain two jobs.彼は二つの仕事を両立させようとしている。
They often drop in to see us.彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。
The whole audience got up and started to applaud.全部観客が立ち上がって拍手し始めた。
He was a neutral participant at the discussion.彼は話し合いでは中立の立場をとった。
Robert was always besieging people with requests.ロベルさんはいつも人をいろいろな依頼で攻め立てた。
He said that America declared its independence in 1776.アメリカは1776年に独立を宣言したと彼は言った。
Keep off the grass!芝生に立ち入るな。
Were I in your position, I would do it at once.もし私があなたの立場なら、すぐにそれをやるのでしょう。
My computer has got to be useful for something.私のパソコンは何かの役に立つはずだ。
She struggled to get up.彼女は立ちあがろうと、もがいた。
Theory and practice do not always go together.理論と実践は常に両立するとは限らない。
Have you recovered from the shock?ショックから立ち直りましたか。
Danger. Keep out!危険、立入り禁止!
Someday someone will stand on the Martian landscape and take a picture of Earth in the night sky.いつか火星の地上に立つ誰かは夜空の地球の写真を撮る。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
He's too tall to stand up straight in this room.彼は背が高すぎて、この部屋ではまっすぐに立てない。
Can I be of any assistance to you?私は何かお役に立ちましょうか。
Technology has failed to ease the conflict between man and nature.科学技術は人間と自然の対立関係を和らげることができなかった。
His advice didn't help at all.彼の助言は全く役に立たなかった。
If I were in your place, I would not do so.もし私が君の立場だったら、そうはしないだろう。
These two scratches stand out so I'd like them repaired.この2箇所の傷は目立つので直して欲しいです。
Credit cards are useful but dangerous.クレジットカードは役に立つが危険だ。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
I always use the steps, but...it's scary how they wobble...so I'd like you to hold them steady.いつもは脚立を使ってるんですけど、・・・揺れて怖くて・・・だから押さえていて欲しいんです。
He took offence at her.彼は彼女に腹を立てた。
This company has a fine organization.この会社は立派な組織をもっている。
She stood waiting for me for a long time.彼女は長い間立って私を待っていた。
I was angry that she had deceived my children.彼女がうちの子供たちを騙したので腹が立った。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
The champagne bubbled in the glass.シャンパンがグラスの中で泡立った。
Our children are independent of us.うちの子供達は私達から独立している。
When she entered the room, he got to his feet.彼女が部屋に入ると彼は立ち上がった。
Do you know the girl standing by the window?窓のところに立っている少女を知っていますか。
The jacket was cut too long.その上着の仕立ては長すぎた。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そして私は、16年来の親友の強固な助けなしには今夜ここには立ってないだろう、家族の大黒柱で、愛する者で、次期ファーストレディーのミッシェル・オバマだ。
It is easy to get the cranky man's goat by teasing him.気難しい人は、からかうとすぐ腹を立てる。
I thought you were mad at Tom.あなたはトムに腹を立てているのだと思ってました。
Moderate exercise in the evening helps induce sleep.夕方に適度な運動をすると、睡眠を誘うのに役立つ。
He will never get over his huge business losses.彼は仕事で蒙った莫大な損失から立ち直れないだろう。
The group is made up of six members.そのグループは6人のメンバーで成り立っている。
The atmosphere in the room was hot and smoky.その部屋の空気は暑く煙が立ち込めていた。
A gentle wind made ripples on the surface of the pond.そよ風で池の面にさざ波が立った。
Our best efforts weren't of much help.私たちの最善の努力もほとんど役に立たなかった。
Hunger drove him to steal.空腹が彼を盗みに駆り立てた。
My jacket is made differently from yours.僕の上着は君のと仕立て方が違う。
Horses are useful animals.馬は役に立つ動物です。
It takes time to get over a divorce.離婚から立ち直るには時間がかかる。
Who is the girl standing at the door?ドアのところに立っている少女は誰ですか。
If used intelligently, money can put to good use.もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。
He got angry with us.彼は私たちに腹を立てた。
Computers are of great use.コンピューターはとても役に立ちます。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
Such an old fan would be next to useless.そんな古い扇風機は役に立たない。
Dressed in a loud and peculiar outfit, she stood out in the crowd.けばけばしい奇妙な服を着ていた彼女は人込みの中でもいと際目立った。
I wish I could help you.お役に立てればよかったのですが。
His hair stood on end.彼の髪の毛が逆立った。
A pine stands in front of his house.彼の家の前には松の木が立っている。
Are you a student of a private high school?あなたは、私立高校の生徒ですか。
She went off with her friends.彼女は友人達とともに立ち去った。
Swimming is a very useful skill.水泳は大変役に立つ技術である。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
He deliberately kept on provoking a confrontation.彼は対立を引き起こそうと、わざとしつこくした。
Trains rattled overhead.頭上で電車がガタガタ音を立てていた。
He propped his bike against the wall.彼は自転車を壁に立てかけた。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
It's good to put yourself in someone else's place now and then.人の立場になって考えることも時には必要だよ。
Will Gore stand as presidential candidate?果たして、ゴア氏は大統領候補として立つのか?
Sit down. You are not allowed to stand up.座りなさい。立ち上がってはいけません。
Even though we tried our best, it was useless.私たちの最善の努力もほとんど役に立たなかった。
During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature.暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節をする上で役立つ。
The speaker should stand where everyone can see him.演説する人はみんなに見えるところに立つべきだ。
My mother put thirteen candles on my birthday cake.母は私の誕生日のケーキにろうそくを13本立てた。
Mr Mitsue dropped in on me yesterday.昨日満枝さんが私のところに立ち寄った。
The cat dug its claws into my hand.猫が私の手につめを立てた。
The corporation set up a dummy company.その企業はトンネル会社を設立しました。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
He said 'Goodbye everyone' and stood up.彼は「みなさん、さよなら。」と言って立ち上がった。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
It took us half an hour to set up the tent.テントを組み立てるのに30分かかった。
He stopped a moment to kick a rock.彼はちょっと立ち止まって小石を蹴飛ばした。
I switch on my laptop, start up the browser, and type in the address I've already learnt by heart.ノートパソコンの電源を入れ、ブラウザを立ち上げて、もう覚えてしまったアドレスを打ち込む。
This push-button phone turned out to be useful in its way.このプッシュホンもそれなりに役に立つのが分かった。
I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her.彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。
This bag won't do for traveling abroad.このかばんは海外旅行の役に立たない。
He wants to be independent of his parents.彼は両親から独立したがっている。
The castle lies to the east of the town.城は町の東側に立っている。
That robot came in handy for many things.そのロボットは多くのことに役立った。
The newspaper declared for the Republican candidate.新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。
Still waters run deep.音を立てぬ川は深い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License