UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。
She must be angry with me.彼女は僕に腹を立てているのにちがいない。
The tree stands higher than the roof.その木は屋根よりも高く立っている。
I noticed that he had stopped.私は彼が立ち止まっていたのに気付いた。
Authorized personnel only.関係者以外立ち入り禁止。
Reading science fiction sometimes does much to encourage a scientific view of the universe.科学小説を読むことは、時には、宇宙についての科学的見方を広めるのに大いに役立つ。
The community is made up of individuals.社会は個人から成り立っている。
We set out on our journey full of hope.我々は期待を胸に旅立った。
His opinion is always of no use.彼の意見はいつも役に立たない。
Today's school does no poorer a job than it used to.今日の学校は以前と同じく立派な仕事をやっている。
The dictionary is useful and, what is more, not expensive.その辞書は役に立つし、おまけに高くない。
The minister was in a fix over illegal dealings.その大臣は不正取引によって窮地に立ちました。
He walked away.彼は立ち去って行きました。
I wouldn't like to be in his position, for all his wealth.金はあるかもしれないがあの人の立場にはなりたくない。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
It's one thing to make plans, but quite another to carry them out.計画を立てる事と、それを実行する事とは全く別だ。
He was standing with his arms folded.彼は腕を組んで立っていた。
Arriving at the airport, I saw the plane taking off.空港に着くと、その飛行機が飛び立つのが見えた。
He is independent of his parents.彼は親から自立している。
He walked away with a sad look on his face.彼は悲しそうな顔つきをして立ち去っていった。
He stood by the gate, rubbing his hands together.彼は両手をこすりながら門のわきに立っていた。
She is independent of her parents.彼女は両親から独立している。
He stood on the hill surveying the landscape.彼は丘の上に立って風景を見渡した。
He earns his living by writing.彼は書くことで生計を立てている。
That dress shows off her figure to advantage.その服を着ると彼女はよく引き立つ。
I thought this might come in handy.これは役に立つかもしれないと思った。
His constant insults aroused her anger.彼の絶え間ない侮辱が彼女の怒りを掻き立てた。
What time do you leave here?いつここをお立ちになりますか。
She directed the planning of the project.彼女は計画の立案を指揮した。
If it continues to be stimulated the skin's protective function causes thickening and it becomes stiff and hard with pores that stand out.刺激を受け続けると肌の保護作用により角質が肥厚して、ゴワゴワしたり硬くなって、毛穴が目立ってきます。
They live in that house among the trees.彼らは木立の間のその家に住んでいる。
He succeeded in life.彼は立身出世した。
I am entirely at your service.何でもお役に立てるようにいたします。
He must be very angry to say such a thing.そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。
An autumn breeze begins to blow.秋風が立ち初める。
After a short visit he suddenly got up and took his leave.訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
The roof of the hut groaned under the weight of the snow.小屋の屋根は雪の重みでミシミシと音を立てた。
He's never had to earn his own living.彼は今まで自分で生計を立てる必要がなかった。
John tends to get angry when he doesn't get his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
He took offense at what I said and turned on his heels.彼は私の言ったことに怒って立ち去った。
The father was angry with his son for doing such a silly thing.父はそんな馬鹿なことをしたことで息子に腹を立てた。
This is a map which will be useful when traveling by car.これは車で旅行するのに役立つ地図だ。
She got her back up when her husband came home drunk.彼女は夫が酔っぱらって帰宅したとき、腹を立てた。
Three candidates ran for President and he was elected.3人の候補者が大統領に立候補して、彼が選ばれた。
She was kind enough to accommodate me with some money.彼女は親切にも私に少々用立ててくれた。
One's point of view depends on the point where one sits.ものの見方というのは立場に依るものだ。
He is up for reelection.彼は再選をねらって立候補した。
She stood up and walked to the window.彼女は立ち上がって窓のところまで歩いて行った。
This may be of use to you.これはあなたの役に立つかもしれない。
He is quick to take offense.彼は直に腹を立てる。
His great oration was like pearls before swine.彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。
His house stands on the hill.彼の家は丘の上に立っている。
The helicopter is so useful that someday it may take the place of cars and trains.ヘリコプターはとても役に立つので、いつかは車や汽車に取って代わるかもしれません。
You don't need to stand up.あなたはお立ちになる必要はありません。
As soon as she entered the room, I rose to my feet and made a deep bow.彼女が部屋に入ると私はすぐに立ち上がり、深々と頭を下げた。
Why was it that she got angry?彼女が腹を立てたのはいったいなぜだろう。
Money will make the pot boil.金は鍋を煮え立たせる。
They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier.駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そして私は、16年来の親友の強固な助けなしには今夜ここには立ってないだろう、家族の大黒柱で、愛する者で、次期ファーストレディーのミッシェル・オバマだ。
They shed their blood for their independence.彼等は独立の為に血を流した。
He is a good scholar, and what is better, a good teacher.彼は立派な学者であり、さらによいことにはよい教師である。
The alarm rang and everyone had to evacuate.警報が鳴り響き、全員が立ち退かなければならなかった。
Tom walked away and soon disappeared into the fog.トムは立ち去り、すぐに霧の中へと姿を消した。
By all means stop in to see us.私たちに会いにぜひお立ちより下さい。
He's a chain smoker.彼は立て続けにタバコを吸います。
People will talk.人の口に戸は立てられぬ。
He held the flag erect.彼は旗を真っすぐに立てていた。
He cut a fine figure in company.彼は人なかで立派にみえた。
You know times have changed when rivals like Hitachi and NEC get together.あの日立さんとNECさんが手を組むなんて、時代が変わった。
He stood up to go inside.彼は中に入ろうと立ち上がった。
Steam is rising from the pot.蒸気がポットから立ちのぼっている。
Mary is said to have been a great singer when she was young.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
I was angry that she had deceived my children.彼女がうちの子供たちを騙したので腹が立った。
I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring.配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。
He stood behind his mother.その子は母親の後ろに立っていた。
He almost never gets angry.彼はめったに腹を立てない。
As more time passed, these Creoles became separate languages: Spanish, French, Italian, etc.さらに時間がたつとこれらの「クリオール」は独立した言語になった:すなわち、スペイン語、フランス語、イタリア語、などである。
This morning the train was so crowded that I couldn't find a vacant seat and had to stand the whole way.今朝は電車がとても混んでいたので空いている席が見つからず、ずっと立ちっぱなしだった。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
Words serve to express ideas.言葉は思想を表すのに役立つ。
I gathered from this letter that he was angry.この手紙から察すると彼は立腹しているようだ。
Can you make out why John left so suddenly?なぜジョンがそんなに突然立ち去ったのかあなたには分かりますか。
There being no vacant seat in the bus, I kept on standing.バスには空席がなかったので、私はずっと立ち続けだった。
Switzerland is a neutral country.スイスは中立国である。
She stood close to him.彼女は彼の近くに立っていた。
I tried to stop her but she made off in a hurry.私は彼女を立ち止まらせようとしたが、彼女は急いで逃げた。
A morning erection: Will it last only until I take a leak?朝立ちやしょんべんまでの命かな。
Smiling softly, he shook hands with his son and walked off.彼は、優しく微笑んで、息子と握手をし、立ち去っていった。
Empty vessels make the most sound.空の容器は一番音を立てる。
Everybody had looked on him as a good-for-nothing.誰もが彼を役立たずと思っていた。
He sees everything in terms of money.彼はすべてをお金の立場から見る。
Tom hired a private detective.トムは私立探偵を雇った。
The mayor walked at the head of the procession.市長は行列の先頭に立って歩いた。
Health coexists with temperance.健康は節制と両立する。
This just might come in handy someday.これはいつか役に立つかもしれない。
The information is useful to a great many people.その情報は非常に多くの人々の役に立つ。
He deliberately kept on provoking a confrontation.彼は対立を引き起こそうと、わざとしつこくした。
Trains rattled overhead.頭上で電車がガタガタ音を立てていた。
Students have a holiday on Foundation Day.学生は創立記念日で休みだ。
The revolutionary council met to plan strategy.革命評議委員会は戦略の計画を立てるために集まった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License