Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This guidebook is the only one I found to be really useful out of all the ones recommended to me. | 私が薦められたガイドブックのうちで本当に役に立つのはこれだけだ。 | |
| We should have made a careful plan in advance. | 前もって綿密な計画を立てておくべきだった。 | |
| It took me more than a week to put the model ship together. | 模型船を組み立てるのに私は1週間以上かかった。 | |
| Every man cannot be a good pianist. | 誰でも立派なピアニストになれるとは限らない。 | |
| Don't be angry at his words. | 彼の言葉に腹を立てるな。 | |
| What do you think we should do to make for world peace? | 世界平和に役立つために何をすべきだと思いますか。 | |
| As the train was crowded, I kept standing all the way to Kyoto. | 汽車が混んでいたので、私は京都までずっと立ち続けだった。 | |
| Face adversity with courage. | 勇気を持って逆境に立ち向かう。 | |
| Please drop in at my house when you have a moment. | 折りがあったら私の家に立ち寄ってください。 | |
| I always drop in at her house when I go to Tokyo. | 私は東京に行くときいつも彼女の家に立ち寄る。 | |
| Switzerland is a neutral country. | スイスは中立国である。 | |
| This school was founded in 1650. | この学校は1650年に設立された。 | |
| In that kind of case, it's best to make a trial of drawing up a budget. | そういう場合は、試しに予算を立てた方がいいでしょう。 | |
| All our pies are baked fresh during the night for your dining pleasure the next day. | 当店のパイは、夜のうちに焼き上げて、次ぎ日にお出しする焼き立てです。 | |
| We should face up to this issue. | 我々はこの問題に立ち向かうべきだ。 | |
| Credit cards are useful but dangerous. | クレジットカードは役に立つが危険だ。 | |
| I was too tired to stand. | 私はひどく疲れていて立っていられなかった。 | |
| Do you have any standing room? | 立ち見席は有りますか。 | |
| She is independent of her parents. | 彼女は両親から独立している。 | |
| He is quick to take offense. | 彼はすぐに立腹する。 | |
| She is economically independent of her parents now. | 現在、彼女は経済的に両親から独立しています。 | |
| He is up for reelection. | 彼は再選をねらって立候補した。 | |
| I'm old enough to support myself. | 私はもう自立できる年です。 | |
| This is a good exercise to help you lose weight. | これはあなたの減量に役立つ良い運動です。 | |
| She may well be angry at his remark. | 彼のことばに彼女が腹を立てているのも無理はない。 | |
| We chose Mary a good birthday present. | 私たちはメアリーに立派な誕生日の贈り物を選んだ。 | |
| If you were in my place, what would you do? | もしあなたが私の立場ならどうしますか。 | |
| The queen stood beside the king. | 王妃は王のかたわらに立っていた。 | |
| He often gets angry about trifles. | 彼はよくつまらないことで腹を立てる。 | |
| There is a man at the door. | ドアのところに人が立っている。 | |
| She stood up to answer the phone. | 彼女は電話に出るために立ち上がった。 | |
| He stopped over at Los Angeles and Chicago. | 彼はロサンゼルスとシカゴに途中立ち寄った。 | |
| The towel counted for nothing. | タオルは全く役に立たなかった。 | |
| He was ready to face his fate. | 彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。 | |
| The woman stood up from the chair. And she looked towards the door. | 夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。 | |
| The group was made up of teachers and students. | その団体は教師と学生から成り立っていた。 | |
| Get away from here. | ここから立ち去れ。 | |
| Don't get all bent out of shape over little things. A short temper can make you poor. | つまらないことで腹を立てるなよ。短気は損気っていうだろ。 | |
| Mr Smith is a good teacher. | スミス氏は立派な先生である。 | |
| Theory is quite useless unless it works in practice. | 実際にうまくいかなければ理論は全く役に立たない。 | |
| It's all laid on. | すっかりお膳立てができている。 | |
| The harassed mule got his back up and began kicking up dust. | いじめられたらばは、怒って地面を蹴り上げ砂ぼこりを立てた。 | |
| The people standing around were amused and laughed at the brave little dog. | 周りに立っていた人々は勇敢な小犬を面白がって笑っていました。 | |
| The house stood on the hill. | その家は丘の上に立っていた。 | |
| Your advice counted for much. | あなたのアドバイスは大いに役に立ちました。 | |
| She got up and left in the middle of our conversation. | 彼女は立ちあがり会話の途中で帰ってしまった。 | |
| The champagne cork popped out. | シャンパンの栓がぽんと音を立ててとんだ。 | |
| He acquitted himself well. | 彼は立派にふるまった。 | |
| It is quite natural for her to be angry with you. | 彼女が君に腹を立てるのは全く当然だ。 | |
| Such an old car was next to useless. | そのような古い車はほとんど役に立たない。 | |
| Tom got angry with the high school students. | トムはその高校生達に腹を立てた。 | |
| George set up as a merchant. | ジョージは商人として身を立てた。 | |
| The tower rose up against the blue sky. | その塔は青い空を背景にしてそびえ立っていた。 | |
| This screwdriver is too small to be any use. | このドライバーは小さすぎて役に立たない。 | |
| Our school stands on the hill. | 私たちの学校は丘の上に立っている。 | |
| He is quite capable and can hold his own. | 彼は全く有能で自分の立場を守り通すことができる。 | |
| Some medicines will do you more harm than good. | 薬によっては、役に立つどころか逆に害になるものもある。 | |
| There's still a lot to demonstrate. | 立証されなければならない事はまだ一杯ある。 | |
| He dropped in at a bookstore. | 彼はちょっと本屋に立ち寄った。 | |
| The bus rattled as it drove along the bumpy road. | バスはでこぼこ道を走りながらガタガタと音を立てた。 | |
| It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct. | そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。 | |
| The city was put in a difficult financial situation. | 市は財政上困難な情勢に立たされた。 | |
| This machine will be quite useful for our studies. | この機械は我々の研究に大いに役立つだろう。 | |
| She told me such stories as were useful. | 彼女は私に役に立つ話をしてくれた。 | |
| She is not only beautiful but also amiable. | 彼女は美人であるばかりか気立てもいい。 | |
| Mr. Smith founded this school forty years ago. | スミス氏が40年前にこの学校を創立した。 | |
| A gun might come in handy. | 銃の役立つ時が来るかもしれない。 | |
| The gangsters let him in on their plan to knock off a rival gang leader. | そのヤクザ達は対立するヤクザの親分を暗殺する計画の仲間に彼を入れた。 | |
| He usually drops in at my place. | 彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。 | |
| He dropped in on me yesterday. | 昨日彼がぶらっと立ち寄った。 | |
| I feel cooler standing in the shade, rather than out in the sun. | 日の下にいるより日陰に立っているほうが涼しい。 | |
| She could see the driver from where she stood. | 彼女の立っていた場所から運転者が見えた。 | |
| Tom got mad. | トムは腹を立てた。 | |
| Her latest album is a tour de force. It even has a storyline. | 今回発売されたアルバムは、ストーリー仕立てになっていて力作だ。 | |
| The people revolted against the tyranny. | 民衆は圧制に立ち向かった。 | |
| She wants to move out and find a place of her own. | 彼女を家を出て独立したがっている。 | |
| He ordered me to stand up. | 彼は私に起立するように命令した。 | |
| This book may well be useful to you. | この本は多分君の役に立つだろう。 | |
| If it becomes stubborn indeed it stands alone. | 頑固になればなるほど孤立するよ。 | |
| I was leaving for Paris the next morning. | 僕は明くる朝パリへ立つことになっていた。 | |
| They stood up and made their speeches one by one. | 彼らは、一人づつ立ち上がってスピーチした。 | |
| The boomerang hurtled whistling through the air. | ブーメランは音を立てて空中を飛んだ。 | |
| He carried out the plan he had made in detail. | 彼は綿密に立てた計画を実行に移した。 | |
| "I'm hungry," said the little white rabbit, so they stopped and ate the bloom of a large hyacinth. | 「お腹が空いた」と小さい白ウサギが言ったので、彼らは立ち止まって大きなヒヤシンスの花を食べた。 | |
| There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome. | 勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。 | |
| Her warm personality adds charm to her beauty. | 彼女のあたたかい人柄が美貌を一層際立たせている。 | |
| It was not permitted that the inhabitants trespass in the area. | 住民達はその地区に立ち入ることを許されなかった。 | |
| I'm not in a position to answer. | お答えできる立場にありません。 | |
| Our idea did not work in practice. | 私たちの考えは実際には役に立たなかった。 | |
| This is why he got angry with you. | こういうわけで彼は君に腹を立てたのです。 | |
| Some children broke the window, which made Mother very angry. | 子供達が窓を割った。それで母親は大変腹を立てた。 | |
| She lives by her pen. | 彼女は文筆で生活を立てている。 | |
| Elizabeth is independent of her parents. | エリザベスは両親から独立している。 | |
| Two white houses face each other and stand across the way. | 二軒の白い家が道をはさんで向き合って立っている。 | |
| His crude jokes made Jane angry. | 彼の粗野な冗談にジェーンは腹を立てた。 | |
| What would you do if you were in my place? | 君が僕の立場だったら、どうするかね。 | |
| They were standing still with their eyes wide open. | 彼らは目を大きく見開いてじっと立っていた。 | |
| My computer has got to be useful for something. | 私のパソコンは何かの役に立つはずだ。 | |
| His hair stood on end. | 彼の髪の毛が逆立った。 | |
| You are old enough to make your own living. | あなたは自分自身で生計を立てることが出来る年齢だ。 | |