UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The dog pricked up his ears at the sound.その犬はその音を聞いて耳をピンと立てた。
He recovered from the shock.彼はショックから立ち直った。
What is the use of worrying?心配して何の役に立つのか。
The foundation of a college was her great ambition.大学の設立が彼女の大きな願いだった。
If you have time, please drop in on us.もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。
I would act differently in your place.私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。
This dictionary is of great use.この辞書はすごく役に立つ。
The Socialist Party groomed him as a presidential candidate.社会党が大統領候補として立つ準備を彼にさせた。
Jack stood aside for Hitomi to enter.ヒトミが入れるようにジャックは脇に立った。
Since the train was crowded, I stood all the way to Kyoto.汽車が混んでいたので、私は京都までずっと立ち続けだった。
Were I in your place I would do the same thing.もし私があなたの立場なら同じ事をするでしょう。
I used to drop in at the bookstore on my way home.私は家に帰る途中でその本屋に立ち寄るのが常であった。
Translating helps us to know our mother tongue better.翻訳は母語をよりよく知るのに役立つ。
We should have made a careful plan in advance.前もって綿密な計画を立てておくべきだった。
We put up the flags on national holidays.私たちは国民の祝日に旗を立てる。
He stood behind his mother.その子は母親の後ろに立っていた。
This dictionary is of little use.この辞書はほとんど役に立たない。
He stood on the hill surveying the landscape.彼は丘の上に立って風景を見渡した。
Her desire to be a doctor spurred her on.彼女の医者になりたいと言う欲求が彼女を駆り立てた。
Someone is standing at the gate.誰かが門のところに立っている。
The Browns are a fine and happy family.ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。
He is always isolated from his fellow workers.彼はいつも同僚から孤立している。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
I don't have any intention of meddling into your affairs.君の問題に立ち入るつもりは全然ないよ。
Stir the mixture until it foams, then set it aside.その混ぜ物をかき混ぜて、泡立ったら脇に置いておきましょう。
She beat the cream for dessert.彼女はデザート用にクリームを泡立てた。
The horse is a very useful animal.馬はとても役に立つ動物である。
A fowl flying up from water is careful not to make it turbid.水面から飛び立つ鳥は努めてあとを濁さぬようにする。
This theory consists of three parts.この学説は3部から成り立っている。
He wouldn't let anybody interfere with his private affairs.彼はプライベートには誰も立ち入らせなかった。
He stood with his back to the wall.彼は背を壁に向けて立っていた。
In those days, America was not independent of the United Kingdom.その当時、アメリカは英国から独立していなかった。
The boat danced on the choppy water.ボートは波立つ水の上で揺れ動いた。
If I were in your place, I would not do so.もし私が君の立場だったら、そうはしないだろう。
He jumped to his feet the moment he heard the news.その知らせを聞くや否や彼はさっと立ち上がった。
Declare your position in a debate.討論では自分の立場をはっきり述べなさい。
The time is approaching when we must leave.旅立ちの時が近づいている。
I had to stand a trying situation.私はつらい立場にたえなければならなかった。
Mr. Smith founded this school forty years ago.スミス氏が40年前にこの学校を創立した。
They built a fence around the farm.彼らは農場の回りにフェンスを立てた。
Strictly speaking, Chinese consists of hundreds of dialects.厳密に言えば、中国は何百万という方言から成り立っている。
She went out on a limb defending him, and now she has lost her job.彼女は自分の立場を犠牲にしてまで彼をかばったため、職を失う羽目になった。
Few of the trippers called in at the ghost town of New York.ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。
The horse rose on its hind legs.馬が後ろ足で立った。
Have you got over the shock?そのショックから立ち直りましたか。
It is hard to be successful at both study and club activities.勉強と部活動を両立させるのは難しい。
The train was so crowded that I was kept standing all the way.汽車は込んでいて、私はずっと立ち通しだった。
He took offense at what I said and turned on his heels.彼は私の言ったことに怒って立ち去った。
We set out on our journey full of hope.我々は期待を胸に旅立った。
I expected more classical features, but hers is a beauty that would do well even in this age.もっと古典的な顔立ちなのかと思いきや、今の時代でも充分通用する美形です。
All the boys went away.少年達はみな立ち去った。
We stood at the door and waited.われわれはドアのそばに立ってまった。
That university's curriculum covers natural science and social science.その大学の課程は自然科学と社会科学から成り立っている。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画を立てるということと、それを実行ということとは別である。
Children all leave the nest one day.子供はいつか巣立って行くんだよね。
We cannot control the tongues of others.人の口には戸は立てられず。
If you leave them lying on the desk they may roll off, so stand them in the test-tube rack.机の上に寝かせて置くと転がって落ちることがあるので、試験管立てに立てておく。
The visitors are to come on the 18th and leave on the 20th.訪問客は18日に来て、20日に立つことになっている。
I cannot tell my opinion without provoking him.私の意見を言うと、彼は必ず腹を立てる。
Her futuristic vision helped shape the company's mission statement.彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。
Trains rattled overhead.頭上で電車がガタガタ音を立てていた。
Please put yourself in my place.私の立場になってくれ。
Will you show me how to set up a cot?簡易ベッドの組み立て方を教えてもらえますか。
An old castle stands on top of the cliff.断崖のてっぺんに古い城が立っている。
I was angry that she had deceived my children.彼女がうちの子供たちを騙したので腹が立った。
He deliberately kept on provoking a confrontation.彼は対立を引き起こそうと、わざとしつこくした。
Some of the children were too weak to stay on their feet.子供たちの中にはとても衰弱していて立っていられない者がいた。
This is because they are trying to prove they are somewhat independent.このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。
The colony has not declared independence as yet.その植民地はまだ独立を宣言していない。
Fine words butter no parsnips.ただ口先ばかりでは何の役にも立たない。
This dictionary is as useful as that one.この辞書はあの辞書と同じくらい役に立つ。
His son is lazy and good for nothing.彼の息子は怠け者で役に立たない。
It's fruitless to press him further.これ以上彼を責め立ててもむだだ。
He asked some questions of the lady standing next to him.彼は隣に立っている婦人にいくつか質問をした。
She earns a living by selling her paintings.彼女は自分の絵を売って生計を立てている。
Elizabeth is independent of her parents.エリザベスは両親から独立している。
Then the train screeched to a halt.そして、電車はキーッという音を立てて止まった。
Our class consists of fifty boys.私たちのクラスは50人の男の子から成り立っている。
John was standing alone in the room with his arms folded.ジョンは部屋の中で一人で腕組みをして立っていた。
He tried to stand up.彼は立とうとしました。
This university was founded in 1843.この大学は1843年に設立された。
When someone becomes neurotic about pens and paper clips, it's a sure sign they're cracking up.誰かがペンとかクリップのことで神経質になってきたら、それは気が触れ出したという立派な前触れである。
She is not beautiful, to be sure, but she is good-natured.なるほど彼女は美人ではないが、気立てがよい。
They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier.駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。
Let's drop in at that coffee lounge.ちょっとあの喫茶店に立ち寄ろう。
She made the boy into a fine man.彼女は少年を立派な人間にした。
If you are to make a success of writing, you have to work hard.書くことで身を立てたければ、一生懸命に書かねばならぬ。
Anything worth doing is worth doing well.いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
I hope this data will be useful to you.このデータはあなたの役に立つでしょう。
He's a fine young man.彼は立派な青年だ。
The atmosphere in the room was hot and smoky.その部屋の空気は暑く煙が立ち込めていた。
Look at the tall pretty girl standing there.あそこに立っている背の高くて可愛い女の子を見てごらん。
He called at my house.彼は私の家に立ち寄った。
He went away in a hurry.彼は急いで立ち去った。
I suddenly stood up and felt faint and light-headed.急に立ち上がったら、クラッとめまいがした。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
She looks like her mother.彼女は顔立ちが母親と似ている。
Be sure to simmer on a low heat so it doesn't boil.必ず弱火で煮立たないように煮ること。
That's a useful piece of information.それは役に立つ情報です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License