UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We were drenched in the shower.私たちは夕立にあって、びしょ濡れになった。
Kate tries to walk on tiptoe.ケイトはつま先立ちで歩こうとする。
There is a mass of dark clouds in the sky.空には暗雲が立ち込めていた。
"How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?"「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」
It seems strange that they feel so angry.彼らがそんなに腹を立てているのはおかしいように思われている。
He thinks of everything in terms of money.彼は何でも金銭の立場から考える。
Imagine yourself to be in his place.君が彼の立場に立ってごらん。
If it is worth doing, do it well.それをやる価値があるなら。、立派にやれ。
His advice didn't help much.彼のアドバイスはあまり役に立たなかった。
The elder sons are now quite independent of their father.年長の息子たちは今は父親からまったく独立している。
He was very ashamed of not being able to make his point.彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。
It is bad manners to make a noise while you eat.食事中に音を立てるのは無作法です。
She stood waiting for me for a long time.彼女は長い間立って私を待っていた。
He stood against the wall.彼は塀にもたれて立っていた。
He stopped short at the gate.彼は門のところで急に立ち止まった。
They stood up simultaneously.彼らは一斉に立ち上がった。
We put up the flags on national holidays.私たちは国民の祝日に旗を立てる。
He's running for Congress.彼は代議士に立候補しています。
Dressed in a loud and peculiar outfit, she stood out in the crowd.けばけばしい奇妙な服を着ていた彼女は人込みの中でもいと際目立った。
He stopped short.彼は急に立ち止まった。
Money will make the pot boil.金は鍋を煮え立たせる。
Opening the door, I found a stranger standing there.ドアを開けたとき、そこには見知らぬ人が立っていた。
This dictionary is not useful at all.この辞書はまったく役に立たない。
This guidebook might be useful on your trip.このガイドブック、あんたの旅行の役に立つかもよ。
He almost never gets angry.彼はめったに腹を立てない。
That book is of no use.あの本は何の役にも立たない。
I am entirely at your service.何でもお役に立てるようにいたします。
Lake Biwa could be seen from where we were standing.私達の立っているところから琵琶湖が見えた。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
She put her knitting aside and stood up.彼女は編物を横において立ち上がった。
It is of great use.それは非常に役に立つ。
She lost her temper and shouted at me.彼女は腹を立てて、私を怒鳴った。
You should sound him out about the matter.その件については彼に疑いを立てるべきだ。
I had to stand a trying situation.私はつらい立場にたえなければならなかった。
They sought to prove her guilt.彼らは彼女の有罪を立証しようとしている。
The corporation set up a dummy company.その企業はトンネル会社を設立しました。
He was constituted representative of the party.彼は党の代表に立てられた。
Love can mend your life.愛が人を立ち直らせることもあるけれど。
I try to read as many valuable books as I can.私は役に立つ本をできるだけ多く読むようにしている。
It is difficult to actually stand up against the flow.一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。
That was another impressive fall-flat-on-your-face ... Hey, you alright, Sophie? Can you stand?また盛大にすっ転んだな・・・おい、大丈夫かソフィ?立てるか。
She made a fuss about her benefits.彼女は自分の手当について騒ぎ立てました。
The number of private colleges has increased.私立大学の数が増えた。
It's natural that she should get angry.腹を立てるのもあたりまえだな。
The computer is of great use.そのコンピューターは非常に役立つ。
We clashed on that matter.私たちはそのことで意見が対立した。
They are all irritable.みんな気が立っている。
He looked at her angrily.彼は腹立たしげに彼女を見た。
The jacket was cut too long.その上着の仕立ては長すぎた。
The people stood up so as to see the parade better.人々はパレードをもっとよく見ようとして立ち上がった。
Linda Wood was standing at the door.リンダ・ウッドが入口に立っていました。
She stood on the deck with her long hair waving in the wind.彼女は長い髪を風になびかせてデッキに立っていた。
There's no call to get angry over this matter.この事で何も腹を立てるには及ばない。
Since the train was very crowded, I had to stand all the way to Ueno.列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。
Reading literary criticism is very helpful to understanding literature.文学批評を読むことは文学を理解するのにとても役立つ。
Since you have already also become an adult, you must become independent economically from your parents.君ももう成人したのだから、親から経済的に自立しなければならない。
The king exacted taxes from his people.王は人民から税を厳しく取り立てた。
We investigated the matter from all angles.我々はその問題を立体的に調査した。
The mechanic assembled the engine.修理工はエンジンを組み立てた。
No passengers are allowed on the bridge.船客のブリッジ立ち入り禁止。
He lost his temper and shouted at me.彼は腹を立てて私に怒鳴った。
He has good judgement for his age.彼は年のわりには立派な判断力がある。
I hope that I will be able to help you at some other time.別の機会にお役に立てることを願っています。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
He pounded the table in a fit of anger.彼は腹立ちまぎれにテーブルをたたいた。
Don't be angry at his words.彼の言葉に腹を立てるな。
Pride comes before a fall.おごりは破滅に先立つ。
Were I in your place I would do the same thing.もし私があなたの立場なら同じ事をするでしょう。
A map helps us to know where we are.地図は私たちが今どこにいるのか知るのに役立ちます。
After dark clouds, you get periods of refreshing clear weather.暗雲が立ちこめていた後には、すっきりとした晴れ間になる。
I want to be a better person.もっと立派な人になりたい。
His house is near the river.彼の家は川のそばに立っている。
No outsiders are allowed to enter.部外者の立ち入りを禁ず。
It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake.彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。
He says racial reconciliation and nation building will be the aims of his government.人種対立の解消と国家建設が彼の政府の目的だと語っている。
I was angry because he was late.私は彼が遅れたので腹を立てた。
Stir the mixture until it foams, then set it aside.その混ぜ物をかき混ぜて、泡立ったら脇に置いておきましょう。
She stood out because she was wearing a red dress.赤いドレスのため彼女は目立った。
He helped an old lady to get up from her seat.彼は手を貸して老婦人を席から立たした。
Tom is so intelligent that he stands out in class.トムはとても頭がいいので授業で目立つ。
I opened the door and saw two boys standing side by side.ドアを開けると2人の少年が並んで立っているのが見えた。
A ruler helps one to draw a straight line.定規は直線を引くのに役立つ。
She set the world record for the high jump.彼女は走り高跳びの世界記録を樹立した。
I started with two traveling companions.二人の道連れと一緒に出立した。
Hers is a respectable family with a long history behind it.彼女のうちは何代も続いた立派な家柄です。
I'm not in a position to say anything about that.その件に関しては発言する立場にないものですから。
It'll be a long time before she gets over her father's death.彼女が父親の死の悲しみから立ち直るには長い時間がかかるだろう。
Someone is at the door.ドアのところに人が立っている。
His advice is of no use.彼の助言など役に立たない。
They stood face to face.彼らは向かい合って立った。
His new secretary proved useless.彼の新しい秘書は役に立たないとわかった。
I'm old enough to support myself.私はもう自立できる年です。
This enables me to see and face my present trouble.これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。
The community is made up of individuals.社会は個人から成り立っている。
We stood on the top of the mountain.我々は山頂に立った。
This tree has been standing for five decades.この木は50年間ここに立っている。
Someone is standing behind the wall.誰かが塀の後ろに立っている。
This frame shows the painting to good advantage.この額に入れると絵が引き立ちます。
Your situation is analogous to mine.君の立場は僕の立場に似ている。
If used intelligently, money can put to good use.もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License