The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '立'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It is bad manners to make a noise while you eat.
食事中に音を立てるのは無作法です。
I am come to offer what service may be in my power.
できるだけお役に立ちたいと思ってやってきました。
He made a sign to me to keep off the grass.
彼は私に芝生に立ち入るなと言う合図をした。
Who is the woman standing there?
あそこに立ってる女の人はだれですか。
He jumped to his feet the moment he heard the news.
その知らせを聞くや否や彼はさっと立ち上がった。
He got over the shock of his father's death.
彼は父が死んだショックから立ち直った。
Your situation is analogous to mine.
君の立場は僕の立場に似ている。
She went off with her friends.
彼女は友人達とともに立ち去った。
The question of how to establish the optimal formula is still open.
どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
This will come in handy in a pinch.
いざという時役に立つ。
They sought to prove her guilt.
彼らは彼女の有罪を立証しようとしている。
He was standing by the gate with his hand in his pocket.
彼はポケットに手を突っ込んでゲートのそばに立っていた。
The gentle-looking old man got up and gave his hand to me.
優しそうな老人は立ち上がって、握手を求めてきた。
It is his defiant attitude that made the chief angry.
彼の反抗的な態度に上司は腹を立てた。
Mr. Smith founded this school forty years ago.
スミス氏が40年前にこの学校を創立した。
The alibi points to her innocence.
アリバイが彼女の無罪を証拠立てている。
They established a Japanese language class for the refugees.
彼らは難民たちのために日本語の授業を設立した。
Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.
不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。
The dictionary is useful and, what is more, not expensive.
その辞書は役に立つし、おまけに高くない。
She put up with the pain quite well.
彼女はその痛みを立派に耐えた。
They formed a project to build a new school building.
彼らは校舎新築の計画を立てた。
I am angry that she didn't keep her promise.
彼女が約束をまもらなかったので私は腹を立てている。
It takes time to heal from a divorce.
離婚から立ち直るには時間がかかる。
It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake.
彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。
Why was it that she got angry?
彼女が腹を立てたのはいったいなぜだろう。
He stopped short at the gate.
彼は門のところで急に立ち止まった。
It's a very good newspaper, isn't it?
たいへん立派な新聞ですね。
Inhabitants were not permitted to enter the area.
住民達はその地区に立ち入ることを許されなかった。
He dropped in at a bookstore.
彼はちょっと本屋に立ち寄った。
A dairy cow is a useful animal.
乳牛というのは、役に立つ動物です。
We should do our utmost to establish world peace.
世界平和を確立するために全力を尽くすべきである。
I was caught in a shower just now.
ついさっき夕立に遭った。
Iron is much more useful than gold.
鉄は金より遥かに役に立つ。
He earns his bread by writing.
彼は筆で生計を立てている。
This should be useful.
役に立つでしょう。
The contrast between the two ideas is very marked.
その二つの考えの対照は非常に際立っている。
How did you come by that fine gold watch?
あの立派な金時計をどうやって手に入れたのか。
He stood in an upright position.
彼はまっすぐな姿勢で立っていた。
Several people were standing in front of the notice.
掲示の前に何人かの人が立っていました。
Santa Claus was standing in the garden.
サンタクロースは庭で立っていました。
I would love to come with you all, but I don't have any money.
私だって是非とも君達皆と一緒に行きたいんだが、先立つ物が無いんだよ。
He said 'Goodbye everyone' and stood up.
彼は「みなさん、さよなら。」と言って立ち上がった。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.
不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
He is at the head of runners.
彼は走者の先頭に立っている。
We shouldn't confuse solitude with isolation. They are two separate things.
孤独と孤立を混同してはいけない。それぞれ異なったものである。
Her striped dress accentuates her slimness.
縞柄の服で彼女のほっそりした姿が目立つ。
The time has come for us to stand up.
我々の立ち上がる時がやって来た。
After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again.
それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。
Your presentation was so smooth and fluent - what can I say?
立て板に水の如きプレゼンテーション、おそれ入りました。
Our idea did not work in practice.
私たちの考えは実際には役に立たなかった。
What she said made him angry.
彼は彼女の言葉に腹を立てた。
We have established friendly relations with the new government of that country.
我々はその国の新政府との友好関係を樹立した。
The harassed mule got his back up and began kicking up dust.
いじめられたらばは、怒って地面を蹴り上げ砂ぼこりを立てた。
I could not look back, you'd gone away from me.
立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。
The statue of Hachiko, the faithful dog, stands in front of Shibuya Station.
忠犬ハチ公の像は渋谷駅前に立っている。
He stood up when I went in.
私が入っていくと彼は立ち上がった。
I must get a new suit made.
新しいスーツを仕立ててもらわなければならない。
She was well-dressed.
彼女は立派な服装をしていた。
I got a bit carried away when I was dancing and got up on the table.
私は踊っていた時すこし夢中になり、テーブルの上に立ってしまった。
She was ready to face her fate.
彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
I'm proud of my father being a good cook.
私は父が立派なコックであることを誇りに思っている。
Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform.
男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
They say that he will run for mayor.
彼は市長に立候補するそうだ。
He stood with his back to the wall.
彼は背を壁に向けて立っていた。
By the look in your eyes, I sense that you have gotten your back up.
目つきで、あなたが、腹を立てたということがわかる。
She may well be angry at his remark.
彼のことばに彼女が腹を立てているのも無理はない。
When I fell off my bicycle, I couldn't get up for a few minutes.
私は自転車でころんだとき、しばらく立ち上がれなかった。
He grew up to be a great person.
彼は成長し立派な人間になった。
Get out of here, all of you!
お前たちみんな、ここから立ち去れ。
Salt helps to preserve food from decay.
塩は食べ物を腐らせず長持ちさせるのに役立つ。
Every now and then he drops in at this bookstore on his way home from the office.
ときどき彼は、仕事の帰りにこの書店に立ち寄ります。
Please drop in when it is convenient for you.
都合のいい時にどうぞお立ち寄りください。
He announced my statement to be true.
私の申し立ては本当だと彼は発表した。
She looks like her mother.
彼女は顔立ちが母親と似ている。
He stopped for a smoke.
彼は立ち止まってたばこを吸った。
He is good for something.
彼は何かの役に立つ。
We set out on our journey full of hope.
私たちは期待に胸をふくらませて旅立った。
He is economically independent of his parents.
彼は両親から経済的に独立している。
You worry about yourself. If you put your back out and can't stand we'll go home without you!
そっちこそ、ギックリ腰で立てなくなってもおいて帰りますわよ。
She earns a living by selling her paintings.
彼女は自分の絵を売って生計を立てている。
He kept standing against a tree.
彼は木にもたれて立っていた。
Japan stood with the United States at the U. N. Assembly.
日本は国連総会で米国側に立った。
Who is the girl standing over there?
向こうに立っている女の子は誰ですか。
He stopped a moment to kick a rock.
彼はちょっと立ち止まって小石を蹴飛ばした。
Woman as I am, I shall stand up against any social injustice.
私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。
However fine the words of the management, those working for them see what is to be seen.
上司がいくら立派なことを言っても、部下は、見るところはちゃんと見ている。
Sit down. You are not allowed to stand up.
座りなさい。立ち上がってはいけません。
She earns her living as a ballet dancer.
彼女はバレエダンサーとして生計を立てている。
A gentle wind made ripples on the surface of the pond.
そよ風で池の面にさざ波が立った。
If it is used properly, this tool will be a great help.
この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。
If you're placed in a position of authority, it is imperative that you take into consideration that point, if even just a little ...
あなたも人の上に立たれる方でしたら、そこのところをほんの少しでも慮っていただきませんと。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.