UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A Mr Ono called to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
Harvard University was founded in 1636.ハーバード大学は1636年に設立された。
He stopped over at Los Angeles and Chicago.彼はロサンゼルスとシカゴに途中立ち寄った。
They were afraid of being overheard.彼らは立ち聞きされるのを恐れた。
However, the general crime number has not decreased though the juvenile delinquency stands out.少年犯罪が目立つが、だからといって一般犯罪件数が減少したわけではない。
Nothing can change the look of a city so dramatically as the sudden appearance of a block of offices which towers above all the surrounding buildings.周囲のすべての建物の上にそびえ立つオフィスビルが突然出現することほど町の外見を変えてしまうことはない。
He set up the school.彼はその学校を設立した。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
She has buried her only son.彼女は1人息子に先立たれた。
He stood gazing at the sight with his mouth open.彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。
She went off with her friends.彼女は友人達とともに立ち去った。
It'll be a long time before she gets over her father's death.彼女が父親の死の悲しみから立ち直るには長い時間がかかるだろう。
The beer foamed over the top of the glass.ビールは泡立ってコップから溢れた。
Broaden your horizon so that as you become more and more able to take care of yourself you will move intelligently.独り立ちする能力がだんだん増すにつれて賢明に行動することが出来るようになるために、視野を広げなさい。
He hadn't been in the office five minutes before he told us what to do.彼は事務所に来て5分も立たないうちに何をするか指示をした。
Make one's hair stand on end.身の毛が立つ。
Would you send, by real mail, some brochures that will help me to choose a hotel?ホテルを選ぶのに役立つパンフレットを郵送していただけませんか。
Drop in now and again.ときどきお立ちよりください。
Being a doctor helped me greatly during the journey.医師であることが旅行中大いに役に立った。
The Internet is very useful for knowing the circumstances of each part of the world.インターネットは世界各地の状況を知るのに、とても役に立ちます。
Such an old fan would be next to useless.そんな古い扇風機は役に立たない。
He is good for nothing.彼は何の役にも立たない。
His idea is good for nothing.彼の考えは何も役にも立たない。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
Setting a new record added to his fame.新記録を立てたことが彼の名声をさらに高めた。
The automobile is of great use in our life.車は私たちの生活に非常に役に立つ。
They dropped in at our house on their way from the movie.彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。
A curtain of mist blocked our view.霧が立ちこめて見晴らしがきかなかった。
That robot came in handy for many things.そのロボットは多くのことに役立った。
She was a girl with finely chiseled features.彼女は彫りの深い顔立ちの女の子でした。
It's no use crying over spilt milk.過去のことで嘆いても何の役にも立たないよ。
Do you know the man standing on the bridge?橋の上に立っている人を知っていますか。
He is now planning to study abroad next year.彼は、いま来年留学する計画を立てています。
Tom slept peacefully as the underground train rattled on its way.地下鉄がガタガタ音を立てて進むなか、トムは安らかに眠っていた。
A sudden wind agitated the surface of the pond.突然の風で池の表面が波立った。
You have no cause for anger.君には腹を立てる理由は何もない。
Every time he goes out, he drops in at the bookstore.彼は外出するたびに、その本屋に立ち寄る。
He intruded on her privacy.彼は彼女の私事に立ち入った、プライバシーを侵害した。
2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency.2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。
Santa Claus was standing in the garden.サンタクロースは庭で立っていました。
Tom's leg had fallen asleep so he couldn't stand up.トムは足がしびれて立ち上がれなかった。
My anorak, such as it was, stood me in good stead.私のアノラックは粗末なものでしたが大いに役に立ちました。
His constant insults aroused her anger.彼の絶え間ない侮辱が彼女の怒りを掻き立てた。
This book should help you a lot.この本は大いに君の役に立つはずだ。
Take this folding umbrella with you. It might come in handy.この折りたたみ傘を持って行ってよ。役に立つんじゃないかな。
Two boys stood in front of me.僕の前に二人の少年が立った。
He announced my statement to be true.私の申し立ては本当だと彼は発表した。
I always use the steps, but...it's scary how they wobble...so I'd like you to hold them steady.いつもは脚立を使ってるんですけど、・・・揺れて怖くて・・・だから押さえていて欲しいんです。
He ran for Governor of the state four years ago.彼は四年前に州知事選挙に立候補した。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。
They set up a school.彼らは学校を設立した。
Her mood graduated to irritation.彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。
The man waiting for the bus lost his temper.バスを待っている人が腹を立てた。
His books are almost useless.彼の本はほとんど役に立たない。
When my uncle left for America, many people came to see him off at the airport.私の叔父がアメリカへ立つ時、空港に多くの人が見送りに来た。
The mayor walked at the head of the procession.市長は行列の先頭に立って歩いた。
I hope this data will be useful to you.このデータはあなたの役に立つでしょう。
Every man cannot be a good pianist.誰にでも立派なピアニストになれるとは限らない。
What would you do, if you were in my place?あなたが私の立場にいたら、何をしますか。
We neither moved nor made any noise.私たちは身動きもしなかったし、物音一つ立てなかった。
A red dress made her stand out.赤いドレスのため彼女は目立った。
There's no use making such a thing.そんなものを作っても役に立たない。
Don't set foot in that neighborhood.その辺りに立ち入ってはいけません。
Don't make noise when you eat soup.スープを飲む際に音を立ててはいけません。
If you're ever in the area, give me a call.こちらに立ち寄った際には電話をかけてね。
Please drop in on your way home.家に帰る途中でどうぞ立ち寄ってください。
You establish the property right by paying for it.それの代金を払うことによって確立する所有権。
He dropped in on me yesterday.昨日彼がぶらっと立ち寄った。
The helicopter is so useful that someday it may take the place of cars and trains.ヘリコプターはとても役に立つので、いつかは車や汽車に取って代わるかもしれません。
He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。
What would you do if you were in my place?もし私の立場なら、君はどうする?
Mary took sides with me against my teacher.メアリーは私が先生と対立したときに私の味方をしてくれた。
To the best of my knowledge, the cathedral dates back to the Middle Ages.私の知る限り、この大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。
I can't stand up.私は立てない。
This book is composed of three chapters.この本は3つの章から成り立っています。
The people got excited at the news.人々はその話を聞いて沸き立ちました。
The brunt of criticism was borne by the chairmen.議長が批判の矢面に立った。
True, he likes to show off, but he is kind and generous.彼は確かに目立ちたがり屋だが、親切で寛大である。
She stood defiantly with arms akimbo.彼女は挑戦的な態度で両手を腰に当てて立っていた。
Can you stand on your hands?あなたは逆立ちができますか。
He stood up and looked at the mouse.彼は立ち上がり、ネズミを見た。
We held a party in honor of the 20th anniversary of our company.会社設立20年を記念してパーティーを開いた。
I laid out a schedule for the vacation.私は休暇の計画を立てた。
What would you do if you were in my place?君が僕の立場にあったら、どうするかね。
Never in his life had he encountered such a dilemma.彼はこれまでこんな苦境に立ち至ったことはなかった。
He often swears when he is angry.腹を立てると彼はよく口汚くののしる。
He succeeded in life fine.彼は立派に出世した。
She said that her job gave her a sense of identity.彼女は仕事によって自分が自立していると感じるといっていた。
Swimming is a very useful skill.水泳は大変役に立つ技術である。
My memory failed me. I just could not remember his name.私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前をどうしても思い出せなかったのだ。
You don't do a useful snitch of work.君は役に立つ仕事は何もしない。
The community is made up of individuals.社会は個人から成り立っている。
He got angry with us.彼は私たちに腹を立てた。
She beat the cream for dessert.彼女はデザート用にクリームを泡立てた。
Kate has very good features.ケイトは非常に良い顔立ちをしている。
You are old enough to be independent of your parents.あなたは両親から独立してもよい年だ。
He called at my house.彼は私の家に立ち寄った。
The bank came through with the loan we had requested.銀行は我々が要請したローンを用立ててくれた。
You shouldn't make any noise when you eat soup.スープを飲む際に音を立ててはいけません。
He earns his living by playing the piano.彼はピアノの演奏で生計を立てている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License