UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Suddenly, she stopped and looked around.彼女は突然立ち止まり、あたりを見回した。
The door suddenly opening, she sprang to her feet.戸が不意に開いて、彼女は突然立ち上がった。
I do not think he will ever get over the loss of his wife.彼は妻の死から立ち直ることはできないだろう。
He made great efforts to succeed in life.彼は立身出世のために大変な努力をした。
He was standing at the top of the mountain.彼は山の頂上に立っていました。
They established a Japanese language class for the refugees.彼らは難民たちのために日本語の授業を設立した。
This policy is sure to go a long way towards stimulating business.この政策は、景気を刺激するのにきっと大いに役立つであろう。
About three fourths of the earth's surface consists of water.地表の約4分の3は水で成り立っている。
I left Shanghai last year and have not yet been back.私は昨年上海を立ち去って、まだ戻っていません。
That's a useful piece of information.それは役に立つ情報です。
Be sure to drop in at my house.必ず私の家に立ち寄りなさい。
If I were you, I would quit my job and leave London.もし私があなたの立場だったら、仕事をやめてロンドンにでるでしょう。
We are making plans for the holidays.私たちは休暇の計画を立てています。
He was standing by the gate with his hand in his pocket.彼はポケットに手を突っ込んでゲートのそばに立っていた。
I'm a stranger here myself. I'm afraid I can't help you.私もこの辺りは初めてです。お役に立てないと思います。
Oh my, leaving the table in the middle of meal is bad manners, you know.おやおや、食事の途中に席を立つとはマナーに反しますね。
They live in that house among the trees.彼らは木立の間のその家に住んでいる。
Please drop in on us.どうぞお立ち寄りください。
I think this dictionary is useful for beginners.私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
He may be clever, but he is not very helpful.なるほど彼は頭はいいがあまり役に立たない。
What is the use of reading magazines?雑誌なんか読んで何の役に立つというのか。
You're in better shape than I am.君は僕より有利な立場にあるものね。
There was a thick fog around.回りに濃霧が立ちこめていた。
I saw a stranger standing at the door.私は見知らぬ人が戸口に立っているのを見た。
Electricity is very useful.電気は非常に役に立つものである。
The crane was standing on one leg.その鶴は片足で立っていた。
He is independent of his parents.彼は親から独立している。
We stopped over in Athens on our way to Paris.パリに行く途中、アテネに立ち寄った。
The young man got up hurriedly, stammered a few words and in a moment was gone.若い男は急いで立ち上がり、二、三の言葉をどもってたちまち行ってしまった。
The new coalition government is trying to ride out the storm.新しい連立政府はこの難局を乗り切ろうとしています。
John was standing alone with his arms folded.ジョンは腕を組んだまま一人で立っていた。
Swimming is a very useful skill.水泳は大変役に立つ技術である。
His idea is good for nothing.彼の考えは何も役にも立たない。
A morning erection: Will it last only until I take a leak?朝立ちやしょんべんまでの命かな。
The riverside bristles with factory chimneys.川べりには工場の煙突が林のようにそそり立っている。
From the standpoint of architectural design, there can be more alternatives to this approach.建築デザインの立場からいうと、このアプローチにはもっと多くの代案が考えられる。
He bade us farewell, and went away.彼は私たちに別れを告げて、立ち去った。
They set up a pole at the center of the circle.彼らは円の中心に棒を立てた。
There is no sense in standing when there are seats available.空席があるのに立っていてもしょうがない。
Such an old car was next to useless.そのような古い車はほとんど役に立たない。
I resent his rude attitude.彼の失礼な態度には腹が立つ。
All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started.その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。
I used to drop in at the bookstore on my way home.私は家に帰る途中でその本屋に立ち寄るのが常であった。
This university was founded in 1843.この大学は1843年に設立された。
I hope this data will be useful to you.このデータはあなたの役に立つでしょう。
He is a very nice student.彼は大変立派な学生です。
They substantiated their claim by producing dated receipts.彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。
Robert was always besieging people with requests.ロベルさんはいつも人をいろいろな依頼で攻め立てた。
His conduct is above suspicion.彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。
Move along now.立ち止まるな。
He is always isolated from his fellow workers.彼はいつも同僚から孤立している。
She was kind enough to accommodate me with some money.彼女は親切にも私に少々お金を用立ててくれた。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
One after another they stood up and went out.つぎつぎに立って出ていった。
Please drop in on us when you come this way.こちらへおいでのときはどうぞお立ち寄りください。
She earns her living by teaching.彼女は教師をして生計を立てている。
They live in that house among the trees.彼らは木立の間にある、あの家に住んでいる。
Do you believe his statement that he is innocent?無実だという彼の申し立てを信じますか。
He stood there for a while.彼はしばらくの間そこに立っていた。
She had to alter her dress by herself.彼女は自分で服を仕立て上げなければならなかった。
It seems strange that they feel so angry.彼らがそんなに腹を立てているのはおかしいように思われている。
All the players stood there with their arms folded.全選手は腕を組んでそこに立っていた。
You don't need to stand up.あなたはお立ちになる必要はありません。
That university was founded by Mr. Smith.その大学はスミス氏によって創立された。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
My legs failed me then.その時、立てなかった。
Poverty had taught him to stand on his own feet.貧困が彼に独立することを教えた。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
Since I got a raise, I can manage.給料があがったので生活がどうにか成り立つ。
My memory failed me. I just could not remember his name.私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前をどうしても思い出せなかったのだ。
It's time you stood on your own two feet.もう独り立ちすべき時だよ。
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。
Were I in your position, I would do it at once.もし私があなたの立場なら、すぐにそれをやるのでしょう。
2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency.2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。
They were stuck for hours in a traffic jam.彼らは交通渋滞で何時間も立ち往生した。
Looks aside, she is very good-natured.顔はともかく、気立てはとてもいい。
What time do you leave here?いつここをお立ちになりますか。
The alternative possibilities are neutrality or war.可能性は中立か戦争かの二つに一つだ。
They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier.駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。
According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m.ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。
Money doesn't always count for much in human relationships.人間関係で大いに役立つのは、いつも金とは限らない。
Betty got over the shock.べティはそのショックから立ち直った。
Soap helps remove the dirt.石けんは泥を落とすのに役立つ。
I think your theory does not hold water.君の理論は成り立たないと思う。
In those days, America was not independent of the United Kingdom.その当時、アメリカは英国から独立していなかった。
I want you to have a definite plan before you leave.出かける前に明確な計画を立てておいてほしい。
I laid out a schedule for the vacation.私は休暇の計画を立てた。
Tom stood up and walked to the window.トムは立ち上がり、窓へと歩いていった。
It's magnificent.立派ですね。
His house stands by a lot of tall buildings.彼の家はたくさんの高いビルに囲まれている立っている。
A sudden wind agitated the surface of the pond.突然の風で池の表面が波立った。
Good grief! I had no idea you had been placed in such a tight spot.まさかそのような窮地に立たされているとは露知らず。
Whichever you may choose, it will do you a lot of good.どちらを選んでも、それは大いに役立つでしょう。
The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January.このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。
I think Betty is eligible for a fine young man.ベティは立派な青年の結婚相手になれると思うよ。
He was standing there with a vacant look.彼はぽかんとした顔つきでそこに立っていた。
I'm a little angry with you.ぼくは少々君に腹が立っているんだ。
If you are to make a success of writing, you have to work hard.書くことで身を立てれば、一生懸命書かねばならぬ。
I was caught in an evening shower.夕立に遭いました。
The school boasts a fine swimming pool.その学校には立派なプールがある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License