UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As soon as the result was made public, I told you it.結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。
I never dreamed that I would take first place in the piano contest.ピアノ・コンクールで私が第1位になるなんて夢想だにしなかった。
Week 13: Learn about absolute, and relative, motion.第13週:絶対運動と相対運動について学習する。
The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。
Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed.第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。
I recall less and less of my childhood.子供時代のことは次第に思い出さなくなる。
My grandfather was killed in World War II.私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery.まず第一に、雑貨店を運営するには資金が不十分だ。
In the first place, we must have capital to begin it with.まず第一に、私たちはそれを始める資本金がなくてはならない。
This song is No. 1 on the hit chart.この歌はヒットチャートの第1位にランクされています。
I want you to be the next Soseki.君には第2の漱石になってほしいね。
Bill missed the first ball.ビルは第1球を打ちそこなった。
In the first place it's necessary for you to get up early.まず第一に、君は早起きすることが必要だ。
George Bush is the forty-first president of the United States of America.ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。
The first was the school uniform.その第1は、学校の制服でした。
You will fail unless you work harder.もっと勉強しない限り落第しますよ。
The first violins carry the melody.第一バイオリンが、メロディーを演奏する。
My happiness depends on you.私の幸せはあなた次第です。
First of all, we must dismiss the cook.まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。
For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language.残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。
If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement!これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。
Our fate depends on your decisions.私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。
She had begun to recede in my memory.彼女は私の記憶から次第に薄れかけていた。
At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake.福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。
We will start whenever you are ready.君の準備ができ次第出発しよう。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
First of all, we must dismiss him.まず第一に彼を解雇しなければならない。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
The room is warming up.その部屋は次第に暖まってきた。
"When will you be back?" "It all depends on the weather."「いつ戻りますか。」 「天候次第です。」
We'll pay you on demand any day after July 10th.7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
It all depends how you handle it.君の扱い方次第だ。
I'll write you as soon as I arrive there.あちらへつき次第お手紙を差し上げます。
Last night I saw a very interesting movie about World War II.昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。
Many soldiers were killed in World War II.多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。
He, who had been lazy, failed his exam.彼はそれまで怠けていたので試験に落第した。
Behind thermodynamics lie the movements of atoms and molecules following the laws of motion learned in the first volume.熱力学の背後には、第1巻で学んだ力学の法則にしたがう原子や分子の運動があります。
More and more physicians have begun to use the new medicines.次第に多くの医者が新薬を使い始めた。
In the first place, you all have to pay a debt first.まず第一に、君は借金を全部返してしまわなければならない。
I gave birth to my first child last year.去年第一子を出産しました。
Cancer can be cured easily if it is found in its first phase.ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
In Japan we do not repeat a year until high school.日本では、高校までは落第はありません。
Her ability took her to the top.彼女は有能だったので第一人者となった。
His answer depends on his mood.彼の答えは気分次第だ。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
The colors shade from yellow into green.その色は黄色から緑色へと次第に変わる。
She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps.平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。
The third aria is the part in which she makes herself heard the best.第3幕のアリアが彼女の一番の聴かせどころだ。
In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything.第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。
I think that Liszt's "Forgotten Waltz No.3" is a hidden masterpiece.リストの「忘れられたワルツ第3番」は隠れた名曲だと思う。
I think he gets a passing mark as Foreign Minister.彼は外務大臣としてはまず及第といえる。
I have done the best I could to help you. The rest is up to you.君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。
He is gradually coming to the front.彼は次第に頭角をあらわしてきた。
His success depends on his efforts.彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
First impressions are important.第一印象が大事である。
In all matters, safety first!全てにおいて、安全が第一だ。
Los Angeles is the second largest city in the United States.ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。
Our departure tomorrow is contingent on fair weather.我々が明日出発するかどうかは天候次第です。
It really depends on when.日にち次第よ。
I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution.私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。
It's up to you.君次第だよ。
The first phase of construction has been completed.建設工事の第一段階は終わった。
She is another Madame Curie.彼女は第二のキュリー夫人だ。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に本を読んだものだ。
In the first place, we must be careful about what we eat and drink.第一に飲食に注意しなければならない。
Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place.時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
The issue of Third World poverty is very pressing.第3世界の貧困問題は緊迫している。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
The second quarter GNP growth was higher than predicted.第2四半期のGNPの伸びは予想より高かった。
It's passable. Nothing out of the ordinary.及第点よ。これぐらい大したことないわ。
The accent of the word is on the second syllable.その語のアクセントは第二音節にある。
How much we pay you depends on your skill.あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。
No one has failed.誰も落第しなかった。
Please call me at your earliest convenience.都合のつき次第私に電話をして下さい。
His success is contingent upon his efforts.彼の成功は努力次第だ。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
It's up to you.あなた次第です。
He failed by playing all the time.彼はいつも遊んでいたため落第した。
A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea.東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
Japan is, as it were, his second home.日本はいわば彼の第2の故郷です。
One is judged by one's speech first of all.人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。
The noise grew fainter, till it was heard no more.音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。
In the first place, the women have more free time than men. In the second place, they have fewer things to worry about than men.第一に、女性には男性より多くの自由な時間がある。第二に、女性は男性よりも心配事が少ない。
It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading.読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。
I will give you a call as soon as the decision comes through.結果が出次第お知らせします。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
It's up to you to decide.決定するのは君次第だ。
You may go if you wish, it's up to you.行きたければ行けばいい。君次第だよ。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
It is up to us to be men.男になるのは自分次第だ。
We shall leave for home as soon as it stops raining.雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。
The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes.絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。
It goes without saying that our plans depend on the weather.私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。
To begin with, you must not be late for school.第一に君は遅刻してはいけません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License