UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is up to you whether you pass the examination or not.試験に受かるかどうかは君次第だ。
I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you!それは君の腕次第かな。期待してるよ。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
They teach Chinese as a second national language in Singapore.シンガポールでは中国語を第2外国語として教えている。
In the first place, no harm will come to us even if we try.第一に、わたしたちがやってみたとしても我々には害はない。
Let's read Lesson 3.第3課を読もう。
Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field.木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。
She's still active in the front lines.彼女は今も第一線で活躍している。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
One is judged by one's speech first of all.人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。
It really depends on when.日にち次第ですね。
We'll leave as soon as you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
Success depends mostly on effort.成功はたいてい努力次第だ。
A man is as old as he feels.男の年齢は気持ち次第だ。
In the first place they must have some dinner.第一に彼らは食事をしなければならない。
I gave birth to my first child last year.去年第一子を出産しました。
I never dreamed that I would take first place in the piano contest.ピアノ・コンクールで私が第1位になるなんて夢想だにしなかった。
To start with, I must thank you for your help.まず第一にあなたの援助にお礼を申し上げます。
As was to be expected, he took the first place.案の定、彼は第一位になった。
He threw away the race after rounding the third turn.彼は第3コーナーを回ったところでレースを諦めた。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
Now you're painting your first chapter black.第一章を黒く塗り潰している。
Let's go as soon as John comes.ジョンが来次第出発しよう。
In any industry a reputation can make or break people.どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
In the first place it's necessary for you to get up early.まず第一に、君は早起きすることが必要だ。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
To begin with, that kind of work is too tough for me.まず第一に、そういった仕事は私にはきつすぎる。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
Your second child is a boy? Lucky you! Things are going according to the saying - Have a girl first and a boy next.第二子は男の子だって。これでめでたく一姫二太郎ってわけだね。
He bought books at random.彼は手当たり次第本を買った。
Four hundred million people speak English as their first language.4億人の人が英語を第一言語として話します。
She gave birth on Monday to her first child.彼女は月曜日に第一子を産んだ。
The express train picked up speed gradually.その急行列車は次第に速度を上げた。
Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her.日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。
The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing.青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。
Have you ever listened to Beethoven's "Ninth"?今までベートーベンの「第九」を聞いたことあるかい?
The first violins carry the melody.第一バイオリンが、メロディーを演奏する。
She listened to her CDs at random.彼女は手当たり次第にCDを聞いた。
Corporate earnings in the first quarter improved sharply.企業収益は第1四半期に大きく改善した。
It goes without saying that our plans depend on the weather.私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。
The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed.そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。
Jim was counted out in the seventh round.ジムは第7ラウンドにノックアウトを食らった。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
You can't say anything till you know the circumstances.事の次第がわかるまでは、君はなにもいえない。
In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all.第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister.安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。
Please let me know as soon as it is decided.決まり次第教えてください。
Please call me at your earliest convenience.都合のつき次第私に電話をして下さい。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
You can go or stay, as you wish.行くも留まるも君次第だよ。
World War I broke out in 1914.第一次世界大戦は1914年に勃発した。
It is up to you whether we can succeed or not.我々が成功できるかどうかは君次第だ。
I may go there, but that depends.そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。
The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。
This book only goes down to World War II.この本は第二次大戦までしか扱っていない。
The music gradually died away.音は静まり次第に消えて行った。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
The sky grew darker and darker.空は次第に暗くなった。
I delivered my first child last year.去年第一子を出産しました。
The reward is dependent on your success.報酬はあなたの成功次第です。
My first impression was that he was a tactful politician.私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。
Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song.いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。
She had begun to recede in my memory.彼女は私の記憶から次第に薄れかけていた。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは、あなた次第だ。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
It is up to you.それはあなた次第です。
They had been in the States until the end of World War II.彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything.第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。
Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July.海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。
The next year, World War I broke out.翌年、第一次世界大戦が始まりました。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
Dr Mason placed his work above everything.メースン博士は仕事第一だった。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。
Our primary objective is to expand the South American market.当社の第一目標は南米市場を拡大することです。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
You will be paid according to your ability.給料は君の能力次第だ。
The wind gradually died down.風は次第におさまった。
On my arrival at the station, I will call you.駅に着き次第、電話します。
First of all, I want to tell you this.第一に君にこのことを言っておきたい。
Children need many things, but above all they need love.子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。
Study hard so you don't fail.落第しないように一生懸命勉強しなさい。
We'll leave when you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
His success depends on the work he puts in.彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store.まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。
He did not repent of his idleness till he failed in the examination.彼は試験に落第して始めて自分に怠惰を後悔した。
Zurich is the second largest gold market in the world after London.チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。
In the first place we have to decide on the name.まず第一に名前を決めなくちゃ。
First we have International English, which will probably become simpler than "standard."第一に、「国際英語」としての英語であるが、それは恐らく「標準」よりもっと簡単なものになるだろう。
He worked his way up.彼は次第に出世した。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
I don't know. It depends on the price.分からないよ。値段次第だ。
We have managed to overcome the first obstacle.第一の難関はどうにか突破した。
It all depends how you handle it.君の扱い方次第だ。
In the first place, we have to decide on the name.第一に名前を決めなくちゃ。
I guess it depends on the weather.天気次第だと私は思う。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License