Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Lesson Two is easy. | 第2課は優しい。 | |
| I will see him at the first opportunity. | 機会があり次第、彼に会うつもりだ。 | |
| First of all, we must dismiss him. | まず第一に彼を解雇しなければならない。 | |
| The fourth month is called April. | 第4番目の月は四月と呼ばれる。 | |
| Since he's crazy about movies, he watches as many movies as he can. | 彼は映画に夢中になっているので、手当たり次第に映画を見る。 | |
| It gradually dawned on me that I had taken the wrong train. | 私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。 | |
| More detailed information will be supplied on application to the publisher. | 詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。 | |
| The prosperity of a country depends more or less on its citizens. | 国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。 | |
| We became Americanized after World War II. | 第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。 | |
| His success depends on his efforts. | 彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。 | |
| In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest. | 第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。 | |
| In the first place the meeting was arranged for next Saturday. | まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 | |
| At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. | 福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。 | |
| Germany was allied with Italy in World War II. | ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。 | |
| The boxer said he would knock down his opponent in the first round. | そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。 | |
| Our trip is dependent on the weather. | 私達の旅行は天候次第である。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | 先ず第一に名前を決めなくては。 | |
| She listened to her CDs at random. | 彼女は手当たり次第にCDを聞いた。 | |
| As the sun rises, the morning mist gradually fades away. | 日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。 | |
| The gross national product of our country is the second largest. | わが国の国民総生産は第2位である。 | |
| It was in 1939 that the Second World War broke out. | 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 | |
| In the first place, I discovered that beauty was a full stop. | まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。 | |
| She's still active in the front lines. | 彼女は今も第一線で活躍している。 | |
| I used to read novels at random. | 僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| It's up to you to decide whether or not to go. | 行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。 | |
| It's entirely up to you. | それはまったくあなた次第です。 | |
| A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is. | 人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。 | |
| He did not repent of his idleness till he failed in the examination. | 彼は試験に落第して始めて自分に怠惰を後悔した。 | |
| The express train picked up speed gradually. | その急行列車は次第に速度を上げた。 | |
| Study hard so you don't fail. | 落第しないように一生懸命勉強しなさい。 | |
| Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body. | 体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。 | |
| Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom. | 自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。 | |
| We'll start as soon as it stops raining. | 私たちは雨が止み次第出発します。 | |
| To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery. | まず第一に、雑貨店を運営するには資金が不十分だ。 | |
| Please call me at your earliest convenience. | 都合のつき次第私に電話をして下さい。 | |
| Cutting school is the first stage of delinquency. | 学校をさぼるのは非行の第一段階である。 | |
| It's passable. Nothing out of the ordinary. | 及第点よ。これぐらい大したことないわ。 | |
| The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes. | 絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。 | |
| He is gradually coming to the front. | 彼は次第に頭角をあらわしてきた。 | |
| Tell me the name of the ninth month. | 第9番目の月の名を言ってごらん。 | |
| In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease. | 医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。 | |
| To begin with, you have no right to be here. | まず第一に、君にはここにいる権利がない。 | |
| The primary cause of his failure is laziness. | 彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。 | |
| Our fate depends on your decisions. | 私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。 | |
| As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line. | 北海道に着き次第、一筆差し上げます。 | |
| On my arrival at the station, I will call you. | 駅に着き次第、電話します。 | |
| It's entirely up to you. | それは完全にあなた次第です。 | |
| It rests with you to decide. | 決定は君次第である。 | |
| Father told me that World War II ended in 1945. | 第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。 | |
| "Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please." | 「帰り次第、こちらからお電話させましょうか」「お願いします」 | |
| Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities. | 第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。 | |
| I think he gets a passing mark as Foreign Minister. | 彼は外務大臣としてはまず及第といえる。 | |
| To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store. | まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 | |
| Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website. | 例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。 | |
| They had been in the States until the end of World War II. | 彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。 | |
| I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism. | 社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。 | |
| Let's review Lesson 5. | 第5課を復習しましょう。 | |
| She gradually began to understand. | 彼女は次第に理解しはじめた。 | |
| It is up to you whether you pass the examination or not. | 試験に受かるかどうかは君次第だ。 | |
| The accent of this word is on the second syllable. | この語のアクセントは第2音節にある。 | |
| We'll leave as soon as you are ready. | あなたの用意が出来次第出発しましょう。 | |
| I used to read novels at random. | 僕は手当たり次第に本を読んだものだ。 | |
| She had begun to recede in my memory. | 彼女は私の記憶から次第に薄れかけていた。 | |
| In the first place, fashions change very quickly. | まず第1に、流行はたちまち変わる。 | |
| It's all up to you. | それはまったく君次第だよ。 | |
| Let's read Lesson 3. | 第3課を読もう。 | |
| In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all. | 第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。 | |
| Money is everything. | 地獄の沙汰も金次第。 | |
| She is another Madame Curie. | 彼女は第二のキュリー夫人だ。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | 第一に名前を決めなくちゃ。 | |
| Let's go as soon as John comes. | ジョンが来次第出発しよう。 | |
| The colors shade from yellow into green. | その色は黄色から緑色へと次第に変わる。 | |
| We were taught that World War II broke out in 1939. | 我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。 | |
| He was thought to have been killed in the Second World War. | 彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。 | |
| I read novels at random. | 手当たり次第小説を読んだ。 | |
| Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again. | 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 | |
| Whether he will succeed or not depends on his efforts. | 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 | |
| But the first thing we say is "hello." | しかし、私たちが口にする第一声は「こんにちは」だ。 | |
| I plan to buy a new car as soon as I can afford one. | 余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。 | |
| His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second. | 彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。 | |
| I don't quite know how it happened. | 私は事の次第をすべて知っているわけではない。 | |
| What was your first impression of London? | ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。 | |
| The Cold War began after the Second World War. | 第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。 | |
| In the first place we have to decide on the name. | まず第一に名前を決めなくちゃ。 | |
| She knew it by a sixth sense. | 彼女は第六感でそれが分かった。 | |
| The twilight merged into darkness. | 夕闇が次第に深まっていった。 | |
| He was a hero of the African campaign in World War II. | 彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。 | |
| We will start whenever you are ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| It is up to you. | それはあなた次第です。 | |
| It's up to me whether I kill you or let you live! | 君を生かすも殺すも僕次第だ。 | |
| This bad practice will gradually die out. | この悪習は次第になくなるだろう。 | |
| To begin with, you must be honest. | まず第一に、あなたは正直でなければならない。 | |
| The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared. | 音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。 | |
| He is the foremost authority on heart surgery. | 彼は心臓外科の第一人者だ。 | |
| The festival is held in the second week of January every year. | その祭りは毎年1月の第2週に行われる。 | |
| World War II came to an end in the 20th year of the Showa era. | 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 | |
| First of all, I have to call on Jim. | まず第一に私はジムを訪ねなければならない。 | |
| Our departure tomorrow is contingent on fair weather. | 我々が明日出発するかどうかは天候次第です。 | |
| It's entirely up to you which one you may choose. | どちらを選ぼうが、それは完全に君次第だ。 | |
| Nothing is more important than health. | 健康が第一だ。 | |