Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The fourth month is called April. | 第4番目の月は四月と呼ばれる。 | |
| Father told me that World War II ended in 1945. | 第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。 | |
| I'll mail this questionnaire as soon as I finish. | 終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。 | |
| To start with, who is that man? | まず第一に、あの男性は誰ですか。 | |
| In the first place they must have some dinner. | 第一に彼らは食事をしなければならない。 | |
| A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea. | 東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。 | |
| It's up to you. | あなた次第です。 | |
| To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store. | まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 | |
| My grandfather was killed in World War II. | 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 | |
| The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. | 商談の第1回目は明日の朝10時です。 | |
| Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July. | 海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。 | |
| Whether you will succeed or not depends on your efforts. | 君が成功するかしないかは努力次第だ。 | |
| It is up to you. | それはあなた次第です。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。 | |
| The express train picked up speed gradually. | その急行列車は次第に速度を上げた。 | |
| We can see more and more swallows. | 次第に多くのつばめを見ることができる。 | |
| Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom. | 自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。 | |
| The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes. | 絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。 | |
| Our company's first priority is meeting our customers' needs. | 当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。 | |
| I'll be your first patient. | 私はあなたの第一号の患者になるわ。 | |
| I may go there, but that depends. | そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。 | |
| What was your first impression of London? | ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。 | |
| The prosperity of a country depends more or less on its citizens. | 国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。 | |
| Her consciousness grew fainter as death approached. | 彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。 | |
| Study hard so you don't fail. | 落第しないように一生懸命勉強しなさい。 | |
| Four hundred million people speak English as their first language. | 4億人の人が英語を第一言語として話します。 | |
| For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language. | 残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。 | |
| Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list. | 第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。 | |
| You can go or stay, as you wish. | 行くも留まるも君次第だよ。 | |
| First they think that they will escape (although no smoker escapes at least the short-term effects). | まず第1に、喫煙者は、自分はタバコの害を免れるだろうと思っている(もっとも、どんな喫煙者でも少なくとも短期的な影響を免れることはないのだが)。 | |
| This is how it stands. | こういう次第だ。 | |
| He did not repent of his idleness till he failed in the examination. | 彼は試験に落第して始めて自分に怠惰を後悔した。 | |
| I gave birth to my first child last year. | 去年第一子を出産しました。 | |
| To begin with, you must be honest. | まず第一に、あなたは正直でなければならない。 | |
| Week 13: Learn about absolute, and relative, motion. | 第13週:絶対運動と相対運動について学習する。 | |
| The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7. | 原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。 | |
| If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement! | これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。 | |
| Study hard so you don't fail. | 落第しないように一生懸命に勉強しなさい。 | |
| I'll let you know the result as soon as it is made public. | 結果が公表され次第お知らせします。 | |
| The room is warming up. | その部屋は次第に暖まってきた。 | |
| To begin with, you must not be late for school. | 第一に君は遅刻してはいけません。 | |
| We determine our attitude on the basis of the other party. | 相手次第で我々の態度を決める。 | |
| I used to read novels at random. | 僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| Our fate depends on your decisions. | 私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。 | |
| The Cold War began after the Second World War. | 第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。 | |
| Our catalog will be sent on demand. | ご請求次第カタログをお送りします。 | |
| We became Americanized after World War II. | 第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。 | |
| George Bush is the forty-first president of the United States of America. | ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。 | |
| More and more physicians have begun to use the new medicines. | 次第に多くの医者が新薬を使い始めた。 | |
| World War II came to an end in the 20th year of the Showa era. | 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 | |
| It is up to you whether you pass the examination or not. | 試験に受かるかどうかは君次第だ。 | |
| We will ship the product immediately after receiving your order. | ご注文を受け取り次第、製品を貴社にお送りします。 | |
| Last night I saw a very interesting movie about World War II. | 昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。 | |
| A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is. | 人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。 | |
| He bought books at random. | 彼は手当たり次第本を買った。 | |
| Whether he will succeed or not depends upon his health. | 彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。 | |
| It is up to you whether we can succeed or not. | 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 | |
| To start with, I must thank you for your help. | まず第一にあなたの援助にお礼を申し上げます。 | |
| He was a hero of the African campaign in World War II. | 彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。 | |
| A book not worth reading is not worth buying in the first place. | 読む価値の無い本はまず第一に買う価値が無い。 | |
| The first phase of construction has been completed. | 建設工事の第一段階は終わった。 | |
| It's passable. Nothing out of the ordinary. | 及第点よ。これぐらい大したことないわ。 | |
| It goes without saying that our plans depend on the weather. | 私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。 | |
| His breathing became faint. | 彼の呼吸は次第に弱くなった。 | |
| First of all, let me say how glad I am to be here. | まず第一にここにお招きいただいてとても嬉しく思っている事を述べます。 | |
| Nothing is more important than health. | 健康が第一だ。 | |
| I guess it depends on the weather. | 天気次第だと私は思う。 | |
| But the first thing we say is "hello." | しかし、私たちが口にする第一声は「こんにちは」だ。 | |
| At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. | 福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。 | |
| The issue of Third World poverty is very pressing. | 第3世界の貧困問題は緊迫している。 | |
| In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted. | 第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。 | |
| Please telephone me when you have made up your mind what you want to do. | 何をしたいか決心がつき次第、電話をください。 | |
| If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified. | これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。 | |
| It is better to read a few books carefully than to read many at random. | 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 | |
| You can't say anything till you know the circumstances. | 事の次第がわかるまでは、君はなにもいえない。 | |
| To begin with, you have no right to be here. | まず第一に、君にはここにいる権利がない。 | |
| Whether we will go on the trip depends on the weather. | 旅行に行けるかどうかは天候次第です。 | |
| We will start whenever you are ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next. | 人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。 | |
| His success is contingent upon his efforts. | 彼の成功は努力次第だ。 | |
| She listened to her CDs at random. | 彼女は手当たり次第にCDを聞いた。 | |
| World War II ended in 1945. | 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 | |
| The merger created the first largest bank in Japan. | 合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。 | |
| Many soldiers were killed in World War II. | 多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。 | |
| First of all, you must look it up in the dictionary. | まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。 | |
| The company's fourth quarter results sharply improved from the preceding quarter. | 同社の第4四半期の業績は前期に比べ、急激に改善した。 | |
| She gradually began to understand. | 彼女は次第に理解しはじめた。 | |
| His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second. | 彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。 | |
| It hangs on your decision. | それはあなたの決心次第だ。 | |
| First of all, I have to call on Jim. | まず第一に私はジムを訪ねなければならない。 | |
| His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure. | 彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。 | |
| It began to be light, and things were becoming visible by degrees. | 明るくなりはじめて、物が次第に見えるようになった。 | |
| Barcelona is the capital city of Catalonia and the second largest city in Spain. | バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。 | |
| Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities. | 第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。 | |
| The first impression is most lasting. | 第一印象は消しがたい。 | |
| After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again. | それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。 | |
| The colors shade from yellow into green. | その色は黄色から緑色へと次第に変わる。 | |
| Jim was counted out in the seventh round. | ジムは第7ラウンドにノックアウトを食らった。 | |
| It's up to you to decide. | 決定するのは君次第だ。 | |