The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.
第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
It is up to you.
それはあなた次第です。
They had been in the States until the end of World War II.
彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything.
第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。
Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July.
海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。
The next year, World War I broke out.
翌年、第一次世界大戦が始まりました。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.
ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
Dr Mason placed his work above everything.
メースン博士は仕事第一だった。
That country remained neutral throughout World War II.
その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.
第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。
Our primary objective is to expand the South American market.
当社の第一目標は南米市場を拡大することです。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.
日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.
体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
You will be paid according to your ability.
給料は君の能力次第だ。
The wind gradually died down.
風は次第におさまった。
On my arrival at the station, I will call you.
駅に着き次第、電話します。
First of all, I want to tell you this.
第一に君にこのことを言っておきたい。
Children need many things, but above all they need love.
子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。
Study hard so you don't fail.
落第しないように一生懸命勉強しなさい。
We'll leave when you're ready.
君の準備ができ次第出発しよう。
His success depends on the work he puts in.
彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store.
まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。
He did not repent of his idleness till he failed in the examination.
彼は試験に落第して始めて自分に怠惰を後悔した。
Zurich is the second largest gold market in the world after London.
チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。
In the first place we have to decide on the name.
まず第一に名前を決めなくちゃ。
First we have International English, which will probably become simpler than "standard."
第一に、「国際英語」としての英語であるが、それは恐らく「標準」よりもっと簡単なものになるだろう。
He worked his way up.
彼は次第に出世した。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.
彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
I don't know. It depends on the price.
分からないよ。値段次第だ。
We have managed to overcome the first obstacle.
第一の難関はどうにか突破した。
It all depends how you handle it.
君の扱い方次第だ。
In the first place, we have to decide on the name.