UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As the sun rises, the morning mist gradually fades away.日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
Must the woman always play the secondary role?女性は常に第二次的な役割をはたさなけらばならないのか。
Cutting school is the first stage of delinquency.学校をさぼるのは非行の第一段階である。
George Bush is the forty-first president of the United States of America.ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。
The prosperity of a country depends more or less on its citizens.国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。
Dr Mason placed his work above everything.メースン博士は仕事第一だった。
What was your first impression of London?ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
Read chapter 4 for Friday.金曜日の予習に第4章を読んでおくこと。
It really depends on when.日にち次第ですね。
He is the foremost authority on heart surgery.彼は心臓外科の第一人者だ。
He failed by playing all the time.彼はいつも遊んでいたため落第した。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
Japan is, as it were, his second home.日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
I'll mail this questionnaire as soon as I finish.終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。
To start with, who is that man?まず第一に、あの男性は誰ですか。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。
We'll pay you on demand any day after July 10th.7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。
My first impression was that he was a tactful politician.私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。
At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake.福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。
She knew it by a sixth sense.彼女は第六感でそれが分かった。
She is another Madame Curie.彼女は第二のキュリー夫人だ。
I want you to be the next Soseki.君には第2の漱石になってほしいね。
First of all, I want to tell you this.第一に君にこのことを言っておきたい。
After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again.それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。
It rests with you to decide.決めるのは君次第だ。
London is their second home.ロンドンは彼らの第二の故郷です。
The next year, World War I broke out.翌年、第一次世界大戦が始まりました。
Whether he will succeed or not depends upon his health.彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。
The boy became more eloquent.その少年は次第に雄弁になった。
The colors shade from yellow into green.その色は黄色から緑色へと次第に変わる。
When did World War II break out?第2時世界大戦は、いつ起こったか。
Our catalog will be sent on demand.ご請求次第カタログをお送りします。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery.まず第一に、雑貨店を運営するには資金が不十分だ。
She is recognized as the best figure-skater in the country.彼女は国内でフィギュアスケートの第一人者だと認められている。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
Bill missed the first ball.ビルは第1球を打ちそこなった。
In the first place the meeting was arranged for next Saturday.まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は第3学年のクラスを担任している。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway.第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。
In the first place, we must have capital to begin it with.まず第一に、私たちはそれを始める資本金がなくてはならない。
The first phase of construction has been completed.建設工事の第一段階は終わった。
The weather was getting worse and worse as the day went on.日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。
It is up to you whether you pass the examination or not.試験に受かるかどうかは君次第だ。
In the first place it's necessary for you to get up early.まず第一に、君は早起きすることが必要だ。
Non-violence is the first article of my faith.非暴力というのは私の信仰の第1条だ。
The primary cause of his failure is laziness.彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。
Corporate earnings in the first quarter improved sharply.企業収益は第1四半期に大きく改善した。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
Germany was allied with Italy in World War II.ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。
It is better to read a few books carefully than to read many at random.手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。
Success depends mostly on effort.成功はたいてい努力次第だ。
If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act.女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。
Our success in this work depends on your efforts.仕事の成功はあなた方の努力次第です。
I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution.私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
Lesson Two is easy.第2課は優しい。
The boxer said he would knock down his opponent in the first round.そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。
The festival is held in the second week of January every year.その祭りは毎年1月の第2週に行われる。
This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars.この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。
It's up to you.あなた次第です。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
Article 6. The president shall preside at all meetings.第6条議長は全会議を主宰するものとする。
Her ability took her to the top.彼女は有能だったので第一人者となった。
As was to be expected, he took the first place.案の定、彼は第一位になった。
He was thought to have been killed in the Second World War.彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7.原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。
My grandfather was killed in World War II.私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。
In Japan we do not repeat a year until high school.日本では、高校までは落第はありません。
His success is contingent upon his efforts.彼の成功は努力次第だ。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
Study or don't--it's up to you.勉強するもしないも君次第だ。
The room is warming up.その部屋は次第に暖まってきた。
The primary aim of science is to find truth, new truth.科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。
It began to be light, and things were becoming visible by degrees.明るくなりはじめて、物が次第に見えるようになった。
First they think that they will escape (although no smoker escapes at least the short-term effects).まず第1に、喫煙者は、自分はタバコの害を免れるだろうと思っている(もっとも、どんな喫煙者でも少なくとも短期的な影響を免れることはないのだが)。
I will do it on the first occasion.機会があり次第、そうしよう。
What's the story?事の次第はどうなんですか。
There were five classes in the first year.第1学年には5つクラスがあった。
The company's fourth quarter results sharply improved from the preceding quarter.同社の第4四半期の業績は前期に比べ、急激に改善した。
The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister.安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。
It rests with you to decide.決定は君次第である。
I delivered my first child last year.去年第一子を出産しました。
I recall less and less of my childhood.子供時代のことは次第に思い出さなくなる。
Her fears gradually quietened down.彼女の恐怖は次第に収まった。
She's still active in the front lines.彼女は今も第一線で活躍している。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
You may go if you wish, it's up to you.行きたければ行けばいい。君次第だよ。
We shall leave for home as soon as it stops raining.雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。
Many soldiers were killed in World War II.多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。
Halfway through the second chapter I realized I hadn't taken anything in.第2章の途中で自分が何も理解してない事にきづいた。
I may go there, but that depends.そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
I will give you a call as soon as I know for sure.はっきりわかり次第お電話します。
More and more physicians have begun to use the new medicines.次第に多くの医者が新薬を使い始めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License