UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I will be a repeater!落第しちゃう!
I have done the best I could to help you. The rest is up to you.君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。
In the first place, he's a lazy boy.まず第一に、彼は怠け者だ。
I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching.たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。
"When will you be back?" "It all depends on the weather."「いつ戻りますか。」 「天候次第です。」
Auto imports will take a nose-dive in the first quarter.自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。
What was your first impression of London?ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。
His breathing became faint.彼の呼吸は次第に弱くなった。
I make a point of being punctual.私は時間厳守を第一にしている。
GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter.第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。
I used to read novels at random.もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。
She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps.平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。
Many soldiers were killed in World War II.多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
She's still active in the front lines.彼女は今も第一線で活躍している。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
She had begun to recede in my memory.彼女は私の記憶から次第に薄れかけていた。
She is recognized as the best figure-skater in the country.彼女は国内でフィギュアスケートの第一人者だと認められている。
You can't say anything till you know the circumstances.事の次第がわかるまでは、君はなにもいえない。
To begin with, you must build up your body.まず第1に、あなたは体を鍛えなければならない。
His success depends on his efforts.彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。
To begin with, that kind of work is too tough for me.まず第一に、そういった仕事は私にはきつすぎる。
The first was the school uniform.その第1は、学校の制服でした。
We'll deal with this problem in Chapter 3.この問題は第3章で扱います。
Our departure tomorrow is contingent on fair weather.我々が明日出発するかどうかは天候次第です。
She gave birth on Monday to her first child.彼女は月曜日に第一子を産んだ。
This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars.この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。
No one has failed.誰も落第しなかった。
As was to be expected, he took the first place.案の定、彼は第一位になった。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
The issue of Third World poverty is very pressing.第3世界の貧困問題は緊迫している。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は第3学年のクラスを担任している。
More and more physicians have begun to use the new medicines.次第に多くの医者が新薬を使い始めた。
She made references to World War II in her speech.彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。
The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter.第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
I must finish this work first.まず第1にこの仕事を終えなくてはいけない。
On my arrival at the station, I will call you.駅に着き次第、電話します。
London is their second home.ロンドンは彼らの第二の故郷です。
She is getting used to this rural life by degrees.彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。
In the first place, we must be careful about what we eat and drink.第一に飲食に注意しなければならない。
Study hard so you don't fail.落第しないように一生懸命勉強しなさい。
If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement!これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。
The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes.絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。
The second man was a Spanish explorer.第2番目の男はスペインの探検家でした。
He did not repent of his idleness till he failed in the examination.彼は試験に落第して始めて自分に怠惰を後悔した。
The accent of the word is on the second syllable.その語のアクセントは第二音節にある。
You must study hard lest you fail.落第しないように一生懸命勉強しなさい。
It's up to me whether I kill you or let you live!君を生かすも殺すも僕次第だ。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
In the first place, I discovered that beauty was a full stop.まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。
The fourth month is called April.第4番目の月は四月と呼ばれる。
To begin with, we must tackle the problem.まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified.これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。
Let's turn back to the third lesson.第3課に戻りましょう。
In the first place they must have some dinner.第一に彼らは食事をしなければならない。
Los Angeles is the second largest city in the United States.ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。
Now you're painting your first chapter black.第一章を黒く塗り潰している。
Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather.ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
He worked his way up.彼は次第に出世した。
In the first place, we have to decide on the name.先ず第一に名前を決めなくては。
To begin with, you have no right to be here.まず第一に、君にはここにいる権利がない。
I gave birth to my first child last year.去年第一子を出産しました。
My first impression was that he was a tactful politician.私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。
Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July.海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。
That university was my first choice.あの大学は私の第1志望だった。
You can go or stay, as you wish.行くも留まるも君次第だよ。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
A lot of people were killed in World War II.たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
Study or don't--it's up to you.勉強するもしないも君次第だ。
It's entirely up to you.それはまったくあなた次第です。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
Our success in this work depends on your efforts.仕事の成功はあなた方の努力次第です。
The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister.安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。
This is how it stands.こういう次第だ。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
A book not worth reading is not worth buying in the first place.読む価値の無い本はまず第一に買う価値が無い。
A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is.人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。
Four hundred million people speak English as their first language.4億人の人が英語を第一言語として話します。
The room is warming up.その部屋は次第に暖まってきた。
This song is No. 1 on the hit chart.この歌はヒットチャートの第1位にランクされています。
It was like this.それはこんな次第だった。
The colors shade from yellow into green.その色は黄色から緑色へと次第に変わる。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
Whether he has the operation depends upon the availability of the organ.彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。
Bill missed the first ball.ビルは第1球を打ちそこなった。
We'll pay you on demand any day after July 10th.7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。
It's entirely up to you.それは完全にあなた次第です。
Barcelona is the capital of Catalonia, and is the second biggest city in Spain.バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。
You never get a second chance to make a first impression.あなたが第一印象を示す機会は一度きりだ。
It is better to read a few books carefully than to read many at random.手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。
Write to me as soon as you reach there.そこにつき次第便りをください。
Her mood graduated to irritation.彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。
He failed by playing all the time.彼はいつも遊んでいたため落第した。
I will do it on the first occasion.機会があり次第、そうしよう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License