Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I'll mail this questionnaire as soon as I finish. | 終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。 | |
| It is up to you to decide what to do. | 何をするかを決めるのは、あなた次第だ。 | |
| I'll write you as soon as I arrive there. | あちらへつき次第お手紙を差し上げます。 | |
| No one has failed. | 誰も落第しなかった。 | |
| To begin with, you must not be late for school. | 第一に君は遅刻してはいけません。 | |
| I plan to buy a new car as soon as I can afford one. | 余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。 | |
| This bad practice will gradually die out. | この悪習は次第になくなるだろう。 | |
| What was your first impression of London? | ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。 | |
| We'll leave when you're ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| In the first place the meeting was arranged for next Saturday. | まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 | |
| Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway. | 第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。 | |
| Whether he has the operation depends upon the availability of the organ. | 彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。 | |
| Our fate depends on your decisions. | 私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。 | |
| Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary. | 彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。 | |
| I will let you know after I have inquired once more. | 結果が分かり次第お知らせ申し上げます。 | |
| He is gradually coming to the front. | 彼は次第に頭角をあらわしてきた。 | |
| It is up to you whether we succeed or not. | 成功するかどうかは君次第だ。 | |
| It is better to read a few books carefully than to read many at random. | 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 | |
| Please call me at your earliest convenience. | 都合のつき次第私に電話をして下さい。 | |
| Corporate earnings for the first quarter were disappointing. | 第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。 | |
| He did not repent of his idleness till he failed in the examination. | 彼は試験に落第して始めて自分に怠惰を後悔した。 | |
| It all depends on whether they will support us. | すべては、彼らの援助次第だ。 | |
| This song is No. 1 on the hit chart. | この歌はヒットチャートの第1位にランクされています。 | |
| His success depends on the work he puts in. | 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 | |
| As she grew up, she became more and more beautiful. | 彼女は成長するにつれて次第に美しくなった。 | |
| In all matters, safety first! | 全てにおいて、安全が第一だ。 | |
| GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter. | 第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。 | |
| When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next. | 人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。 | |
| The primary cause of his failure is laziness. | 彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。 | |
| The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister. | 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 | |
| As was to be expected, he took the first place. | 案の定、彼は第一位になった。 | |
| Corporate earnings in the first quarter improved sharply. | 企業収益は第1四半期に大きく改善した。 | |
| To begin with, we must tackle the problem. | まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。 | |
| The choice is all up to you. | 選択は全く君次第だ。 | |
| First of all, we must dismiss him. | まず第一に私達は彼を辞めさせなければならない。 | |
| We determine our attitude on the basis of the other party. | 相手次第で我々の態度を決める。 | |
| WW1 lasted from 1914 until 1918. | 第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。 | |
| You must study hard lest you fail. | 落第しないように一生懸命勉強しなさい。 | |
| They cashed in on the second oil crisis. | 彼らは第二次オイルショックで一儲けした。 | |
| Her ability took her to the top. | 彼女は有能だったので第一人者となった。 | |
| We shall leave for home as soon as it stops raining. | 雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。 | |
| It's passable. Nothing out of the ordinary. | 及第点よ。これぐらい大したことないわ。 | |
| Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website. | 例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。 | |
| This book only goes down to World War II. | この本は第二次大戦までしか扱っていない。 | |
| I wonder if a third world war will break out. | 第3時世界大戦が起こるのかしら。 | |
| More detailed information will be supplied on application to the publisher. | 詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。 | |
| The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder. | 入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。 | |
| I may not have much to offer in the way of learning or ability, but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor. | 浅学非才の私ではありますが、何とぞ皆様のお力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。 | |
| Zurich is the second largest gold market in the world after London. | チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。 | |
| The first impression is most lasting. | 第一印象は消しがたい。 | |
| I'll let you know the result as soon as it is made public. | 結果が公表され次第お知らせします。 | |
| Cutting school is the first stage of delinquency. | 学校をさぼるのは非行の第一段階である。 | |
| The prosperity of a country depends more or less on its citizens. | 国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。 | |
| I make a point of being punctual. | 私は時間厳守を第一にしている。 | |
| It is up to you whether we can succeed or not. | 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 | |
| I guess it depends on the weather. | 天気次第だと私は思う。 | |
| The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter. | 第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。 | |
| It's up to you. | あなた次第です。 | |
| The Cold War began after the Second World War. | 第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。 | |
| At the end of the year in Japan, concerts of Beethoven's Ninth are held in various regions as if it's an annual event. | 日本では年末になると年中行事のように各地で第九の演奏会が開かれる。 | |
| A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea. | 東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。 | |
| More and more physicians have begun to use the new medicines. | 次第に多くの医者が新薬を使い始めた。 | |
| First of all, it is too expensive. | まず第一に、それは高すぎる。 | |
| She gave birth on Monday to her first child. | 彼女は月曜日に第一子を産んだ。 | |
| First of all, I have to call on Jim. | まず第一に私はジムを訪ねなければならない。 | |
| He was thought to have been killed in the Second World War. | 彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。 | |
| The first was the school uniform. | その第1は、学校の制服でした。 | |
| Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed. | 第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。 | |
| Last night I saw a very interesting movie about World War II. | 昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。 | |
| "When will you be back?" "It all depends on the weather." | 「いつ戻りますか」「天候次第です」 | |
| We'll start as soon as it stops raining. | 私たちは雨が止み次第出発します。 | |
| It rests with you to decide. | 決めるのは君次第だ。 | |
| After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again. | それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。 | |
| In Japan we do not repeat a year until high school. | 日本では、高校までは落第はありません。 | |
| It is up to you to decide whether or not. | 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 | |
| It all depends how you handle it. | 君の扱い方次第だ。 | |
| It hangs on your decision. | それはあなたの決心次第だ。 | |
| It rests with you to decide. | 決定は君次第である。 | |
| It was like this. | それはこんな次第だった。 | |
| She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps. | 平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。 | |
| Many soldiers were killed in World War II. | 多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。 | |
| He was a general in the Second World War. | 彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。 | |
| I think he gets a passing mark as Foreign Minister. | 彼は外務大臣としてはまず及第といえる。 | |
| The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. | 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 | |
| Tell me the name of the ninth month. | 第9番目の月の名を言ってごらん。 | |
| His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure. | 彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。 | |
| If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes. | 第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。 | |
| Let's begin with the first chapter. | 第一章から始めましょう。 | |
| First we have International English, which will probably become simpler than "standard." | 第一に、「国際英語」としての英語であるが、それは恐らく「標準」よりもっと簡単なものになるだろう。 | |
| Study or don't--it's up to you. | 勉強するもしないも君次第だ。 | |
| He, who had been lazy, failed his exam. | 彼はそれまで怠けていたので試験に落第した。 | |
| Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July. | 海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。 | |
| When talking about your last results, it is dependent on the last examination. | 君の最終成績について言えば、最終試験次第である。 | |
| First of all, we must dismiss him. | まず第一に彼を解雇しなければならない。 | |
| He worked his way up. | 彼は次第に出世した。 | |
| At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. | 福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。 | |
| To begin with, you have no right to be here. | まず第一に、君にはここにいる権利がない。 | |
| Bill missed the first ball. | ビルは第1球を打ちそこなった。 | |
| Whether we go or not depends on the weather. | 行くか行かないかは天気次第です。 | |