Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I used to read novels at random. | 僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| I don't quite know how it happened. | 私は事の次第をすべて知っているわけではない。 | |
| We'll pay you on demand any day after July 10th. | 7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。 | |
| I will let you know after I have inquired once more. | 結果が分かり次第お知らせ申し上げます。 | |
| That university was my first choice. | あの大学は私の第1志望だった。 | |
| Auto imports will take a nose-dive in the first quarter. | 自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。 | |
| The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. | 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 | |
| It is up to you whether we succeed or not. | 成功するかどうかは君次第だ。 | |
| I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching. | たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。 | |
| You never get a second chance to make a first impression. | あなたが第一印象を示す機会は一度きりだ。 | |
| We will start whenever you are ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place. | 時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。 | |
| In the first place, we must have capital to begin it with. | まず第一に、私たちはそれを始める資本金がなくてはならない。 | |
| Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II. | ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。 | |
| It was in 1939 that the Second World War broke out. | 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 | |
| This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars. | この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。 | |
| I'll phone you as soon as I get to the airport. | 空港に着き次第、電話します。 | |
| In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted. | 第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。 | |
| I don't think she is capable of doing this job. To start with, she is far too old. | 私は彼女にこの仕事は無理だと思う。第一に、年を取りすぎている。 | |
| The room is warming up. | その部屋は次第に暖まってきた。 | |
| The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood. | 小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。 | |
| She gradually began to understand. | 彼女は次第に理解しはじめた。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本はいわば彼の第2の故郷です。 | |
| He is the foremost authority on heart surgery. | 彼は心臓外科の第一人者だ。 | |
| He became more obstinate as he grew older. | 彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。 | |
| This song is No. 1 on the hit chart. | この歌はヒットチャートの第1位にランクされています。 | |
| The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing. | 第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。 | |
| The prosperity of a country depends more or less on its citizens. | 国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。 | |
| The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing. | 青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。 | |
| In any industry a reputation can make or break people. | どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。 | |
| Cutting school is the first stage of delinquency. | 学校をさぼるのは非行の第一段階である。 | |
| World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited. | 第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。 | |
| Your second child is a boy? Lucky you! Things are going according to the saying - Have a girl first and a boy next. | 第二子は男の子だって。これでめでたく一姫二太郎ってわけだね。 | |
| I intend to take my position as a third party. | わたしは第3の立場を取るつもりだ。 | |
| The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister. | 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 | |
| "When will you be back?" "It all depends on the weather." | 「いつ戻りますか」「天候次第です」 | |
| It all depends on whether they will support us. | すべては、彼らの援助次第だ。 | |
| In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest. | 第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。 | |
| Week 13: Learn about absolute, and relative, motion. | 第13週:絶対運動と相対運動について学習する。 | |
| The express train picked up speed gradually. | その急行列車は次第に速度を上げた。 | |
| His answer depends on his mood. | 彼の答えは気分次第だ。 | |
| Bill missed the first ball. | ビルは第1球を打ちそこなった。 | |
| A good Jack makes a good Jill. | 女は夫次第でよくなるもの。 | |
| Barcelona is the capital city of Catalonia and the second largest city in Spain. | バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。 | |
| When talking about your last results, it is dependent on the last examination. | 君の最終成績について言えば、最終試験次第である。 | |
| To start with, I must thank you for your help. | まず第一にあなたの援助にお礼を申し上げます。 | |
| I plan to buy a new car as soon as I can afford one. | 余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。 | |
| They cashed in on the second oil crisis. | 彼らは第二次オイルショックで一儲けした。 | |
| Let's read Lesson 3. | 第3課を読もう。 | |
| At Tatoeba, it is more important that a translation sound natural than that it be strictly faithful to the original. | タトエバでは翻訳の厳密な忠実さよりも訳文の自然さを第一に重視しています。 | |
| Article 6. The president shall preside at all meetings. | 第6条議長は全会議を主宰するものとする。 | |
| Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field. | 木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。 | |
| I am writing a thesis about international disputes after World War II. | 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 | |
| Whether he will succeed or not depends on his efforts. | 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 | |
| That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began. | しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。 | |
| Your success depends on your efforts. | 君が成功できるかは君の努力次第だ。 | |
| Our success in this work depends on your efforts. | 仕事の成功はあなた方の努力次第です。 | |
| Money is everything. | 地獄の沙汰も金次第。 | |
| It was like this. | それはこんな次第だった。 | |
| The weather was getting worse and worse as the day went on. | 日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。 | |
| The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter. | 第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。 | |
| First of all, we have to finish the homework. | まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。 | |
| For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language. | 残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。 | |
| It really depends on when. | 日にち次第ですね。 | |
| GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter. | 第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。 | |
| I will do it on the first occasion. | 機会があり次第、そうしよう。 | |
| Our company's first priority is meeting our customers' needs. | 当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。 | |
| You can't say anything till you know the circumstances. | 事の次第がわかるまでは、君はなにもいえない。 | |
| It's passable. Nothing out of the ordinary. | 及第点よ。これぐらい大したことないわ。 | |
| Whether we will go on the trip depends on the weather. | 旅行に行けるかどうかは天候次第です。 | |
| Children need many things, but above all they need love. | 子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。 | |
| World war two broke out in 1939. | 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 | |
| In the first place, we must be careful about what we eat and drink. | 第一に飲食に注意しなければならない。 | |
| In Japan we do not repeat a year until high school. | 日本では、高校までは落第はありません。 | |
| The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared. | 音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。 | |
| His success is contingent upon his efforts. | 彼の成功は努力次第だ。 | |
| More and more physicians have begun to use the new medicines. | 次第に多くの医者が新薬を使い始めた。 | |
| He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out. | 彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。 | |
| Behind thermodynamics lie the movements of atoms and molecules following the laws of motion learned in the first volume. | 熱力学の背後には、第1巻で学んだ力学の法則にしたがう原子や分子の運動があります。 | |
| What was your first impression of London? | ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。 | |
| To begin with, you must be honest. | まず第一に、あなたは正直でなければならない。 | |
| I will be a repeater! | 落第しちゃう! | |
| My first impression was that he was a tactful politician. | 私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。 | |
| It goes without saying that our plans depend on the weather. | 私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。 | |
| Her ability took her to the top. | 彼女は有能だったので第一人者になった。 | |
| Health is the first condition of happiness. | 健康が幸福の第1条件です。 | |
| The music gradually died away. | 音は静まり次第に消えて行った。 | |
| I'll let you know the result as soon as it is made public. | 結果が公表され次第お知らせします。 | |
| We must, first of all, be careful of our health. | 私たちはまず第一に、健康に注意しなければならない。 | |
| I don't know. It depends on the price. | 分からないよ。値段次第だ。 | |
| She made references to World War II in her speech. | 彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。 | |
| The first impression is most lasting. | 第一印象は消しがたい。 | |
| It's up to you to decide. | 決定するのは君次第だ。 | |
| It is up to you whether we can succeed or not. | 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 | |
| To begin with, we must tackle the problem. | まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。 | |
| She gave birth on Monday to her first child. | 彼女は月曜日に第一子を産んだ。 | |
| I make a point of being punctual. | 私は時間厳守を第一にしている。 | |
| You had better stop buying things at random. | 手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。 | |
| It's up to you. | 君次第だよ。 | |