It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
Gather the papers and bring them here.
答案を集めて、ここへ持って来なさい。
Don't dodge the issue, I want you to answer my question.
はぐらかさないで、俺の質問に答えて欲しいんです。
It was easy for him to answer the quiz.
彼にとってそのクイズに答えることは簡単だった。
Her answer corresponds to my expectation.
彼女の返答はいつも私の予想どおりだ。
At last, I found out the answer to the question.
私はついにその問題の答えを出した。
Nobody answered my question.
誰も私の疑問に答えてくれなかった。
Time is up. Hand in your papers.
時間です。答案を提出して下さい。
"That's cheaper than a new hat," Susan answers.
「でも新しく帽子を買うよりは安いわよ」とスーザンが答える。
Your answer does not make sense.
あなたの答えは答えになっていない。
We want the committee to work out the details.
私たちは委員会が詳しい答えを出すように望んでいます。
That question is easy to answer.
その質問は答えやすい。
Her answer was straight out of the textbook - nothing interesting.
彼女の答えは、優等生的で、面白みに欠けていた。
I was able to answer all the questions.
私は全問に答えることができた。
The teacher put a short comment on each paper.
先生は答案一枚一枚に短い短評を書いてやった。
The students could not give an answer.
生徒は答えられなかった。
The teacher is busy marking papers.
先生は答案の採点に忙しい。
I'd like to have an answer.
答えを頂きたいのです。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.
彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
Finally, Oedipus replied.
ついに、オイデイプスは答えを出した。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.
私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
He seemed quite puzzled how to answer the question.
彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。
"I will let you pass safely," the Sphinx said, "if you can answer my riddle."
「もしおまえが私のなぞなぞ答えられたら、私はおまえを無事に通してやる」とスフィンクスは言った。
How should I answer if she inquires after you?
彼女が君は元気かと尋ねたらどう答えようか。
She might possibly know the answer.
ひょっとして彼女は答えを知っているかもしれない。
Your answer to the question turned out to be wrong.
質問に対するあなたの答えはまちがいだとわかった。
You need to have answers ready about your strong point.
あなたは自分の長所についての答えを準備する必要がある。
Answer the following question to receive your password.
パスワードを復旧するため、確認用の質問にお答えください。
Raise your hand before you answer.
手をあげてから答えなさい。
It is easy to answer the question.
その質問に答えるのは簡単だ。
He answered my questions by the exercise of his excellent memory.
彼は優れた記憶力を発揮してわたしの質問に答えた。
I'm not saying that your answers are always wrong.
あなたの答えが必ずしも間違っているとは言わない。
The answer was marked wrong.
その答えは間違いと採点された。
I like that answer.
その答え、気に入った。
It was impossible to find an answer.
答えを見つけるのは不可能だった。
No one replied to the question.
誰も質問に答えなかった。
Is that answer right?
その答えは正しいのですか。
A clever student can answer such a question easily.
できる生徒はそういった問題に簡単に答える。
He responded to her offer with a laugh.
彼は彼女の申し出に笑って答えた。
No students could answer the question.
生徒は誰もその質問に答えられませんでした。
Your answer is anything but satisfactory to us.
あなたの解答には私たちとしてはまったく不満だ。
Please answer me.
私の言うことに答えてください。
Do you think there is another answer to this difficult problem?
この難しい質問に、別の答えがあると思いますか。
When I didn't know how to answer the question, he gave me a hint.
私が質問に答えられないでいると、彼が助け舟を出してくれた。
You know the answer?
君は答えがわかるって?
Please ensure you always include a link-back in your replies. ">>" in plain ASCII + number (e.g. >>1).
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
She got no answer from him.
彼は彼女に答えなかった。
She might know the answer.
ひょっとして彼女は答えを知っているのかもしれない。
You must be careful when you write answers in a test.
試験で答えを書くときは注意しなければならない。
Regarding Professor Scott's final criticism I have nothing more to add to what I said in my previous reply.
スコット教授の最後の批判に関しては、前回の回答で述べたこと以外に付け加えるものは何もない。
But my mother always answered.
しかし、私の母はいつも答えます。
To my surprise, she could not answer the question.
驚いたことには彼女はその質問には答えることができなかった。
Can you answer this question?
この質問に答えられますか。
She answered easily.
彼女はあっさりと答えた。
Can you guess this riddle?
このなぞの答えを考えつきますか。
Jane skipped the questions she couldn't answer.
ジェーンは答えられない質問を飛ばした。
That was a 'cutting the Gordian knot' type of solution.
それは快刀乱麻を断つような解答でした。
You're out of order in talking back to her in the first place.
彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
He reflected on what answer to make.
彼は何を答えてよいか考えた。
In connection with this I can only reply, "it is just as you say."
これについては「まことに仰る通りでございます」と答えるしかないのです。
Like the great scholar that he was, he answered the question easily.