UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '答'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't talk back to me like that.そんな風に口答えするな。
I couldn't answer all the questions.私はすべての質問に答えられたわけではない。
The secretary answered me shortly.秘書は私にそっけなく答えた。
Time is up. Hand in your papers.時間です。答案を出して下さい。
Your test papers must be handed in by Monday.答案用紙は、月曜日までに提出するように。
She answered easily.彼女はあっさりと答えた。
Do you think there is another answer to this difficult problem?この難しい質問に、別の答えがあると思いますか。
Hand in your papers.答案を出して下さい。
The sign means that the answer is correct.その記号は答えが正しいことを示す。
My answer to the problem came out wrong.その問題に対する私の答えは間違っていた。
The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
Write your answer with a pen.答えはペンで書きなさい。
Answer me this. Did you see her there?これから言うことに答えなさい。あなたはそこで彼女に会ったのですか。
He answered with a sad air.彼は悲しそうな様子で答えた。
You must answer these questions.これらの質問に答えなければならない。
We want the committee to work out the details.私たちは委員会が詳しい答えを出すように望んでいます。
The answers for the practice problems are at the end of the book.練習問題の解答は巻末にまとめてあります。
There is no satisfactory answer a parent can give to this.親はこれに対して満足な答えを与えられない。
She didn't answer.彼女は答えなかった。
Write your answers with a pencil.答えは鉛筆で書きなさい。
It is easy for him to answer this question.彼がこの質問に答えることは容易です。
Just answer the question.とにかく質問に答えなさい。
She answered in tears.彼女は涙を流しながら答えました。
His answer is far from right.彼の答えは正確にというにはほど遠い。
This answer may not necessarily be wrong.この答えが必ずしも間違いとは限らないだろう。
I am at a loss how to answer the question.質問にどう答えればよいのかわからない。
The teacher urged the students to answer more clearly.先生は生徒たちにもっとはっきり答えるように促した。
He was so confused that his answer did not make any sense.彼は非常にうろたえていたので彼の答えは全然意味をなさなかった。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
As soon as we get the answer, we'll phone you.僕たちに答えがわかったらすぐに君に電話するよ。
Please answer me.私の言うことに答えてください。
His answer is to the point.彼の答えは的確だ。
In answer to her shouts, people ran to help her.彼女の叫びに答えて人々は彼女を助けに走った。
Jane skipped the questions she couldn't answer.ジェーンは答えられない質問を飛ばした。
He gave a positive answer to my question.彼は私の質問に肯定的な答えをしてくれた。
I'd like to have an answer.答えて頂きたいです。
No one replied to the question.誰も質問に答えなかった。
I can't give any more of an answer than that.それ以上の答えは俺にも出来ないな。
Your answer does not make sense.あなたの答えは答えになっていない。
A man of reason could answer the question.理性的な人ならその質問に答えられる。
He cheated on the test by copying his friend's answers.彼は友人の答案を書き写してその試験でカンニングをした。
She's quick on her feet, so no matter what you say to her, she'll have a witty comeback.頭の回転が早い彼女には、何を言っても当意即妙の答えが返ってくる。
They answered my questions with difficulty.彼らは私の質問にやっとのことで答えた。
The members told us about the strange experience by turns.委員たちは不思議な経験について次々に答えた。
When I was asked by my wife where I was going tomorrow and with whom, I rushed it and ended up giving a confused answer.妻に明日は誰とどこに行くのかと質問され、あせってしどろもどろな回答をしてしまった。
I boldly painted my answer.私は自分の答えを大胆に描きました。
It was impossible for me to answer this question.僕がこの質問に答えるのは不可能だった。
One of these two answers is right.その2つの答えのどちらか一方が正しい。
All answers must be written according to the instructions.解答はすべて指示に従って書かねばならない。
He answered my questions by the exercise of his excellent memory.彼は優れた記憶力を発揮してわたしの質問に答えた。
I bow to the boss in greeting, and he returns my bow with a nod.私は上司におじぎして挨拶しますが、上司は頷いて答えます。
He answered my question with a "no."彼は私の質問に「ノー」と答えた。
He guessed the answers with great accuracy.彼は実に正確に答えを当てた。
If you don't know the answers, guess.答えがわからなければ、推測してみなさい。
Let's check why your answers differ from mine.どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。
I was at a loss how to answer his unexpected question.私は彼の思いがけない質問にどう答えたらよいかわからなかった。
I need to know your answer by Friday.金曜日までに回答が必要です。
I noted that her answer was incorrect.彼女の答えが間違っていることに気がついた。
The answer was marked wrong.その答えは間違いと採点された。
It's a problem we do not have any answer for.それは我々がまったく回答できない問題だ。
That man asked me who I was, but I didn't think it was necessary to answer that question.その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
Read over your paper before you hand it in.答案を出す前にもう一度読み返しなさい。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えするなんて見当違いだ。
I must think over the matter before giving my answer.私は回答をする前にその問題をじっくり考えねばならない。
Please answer all the questions.全ての質問に答えなさい。
She may have known the answer.彼女は答を知っていたのかもしれない。
How did you reply?何て答えたの?
Your answer isn't correct. Try again.君の答えは正しくない。もう一度やりなさい。
Do you know the answer?君は答えがわかるって?
The teacher was disappointed at my answer.先生は私の答えを聞いてがっかりした。
The question was impossible for us to answer.その質問は私達には答えられなかった。
"That's cheaper than a new hat," Susan answers.「でも新しく帽子を買うよりは安いわよ」とスーザンが答える。
You're out of order in talking back to her in the first place.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
In answer to her shouts, people ran to help her.彼の叫びに答えて人々は彼女を助けに走った。
She made no response to my question.私の質問に彼女は答えなかった。
He answered incorrectly.彼は間違って答えた。
Your answer is correct.あなたの答えは正しい。
The student handed the examination papers in to the teacher.生徒は先生に答案用紙を提出した。
You need to answer the question.あなたはその質問に答える必要がある。
She sometimes hesitates before answering.彼女は答える前に時としてためらう。
The teacher looked over the papers.先生は答案に目を通した。
Your question is hard for me to answer.君の質問に僕は答えにくい。
You shouldn't talk back to your parents like that.君はあんなふうに親に口答えすべきではない。
The boy's fingers moved in this pockets. Then he replied, "Eleven."男の子はポケットの中で指をもぞもぞ動かす。そして答えた。「11だよ!」
Oedipus had answered the riddle correctly!オイデイプスはなぞなぞに正確に答えたのだ。
His answer was to strike me on the head.彼は口では答えず私の頭を殴りつけた。
I'm about to tell you the answer.私はあなたに答えを教えてあげようとしているところです。
I found a solution, but I found it so fast that it can't be the right solution.答えが分かったんだ、でもあまりにすぐに分かったものだから正解であるはずがないんだ。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
I'd like to ask Tom to answer a few questions.質問にいくつか答えていただくよう、トムにお願いしたいのですが。
There is not a single mistake in his paper.彼の答案には間違いは一つもない。
The Irishman replies.アイルランド人は答えた。
The students answered in order.生徒たちは順に答えていった。
I'm about to tell you the answer.今から答えを教えてあげましょう。
He kindly answered the question.彼はその質問にたいして親切に答えた。
He pressed me for a prompt reply.彼は私に迅速な回答を執拗に求めた。
Don't ask a question to students who you know cannot answer.答えられないことが分かっている生徒に質問をしてはいけない。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
Have I answered your question?私は質問に答えたでしょうか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License