UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '答'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The answer was marked wrong.その答えは間違いと採点された。
He is so clever that he could answer the question.彼はその質問に答えられるほど賢かった。
I couldn't answer all of the questions.私はすべての質問に答えられたわけではない。
Hand in your papers.答案を提出して下さい。
I can't answer this question.この質問には答えられません。
You have only to answer the first question.あなたは最初の問いに答えさえすればよい。
The teacher urged the students to answer more clearly.先生は生徒たちにもっとはっきり答えるように促した。
He could not answer that question.彼はその質問に答えられなかった。
I'm about to tell you the answer.今から答えを教えてあげましょう。
You must not forget to check your paper before you hand it in.提出する前に、答案を調べるのを忘れてはならない。
He responded kindly to the question.彼はその質問に対して親切に答えた。
It is impossible for me to answer the question.私がその質問に答えることは不可能です。
"Four pounds, ninety pence," Bob answers.「4ポンド90ペンスだよ」とボブが答える。
He answered, No.彼は答えた。「ちがいます」
She was crying as she answered.彼女は涙を流しながら答えました。
That was a 'cutting the Gordian knot' type of solution.それは快刀乱麻を断つような解答でした。
Are you sure of your answer?きみの答は確かですか。
Alex will answer, "Color!"アレックスは「色」と答えるのである。
I was at a loss how to answer his unexpected question.私は彼の思いがけない質問にどう答えたらよいかわからなかった。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
I'd like to have an answer.答えを頂きたいのです。
Her reply is always as I expect.彼女の返答はいつも私の予想どおりだ。
Your answer is not to the point.あなたの答えは要領を得ていない。
One of these two answers is right.その2つの答えのどちらか一方が正しい。
You need to have answers ready about your strong point.あなたは自分の長所についての答えを準備する必要がある。
Must I answer in English?英語で答えなければなりませんか。
He pressed me for a prompt reply.彼は僕に即答をしつこく求めた。
"He used to love me," she answered sadly.以前は愛してくれたのだけれど。と彼女は悲しそうに答えた。
There is not a single mistake in his paper.彼の答案には間違いは一つもない。
I take it from your silence that you are not satisfied with my answer.君が黙っているのを見ると私の答えでは不満なのだね。
Your answer is anything but satisfactory to us.あなたの解答には私たちとしてはまったく不満だ。
"No, I don't," said Mr Jordan.「はい、ありません」とジョーダンさんは答えた。
I must think over the matter before giving my answer.私は回答をする前にその問題をじっくり考えねばならない。
He kindly answered the question.彼はその質問にたいして親切に答えた。
Give your papers in.答案を提出して下さい。
It is easy to answer this question.この質問に答えるのは簡単だ。
Your answer is anything but perfect.君の答えは決して完璧ではない。
He answered as follows.彼は次のように答えた。
He gave not a word in reply.彼は一言も答えなかった。
Let's check why your answers differ from mine.どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。
Mayuko could not answer my question.マユコは私の質問に答えられなかった。
That man asked me who I was, but I didn't think it was necessary to answer that question.その男性は私が誰なのかと聞いてきたが、私はその質問に答える必要などないと思った。
I cast about for a suitable reply.私は適当な答えを探し求めた。
No one knew how to answer the question.誰もその質問にどのように答えたらよいかわかりませんでした。
Just answer the question.とにかく質問に答えなさい。
Your answer is anything but perfect.君の解答は完璧からは程遠い。
Yes, that's the right answer.はいそれが正しい答えです。
Jim answered my question without difficulty.ジムは難なく私の質問に答えた。
Any student can answer that question.どんな生徒でもその質問に答えられる。
Tom knows that Mary doesn't know the answer.トムはメアリーは答えが分からないのは知っている。
The sign means that the answer is correct.その記号は答えが正しいことを示す。
Time is up. Hand in your papers.時間です。答案を提出して下さい。
Check your answer with his.君の答えを彼のと照らし合わせなさい。
No one could find the answer.誰もその答えが分からなかった。
He was reluctant to answer.彼は答えるのをいやがった。
A clever student can answer such a question easily.できる生徒はそういった問題に簡単に答える。
No student was able to answer the question.一人の生徒もその質問に答えられなかった。
She found it difficult to answer the question.彼女はその質問に答えるのが難しいとわかった。
The bell rang. The teacher told the students to hand in the papers.ベルがなった。先生は学生に答案を提出しなさいといった。
He retorted immediately.彼は即座に口答えした。
I finally found the solution to the problem.私はついにこの問題の解答を見出した。
He handed in his answer sheet.彼は答案を提出した。
To see the answer to the question, simply click on the question.質問への回答を見るには、質問をクリックしてください。
In connection with this I can only reply, "it is just as you say."これについては「まことに仰る通りでございます」と答えるしかないのです。
Your answer is wrong.君の答えは間違っている。
A soft answer turneth away wrath.柔和な答は怒りをしりぞける。
Your answer is right.君の答えは合っています。
He replied that he did not know.彼は知りませんと答えた。
She answered me back.彼女は私に口答えした。
The answers are both incorrect.その答えはどちらも正しくない。
Don't answer me back.私に口答えするな。
Compare your answer with Tom's.君の答えをトムのと比較しなさい。
The man asked me who I was, to which question I did not think it necessary to answer.その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。
She sometimes hesitates before answering.彼女は答える前に時としてためらう。
Having read the book, I could answer all the questions.その本を読んでいたので、私はすべての質問に答えることが出来た。
Some people think talking back to an adult is rude.大人に口答えするのは失礼なことだと思っている人もいる。
He answered incorrectly.彼は間違って答えた。
If only I had known the answer yesterday!昨日その答えを知ってさえいたらなあ。
If you continue with the pointless arguments here...it'll end up as a repeat of yesterday.ここで意味のない押し問答を続けては・・・昨日の繰り返しですわね。
She did not answer all the questions.彼女は必ずしもすべての質問に答えたわけではない。
All but she answered the question.彼女のほかはみなその問題に答えた。
She didn't reply.彼女は返答しなかった。
The president declined to answer the delicate question.大統領はそのデリケートな質問に答える事をやんわりと拒否した。
Do you really need to ask the question to know the answer?その答えを知るのにあなたは本当にその質問をする必要があるのかしら。
Money answers all things.お金はすべてのものに答える。
When mother scolds you don't answer back.お母さんがしかっているときは口答えをするな。
I found it easy to answer the question.その問いに答えるのは容易だ。
I was able to answer the question.私はその質問に答えることができた。
She may have known the answer.彼女は答を知っていたのかもしれない。
Please tell me the answer to the question.その問題の解答を教えて下さい。
I'm not in a position to answer.お答えできる立場にありません。
I'm afraid she can't answer.彼女は答えられないと思います。
Isn't the answer easy?その答えはやさしいのではないですか。
Hand in your papers.答案を出して下さい。
He won an immediate response.彼は即答を得た。
All of his answers were wide of the mark.彼の答えはすべて見当違いだった。
Stop pretending you don't know the answer.答えがわからないふりはやめなさい。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
So difficult was the question that no one could answer.その質問は難しくてだれも答えられなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License