UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '答'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
You don't need to answer right away.すぐに答える必要はありません。
It is easy for me to answer the question.私がその質問に答えるのは簡単です。
Yes, that's the right answer.はいそれが正しい答えです。
She knows better than to answer back to him.彼女は彼に口答えするほど愚かではない。
Tom didn't answer the question.トムは質問に答えなかった。
She will be able to answer your question.彼女はあなたの質問に答えることができるだろう。
A clever student can answer such a question easily.利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。
She was crying as she answered.彼女は涙を流しながら答えました。
Write your answer with a pen.答えはペンで書きなさい。
Jesus said, "You believe because I told you I saw you under the fig tree."イエスは答えて言われた。「あなたがいちぢくの木の下にいるのを見た、と私が言ったので、あなたは信じるのですか」
A math teacher says, "With a calculator, the child can reach the right answer, but have no idea at all how he got there."ある数学の教師は、「計算機があれば、子供は正しい答えは出しますが、どうしてそういう答えになったのかは全く理解していないのです」と言っている。
It's a problem we do not have any answer for.それは我々がまったく回答できない問題だ。
Your answer is not to the point.あなたの答えは要領を得ていない。
Are you sure of your answer?あなたの答えで間違いない?
The President refused to answer the question.大統領はその質問に答えることを拒否した。
To my surprise, she could not answer the question.驚いたことには彼女はその質問には答えることができなかった。
She answered with tears.彼女は涙を流しながら答えました。
The bell rang. The teacher told the students to hand in the papers.ベルがなった。先生は学生に答案を提出しなさいといった。
It will only take a moment to answer the question.その質問に答えるにはほんの一瞬しかかからないだろう。
I have a lot of questions to answer.私には答えなければならない質問がたくさんある。
The teacher acknowledged the pupil with a smile.先生は生徒に気づいてにっこりと(あいさつ)答えた。
"Yes, I was listening," replied Jordan.「はい、聞いていました」とジョーダンさんは答えた。
I'll be happy to answer your question.喜んで質問に答えます。
You must not forget to check your paper before you hand it in.提出する前に、答案を調べるのを忘れてはならない。
Answer me.私の質問に答えなさい。
Tom turned in a blank test paper.トムは白紙の答案を出した。
Don't tell him the answer.彼に答えを教えてはいけません。
I found it easy to answer this question.私はこの質問に答えるのはやさしいとわかった。
Lay your cards on the table and give me a straight answer!手の内を明かして正直な答えをくれよ。
He made a positive answer.彼は肯定的な答えを出した。
None of us was able to answer the question.私たちは誰もその質問に答えられなかった。
My answer matches yours.私の答えはあなたのと一致する。
I gave him the best answer in English to his question that I could.彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。
The more difficult the questions are, the less likely I'll be able to answer them.その質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。
Can anyone answer my question?誰か私の質問に答えられますか。
Whatever he asks you, you mustn't answer.彼が君に何をたずねても、それに答えてはならない。
Any student can answer that question.どんな生徒でもその質問に答えられる。
Now you must answer some big questions.さて、あなたはいくつかの重要な質問に答えなくてはなりません。
This answer almost amounts to a threat.この返答はほとんど脅迫に近い。
Time is up. Hand in your papers.時間です。答案を提出して下さい。
The students could not give an answer.生徒は答えられなかった。
He answered my question easily.彼は私の質問に易々と答えた。
The teacher put a short comment on each paper.先生は答案一枚一枚に短い短評を書いてやった。
Tom didn't answer all the questions.トムさんは全ての質問に答えなかったです。
He is smart enough to answer all the questions.彼はその問題すべてに答えられるほど頭がよい。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
These questions are easy to answer.これらの質問は、答えるのが簡単だ。
You must answer honestly.あなたは正直に答えなければなりません。
If your answer is correct, it follows that mine is wrong.君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。
Yes, I do. I answered.はい、ほしいです。私は答えました。
He cheated in the exam when he copied his friend's work.彼は友人の答案を書き写してその試験でカンニングをした。
The answer misses the point.その答はピントがずれている。
In most cases, his answers are right.たいがいの場合、彼の解答は正確だ。
She handed in a blank test.彼女は白紙答案を出した。
He could not answer that question.彼はその質問に答えられなかった。
Must I answer in English?英語で答えなければなりませんか。
She spit out an angry reply.彼女は怒って吐き出すように答えた。
He took it for granted that I knew the answer.彼は私が答えを知っているものと決めてかかっていました。
John answered for his sister.ジョンが妹に代わって答えた。
I can't answer your question.私はあなたの質問に答えることができない。
Her answer corresponds to my expectation.彼女の返答はいつも私の予想どおりだ。
"He used to love me," she answered sadly.以前は愛してくれたのだけれど。と彼女は悲しそうに答えた。
He handed in his paper.彼は答案を提出した。
Your answer is correct.あなたの答えは正しい。
Don't talk back to me like that.そんな風に口答えするな。
He gave not a word in reply.彼は一言も答えなかった。
Are you sure of your answer?きみの答は確かですか。
He whispered the answer in my ear.彼は私の耳元でその答えを囁いた。
When she saw her test score, she burst into tears.答案の点数を見て彼女はわっと泣き出した。
Whomever you may ask, you can't get a satisfactory answer.たとえ誰に尋ねても、君は満足すべき答えは得られない。
Only you answered the question.君だけが質問に答えた。
Hand in your papers.答案を提出せよ。
Jesus answered them.イエスは、彼らに答えて言われた・・・。
I am at a loss how to answer the question.質問にどう答えればよいのかわからない。
Can you answer this?これに答えられますか?
"That's cheaper than a new hat," Susan answers.「でも新しく帽子を買うよりは安いわよ」とスーザンが答える。
"Is it a cupboard?" Replied Pip.食器箱かな?とピップが答えました。
I couldn't answer any questions on the test.テストで一問も答えられなかった。
You must consider it before you answer.答える前によく考えねばならない。
Tom answered Mary's question.トムはメアリーの質問に答えた。
Bob can answer all the questions.ボブはこの問題すべてに答えられる。
I'd like to have an answer.答えて頂きたいです。
"I'm Japanese," the boy answered.「私は日本人です」とその少年は答えた。
His explanation of the problem adds up to nonsense.その説明に対する彼の答はとどのつまり意味をなさない。
The question was too difficult to answer.その質問は難しすぎて答えられなかった。
The manager gave the precise answer which I was looking for.その支配人は、私が求めていた正確な答えをくれた。
I always make sure that my name is on my paper.私はいつも答案に名前が書いてあるかどうか確かめる。
He asked the men, "Would you share a room?" "Certainly, we will," answered the three men.「一部屋に3人で泊まっていただけますか。」と彼はたずねました。「ええ、かまいませんよ。」と3人の男性は答えました。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題の答えをみつけた。
He kindly answered questions.質問に対しては親切に答えて下さった。
Please tell me the answer to the question.その問題の解答を教えて下さい。
Your test papers must be handed in by Monday.答案用紙は、月曜日までに提出するように。
Do you really need to ask the question to know the answer?その答えを知るのにあなたは本当にその質問をする必要があるのかしら。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
At last, I found out the answer to the question.私はついにその問題の答えを出した。
He seemed quite puzzled how to answer the question.彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。
Can you answer this question?この質問に答えられますか。
Only you can answer the question.その質問に答えられるのは君だけだ。
He answered that he could swim well.彼はうまく泳げると答えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License