Benson and Holmes analyzed the psychological effect of artificial insemination on parents.
ベンソンとホームズは人工受精が両親に及ぼす心理的影響を分析した。
My lust is so blind, it begins to destroy my mind.
欲望は盲目になり、精神を破壊し始める。
Try hard.
精一杯やってみなさい。
John is familiar with the business.
ジョンはビジネスに精通している。
I'm at ease in English.
私は英語に精通しています。
You must attend to your work.
あなたは仕事に精を出すべきだ。
I concentrated all my energies on the problem.
私はその問題に全精力を集中した。
Reading is not less necessary to our mind than food is to our body.
食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。
I ran as fast as I could to catch up with her.
私は彼女に追いつこうと精いっぱい走った。
The only evidence was the traces of semen stuck to the underwear.
唯一の証拠は、下着に付着していた精液の痕跡。
He conserved his energy for the next game.
彼は次の試合のために精力を蓄えた。
He is well acquainted with French literature.
彼はフランス文学に精通している。
She cultivated her mind by reading many books.
彼女は大量の本を読んで精神を陶冶した。
Society is an insane asylum run by the inmates.
社会は患者によって運営されている精神病院です。
He likes mountaineering and is well acquainted with the mountains of Japan.
彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。
The vigorous man is engaged in diverse activities.
その精力的な男は様々な活動に携わっている。
He is a man of noble mind.
彼は崇高な精神の持ち主だ。
Everybody has wet dreams.
誰でも夢精したことがある。
Who do you think is familiar with this matter?
誰がこの問題に精通していると思いますか。
Air traffic controllers are under severe mental strain.
航空管制官は厳しい精神的緊張にさらされている。
We did our best to help him, but he didn't so much as say thank you.
私たちは精一杯彼を助けたが、彼はありがとうとさえ言わなかった。
He is at home with the geography of Tokyo.
彼は東京の地理に精通している。
You'd better knuckle down to work.
君は仕事に精を出した方がよい。
I like the new guy. He's not afraid to take on challenging work.
今度の新人は、チャレンジ精神旺盛でいいね。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.
Don't get upset about small things. Try to think of things like a rich person who can afford not to argue.
つまらんことにいらいらしないで、金持ち喧嘩せずの精神をもったらどうだい。
Is that as fast as you can go?
その速さで精一杯ですか。
Near the door, an elaborate metal robot -- a robot designed to keep away intruders, was standing coldly.
扉の傍に、精巧な、軽金属製のロボット——侵入者を防ぐためのロボットが、冷かに立っていた。
All that he can do is to support himself.
彼は自活するので精一杯だ。
Freud originated psychoanalysis.
フロイトは精神分析学を創始した。
Reading is to the mind what food is to the body.
読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
Your undaunted spirit will carry you through.
君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。
I am familiar with this computer.
私はこのコンピューターに精通している。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.
Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy.
身体が運動を必要とするように、精神も健康であるために刺激を必要とする。
It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality.
日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.