Reading is to the mind what exercise is to the body.
読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。
Semen is worth bottling.
精液は瓶詰めにする価値はあるよ。
Genius is one per cent inspiration and ninety-nine per cent perspiration.
天才は1パーセントが霊感であり、99パーセントは精進である。
We need to nourish our spirit.
我々は精神を養わなければならない。
His encounter with her is enriching his inner life.
彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。
I'll give you moral support.
精神的な支えになってあげられると思う。
She cultivated her mind by reading many books.
彼女は大量の本を読んで精神を陶冶した。
Today, we can tell how the weather will be with a high degree of accuracy.
今日では私たちは天気がどうなるかを高い精度で当てることができる。
Taking care of the boy is a great drain on her energies.
その男の子の世話で彼女は非常に精力を消耗する。
The body must be developed along with the mind.
身体は精神と共に発達しなければならない。
He likes mountaineering and knows the mountains of Japan quite well.
彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。
We need to live our lives to the fullest, as we are not vegetables!
私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない!
When refined, crude oil yields many products.
原油は精製されて多くの製品を産出する。
You'd better knuckle down to work.
君は仕事に精を出した方がよい。
If you concentrate all your energies on the study of English, you will master the language.
あなたが全精力をその勉強にかたむければ、英語は習得できるだろう。
He did his best never to think of her.
彼は二度と彼女のことは考えまいと精一杯努力した。
I am familiar with this subject.
私はこの主題に精通している。
He is familiar with four languages.
彼は4か国語に精通している。
Reading is not less necessary to our mind than food is to our body.
食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。
He is at home in modern English literature.
彼は現代英文学に精通している。
Try hard.
精一杯やってみなさい。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.
Last year in Nagoya I ate a very delicious dish called "Shoujin Ryouri".
私は去年名古屋で精進料理というとても美味しい料理を食べた。
The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.
デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。
Attend to your business.
仕事に精を出しなさい。
The machine is so delicate that it easily breaks.
その機械は精巧に出来ているので、すぐ壊れる。
He is quite at home with computers.
彼はコンピューターに精通している。
His mental development was slow.
彼の精神発達は遅かった。
His illness was mainly psychological.
彼の病気は主に精神的な物だった。
He is barren of creative spirit.
彼は創造的精神が欠けている。
Try as hard as you can.
精一杯やってみなさい。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.
He had to work as hard as he could to finish it in time.
彼はそれを期限内に仕上げるのが精いっぱいだった。
The only evidence was the traces of semen stuck to the underwear.
唯一の証拠は、下着に付着していた精液の痕跡。
It was all he could do not to laugh.
彼は笑いをこらえるのが精一杯だった。
The coach accused us of not doing our best.
コーチは、我々が精一杯やっていないと非難した。
He seems to be bankrupt of humor.
彼にはユーモア精神が全然ないようだ。
Just go about your business and don't keep looking at me.
私の方ばかり見ていないで、自分の仕事に精をだしなさい。
Idleness is only the refuge of weak minds.
怠惰は弱気精神の避難場にすぎない。
He is familiar with the entertainment world.
彼は芸能界に精通している。
Nature endowed her with both a sound mind and a sound body.
彼女は生まれながらに健全な精神と肉体に恵まれていた。
You should attend to your business.
あなたは自分の仕事に精を出すべきだ。
He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner.
彼は精いっぱいがんばったが、あのような速い走者にはかなわないことがすぐにわかった。
It was all I could do to keep standing.
立っているのが精一杯だった。
The spirit of patriotism has its source in the love of the family.
家庭愛に愛国精神の根源がある。
In those days, he was still strong and energetic.
当時は彼は若くたくましく精力的だった。
Have you ever had a wet dream?
夢精ってしたことある?
She expends her energy on parties.
彼女はパーティーに精力を使う。
Society is an insane asylum run by the inmates.
社会は患者に運営されている精神科病院です。
He checked out of the hotel.
彼は精算をしてホテルを出た。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.