Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Yua and Yuma walked from morning until the last train. | 結愛と悠真は朝から終電まで1日中歩き続けた。 | |
| When does the last train leave? | 終電は何時ですか? | |
| Will she be able to finish it today? | 彼女は今日それをし終えることができるだろうか。 | |
| My plan is to finish writing all the letters today. | 私の計画は、今日すべての手紙を書き終えることだ。 | |
| It took me three days to read through this book. | この本を読み終えるのに私は3日かかった。 | |
| I'm satisfied that everything was finished that way. | 全てがこのように終わった事に満足しています。 | |
| Dinner will be ready by this time you have finished your work. | あなたが仕事を終える頃までには夕食の用意はできているでしょう。 | |
| I finished the work by myself. | 私は一人でその仕事を終えた。 | |
| I finished reading the book. | 私はその本を読み終えた。 | |
| Have you finished reading the book? | その本をもう読み終えましたか。 | |
| Having finished the work, I went out for a walk. | 仕事を終えてから、私は散歩に出かけた。 | |
| At the last office I went to I ran out of work after a couple of hours, which made the rest of the day rather boring. | この前行った事務所では数時間で仕事が終わってしまって、残りの時間が退屈だったわ。 | |
| I was late for the last train. | 私は終電車に乗り遅れた。 | |
| The work is not finished yet. | その仕事はまだ終えられていない。 | |
| Last night, I barely made the last train? | ゆうべはやっとのことで最終電車に間に合った。 | |
| Now this is not the end. It is not even the beginning of the end. But it is, perhaps, the end of the beginning. | 今は終わりではない。これは終わりの始まりですらない。しかしあるいは、始まりの終わりかもしれない。 | |
| We left the final decision to him. | 我々は最終決定を彼にまかせた。 | |
| I'm through with Mary. | メアリーとはもう終わったんだ。 | |
| Once the sketch is completed, ink it with a nib pen. | 下書きが終ったら、つけペンでペン入れをします。 | |
| Are you through with your work? | あなたは仕事をやり終えましたか。 | |
| I want to finish the work on my own. | 私は自分だけでその仕事を終わらせたいのです。 | |
| After the concert, the crowd made for the nearest door. | 演奏会が終わると人々は近くの出口へ急いだ。 | |
| We must put an end to this kind of quarrel. | こういう論争は終わりにしなければならない。 | |
| I will have to wait till I finish schooling and start earning money. | 学校を終え、お金を取るようになるまで待たなくてはなりません。 | |
| Have you finished doing your homework yet? | 君はもう宿題を終えたのか。 | |
| When he finished running, he was happy. | 彼は走り終えた時、幸せだった。 | |
| I missed the last train, so I had to walk all the way home. | 最終電車に乗り遅れてしまいました。そこで、家までずっと歩くはめになりました。 | |
| We found the failure of the experiment at the last moment. | 終わり際になってその実験は失敗であると気づいた。 | |
| She maintained a calm manner. | 彼女は落ち着いた態度に終始した。 | |
| The student arrived after the examination was over. | その学生は試験が終ってからやっと来た。 | |
| Did you finish your class registration? | 単位履修の手続きは終えましたか。 | |
| It's not as though the world is going to end if she leaves. | 彼女がいなくなったら世界が終わる訳じゃあるまいし。 | |
| I've just finished lunch. | ちょうど昼食を終えたところだ。 | |
| Arriving at school, I found the race was over. | 学校に着いたとき、競争は終わっていました。 | |
| They haven't finished the work, have they? | 彼らはその仕事を終えていませんね。 | |
| The tanker was launched after the ceremony. | 式が終わるとタンカーは進水した。 | |
| Our work is all over now. | 私達の仕事はもうすっかり終わった。 | |
| The novel ends with the heroine's death. | その小説はヒロインの死で終わっている。 | |
| I'll finish reading this novel soon. | もうすぐこの小説を読み終えます。 | |
| I finished writing the letter by noon. | 私は昼までに手紙を書き終えた。 | |
| When will you finish your work? | いつ仕事が終わりますか。 | |
| At last he could finish the work. | とうとう彼はその仕事を終えることが出来た。 | |
| I managed to finish the work. | なんとかその仕事を終えた。 | |
| I intended to have finished the work. | 私はその仕事を終えるつもりだったのだが。 | |
| The long fight ended in 1920. | 長い戦いは1920年に終わった。 | |
| The last bus had already gone when I got to the bus stop. | 私が停留所に着いたときには、最終バスはもう行ってしまっていた。 | |
| It's over between us. Give me back my ring! | 私たちはもう終わったわ。指輪を返して! | |
| This company's stock closed at 932 yen yesterday. | その会社の株の昨日の終値は932円だった。 | |
| Diplomatic dialogue helped put an end to the conflict. | 外交的な対話によって、その紛争に終止符を打つことができた。 | |
| This work will be finished in a week. | あと1週間でこの仕事は終わります。 | |
| We have exams right after summer vacation. | 夏休みが終わったらすぐにテストがあります。 | |
| My relationship with Tony has lasted twenty-five years now, and I don't know whether to end it next spring or not. | 私とトニーの関係は今では25年になるが、来春それに終止符を打つべきかどうかわからないでいる。 | |
| That plan resulted with failure. | その計画は失敗に終わった。 | |
| The summer vacation has come to an end too soon. | 夏休みはあっけなく終わってしまった。 | |
| The work has just been done. | 仕事はちょうど今終わりました。 | |
| She finished up lunch with coffee. | 彼女は昼食の終わりにコーヒーを飲んだ。 | |
| After completing his examination the doctor lifted his head up and said: | 一通りの診察を終えると、医者は頭を上げてこう言った。 | |
| The meeting finished at nine. | 会は9時に終わった。 | |
| When's it over? | いつ終わるの? | |
| How about a drink after the game? | 試合が終わったら飲みに行かない? | |
| The Cold War ended when the Soviet Union collapsed. | 冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。 | |
| The work wasn't finished at 11:00 p.m. Friday, so they decided to carry it over to the following Monday. | 仕事は金曜日の11時に終わらなかったので、次の月曜日に持ち越すことにした。 | |
| Having finished all her housework, she sat down on the sofa to watch television. | 家事をすべて終えてから、彼女はソファーに腰をおろしてテレビを見た。 | |
| Sign your name at the end of the paper. | 書類の終わりに署名しなさい。 | |
| Finishing lunch, he played tennis. | 昼食が終わってからテニスをした。 | |
| He finished his work. | 彼は仕事を終えた。 | |
| My house is a mortgage-free house. | 私の家はローンの支払いが終わいる。 | |
| The summer vacation is over. | 夏休みが終わった。 | |
| No matter how hard you try, you won't be able to finish that in one day. | どんなに一生懸命やっても、1日ではそれは終われない。 | |
| "What will we do if we miss the last train?" "How about waiting until morning at an internet café or somewhere else?" | 「終電逃したらどうしよう?」「ネカフェかどっかで朝まで過ごすか」 | |
| This isn't the last train, is it? | これは最終電車ではないのですね? | |
| The examinations are all over. | 試験は全て終わった。 | |
| The policeman told me that the last bus leaves at ten. | その警官は最終のバスは十時に出発すると言った。 | |
| I ran as fast as possible, but I was not in time for the last train. | 僕はできるだけ早く走ったが、最終電車に間に合わなかった。 | |
| I must get my homework finished. | 宿題を終わらせなきゃならないんだ。 | |
| You ought to finish your homework at once. | あなたはすぐに宿題を終えるべきです。 | |
| For the first time in her life, Yuka has finished reading an English book. | 由香は生まれて初めて英語の本を読み終えた。 | |
| Hearing the bell, the examinees knew it was time to stop. | ベルの音を耳にしたので、試験を受けている人たちは終了の時刻であることを知った。 | |
| I must get this work finished by next Tuesday. | 私は今度の火曜日までにこの仕事を終えてしまわなければならない。 | |
| But for your steady support, my mission would have resulted in failure. | あなたの安定的な支援がなければ、私の任務は失敗に終わっていたでしょう。 | |
| I wanted to have finished it by the time school was over. | 学校が終わるまでにそれを終えてしまいたかったのだが。 | |
| He had just finished his homework when the clock struck ten. | 時計が10時を打ったとき彼はちょうど宿題を終えたところだった。 | |
| You're to do your homework before you watch TV. | テレビを見る前に宿題を終えなさい。 | |
| After completing the homework, I reflected on something I had read in Truman's. | 宿題を終えた後、私はトルーマンの本の中で読んだある事柄について考えた。 | |
| It is finally all over. | ようやくすっかり終わった。 | |
| In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that. | 特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。 | |
| I have already done my work. | 私はすでに仕事をやり終えた。 | |
| One day, a black woman, Rosa Parks, was returning home after a hard day's work. | ある日、ローザ・パークスという黒人女性が、一日のつらい仕事を終えて帰宅しているところだった。 | |
| The evening performance at the Royal Theater had ended, and the audience had gone home. | ロイヤル・シアターの夜の部の公演が終わり、観客たちは帰って行った。 | |
| Our work is almost over. | 我々の仕事はほとんど終わった。 | |
| He made the final decision on all such matters. | 彼はその様な事柄すべてについて最終決断をした。 | |
| They finished the work after a week. | 彼らは一週間後にその仕事を終えた。 | |
| When talking about your last results, it is dependent on the last examination. | 君の最終成績について言えば、最終試験次第である。 | |
| Each year in July, when the Championships are over, he starts to prepare for the next year. | 毎年7月に選手権大会が終わると、彼は翌年の準備を始める。 | |
| We have explained that HTML is, as a basic rule, elements marked up with open and close tags. | htmlは、基本的ルールとして開始タグと終了タグでマークアップして要素とすると説明しました。 | |
| His persistent efforts resulted in failure. | 彼の懸命の努力は失敗に終わった。 | |
| The attempt ended in failure for want of support. | その試みは支持者不足のために失敗に終った。 | |
| They have solved the problem once and for all. | 彼らはその問題に最終的な決着をつけた。 | |
| He'll do his best to finish the job. | 彼は仕事を終えるよう全力を尽くすだろう。 | |
| He'll probably finish the work by tomorrow. | 彼は明日までにその仕事を終えるだろう。 | |