Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The accountability of the management of the organization is held in question. その組織の運営上の責任が問題視されている。 To begin with, we must tackle the problem. まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。 Is that radio program still on the air? あのラジオ番組はまだ続いていますか。 It took me more than a week to put the model ship together. 模型船を組み立てるのに私は1週間以上かかった。 The crew is busy preparing for the voyage into outer space. 乗組員たちは宇宙への航海の準備に忙しい。 That popular television series is going to spin off two new shows in the fall. その人気テレビシリーズが発端となって、秋には二つのショー番組が誕生することになっている。 The system will go into operation in a short time. その組織はまもなく実施されます。 I am sorry to have missed the TV program last night. 私は昨晩そのテレビ番組を見逃してしまって残念だ。 The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean. 乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。 I never thought it'd be this hard to build a picnic table. ピクニックテーブルを組み立てるのがこんなに大変だなんて思ってもみなかったよ。 He watched the Sumo wrestling with folded arms. 彼は相撲を、腕組をしてみつめていた。 It's only manners to tackle all out a game that they have gone all out in creating. Pressing the pause button is just rude! 一生懸命作られたゲームには、一生懸命に取り組むのが礼儀なんだよ?ポーズボタンなんて押したらゲームに失礼だもん。 That program is broadcast every other week. その番組は1週間おきに放送される。 If you listen to English programs on the radio, you can learn English for nothing. ラジオの英語番組を聴けば、無料で英語の勉強をすることができる。 Ships carry lifeboats so that the crew can escape. 船は乗組員が避難できるように救命ボートを備えている。 He sat with his legs crossed. 彼は足を組んで座っていた。 The clergyman has married three couples this week. その牧師は今週3組の結婚式を行った。 I like putting machines together. 僕は機械を組み立てるのが好きだ。 The company went after its No. 1 customer gripe: power outages. 会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。 There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education. どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。 This piece doesn't match. この断片は組み合わない。 What's on the air this evening? 今晩の番組で何かあるかい。 Forming a cabinet is difficult. 組閣する事は難しい。 Certain parts of the show have been toned down to make it suitable for a family audience. 番組の一部は家庭向きにすこし刺激を和らげられた。 They were walking along the street arm in arm. 彼らは腕を組んで通りを歩いていた。 Nordic combined is one of the winter sport events, a competition where you compete on the combination of two Nordic style ski events - cross country skiing and ski jumping. ノルディックコンバインドは冬季スキー競技スポーツの一つで、クロスカントリースキーとスキージャンプという二つのノルディックスキー競技を組み合わせて競う競技のことである。 The program was broadcast over the radio yesterday. その番組は昨日ラジオで放送された。 The management and the union were reconciled. 経営者側と組合は和解した。 This bookcase is easy to assemble. この本棚は組み立てが簡単だ。 This TV program is really quite interesting. このテレビ番組はなかなか面白い。 The modem was built into the computer. モデムはコンピューターの中に組み込まれた。 He is working on a new novel. 彼は新しい小説に取り組んでいる。 In order to keep our feet warm we had to shift from one foot to another and keep moving. 足を温かくするために足を交互に組み替えなければならない。 I have to bone up on my physics. 私は一生懸命物理に取り組まなければならない。 This institution came into being after the war. この組織は戦後生まれた。 He is working on the new plan. 彼は新しい計画に取り組んでいる。 I have a lot of things that I must deal with. 私には取り組まなければならないことがたくさんある。 Down under the sea went the ship with all her crew. 船は全乗組員を乗せたまま海中へと沈んでいった。 The union and the company have come to terms on a new contract. 組合と会社は新しい契約で合意した。 With this system a protection circuit has been built in. このシステムには、保護回路が組み込まれています。 Nordic Combined is held as a combination of two events, ski-jump and cross-country ski. ノルディックコンバインドは、スキージャンプとクロスカントリースキーの2つの競技を組み合わせて行われる。 It is rather difficult to assemble a watch. 時計を組み立てるのはちょっと難しい。 The couple was walking arm in arm. 二人は腕を組んで歩いていた。 The new season's T.V. programs are as much old hat as ever. 新期にスタートしたテレビ番組だが、あいも変わらず新味がないな。 In the underground, to double-cross any member means sure death. 地下組織では、仲間を裏切ることは、間違いない死を意味する。 It was a ship with a crew of 25 sailors. それは25人の水夫が乗り組んだ船だった。 What's on the air this evening? 今晩はどんな放送番組があるのですか。 The captain breathed new life into his tired crew. 船長は疲れている乗組員に新たな活力を吹き込んだ。 They walked along the avenue, arm in arm. 彼らは腕を組み合って並木道を歩いた。 The show will be a great feature of tonight's program. そのショーは今夜の番組の大きな呼び物になる。 I watched a documentary. ドキュメンタリー番組を見ました。 This program was brought to you by the sponsors here displayed. この番組は、ご覧のスポンサーの提供でお送りしました。 The television show was interrupted by a special news report. そのテレビ番組は特別ニュースのために中断された。 Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers. 自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。 No one of us can cut himself off from the body of the community to which he belongs. われわれは何人といえど、自分が属している社会という組織から自分を切り離すことは出来ない。 What sort of television programs are on today? 今日はどんなテレビ番組がありますか。 Our class consists of fifty boys. 我々の組みは50人のおとこ生徒から成り立っている。 John is wrestling with Tom. ジョンはトムと取っ組み合いをやっている。 He represented the labor union on the committee. 彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。 This organization lacks unity. この組織はまとまりに欠ける。 Can you make it so she can get on that TV program? 彼女がそのテレビ番組に出られるようにしていただけませんか。 Most important of all, the brain needs global reentry pathways connecting these anatomical structures. もっとも重要なことは、脳にはこれらの解剖学的組織を結合する全体的な再入経路が必要である。 Which of the TV programs do you like best? テレビの番組では何が一番お好きですか。 The policeman separated the two men who were fighting. 警官は取っ組み合いをしている二人の男を引き離した。 I hate it when I work late and end up missing an episode of a show I'm following. 仕事で遅くなったせいで、私がいつも見ている連続番組を見逃すのは嫌だ。 The next discussion concerns the transplantation of prenatal tissues. 次の議論は出生前の組織移植に関するものである。 I'll work that into my tight schedule. 何とかそれを僕のきついスケジュールに組み入れよう。 The small companies were absorbed into a big organization. 小さな会社が大組織に吸収された。 The woman crossed her arms firmly. 女は両腕を閂のように組みました。 John was standing alone with his arms folded. ジョンは腕を組んだまま一人で立っていた。 A policeman was watching it, with his arms crossed. 警官は腕を組んでそれをじっと見ていた。 The whole nation is waging a war against poverty. 国家を挙げて貧困との闘いに取り組んでいる。 These problems must be dealt with carefully. これらの問題は慎重に取り組まなければならない。 The old man was sitting with his arms folded. 老人は腕組みをして座っていた。 Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest. 早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得なくなるだろう。 The frame of the machine should be rigid. その機械の骨組みは堅くなければならない。 The protection circuit is built into the system. そのシステム中には保護回路が組み込まれています。 The hierarchy of rank has long been fixed. 階級組織は長い間固定されてきた。 Which program did you watch yesterday? あなたは昨日どの番組を見ましたか。 The building will be made of concrete on a steel framework. その建物は鋼鉄の骨組みにコンクリートで作られる事になっている。 I was given a scare by a doctor I interviewed for the TV program who warned me not to rest easy just because I had no allergic symptoms at the moment. 私はテレビ番組のために会った医者にギクリとさせられた。彼は、今アレルギーの症状がないからといって気楽に構えていてはいけないと警告したのだ。 The crew jumped for joy. 乗組員たちは小躍りして喜んだ。 We detected a great fault in the system. その組織の大欠陥を見つけた。 We are apt to watch television, irrespective of what program is on. 私たちはどんな番組が行われるかに関係なく、テレビを見がちである。 Can you set up the bike? バイクを組み立ててくれる。 He is busy with the final draft. 彼は最終稿に忙しく取り組んでいる。 He was sitting in the armchair, his eyes closed and his arms folded. 彼は目をつむり、腕組みをしたまま、肘掛けいすに座っていた。 The program will be on the air before long. その番組はまもなく放送されるだろう。 The union exerts a dominant influence on the conservative party. その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。 The whole crew was saved. 乗組員全員が救助された。 The sports world should, at this time, eliminate the collusion with criminal organizations. スポーツ界はこの際、犯罪組織との癒着を一掃すべきです。 I'm really not up on recent TV shows. 最近のテレビ番組のことは知らないんだ。 Another lot of tourists arrived. もうひと組の観光客が到着した。 Marriage is made in heaven. 縁組は天でなされる。 It turned out that the cards were stacked against her from the beginning of the game. そのゲームでは初めから彼女に不利になるように仕組まれていたことが後になってわかった。 You have only to sit quietly with your hands folded in your lap. あなたは膝に手を組んで静かに座っていさえすればよい。 Can you match this coat with something a little more colorful? この上着を何か少し派手な物と組み合わせられませんか。 He sat on the bench and crossed his legs. 彼はベンチに座って足を組んだ。 The crew abandoned the ship. 乗組員はその船を放棄した。 He had been working on his novel for six months when we visited him. 私たちが訪問したときは、小説に半年間も取り組んでいたんですから。