I didn't know that Mr. Williams fought in the Vietnam War.
ウイリアムさんがベトナム戦争を経験しているってこと知りませんでした。
He lacks experience.
彼は経験不足だね。
The president held himself responsible for the slump in business, and left his post.
社長は経営の不振の責任をとって辞任した。
The management has agreed to have talks with the workers.
経営者は労働者と話し合うことに同意した。
He is a professor of economics at Hyogo University.
彼は兵庫大学の経済学の教授です。
He has some experience in teaching English.
彼は英語教育にいくらか経験がある。
We cannot exclude feeling from our experience.
我々は経験から感情を閉め出すことはない。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.
最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
I hope this expense report contains all the relevant business expenses because I'm not paying a cent more after this.
この見積もりは経費一切合切を含めたものでしょうね。これ以上はびた一文お金は出さないからね。
Jane is not capable of learning from experience.
ジェーンは経験から学ぶ能力がない。
Minutes or hours later Dr. Numata came in and felt Sadako's forehead.
何分か経ったのか、それとも何時間か経ったのか、沼田先生が家に入ってきて、禎子の額に手を当てた。
The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased.
その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。
He is the manager of a hotel.
彼はホテルの経営者です。
There is going to be a show-down between management and labor.
経営側と労働者側との対決があるでしょう。
I think his job resume is questionable.
私は彼の経歴を疑わしいと思っている。
He told the children about his adventures in Africa.
彼は子供たちにアフリカでの珍しい経験についてはなした。
Have you had any experience with this kind of work?
君はこういう仕事に経験がありますか。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.
彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
His background parallels that of his predecessor.
彼の経歴は前任者のそれに匹敵する。
He hopes to run a company in the future.
彼は将来、会社を経営したいと思っている。
Many industrialists have expressed their concern about the economy.
多くの産業人が経済について懸念を表明している。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.
メキシコでは、多くの困難を経験しました。スペイン語が全然わからなかったものですから。
We flew from New York to St. Louis by way of Chicago.
シカゴ経由でニューヨークからセントルイスへ飛んだ。
She has seen a lot of life.
彼女はかなり人生経験をつんでいる。
We run the store jointly.
私たちはその店を共同で経営している。
Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.
不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。
I have gone through many hardships.
私は多くの苦難を経験してきた。
We are in for an unusually hot summer this year.
私たちは今年は例年になく暑い夏を経験しそうだ。
He is none the wiser for all his experiences.
彼はあれだけ経験したのに少しも利口にならない。
The status of the project is as follows.
プロジェクトの経過は下記の通りです。
Her manner of speaking gets on my nerves.
彼女の言い方は私の神経を尖らせる。
He went through many hardships in his youth.
彼は若いころの苦難を経験した。
They are looking at only the sunny side of the American economy.
彼らはアメリカ経済の明るい局面しか見ていない。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.
17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
The bursting of Japan's so-called bubble economy sent shockwaves through international markets.
日本のいわゆるバブル経済の崩壊は、国際市場に衝撃波を広げました。
He carried on the restaurant in Italy for many years.
彼はイタリアで長年レストランを経営していた。
The Japanese economy is going through a period of great stress.
日本経済では、大きなひずみが進行しつつある。
The salary is fixed according to age and experience.
給料は年齢と経験に応じて決まっている。
I have to remove your nerve.
神経を抜く必要があります。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.
Since her father's death, she has gone through a lot of hardships.
父親が亡くなってから、彼女は多くの困難を経験した。
How tall do you think my daughter will be in three years?
私の娘は3年経ったら身長がどれくらいになると思いますか。
That country's economic situation changes from day to day.
あの国の経済状態は日ごとに変化する。
The Japanese economy continued to grow by more than 5% annually.
日本経済は毎年5%以上の率で成長を続けた。
Tom has a history of drug abuse.
トムは薬物乱用の経験がある。
I referred to the company for his work record.
彼の経歴を会社に問い合わせた。
There will be an economic crisis at the end of this year.
今年の終わりに経済危機がくるだろう。
We went by way of Taiwan.
私たちは台湾経由で行った。
I went to Europe by way of Anchorage.
私はアンカレッジ経由でヨーロッパへ行った。
It came out in yesterday's Sankei.
それは昨日の産経新聞に掲載された。
U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.
アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。
I don't have a conscience, I only have a sensitivity.
わたしは良心を持っていない。わたしの持っているのは神経ばかりである。
At any rate, it will be a good experience for you.
いずれにしてもそれは君にとって良い経験となるでしょう。
In judging his work, we must take his lack of experience into account.
彼の作品を審査するときには、彼の経験不足を考慮に入れなければならない。
It is important to think over what you will do, to pursue your studies economically, and effectively.
することを考え、経済的かつ効率的に研究を遂行する必要があります。
We are currently looking for individuals who have experience in customer service.
現在私どもは、カスタマーサービスの経験者を探しています。
The economy of Japan is still stable.
日本の経済は依然として安定している。
The noise gets on my nerves.
その雑音は、私の神経にさわります。
He is still green at the job.
彼はその仕事にはまだ経験が浅い。
She suffers from constant neuralgia.
彼女は絶えず神経痛に悩まされている。
The U.S. is a service economy.
アメリカはサービス経済の国だ。
It will be some time before the economy will move out of the current doldrums.
経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。
We want an assistant, preferably someone with experience.
助手を求めています。なるべくならば経験のある人を望む。
Don't trust a man whose past you know nothing about.
経歴のわからない人間を信用してはいけない。
Japan has economically become a powerful nation.
日本は経済的に強力な国家になった。
He went through many horrible days in the war.
戦争中彼は多くの恐怖の日々を経験しました。
You have knowledge and experience as well.
君には知識があり、また経験もある。
They will look up to him as their benefactor.
彼らは彼を彼らの経営者として尊敬するだろう。
People have time upon time faced 'a war that must not be lost'.
絶対に負けられない戦いという場面をしばしば人は経験する。
The strike affected the nation's economy.
ストライキは国民経済に影響を与えた。
The retail price index is a barometer of economic activity.
小売物価指数は経済活動のバロメーターです。
He had various experiences.
彼はさまざまな経験をした。
He has no sense of economy.
彼には経済観念がない。
He has managerial talent.
彼には経営の才があります。
While at first he got famous from an independent film that he made, he then went from the director of a musical TV series to a full-fledged movie director. Such was his career.