Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Japan is a service economy, in which services account for more than 50% of the GNP. | 日本は、サービスがGNPの50%以上を占めるサービス経済である。 | |
| Indeed he is young, but he is well experienced for his age. | なるほど彼は若いが年の割には経験が豊かだ。 | |
| I'm afraid I have neuralgia. | 神経痛ではないかと思うのです。 | |
| In the current slump, economic growth has fallen to zero percent. | 今の不況で経済成長はゼロとなった。 | |
| We flew from New York to St. Louis by way of Chicago. | シカゴ経由でニューヨークからセントルイスへ飛んだ。 | |
| As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries. | 経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。 | |
| His career as a journalist was full of distinguished achievements. | ジャーナリストとしての彼の経歴は優れた実績でいっぱいだった。 | |
| He has a lot of ideas about running foreign workers. | 彼は大きなレストランを経営することによって、たくさんのアイデアを持っている。 | |
| Many countries are having difficulties in the economic sphere. | 多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。 | |
| We came back by way of Hong Kong. | 私たちは香港経由で帰ってきた。 | |
| There is no easy cure-all for old economic ills. | 年来の経済病には手軽にきく万能薬などありません。 | |
| I asked the company for his resume. | 彼の経歴を会社に問い合わせた。 | |
| The study which Mr Smith specializes in is economics. | スミス氏の専攻している学問は経済学です。 | |
| My uncle has seen a lot of life. | 私のおじは人生経験が豊富です。 | |
| I'll never forget this experience. | 私はこの経験をいつまでも忘れないでおきます。 | |
| An international trade ban could be the last straw for that country's economy. | 国際貿易禁止令がその国の経済にとって最後の頼みでしょう。 | |
| Running a car is a great expense. | 車を維持するのはとても経費がかかる。 | |
| Some board members questioned his ability to run the corporation. | 彼の経営手腕を疑問視する役員もいた。 | |
| I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all. | 私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。 | |
| Are you going to remove the nerve? | 神経は抜くのですか。 | |
| Since her father's death, she has gone through a lot of hardships. | 父親が亡くなってから、彼女は多くの困難を経験した。 | |
| The town will change in another ten years. | もう10年経てばその町は変っているだろう。 | |
| I am not experienced in driving. | 私は運転の経験がありません。 | |
| Management practices at Japanese corporations are often very different from those at foreign companies. | 日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。 | |
| I wonder if she'll recognize me after all these years. | 何年か経っているから、彼女は私の顔を覚えているだろうか。 | |
| The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise. | 経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。 | |
| The police looked into the records of the man. | 警察はその男の経歴を調べた。 | |
| Their father had a large shoe shop in the town. | 彼らの父親は、町で大きな靴屋を経営していました。 | |
| Electric computers provide managers with detailed, up-to-date information. | 電算機は経営者に詳しい最新の情報を与えてくれる。 | |
| He was experienced in business. | 彼は経験豊富なビジネスマンだった。 | |
| As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted. | 最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。 | |
| Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. | 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 | |
| Few governments can manage the economy successfully. | 経済をうまく運営できる政府は少ない。 | |
| He strained every nerve to see in the darkness. | 彼は暗がりでものを見ようと神経を集中させた。 | |
| She gave a narrative of her strange experience. | 彼女は自分の奇妙な経験を語った。 | |
| Lander assumes that rioting and gang behavior are a result of poverty and poor economic conditions. | ランダーは暴動とギャング的行動は貧困と貧しい経済条件の結果であると仮定している。 | |
| A high savings rate is cited as one factor for Japan's strong economic growth because it means the availability of abundant investment capital. | 高い貯蓄率は日本の高い経済成長の一つの要因にあげられる。それが豊富な投資資金が存在することを意味するからだ。 | |
| The Japanese economic system is about to change. | 日本の経済システムはまさに変わろうとしている。 | |
| Not long after I joined the queue, a man approached and asked if I wanted a taxi. | 列に並んでから大して経たないうちに、男が近づいて来て、タクシーが要るのかと訊いてきた。 | |
| Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her. | 日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。 | |
| As a result, he was diagnosed with insomnia and anxiety neurosis near the end of May. | その結果、5月下旬に不安神経症や不眠症と診断された。 | |
| Looks, brains, reflexes, rich family and, for good measure, vice president of the student committee - in other words he's 'perfect'. | 容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、家は金持ちで、ついでに学生会の副会長をしてたりもする、いわゆるパーフェクトな奴だ。 | |
| He has excellent reflexes. | 彼は運動神経が抜群だ。 | |
| The economy of the island is dependent on the fishing industry. | その島の経済は漁業に依存している。 | |
| This computer network is, as it were, the nervous system of the company. | このコンピューター網は、いわば、会社の神経組織である。 | |
| There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem. | あの問題も、紆余曲折を経て解決した。 | |
| A man like that gets on my nerves. | ああいう人は神経にさわる。 | |
| Computers can give us facts, but they can't give us experience. | コンピューターは私たちに真実を与えることができるが、経験を与えることはできない。 | |
| My father manages a store. | 私の父は商店を経営している。 | |
| Have you ever had food poisoning? | 食中毒の経験はありますか? | |
| 2200 dollars have been allocated for expenses. | 経費として二千二百ドルを計上しております。 | |
| We all learn by experience. | 私達はみな経験から学ぶものです。 | |
| He runs a shoe shop. | 彼は靴屋を経営している。 | |
| Taiwan was far from being any kind of economic miracle in the 1950s. | 台湾は1950年代の経済の奇蹟などと呼べるものではなかった。 | |
| The Nikkei index jumped dramatically just before closing. | 日経指数は大引け間際に大きく跳ね上がりました。 | |
| Part-time workers play an important role in the development of the economy. | パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。 | |
| The ancestors of Native Americans went to the continent from Asia by way of the Bering Strait. | アメリカ先住民の祖先は、ベーリング海峡を経由してアジアから大陸へ渡った。 | |
| He has no knowledge, not to mention experience. | 彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。 | |
| She runs a beauty shop. | 彼女は美容院を経営している。 | |
| By and by you will forget the painful experience. | 彼らは、やがてそのつらい経験も忘れるだろう。 | |
| How tall do you think my daughter will be in three years? | 私の娘は3年経ったら身長がどれくらいになると思いますか。 | |
| Changes of leadership have a great effect on the international political economy. | 指導部の交代は、国際政治経済に重要な影響を与える。 | |
| The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience. | 意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。 | |
| Such an economic program will help the rich at the expense of the poor. | そのような経済計画は貧しい人々を犠牲にして金持ちを助けるものだ。 | |
| It sounds as if genius compensates for lack of experience. | それはまるで、経験不足は才能で補えると言っているようなものだ。 | |
| My advice is predicated on my experience. | 私の忠告は、私の経験に基づいている。 | |
| He had to go through a lot of hardships. | 彼は多くの苦難を経験しなければならなかった。 | |
| We had to sell the building because for years we operated it in the red. | 長年の間赤字でその建物を経営したので売らねばならなかった。 | |
| With that sort of attitude you'll never get past the honourable-mention prizes. | そんなんじゃいつまで経っても奨励賞止まりだぞ? | |
| He has managerial talent. | 彼には経営の才があります。 | |
| They experienced emotional pain and despair. | 彼らは感情的な苦痛と絶望を経験した。 | |
| I hear he met with some kind of misfortune while he was in Europe. | ヨーロッパに滞在中彼はある不幸を経験したと私は聞いている。 | |
| Which reminds me, it's been more than 30 years since that incident. | そう言えば、あれから30年以上も経つのね。 | |
| She is economically independent of her parents. | 彼女は親から経済的に自立している。 | |
| Experience is the name everyone gives to their mistakes. | 経験とは誰もが自分の失敗に付ける名前である。 | |
| He was rich in experiences. | 彼は豊富な経験をもっていた。 | |
| Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban. | 先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。 | |
| Welcome to the management team at ABC Japan. | ABCジャパンの経営チームにようこそ。 | |
| He runs a supermarket in the town. | 彼は町でスーパーを経営している。 | |
| The young engineer was deficient in experience. | その若い技師は経験が不足していた。 | |
| The Nikkei Stock Average lost nearly 200 points to close yesterday at 18,000. | 日経平均は200ポイント下げ、昨日は18、000で終えた。 | |
| Operate in the red. | 赤字経営をする。 | |
| The country's economy depends on agriculture. | その国の経済は、農業に依存している。 | |
| She was nervous before the entrance exam. | 彼女は入試を前にして神経質になっていた。 | |
| She was nervous before the entrance exam. | 彼女は入試を控えて神経質になった。 | |
| He has knowledge, and experience as well. | あの人には知識も経験もある。 | |
| She was quite nervous about her first flight. | 彼女は初めての飛行にたいへん神経質になっていた。 | |
| We have seen three wars. | わたしたちは戦争をさんかい経験した。 | |
| He went through many hardships in his youth. | 彼は若いころの苦難を経験した。 | |
| The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating. | 労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。 | |
| The Japanese economy developed rapidly. | 日本経済は急速に成長した。 | |
| He does well considering that he has no experience. | 彼は経験がないわりによくやる。 | |
| Tom is a neurologist. | トムは神経科医です。 | |
| Experience is requirement for this profession. | この職業には経験が必要だ。 | |
| Economic conditions point to further inflation. | 経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。 | |
| It was decided that the manager, as the company's representative, would go overseas on business trips once a week. | 経営者は会社の代理として一週間に一回海外へ出張することになりました。 | |
| They run the university with a view to making a lot of money. | 大金を稼ぐつもりで、彼らは大学を経営している。 | |
| Management tried to appease labor by offering them a bonus. | 経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。 | |
| Young people must profit from their bitter experiences. | 若者は自分の苦い経験から学ばねばならない。 | |
| The company is managed by my elder brother. | 同社は私の兄が経営している。 | |