UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '経'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He didn't have enough experience to cope with the problem.彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。
The strike affected the nation's economy.ストは国の経済をさまたげた。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
I went via Beijing of necessity because there wasn't a direct flight.直行便がなかったので、やむを得ず北京経由で行った。
That company is managed by my older brother.その会社は私の兄が経営している。
Her voice set my nerves on edge.彼女の声は私の神経にさわった。
Insurance companies everywhere are facing hard times and have become even more tight fisted about payouts.保険会社はどこも経営難で、いっそう支払いが渋くなっている。
If anything, the economy in our country is going up.どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。
Besides being economical, it's fun.経済的であるばかりでなく、おもしろくもある。
He had not been employed by the company three years before he become a director.その会社に就職して3年も経たないうちに彼は重役になった。
He has a lot of ideas about running foreign workers.彼は大きなレストランを経営することによって、たくさんのアイデアを持っている。
Their father had a large shoe shop in the town.彼らの父親は、町で大きな靴屋を経営していました。
His belief is rooted in experience.彼の考えは経験に根ざしている。
Three weeks went by.三週間経った。
This line represents the longitude.この線は経度を表している。
Experience is requirement for this profession.この職業には経験が必要だ。
His behavior really got on my nerves.彼のふるまいは本当に私の神経にさわった。
The strike hindered the national economy.ストは国の経済をさまたげた。
He is the manager of a hotel.彼はホテルの経営者です。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
Of course, I welcome advice taken from your experience!もちろん君の経験からのアドバイスも歓迎だぜ!
While employed at the bank, he taught economics at college.銀行に勤めている間に、彼は大学で経済学を教えた。
It is a long time since I saw you last.この前会ってからずいぶん経ちましたね。
The peace we have today is the result of lengthy peace talks.長い和平交渉を経て、現在の平和がある。
She gave a narrative of her strange experience.彼女は自分の奇妙な経験を語った。
The economies were hit hard by energy price increases.東アジアの経済はエネルギー価格の上昇で大きな打撃を受けた。
We went by way of Taiwan.私たちは台湾経由で行った。
His career as a journalist was full of distinguished achievements.ジャーナリストとしての彼の経歴は優れた実績でいっぱいだった。
I'm economically independent of my parents.私は親から経済的に独立している。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
He went to Europe by way of America.彼はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。
She's had a hard life.彼女はつらい生活を経験しました。
Her manner of speaking gets on my nerves.彼女の言い方は私の神経を尖らせる。
She is not so insensitive a girl as to laugh at a funeral.彼女は葬式で笑うほど無神経な女の子ではない。
Management practices at Japanese corporations are often very different from those at foreign companies.日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。
They have run this small hotel since it was established.彼らはこの小さなホテルが30年前に建てられてからずっと経営してきた。
Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home.日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。
He has not a little experience.彼には少なからぬ経験がある。
He had to call on all his experience to carry out the plan.彼はその計画をやり遂げるのにこれまでの経験をすべて活用しなければならなかった。
He lacks experience.彼は経験不足だね。
You are too sensitive to noise.君は騒音に神経質すぎる。
The noise gets on my nerves.その雑音は、私の神経にさわります。
Just like that, hours, days and weeks passed.あっという間に数時間、数日、数週間が経ってしまった。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
We cannot exclude feeling from our experience.我々は経験から感情を閉め出すことはない。
This kind of experience is familiar to everybody.この種の経験はだれにもある。
He got his present position by virtue of his long experience.彼は長年の経験で今の地位についた。
She has been on her own since the age of eighteen.彼女は18歳のときから経済的に独立している。
We learn much by experience.私達は経験によって多くを学ぶ。
From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change.このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。
He is economically independent of his parents.彼は両親から経済的に独立している。
Experience will tell in this case.この場合は経験がものを言う。
Most important of all, the brain needs global reentry pathways connecting these anatomical structures.もっとも重要なことは、脳にはこれらの解剖学的組織を結合する全体的な再入経路が必要である。
Experience is the only prophecy of wise men.経験は賢明な人の唯一の予言である。
He was accustomed to flying alone, and he had flown this route in his imagination many times.彼は1人で飛ぶことに慣れていた。そして彼は想像の中で何度もこの経路を飛んでいたのだ。
I'd like to run a big stock farm.大きな牧場を経営してみたいな。
In the current slump, economic growth has fallen to zero percent.今の不況で経済成長はゼロとなった。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Japan plays a key role in the world economy.日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。
More and more women have their own careers and are economically independent of their husbands.今日では、きちんとした職業を持ち、夫に経済的に依存する必要がない女性がふえている。
The company is managed by my elder brother.同社は私の兄が経営している。
The treaty has been concluded after many twists and turns.幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。
He is nervous about it.彼はそのことで神経をとがらせている。
This problem bristles with difficulties both psychological and economical.この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。
Economic development proceeded slowly.経済の発展はゆっくりと進んだ。
The economy progressed slowly.経済の発展はゆっくりと進んだ。
An economic crisis will hit at the end of the year.今年の終わりに経済危機がくるだろう。
She has gone through many difficulties.彼女は多くの辛い思いを経験してきた。
This book gives us a good idea of economics.この本を読むと、経済学のことがよくわかる。
Have a wonderful eating experience.すばらしい食事を経験下さい。
She is very nervous and is always ill at ease.彼女は非常に神経質でいつもおちつかない。
I don't have a conscience, I only have a sensitivity.わたしは良心を持っていない。わたしの持っているのは神経ばかりである。
I went to London by way of Paris.私はパリ経由でロンドンへ行った。
The economy is in a slight depression.経済はやや不景気だ。
Is management really going to consider our bonus, or was that just lip service?経営陣は果たして本気で我々のボーナスについて考えようとしているのか、それとも単に口先だけだったのだろうか。
He has experience in business.彼は商売の経験がある。
My father runs a restaurant.お父さんはレストランを経営しているのよ。
He was experienced in business.彼は経験豊富なビジネスマンだった。
The fiscal austerity may lead to an overkill of the economy.緊縮財政政策は経済を冷やし過ぎることになるかもしれない。
Since her father's death, she has gone through a lot of hardships.父親が亡くなってから、彼女は多くの困難を経験した。
We find diverse ethnic and economic interests here.ここでは多様な民族的・経済的利害関係がみられる。
Nobody can deny the fact the world economy revolves around the American economy.世界経済はアメリカ経済を中心に動いているという事実は誰も否定できない。
He gave us a detailed account of his experiences in Africa.彼は僕たちにアフリカでの経験の詳細な報告をしてくれた。
He went Europe by way of Siberia.彼はシベリア経由でヨーロッパへ行った。
The leaves turned red as the days passed.木の葉は日が経つにつれて紅葉した。
He had various experiences in his life.彼は生涯にさまざまな経験をした。
Skillful management made a success of the business.巧みな経営で事業は成功した。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。
On the other hand we learned a great deal from the experience.他方でその経験から学んだものも大きかった。
There is no easy cure-all for old economic ills.年来の経済病には手軽にきく万能薬などありません。
He does well considering that he has no experience.彼は経験がないわりによくやる。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
The economist anticipated a prolonged depression.その経済学者は長引く不況を予期していた。
The economist instinctively anticipated the current depression.その経済学者は現在の不況を本能的に予期していた。
I had a pleasant experience on my trip.私は旅行で楽しい経験をした。
Critics are coming down hard on tightened economic restrictions.評論家たちは経済規制の強化を激しく非難しています。
My son is studying economics.息子は経済学を研究している。
He has a great deal of experience.彼はたくさんの経験がある。
Growing children should not always be handled with kid gloves.必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。
Minutes or hours later Dr. Numata came in and felt Sadako's forehead.何分か経ったのか、それとも何時間か経ったのか、沼田先生が家に入ってきて、禎子の額に手を当てた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License