Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Though God may forgive, man is not therefore to forget. | 神は許し給うとも、そのゆえに人間は忘れるべきではない。 | |
| They saw the waiter coming in a hurry. | 彼らは給仕が急いでくるのを見た。 | |
| His high salary enabled him to live in comfort. | 高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。 | |
| What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm. | この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。 | |
| My father gives my mother all of his salary. | 父は母に給料全額を渡している。 | |
| He found difficulty in making ends meet on his small salary. | 少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。 | |
| Is your salary adequate to support your family? | あなたの給料は家族を養うのに十分ですか。 | |
| The village tried to do away with school meals. | その村は学校給食を廃止しようとした。 | |
| In the beginning God created the heaven and the earth. | 神、初めに天と地を創り給えり。 | |
| The old farmer did not pay him much money. | その年老いた農園主は彼にあまり給料を払いませんでした。 | |
| His salary can't keep pace with inflation. | 彼の給料ではインフレについていけない。 | |
| How much we pay you depends on your skill. | あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。 | |
| Most workers get an automatic pay raise every year. | たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。 | |
| When Jesus saw Nathanael approaching, he said of him, ‘Here truly is an Israelite in whom there is no deceit.’ | イエス、ナタナエルの己が許に來たるを見、これを指して言ひ給ふ「視よ、眞にイスラエル人なり、その衷に噓僞なし」。 | |
| You get paid in proportion to the amount of the work you do. | あなたがする仕事の量に比例して給料が払われます。 | |
| There is a chronic oversupply of rice in Japan. | 日本では米が恒常的に供給過剰である。 | |
| He earns double my salary. | 彼は私の倍の給料を稼ぐ。 | |
| Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier. | 言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。 | |
| She put in for a raise. | 彼女は昇給を願い出た。 | |
| We were supplied with uniforms. | 私たちは制服を支給された。 | |
| The chicken feed I get for a salary is good for nothing. | 雀の涙ほどの給料では何の役にも立たない。 | |
| I went to the boss in hopes of getting a raise. | 昇給ができるといいなと思いつつ、上司のところへ行った。 | |
| He wasn't given any reward for his service. | 彼は労働の給料を何ももらわなかった。 | |
| The wages will be paid in proportion to the work done. | 給料は仕事量に比例して支払われる。 | |
| Because of inflation, salaries can't keep up with the high cost of living. | インフレで給料が高い生活費に追いつかない。 | |
| I don't think many people can say they are satisfied with their salary. | 自分の給料に満足していると言える人はそうそういないのではないだろうか。 | |
| He is paid a handsome monthly salary. | 彼はたくさんの月給をもらっている。 | |
| They supplied us with food. | 彼らは私たちに食料を供給してくれた。 | |
| And forgive us our trespasses, as we forgive those who trespass against us. | 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。 | |
| He's learning French so he can get a better salary. | 彼はもっといい給料をもらうためにフランス語を習っている。 | |
| Workers pulled together and asked the management for a raise. | 従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。 | |
| We depend upon the river for the supply of water to drink. | 私たちは飲料水の供給をその川に頼っている。 | |
| They supplied the villagers with food. | 彼らは村人たちに食料を供給した。 | |
| Our rates increased in April. | 4月に給料があがりました。 | |
| I must be content with my present salary. | 私は現在の給料に満足しなければならない。 | |
| Because of fighting in the region, the oil supply was temporarily cut off. | その地域の紛争のため石油の補給が一時とだえた。 | |
| The Joneses pay their servant by the week. | ジョーンズ家では週給で召し使いに給料を支払っている。 | |
| As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem. | 何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。 | |
| A gas stove provides the most even heat for cooking. | ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。 | |
| We must provide food and clothes for the victims. | 被災者に衣食を供給しなければならない。 | |
| I've heard that if you default on the water rates your water supply will be suspended, is that true? | 水道料金を滞納すると給水を停止されるということをお聞きしましたが本当ですか? | |
| We supplied them with food and clothes. | 私たちは彼らに食料と衣服を供給した。 | |
| She complained that my salary was low. | 彼女は私の給料が安いと文句を言った。 | |
| We have supplied the villagers with food. | 私達は村人に食物を供給した。 | |
| He furnished the hungry with food. | 彼は餓えたものに食物を供給した。 | |
| He is a highly paid man. | 彼は高い給料をもらっている。 | |
| The refugees are well set up with food. | 難民たちは食料を十分に供給されている。 | |
| We supply parts to the auto manufacturer. | 我々はその自動車メーカーに部品を供給している。 | |
| The city supplied the needy with blankets. | 市は、浮浪者に毛布を供給した。 | |
| Cheap imports will glut the market. | 安い輸入品で市場が供給過剰になるだろう。 | |
| She put in for a raise. | 彼女は昇給を要求した。 | |
| The city is well supplied with water. | その市には十分に水が供給されている。 | |
| The single pipeline serves all the house with water. | その1本のパイプラインですべての家庭に水を供給している。 | |
| Work hard, and your salary will be raised by degrees. | 一生懸命働きなさい、そうすれば君の給料はだんだん上がるだろう。 | |
| He is well paid. | 彼の給料はいい。 | |
| He is always complaining about his low salary. | 彼はいつも給料が安いとこぼしている。 | |
| We can hardly keep alive on this salary. | この給料ではまず生活できない。 | |
| Women are employed at a lower salary than men. | 女性は男性よりも低い給料で雇われている。 | |
| They supplied the soldiers with enough food and water. | 彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。 | |
| There was a glut of cotton goods due to cheap imports. | 安い輸入品で綿製品が供給過剰になった。 | |
| The income tax rate increases in proportion to the salary increase. | 給与が増えるに比例して、所得税率もあがっていく。 | |
| Supply is relative to demand. | 供給は需要に比例する。 | |
| I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on. | 給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。 | |
| A pretty waitress waited on us. | きれいなウエイトレスが給仕してくれた。 | |
| This is a better way of paying people, according to Paula Grayson. | 給与支給にはそのほうが良い、とポーラ・グレイソンさんは言っています。 | |
| Stay here for as long as the food supply holds out. | 食糧の供給が続く限り、ここにとどまりなさい。 | |
| This medicine renews your strength. | この薬は活力を補給してくれます。 | |
| Our boss begrudged us even a small raise in pay. | 社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。 | |
| The company provides them with uniforms. | その会社は彼らに制服を支給する。 | |
| Can you supply me with all I need? | あなたは私が必要としているものすべてを私に供給できますか。 | |
| He would not raise my salary. | 彼は私の給料を上げようとはしなかった。 | |
| "Gang Wives" is a Yakuza movie released in 1986 by Toei Distribution Network. | 『極道の妻たち』は、1986年、東映配給網により公開されたヤクザ映画。 | |
| You'd better not count on a raise. | 昇給を当てにしないほうがよい。 | |
| As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other. | その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。 | |
| I'll see to it that you have a raise after the first year. | 1年たったらあなたが昇給するように取り計らいましょう。 | |
| The workers came to ask about their pay raises. | 労働者達は昇給について質問に来た。 | |
| Bees provide us with honey. | 蜜蜂は蜜を供給してくれる。 | |
| Deliver us from evil. | 悪より救い出し給え。 | |
| He demanded that his salary be increased. | 彼は給料を上げてくれと要求した。 | |
| Ursule asked for a pay raise of 5 dollars and 65 cents an hour yesterday. | ウルスルさんは昨日、時給5ドル65セントの昇給を要求しました。 | |
| And God said: Let there be light. And there was light. | 神光あれと言給ひければ光ありき。 | |
| She complained to me of my small salary. | 彼女は私の給料が安いとぶつぶつ言った。 | |
| After spending three weeks looking for a job, he found a well-paid one. | 3週間仕事を捜して、やっと給料のよい仕事を見つけた。 | |
| In Japan, we are paid by the month. | 日本では、月給です。 | |
| The supply can not keep up with the demand. | 供給が需要についていけない。 | |
| The Red Cross supplied the hospital with blood. | 赤十字は病院に血液を供給した。 | |
| There is close relationship between supply and demand. | 需要と供給の間には密接な関係がある。 | |
| Present supplies of fruit are short of requirements. | 現在における果物の供給は需要に及ばない。 | |
| Ben acted out the scene of the waitress spilling soup in his lap. | ベンは給仕がスープを膝にこぼしたときの様子をまねて見せた。 | |
| His weekly wages are $20. | 彼の週給は20ドルです。 | |
| It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago. | 事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。 | |
| His salary was increased by ten percent. | 彼の給料は10%増えた。 | |
| They made a claim for higher pay. | 彼らは給料を上げるように要求した。 | |
| The God who gave us life, gave us liberty at the same time. | 我々に生命を与えた神は我々に同時に自由を与え給うた。 | |
| A trip to America was equivalent to a two-year salary for her. | アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。 | |
| It stands to reason that workers are paid. | 労働者が給料をもらうのは当然だ。 | |
| We lured him away from the company by offering him a much larger salary. | 私たちは彼にずっと高い給料を払うと誘ってその会社を辞めさせた。 | |
| This job pays 10,000 yen a day. | この仕事は日給1万円です。 | |
| I would like a week off with pay. | 一週間の有給休暇をください。 | |
| What are you going to do with your first pay? | あなたの初めての給料をどうするつもりですか。 | |