Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Five hundred dollars was advanced to me on my pay. 給料をかたに私に500ドルが、前払いされた。 They made a claim for higher pay. 彼らは給料を上げるように要求した。 This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing. この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。 I am paid by the week. 私の給料は週給です。 She complained that my salary was low. 彼女は私の給料が安いとぶつぶつ言った。 Stay here for as long as the food supply holds out. 食糧の供給が続く限り、ここにとどまりなさい。 You are richer than I am because your pay is double my pay. あなたは給料が私の2倍なので、私よりもお金持ちです。 We can hardly keep alive on this salary. この給料ではまず生活できない。 They asked for an increase of salary. 彼らは給料のアップを求めた。 The manager advanced him two weeks' wages. 支配人は2週間分の給料を彼に前渡しした。 The newspaper supplies news. 新聞はニュースを供給する。 A pretty waitress waited on us. きれいなウエイトレスが給仕してくれた。 A gas stove provides the most even heat for cooking. ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。 This dam supplies us with water and electricity. このダムは私たちに水と電力を供給している。 The service in this restaurant is none too fast. このレストランの給仕は決して早くない。 He receives a high salary. 彼は高い給料をもらっている。 The old farmer did not pay him much money. その年老いた農園主は彼にあまり給料を払いませんでした。 They supplied the villagers with food. 彼らは村人たちに食料を供給した。 When energy supplies are in question all that depends on them is also in question. エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。 As soon as she got her salary, she spent it all. 彼女は給料をもらうとすぐに使い切ってしまった。 This restaurant is so large that they are always busy waiting on guests. このレストランは広いので、店の人はいつも忙しく給仕をしています。 We supplied them with food and clothes. 私たちは彼らに食料と衣服を供給した。 The salary of a teacher is lower than that of a lawyer. 教師の給料は弁護士よりも低い。 You should not despise a man just because he is poorly paid. 給料が安いからといって人を軽蔑してはいけない。 I earned a lot of money this month. 今月は給料が多かった。 I owe it to him that I can earn a good salary. 私がこうやっていい給料をもらっているのも彼のおかげだ。 We must provide food and clothes for the poor. 貧乏な人々に食料と衣類を供給しなければならない。 That job wasn't very interesting. However, the pay was good. その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。 Supply of oil from the Middle East may be disturbed. 中東からの石油の供給は混乱するかもしれない。 Today, more and more people are changing jobs in order to get a better salary and higher social status. 今日では、ますます多くの人がよりよい給料とより高い地位を求めて転職している。 My father gives my mother all of his salary. 父は母に彼の給料全額を渡している。 Pay will be based on experience and educational background. 給料は、経験と学歴に基づいて決まります。 He moved to a good company that offered a good salary. 彼は給料の良い会社に変わった。 You had better live on your salary. 自分の給料で生活したほうがいいよ。 After spending three weeks looking for a job, he found a well-paid one. 3週間仕事を捜して、やっと給料のよい仕事を見つけた。 Father gives Mother all his salary. 父は母に彼の給料全額を渡している。 The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned. その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。 His weekly wages are $20. 彼の週給は20ドルです。 He is not worth his salt. 彼は月給泥棒だ。 The city is well supplied with water. その市には十分に水が供給されている。 Our rates increased in April. 4月に給料があがりました。 They bargained additional rations of bread and milk. 彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。 There are abundant food supplies. 食料の供給は十分だ。 In the beginning God created the heaven and the earth. 神、初めに天と地を創り給えり。 You must feed the machine. 機械に燃料を補給しなければならない。 Aside from his salary, he receives money from investments. 給料のほかに、彼は投資からも金が入ってくる。 I give my mother fifty thousand yen on payday every month. 私は毎月給料日に母に5万円渡す。 We saw the waiter coming through the door. 私たちは給仕がドアを通って来るのを見た。 "Gang Wives" is a Yakuza movie released in 1986 by Toei Distribution Network. 『極道の妻たち』は、1986年、東映配給網により公開されたヤクザ映画。 He gets a high salary. 彼は高給を取っている。 She put in for a raise. 彼女は昇給を要求した。 Scientists will come up with new methods of increasing the world's food supply. 科学者たちは世界の食料供給を増加する新しい方法を提示するだろう。 Supply will soon overtake demand. 供給がまもなく需要に追いつくでしょう。 The Great Lakes supply drinking water. 五大湖は飲み水を供給する。 Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’ イエス振反りて、その從ひ來たるを見て言ひ給ふ「何を求むるか」。 There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs. 仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。 My salary doesn't allow us to live extravagantly. 私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。 He and his wife both work and his salary is lower than hers, so no wonder he is a hen-pecked husband. あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。 Our request for a pay rise was turned down. 私たちの昇給の要求は拒絶された。 The pay is based on sales. 給料は歩合制です。 She complained that my salary was low. 彼女は私の給料が安いと文句を言った。 Supplies of oil are not infinite. 石油の供給は無限ではない。 Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions. 労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。 I got a big pay raise. 大幅に昇給した。 The chicken feed I get for a salary is good for nothing. 雀の涙ほどの給料では何の役にも立たない。 The Red Cross supplied the hospital with blood. 赤十字は病院に血液を供給した。 As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other. その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。 The waitress bustled about serving the customers. ウェイトレスは客たちに給仕するのにせわしく動き回った。 Peter applied to his boss for a raise. ピーターは、昇給を願い出た。 His salary is double what it was seven years ago. 彼の給料は7年前の2倍です。 Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society. 労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。 And God said: Let there be light. And there was light. 神光あれと言給ひければ光ありき。 You should not despise a man because he is poorly paid. 給料が安いからといって人を軽蔑してはいけない。 Apparently, we'll be getting a raise within two months. どうやら2ヶ月以内に昇給がある感じだ。 And he saith unto them, Why are ye fearful, O ye of little faith? Then he arose, and rebuked the winds and the sea; and there was a great calm. 彼らに言ひ給ふ『なにゆゑ臆するか、信仰うすき者よ』乃ち起きて、風と海とを禁め給へば、大なる凪となりぬ。 Any goods can be supplied at a day's notice. 一日前に予告してもらえばどんな品物でも供給できます。 Why did you turn down his request for a pay rise? なぜ彼の昇給の要求を断ったのですか。 The city supplied the needy with blankets. 市は困窮者に毛布を支給した。 There is definitely a way to quit the world and live like an hermit in the mountains, being self-sufficient and without contact with anybody while not dying like a dog. 世捨て人となり仙人のように山中をさまよい自給自足で誰とも接触せず野垂れ死にをしない方法とは絶対ある。 He is not content with his present salary. 彼は現在の給料に満足していない。 Our request for a pay raise was turned down. 私たちの昇給の要求は拒絶された。 And forgive us our trespasses, as we forgive them that trespass against us. 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。 I gave up on receiving the unpaid salary. 未払い給料の受取りを諦めました。 His low salary prevents him from buying the house. 彼の給料が安いために、彼はその家を買うことができない。 Despite her meagre salary, she works very hard. 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 He demanded better pay. 彼はもっと給料を上げてくれと要求した。 There was a glut of cotton goods due to cheap imports. 安い輸入品で綿製品が供給過剰になった。 My father banks part of his salary every week. 父は毎週給料の一部を銀行に預金する。 The brain needs a continuous supply of blood. 小脳は血液の不断の供給を必要とする。 Could you please issue me a visa again? ビザの再発給をお願いしたいのですが。 As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem. 何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。 Cows supply milk. 雌牛は牛乳を供給する。 This medicine renews your strength. この薬は活力を補給してくれます。 It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago. 事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。 Present supplies of fruit are short of requirements. 現在における果物の供給は需要に及ばない。 You will be paid a stable base salary plus commissions on sale. あなたの給与は一定の基本給に販売手数料が加算されます。 Our boss begrudged us even a small raise in pay. 社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。 They are paid by the week. 彼らは週給をもらっている。 He is well paid. 彼の給料はいい。 Why are, depending on the company, blue-collar workers better paid than white-collar ones? なぜ、会社によって、ブルーカラーの人のほうが、ホワイトカラーの人より給料がいいのですか?