Laborers required raising of a salary of the manager.
労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
She is always complaining about my small salary.
彼女はいつも私の安い給料の不満ばかり言っている。
She is always complaining of her husband's small salary.
彼女はいつも夫の安月給の不平を言います。
The printer needs paper.
給紙トレーに紙が入ってないよ。
Father gives Mother all his salary.
父は母に彼の給料全額を渡している。
People take electricity for granted until its supply is cut off.
人々は供給が断たれるまでは電気をあって当然のものと思っている。
This power station alone provides several cities with electricity.
この発電所だけで数個の市に電力を供給している。
I would like a week off with pay.
一週間の有給休暇をください。
Today, more and more people are changing jobs in order to get a better salary and higher social status.
今日では、ますます多くの人がよりよい給料とより高い地位を求めて転職している。
It's a good job, as far as the pay goes.
給料に関するかぎり、それはよい仕事である。
Why are, depending on the company, blue-collar workers better paid than white-collar ones?
なぜ、会社によって、ブルーカラーの人のほうが、ホワイトカラーの人より給料がいいのですか?
The town is supplied with water from a reservoir in the hills.
その町は山の貯水池から水を供給されている。
She complained that my salary was low.
彼女は私の給料が安いとぶつぶつ言った。
Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary.
彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。
Father, forgive them; for they know not what they do.
父よ、彼らを赦し給へ、その爲す所を知らざればなり。
Can you supply me with all I need?
あなたは私が必要としているものすべてを私に供給できますか。
Give a little love to a child, and you get a great deal back.
子供に少し愛情を注いで見給え、すると君におびただしい愛情が戻ってくる。
The manager advanced him two weeks' wages.
支配人は2週間分の給料を彼にわたした。
His salary enables him to live in comfort.
彼は快適な生活のできる給料をもらっている。
How much we pay you depends on your skill.
あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。
I got my pay yesterday.
昨日給料をもらった。
Supply is relative to demand.
供給は需要に比例する。
He is a highly paid man.
彼は高給者だ。
Cows provide us with milk.
雌牛はミルクを供給する。
She tried hard in vain to make both ends meet on a small salary.
彼女はわずかな給料でやりくりしようとしたが無駄だった。
The supply-demand balance is relaxing.
需給関係が緩和している。
Work hard, and your salary will be raised by degrees.
一生懸命働きなさい、そうすれば君の給料はだんだん上がるだろう。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.
The income tax rate increases in proportion to the salary increase.
給与が増えるに比例して、所得税率もあがっていく。
The banker's pay cut was temporary, not permanent.
銀行員の給与カットは一時的なもので、恒久的なものではなかった。
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.
労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。
The supplies are beginning to give out.
補給が尽きはじめている。
His salary is too low to support his family on.
彼は給料が安すぎて家族を養っていけない。
Because his salary is low, he can't buy that house.
彼の給料が安いために、彼はその家を買うことができない。
You should not despise a man just because he is poorly paid.
給料が安いからといって人を軽蔑してはいけない。
The city supplied the needy with blankets.
市は困窮者に毛布を供給した。
He demanded that his salary be increased.
彼は給料を上げてくれと要求した。
My salary is 300,000 yen.
私の給料は30万円だ。
The river supplies cities and villages with water.
川は町や村に水を供給する。
Ben acted out the scene of the waitress spilling soup in his lap.
ベンは給仕がスープを膝にこぼしたときの様子をまねて見せた。
The government rationed meat during the war.
戦時中政府は肉を配給にした。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.