Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The lake supplies water to the village. その湖がむらに水を供給している。 His salary can't keep pace with inflation. 彼の給料ではインフレについていけない。 We have supplied the villagers with food. 私達は村人に食物を供給した。 We depend upon the river for the supply of water to drink. 私たちは飲料水の供給をその川に頼っている。 Workers pulled together and asked the management for a raise. 従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。 Work hard, and your salary will be raised by degrees. 一生懸命働きなさい、そうすれば君の給料はだんだん上がるだろう。 He is a highly paid man. 彼は高い給料をもらっている。 You are richer than I am because your pay is double my pay. あなたは給料が私の2倍なので、私よりもお金持ちです。 Cheap imports will glut the market. 安い輸入品で市場が供給過剰になるだろう。 That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid. その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。 Brazil supplies us with much of our coffee. ブラジルはわが国のコーヒーの多くを供給している。 The waitress bustled about serving the customers. ウェイトレスは客たちに給仕するのにせわしく動き回った。 He would not raise my salary. 彼は私の給料を上げようとはしなかった。 You will be paid according to your ability. 給料は君の能力次第だ。 This power station alone provides several cities with electricity. この発電所だけで数個の市に電力を供給している。 The city is well supplied with water. その市には十分に水が供給されている。 There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs. 仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。 Because his salary is low, he can't buy that house. 彼の給料が安いために、彼はその家を買うことができない。 Your salary is commission-based. 給料は歩合制です。 Those mechanics are paid as much as ten thousand yen per hour. あれらの修理工たちは時給一万円ももらっている。 There are abundant food supplies. 食料の供給は十分だ。 This job pays 10,000 yen a day. この仕事は日給1万円です。 I've heard that if you default on the water rates your water supply will be suspended, is that true? 水道料金を滞納すると給水を停止されるということをお聞きしましたが本当ですか? He moved to a good company that offered a good salary. 彼は給料の良い会社に変わった。 She complained that my salary was low. 彼女は私の給料が安いとぶつぶつ言った。 The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise. 経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。 His salary enables him to live in comfort. 彼は快適な生活のできる給料をもらっている。 He was employed by the day. 彼は日給で雇われた。 May I have an advance on my salary? 給料の前借りをお願いできますか。 The manager advanced him two weeks' wages. 支配人は2週間分の給料を彼にわたした。 It stands to reason that workers are paid. 労働者が給料をもらうのは当然だ。 I'm content with my salary. 自分の給料に満足しているよ。 Why did you turn down his request for a pay rise? なぜ彼の昇給の要求を断ったのですか。 The province supplies its neighbors with various raw materials. その州は周辺にさまざまな原料を供給している。 His high salary enabled him to live in comfort. 高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。 We only just manage to keep afloat on my husband's small salary. 私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。 Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions. 労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。 He is a highly paid man. 彼は高給者だ。 Tom got time and a half when he worked beyond his usual quitting time. トムは勤務終了時間を超えて働くと5割アップの時給をもらっていた。 He is paid by the week. 彼は週給で仕事をしている。 Tom is thinking about applying for a better-paying job. トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。 It is difficult to find a well paid permanent job. 終身雇用で給料のよい仕事を見つけるのは難しい。 The government rationed meat during the war. 戦時中政府は肉を配給にした。 The city supplied the needy with blankets. 彼らは困窮者に毛布を供給した。 My monthly wage is 300,000 yen. 私の月給は30万円だ。 She gets paid a lot. 彼女は給料をたくさんもらっている。 He is well paid. 彼の給料はいい。 This medicine renews your strength. この薬は活力を補給してくれます。 The supply-demand balance is relaxing. 需給関係が緩和している。 The manager advanced him two weeks' wages. 支配人は2週間分の給料を彼に前渡しした。 They asked for an increase of salary. 彼らは給料のアップを求めた。 He's learning French so he can get a better salary. 彼はもっといい給料をもらうためにフランス語を習っている。 They supplied the war victims with food. 彼等は、戦争の被災者達に食料を供給した。 The Joneses pay their servant by the week. ジョーンズ家では週給で召し使いに給料を支払っている。 My salary is 300,000 yen. 私の給料は30万円だ。 The workers came to ask about their pay raises. 労働者達は昇給について質問に来た。 When Jesus saw Nathanael approaching, he said of him, ‘Here truly is an Israelite in whom there is no deceit.’ イエス、ナタナエルの己が許に來たるを見、これを指して言ひ給ふ「視よ、眞にイスラエル人なり、その衷に噓僞なし」。 Water was supplied from outside. 水は外側から供給された。 I'll see to it that you have a raise after the first year. 1年たったらあなたが昇給するように取り計らいましょう。 A pretty waitress waited on us. きれいなウエイトレスが給仕してくれた。 The government provided us with food. 政府は我々に食糧を供給した。 They supplied the villagers with food. 彼らは村人たちに食料を供給した。 His salary is too low to support his family. 彼は給料が安すぎて家族を養っていけない。 Prices depend on supply and demand. 価格は需要と供給によって決まる。 He is always complaining about his low salary. 彼は給料が低いとこぼしてばかりいる。 As I was eating lunch, Kichiya came to me and, while she was serving my meal, she was toying happily with her ring set with a gleaming jewel. 僕が昼飯を喰っている時、吉弥は僕のところへやって来て、飯の給仕をしてくれながら太い指にきらめいている宝石入りの指輪を嬉しそうにいじくっていた。 People take electricity for granted until its supply is cut off. 人々は供給が断たれるまでは電気をあって当然のものと思っている。 Supplies cannot keep up with the demand. 供給が需要に間に合わない。 It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep. 若者は無気力だという神話を拒絶した若者たちが、給料の少ない、そして睡眠時間のもっと少ない仕事に自分を捧げるため、家と家族から離れて参加してくれた。だからこの選挙戦はますます力をつけたのです。 My father gives my mother all of his salary. 父は母に給料全額を渡している。 And forgive us our trespasses, as we forgive them that trespass against us. 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。 In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary. 日本では、通常所得税は月給から天引きされる。 Even though her salary is low, she works hard for that company. 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 I got a big pay raise. 大幅に昇給した。 Supply is relative to demand. 供給は需要に比例する。 And God said: Let there be light. And there was light. 神光あれと言給ひければ光ありき。 When energy supplies are in question all that depends on them is also in question. エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。 The salary will be raised from April. 4月から給料があがる。 Team members are provided with equipment and uniforms. チームメンバーは道具とユニフォームが支給されます。 I'm paid by the hour. 私は時間給で時間をもらっている。 She is always complaining of her husband's small salary. 彼女はいつも夫の安月給の不平を言います。 She doesn't get paid by the month, but by the day. 彼女は月給ではなく日給をもらっている。 Can't you get by on your salary? 今の給料ではやっていけないの? We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits. 医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。 Women are employed at a lower salary than men. 女性は男性よりも低い給料で雇われている。 "Is that implying that I go get some sugar in me and then work more?" "Er?" "No, sorry. I'm just sulking a bit." 「それは糖分を供給してもっと働けと暗に・・・?」「はい?」「いや、ちょとやさぐれてるだけ。ごめん。」 Supply of oil from the Middle East may be disturbed. 中東からの石油の供給は混乱するかもしれない。 Our boss begrudged us even a small raise in pay. 社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。 Give a little love to a child, and you get a great deal back. 子供に少し愛情を注いで見給え、すると君におびただしい愛情が戻ってくる。 This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing. この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。 Cows provide us with milk. 雌牛はミルクを供給する。 The city supplied the needy with blankets. 市は、浮浪者に毛布を供給した。 I would like a week off with pay. 一週間の有給休暇をください。 The power plant supplies the remote district with electricity. その発電所は、その遠く離れた郡に電気を供給している。 I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on. 給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。 She tried hard in vain to make both ends meet on a small salary. 彼女はわずかな給料でやりくりしようとしたが無駄だった。 He is not content with his present salary. 彼は現在の給料に満足していない。 Japan depends on overseas countries for the supply of raw cotton. 日本は原綿の供給を海外に仰ぐ。 Women are employed at a lower salary than men. 女性は男性より安い給料で雇われている。 Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits. 連邦政府の予算削減は社会保障の給付に影響が及ぶでしょう。