Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The river furnishes electric power to the town. その川は町に電力を供給する。 I've heard that if you default on the water rates your water supply will be suspended, is that true? 水道料金を滞納すると給水を停止されるということをお聞きしましたが本当ですか? Women are employed at a lower salary than men. 女性は男性より安い給料で雇われている。 Most workers get an automatic pay raise every year. たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。 He was employed by the day. 彼は日給で雇われた。 We must provide the victims with food and clothes. 私たちは被災者に食料と衣服を供給しなければならない。 Cheap imports will glut the market. 安い輸入品で市場が供給過剰になるだろう。 He demanded that his salary should be increased right away. 彼は給料をすぐにあげてくれと要求した。 He gets a reasonable salary as a bank clerk. 彼は銀行員として、まあまあの給料をもらっている。 It is a payday today. 今日は給料日である。 The company provides them with uniforms. その会社は彼らに制服を支給する。 One-fifth of my wages go to taxes. 私は給与の5分の1を税金で取られてしまう。 His salary is so small he must do odd jobs. 彼は給料が少ないので、アルバイトをしなければならない。 The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned. その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。 His salary is low so he has to do odd jobs. 彼は給料が少ないので、アルバイトをしなければならない。 His salary is too low to support his family. 彼の給料は安すぎて一家を支えていけない。 The company pays me 100,000 yen in various allowances a month in addition to the regular salary. 会社は通常の月給の他に諸手当で毎月10万円払ってくれる。 Food supply shows steady improvement. 食料の供給は着実な改善を示している。 They are paid by the week. 彼らは週給をもらっている。 The workers came to ask about their pay raises. 労働者達は昇給について質問に来た。 Despite her meagre salary, she works very hard. 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 The newspaper supplies news. 新聞はニュースを供給する。 Is your salary keeping up with inflation? あなたの給料はインフレに追いつきますか。 My father gives my mother all of his salary. 父は母に給料全額を渡している。 He would not raise my salary. 彼は私の給料を上げようとはしなかった。 Tomorrow is a long-awaited payday! 明日は待ちに待った給料日だ。 Prices depend on supply and demand. 価格は需要と供給によって決まる。 His salary is too low to support his family. 彼は給料が安すぎて家族を養っていけない。 He's learning French so he can get a better salary. 彼はもっといい給料をもらうためにフランス語を習っている。 The position carries with it an attractive salary. そのポストは給料もいい。 My monthly salary is 300,000 yen. 私の月給は30万円だ。 His salary can't keep pace with inflation. 彼の給料ではインフレについていけない。 Ben acted out the scene of the waitress spilling soup in his lap. ベンは給仕がスープを膝にこぼしたときの様子をまねて見せた。 Do you have a school lunch at school? 給食はあるの。 This medicine renews your strength. この薬は活力を補給してくれます。 He saves the greater part of his salary with a view to buying a car. 彼は自動車を買うために給料の大部分を貯金している。 He is well paid. 彼の給料はいい。 It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago. 事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。 Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society. 労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。 The village tried to do away with school meals. その村は学校給食を廃止しようとした。 He is not better off because he is poorly paid. 給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。 In terms of the pay you will get, is this a good job? 君がもらう給料の点からこれはいい仕事かね。 Father, forgive them; for they know not what they do. 父よ、彼らを赦し給へ、その爲す所を知らざればなり。 Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary. 彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。 His salary is double what it was seven years ago. 彼の給料は7年前の2倍です。 After spending three weeks looking for a job, he found a well-paid one. 3週間仕事を捜して、やっと給料のよい仕事を見つけた。 Japan depends on overseas countries for the supply of raw cotton. 日本は原綿の供給を海外に仰ぐ。 When his food supply ran short, he had to look for a new place to live. 彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。 Can you supply me with everything I need? あなたは私が必要としているものすべてを私に供給できますか。 Tom got time and a half when he worked beyond his usual quitting time. トムは勤務終了時間を超えて働くと5割アップの時給をもらっていた。 Supply will soon overtake demand. 供給がまもなく需要に追いつくでしょう。 The government provided us with food. 政府は我々に食糧を供給した。 The old farmer did not pay him much money. その年老いた農園主は彼にあまり給料を払いませんでした。 Cows provide us with milk. 牛は私たちに牛乳を供給してくれる。 They bargained additional rations of bread and milk. 彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。 Since I got a raise, I can manage. 給料があがったので生活がどうにか成り立つ。 This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing. この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。 He is not worth his salt. 彼は月給泥棒だ。 He gets a high salary. 彼は高給を取っている。 That job wasn't very interesting. However, the pay was good. その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。 His income is now double what it was ten years ago. 現在の彼の給料は10年前の2倍だ。 His salary was increased by ten percent. 彼の給料は10%増えた。 Is your salary adequate to support your family? あなたの給料は家族を養うのに十分ですか。 The pay is not adequate for a family of six. その給料では6人家族を(を養う)には不十分だ。 He had the gas cut off. 彼は、ガスの供給を止められた。 I don't think many people can say they are satisfied with their salary. 自分の給料に満足していると言える人はそうそういないのではないだろうか。 The city supplied the needy with blankets. 市は困窮者に毛布を供給した。 This power station alone provides several cities with electricity. この発電所だけで数個の市に電力を供給している。 Mary was given a raise by her employer. メアリーは、雇い主に昇給してもらった。 He left a note to the effect that he was going out for lunch. 彼は給食を食べに行くという趣旨のメモを残した。 This job pays 10,000 yen a day. この仕事は日給1万円です。 We must provide food and clothes for the poor. 貧乏な人々に食料と衣類を供給しなければならない。 My salary is 300,000 yen. 私の給料は30万円だ。 A trip to America was equivalent to a two-year salary for her. アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。 In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations. 会社の中には、従業員が有給休暇を積極的に夏休みに使えるように制度を作り上げているところもある。 The supplies will give out soon. 補給はまもなく不足するでしょう。 The city supplied the needy with blankets. 市は困窮者に毛布を支給した。 The service in this restaurant is none too fast. このレストランの給仕は決して早くない。 Gas is a little cheaper with self-service, now that deregulation is kicking in. 規制緩和が進んで、セルフサービスのガソリン給油は値段が少し安くなった。 We have supplied the villagers with food. 私達は村人に食物を供給した。 In the beginning God created the heaven and the earth. 神、初めに天と地を創り給えり。 Can you get by on your wages? 君は今の給料でやって行けるか。 The lake supplies water to the village. その湖がむらに水を供給している。 God, hear my plea. 神よ、我が願いを聞き給え。 His salary is 250,000 yen per month. 彼の給料は税引きで月に25万円だ。 The single pipeline serves all the house with water. その1本のパイプラインですべての家庭に水を供給している。 That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid. その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。 "Is that implying that I go get some sugar in me and then work more?" "Er?" "No, sorry. I'm just sulking a bit." 「それは糖分を供給してもっと働けと暗に・・・?」「はい?」「いや、ちょとやさぐれてるだけ。ごめん。」 We supplied them with food and clothes. 私たちは彼らに食料と衣服を供給した。 Singapore's Central Fund provides pensions. シンガポールの中央基金は年金を支給する。 I gave up on receiving the unpaid salary. 未払い給料の受取りを諦めました。 Each man's pay will be in proportion to his work. 各人の給料は働いた分に比例する。 They paid me in kind. 彼らは私に現物支給でくれたよ。 When Jesus saw Nathanael approaching, he said of him, ‘Here truly is an Israelite in whom there is no deceit.’ イエス、ナタナエルの己が許に來たるを見、これを指して言ひ給ふ「視よ、眞にイスラエル人なり、その衷に噓僞なし」。 The Red Cross supplied the hospital with blood. 赤十字は病院に血液を供給した。 And forgive us our trespasses, as we forgive those who trespass against us. 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。 The printer needs paper. 給紙トレーに紙が入ってないよ。 It will pay you to save a part of your salary each month. 月々給料の一部を貯金しておけば損はないよ。 This restaurant is so large that they are always busy waiting on guests. このレストランは広いので、店の人はいつも忙しく給仕をしています。 Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’ イエス振反りて、その從ひ來たるを見て言ひ給ふ「何を求むるか」。