Poetry must be new as foam, and as old as the rock.
詩は泡のように新しく、岩のように年老いていなければならない。
The old woman got hurt when she fell.
老婦人は転んでけがをした。
The old lady smiled at her granddaughter.
その老婦人は自分の孫娘に微笑みかけた。
A portrait of an old man was hanging on the wall.
老人の肖像画が壁に掛かっていた。
I cannot but feel sorry for the old man.
私はその老人に同情しないではいられない。
He's working his hardest to support his aging mother.
彼は老母を養うために一生懸命働いている。
The old man was run over by a car.
老人が車にひかれた。
The old man begged me for money.
その老人は私にお金を恵んでくれと言った。
The old man assumed an impudent attitude.
老人はごう慢な態度をとった。
The old man tends to exaggerate.
その老人はおおげさに言う傾向がある。
I gave up my seat to an old lady.
私は老婦人に席を譲った。
Old age creeps upon us unnoticed.
老齢は気づかぬうちに我々に忍び寄る。
The old lady was devoted to her dog.
その老婦人は自分の犬をたいへんかわいがった。
He was so kind as to give the old man his seat.
彼は親切にも自分の席をその老人にゆずった。
The old man was taken in by a salesman.
その老人はセールスマンにだまされた。
We must think about the care of old people.
老人の世話について考えなければならない。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
An old man was resting in the shade of the tree.
一人の老人が木陰で休んでいた。
Be kind to old people.
老人に親切にしなさい。
There once lived an old man on that island.
昔その島にひとりの老人が住んでいた。
An old man sat surrounded by his grandchildren.
老人が孫たちに囲まれて座っていた。
This old man actually swam across the river.
この老人が本当に川を泳ぎ渡ったんだ。
Respect of the young for the old is quite natural.
若い者が老人を尊敬するのはきわめて当然なことである。
We glutted ourselves with lobsters and other seafood.
私たちは海老や他の海鮮料理で満腹だった。
The old woman seemed to fall down at any second.
その老婦人は今にも倒れそうだった。
This is a condition caused by aging.
老化現象の一種です。
He is an old man and should be treated as such.
彼は老人なのだから、老人として扱わなければならない。
The old woman knitted her brows.
その老婦人はまゆをひそめた。
The old man lived by himself.
その老人は独りで暮らしていた。
An old man sat next to me on the bus.
バスで老人が私のとなりに座った。
The old man possesses great wealth.
その老人は巨万の富を所有している。
Then he said hello to the old man in the same language.
それから彼は同じ言葉でその老人にこんにちはといいました。
The old man died of cancer.
その老人はガンで死んだ。
There are many old men in this village.
この村にはたくさん老人がいます。
It was civil of him to offer his seat to the old man.
老人に席を譲るとは彼も礼儀をわきまえている。
The old woman studied the visitor carefully.
老女は御客をじろじろ見た。
The old woman lends money at the rate of three percent.
その老婆は三分の利子で金を貸す。
The old man is wise and knows many things about life.
その老人はかしこくて人生について多くを知っている。
As they grow old, many people become unable to look after themselves.
老いてくるにつれて自分自身の面倒を見られなくなる人は多い。
He helped an old lady to get up from her seat.
彼は手を貸して老婦人を席から立たした。
The old lady lived in a three-room apartment by herself.
老婦人は1人で3部屋続きのアパートに住んでいた。
The old couple gave up their son for lost.
その老夫婦は息子をなきものとあきらめた。
The old man was hit by a car and was immediately taken to the hospital.
その老人は車にひかれて直ちに病院に担ぎ込まれた。
The old man was not as mean as he looked.
その老人は見かけほど意地悪くなかった。
On crowded buses young people should give their seats to old people.
込み合ったバスの中では若い人々は老人達に席を譲るべきだ。
This letter is to the old woman.
この手紙はその老婆宛です。
The old man lived in the three-room apartment.
その老人は3部屋続きのアパートに住んでいた。
The old man was sitting with his arms folded.
老人は腕組みをして座っていた。
These days many old people live by themselves.
最近1人暮らしの老人が多い。
We glutted ourselves with lobsters and other seafood.
私たちは海老やその他のシーフードで腹いっぱいになった。
He stepped aside for an old man to pass.
彼は老人が通れるようにわきへよった。
The old man looked about for his hat.
老人はあちこち帽子を探し回った。
The old man freed the little fox from the trap.
その老人は子ギツネをわなから放してやった。
The old man approached.
老人が近づいてきた。
The old man died last week.
その老人は先週なくなりました。
The old lady walked slowly up the hill.
その老婦人はゆっくりと丘を歩いて登った。
The old man was sitting there, with crossed legs.
その老人は脚を組んでそこに座っていた。
There were figures there from those of an age best called girls and boys to those who looked to be old enough to be about to live out their life span.
少年少女と呼ぶべき年齢の者から、近く大往生を遂げるのではないかという老齢の者の姿まである。
She had the care of many older people.
彼女はたくさんの老人の面倒をみた。
A certain door-to-door salesman made a fool of a trusting old lady and went off with a lot of her money.
ある戸別訪問のセールスマンがお人好しの老婦人を馬鹿にして大金を持ち逃げした。
According to the old man I met yesterday, cockroaches can be eaten and don't taste all that bad.
昨日あった老人が言うにはゴキブリは食べられるし味もそう悪くないとか。
Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on elderly people.