UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
He could be in the gymnasium.彼は多分体育館にいるでしょう。
He grows tomatoes in his garden.彼は菜園でトマトを育てている。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
The money was appropriated for building the gymnasium.その金は体育館の建設に当てられた。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
She was educated by her grandfather.彼女は祖父に教育された。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
The physical fitness courses are required for everyone.体育の授業は全員が必修です。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
It was only much later that I came to understand the importance of child education.ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
The childminder cares for between one and three children.保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
She brought up two children.彼女は二人の子を育てた。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
Condors have never bred in zoos.コンドルは動物園では決して育たない。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
The necessity of education came home to me.私は教育の必要性をしみじみと感じた。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
I don't agree with the government's policy on education.私は政府の教育政策には賛成できません。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License