UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This land gives good crops.この土地は作物がよく育つ。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
Human beings alone take a very long time to bring up their little ones.人間だけが子供を育てるのに長期間かける。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
It is impossible to exaggerate the importance of education.教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
I'm breast-feeding my baby.母乳で育てています。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
For all his city ways, he is a country boy at heart.彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
He placed emphasis on the importance of education.彼は教育の重要性を強調した。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
He doesn't even know the elements of an education.彼は教育のイロハも知らない。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
We grew up within our family circle.我々は家族の輪の中で育った。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
Tom was brought up in Boston.トムはボストンで育ちました。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
The firm publishes educational books.その会社は教育的な本を出版する。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
I want to bring up my son as my father did me.私は父が私を育てたように息子を育てたい。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License