UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
He grows tomatoes in his garden.彼は菜園でトマトを育てている。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
I have fifteen hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
The physical fitness courses are required for everyone.体育の授業は全員が必修です。
He has some experience in teaching English.彼は英語教育にいくらか経験がある。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
I was born and raised in Tokyo.私は生まれも育ちも東京だ。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
It was only much later that I came to understand the importance of child education.ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
No plant can grow in this climate.この気候では植物は育たない。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
She brought up two children.彼女は二人の子を育てた。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
He grows rice.彼は稲を育てている。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
The Supreme Court attacks school segregation.最高裁が人種分離教育を攻撃。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
She was educated by her grandfather.彼女は祖父に教育された。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License