UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He made himself immortal with a number of outstanding books about education.彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
The Supreme Court attacks school segregation.最高裁が人種分離教育を攻撃。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
She grows many kinds of flowers.彼女は色々な種類の花を育てている。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
Human beings alone take a very long time to bring up their little ones.人間だけが子供を育てるのに長期間かける。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
It is true Wendy grew up at the seaside, but she isn't a good swimmer.確かにウェンディは海辺で育ちましたが、泳ぐのはうまくありません。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi私は、この旅で心底共に戦った、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような人々に演説をしてきたパートナーに感謝したい。合衆国副大統領のジョー・バイデン氏だ。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
I have fifteen hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License