UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
She has no less than ten children.彼女は10人もの子供を育てている。
Marine plants grow on the sea bed.海の植物は海底に付着して育つ。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
She brought up the three children alone.彼女は1人で3人の子どもを育てた。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
The school gymnasium was enlarged.学校の体育館が拡張された。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
The orphan was fostered by the wealthy man.その孤児は金持ちに育てられた。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
I have fifteen hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
I was born and raised in Tokyo.私は生まれも育ちも東京だ。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
My uncle has made me what I am.叔父が今日の私を育ててくれた。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
There was a cherry tree growing in the garden.桜の木が庭で育っていた。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
I think his method of teaching cuts both ways.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
My mother worked hard in order to raise us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
You may as well know that I am a strict instructor.私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
He is a man of birth and breeding.彼は生まれも育ちもいい人だ。
For all his city ways, he is a country boy at heart.彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License