UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
Tom was brought up in Boston.トムはボストンで育ちました。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
My mother worked hard in order to raise us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
Marine plants grow on the sea bed.海の植物は海底に付着して育つ。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
He is rich, what is more, he is well-bred.彼は金持ちだ。そのうえ、育ちがいい。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
My education has made me what I am.教育のおかげで私は今日のようになった。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
Human beings alone take a very long time to bring up their little ones.人間だけが子供を育てるのに長期間かける。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
He could be in the gymnasium.彼は多分体育館にいるでしょう。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
She was born and brought up in Osaka.彼女は大阪で生まれ大阪で育てられた。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
I think his method of teaching cuts both ways.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
I rear cattle.家畜を飼育する。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
American children grow up hearing those words.アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
He grows tomatoes in his garden.彼は菜園でトマトを育てている。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
You may as well know that I am a strict instructor.私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。
He took great pains in educating his children.彼は子供の教育に非常に骨を折った。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
He has some experience in teaching English.彼は英語教育にいくらか経験がある。
The Supreme Court attacks school segregation.最高裁が人種分離教育を攻撃。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
She grows many kinds of flowers.彼女は色々な種類の花を育てている。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License