UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I was raised in Tokyo.僕は東京育ちです。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
After his parents' death he was brought up by his aunt.両親の死後、彼は叔母に育てられた。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
Condors have never bred in zoos.コンドルは動物園では決して育たない。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
The local school board would go to any length to ban that book.教育委員会は何としてでもあの本を発売禁止にするでしょう。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
He raised tomato plants from seed.彼は種からトマトの苗を育てた。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
I don't agree with the government's policy on education.私は政府の教育政策には賛成できません。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
He grows rice.彼は稲を育てている。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
She brought up the three children alone.彼女は1人で3人の子どもを育てた。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
For all his city ways, he is a country boy at heart.彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
He took great pains in educating his children.彼は子供の教育に非常に骨を折った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License