UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
She was educated by her grandfather.彼女は祖父に教育された。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
I rear cattle.家畜を飼育する。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
Poverty deprived the boy of education.貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
The physical fitness courses are required for everyone.体育の授業は全員が必修です。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
He is proud of having been educated in the United States.彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
Some young people today are none the wiser for their university education.今日の若者の中には、大学教育を受けながら少しも賢くないものがいる。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
She grows many kinds of flowers.彼女は色々な種類の花を育てている。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
I'm breast-feeding my baby.母乳で育てています。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
He grows rice.彼は稲を育てている。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
She was brought up in a rich family.彼女は金持ちの家庭に育った。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
You may as well know that I am a strict instructor.私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。
No plant can grow in this climate.この気候では植物は育たない。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
The Supreme Court attacks school segregation.最高裁が人種分離教育を攻撃。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License