UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
Condors have never bred in zoos.コンドルは動物園では決して育たない。
He was educated at Oxford.彼はオックスフォードで教育を受けた。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
He placed emphasis on the importance of education.彼は教育の重要性を強調した。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
The Supreme Court attacks school segregation.最高裁が人種分離教育を攻撃。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
The mother used her own milk to nourish the baby.その母親は赤ちゃんを育てるのに母乳を使った。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
Education should be carried further than it is now.教育の年限を今より延ばすべきだ。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
We grew up within our family circle.我々は家族の輪の中で育った。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi私は、この旅で心底共に戦った、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような人々に演説をしてきたパートナーに感謝したい。合衆国副大統領のジョー・バイデン氏だ。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
You may as well know that I am a strict instructor.私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License