UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
My uncle has made me what I am.叔父が今日の私を育ててくれた。
Blossoms develop from buds.花はつぼみから発育する。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
I was born and raised in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
Kelly cut physical education and went home.ケリーは体育をサボって家に帰った。
He grows rice.彼は稲を育てている。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
Poverty deprived the boy of education.貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
I don't agree with the government's policy on education.私は政府の教育政策には賛成できません。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License