UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
Mozart was brought up to be a musician.モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
Marine plants grow on the sea bed.海の植物は海底に付着して育つ。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
I have fifteen hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
My mother worked hard in order to raise us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
She was brought up in a rich family.彼女は金持ちの家庭に育った。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
He doesn't even know the elements of an education.彼は教育のイロハも知らない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License