UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
Tom majored in educational psychology.トムは教育心理学を専攻している。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
No plant can grow in this climate.この気候では植物は育たない。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。
Education should be carried further than it is now.教育の年限を今より延ばすべきだ。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
It was only much later that I came to understand the importance of child education.ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
I raise cattle.牛を飼育する。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
Marine plants grow on the sea bed.海の植物は海底に付着して育つ。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License