UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She has no less than ten children.彼女は10人もの子供を育てている。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
I got a glimpse of the wrestler as he hurriedly left the gymnasium.私は体育館を急いで去ろうとする力士をちらりと見た。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
Education should not be a burden on the parents as well as on the children.教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。
The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
The mother used her own milk to nourish the baby.その母親は赤ちゃんを育てるのに母乳を使った。
I was born and raised in Tokyo.私は生まれも育ちも東京だ。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
I don't agree with the government's policy on education.私は政府の教育政策には賛成できません。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
He could be in the gymnasium.彼は多分体育館にいるでしょう。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License