UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi私は、この旅で心底共に戦った、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような人々に演説をしてきたパートナーに感謝したい。合衆国副大統領のジョー・バイデン氏だ。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
It is impossible to exaggerate the importance of education.教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
I was raised in Tokyo.僕は東京育ちです。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
He doesn't even know the elements of an education.彼は教育のイロハも知らない。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am.そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
Tom was raised in a small village.トムは小さな村で育った。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
Both of my parents were brought up in the country.私の両親は二人とも田舎で育った。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
It is true Wendy grew up at the seaside, but she isn't a good swimmer.確かにウェンディは海辺で育ちましたが、泳ぐのはうまくありません。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
She was brought up by her grandmother.彼女は祖母に育てられた。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
The girl had grown up without any money and when she married she became a spendthrift.あの女の子はお金に縁がなく育ったが、結婚してからは浪費家になった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License