UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
She was born and brought up in Osaka.彼女は大阪で生まれ大阪で育てられた。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
Mozart was brought up to be a musician.モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
My mother worked hard in order to raise us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
The poor educational policy is a detriment to Japan.お寒い教育政策は日本のガンだ。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
Tom was brought up in Boston.トムはボストンで育ちました。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
He grows tomatoes in his garden.彼は菜園でトマトを育てている。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
The school gymnasium was enlarged.学校の体育館が拡張された。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
Education should be carried further than it is now.教育の年限を今より延ばすべきだ。
I want to bring up my son as my father did me.私は父が私を育てたように息子を育てたい。
For all his city ways, he is a country boy at heart.彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License