UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
Tom majored in educational psychology.トムは教育心理学を専攻している。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
We grew up within our family circle.我々は家族の輪の中で育った。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
He grew up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
Both of my parents were brought up in the country.私の両親は二人とも田舎で育った。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
Kelly cut physical education and went home.ケリーは体育をサボって家に帰った。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
My education has made me what I am.教育のおかげで私は今日のようになった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License