UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
Human beings alone take a very long time to bring up their little ones.人間だけが子供を育てるのに長期間かける。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
The money was appropriated for building the gymnasium.その金は体育館の建設に当てられた。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
For all his city ways, he is a country boy at heart.彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
My education has made me what I am.教育のおかげで私は今日のようになった。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
I was born and raised in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
After his parents' death he was brought up by his aunt.両親の死後、彼は叔母に育てられた。
She has no less than ten children.彼女は10人もの子供を育てている。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
He made himself immortal with a number of outstanding books about education.彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
I raise cattle.牛を飼育する。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
The firm publishes educational books.その会社は教育的な本を出版する。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License