UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Education should be carried further than it is now.教育の年限を今より延ばすべきだ。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
The childminder cares for between one and three children.保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
Marine plants grow on the sea bed.海の植物は海底に付着して育つ。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
Condors have never bred in zoos.コンドルは動物園では決して育たない。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
He grows rice.彼は稲を育てている。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
Tom was brought up in Boston.トムはボストンで育ちました。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
The local school board would go to any length to ban that book.教育委員会は何としてでもあの本を発売禁止にするでしょう。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
She brought up the three children alone.彼女は1人で3人の子どもを育てた。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
I raise cattle.牛を飼育する。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License