UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
The mother used her own milk to nourish the baby.その母親は赤ちゃんを育てるのに母乳を使った。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi私は、この旅で心底共に戦った、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような人々に演説をしてきたパートナーに感謝したい。合衆国副大統領のジョー・バイデン氏だ。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
He was brought up by his uncle.彼はおじに育てられた。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
She brought up two children.彼女は二人の子を育てた。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
He is proud of having been educated in the United States.彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
He raised tomato plants from seed.彼は種からトマトの苗を育てた。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License