UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
American children grow up hearing those words.アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
The Supreme Court attacks school segregation.最高裁が人種分離教育を攻撃。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
He gave his children a good education.彼は子供たちに良い教育を受けさせた。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
We grew up within our family circle.我々は家族の輪の中で育った。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
His nephew was brought up to be modest and considerate.彼の甥は謙虚で思いやりのある人になるように育てられた。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
Education should not be a burden on the parents as well as on the children.教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi私は、この旅で心底共に戦った、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような人々に演説をしてきたパートナーに感謝したい。合衆国副大統領のジョー・バイデン氏だ。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
I have fifteen hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
He was brought up by his uncle.彼はおじに育てられた。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
Marine plants grow on the sea bed.海の植物は海底に付着して育つ。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
He is a man of birth and breeding.彼は生まれも育ちもいい人だ。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
The money was appropriated for building the gymnasium.その金は体育館の建設に当てられた。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
He grew up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
The poor educational policy is a detriment to Japan.お寒い教育政策は日本のガンだ。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License