UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
He is rich, what is more, he is well-bred.彼は金持ちだ。そのうえ、育ちがいい。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
Blossoms develop from buds.花はつぼみから発育する。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
The Supreme Court attacks school segregation.最高裁が人種分離教育を攻撃。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
She was brought up by her grandmother.彼女は祖母に育てられた。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
The childminder cares for between one and three children.保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
It is impossible to exaggerate the importance of education.教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
The school gymnasium was enlarged.学校の体育館が拡張された。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
He grows rice.彼は稲を育てている。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
Some young people today are none the wiser for their university education.今日の若者の中には、大学教育を受けながら少しも賢くないものがいる。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
The girl had grown up without any money and when she married she became a spendthrift.あの女の子はお金に縁がなく育ったが、結婚してからは浪費家になった。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
He could be in the gymnasium.彼は多分体育館にいるでしょう。
I want to bring up my son as my father did me.私は父が私を育てたように息子を育てたい。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
American children grow up hearing those words.アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License