UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
I was raised in Tokyo.僕は東京育ちです。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
He could be in the gymnasium.彼は多分体育館にいるでしょう。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
Blossoms develop from buds.花はつぼみから発育する。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am.そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。
No plant can grow in this climate.この気候では植物は育たない。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
Condors have never bred in zoos.コンドルは動物園では決して育たない。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
This land gives good crops.この土地は作物がよく育つ。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
He made himself immortal with a number of outstanding books about education.彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License