Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Applicants are requested to apply in person. | 志願者は本人自身で申し込むことになっています。 | |
| You're crazy to buy such an expensive bike. | こんな高い自転車を買うなんて、どうかしてるよ。 | |
| Go to your posts. | 各自の部署に就け。 | |
| The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them. | 人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。 | |
| I admit my mistake. | 私は自分の誤りを認める。 | |
| She gave up her plans against her will. | 彼女は自分の意思に反して計画を断念した。 | |
| She repeatedly said that she was innocent. | 彼女は何度も自分は無実だと繰り返した。 | |
| It itself that's a cause for celebration but there was one comment that bothers me. | それ自体はおめでたいことですが、1つ気になるコメントがありました。 | |
| I translated the poem as best I could. | 私はこの詩を自分に出来うる最上の翻訳にした。 | |
| Children surely have their own will to be independent. | 子供たちは独立したいという自分の意志を強く持っている。 | |
| Why don't you consult an attorney in person? | 直接自分で弁護士に相談したほうがいいんではない。 | |
| I am not content with what I am. | 今の自分には満足していない。 | |
| She felt herself torn apart. | 彼女は自分自身が引き裂かれるような気がした。 | |
| Tom said that I could spend the night at his place. | トムは自分ん家に俺を泊めてもいいと言った。 | |
| You guys seem to think your proposal is far and away the best, but as far as I'm concerned it's all six of one and half-a-dozen of the other. | 君達は自分の提案が最高にいいと思っているのだろうけど、僕から見れば、五十歩百歩としか思えないけどね。 | |
| I will sweep out my room. | 私は自分の部屋を掃除するつもりです。 | |
| Natural food is not always good for our digestion. | 自然食品がつねに消化にいいとは限らない。 | |
| To defend myself, I had to tell a lie. | 私は自分を守るために嘘をつかなければならなかった。 | |
| I will study abroad for myself. | 私は自分の力で留学するつもりだ。 | |
| He claimed that the enormous property was at his disposal. | その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。 | |
| It was proposed that the term "blind person" be replaced with the term "visually impaired person". | 「盲人」を「目の不自由な人」とする言い換えが提案された。 | |
| Read such books as are useful to you. | 自分の役に立つような本を読みなさい。 | |
| She had something of the assurance of a famous actress. | 彼女には有名な女優であるという自信が多少あった。 | |
| Instead of going myself, I sent a messenger. | わたしは自分で行く代わりに、使いの者をやった。 | |
| He blushed at his foolish mistake. | 彼は自分の愚かな間違いを恥じた。 | |
| Mr. Smith thinks that he's a big shot. | スミスさんは自分のことを大物だと思っている。 | |
| I am insured for the car. | その自動車については私は保険に入っている。 | |
| He never boasted of his success. | 彼は決して自分の成功を自慢しなかった。 | |
| They found that their families didn't like each other. | 彼らは自分たちの家族がお互いに嫌っていると気付いた。 | |
| Parents are responsible for the safety of their children. | 両親は自分の子供たちの安全に責任がある。 | |
| To stand in your own feet means to be independent. | 自分の脚で立つとは独立する意味である。 | |
| I'll teach you how to drive a car. | 君に自動車の運転法を教えてあげよう。 | |
| I corrected myself. | 自分で訂正した。 | |
| He boasted of having won the prize. | 彼は賞をもらったことを自慢していた。 | |
| She attempted suicide. | 彼女は自殺しようとした。 | |
| The speaker couldn't make himself heard. | 話し手は自分の言うことを聞いてもらえなかった。 | |
| She takes pride in her daughter. | 彼女は自分の娘が誇りである。 | |
| The general took the bull by the horns and saved his army from disaster. | 将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。 | |
| He won't say anything about himself. | 彼は自分自身のことは何一つ言おうとしない。 | |
| He tried to sell the boss the new idea. | 彼は自分の新しいアイデアを上役に売り込もうとした。 | |
| His admission that he had stolen the money astonished his family. | その金を盗んだという彼の自白に家族はおどろいた。 | |
| I am not all too certain of my position. | 私は自分の立場にあまり自信がない。 | |
| He married a girl of his own choice. | 彼は自分の選んだ女人と結婚した。 | |
| Each boy has a bike. | どの少年も自転車を持っている。 | |
| Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom. | 自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。 | |
| They boast of their bridge. | 彼らは自分達の橋を自慢する。 | |
| I felt that my honor was at stake. | 私は自分の名誉がかかっていると感じた。 | |
| He is proud of his son. | 彼は息子を自慢にしている。 | |
| The music carried me back to my childhood. | その音楽を聴いて自分の子供の時を思い出した。 | |
| This is a doghouse that I made myself. | これは私が自分で作った犬小屋です。 | |
| I realized that what I had chosen didn't really interest me. | 私は自分が選んだものにあまり興味がもてないということがわかった。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | はじめのうちは自分の誤りが気になりました。 | |
| He is alive to his own interests. | 彼は自分の利益には敏感だ。 | |
| He used her bike without asking permission. | 彼は無断で彼女の自転車を借りた。 | |
| Don't accuse others for your own failure. | 自分の失敗で他人を非難するな。 | |
| I got this bicycle for nothing. | 私はこの自転車をただで手に入れた。 | |
| I want to be independent of my parents when I enter college. | 私は大学に入ったら両親から自立したい。 | |
| I don't want a Ferrari bad enough to sell my house to get one. | 自分の家を売ってまでフェラーリ欲しくないよ。 | |
| Freedom of speech is taken as a matter of course. | 言論の自由は当然のことと考えられている。 | |
| The suspect was given the third degree until he confessed his crime. | 容疑者は自白するまできびしい尋問を受けた。 | |
| Can you fix a flat tire on a bike? That kind of thing's a piece of cake. | 自転車のパンク修理ができるかって?そんなの朝飯前だよ。 | |
| She boasts of her family. | 彼女は家族のことを自慢する。 | |
| Charity begins at home. | 自愛は我が家からはじまる。 | |
| Who do you think you are? | 自分が何さまだと思ってるんだ? | |
| We ourselves have to be responsible for the earth. | 私たち自身が地球に対し責任を持たねばならない。 | |
| I am content with my circumstances. | 私は自分の置かれた境遇に満足している。 | |
| With verbs there are intransitive verbs that don't take an object, and transitive verbs that do take an object. | 動詞には目的語をとらない自動詞と、目的語をとる他動詞があります。 | |
| I wondered if I could do such a thing. | 私は自分にそんな事ができるかしらと思った。 | |
| We decorated the room ourselves. | 私たち自身が部屋を飾ったのです。 | |
| She had no illusions about her looks. | 彼女は自分の容姿については、思い違いはしていなかった。 | |
| The shy boy murmured his name. | その内気な少年はぼそぼそと自分の名前をつぶやいた。 | |
| Each of us has his own hobby. | 私たち一人一人が自分の趣味を持っています。 | |
| He brooded over the mistake he made. | 彼は自分のやった誤りを気にやんだ。 | |
| Mrs. North is very proud of her children. | ノース奥さんは自分の子供を大変自慢しています。 | |
| The soldiers retreated from their positions. | 兵士たちは自分たちの陣地から退いた。 | |
| I am quite tired of hearing her boasting. She should talk about other things. | 彼女の自慢話はもううんざりだわ。他に話題はないのかしら。 | |
| He fancies himself somebody. | 自分ではひとかどの人間だとうぬぼれている。 | |
| There is no mother who doesn't love her own child. | 自分の子供を愛さない母親はいない。 | |
| He put down his thoughts in his notebook. | 彼は自分の考えをノートに書き留めた。 | |
| Don't cut off your nose to spite your face. | 自分の顔に仕返しをするために鼻をちょん切るな。 | |
| One is responsible for one's own words. | 自分の発言には責任をもたなければならない。 | |
| The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood. | 日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。 | |
| Each has his own duty to do. | 人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。 | |
| You must make your own decisions. | 自分のことは自分で決めなくてはいけない。 | |
| Bicycles keep to the left in Japan. | 日本では自転車は左側通行である。 | |
| Little did I think that I would win. | 自分が勝つとは全く思っても見なかった。 | |
| Even if the opinions of others can be supressed, I cannot imagine to what results my speech may lead. | 他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。 | |
| I've been on my own these past few months. | 私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。 | |
| She talked on and on about her family problems. | 彼女は自分の家族問題についてどんどん話しつづけた。 | |
| Now that Father is gone, we can talk freely. | 父が行ってしまったから、我々は自由に話が出来る。 | |
| I will give you a bicycle for your birthday. | 誕生日には自転車をあげよう。 | |
| My father likes his job. | 父は自分の仕事が好きです。 | |
| I was surprised to hear my name called. | 私は自分の名前が呼ばれるのを聞いて驚いた。 | |
| She can't suppress her emotions. | 彼女は自分の感情を抑える事ができない。 | |
| Some people are apt to think of their own way of life as the normal one and to look down on life-styles that differ from it. | 人々の中には自分達の生活のしかたを正常なものと考え、異なる生き方を見下しがちな人がいる。 | |
| The first thing you must learn is to stand on your own ideas. | 諸君がまず学ばなければならないことは、自分自身の考えによって自立することである。 | |
| I have a red bicycle. | 赤い色の自転車を持っています。 | |
| We are free citizens with the right of vote. | 私たちは投票の権利を持った、自由な市民である。 | |
| They fought for freedom. | 彼等は自由のために戦った。 | |
| My grandmother is hard of hearing. In other words she is slightly deaf. | 祖母は耳が遠い、つまり、耳が少し不自由なのだ。 | |