Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Like a leaf in the autumn breeze. 秋風に舞う木の葉のようだ。 How dare you behave so rudely! よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 He died of a heart attack on the stage. 彼は舞台の上で心臓発作で倒れました。 I go to see my friend in hospital every other day. 私は入院中の友人を一日おきに見舞いに行きます。 He acted just as if there were nothing. 彼はまるで何もなかったみたいに振舞った。 I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level. 私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。 I'd like to see my son. 息子の見舞いに来たのですが。 These pillars support the stage. これらの柱が舞台をささえている。 Nothing will excuse such an act. そのような振る舞いはどんな事があっても許されない。 His behavior is beneath criticism. 彼の振る舞いは批判にも値しない。 He deals fairly with people. 彼は人に公正に振る舞う。 We gave a ball last week. 先週、私達は舞踏会を開きました。 She expected to have called on her mother in hospital. 彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。 How are you getting along in these hot days? 暑中お見舞い申し上げます。 He became the finest actor on the American stage. 彼はアメリカの舞台で最も優れた俳優になった。 To behave like that, he must be out of his mind. そんな風に振る舞うとは彼は頭がおかしいにちがいない。 In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation. すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。 A creepy cry that sounds like a human voice, velvet black wings, the image of tearing into dead flesh; crows are known across the world as an ill-omened bird that flies down with ill-luck. ひとの声に似た不気味な鳴き声、漆黒の羽、死肉を啄む姿などから、鴉は不幸に舞い降りる不吉な鳥として世界に知られています。 He went to see her in hospital every other day. 彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。 Quitting my office job was a leap in the dark. 清水の舞台から飛び降りたつもりで脱サラした。 The actress on the stage was heavily made up. 舞台の上の女優は濃い化粧をしていた。 I've been to Osaka to ask after my sick friend. 私は病気の友人を見舞うために大阪へ行ってきた。 She behaved as if she were a little girl to his sons. 彼女は小娘のように振る舞った。 I saw a kabuki play in Tokyo. 東京で歌舞伎を見た。 He acted on the stage. 彼は舞台で演じた。 Sometimes he acts as if he were my boss. 時々彼はまるで私の上司のように振る舞う。 It was very kind of you to visit me when I was ill. 病気の時見舞いに来てくれてどうもありがとう。 Many foreigners can appreciate Kabuki. 多くの外国人が歌舞伎の良さがわかります。 The setting of the story is Japan in the late Meiji period. その物語の舞台は明治末期の日本である。 I may put this story on the stage. この話をぼくは舞台にのせるかもしれない。 I was offended by his behavior. 彼の振る舞いに腹が立った。 Her behavior gave rise to rumors. 彼女の振る舞いがいろんな噂の原因になった。 I inquired after him. 彼を見舞った。 Her behavior was appropriate to the occasion. 彼女の振る舞いはその場にふさわしいものだった。 The actor went up in his lines on the stage. その俳優は舞台でせりふを忘れた。 In spite of the heavy rain, he visited his friend in the hospital. 豪雨にもかかわらず、彼は入院中の友人を見舞った。 Father visited my uncle in hospital. 父は入院中のおじを見舞いにいった。 I'm visiting my grandmother in the hospital. 入院中の祖母のお見舞いに行くんです。 The cherry blossoms flutter down whenever the wind blows. 風が吹くたびに、桜の花びらが、ひらひらと舞い降りてました。 If I had known about your illness, I could have visited you in the hospital. もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。 There's a saying, "once in a life-time event," and that's just what this is. 一世一代の晴れの舞台という言い回しがあるが、これはまさにそれである。 He acted like a madman. 彼は狂人のように振る舞った。 Do people behave differently when they go abroad? 外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。 The bird soared above. 鳥は高く舞い上がった。 His daily behavior is not consistent with his principles. 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 The play concludes with the hero's death. その舞台は主人公の死で幕を閉じる。 I'm studying kabuki drama. 私は歌舞伎を研究しています。 If I had known that you were sick, I could have visited you in the hospital. もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。 You must act more wisely. もっと賢明に振る舞いなさい。 I prefer Noh to Kabuki, because the former looks more elegant to me than the latter. 私は能楽が歌舞伎より好きだが、それは前者が後者よりも優雅に思えるからである。 If I had known about your illness, I could have visited you in the hospital. あなたの病気について知らなかったので、病院へ見舞いにいけなかった。 She visited the old man in the hospital every day but Sunday. 彼女は日曜日以外、毎日病院にその老人を見舞った。 Your behavior is creating a lot of problems. 君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。 He is ashamed of his behavior. 彼は自分の振る舞いを恥じている。 This is a direct broadcast from the Showa theater. これは昭和座から舞台中継です。 He's a goner. あいつは、お仕舞いだ。 Kate was astonished by his behavior. ケイトは彼の振る舞いに驚いた。 Sometimes he acted as if he were my boss. 時々彼は、まるで私の上司であるかのように振る舞った。 He behaves as if he were somebody. 彼は自分がすごい人でもあるかのように振る舞う。 He went to see her in the hospital every other day. 彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。 The soldier acted bravely. その兵士は勇敢に振る舞った。 She left the stage last year. 彼女は昨年舞台を去った。 He acts as if he were a king. 彼はまるで王様のであるかのような振る舞いをする。 She has a rude manner. 彼女の振る舞いは荒々しい。 I'm visiting a friend of mine in the hospital. 入院した友達のお見舞いをしています。 He organized his overcrowded schedule and managed to come to see my performance. 彼は過密スケジュールを都合して、私の舞台を見に来てくれた。 Please behave like an English gentleman. 英国紳士のように振舞ってください。 She cannot stand what her husband does. 彼女は夫の振る舞いに我慢ならない。 His behavior at the party was so humorous that I could not help laughing. そのパーティーで彼の振る舞いはあまりに滑稽だったので、私は笑わずにはいられなかった。 Some people compare life to a stage. 人生を舞台にたとえる人もいる。 This year the region has been hit by a severe drought. 今年その地方は厳しいかんばつに見舞われた。 An earthquake of magnitude 5 shook Tokyo. マグニチュード5の地震が東京を見舞った。 His behavior is worthy of praise. 彼の振る舞いは賞賛に値する。 I don't like your behavior. 君の立ち振る舞い方が気に入らない。 That Kabuki actor is very popular with young people. あの歌舞伎役者は若い人達に非常に人気がある。 They sang on the stage in turn. 彼らは舞台の上で順番に歌を歌った。 His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown. 彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。 He is very peculiar in his behavior. 彼は振る舞いがとても変わっている。 He behaves as if he were insane. 彼はまるで狂っているかのように振舞っている。 He acted fairly towards me. 私に公正に振る舞った。 He tried to behave as bravely as possible while he was being held hostage. 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 You may act as you wish. 君の好きなように振舞って良い。 The dancers tripped lightly across the stage. 踊り手たちは舞台を横切って軽々と踊っていった。 His behavior troubles us. 彼の振る舞いは私たちを悩ませる。 All the children sat up and behaved themselves at the party. パーティーでは、子供たちは皆寝ずに起きていて行儀よく振る舞った。 The black angel spread those jet-black wings wide and flew up into the sky. 黒い天使は、その漆黒の翼を大きく広げて、空へと舞い上がる。 If I had known about your illness, I would have visited you in the hospital. あなたが病気だと知っていたら、病院へ見舞いに行っただろう。 You may be free to do what you like. ここでは自由に振る舞っていいですよ。 The action of the play takes place in France. その劇の舞台はフランスです。 There were no customers, so we closed the shop earlier. 客がいなかったので店を早仕舞いにした。 The stage was lit from both sides. 舞台の両側からライトが照らされた。 If you are a student, behave as such. 学生であるならそのように振舞いなさい。 You should apologize to Mrs. Smith for your rude behavior the other night. あなたはこの前の夜の失礼な振る舞いをスミス夫人に謝罪すべきです。 You may act however you wish. 君の好きなように振舞って良い。 Thank you for coming. お見舞いありがとう。 He was very friendly to everybody. 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。 If you are a man, behave as such. 男であるならそのように振舞いなさい。 Are there any famous musicians on the stage? 舞台には有名な音楽家がいますか。 If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 The action took place in a mountain village. その劇はある山村が舞台でした。