The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '舞'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He deals fairly with people.
彼は人に公正に振る舞う。
He tried to be brave while he was being held hostage.
人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。
I asked after my sick friend.
私は病気の友人を見舞った。
She was ashamed of her children's behavior.
彼女は子供の振る舞いを恥じた。
She's acting on instinct.
彼女は本能のままに振る舞っているんですよ。
If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
The actor was on the stage for most of the play.
その男優は劇の間中ほとんど舞台上にいた。
She expected to have called on her mother in hospital.
彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。
Some people compare life to a stage.
人生を舞台にたとえる人もいる。
He acted as though we had insulted him.
彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。
My aunt had been in the hospital for a week when I visited her.
叔母が入院してから1週間して見舞いにいった。
That's a beautiful Kabuki doll!
きれいな歌舞伎の人形ですね。
Those two are blindly enraptured with each other right now but they say first meeting someone is the first step toward goodbye. I wonder if they're aware of that.
二人とも今は舞い上がっているけど、会うは別れの始め、ってこと知っているのかね。
Her behavior gave rise to rumors.
彼女の振る舞いがいろんな噂の原因になった。
If I had known about your illness, I would have visited you in the hospital.
あなたが病気だと知っていたら、病院へ見舞いに行っただろう。
If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
The actress fell backward over the stage.
女優は後ろ向きに舞台から落ちた。
He bore himself well.
彼はりっぱに振る舞った。
I may put this story on the stage.
この話をぼくは舞台にのせるかもしれない。
His conduct was admirable.
彼の振る舞いは見事だった。
They came to the hospital to inquire after me.
彼らは私を見舞うためにその病院に来てくれた。
There were a lot of people who came to ask after the famous actress.
その有名な女優を見舞いに来た人がたくさんいた。
He behaved as if he were crazy.
彼はまるで気が狂ったように振る舞った。
I was offended by his behavior.
彼の振る舞いに腹が立った。
If I had known about your illness, I could have visited you in the hospital.
もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。
He is always taking his own way in anything.
彼は何事においてもいつも思い通りに振る舞っている。
Her behavior was appropriate to the occasion.
彼女の振る舞いはその場にふさわしいものだった。
If you are a man, behave as such.
男であるならそのように振舞いなさい。
He acted on the stage.
彼は舞台で演じた。
She acted as if she knew French well.
フランス語をよく知っているかのように振る舞った。
He was left alone in the center of the stage.
彼は舞台の中央に1人のこされた。
I went to the hospital to see my mother.
私は母の見舞いに病院へ行った。
Your behavior is creating a lot of problems.
君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。
We have been visited by a nation-wide economic boom.
全国的に好景気に見舞われている。
The stage was lit from both sides.
舞台の両側からライトが照らされた。
Live up to one's reputation.
評判どおりに振る舞う。
He's a goner.
あいつは、お仕舞いだ。
If you are a student, behave as such.
学生であるならそのように振舞いなさい。
You must behave yourself like a man.
男らしく振る舞いなさい。
His behavior troubles us.
彼の振る舞いは私たちを悩ませる。
You'll make the same mistake if things continue in this way.
これではこの前の二の舞だぞ。
Tokyo is subject to typhoons in summer.
夏場の東京は台風に見舞われやすい。
His nonsensical behavior is shocking.
彼の馬鹿げた振る舞いには呆れるよ。
Why do men behave like Apes, and vice versa?
なぜ人間はサルのように、またなぜサルは人間のように振舞うのか。
I was most impressed by his good behavior.
彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。
He behaved in a cheap manner.
彼は卑しい振舞いをした。
Before long she will come back to the stage.
まもなく彼女は舞台に復帰するだろう。
He acted like a madman.
彼は狂人のように振る舞った。
That she behaves this way is odd.
彼女がこんな風に振る舞うとは奇妙だ。
I am wondering if you would like to go and see Kabuki with me while staying in Japan.
もしよろしければ、日本滞在中に歌舞伎を見に行きませんか。
She bore herself gracefully.
彼女は、しとやかに振る舞った。
He knows how to behave in public.
彼は、人前でどう振舞うかを知っている。
That 'Ayumi' kid, only 13 but has performed in movies and theatres as a child actor since she was five.
あの亜弓って子、まだ13歳だけど5つのときから子役として映画や舞台に出演。
The kite soared upwards with the swiftness of a bird.
凧は鳥のような速さで空に舞い上がった。
I think she was planning to go visit her mother in the hospital.
彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。
His behavior is very odd today.
今日の彼の振る舞いはとても変だ。
I didn't know that you were sick, so I didn't visit you in the hospital.
あなたの病気について知らなかったので、病院へ見舞いにいけなかった。
He is being kind today.
彼は今日は親切に振る舞っている。
The officer inspired his men to be brave.
将校は部下を鼓舞して勇気を出させた。
How dare you behave like that!
よくもまあ、そんな振舞いができるもんだ。
Her first appearance on the stage was in 1969.
彼女が初舞台を踏んだのは1969年であった。
What is the program of the Kabuki for next month?
来月の歌舞伎座の出し物はなんですか。
They regarded his behavior as childish.
彼らは彼のそんな振る舞いを子供っぽいと考えた。
We should so act as to solve the problem.
我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。
She has a rude manner.
彼女の振る舞いは荒々しい。
The leaves whirled in the yard.
木の葉が庭でくるくる舞っていた。
In spite of the heavy rain, he visited his friend in hospital.
豪雨にもかかわらず、彼は入院中の友人を見舞った。
I don't like your behavior.
君の立ち振る舞い方が気に入らない。
I am far from pleased with your behavior.
君の振る舞いにはぜんぜん感心しない。
I go to visit my friend in the hospital every other day.
私は入院中の友人を一日おきに見舞いに行きます。
Like a leaf in the autumn breeze.
秋風に舞う木の葉のようだ。
"From the North Country" is a TV drama produced by Fuji TV and set in Furano in Hokkaido.
『北の国から』は、北海道富良野市を舞台にしたフジテレビジョン制作のテレビドラマ。
I saw a kabuki play in Tokyo.
東京で歌舞伎を見た。
He carries himself regally.
彼は堂々と振る舞う。
He was very friendly to everybody.
彼は誰にでも愛想よく振る舞った。
That Kabuki actor is very popular with young people.
あの歌舞伎役者は若い人達に非常に人気がある。
I can't forgive him for behaving like that.
彼のあんな振る舞いは許せない。
Do you know kabuki?
歌舞伎はご存じですか。
Today's play really moved me.
今日の舞台には、とても感動しました。
There was once a time when men were forced to act manly and women forced to act in a feminine manner.
かつて、男性は「男らしく」、女性は「女らしく」振る舞うことを強要された時代があった。
He gave a ball.
彼は舞踏会を催した。
Tom can't put up with Mary's behavior anymore.
トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。
Mark had never acted on the stage and he was ill at ease.
マークはまだ舞台に立ったことがなかった。それで、彼は不安だった。
You should apologize to Mrs. Smith for your rude behavior the other night.
あなたはこの前の夜の失礼な振る舞いをスミス夫人に謝罪すべきです。
All the children sat up and behaved themselves at the party.
パーティーでは、子供たちは皆寝ずに起きていて行儀よく振る舞った。
If you behave like a lackey, you're treated like a lackey.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
He acted on the stage.
彼は舞台に立った。
If you act like a fool, you must be treated as such.
あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。
He acted fairly towards me.
私に公正に振る舞った。
When our class performed a play, I took charge of stage effects.
我々のクラスが劇を上演した時、私は舞台効果を受け持った。
She really likes his wild performances on the big stage.
彼女は大きな舞台での彼のワイルドな演奏がとても好きです。
She behaved quite foolishly.
彼女はずいぶん愚かな振る舞いをしたものだ。
My brother pretended to be working very hard.
私の兄は熱心に働いてるかのように振る舞った。
Excellent reviews.
最高の舞台だった。
A bird soared above.
鳥が一羽空に舞い上がった。
They sang on the stage in turn.
彼らは舞台の上で順番に歌を歌った。
You must not behave so.
そんな振る舞いをしてはいけない。
Well then, does everybody know the anime called Mai Hime?
さてさて、みなさんは舞姫というアニメを知っているでしょうか?
He must be crazy to behave like that.
あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。
Now you are grown up, you must not behave like that.