Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The actress greeted her fans from the stage. その女優は舞台からファンに挨拶した。 In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation. すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。 I don't like your behavior. 君の立ち振る舞い方が気に入らない。 She's always putting on airs, acting as if she were a queen. 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 We have been visited by a nation-wide economic boom. 全国的に好景気に見舞われている。 About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it? 結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。 When one is sick, visitors can be rather annoying. 病気見舞いはかえってありがた迷惑だ。 I was most impressed by his good behavior. 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 That book on kabuki might be expensive. あの歌舞伎の本は高いかもしれません。 That's a beautiful Kabuki doll! きれいな歌舞伎の人形ですね。 These pillars support the stage. これらの柱が舞台をささえている。 He behaved like a child. 彼は子供のように振る舞った。 There were a lot of people who came to ask after the famous actress. その有名な女優を見舞いに来た人がたくさんいた。 He acts as if he were a king. 彼はまるで王様のであるかのような振る舞いをする。 If you are a man, behave as such. 男であるならそのように振舞いなさい。 He behaved in a cheap manner. 彼は卑しい振舞いをした。 He tried to be brave while he was being held hostage. 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 You must not behave so. そんな振る舞いをしてはいけない。 If you act like a child, you will be treated as such. お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 Tom can't put up with Mary's behavior anymore. トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。 You'll make the same mistake if things continue in this way. これではこの前の二の舞だぞ。 They regarded his behavior as childish. 彼らは彼のそんな振る舞いを子供っぽいと考えた。 He behaves as if he were insane. 彼はまるで狂っているかのように振舞っている。 He is being kind today. 彼は今日は親切に振る舞っている。 She got angry at his rude behavior. 彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。 You're hitting a bell at the edge of the stage. おまえは舞台のそでで歪んだ鐘を鳴らしている。 There is a book on dancing on the desk. 机の上に舞踏についての本がある。 How are you getting along in this hot weather? 暑中お見舞い申し上げます。 She behaved quite foolishly. 彼女はずいぶん愚かな振る舞いをしたものだ。 The action of the play takes place in France. その劇の舞台はフランスです。 I was offended by his behavior. 彼の振る舞いに腹が立った。 I'm visiting my grandmother in the hospital. 入院中の祖母のお見舞いに行くんです。 He went to see her in the hospital every other day. 彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。 If I had known about your illness, I could have visited you in the hospital. あなたの病気について知らなかったので、病院へ見舞いにいけなかった。 Do people behave differently when they go abroad? 外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。 In Kabuki, not only talent, but also heredity counts. 歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。 I don't live in Maigo now. 現在は舞子に住んでいません。 His conduct was admirable. 彼の振る舞いは見事だった。 My cousin had been sick in bed for a week when I visited him. 私が見舞いに行ったときいとこは1週間病床にいた。 He acted like a madman. 彼は狂人のように振る舞った。 He must be crazy to behave like that. あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。 She behaved as if she were a little girl to his sons. 彼女は小娘のように振る舞った。 He acted fairly towards me. 私に公正に振る舞った。 Tokyo is subject to typhoons in summer. 夏場の東京は台風に見舞われやすい。 You probably think she told me she was on her way to visit her sick grandmother. みなさん、おそらく彼女が病気のおばあさんを見舞いに行く途中だと言ったと思っているだろう。 He is always taking his own way in anything. 彼は何事においてもいつも思い通りに振る舞っている。 He acted as though we had insulted him. 彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。 My daughter came to see me from time to time. 娘がときどき私の見舞いにきてくれた。 We must prepare so that we will regret nothing. 我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。 His behavior was that of a gentleman. 彼の振る舞いは紳士の振る舞いであった。 She folded up the towels and put them away in the cupboard. 彼女はタオルをきれいにたたみ、それを物入れに仕舞った。 The leaves whirled in the yard. 木の葉が庭でくるくる舞っていた。 He died of a heart attack on the stage. 彼は舞台の上で心臓発作で倒れました。 You may act however you wish. 君の好きなように振舞って良い。 When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman. その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。 The other day we went to ask after his brother. 先日、私たちは彼のお兄さんをお見舞いにいった。 The production has visual appeal for the audience. その舞台は観客の視覚に訴えるものである。 He gave a ball. 彼は舞踏会を催した。 The kite soared upwards with the swiftness of a bird. 凧は鳥のような速さで空に舞い上がった。 He acts his age. 彼は年齢相応に振る舞う。 The action took place in a mountain village. その劇はある山村が舞台でした。 They came to the hospital to inquire after me. 彼らは私を見舞うためにその病院に来てくれた。 You may be free to do what you like. ここでは自由に振る舞っていいですよ。 If you behave like a servant, you'll be treated like a servant. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 I got nervous on the stage. 僕は舞台の上であがった。 I had stage fright at first, but I got over it quickly. 最初、私は舞台であがってしまったが、すぐに立ち直った。 You may act as you wish. 君の好きなように振舞って良い。 He is very peculiar in his behavior. 彼は振る舞いがとても変わっている。 He bore himself well. 彼はりっぱに振る舞った。 The actress on the stage was heavily made up. 舞台の上の女優は濃い化粧をしていた。 I am a dancer by trade and I teach jazz dance. 私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。 He carries himself regally. 彼は堂々と振る舞う。 This year the region has been hit by a severe drought. 今年その地方は厳しいかんばつに見舞われた。 I wrote to everybody inquiring after their health in the hot season. 暑中見舞いをみんなに書いた。 That Kabuki actor is very well known amongst young people. あの歌舞伎役者は若い人達に非常に人気がある。 She has a rude manner. 彼女の振る舞いは荒々しい。 I'd like to see my son. 息子の見舞いに来たのですが。 The musician began to play the violin on the stage. その音楽家は舞台でバイオリンをひき始めた。 Do you know kabuki? 歌舞伎はご存じですか。 She always acts politely toward everybody. 彼女は誰にでも常に礼儀正しく振る舞う。 Thank you for coming. お見舞いありがとう。 He manifested his character in his behavior. 彼は振る舞いで性格を明らかに示した。 Today's play really moved me. 今日の舞台には、とても感動しました。 If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 If you are a student, behave as such. 学生であるならそのように振舞いなさい。 I went to the hospital to visit him. 私は彼を見舞いに病院に行った。 His behavior shocked us. 彼の振る舞いは私たちにショックを与えた。 He acted just as if there were nothing. 彼はまるで何もなかったみたいに振舞った。 An earthquake of magnitude 5 shook Tokyo. マグニチュード5の地震が東京を見舞った。 She acted as if she knew French well. フランス語をよく知っているかのように振る舞った。 Like a leaf in the autumn breeze. 秋風に舞う木の葉のようだ。 Well then, does everybody know the anime called Mai Hime? さてさて、みなさんは舞姫というアニメを知っているでしょうか? Conservative people always tell us to act within our station. 保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。 He's a goner. あいつは、お仕舞いだ。 He behaved himself so as not to give offence to others. 彼は他人の感情を害さないように振る舞った。 Mark had never acted on the stage and he was ill at ease. マークは一度も舞台で演じたことがなく、不安だった。 Who is the girl singing on the stage? 舞台で歌っている少女は誰なんですか。 I'd like to see some dancing. Do you have any information? 舞踊がみたいのですが情報をください。 He visited a sick friend who was in the hospital. 彼は入院中の病気の友人を見舞った。 His behavior is beneath criticism. 彼の振る舞いは批判にも値しない。