Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Her first appearance on the stage was in 1969. | 彼女が初舞台を踏んだのは1969年であった。 | |
| If I had known that you were sick, I could have visited you in the hospital. | もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。 | |
| She really likes his wild performances on the big stage. | 彼女は大きな舞台での彼のワイルドな演奏がとても好きです。 | |
| The setting of the story is Japan in the late Meiji period. | その物語の舞台は明治末期の日本である。 | |
| You probably think she told me she was on her way to visit her sick grandmother. | みなさん、おそらく彼女が病気のおばあさんを見舞いに行く途中だと言ったと思っているだろう。 | |
| Your behavior is creating a lot of problems. | 君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。 | |
| The actors are waiting on the stage. | 俳優達は舞台の上で待っている。 | |
| Live up to one's reputation. | 評判どおりに振る舞う。 | |
| Kids can be kids. | 子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。 | |
| Please behave like an English gentleman. | 英国紳士のように振舞ってください。 | |
| He's a goner. | あいつは、お仕舞いだ。 | |
| He was very friendly to everybody. | 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。 | |
| He carries himself regally. | 彼は堂々と振る舞う。 | |
| I am a dancer by trade and I teach jazz dance. | 私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。 | |
| You must act more wisely. | もっと賢明に振る舞いなさい。 | |
| The actor went up in his lines on the stage. | その俳優は舞台でせりふを忘れた。 | |
| His conduct was admirable. | 彼の振る舞いは見事だった。 | |
| One month since entering high school ... not a single friend yet. That's really terrible, at this rate it will be middle-school all over again!! | 入学して1か月・・・まだ一人も友達がいないってのはやばすぎる。このままじゃ中学の二の舞だ!! | |
| He was left alone in the center of the stage. | 彼は舞台の中央に1人のこされた。 | |
| The stage was lit from both sides. | 舞台の両側からライトが照らされた。 | |
| He is standing on the stage. | 彼は舞台の上にたっている。 | |
| Shakespeare compared the world to a stage. | シェークスピアはこの世の中を舞台にたとえた。 | |
| It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night. | 全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。 | |
| The soldier acted bravely. | その兵士は勇敢に振る舞った。 | |
| The cherry blossoms flutter down whenever the wind blows. | 風が吹くたびに、桜の花びらが、ひらひらと舞い降りてました。 | |
| His behavior was theatrical. | 彼の振る舞いは芝居じみていた。 | |
| I've been to Osaka to ask after my sick friend. | 私は病気の友人を見舞うために大阪へ行ってきた。 | |
| If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| If you behave like a servant, you'll be treated like a servant. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| I inquired after him. | 彼を見舞った。 | |
| It was very kind of you to visit me when I was ill. | 病気の時見舞いに来てくれてどうもありがとう。 | |
| They regarded his behavior as childish. | 彼らは彼のそんな振る舞いを子供っぽいと考えた。 | |
| He gave a ball. | 彼は舞踏会を催した。 | |
| He is very peculiar in his behavior. | 彼は振る舞いがとても変わっている。 | |
| She's acting on instinct. | 彼女は本能のままに振る舞っているんですよ。 | |
| Each passing car threw up a cloud of dust. | 車が通るたびに多量のほこりが舞い上がった。 | |
| You must put an end to your foolish behavior. | あなたは愚かな振る舞いをやめなければならない。 | |
| Quitting my office job was a leap in the dark. | 清水の舞台から飛び降りたつもりで脱サラした。 | |
| When one is sick, visitors can be rather annoying. | 病気見舞いはかえってありがた迷惑だ。 | |
| The play concludes with the hero's death. | その舞台は主人公の死で幕を閉じる。 | |
| A bird soared above. | 鳥が一羽空に舞い上がった。 | |
| One must deplore such bad behavior. | そのような悪い振る舞いは深く悔いなければならない。 | |
| The action took place in a mountain village. | その劇はある山村が舞台でした。 | |
| He must be crazy to behave like that. | あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。 | |
| I just can't overlook his rude behavior. | 私にはどうしても、彼の無礼な振る舞いを大目に見ることはできない。 | |
| He manifested his character in his behavior. | 彼は振る舞いで性格を明らかに示した。 | |
| His behavior troubles us. | 彼の振る舞いは私たちを悩ませる。 | |
| She is seeing a Kabuki play now. | 彼女は今、歌舞伎を観ているところだ。 | |
| If you act like a child, you will be treated as such. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| Many foreigners can appreciate Kabuki. | 多くの外国人が歌舞伎の良さがわかります。 | |
| The actress greeted her fans from the stage. | その女優は舞台からファンに挨拶した。 | |
| My son came to see me from time to time. | 息子がときどき私の見舞いにきてくれた。 | |
| His behavior is beneath criticism. | 彼の振る舞いは批判にも値しない。 | |
| Father visited my uncle in hospital. | 父は入院中のおじを見舞いにいった。 | |
| In Kabuki not only talent but also heredity counts. | 歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。 | |
| The actress fell backward over the stage. | 女優は後ろ向きに舞台から落ちた。 | |
| Why do men behave like Apes, and vice versa? | なぜ人間はサルのように、またなぜサルは人間のように振舞うのか。 | |
| The officer inspired his men to be brave. | 将校は部下を鼓舞して勇気を出させた。 | |
| Mark had never acted on the stage and he was ill at ease. | マークはまだ舞台に立ったことがなかった。それで、彼は不安だった。 | |
| She's always putting on airs, acting as if she were Queen. | 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 | |
| He organized his overcrowded schedule and managed to come to see my performance. | 彼は過密スケジュールを都合して、私の舞台を見に来てくれた。 | |
| That 'Ayumi' kid, only 13 but has performed in movies and theatres as a child actor since she was five. | あの亜弓って子、まだ13歳だけど5つのときから子役として映画や舞台に出演。 | |
| The bird soared above. | 鳥は高く舞い上がった。 | |
| The leaves whirled in the yard. | 木の葉が庭でくるくる舞っていた。 | |
| I'll never forget seeing her on the stage. | 舞台で彼女を見たのを決して忘れないだろう。 | |
| That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home. | 舞が家出を敢行する、直前のことだろう。 | |
| Everybody knew that she was being pushy. | 彼女がずうずうしく振舞っていることをみなが知っていた。 | |
| Have you ever heard her sing on the stage? | あなたは、これまでに彼女が舞台で歌うのを見たことがありますか。 | |
| Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle. | 清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。 | |
| Mark had never acted on the stage and he was ill at ease. | マークは一度も舞台で演じたことがなく、不安だった。 | |
| He has made a fine comeback on the stage. | 彼は舞台に返り咲いた。 | |
| The musician began to play the violin on the stage. | その音楽家は舞台でバイオリンをひき始めた。 | |
| There were no customers, so we closed the shop earlier. | 客がいなかったので店を早仕舞いにした。 | |
| She cannot stand what her husband does. | 彼女は夫の振る舞いに我慢ならない。 | |
| I'm beside myself with joy. | うれしさで舞い上がっています。 | |
| Tom can't put up with Mary's behavior anymore. | トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。 | |
| I feel nothing but contempt for such dishonest behavior. | そのような不誠実な振る舞いには軽蔑しか感じない。 | |
| He comes to see his sick friend day after day. | 彼は病気の友を毎日見舞いに来る。 | |
| His behavior was often a target of criticism. | 彼の振る舞いはしばしば非難の対象になった。 | |
| In Kabuki, not only talent, but also heredity counts. | 歌舞伎界では、才能だけでなく血筋も重視される。 | |
| I am far from pleased with your behavior. | 君の振る舞いにはぜんぜん感心しない。 | |
| Your behavior is creating a lot of problems. | 君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。 | |
| I'm visiting my grandmother in the hospital. | 入院中の祖母のお見舞いに行くんです。 | |
| I'm studying kabuki drama. | 私は歌舞伎を研究しています。 | |
| The smoke ascended into the air. | 煙は空中へと舞い上がった。 | |
| I can't forgive him for behaving like that. | 彼のあんな振る舞いは許せない。 | |
| She folded up the towels and put them away in the cupboard. | 彼女はタオルをきれいにたたみ、それを物入れに仕舞った。 | |
| The soldiers were animated by the song. | 兵士たちはその歌に士気を鼓舞された。 | |
| You may act however you wish. | 君の好きなように振舞って良い。 | |
| She acted as if she knew French well. | フランス語をよく知っているかのように振る舞った。 | |
| You may be free to do what you like. | ここでは自由に振る舞っていいですよ。 | |
| 'Madame Butterfly' is set in Nagasaki. | 「蝶々夫人」の舞台は長崎に置かれている。 | |
| He went to see her in the hospital every other day. | 彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。 | |
| I'm on my way to visit a friend who's in the hospital. | 友人を見舞いに行く所です。 | |
| I prefer Noh to Kabuki, because the former looks more elegant to me than the latter. | 私は能楽が歌舞伎より好きだが、それは前者が後者よりも優雅に思えるからである。 | |
| Mike acted as chairperson of the meeting. | マイクは会議で議長として振舞った。 | |
| If you are a student, behave as such. | 学生であるならそのように振舞いなさい。 | |
| To behave like that, he must be out of his mind. | そんな風に振る舞うとは彼は頭がおかしいにちがいない。 | |
| The play was not well acted. | その戯曲はうまく舞台にのらなかった。 | |
| How dare you behave so rudely! | よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 | |