Every one of us who ridiculed his business plan as a bunch of hokum should be embarrassed we did.
荒唐無稽と皆に言われた彼のビジネスプランだけど、今となっては我々の不明を恥じるしかないのかね。
He made a lot of money in his new business.
彼は新商売で荒稼ぎをした。
He made a killing in his new business.
彼は新商売で荒稼ぎをした。
I'm in difficulties because of the demented old woman next door wreaking havoc in my fields.
近所の痴呆のお婆ちゃんが、僕の畑を荒らして困るんです。
The garden is turning into a wilderness.
その庭園は荒れ地に変わりつつある。
It's stormy.
天気は荒れています。
Who destroyed the garden?
庭を荒らしたのは誰だ。
We saw the boat tossing on the stormy sea.
その船が荒れた海でゆれているのが見えた。
The bout turned out rough and neither boxer was going to win hands down.
そのボクシングの試合は、どうかと思ったら、結局、荒れもようになった。
The situation calls for drastic measures.
情勢は荒療治を必要とする。
Treated roughly, the cup has some cracks.
手荒に扱われたので、カップにはいくつかひびが入っている。
The turbulent sands above our heads, the flinging of our swords... they're naught but falling stars in the night sky.
我らの頭上に荒れ狂う砂と剣の煌きは、まるで夜空に降り注ぐ流星の如し。
The ship encountered rough seas.
その船は荒波にあった。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.
アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
He transformed a piece of waste ground into a beautiful garden.
彼は荒れ地を美しい庭に変えた。
Shimamura, while he was in the inn's entrance, looked at the nearby mountain bathed in the strong smell of fresh leaves and went to climb the mountain as if drawn by this smell.
島村は宿の玄関で若葉の匂いの強い裏山を見上げると、それに誘われるように荒っぽく登って行った。
Can you hike for days in the wilderness without seeing anyone?
何日間も誰にも会わずに荒野を歩きまわることができますか。
You are an idiot to go out in this weather.
こんな荒れ模様の日に外出するなんて君は馬鹿だよ。
My flower garden was trampled by urchins.
いたずらっ子にすっかり花壇を踏み荒らした。
She is rough in speech.
彼女は言葉使いが荒い。
The road to the village is very rough.
村への道路はとても荒れています。
The farmer was patient with the unruly horse.
農夫は荒くれ馬にじっと我慢した。
He was beaten with an iron rod during a violent soccer match.