Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Your technical manager arranged a meeting for 1:00 p.m. on April 6, but how about April 7, at 10:00 a.m.? 貴社の技術部長はミーティングの日時を4月6日の午後1時とおっしゃっていましたが、4月7日の午前10時ではどうでしょうか。 This peach is a work of art. この桃は芸術品だよ。 His technique was unique and absolutely amazing. 彼の技術は独特で、本当に驚くべきものだった。 They assisted him in performing the operation. 彼らは彼が手術をするのを手伝った。 The doctor decided to operate at once. 医者はすぐに手術をすることに決めた。 While a brain operation is being performed, both doctors and nurses must handle the patient with kid gloves and yet with all speed practical. 脳手術の最中は、医者も看護婦も慎重に、しかもできるだけ迅速に患者を扱わなければならない。 I'm studying art at school. 私は学校で美術を勉強しています。 Clive wants to be an electronic engineer. クライブは電子工学の技術者になりたい。 I like art and music among my school subjects. 私は学科では美術と音楽が好きです。 A great revolution has taken place in technology. 科学技術において、大きな革命が起こった。 I had an operation for glaucoma last year. 去年緑内障の手術をしました。 I can't draw, but my sister is a great artist. 私は絵はだめだけど姉は素晴らしい芸術家だ。 The operation is quite free from danger. その手術は全く危険がない。 Father is going to undergo an operation. 父は手術を受ける事になっている。 The operation cannot wait. 手術は待てない。 Man should make peaceful use of technologies. 人類は科学技術を平和的に利用すべきである。 I underwent major surgery last year. 私は去年大手術を受けた。 Mr Hirano is looked up to as an excellent engineer. 平野さんは優秀な技術者として尊敬されている。 Art is not a luxury, but a necessity. 芸術は贅沢品ではない、必需品だ。 I would rather go to the art museum than to the movie theater. 私は映画よりはむしろ美術館へ行きたい。 The more skills one masters, the greater contribution one can make to society. 多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。 Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program. 何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。 Which will he choose I wonder, Martial arts or death? 彼は二者択一を選ぶことでしょう。武術か死か。 Many tales of alchemy show up in "Journey to the West". 「西遊記」の中には錬金術の話が数多く登場します。 His garden is a work of art. 彼の庭は芸術作品です。 Music and art can greatly contribute to the enjoyment of life. 音楽と美術は人生を楽しむのに大いに役立つ。 All the skill of the sailors fell before the violence of the storm. 船員達のあらゆる技術も嵐の暴力には負けた。 She fell in love with a young artist. 彼女は若い芸術家と恋に落ちた。 Not everybody can be an artist. 人は誰でも芸術家になれるわけではない。 He participated in the horse dressage competition. 彼は馬場馬術競技に出場した。 The French are said to love art. フランス人は芸術を愛好すると言われている。 He boasts himself an artist. 彼は芸術家であることを自慢している。 Some abstract art is difficult to understand. 抽象的な芸術には理解しにくいものがある。 He underwent a risky operation. 彼は危険な手術を受けた。 Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program. 改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。 My brother may have to be operated on for the knee injury. 兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。 I don't think that technology provides us with everything we need. 科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。 I don't want to have an operation. 手術はしたくないのですが。 Why didn't modern technology develop in China? 近代科学技術はなぜ中国で発展しなかったのだろうか。 The magician Sarah. Apparently people call her "The Great Mage" or some such. 魔術師サラ。人は彼女を『大魔導師』とか呼ぶらしい。 She is artistic by nature. 彼女は生まれつき芸術的な素質を持っている。 We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida. 飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。 I'm just an amateur when it comes to art, but I really like this painting. 美術については全くの門外漢なのですが、この絵はなんとなくすごく気に入りました。 He has something of the artist in him. 彼にはかなり芸術的な素質がある。 He gave an interesting broadcast about modern art. 彼は現代美術についての面白い放送をした。 He went to art school to study painting and sculpture. 彼は絵画と彫刻を学ぶために美術学校へ通った。 ODS super alloy is produced by the mechanical alloy method following powder metallurgy. ODSスーパーアロイは粉末冶金技術を伴うメカニカルアロイ法により製造されます。 I am no more an artist than you are. あなたと同様私も芸術家ではないのです。 In art, as in love, instinct is good enough. 美術と愛において、本能だけでいい。 It will take five to ten years for the technology to be ready. 技術が追いつくまでに5年はかかるだろう。 He is something of an artist. 彼はちょっとした芸術家だ。 I am deeply interested in art. 私は美術に非常な関心を抱いています。 The artists pledged to contribute all his property to charity. その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。 Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines. 初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。 I think he is the greatest artist of the time. 私は彼が現代最高の芸術家だと思う。 I'm not much of a one for art. 美術に凝っているわけでもない。 I wonder what the advantage of this technique is. この技術の利点って何なのかな? An artist must have an eye for color. 芸術家は色彩に対する目を持っていなければならない。 The surgeon persuaded him to undergo an organ transplant. 外科医に説得されて、彼は臓器移植手術を受けることにした。 He had an injection prior to the operation. 手術の前に彼は注射をされた。 Technology has given us immense power. 科学技術は偉大な力を我々に与えてくれた。 I have known intimately a great many persons who were absorbed in the arts. 芸術に没頭しているとてもたくさんの人たちとも懇意にしてきた。 The surgeon operated on the patient. その外科医はその患者を手術した。 An operation on his throat helped him recover from the pneumonia, but it left him without his voice. のどの手術は彼の肺炎の回復には役だったが、手術の結果、彼の声は出なくなってしまった。 Everyone was more or less interested in the arts. だれでも芸術にはいくらか興味を持っていた。 I work in the field of art. 私は芸術畑で働いています。 Love for art carried him abroad. 彼は美術が好きで外国へ出かけた。 Technology is in itself meaningless unless it serves mankind. 科学技術は人類に奉仕しなければ、それ自体では無意味である。 I'm not interested in modern art. 私は現代美術には全く興味がない。 I learned that you are in the hospital recovering from heart surgery. 私はあなたが心臓手術を終えて入院していると知りました。 Does this bus go to the museum? このバスは美術館まで行きますか。 His work is in engineering. 彼の仕事は技術に関する。 Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting. 芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。 That plane makes use of new technology. その航空機には新技術が適用されている。 The cochlea implant is a technically ingenious device. 人工内耳は技術的に巧妙な機器です。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。 He has very little, if any, knowledge about art. 彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。 Two thirds of the employees of this company are engineers. この会社の全従業員の3分の2は技術者です。 "I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your eyesight." 「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」 You must be superior to me in this skill. この技術では僕より君のほうが優れているはずだよ。 We need mental skills, not manual ones. 私たちに必要なのは頭の技術であって、手の技術ではない。 He will have to undergo an operation next week. 来週彼は手術を受けなければならない。 Carry her to the operating room. 彼女を手術室に運んでくれ。 She went to the museum by taxi. 彼女はタクシーで美術館に行った。 Practical utility and artistic beauty combine to make a comfortable house to live in. 実用性と芸術性が相まって住みよい家ができる。 I think that against somebody like that, my seemingly clever techniques would be seen through and then I would be defeated. そういう相手の前では、私の見せ掛けだけの怜悧な技術は、見抜かれた時に負けていたと思う。 Encryption technology has advanced to the point where it's pretty reliable. 暗号技術も、かなり信頼のおけるものに進む。 To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 Everyone is more or less interested in art. だれでも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。 Kendo is an ancient Japanese martial art that dates back to the time of the samurai warriors. 剣道は、武士の時代に遡る日本古来の武術です。 He is known as a proficient artist in his field. 彼はその分野で練達の芸術家として知られている。 We must hand down our craft to posterity. 我々は技術を後世に伝えなければならない。 This art collection is rich in paintings by Dutch masters. この美術館はオランダの巨匠が描いた作品がたくさんある。 Old words often take on new meanings because of inventions and technology. 発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。 From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged. 倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。 He is the greatest living artist. 彼は現存する最高の芸術家である。 Among the audience, there were teachers, lawyers, engineers, and so on. 聴衆の中には、教師、弁護士、技術者などがいた。 I am not an artist. I never had the knack for it. 私は芸術家ではない。全然向いていない。 The difficulty with biography is that it is partly record and partly art. 伝記を書くことが難しいのは、それが半ば記録であり、半ば芸術であるからだ。 This is the very reason why I take no interest in art. こういうわけで、まさに私は芸術に全く関心がないのです。