Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Not everybody wants to be an artist. 人は誰でも芸術家になりたいわけではありません。 Tom isn't interested in art at all. トムは芸術には全く関心がない。 Old people have difficulty understanding new technology of the time. 歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。 His knowledge of art is poor. 彼の美術の知識は貧弱だ。 She decided to have surgery. 彼女は手術を受けることに決めた。 I am deeply interested in art. 私は美術に非常な関心を抱いています。 The more skills one masters, the greater contribution one can make to society. 多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。 She went to Paris in order to study art. 美術を勉強するために、彼女はパリへ行った。 In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts. 本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。 A comparison of carotid endarterectomy performed under local anaesthetic vs general anaesthetic. 局所麻酔下で行う内頚動脈内膜剥離術と全身麻酔下での比較。 Such skills could be put to many practical uses. そのような技術は多くの実用が可能であろう。 The committee consists of scientists and engineers. その委員会は科学者と技術者からなる。 It wasn't Mary that he went to the museum with. 彼が一緒に美術館に行ったのはメアリーではなかった。 In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame. 現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。 There used to be an art museum in this neighborhood. 昔は近所に美術館がありました。 He has excellent techniques which would outdo a specialist. 彼は専門家はだしの優れた技術をもっている。 The art of modern warfare does not necessarily require soldiers to be armed to the teeth to be effective as combatants. 近代戦の戦術は兵士が戦闘員として効果的な働きをするために必ずしも十分に武装することを必要とはしていない。 I have known intimately a great many persons who were absorbed in the arts. 芸術に没頭しているとてもたくさんの人たちとも懇意にしてきた。 Our company needs someone who is at home in advanced technology. 我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。 Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued. 唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。 Technology will make a lot of progress in the nineties. 1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。 Take her to the OR. 彼女を手術室に運んでくれ。 I work in the field of art. 私は芸術畑で働いています。 It requires a good taste to study art. 芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。 It is clear that he is a great artist. 彼が偉大な芸術家であることははっきりしている。 "I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your vision completely." 「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」 I would like to see my art teacher this afternoon. 私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。 Abstract art is not to the taste of everyone. 抽象芸術が万人の好みに合うとは限らない。 I don't think that technology provides us with everything we need. 科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。 We are internationally competitive in production technology. 私たちは生産技術では国際的に競争力がある。 It took the doctor eight hours to do the operation. その手術をするのに医者は8時間かかった。 She learned the craft of basket weaving from her grandmother. 彼女は祖母からバスケットを編む技術を学んだ。 The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation. 外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。 Good technicians are in short supply in the developing countries. 途上国では優れた技術者が不足してる。 After his death, his paintings were hung in the museum. 死後彼の絵はその美術館に展示された。 He fancies himself as an artist. 彼は芸術家を気取っている。 Take her to surgery. 彼女を手術室に運んでくれ。 The museum's eastern gallery was closed for cleaning. 美術館の東の陳列棟は清掃のため閉鎖されていた。 The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors. その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。 Thanks to the technological innovation, the maximum output of the factory has doubled. 技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。 Technology has failed to ease the conflict between man and nature. 科学技術は人間と自然の対立関係を和らげることができなかった。 I'd like to see my art teacher this afternoon. 今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。 The artists pledged to contribute all his property to charity. その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。 He is one of the greatest artists in Japan. 彼は日本の最高の芸術家の1人です。 A typical nurse will do such things as helping with a urinal bottle, and shaving in preparation for surgery! 普通の看護師は、ちんこに溲瓶も添えるし手術の時は剃毛もするぞ。 "I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your eyesight." 「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」 The shortage of engineers is the greatest bottleneck to the development of our company. 技術者の不足が当社の発展の最大のネックだ。 Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough. お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。 Open source is the engine that drives technological innovation. オープンソースは技術革新をドライブするエンジンである。 It is the most artistic picture I have ever taken. それは、私がこれまでとったもっとも芸術的な写真です。 She is artistic by nature. 彼女は生まれつき芸術的な素質を持っている。 Persons with special skills can easily get jobs. 特別な技術を持つ人は簡単に職を得られる。 This art collection is rich in paintings by Dutch masters. この美術館はオランダの巨匠が描いた作品がたくさんある。 To my great relief, her new work of art added to her reputation. 今度の芸術作品で彼女の名声が上がってほっとしている。 You have to have an operation. 手術をしなければなりません。 I think that against somebody like that, my seemingly clever techniques would be seen through and then I would be defeated. そういう相手の前では、私の見せ掛けだけの怜悧な技術は、見抜かれた時に負けていたと思う。 Some Asians seek more technological solutions. 一部の東洋人はより技術の解決策を求める。 Art is loved by everybody. 芸術はみんなに愛されている。 All the skill of the sailors gave way to the violence of the storm. 船乗りのすべての技術は激しい嵐の中に屈した。 Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture. 6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。 A revolution has occurred in technology. 科学技術において革命が起きた。 The artists who succeed best in doing so. そうすることにもっともうまく成功する芸術家。 The trial lawyers couldn't get past the Mafia leader's stonewalling tactics. 法廷弁護士達はマフィアのボスの用いる黙秘戦術をかわすことができなかった。 He has to have an operation next week. 来週彼は手術を受けなければならない。 Tom has an eye for modern art. トムは現代美術を見る目がある。 Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting. 芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。 Kabuki is an old Japanese art. 歌舞伎は古くからの日本の芸術だ。 He is by nature an artist. 彼は生まれながらの芸術家である。 The next stage was to enter a good arts school. 次の段階は、いい芸術学校に入ることだった。 Tom doesn't know much about art. トムは芸術についてよく知らない。 He was operated on yesterday. 彼は昨日手術を受けた。 Many paintings hang in art museums. 美術館には絵がたくさんかかっている。 The aide suggested a change in tactics to him. 副官は戦術の変更を彼に提案した。 The poor man finally became a great artist. その貧しい男はついに偉大な芸術家になった。 His work is in engineering. 彼の仕事は技術に関する。 An operation on his throat helped him recover from the pneumonia, but it left him without his voice. のどの手術は彼の肺炎の回復には役だったが、手術の結果、彼の声は出なくなってしまった。 That plane makes use of new technology. その航空機には新技術が適用されている。 That painting is a masterpiece of impressionist art. あの絵画は印象派美術の傑作である。 The surgeon persuaded him to undergo an organ transplant. 外科医に説得されて、彼は臓器移植手術を受けることにした。 The poor young man finally became a great artist. その貧しい若い男はついに偉大な芸術家になった。 America is ahead in space technology. アメリカは宇宙技術において進んでいる。 I'm not interested in modern art. 私は現代美術には全く興味がない。 He is known as a proficient artist in his field. 彼はその分野で練達の芸術家として知られている。 Engineers are crazy about solar energy. 技術者は太陽のエネルギーに夢中になっている。 He's proud to be an artist. 彼は芸術家であることを自慢している。 I am no more an artist than you are. あなたと同様私も芸術家ではないのです。 Literature flourishes best when it is half a trade and half an art. 文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。 Art was then at its best. 当時、芸術は全盛でした。 They have developed sophisticated computers. 彼らは高度な技術のコンピューターを開発した。 It's a wonderful work of art. それはすばらしい美術品です。 Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. 戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。 He gave an interesting broadcast about modern art. 彼は現代美術についての面白い放送をした。 Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises. 人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。 Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines. 初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。 Some artists are contemptuous of criticism. 芸術家は時には評論を軽蔑することがある。 Kendo is an ancient Japanese martial art that dates back to the time of the samurai warriors. 剣道は、武士の時代に遡る日本古来の武術です。 He teaches arts and crafts in a school. 彼は美術工芸を学校で教えている。 He has something of the artist in him. 彼にはかなり芸術的な素質がある。 Photography is now considered a new form of art. 写真は今芸術の新しい表現形式と考えられている。 Not everybody can be an artist. 人は誰でも芸術家になれるわけではない。