Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Which will he choose I wonder, Martial arts or death? 彼は二者択一を選ぶことでしょう。武術か死か。 The artists pledged to contribute all his property to charity. その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。 I admire his skill at driving. 私は彼の運転の技術は素晴らしいと思う。 His work is in engineering. 彼の仕事は技術に関する。 Doctors refused to perform a second operation. 医師団はもう一度手術を行うのを拒んだ。 This museum has been closed for five years. この美術館は5年間も閉鎖されたままだ。 I would like to see my art teacher this afternoon. 私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。 Their highest skill was woodworking. 彼らの最高の技術は木工細工に見られた。 He will have to undergo an operation next week. 来週彼は手術を受けなければならない。 He was tired from walking round museums. 彼は美術館巡りでつかれていた。 Technological progress has made Japan what she is. 日本が今日あるのは科学技術の進歩のためである。 There remain approximately 900 art sketches by Leonardo da Vinci. レオナルド・ダ・ヴィンチの美術素描は約900点現存しています。 I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics. インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。 They moved the troops back in a sudden change of tactics. 彼らは戦術を急に変更して軍を後退させた。 A revolution has occurred in technology. 科学技術において革命が起きた。 After his death, his paintings were hung in the museum. 死後彼の絵はその美術館に展示された。 Art is loved by everybody. 芸術はみんなに愛されている。 He attended the scientific conference. 彼は学術会議に出席した。 Fantasy is often the mother of art. 空想はしばしば芸術の母になる。 Modern art means little to me. 現代芸術は私にはほとんど意味がありません。 I had a tubal ligation. 不妊手術を受けました。 She fell in love with a young artist. 彼女は若い芸術家と恋に落ちた。 It wasn't Mary that he went to the museum with. 彼が一緒に美術館に行ったのはメアリーではなかった。 He is such a great artist that we all admire. 彼は、私達みんなが賞賛するような偉大な芸術家だ。 The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it. 技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。 It is the most artistic picture I have ever taken. それは、私がこれまでとったもっとも芸術的な写真です。 I can't draw, but my sister is a great artist. 私は絵はだめだけど姉は素晴らしい芸術家だ。 That painting by Rembrandt is a work of art. あのレンブラントの絵は芸術作品です。 Not everybody can be an artist. 人は誰でも芸術家になれるわけではない。 The shortage of engineers is the greatest bottleneck to the development of our company. 技術者の不足が当社の発展の最大のネックだ。 To the eye of an artist, this is valuable, I hear. 芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。 He was operated on for lung cancer. 彼は肺ガンの手術を受けた。 I have known intimately a great many persons who were absorbed in the arts. 芸術に没頭しているとてもたくさんの人たちとも懇意にしてきた。 The art dealer guaranteed the picture genuine. 美術商はその絵を本物だと保証した。 Apprenticeship is a system where you eat, sleep and live with your master and are taught various martial arts know-how and secrets. 内弟子とは師と寝食をともにし、あらゆる武術のノウハウと秘伝を伝える制度だ。 The committee consists of scientists and engineers. その委員会は科学者と技術者からなる。 The next stage was to enter a good arts school. 次の段階は、いい芸術学校に入ることだった。 Technological progress has made Japan what she is. 今日の日本があるのは科学技術の進歩のおかげだ。 Old people have difficulty understanding new technology of the time. 歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。 I went to every modern art show that took place in Tokyo last year. 私は、昨年東京で催された現代美術展には、すべて出かけました。 He is not much of an artist. 彼はたいして立派な芸術家ではない。 Art is long, life is short. 芸術は長く、人生は短い。 Italy has some of the best art galleries of the world. イタリアは世界でも有数の美術館がいくつかある。 He is by nature an artist. 彼は生まれながらの芸術家である。 Compared to fifty years ago, today's aviation technology has made great progress. 50年前と比べると、今日の航空技術はずいぶん発達したものだ。 She will be a famous artist in the future. 彼女は将来有名な芸術家になるだろう。 Science and art must contribute to the promotion of human welfare. 科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。 Carry her to the operating room. 彼女を手術室に運んでくれ。 I am still a bit sore after my operation. 手術を終えて私はまだ少し痛い。 There used to be an art museum in this neighborhood. 昔は近所に美術館がありました。 Both my father and I went to the museum for the first time. 父も私も初めてその美術館へ行きました。 The French are said to love art. フランス人は芸術を愛好すると言われている。 I would rather go to the art museum than to the movie theater. 私は映画よりはむしろ美術館へ行きたい。 Every one of us is more or less interested in art. 私たちは誰でも、多かれ少なかれ芸術に興味を持っている。 You have infinite possibilities as an artist. あなたは芸術家としての無限の可能性を秘めている。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。 Modern technology gives us many things. 近代技術は多くの物を与えてくれる。 The doctor performed the operation. その医者が手術を行った。 If you want to go to the art gallery, get this bus. 美術館に行くならこのバスだよ。 Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry. 技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。 She went to France for the purpose of studying art. 彼女は美術の研究するためにフランスに行った。 The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating. この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。 Could you let me off in front of the museum? 美術館前で降ろしてください。 The operation cannot wait. 手術は待てない。 It will take five to ten years for the technology to be ready. 技術が追いつくまでに5年はかかるだろう。 She decided to have surgery. 彼女は手術を受けることに決めた。 Equestrian is the only mixed-gender Olympic event. 馬術競技は男女混合で行われる唯一のオリンピック競技です。 It's very easy to drink potato shochu now that the potato-like smell has been reduced to a low level through use of the latest biotechnology. 最新のバイオ技術によって、芋の臭みを最小限に抑え、非常に飲みやすい「芋焼酎」です。 Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. 戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。 When was it that you visited the museum? 君がその美術館を訪ねたのはいつだったのか。 I'm glad to hear that your sister is out of danger after her operation. 妹さんが手術後危機を脱したそうで、よかったですね。 Open source is the engine that drives technological innovation. オープンソースは技術革新をドライブするエンジンである。 My dream is to become an artist. 私の夢は芸術家になることです。 Tom has an eye to look modern arts. トムは現代美術を見る目がある。 Art breaks the monotony of our life. 芸術は我々の生活の単調さを破ってくれる。 He realized his dream of becoming an artist. 彼は芸術家になるという夢を実現した。 Some abstract art is difficult to understand. 抽象的な芸術には理解しにくいものがある。 The all-day DTA Technical meeting on Tuesday Jan 14 was attended by 32 people from 18 DTA firms. 1月14日(火曜日)のDTA終日技術会議には、18社、32人が出席しました。 A worldwide plague of theft emptied museums. 世界的な美術品窃盗という疫病が美術館をからにしてしまった。 Everyone is more or less interested in art. だれでも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。 The operation is accompanied with a lot of pain. その手術には大変な痛みが伴う。 I would often visit the museum when I lived in Kyoto. 京都に住んでいる頃、よくその美術館に行った。 We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida. 飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。 My brother may have to be operated on for the knee injury. 兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。 A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 Mr Hirano is looked up to as an excellent engineer. 平野さんは優秀な技術者として尊敬されている。 Technology has failed to ease the conflict between man and nature. 科学技術は人間と自然の対立関係を和らげることができなかった。 The more skills one masters, the greater contribution one can make to society. 多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。 Where is the bus stop for the museum? 美術館行きのバス停留所は、どこですか。 Why don't you try a different tack? 戦術を変えてみたら。 Dr. Faust was well versed in alchemy. ファウスト博士は、錬金術に精通していた。 Clive wants to be an electronic engineer. クライブは電子工学の技術者になりたい。 Our company needs someone who is at home in advanced technology. 我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。 He is something of an expert on oriental art. 彼は東洋芸術のかなりの専門家だ。 The fine arts flourished in Italy in the 15th century. 15世紀のイタリアでは美術が栄えた。 This is shorthand. これが速記術というものだ。 The operation is quite free from danger. その手術には全く危険はありません。 He is very proud of his skill as a pilot. 彼は操縦士としての自分の技術を大変誇りにしている。 I wonder what the advantage of this technique is. この技術の利点って何なのかな? By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education. これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。