Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They decided to abolish the old restriction. 彼らは古い規制を廃止することを決めた。 Is that rule applicable to us foreigners? その規則は我々外国人にも当てはまりますか。 This rule applies to all cases. この規則はどの場合でも当てはまる。 It goes without saying military discipline is literally rigid. 言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。 Can't you apply the rules a little more elastically? もう少し諸規則の弾力的運用はできないか。 It is very important to obey the traffic rules. 交通規則を守ることはとても大切なことだ。 We punished him according to the rules. 規則に当てはめて彼を罰した。 This rule does not apply to the case. この規則はその件にあてはまらない。 This is an exception to the rule. これはその規則の例外である。 These rules apply to everybody alike. これらの規則は誰にも同じように当てはまる。 Every rule has its exceptions. すべての規則には例外がある。 Anyone breaking the rules will be asked to leave on the spot. 規則を破ればだれでもすぐに出て行ってもらいます。 The supervisor enforced the rules here in this factory. 監督はこの工場ではここの規則を強要した。 Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban. 先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。 Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber. 憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。 He felt hedged in with rules. 彼は規則に縛られて動きがとれない感じがした。 There are no rules without exceptions. 例外のない規則はない。 It will be your job to acquaint the newcomer with the rules of the office. 新入社員に事務所の規則をよく理解させるのは君の仕事になるよ。 I don't know how to legally get around those regulations. 私にはその規則を法律的にどう避けたらいいかわからない。 This rule reads several ways. この規制は行く通りにも解釈できる。 The rule requires that theses be written in English. 規則で論文は英語で書かれることが必要である。 The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present. 1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。 Large-scale surface currents are already known to exist, and major currents below the ocean surface, too, are being found. 大規模な表面の潮流が存在していることがすでに知られているが、表面下の大きな潮流も発見されつつある。 There is an exception to every rule. どの規則にも例外がある。 Ethics means the rules of conduct. 倫理学というのは、行動の規範を意味する。 This rule does not apply. この規則は当てはまらない。 We should do away with these old rules. この古い規則は廃止すべきだ。 It is provided that the applicants must be woman. 志願者は女性に限ると規定されている。 The rules must be few, and what is more important, simple. 規則は少なくなければならない。さらに重要なことには、簡単なものでなけらばならない。 I think it is very good to lead a regular life. 毎日規則正しい生活をするのは、とても良いことだと思う。 My rule always was to do the business of the day in the day. 私の規制は常にその日の仕事は、その日になすことであった。 You must act in accordance with the rules. 君は規則に従って行動しなければならない。 Those regulations all apply to everyone without a single exception. それらの規則はどれも1つの例外もなく全員にあてはまる。 This rule has no exceptions. この規則に例外はありません。 She's good at getting around rules. 彼女は規則をかいくぐるのがうまい。 He was excluded from the club for infractions of the rules. 彼は規則違反のかどでクラブから除名された。 This rule isn't suited to the present situation. この規則は現状に合わない。 You have to eat regularly. 食事は規制正しくとりなさい。 The city is laid out with beautiful regularity. その都市は美しく規則正しく設計されている。 The rule should be revised. その規則は修正されるべきだ。 Critics are coming down hard on tightened economic restrictions. 評論家たちは経済規制の強化を激しく非難しています。 You must keep to the regulations. 規則に従わなければなりませんよ。 Everything should be done in accordance with the rules. すべてが規則通りに行われる。 School discipline is not as it should be. 学校の規律が乱れている。 This rule applies to all cases. この規則はすべてのケースに適応する。 He is doing business on a large scale. 彼は事業を大規模に営んでいる。 Your attendance at classes was irregular. 君の授業への出席は不規則だった。 All members must follow these rules. すべての会員は本規則を遵守しなければならない。 All members need to observe these rules. すべての会員はこれらの規則を守ることが必要である。 Please revise regularly every day. 毎日、規則正しく復習してください。 Every rule has its exceptions. どの規則にも例外がある。 The factory is run on a large scale. その工場は大規模で運営されている。 Discipline is rather mild at this school. この学校は規律がやや緩やかだ。 There are cases where the rule does not hold good. その規制があてはまらない場合がある。 The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation. その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。 Large-scale road construction began. 大規模な道路工事が始まった。 The new rule holds good in this case. この場合にはその新しい規則があてはまる。 Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English. 英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。 Mayuko explained the rules in detail. マユコはその規則を詳しく説明した。 The rules require us all to be present. 規則で私達は全員出席しなくてはならない。 Basic to the argument is the assumption that the rules in question are present in the language. この議論の根底には、問題としている規則が言語に存在するという仮説がある。 We must conform to the rules. 私たちは規則に従わなければならない。 We always have to follow the rules. ぼくたちはいつも規則を守らなくてはいけない。 Everything was done in accordance with the rules. 全て規則どおり行われた。 You must observe the rules of the dormitory. 寮の規則は守らなければならない。 A hospital overrun with rules but where there is no rule about being quiet!? 規則ずくめだが、静かにするという規則だけはない病院!? All members need to observe these rules. すべての会員は本規則を遵守しなければならない。 There are no special rules as regards what clothes we should wear. 服装に関する特別な規則はない。 I explained the rules to her. 私は彼女に規則を説明した。 The rule does not apply to his case. その規則は彼の場合には当てはまらない。 Bear these rules in mind. これらの規則を覚えておきなさい。 The government should do away with those old regulations. 政府はそうした古い規則を廃止すべきだ。 His driving was against traffic rules. 彼の運転は交通規則違反であった。 We should obey the rules. 私たちは規則に従うべきだ。 We can apply this rule to that case. 私たちはその事例にこの規則を適用できる。 The doctor ordered her to go on a strict diet. 医者は彼女に厳しい規定食を勧めた。 We have to obey the rules. 規則は守らなければならない。 To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democrac アメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。 We must abide by the rules of the game. 我々は試合の規則を守らねばならない。 Bureaucrats are testing the waters over revising old regulations. 官僚は旧法規の改正に関して、成り行きを見守っています。 We obeyed the rules. 我々はその規則に従った。 Anyone who breaks this rule is liable to severe punishment. この規則を破った人は厳しい処罰を免ぜられない。 You can't apply this rule to every case. あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。 You broke the rule. 君は規則を破った。 Every rule has its exceptions. どんな規則にも例外がある。 You are to observe traffic rules. 交通規則は守るべきです。 Do not disobey the rules. 規則に逆らうな。 This rule applies to all cases. この規則はあらゆる場合に当てはまる。 It's necessary for all members to follow these rules. すべての会員はこれらの規則を守ることが必要である。 The newly-opened jewelry shop took away some of my best customers. 新規開店した宝石店は私の御得意様を奪った。 These are the rules; act accordingly. これが規則なのだから、それに従って行動しなさい。 People who regularly work in the open air do not suffer from sleeplessness. 規則的に戸外で働く人は不眠症で苦しむことはない。 I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use. 私はこの用語をエメットの言う意味、つまり言語使用の心理学的な規則という意味で使っている。 The rule of the road must be strictly observed. 道路法規は厳重に守らなければならない。 I wish my venture would work out. 私の新規事業が旨くいってくれたらなあ。 We must conform to the rules. 私達は規則には従わなければならない。 This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously. これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。 Every driver must keep the traffic rules. ドライバーはみな交通規則を守らなければならない。 There are no exceptions to this rule. この規則には例外は認められない。 The rules drivers ought to keep are as follows. 運転者が守らなくてはならない規則は次の通りである。