UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '規'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The rules must be few, and what is more important simple.規則は少なく、さらに重要なことには、簡単でなければならない。
We've got some new business coming in and I want to discuss it with you. Do you mind getting involved?今度新規ビジネスを始めるんだ。それで物は相談なんだけど、君、一枚噛んでくれないか。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
The rules require us all to be present.規則で私達は全員出席しなくてはならない。
We must follow the rules.規則は守らなければならない。
One must observe the rules.人は規則を守らなければならない。
We should do away with these old rules.この古い規則は廃止すべきだ。
Technically he is still a student.規則の上では彼はまだ学生だ。
All members need to observe these rules.すべての会員は本規則を遵守しなければならない。
The players must abide by the rules.選手は規則に従わなくてはならない。
How is Null expressed as a regular expression?正規表現でヌルはどのように表されるのでしょうか?
We have to go by the rules.ぼくたちはいつも規則を守らなくてはいけない。
There is an exception to every rule.どの規則にも例外がある。
This rule can be applied to any case.この規則はどのような場合にも適用できる。
You must observe the rules of the club.クラブの規則を守らねばならない。
The supervisor enforced the rules here in this factory.監督はこの工場ではここの規則を強要した。
This rule applies to any case.この規則はどんな場合にでも当てはまる。
The most important feature of all games is that they are governed by rules.あらゆるゲームの最も重要な特徴は、それらが規則によって制御されていることである。
This rule reads several ways.この規則はいく通りも解釈があります。
I am doing business on a large scale.僕は事業を大規模に営んでいる。
These rules apply to everybody alike.これらの規則は誰にも同じように当てはまる。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English.英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。
In terms of the number of employees, this is the largest of all industries.雇用者の数という見地から見ると、すべての工場のうちここは最も大規模なところだ。
There are cases where this rule doesn't hold good.この規則が当てはまらない場合がある。
Rules in connection with staff selection are set as follows.職員の選考に関する規則を次のように定める。
The rule reads in two ways.この規則は二通りに読めます。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
It is provided that the applicants must be woman.志願者は女性に限ると規定されている。
Everything should be done in accordance with the rules.すべてが規則通りに行われる。
You must not violate the regulations.規則に違反してはいけない。
This rule applies to all cases.この規則はどの場合にも当てはまる。
A small forest fire quickly spread and became a huge conflagration.小規模の森林火災はみるみる広がり大火災となった。
The rules were recently relaxed.その規則は最近緩められた。
Everything was done in accordance with the rules.全て規則どおり行われた。
Those rules fostered discontent among students.その規則が学生の間の不満を強くした。
He explained the rules in detail.彼は規則を詳しく説明した。
The new regulations were confirmed by the full committee.新しい規約は全会一致で承認された。
You should obey the traffic rules.交通規制に従うべきだ。
There are exceptions to every rule.どの規則にも例外がある。
Discipline is rather mild at this school.この学校は規律がやや緩やかだ。
The factory is run on a large scale.その工場は大規模で運営されている。
People who regularly work in the open air do not suffer from sleeplessness.規則的に戸外で働く人は不眠症で苦しむことはない。
Five tremors in excess of magnitude 5.0 on the Richter scale have shaken Japan just this week, but scientists are warning that the largest expected aftershock has yet to hit.日本ではリヒター・スケールでマグニチュード5.0以上の余震が今週5回ありました。しかし科学者たちは、最大規模の余震はまだ先に起こりうると警告しています。
We always have to obey the rules.ぼくたちはいつも規則を守らなくてはいけない。
In the United States, 20 million new jobs have been created during the past two decades, most of them in the service sector.アメリカでは、過去20年間で2000万の新規雇用が創出されたが、そのほとんどはサービス部門におけるものである。
The same rule applies to going for a journey.旅行に出かけるときにも同じ規則が当てはまる。
Every driver must keep the traffic rules.ドライバーはみな交通規則を守らなければならない。
We must do away with these old rules.これらの古い規則を廃止しなければならない。
It goes without saying military discipline is literally rigid.言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。
Hong Kong is the least regulated economy in Asia.香港はアジアでは最も規制が少ない経済である。
Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber.憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。
There is a plan to restrict the use of cars in the city center.市内での車の使用を規制する計画がある。
There is a very strict rule forbidding smoking in bed.ベッドでの煙草を禁ずる厳しい規則がある。
We discussed gun control in social studies class.社会の授業で銃規制について話し合った。
These regulations ought to be observed by the students.これらの規則を、学生は守るべきである。
Gas is a little cheaper with self-service, now that deregulation is kicking in.規制緩和が進んで、セルフサービスのガソリン給油は値段が少し安くなった。
We should observe our traffic rules.交通規則を守らなければならない。
You can't apply this rule to every case.あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
People have to obey the rules.人は規則を守らなければならない。
Those regulations all apply to everyone without a single exception.それらの規則はどれも1つの例外もなく全員にあてはまる。
The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present.1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。
This rule reads several ways.この規制はいくとおりにも解釈できる。
He advocates a revision of the rules.彼は規則の改正を唱えている。
This rule does not apply.この規則は当てはまらない。
Every rule has its exceptions.どの規則にも例外がある。
The pupils are supposed to observe rigid discipline.生徒たちは厳しい規則を遵守することになっている。
There is no dress code.服装に関する特別な規則はない。
They started a new business.彼らは新規事業を始めた。
It is one of the biggest summer festivals.それは最大規模の夏フェスの一つだ。
The student body is opposed to the new rules.全校生徒が新しい規則に反対している。
The rule does not apply in our case.その規則は我々の場合には当てはまりません。
We must abide by the rules of the game.我々は試合の規則を守らねばならない。
I went shopping at the new convenience store that opened in the neighborhood and received a free gift of bread.近所に新規オープンしたコンビニで買い物したらさ、粗品で食パンもらったんだ。
This rule cannot be applied to every case.この規則はあらゆる場合に適用されるわけではない。
This rule cannot be applied to you.この規則は貴方には当てはめることはできない。
The government should do away with these regulations.政府はこれらの法規を廃止すべきである。
We should obey the traffic rules.交通規制に従わなければならない。
A wheat import ban was enacted.小麦の輸入禁止が法律で規定された。
I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use.私はこの用語をエメットの言う意味、つまり言語使用の心理学的な規則という意味で使っている。
I did not yield to such a rule.私はそのような規則に従わなかった。
We have to follow the regulations.規則は守らなければならない。
This rule does not apply to the case.この規則はその場合には当てはまらない。
You must keep to the regulations.規則に従わなければなりませんよ。
We obeyed the rules.我々はその規則に従った。
The government should do away with these regulations.政府はこれらの法規を廃棄すべきである。
The city government once thought of doing away with that rule.市当局は一度規則をやめることを考えたことがある。
The doctor ordered her to go on a strict diet.医者は彼女に厳しい規定食を勧めた。
This rule holds good at all times.この規則はどんなときにでも当てはまる。
The boy could not live up to the school rules.その少年は学校の規則に合わせて生活出来なかった。
Since 9.11 large scale acts of terrorism have occurred all over the world.9.11テロ以来、世界の各地で大規模なテロリズムが発生している。
We have to conform to the rules.私は様々な規則に従わなくてはならない。
Every rule has its exceptions.すべての規則には例外がある。
We punished him according to the rules.規則に当てはめて彼を罰した。
This rule applies to you as well.この規則はあなたにも当てはまる。
Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.日本の消費者は、外国品の輸入に対する様々な規制を取り崩そうとするアメリカ政府の努力を注意深く見守っている。
This rule allows no exception.この規則には例外は認められない。
I got it through my head that my parent's strict rules were for my own benefit.私の両親が課した厳しい規則は、結局私のためを思ってのことだったことが実感としてよくわかった。
It is hoped that this new policy will create jobs on a large scale.この新しい政策によって大規模に職業が生まれることが期待される。
Traffic lights are used to regulate traffic.交通信号は交通の流れを規制するために使われている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License