UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '規'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This rule can be applied to any case.この規則はどのような場合にも適用できる。
As time went on, rules were added to the game to make it safer.時が経つのにつれて、フットボールの試合をより安全な競技にするために規則が付け加えられていったのです。
You aren't cut out for the military because of its rigid discipline.軍の規律は厳格だから、あなたはそっちの世界には向いていない。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
There is an exception to every rule.どの規則にも例外がある。
This rule holds good in every case.この規則はあらゆる場面にあてはまる。
We should obey the rules.私たちは規則に従うべきだ。
Those who violate the rules will be punished.規則違反をする者は罰せられるだろう。
Anyone breaking the rules will be asked to leave on the spot.規則を破ればだれでもすぐに出て行ってもらいます。
The rules require us all to be present.規則で私達は全員出席しなくてはならない。
She's good at getting around rules.彼女は規則をかいくぐるのがうまい。
We have to go by the rules.ぼくたちはいつも規則を守らなくてはいけない。
Technically he is still a student.規則の上では彼はまだ学生だ。
You must observe the rules of the dormitory.寮の規則は守らなければならない。
The products are sold on a world scale.その製品は世界的な規模で販売されている。
We must observe the traffic regulations.我々は交通法規を守らなければならない。
The rules were recently relaxed.その規則は最近緩められた。
Anyone who breaks this rule is liable to severe punishment.この規則を破った人は厳しい処罰を免ぜられない。
Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.日本の消費者は、外国品の輸入に対する様々な規制を取り崩そうとするアメリカ政府の努力を注意深く見守っている。
The government should do away with those old regulations.政府は、そうした古い規則は廃止すべきだ。
I have an orderly lifestyle.私は規則正しい生活をしている。
All of the rules must be in line with company policy.規則は全て会社の方針と一致していなければならない。
This rule reads several ways.この規制は行く通りにも解釈できる。
Rules in connection with staff selection are set as follows.職員の選考に関する規則を次のように定める。
The city is laid out with beautiful regularity.その都市は美しく規則正しく設計されている。
Please explain the rule to me.私に規則を説明して下さい。
It will be your job to acquaint the newcomer with the rules of the office.新入社員に事務所の規則をよく理解させるのは君の仕事になるよ。
This rule does not apply to the case.この規則はその件にあてはまらない。
Everything was done in accordance with the rules.全て規則どおり行われた。
You must conform to the rules.君たちは規則に従わなければならない。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
A new case occurred. They applied the new rule to it.初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。
My menstrual cycle is irregular.生理が不規則です。
All members need to observe these rules.すべての会員はこれらの規則を守ることが必要である。
The rule does not apply to his case.その規則は彼の場合には当てはまらない。
It seems appropriate to apply these rules to the voiceless consonants.無声子音にこれらの規則を適用することは適切だと思われる。
I don't know how to legally get around those regulations.私にはその規則を法律的にどう避けたらいいかわからない。
This rule applies to all cases.この規則はどの場合でも当てはまる。
The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present.1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。
These rules apply to everybody alike.これらの規則は誰にも同じように当てはまる。
My rule always was to do the business of the day in the day.私の規制は常にその日の仕事は、その日になすことであった。
You broke the rule.君は規則を破った。
Hong Kong is the least regulated economy in Asia.香港はアジアでは最も規制が少ない経済である。
The rules must be few, and what is more important, simple.規則は少なくなければならない。さらに重要なことには、簡単なものでなけらばならない。
You must observe those rules.あなたはその規則を守らねばならない。
Critics are coming down hard on tightened economic restrictions.評論家たちは経済規制の強化を激しく非難しています。
We discussed gun control in social studies class.社会の授業で銃規制について話し合った。
You should obey the traffic rules.交通規則を守るべきだ。
Discipline is rather mild at this school.この学校は規律がやや緩やかだ。
We must observe the rules.規則は守らなければならない。
Routine exercise is great for your health.規則的な運動は健康によい。
Regular exercise is beneficial to good health.規則的な運動は健康によい。
This rule isn't suited to the present situation.この規則は現状に合わない。
You should obey the traffic rules.交通規制に従うべきだ。
Mayuko explained the rules in detail.マユコはその規則を詳しく説明した。
The doctor ordered her to go on a strict diet.医者は彼女に厳しい規定食を勧めた。
We should obey the rules.私たちは規制に従うべきだ。
Can we apply this rule in this case?この場合この規則を適用できます。
The pupils are supposed to observe rigid discipline.生徒たちは厳しい規則を遵守することになっている。
He felt hedged in with rules.彼は規則に縛られて動きがとれない感じがした。
One must observe the rules.人は規則を守らなければならない。
That rule holds good in this particular case.その規則はこの場合には適用される。
If you keep breaking the club rules, you'll get thrown out.クラブの規則を破ってばかりいると除名されるぞ。
The rule reads in two ways.この規則は二通りに読めます。
We should obey the traffic rules.交通規則に従わなければならない。
The newly-opened jewelry shop took away some of my best customers.新規開店した宝石店は私の御得意様を奪った。
We must abide by the rules of the game.我々は試合の規則を守らねばならない。
You can't apply this rule to every case.あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
We must do away with these old rules.これらの古い規制を廃止しなければならない。
His driving was against traffic rules.彼の運転は交通規則違反であった。
It is now necessary to add another rule.今や別の規則を加える必要がある。
The regulation was abolished, but then it was reenacted.その規則は廃止されたが、しかしまた制定された。
Those rules fostered discontent among students.その規則が学生の間の不満を強くした。
They lost the game but observed the rules.彼らは試合には負けたが、規則は守った。
This rule allows no exception.この規則には例外は認められない。
Every rule has its exceptions.どんな規則にも例外がある。
The rule should be revised.その規則は修正されるべきだ。
It is necessary that every member observe these rules.すべての会員はこれらの規則を守ることが必要である。
Bureaucrats are testing the waters over revising old regulations.官僚は旧法規の改正に関して、成り行きを見守っています。
There are exceptions to every rule.どの規則にも例外がある。
There are exceptions to every rule.どんな規則にも例外がある。
The city government once thought of doing away with that rule.市当局は一度規則をやめることを考えたことがある。
Every driver must keep the traffic rules.ドライバーはみな交通規則を守らなければならない。
The boy could not live up to the school rules.その少年は学校の規則に合わせて生活出来なかった。
Import regulations have been relaxed recently.輸入規制は最近だいぶ緩められた。
There are cases where this rule doesn't hold good.この規則が当てはまらない場合がある。
The rules must be few, and what is more important, simple.規則は少なく、さらに重要なことには、簡単でなければならない。
I went shopping at the new convenience store that opened in the neighborhood and received a free gift of bread.近所に新規オープンしたコンビニで買い物したらさ、粗品で食パンもらったんだ。
The clause provides that all decisions shall be made by majority vote.その条項は、議決はすべて過半数をもって成立すると規定している。
Our class has increased in size.我々のクラスは規模が大きくなった。
You should practice playing the piano regularly.規則正しくピアノを練習すべきです。
We should obey the traffic rules.交通規制に従わなければならない。
Your attendance at classes was irregular.君の授業への出席は不規則だった。
This rule holds good at all times.この規則はどんなときにでも当てはまる。
Global climatic changes may have been responsible for the extinction of the dinosaurs.地球的規模の気候の変化が原因で恐竜が絶滅したのかもしれない。
Ethics means the rules of conduct.倫理学というのは、行動の規範を意味する。
We can apply this rule to that case.私たちはその事例にこの規則を適用できる。
Acquaint a newcomer with the rules of the club.新入部員にクラブの規則をよくわからせる。
I bought a book and he a ruler.私は本を買い、彼は定規を買った。
I explained the rules to her.私は彼女に規則を説明した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License