Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The rule doesn't apply in this case. その規制はこのケースには適用されない。 All of the rules must be in line with company policy. 規則は全て会社の方針と一致していなければならない。 The government should do away with those old regulations. 政府は、そうした古い規則は廃止すべきだ。 The government should do away with these regulations. 政府はこれらの法規を廃棄すべきである。 This rule is applied to foreigners only. この規則は外国人にのみ適用されます。 There are no exceptions to this rule. この規則には例外は認められない。 Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber. 憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。 His driving was against traffic rules. 彼の運転は交通規則違反であった。 The law prescribes certain penalties for this offence. この犯罪に対して法律はある罰則が規定されている。 He was excluded from the club for infractions of the rules. 彼は規則違反のかどでクラブから除名された。 There is no rule without exceptions. 例外のない規則はない。 Gas is a little cheaper with self-service, now that deregulation is kicking in. 規制緩和が進んで、セルフサービスのガソリン給油は値段が少し安くなった。 Every rule has its exceptions. すべての規則には例外がある。 We should do away with this regulation. こんな規制は廃止すべきです。 It is necessary that every member observe these rules. すべての会員はこれらの規則を守ることが必要である。 The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts. ロッキード事件とは、アメリカの航空機製造大手のロッキード社による、主に同社の旅客機の受注をめぐって1976年2 月に明るみに出た世界的な大規模汚職事件。 I am doing business on a large scale. 僕は事業を大規模に営んでいる。 We always have to follow the rules. ぼくたちはいつも規則を守らなくてはいけない。 We'll do away with all these silly rules as soon as we can. これらのばかげた規則はすべてできるだけ早く廃止しよう。 The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present. 1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。 This is an exception to the rule. これはその規則の例外である。 Global climatic changes may have been responsible for the extinction of the dinosaurs. 地球的規模の気候の変化が原因で恐竜が絶滅したのかもしれない。 We should obey the rules. 私たちは規則に従うべきだ。 A fussy referee can ruin a bout. 規則にうるさいレフェリーは試合を台無しにしかねない。 Traffic lights are used to regulate traffic. 交通信号は交通の流れを規制するために使われている。 The pupils are bound down by the rules. 生徒たちは規制で縛りつけられている。 The traffic rules are not often obeyed. 交通規則はしばしば守られないことがある。 This rule does not apply to the case. この規則はその場合には当てはまらない。 There are no special rules as regards what clothes we should wear. 服装に関する特別な規則はない。 Hong Kong is the least regulated economy in Asia. 香港はアジアでは最も規制が少ない経済である。 There is a plan to restrict the use of cars in the city center. 市内での車の使用を規制する計画がある。 They decided to abolish the old restriction. 彼らは古い規制を廃止することを決めた。 It is very important to obey the traffic rules. 交通規則を守ることはとても大切なことだ。 We punished him according to the rules. 規則に当てはめて彼を罰した。 She's good at getting around rules. 彼女は規則をかいくぐるのがうまい。 Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban. 先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。 He explained the rules in detail. 彼は規則を詳しく説明した。 We should obey the traffic rules. 交通規制に従わなければならない。 Basic to the argument is the assumption that the rules in question are present in the language. この議論の根底には、問題としている規則が言語に存在するという仮説がある。 This rule reads several ways. この規制はいくとおりにも解釈できる。 You should obey the traffic rules. 交通規則を守るべきだ。 We must observe the rules. 規則は守らなければならない。 This rule cannot be applied to you. この規則は貴方には当てはめることはできない。 We always have to obey the rules. ぼくたちはいつも規則を守らなくてはいけない。 You should obey the traffic rules. 交通規制に従うべきだ。 The products are sold on a world scale. その製品は世界的な規模で販売されている。 This rule applies to you, too. この規則はあなたにも当てはまる。 An orderly lifestyle and a regular diet are the keys to health. 規則正しい生活、食事が健康の秘訣です。 We must observe the traffic regulations. 我々は交通法規を守らなければならない。 Every law has its exception. 例外のない規則はありません。 There is a very strict rule forbidding smoking in bed. ベッドでの煙草を禁ずる厳しい規則がある。 The regulation was abolished, but then it was reenacted. その規則は廃止されたが、しかしまた制定された。 There is no rule without exceptions. 例外のない規則はありません。 Every driver must keep the traffic rules. ドライバーはみな交通規則を守らなければならない。 The rule should be revised. その規則は修正されるべきだ。 The gang leader made all the members toe the line, keeping control through fear. 暴力団の頭目は団員全部に規則を守らせ、恐怖感によって、団員を掌握した。 Every rule has its exceptions. どんな規則にも例外がある。 This rule allows no exception. この規則には例外は認められない。 I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use. 私はこの用語をエメットの言う意味、つまり言語使用の心理学的な規則という意味で使っている。 A ruler helps one to draw a straight line. 定規は直線を引くのに役立つ。 Military discipline is literally rigid. 軍隊の規律は文字通り厳しいものだ。 All members must follow these rules. すべての会員は本規則を遵守しなければならない。 This rule applies to all cases. この規則はどの場合でも当てはまる。 We can lift the restrictions on imports once the joint agreement is signed. 協定が調印されれば、輸入規制が解除できる。 I went shopping at the new convenience store that opened in the neighborhood and received a free gift of bread. 近所に新規オープンしたコンビニで買い物したらさ、粗品で食パンもらったんだ。 These rules apply to everybody alike. これらの規則は誰にも同じように当てはまる。 The rules were recently relaxed. その規則は最近緩められた。 We must conform to the rules. 私たちは規則に従わなければならない。 He was subjected to strict military discipline while in the service. 彼は兵役中は軍隊の厳しい規則に従っていた。 You must keep to the rules. あなたはその規則を守らなければならない。 It is necessary that everybody observe these rules. すべての人がこれらの規則を守ることが必要だ。 You can't apply this rule to every case. あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。 It is now necessary to add another rule. 今や別の規則を加える必要がある。 Anyone who breaks this rule is liable to severe punishment. この規則を破った人は厳しい処罰を免ぜられない。 I bought a book and he a ruler. 私は本を買い、彼は定規を買った。 We must do away with these old rules. これらの古い規制を廃止しなければならない。 I don't like learning irregular verbs. 不規則動詞の勉強は好きではない。 The city is laid out with beautiful regularity. その都市は美しく規則正しく設計されている。 Drivers must observe the traffic rules. 運転者は交通規則を守らねばならない。 How is Null expressed as a regular expression? 正規表現でヌルはどのように表されるのでしょうか? My menstrual cycle is irregular. 生理が不規則です。 The new rule holds good in this case. この場合にはその新しい規則があてはまる。 Please obey the school rules. 学校の規則を守ってください。 The doctor ordered her to go on a strict diet. 医者は彼女に厳しい規定食を勧めた。 They lost the game but observed the rules. 彼らは試合には負けたが、規則は守った。 Discipline is rather mild at this school. この学校は規律がやや緩やかだ。 The boy could not live up to the school rules. その少年は学校の規則に合わせて生活出来なかった。 You must not violate the regulations. 規則に違反してはいけない。 Can't you apply the rules a little more elastically? もう少し諸規則の弾力的運用はできないか。 You must observe the rules of the club. クラブの規則を守らねばならない。 Smoking in the office is against our rules. 社内で煙草を吸うのは社の規則に反する。 Everything was done in accordance with the rules. 全て規則どおり行われた。 There is an exception to every rule. どの規則にも例外がある。 We should observe our traffic rules. 交通規則を守らなければならない。 These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F. これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。 Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English. 英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。 This rule does not apply. この規則は当てはまらない。 Is his pulse regular? 彼の脈は規則正しいですか。 We discussed gun control in social studies class. 社会の授業で銃規制について話し合った。 Our class has increased in size. 我々のクラスは規模が大きくなった。