Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This ought to bring in enough money to put us back in the black. これで赤字が解消されるんではないでしょうか。 He was dismissed on the grounds that he was lazy. 彼は怠け者であるという理由で解雇された。 Nobody has solved the problem. 誰もその問題を解けなかった。 Who that understands music could say his playing was good? 音楽を理解する人なら、誰が彼の演奏が良かったと言えるだろうか。 He gave me an explanation for his mistake. 彼は私に間違いの弁解をした。 I know you're at an age where sexual desire flourishes and you want to do 'you-know-what' with 'that' but ... well sit down there. 春機が発動して、ソレをナニしたい盛りなのは理解するけど、・・・まあ、そこにお座りなさい。 You are mistaken as to what makes him so nervous. どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 It is very difficult to make him out. 彼を理解することはなかなか難しい。 Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding. 彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。 Even the greatest scholar can't solve that. どんな大学者でも、それは解けない。 The postmortem showed that she had been strangled. 死体を解剖した結果絞殺と判明した。 Can you make out what he is trying to say? 彼が何を言おうとしているか理解できますか。 With North Korea's announcement on the 26th of its nuclear development plan based upon the agreement stemming from the Six Party Talks, and the United States' commencement of procedures to remove North Korea from its designation on the list of State Spons 北朝鮮が6か国協議の合意に基づき核開発計画を申告した26日、米国が「テロ支援国」の指定解除手続きに入ったことで、拉致被害者の家族らには「拉致問題が置き去りにされるのでは」という不安が広がった。 Science has not solved all the problems of life. 科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。 I didn't know what to say. 私は何といってよいのか解りませんでした。 I think time will solve the problem. 時がその問題を解決してくれると思います。 The clerk was dismissed on the grounds of her rude manners. その店員は無作法が理由で解雇された。 We came to the conclusion that he should be fired. 私達は彼を解雇すべきだという結論に達した。 I cannot understand this passage from the Bible for the life of me. 私にはどうしてもこの聖書からの一節が理解できない。 He excused himself for his bad behavior. 彼は自分の不作法を弁解した。 Allen was given a problem that was impossible to solve. アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。 Students generally like a teacher who understands their problems. 学生は、概して自分たちの抱えている問題を理解してくれる教師が好きだ。 He came to understand it at last. 彼はとうとうそれを理解するようになった。 I can understand what you are saying. わたしはあなたの言うことが理解できる。 After I got married, my Japanese got better and I could understand more. 私は結婚した後、日本語が上達してもっと理解できるようになった。 I listened but couldn't make out what they were saying. 耳を傾けたけれども、彼らが行なっている事が理解できなかった。 He found a clue to solve the mysterious affair. 彼はその謎めいた事件を解決する手がかりを見つけた。 She thought of a good solution. 彼女はいい解決策を思いついた。 I couldn't understand why Tom wanted to quit school. トムがなぜ学校をやめたがっているのか、私には理解できなかった。 A child could not have understood the situation. 子どもだったら、その状況が理解できなかっただろう。 It's no use pleading because they'll never give in. 彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。 Please note that we have quoted the lowest possible price. 最も低い見積価格をご提示していることをご理解ください。 They were listening to him, not understanding what he really meant. 彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。 Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me. 大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。 To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 The solution of the energy problem will take a long time. エネルギー問題の解決には長い時間がかかるだろう。 This book is within the capacity of young readers. この本は若い読者にも理解できる。 The only solution is for her to give up the plan. ただ一つの解決法は彼女が計画をあきらめる事だ。 After all I couldn't make heads or tails of her story. 結局、私は彼女の話が理解できなかった。 I wonder if the sea level really will rise when the ice at the North Pole melts. 北極の氷が解けると海面は本当に上昇するのだろうか? He soon comprehended the significance of her words. 彼はじきに彼女が言ったことの重大さを理解した。 The exhibition offers profound insights into ancient civilization. その展覧会に行くと古代文明に対する深い理解が得られる。 We need some clues to understand it. それを理解するのにはいくつかの手がかりが必要だ。 If you cannot understand good advise, you cannot obey it. 良い助言であれ、理解していなければ、それに従うことは出来ない。 Some Blacks seek more radical solutions. 一部の黒人はより過激な解決策を求める。 This is a problem for young people to solve. これは若い人たちが解決すべき問題だ。 He succeeded in solving the problem. 彼はうまくその問題を解くことができた。 It will be your job to acquaint the newcomer with the rules of the office. 新入社員に事務所の規則をよく理解させるのは君の仕事になるよ。 It took him a while to realize the situation. 彼は状況を理解するのに多少の時間がかかった。 Do you have problems understanding what women and children say to you? 女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。 I can't make heads or tails of what you said. あなたのおっしゃったことが、ちっとも理解できません。 I need to understand the meaning of this sentence. この文の意味を理解する必要がある。 I hear that popular group will be disbanded. あの人気グループが解散するそうだ。 Not a few pupils could solve the problem. その問題を解けた生徒は少なからずいた。 This novel is difficult to understand. この小説は難解だ。 I can't figure out how to solve the puzzle. その謎の解き方が分からない。 None of them could understand what she was implying. 彼らのうち誰一人、彼女がほのめかしたことを理解できなかった。 Have you worked the puzzle out? その謎を解きましたか。 Even though he's a child, he can understand her story. 彼は子供であるけども、彼女の話が理解できる。 This letter is the only key to the mystery. この手紙はなぞを解く唯一の手がかりだ。 I finally penetrated the meaning of the riddle. ついにそのなぞの意味が解けた。 Can you make sense of what the writer is saying? あなたは筆者が言っていることを理解できますか。 This problem is hard to solve. So you had better begin with that one. この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。 Walking along the street, I hit on a solution to the problem. 通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。 I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all. 私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。 Have you figured out the math problem yet? その数学の問題はもう解けましたか。 I'm trying to work out this problem. 私はこの問題を解こうとしているところだ。 Your detailed explanation of the situation has let me see the light. あなたの詳しい状況説明で、私は正しく、理解できた。 I'm afraid the book is beyond the reach of his understanding. その本は彼の理解を超えていると思う。 Few people understood his comment. 彼の解説がわかった人はほとんどいなかった。 The king ordered that the prisoner should be set free. 王様はその囚人を解放するように命じた。 I can't make him out. 彼のいう事は理解できない。 How does a child acquire that understanding? 子供はどのようにして理解力を身につけるのでしょうか。 She could solve the problem with ease. 彼女は容易に問題を解くことができた。 It took a long time to take in what she was saying. 彼女が言っている事を理解するのにずいぶんと時間がかかった。 I found out how to solve the problem. 私はその問題を解く方法が分かった。 Some Middle-Easterners seek more religious solutions. 一部の中東人はより宗教の解決策を求める。 Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban. 先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。 At last, he found a clue to the mystery. 彼はついにその謎を解くてがかりを見つけた。 Most important of all, the brain needs global reentry pathways connecting these anatomical structures. もっとも重要なことは、脳にはこれらの解剖学的組織を結合する全体的な再入経路が必要である。 I can't make out what she wants. 私には彼女が何を欲しがっているのか理解できない。 This problem is not so difficult that you can't solve it. この問題は、君が解けないほど難しいものではありません。 Can you make yourself understood in English? あなたは英語で自分自身が理解されるようにすることができますか。 First, I'll try to understand why he thinks so. まず、なぜ彼がそのように考えるか理解してみよう。 I solved the problem in this way. このようにして問題を解いた。 He couldn't understand the sentence. 彼にはその文の意味が理解できんかった。 After I got married, my Japanese got better and I could understand more. 結婚後、わたしの日本語は上達し、より理解できるようになった。 The solution of the problem took three years. その問題の解決には3年かかった。 I can't understand what he is thinking about. 私は彼が考えていることが理解できない。 This problem is too difficult for primary school children to solve. この問題は難しすぎて小学生には解けない。 How did he work out the big problem? 彼はどのようにしてその大問題を解決したのか。 Legislators in the Diet are struggling to find a solution to the problem. 国会議員は問題の解決に苦慮しています。 The new boss wasn't very social with his employees. 新任の上司は部下とあまり打ち解けてない。 We succeeded in settling the dispute. 私たちはその紛争を解決することができた。 Both parties took a step towards a solution. 両者は解決に向かって一歩踏み出した。 Can you make out what he is trying to say? 彼が何を言おうとしているのか理解できますか。 It was difficult for me to make out what he was saying. 彼が話している事を理解するのは困難だった。 He is bound to solve this question. 彼は必ずこの問題を解決する。 I have a lot of problems to solve. 僕には解決しなければならない問題が多い。 I could understand the first few sentences, but the rest of his speech was all Greek to me. 彼の演説は最初のところが少し理解できたが、残りはちんぷんかんぷんだった。