Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Since their conversation was in French, I couldn't understand a word. | 彼らはフランス語で喋っていたので、私は一言も理解できなかった。 | |
| The government made no move to solve the housing problem. | 政府は住宅問題を解決するために何の手段も取らなかった。 | |
| You can be dismissed for dishonesty. | 誠実でないから君を解雇できる。 | |
| There is no excuse for your actions. | 君の行動に弁解の余地はない。 | |
| How do you figure out this problem? | この問題をどう解決しますか? | |
| The ayu season has opened. | 鮎漁が解禁になった。 | |
| Are you taking in all he is saying? | 彼が云っている事を全部理解できるの。 | |
| The owners brought in a hatchet man to fire all the union sympathizers. | オーナーたちは組合のシンパを一人残らず解雇するために首切り役を投入した。 | |
| I can't understand her way of thinking at all. | 彼女の思考回路がまったく理解できない。 | |
| The criminal didn't let the hostages go. | 犯人は人質を解放しなかった。 | |
| This sentence is capable of being interpreted two ways. | この文は二通りに解釈することができる。 | |
| It is no use trying to solve this problem. | この問題を解こうとしても無駄である。 | |
| I can't understand this business. | 僕にはこいつが理解できない。 | |
| The problem still remains to be solved. | その問題はまだ未解決のままだ。 | |
| He does not seem to be able to catch on to what she is saying. | 彼は彼女が何を言っているか理解できないようだ。 | |
| He solved the problem with ease. | 彼はその問題を容易に解決した。 | |
| We couldn't understand her logic. | 私たちは彼女の論理が理解できなかった。 | |
| None of the teachers could solve the problem. | どの先生もその問題を解くことができなかった。 | |
| I could read between the lines that he wanted me to resign. | 彼が僕に辞任して欲しいと思っているのを、僕は暗黙のうちに理解した。 | |
| This is the best method to solve that problem. | これがその問題を解決する最善の方法だ。 | |
| The boy took the radio apart. | その男の子はラジオを分解した。 | |
| It is difficult, if not impossible, to solve this problem. | この問題を解くことは、たとえ不可能ではないにしても、むずかしいことだ。 | |
| A potential third party would not be able to crack the code. | 第三者が解読を試みても、この暗号を解読することはできない。 | |
| You can solve the problem in nonviolent ways. | 乱暴なことをしなくてもその問題は解決できる。 | |
| Can you make sense of what the writer is saying? | あなたは筆者が言っていることを理解できますか。 | |
| His employer dismissed him yesterday. | 昨日雇い主が彼を解雇した。 | |
| The professor spoke too fast for anyone to understand him. | その教授はしゃべるのが速すぎて、誰も言っていることを理解できなかった。 | |
| This work is beyond my grasp. | この作品を私は理解できない。 | |
| His idea is beyond the reach of my understanding. | 彼のアイデアは私の理解を越えている。 | |
| Stop pretending to not understand. | 解っていないふりをするのは止めなさい。 | |
| I can't understand why you are so critical of him. | なぜあなたは彼にそんなに批判的なのか、私には理解できない。 | |
| Are you taking in all he is saying? | 彼の言っていることがぜんぶ理解できるの? | |
| There must be some solution to the problem. | その問題には何らかの解決法があるに違いない。 | |
| Since it is you, I have confidence you can solve it. | あなたなら解決できるものと確信しています。 | |
| They couldn't comprehend the seriousness of the matter. | 彼らはその事故の深刻さを理解できなかった。 | |
| It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading. | ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。 | |
| How does a child acquire that understanding? | 子供はどのようにしてあの理解力を身につけるのでしょうか。 | |
| The meeting broke up at seven. | 集会は7時に解散した。 | |
| The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem. | 事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。 | |
| I couldn't figure out what he meant. | 私は彼が何を言っているのか理解出来なかった。 | |
| He solved the problem with ease. | 彼はその問題を簡単に解いた。 | |
| He came to understand it at last. | 彼はとうとうそれを理解するようになった。 | |
| They laid off many workers at that point. | 彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。 | |
| He thought of a good solution. | 彼がよい解決策を思いついた。 | |
| I can't make out what he was saying. | 私は彼が言っていたことが理解できない。 | |
| This problem is difficult to solve. | この問題は解くのが難しい。 | |
| It is sometimes difficult to make yourself understood in public. | 公衆の中で自分を理解してもらうのは難しい時がある。 | |
| I can't make out what she said. | 僕は彼女が言ったことが理解できない。 | |
| It was easy for me to solve the problem. | 楽にその問題が解けた。 | |
| Do you understand everything? | 全て理解していますか。 | |
| Mutual understanding makes for peace. | 相互理解は平和に役立つ。 | |
| The explanation was beyond my understanding. | その説明は私には理解できなかった。 | |
| Nobody contributed to the understanding of dreams as much as Freud. | フロイトほど夢の理解に貢献した人はいない。 | |
| Is death the only release? | 死のみが唯一の解放なのか。 | |
| The factory has dismissed some three hundred workers. | その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。 | |
| They were listening to him, not understanding what he really meant. | 彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。 | |
| I finally found the solution to the problem. | 私はやっとその問題の解決策を見つけた。 | |
| Have you worked the puzzle out? | その謎を解きましたか。 | |
| The professor spoke too fast for anyone to understand. | その教授はとても速く話したので、誰も理解できなかった。 | |
| This problem is too difficult for me to solve. | この問題とてもむずかしくて私には解けない。 | |
| Roger! | 了解! | |
| By love alone is enmity allayed. | 忍を行じてのみ、よく怨みを解くことを得る。 | |
| Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding. | 彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。 | |
| The countries concerned settled the dispute by peaceful means. | 関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。 | |
| After all I couldn't make heads or tails of her story. | 結局、私は彼女の話が理解できなかった。 | |
| There seems to be a difference in outlook between us. | 私たちの間には見解の相違があるようです。 | |
| I can't make out why he is so much troubled. | 彼がなぜそんなに困っているのか私は理解できない。 | |
| There is a good argument for dismissing him. | 彼を解雇するもっともな理由がある。 | |
| I can't imagine what he is thinking. | 彼が何を考えているのか私には解らない。 | |
| This book is within the capacity of young readers. | この本は若い読者にも理解できる。 | |
| A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. | 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 | |
| We need to settle the serious matter at once. | すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。 | |
| There is a good argument for dismissing you. | あなたを解雇する十分な理由があります。 | |
| It is easy for you to solve this problem. | 君がこの問題を解くのはたやすい。 | |
| He couldn't understand the sentence. | 彼にはその文の意味が理解できんかった。 | |
| I caught on to what the teacher was explaining. | 私は先生の説明していることが理解できた。 | |
| The meeting broke up at eight. | 会は八時に解散した。 | |
| This is a problem you have to solve by yourself. | これはあなたが自分で解決しなければならない問題です。 | |
| He is clever enough to solve the problem. | 彼はその問題を解くのに十分なほどに利口だ。 | |
| She interpreted his remarks as a threat. | 彼女は彼の発言を脅迫と解釈した。 | |
| I couldn't take in the lecture at all. | 私はその講義が全く理解できなかった。 | |
| Heat will break this chemical down into harmless gases. | 熱がこの化学薬品を無害な気体に分解するだろう。 | |
| Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry. | 壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。 | |
| I found a solution, but I found it so fast that it can't be the right solution. | 答えが分かったんだ、でもあまりにすぐに分かったものだから正解であるはずがないんだ。 | |
| The interpretation of this data, however, is very much in dispute. | しかしながら、これらのデータの解釈は大いに議論の対象となっている。 | |
| But God the only begotten Son, who is at the Father's side, has made him known. | 父の懐におられる一人子の神が、神を解き明かされたのである。 | |
| Our views on the matter are in accord. | その件についての我々の見解は一致している。 | |
| It is difficult for him to solve the problem. | 彼がその問題を解くのは難しい。 | |
| I interpreted this as a protest. | 私はこれを抗議と解釈した。 | |
| A child could not have understood the situation. | 子どもだったら、その状況が理解できなかっただろう。 | |
| The problem is whether you can follow her English. | 問題は君が彼女の英語を理解できるかどうかだ。 | |
| Yet Japan is still not sufficiently understood by other countries, and the Japanese, likewise, find foreigners difficult to understand. | しかしながら、日本は相変わらず他の国から十分に理解されておらず、日本人の方も外国人を理解しにくいと思っている。 | |
| As we drink, we open up to each other. | 酒を飲むと打解けて来る。 | |
| The meeting broke up at five. | 会は5時に解散となった。 | |
| Nobody can understand it. | 誰もそれは解らない。 | |
| Who is able to reveal the mysteries of the sea? | 海の秘密を解きほぐすことは誰にできるだろうか。 | |
| I figured it out alone. | 一人で解けた。 | |
| My point of view is contrary to yours. | 私の見解はあなたの見解とは反対である。 | |
| He took the clock apart just for fun. | その子供は時計を面白がって分解した。 | |
| Have you solved all the problems yet? | 君はもう問題を全部解いたのですか。 | |