The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '言う'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
"Yes, all right," says Mrs. Lee.
「ええ、わかったわ」とリー夫人が言う。
To do him justice, he is a man of common sense.
彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
Accepting what you say, I'm still against the project.
あなたの言うことは認めるとしても、私はそれでもその計画には反対だ。
It goes without saying that you can't buy happiness.
幸福は金で買えないのは言うまでも無い。
Admitting what you say, I still think he is wrong.
あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。
It is everyone's wish to succeed in life.
人生において成功すると言うのはすべての者の願いだ。
I have no idea what you mean.
私はあなたの言うことがさっぱりわかりません。
Next year is the devil's joke.
来年のことを言うと鬼が笑う。
Even a child knows what it is like to be without friends.
友達がいないと言うことがどんなことかは、子供でさえ知っている。
Don't talk rubbish.
変なこと言うなよ。
The trouble is that you are too young.
問題は君が若すぎると言う事だ。
It is rude of you to say so.
そんなことを言うのは失礼だ。
Frankly speaking, I don't want to work with him.
はっきり言うと、私は彼と一緒に働きたくありません。
Housewives may well complain about their daily routine.
主婦たちが日々の決まり切った仕事に不満を言うのももっともだ。
My grandfather sometimes talks to himself when he is alone.
祖父はひとりでいると、ときどき独り言を言う。
Needless to say, health is more important than wealth.
言うまでもなく、健康は富にまさる。
Alex names objects, like "walnut," "paper" and "corn".
アレックスは、「クルミ」や、「紙」や、「とうもろこし」のような物の名前を言うことができる。
Saying what you think frankly is not a bad thing.
思っていることを率直に言うことは悪いことではない。
Not to harp on the same string, I still insist that those who drink should never drive.
同じことを言うわけでもないが、酒を飲む人たちは車を運転すべきでないという私の意見はかわらない。
His mother was more kind than intelligent.
彼の母親は頭がよいと言うよりは心が優しい人だった。
Admitting what you say, I still think you are wrong.
君の言うことを認めるとしても、やはり君の考えは間違っていると思う。
But I understand what he says.
でも、私は彼の言うことが分かります。
You don't have to listen to what he says.
あいつの言うことは聞かなくていいよ。
Do it like he tells you.
彼の言うようにしなさい。
Distrust of people, not to mention hate, is the root of human suffering.
人を嫌うのは言うまでもなく、人を信頼できないことが、人間の苦しみの根源だ。
Aren't you pushing it too far?
君の言うことは極端じゃないか。
Well, to be frank, I don't like it at all.
そうですね、正直に言うと全然気に入りません。
She always writes down every word her teacher says.
彼女はいつも先生の言うことを一語一語書き留める。
I just got a great job because of an introduction from a friend. Sometimes things happen when you least expect it.
瓢箪から駒って言うのかな、知人の紹介で就職決まっちゃったんだよ。
This doesn't mean the danger has passed.
危険が去ったと言うことではない。
He says he has been to Hawaii before.
ハワイに行ったことがあると彼は言う。
Tom never felt comfortable expressing his own opinion.
トムは自分の意見を言うのにいつでもどぎまぎしてしまう。
"Sue's very angry with you," my new waitress said.
「スーはあなたのことすごく怒っているわよ」そのウェイトレスは言うのであった。
Easier said than done.
実行するより口で言うほうが容易だ。
Even though she's rich, she says she's poor.
彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。
Don't beat around the bush.
遠まわしに物を言うな。
"Yes. I understand," says Mrs. Lee.
「ええ、わかったわ」とリー夫人が言う。
She's a plain speaker.
彼女は率直にものを言う。
To tell the truth, she no longer loves him.
本当のことを言うと、彼女はもう彼を愛していないのだ。
To tell the truth, I've forgotten his name.
実を言うと、彼の名前を忘れてしまったんです。
Nobody seems to have paid attention to what he said.
誰も彼の言うことに注意を払っていなかったようだ。
A true scientist would not think like that.
本当の学者ならそう言う風には考えない。
How foolish I am to believe him!
彼の言うことを信じるなんて、私はなんてばかなんだろう。
I found it difficult to make myself understood in English.
私は英語で自分の言うことを他人に理解させるのは難しいと思った。
You should obey your parents.
両親の言うことを聞きなさい。
You have every reason to say so.
そう言うのももっともだ。
Needless to say, Judy came late as usual.
言うまでもないことだが、ジュディはいつものように遅れてきた。
According to John, the bank closes at 3 p.m.
ジョンの言うことには、銀行は午後3時に閉まる。
He did it the way I told him to.
彼は私が言うとおりにした。
Are you suggesting that I am not telling the truth?
私は本当の事を言ってないと言うのですか。
Foreign businessmen living in Tokyo often complain of the high prices for imported western food.
東京に住んでいる外国のビジネスマンたちは、輸入欧米食料品の高価格にしばしば文句を言う。
I dare say you're right about that.
そのことは恐らく君の言う通りでしょう。
To tell the truth, I couldn't finish it in time.
実を言うと、私は時間内にそれを終えることが出来なかった。
Perry has acquired the habit of thinking aloud.
ペリーは独り言を言う癖がついた。
One of the characteristics of the Ancien Régime is that almost everybody had privileges, except peasants.
アンシャンレジームの特徴の一つは、百姓以外は、殆ど誰もが特権をもっていたと言うことです。
That guy doesn't know the meaning of the word harmony.
彼は調和と言う言葉を知らない。
To tell you the truth, I don't love him.
実を言うと、私は彼が好きでないのです。
It was a poor choice of words under the circumstances.
こう言う状況ではうまく言葉がでなかった。
Nobody believed Kevin because all he ever told were tall stories.
ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。
He is the last person to speak ill of others.
彼はけっして他人の悪口を言うような人ではない。
In short, I don't want you to work for that company.
端的に言うと、私はあなたにその会社で働いて欲しくない。
He did me the compliment of listening.
彼は敬意を表して私の言う事を聞いてくれた。
To tell the truth, I have no money with me.
実を言うと、金の持ち合わせがないんです。
Kareishu is a special smell that comes as old people age. Popular expressions such as: "Ossan kusai" or "Oyaji kusai" (smelly old man) refer to this smell.