Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It is hard to say which car is nicer. | どちらの車がよいか言うのはむずかしい。 | |
| Whatever she says goes. | 彼女の言うことは何でも通る。 | |
| She tried to take down every word the teacher said. | 彼女は先生の言う言葉をすべて書き留めようとした。 | |
| I told her to tell me the truth, but she shook her head. | 私は彼女に本当のことを言うようにいったが、彼女は首を横に振った。 | |
| The great pleasure in life is doing what people say you cannot do. | 人生における大きな喜びは、あなたはできないと人が言うことをすることである。 | |
| Listen to me carefully. | 私の言う事を注意して聞きなさい。 | |
| The anthropologist says odd customs do persist in the region. | その地域には風変わりな風習が今もなお続いている、とその人類学者は言う。 | |
| She is obedient to her parents. | 彼女は親の言う事を良く聞く。 | |
| To tell the truth, he was rather a shy boy. | 実を言うと、彼はかなり内気な子だった。 | |
| Don't be silly. | 馬鹿なことを言うな。 | |
| He left in the blink of an eye. | 彼があっと言う間に飛び出しました。 | |
| Do not let go of the rope till I tell you. | 私が良いと言うまでロープを放さないで。 | |
| To tell you the truth, I don't care for America. | 実を言うと、私はアメリカが好きではない。 | |
| Don't enter the room until I say "All right." | わたしがいいと言うまで部屋に入ってはいけない。 | |
| The teacher tells us to clean our classroom every day. | 先生は私たちに毎日教室を掃除するように言う。 | |
| I believe whatever he says. | 私は彼の言う事なら何でも信じる。 | |
| He knows nothing about Lincoln, or for that matter, about America. | 彼はリンカーンについて、いやそう言うならアメリカについて、何も知らない。 | |
| What you call a 'charm', you know, is what girls wish upon that they may get together with the person they love and such like. | おまじないって言うのはね、女の子が好きな人と結ばれるように願をかけたりすることだよ。 | |
| Everything depends on what you will do. | すべては君が何をするかと言う事にかかっている。 | |
| According to John, the bank closes at 3 p.m. | ジョンの言うことには、銀行は午後3時に閉まる。 | |
| It's been a long time coming; but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America. | ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。 | |
| She always writes down every word her teacher says. | 彼女はいつも先生の言う事を一言一句書き留める。 | |
| It follows from what she says that he is guilty. | 彼女の言うことから判断すると彼は有罪である。 | |
| It goes without saying that health is above wealth. | 健康が富に勝ることは言うまでもない。 | |
| Tom never listens to me. | トムは私の言うことを少しも聞かない。 | |
| You should listen to what he says. It makes sense and it's for your sake. | 君は彼の言うことを聞くべきだよ。筋が通ってるし何より君のためなんだから。 | |
| I have nothing to say with regard to that problem. | その問題について私は何も言う事がない。 | |
| I can hardly make a speech without feeling nervous. | スピーチをすると必ずと言うほどあがってしまう。 | |
| Correct me if I'm wrong. | 私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。 | |
| Say with one's own lips. | 自分の口で言う。 | |
| When I'm home and I'm going to the corner drugstore to pick up some shampoo, why do you always tell me to be careful how I cross the street? | 私が家にいて角のドラッグストアにシャンプーを買いに行こうとすると、注意して通りを渡れとなんでいつも言うの? | |
| Tom didn't have the courage to tell Mary the truth. | トムさんはメアリーさんに本当のことを言う勇気がなかったです。 | |
| Mother tells me not to study so hard. | 母さんがあまり一生懸命に勉強するなと言うのです。 | |
| To tell the truth, she is my niece. | 実を言うと彼女は私の姪です。 | |
| It was so noisy that I couldn't make myself heard. | とても騒々しかったので、私の言うことを聞き取ってもらえなかった。 | |
| Those 4 degrees meant that 30 percent of the land area of the world was covered in ice. | その4度で世界中の陸地の30%が氷に覆われていたと言うことである。 | |
| It is strange that he should say such a thing. | 彼があんな事を言うなんて不思議だ。 | |
| He says he has been to Hawaii before. | ハワイにいった事があると彼が言う。 | |
| Strictly speaking, his view differs somewhat from that of his opponents. | 厳密に言うと、彼の意見は反対派のそれとはいくらか異なる。 | |
| He exaggerates the harm done. | 彼は被害を大げさに言う。 | |
| The customer is always right. | 客の言うことはいつも正しい。 | |
| Rather than coming to resemble each other, it feels like they are birds of a feather. | 似てくると言うよりは類友みたいな感じですね。 | |
| I have no idea what you mean. | 君が言うことはさっぱり分からない。 | |
| How can you afford another suit? | どうしてスーツがもう1着買えるって言うの? | |
| To put it frankly, he is a critic rather than a writer. | 率直に言うと、彼は作家というよりはむしろ批評家だ。 | |
| You ought not to have said a thing like that to him. | 君は彼にあんなことを言うべきではなかったのに。 | |
| You can not depend on his word any more than on the wind. | 彼の言うことを信頼できないのは、風を頼りにできないのと同じだ。 | |
| That man sometimes talks nonsense. | あの男は、時々、ばかげたことを言う。 | |
| Don't speak out of line. | 柄にもないことを言うな。 | |
| Don't be such a hothead. A short temper will cost you. | そんなにカッカするなよ。短気は損気って言うだろ。 | |
| She is not quite sincere in what in what she says. | 彼女の言うことはそっくり本心からとは言えない。 | |
| He does not, in short, write with the candor of a man who is completely confident of his thesis. | 極端に言うと、彼は、自己のテーゼに完全に自信を持っているものが発揮できる虚心坦懐さで書いてはいないのである。 | |
| Don't be a fool. | ばかな事は言うな。 | |
| Don't be so sharp with the children. | 子供達にそうきついことを言うな。 | |
| Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one. | 三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。 | |
| We often hear it said that time flies. | 光陰矢のごとしと言うのをよく耳にする。 | |
| Father often tells me to keep things clean. | 父は、よく私に、物をきれいにしておくようにと言う。 | |
| I believe you. | 私は君の言うことを信じている。 | |
| Don't speak ill of others behind their back. | 人の陰で悪口を言うな。 | |
| Don't rely on what he says. | 彼の言うことは当てにならないよ。 | |
| He looked as if he knew all about it. | 何もかも心得ていると言うような顔をしていた。 | |
| Don't be absurd. | ばかげたことを言うな。 | |
| While I see what you say, I can't accept your offer. | 君の言うことはわかるが、君の申し出は受けられない。 | |
| It goes without saying that our plans depend on the weather. | 私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。 | |
| He is more crafty than wise. | 彼は賢いと言うよりはずるがしこい。 | |
| The eyes are as eloquent as the tongue. | 目は口ほどに物を言う。 | |
| Are you serious about what you're saying? | 君は本気でそう言うのか。 | |
| To do him justice, he is a man of common sense. | 彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。 | |
| "Aha!" they would say. | 「ははあ!」と彼らは言うでしょう。 | |
| The rumor cannot have been true. | その噂が本当だったなどと言うことはありえない。 | |
| Generally speaking, the Japanese are hard workers. | 一般的に言うと日本人は勤勉である。 | |
| It is typical of him to say such a thing. | そんな事を言うとはいかにも彼らしい。 | |
| I dare say he is right. | 多分彼の言うとおりだろう。 | |
| I couldn't understand him; I couldn't catch on to his way of speaking. | 私は彼の言うことがわからなかった。彼の話がうまくのみこめなかった。 | |
| How can you say such a foolish thing? | そんな馬鹿なのとは言うもんじゃないよ。 | |
| Chiefly, I want you to be more frank. | 何よりもまずもっと率直にものを言うようにしてもらいたい。 | |
| To tell the truth, we got married last year. | 実を言うと、私達は昨年結婚しました。 | |
| It does not become you to complain. | 不平を言うなんてあなたらしくない。 | |
| In fact, you are quite right. | 実はまったくあなたの言う通りです。 | |
| Do you understand what I mean? | 私の言う意味が分かりますか。 | |
| Should I fail, what would my parents say? | 万一失敗したら両親はどう言うだろう。 | |
| You say Nessie is an imaginary being, but I think she exists. | 君はネッシーなんて架空の存在だと言うが、僕はいると思うよ。 | |
| An infinitive without a 'to' attached is called a bare infinitive. | toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。 | |
| She can speak German, not to mention English. | 彼女はドイツ語をしゃべれる。英語は言うまでもない。 | |
| She blames me for the fact that our married life isn't going well. | 彼女は結婚生活がうまくいかないのを私のせいだと言う。 | |
| Every girl cannot be a ballerina. | どの女の子もバレリーナになれると言うわけではない。 | |
| My boss says one thing and means another. | 社長は言うことと本音が違う。 | |
| Who are you to tell me to get out? | 何の権限で私に出て行けと言うのだ。 | |
| Needless to say, I've come here to help you. | 言うまでもなく、僕は手伝うために来たのだ。 | |
| He must be crazy to say such a thing. | 彼がそんな事を言うとはどうかしているに違いない。 | |
| Children should obey their elders, mind you. | 子供はおとなの言うことに従うべきだよ、よいかね。 | |
| Frankly speaking, it was difficult for me to make out what he was saying. | 率直に言うと、私は彼が何を言っているのかなかなかわからなかった。 | |
| What do you call this bird in English? | この鳥を英語で何と言うんですか。 | |
| Whatever I say, he has a comeback ready. You can't get a word in edgewise. | ああ言えば、こう言う。まったく、口が減らない奴だ。 | |
| I will not go to the length of saying such things. | まさかそんなことまで言う気はない。 | |
| When you're enjoying yourself, the time seems to fly by. | 楽しい時って、あっと言う間に時間過ぎちゃうんだよね。 | |
| I thought he was more clever than honest. | 私は彼が正直と言うより賢明なのだと思った。 | |
| It is strange that she should say such a thing. | 彼女がそんな事を言うとは不思議だ。 | |
| He knew better than to say such a thing. | 彼はそんなことを言うほど愚かではなかった。 | |
| That goes without saying. | それは言うまでもない。 | |