UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言う'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝ることは言うまでもない。
Had he taken his doctor's advice, he might not have died.医者の言うことを聞いていたら死ななかったろうに。
Don't make me laugh.冗談言うな。
You can't believe a word he says.彼の言う言葉を信じてはいけません。
What does Tom need to say to get Mary to forgive him?メアリーに許してもらうには、トムは何て言うべきですか。
Don't say such a thing in her absence.彼女のいないところで、そんなことを言うのはやめなさい。
I tried to listen to him carefully.私は彼の言う事を注意深く聞こうと努めた。
The girl said she was going shopping with her mother, and didn't listen to what I said.その女の子は母親と買い物に行くと言って言うことを聞かなかった。
Nobody having anything more to say, the meeting was closed.誰にももう言うことがなくなって、会合は終了した。
That doesn't give you grounds for complaining.そんなことは君が文句を言う理由にはならないよ。
They have nothing to complain about.彼らには、不平を言うことは何もない。
He became so excited that what he said made no sense at all.彼はとても興奮したので、彼の言う事は全く意味を成さなかった。
Don't speak ill of others behind their back.人の陰で悪口を言うな。
Saying what you think frankly is not a bad thing.思っている事を率直に言う事は悪い事では無い。
He had little, if anything, to say.彼にはほとんど言うべきことがなかった。
I bear in mind that misfortunes never come singly.私は不幸は単独にはやってこないと言うことを忘れない。
I have nothing to say with regard to that problem.その問題について私は何も言う事がない。
Stop beating around the bush and get to the point.遠回しに言うのは止めて要点を言ってくれ。
Well, you may be right.なるほど、君の言うとおりかもしれない。
She is obedient to her parents.彼女は親の言う事を良く聞く。
He always tells at random.彼はいつもでまかせなことを言う。
She listens to him.彼女は彼の言うことを聞く。
There were no radios in those days.その当時はラジオと言うものが無かった。
Frankly speaking, I think he's a good boss.率直に言うと、彼は良い上司だと思う。
What he says is gospel.彼の言うことは絶対正しい。
She doesn't even speak her own language well, let alone French.彼女はフランス語は言うに及ばず母語すらろくに話せない。
Since he often tells lies, nobody believes what he says.彼はよくうそをつくので、誰も彼の言うことを信じない。
She can speak French fluently, not to mention English.彼女は英語は言うまでもなく、フランス語も流暢に話せる。
It goes without saying that it was supremely difficult to carry out this mission.この任務を完了するのは困難を極めたことは言うまでもない。
It is not characteristic of you to say such a thing to her.そんなことを彼女に言うとは君らしくないね。
To tell the truth, I am not your father.本当のことを言うと、私はお前の父ではない。
You absolutely must not tell my girlfriend about this!この事はぜったい俺の彼女に言うな。
It is quite strange that she should say so.彼女がそう言うのはまったく疑問だ。
You say I should know him quite well, but as a matter of fact, I was introduced to him only last week.僕が彼をよく知っているはずだと君は言うが、実際は僕は先週彼に紹介されたばかりなのだ。
To tell the truth, I would rather stay at home than go out.実を言うと、私は外出するより家にいたいのです。
It goes without saying that we must all observe traffic signals.われわれ全部が交通信号を守らねばならないことは言うまでもない。
Don't speak ill of him in public.人前で彼の悪口を言うな。
I can't understand what she says.彼女の言うことはわからない。
You may as well say so.君はそう言うほうがよい。
What do the letters WHO stand for?WHOと言う文字は何の略字ですか。
Never say die.死ぬなどと言うな。
I could hardly understand him.私は彼の言うことがほとんどわからなかった。
To do him justice, he was kind at heart.公平に言うと、彼は心はやさしい人だ。
Strictly speaking, you are not right.厳密に言うと、君は正しくない。
When I told him I had some good news for him, he was all ears.彼にいい知らせがあると言うと彼は熱心に聞き入った。
Mr Smith spoke so fast I couldn't take in what he said.スミスさんがあまりにも早口でしゃべるので、言うことが聞き取れませんでした。
I wouldn't go so far as to say your theory is completely wrong.あなたの理論は完全に間違っている、とまで言うつもりはありません。
"Nearly four pounds," says Bob.「ほぼ4ポンドだよ」とボブが言う。
Easier said than done.言うのはた易いが、行うのは難しい。
Don't listen to her.彼女の言うことを信じてはいけない。
It might be a bit big but this envelope will do just fine. It's better to be too big than too small.ちょっと大きいけど、この封筒でいいや。大は小を兼ねるって言うし。
Don't beat around the bush.遠回しに言うな。
You have every reason to say so.そう言うのももっともだ。
Please forget about the orienteering that you did at that outdoors school. Well, actually, you don't have to forget it, but the orienteering that we're doing here is completely different.林間学校でやったオリエンテーリングは忘れてください。いや、別に覚えててもいいんですが、とにかく、ここで言うオリエンテーリングはまったく別のものです。
After all, it is talent that counts in music.結局のところ音楽で物を言うのは才能だ。
Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one.三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。
The name Edwin doesn't ring a bell.エドウィンと言う名前を聞いてもピンとこない。
It's the height of madness to say so.そんなことを言うのは狂気のさただ。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
It goes without saying that every one is bound to obey the law.言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。
You shouldn't have said that kind of thing to him.君は彼にあんなことを言うべきではなかったのに。
Every girl cannot be a ballerina.どの女の子もバレリーナになれると言うわけではない。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康が富より大切であるのは言うまでもない。
If what you say is true, it follows that he has an alibi.君の言うことが本当なら、当然彼にはアリバイがあることになる。
It's been a long time coming; but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。
When I don't have anything to say, I am not embarrassed to be quiet.何も言う事がない時は沈黙していても恥ずかしくない。
While he was talking, I guess I was absent-minded.私は彼の言うことを上の空で聞いていた。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
Instead of giving Alex a nut each time he said something, she'd only give it when he specifically said "nut."彼女は、アレックスが何か言うたびに木の実を与えるのではなく、彼が特に「木の実」といったときにのみ与えたのである。
What he says is of no importance to me.彼の言うことは私にとってまったく重要ではない。
The bigger words he used, the harder it was to find anything inside of them.彼が大きな事を言えば言うほど、その言葉の中を見出すのはいっそう困難だった。
That's because Shintoism and Buddhism are practiced in their daily customs instead of as their religion.神道も仏教も、日本では宗教と言うよりも日常的な習慣の一種のようになってしまっているのです。
Speak of the next year, and the devil will laugh.来年のことを言うと鬼が笑う。
I don't like grilled fish, let alone raw fish.焼き魚は好きではありません、ましてや生魚は言うまでもありません。
Stop making a fuss.ぎゃあぎゃあ言うのはやめてください。
Good night, good night! Parting is such sweet sorrow, that I shall say good night till it be morrow.さよなら!さよなら!ああ、別れというものは悲し懐かしいものじゃ。夜が明くるまで、こうしてさよならを言うていたい。
I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use.私はこの用語をエメットの言う意味、つまり言語使用の心理学的な規則という意味で使っている。
There was an explosion, and before anyone could say Jack Robinson, the airplane burst into flame and fell.爆発が起こった。あっと言う間に、その飛行機は燃え上がり、墜落した。
Admitting what you say, I still believe I am right.君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。
For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea.お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。
Young people tend to complain about everything.若者は何に関しても文句を言うものだ。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
She always writes down every word her teacher says.彼女はいつも先生の言うことを一語一語書き留める。
Do you understand what I mean?私の言う意味が分かりますか。
I could make nothing of what he said.私は彼の言う事が全然わからなかった。
Don't talk nonsense!ばかなことを言うな!
Susan manages to tell her mother that it is time to say goodbye.スーザンは何とか、そろそろさよならを言う頃よと母親に言うことができる。
I would rather not go.どちらかと言うと行きたくない。
Didn't it ever occur to them that they would be punished?罰せられると言うことが彼らには思い浮かばなかったのか。
You shouldn't speak ill of a man behind his back.当人のいないところで悪口を言うべきでない。
Don't say such things that hurt others' feelings.人の感情を害するようなことを言うな。
"If there is an accident," he says, "they will know right away."「事故が起きれば、すぐにわかるよ」と彼は言う。
It does not become you to complain.不平を言うなんてあなたらしくない。
He says that if he were a bird he would fly to me.もし鳥だったら私の所に飛んでくるのだが、と彼は言う。
Nobody bore me out.誰も私の言うことを支持してくれなかった。
He must be crazy to say such a thing.そんなことを言うなんて彼は気が変に違いない。
My mother disapproves of too much exercise right after lunch.母は昼食後すぐに運動しすぎてはいけないと言う。
Experience talks in these cases.こういう場合には経験が物を言う。
I didn't call on him because I wanted to.私は彼を訪ねたからと言う理由で、彼を訪ねたわけではない。
What's this song? I've heard it before, but I can't remember the name.これ、なんて言う曲?聞いたことあるんだけど、題名が思い出せない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License