Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I cannot place confidence in his words. あの人の言うことはどうも心もとないわね。 He affected not to hear me. 彼は僕の言うことが聞こえないふりをした。 When she said "I missed you" she began to cry. 彼女は「お会いしたかったわ」と言うなり泣き出してしまった。 "Nearly four pounds," says Bob. 「ほぼ4ポンドだよ」とボブが言う。 Regardless of the subject, he pretends to know all about it. あいつは何かと言うと知ったかぶりをする。 To tell the truth, he wasn't up to the work. 実を言うと、彼はその仕事に向いていなかった。 "Don't say such rubbish!" said the farmer. 「馬鹿なことを言うんじゃない」農夫は言った。 That's big talk for an upstart like you. 青二才のくせに何を言うか。 Mr Smith spoke so fast I couldn't take in what he said. スミスさんがあまりにも早口でしゃべるので、言うことが聞き取れませんでした。 It's really hard to turn your back on your way of life. 今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。 You shouldn't speak so ill of him. そんなに彼の悪口を言うべきではありません。 I found it difficult to make myself understood. 自分の言うことを理解してもらうのは難しかった。 The more he flatters, the less I like him. 彼がお世辞を言えば言うほど、ますます私は彼がいやになる。 You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y 人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。 You don't have to pay attention to what Tom says. トムの言うことなんか気にしなくていいよ。 What he says is false. 彼が言うことは正しくない。 "If you're on that telephone for less than one minute, I'll eat my hat," Bob says. 「君の電話が1分以内なら、ぼくは何でもしてやるよ」とボブは言う。 I have no fault to find with him. 彼には、何も文句の言うべき所がない。 Saying what you think frankly is not a bad thing. 思っていることを率直に言うことは悪いことではない。 Some people say that cartoons on television are educational in themselves. テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。 That goes without saying. それは言うまでもない。 He must be crazy to say such a thing. 彼がそんなこと言うとは気が違ってるに違いない。 The doctor says stimulus is needed for appetite. 食欲には刺激が必要だと医者は言う。 Can you make yourself understood in English? 英語で自分の言うことを相手に理解させられますか。 Stop beating around the bush and tell me what happened. 遠回しに言うのは止めて、何が起こったのか言いなさい。 He can speak French and German, not to mention English. 彼は英語は言うまでもなくフランス語とドイツ語を話せる。 While she is rich, she says she is poor. 彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。 Well they say bad news travels fast. 悪事千里を走るって言うからね。 She tried to take down every word the teacher said. 彼女は先生の言う言葉をすべて書き留めようとした。 You shouldn't have told her such a thing. 彼女にそんなことは言うべきではなかった。 He was silly enough to believe her. 彼は愚かにも彼女の言うことを信じてしまった。 His condition was, if anything, worse than in the morning. 彼の容態はどちらかと言うと朝方より悪くなっていた。 She is frank in speech. 彼女はあけっぴろげにものを言う。 Sometimes telling the truth hurts. 時々、本当のことを言うのは痛い。 To do him justice, he was kind at heart. 公平に言うと、彼は心はやさしい人だ。 Chiefly, I want you to be more frank. 何よりもまずもっと率直にものを言うようにしてもらいたい。 We often hear it said that time flies. 光陰矢のごとしと言うのをよく耳にする。 What do you mean by communication? コミュニケーションと言う語はどういう意味であろうか。 What kind of stone is this? これはなんと言う宝石ですか。 When I'm home and I'm going to the corner drugstore to pick up some shampoo, why do you always tell me to be careful how I cross the street? 私が家にいて角のドラッグストアにシャンプーを買いに行こうとすると、注意して通りを渡れとなんでいつも言うの? You should ignore what he says. あいつの言うことなんか、無視しておけばいいんだよ。 Instead of giving Alex a nut each time he said something, she'd only give it when he specifically said "nut." 彼女は、アレックスが何か言うたびに木の実を与えるのではなく、彼が特に「木の実」といったときにのみ与えたのである。 Father often tells me to keep things clean. 父は、よく私に、物をきれいにしておくようにと言う。 I told her to tell me the truth, but she shook her head. 私は彼女に本当のことを言うようにいったが、彼女は首を横に振った。 Men differ from other animals in that they can think and speak. 人間は考えたり話したりすることが出来ると言う点でほかの動物と違う。 Nobody seems to have paid attention to what he said. 誰も彼の言うことに注意を払わなかったように思える。 In the hands of a wise person, things become really simple. It's a mediocre person, pretending to be wise, that makes an easy thing sound difficult. 賢い人の手にかかると、物事は実にシンプルになる。簡単なことを難しく言うのが、賢いふりをした凡庸な人間だ。 "Animals in the wild are not robots," she says. 「野生の動物はロボットではありません」と彼女は言う。 She believes him, whatever he says. たとえ彼が何を言おうと、彼女は彼の言うことを信じる。 It is no wonder that he should say such a thing. 彼がそんなことを言うのも無理はない。 We have to attend to what he tells us. 彼がわれわれに言うことを注意して聞かねばならない。 The professor thought it rude to say such a thing. 教授はそんなことを言うのは失礼だと思った。 His words convey nothing at all to me. 彼の言うことは私には何のことかさっぱりわからない。 I advise you to listen to your doctor. 医者の言うことは聞いた方がよい。 Everyone I know speaks well of her. 僕が知っている人は皆彼女のことを良く言う。 It goes without saying that health is important. 健康が大切なことは言うまでもない。 They won't believe me even if I swear it is true. それが真実だと私が誓っても、彼等は私の言うことを信じないだろう。 I associate strawberries with shortcake. 私はイチゴと言うとショートケーキを連想する。 Don't speak out of line. 柄にもないことを言うな。 I think you're right. 君の言うとおりだと思うよ。 Talking is one thing, doing is another. 言うことと話すことは別のことだ。 You should be careful what you say. 言うことに気をつけねばならぬ。 They do nothing but complain. 彼らは不平ばかり言う。 Her application to join the party was rejected. その一行に加わりたいと言う彼女の申し出は拒否された。 Housewives may well complain about their daily routine. 主婦たちが日々の決まり切った仕事に不満を言うのももっともだ。 To tell truth, I didn't go there. 実を言うと、私はそこに行きませんでした。 It does not become you to complain. 不平を言うなんてあなたらしくない。 Accepting what you say, I'm still against the project. あなたの言うことは認めるとしても、私はそれでもその計画には反対だ。 Be sure to take a note of what she says. 彼女の言うことは必ずメモを取って下さい。 From this point of view, you are right. この見地からすると、君の言うことは正しい。 It happened in a flash. あっと言う間の出来事でした。 I have nothing to say in this regard. この点については何も言うことはありません。 It goes without saying that honesty is the best policy. 正直が最善の方策であるのは言うまでもない。 Admitting what you say, I still think you are mistaken. 君の言うことは認めるが、やはり君は間違っていると思う。 How do you feel about what she said? 彼女の言うことをどう思いますか。 Tomorrow never comes. 明日と言う日は来ない。 He is a type of a person who calls a spade a spade. 彼は何でもずばずば言う人だ。 To tell the truth, I had forgotten all about our appointment. 実を言うと、約束をすっかり忘れていたのです。 Saying is one thing and doing another. 言うことと行うことは別のことだ。 Never say die. 死ぬなどと言うな。 Don't be unreasonable. わからないことを言うのではありません。 I can understand him perfectly. 私は彼の言うことが完全に理解できます。 To tell the truth, I had drunk a little beer. 実を言うと、私はビールを少し飲んでいました。 Listen to me carefully. 私の言うことを聞きなさい。 It's been a long time coming; but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America. ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。 He made believe not to hear me. 彼は私の言うことが聞こえないふりをした。 To make a long story short, we married. 簡単に言うと、私達は結婚した。 When I tried to speak to her, I always found myself too shy to do more than stammer or say something stupid. 彼女に話しかけようとするとき、私はいつでもとても恥ずかしくて、口ごもるとか、何かばかげたことを言う以上のことはできなかった。 What to say is more important than how to say it. 何を言うかの方がどういうかより重要だ。 I don't go by what he says. 僕は奴の言うことは信用しないんだ。 You can not believe a word he says. 彼の言うことなんて信用したらだめだよ。 I bear in mind that misfortunes never come singly. 私は不幸は単独にはやってこないと言うことを忘れない。 She pretended not to hear me. 彼女は私が言うことが聞こえない振りをした。 You had better watch your mouth. 君の言うことにもっと注意を払うべきだ。 I cannot tell my opinion without provoking him. 私の意見を言うと、彼は必ず腹を立てる。 I tried to listen to him carefully. 私は彼の言う事を注意深く聞こうと努めた。 Don't say such a thing in her absence. 彼女のいないところで、そんなことを言うのはやめなさい。 It goes without saying that time is money. 時は金なりとは言うまでもない。 He might say something ambiguous again. 彼はまた曖昧な事を言うかも知れない。 It's more polite to say thin than skinny. 「痩せている」と言うよりも「細い」と言った方が失礼に当たりません。