Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He forgot part of his speech and had to ad-lib for a while. | 彼は言う言葉の一部を忘れたので少しの間即席で喋らなければならなかった。 | |
| She should listen more to other people. | 彼女はもっと他人の言うことを聞くべきだ。 | |
| Easier said than done. | 実行するより口で言うほうが容易だ。 | |
| It gone without saying, if you are tired, you should take a rest. | 疲れているならば、休みをとるべきなのは、言うまでもないことだ。 | |
| When it comes to cooking, you cannot beat Mary. | 料理と言うことになれば、君はメアリーにはかなわない。 | |
| His deeds do not accord with his words. | 彼の行いは言うことと一致しない。 | |
| If he doesn't want to learn, we can't make him. | その気がなければ、はたからはどうすることもできないとよく言うだろうね。 | |
| It goes without saying that Rome was not built in a day. | 言うまでもないことだがローマは1日にしては成らず。 | |
| Foreign businessmen living in Tokyo often complain of the high prices for imported western food. | 東京に住んでいる外国のビジネスマンたちは、輸入欧米食料品の高価格にしばしば文句を言う。 | |
| She is not so much a singer as a comedian. | 彼女は歌手と言うよりはコメディアンだ。 | |
| To do him justice, he was kind at heart. | 公平に言うと、彼は心はやさしい人だ。 | |
| I am all ears to what you say. | 私は君の言うことには熱心に耳を傾けている。 | |
| If he'd taken his doctor's advice, he might not have died. | 医者の言うことを聞いていたら死ななかったろうに。 | |
| To tell you the truth, I'd tell Tony I'm going back to cutting the grass myself again next year, except for one thing. | 正直に言えば、来年は再び自分で芝を刈るとトニーに言うつもりだが、1つだけは言わないでおく。 | |
| I'm not so simple as to believe you. | 私は君の言うことをしんじるほどお人好しではない。 | |
| What you say is true in a sense. | あなたの言うことは、ある意味では本当である。 | |
| To do him justice, he is an able man. | 公平に言うと、彼は有能な男だ。 | |
| I could hardly believe him. | 彼の言うことはとても信じがたかった。 | |
| To tell the truth, she is my girlfriend. | 実を言うと、彼女は私のガールフレンドです。 | |
| You must not rely on his word. | 彼の言うことは当てにならないよ。 | |
| I heard some students complain about the homework. | 私は何人かの生徒が宿題のことで文句を言うのを聞いた。 | |
| You should pay attention to what he says. | 彼の言うことに注意を払うべきだ。 | |
| How can you afford another suit? | どうしてスーツがもう1着買えるって言うの? | |
| He's a nice guy - that's unanimous. | 「あいつはいい奴だ」と皆が異口同音に言う。 | |
| He might possibly say something ambiguous again. | 彼はまた曖昧な事を言うかも知れない。 | |
| Don't speak unless you have something worth saying. | 言う価値のあることがなければ、しゃべるな。 | |
| He has been to Portugal, not to mention Spain. | 彼はスペインは言うまでもなく、ポルトガルへも行ったことがある。 | |
| Admitting what you say, I still think you are mistaken. | 君の言うことは認めるが、やはり君は間違っていると思う。 | |
| Do it the way he tells you to. | 彼の言うようにしなさい。 | |
| He does not, in short, write with the candor of a man who is completely confident of his thesis. | 極端に言うと、彼は、自己のテーゼに完全に自信を持っているものが発揮できる虚心坦懐さで書いてはいないのである。 | |
| I took what she said literally. | 私は彼女の言うことを文字どおりに受け取った。 | |
| She blames me for the fact that our married life isn't going well. | 彼女は結婚生活がうまくいかないのを私のせいだと言う。 | |
| He always speaks of the government with contempt. | 彼はいつも政府を侮ったようなことを言う。 | |
| You have every reason to say so. | そう言うのももっともだ。 | |
| Far be it from me to criticize, but your dress is rather loud. | 悪口で言うんじゃないけど君の服はちょっとけばけばしいよ。 | |
| A Mr. Smith came to see you while you were out. | スミスさんとか言う人があなたの留守の間に訪ねてきました。 | |
| Nuclear power plants are dangerous, not to mention nuclear weapons. | 核兵器は言うまでもなく、原子力発電所も危険である。 | |
| She doesn't even speak her own language well, let alone French. | 彼女はフランス語は言うに及ばず母語すらろくに話せない。 | |
| I can't make heads or tails of what you say. | 私は君の言う事が理解できない。 | |
| Tom can say "I can only speak French" in thirty languages. | トムは30の言語で「私はフランス語しか話せません」と言うことができる。 | |
| If I should fail, what would my parents say. | もし万が一私が失敗したら両親は何と言うだろう。 | |
| You have a habit of exaggerating everything. | お前は何でも針小棒大に言う悪い癖がある。 | |
| It is easy to talk. | 口で言うのは簡単だ。 | |
| She is not so much unsociable as bashful. | 彼女は人付き合いが悪いと言うより内気なのです。 | |
| You had better watch your mouth. | 君の言うことにもっと注意を払うべきだ。 | |
| But I understand what he says. | でも、私は彼の言うことが分かります。 | |
| Don't believe what she says. | 彼女の言うことを信じてはいけない。 | |
| Do you believe him? | 彼の言う事を信じますか。 | |
| You are foolish to say such a thing. | そんなことを言うなんて君はばかだよ。 | |
| It is psychologically difficult for her to say no. | いやだと言うことは彼女にとって心理的に難しい。 | |
| He says things on the spur of the moment. | その場限りのことを言う。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直は最良の策である事は言うまでもない。 | |
| Strictly speaking, you are wrong. | 厳密に言うと、あなたはまちがっている。 | |
| This book will do more harm than good. | この本はためになると言うよりも害になる。 | |
| Saying is quite different from doing. | 言うこととすることとは別問題だ。 | |
| He knows nothing about Lincoln, or for that matter, about America. | 彼はリンカーンについて、いやそう言うならアメリカについて、何も知らない。 | |
| You could be right, I suppose. | あなたの言うことは正しいかもしれない。 | |
| If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back. | 人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。 | |
| Not to harp on the same string, I still insist that those who drink should never drive. | 同じことを言うわけでもないが、酒を飲む人たちは車を運転すべきでないという私の意見はかわらない。 | |
| He never listens to what his father says. | 彼は父親の言うことをちっとも聞かない。 | |
| From our point of view, his proposal is reasonable. | 我々の観点から言うと、彼の提案は妥当なものだ。 | |
| He always makes cynical remarks to me. | 彼はいつも私に皮肉を言う。 | |
| Nobody believed Kevin because all he ever told were tall stories. | ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。 | |
| The rumor cannot have been true. | その噂が本当だったなどと言うことはありえない。 | |
| She can speak German, not to mention English. | 彼女はドイツ語をしゃべれる。英語は言うまでもない。 | |
| It goes without saying that she is happy. | 彼女が幸せなのは言うまでもないことだ。 | |
| Don't complain. You have to go. | 文句を言うな。お前は行かなければならない。 | |
| As a matter as fact, he did it for himself. | 実を言うとそれは彼一人がやったのです。 | |
| To tell truth, I didn't go there. | 実を言うと、私はそこに行きませんでした。 | |
| It is strange that he should say such a thing. | 彼があんな事を言うなんて不思議だ。 | |
| It's been a long time coming; but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America. | ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。 | |
| An infinitive without a 'to' attached is called a bare infinitive. | toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。 | |
| Don't say such a thing behind her back. | 彼女のいないところで、そんなことを言うのはやめなさい。 | |
| Please don't mumble. | もごもご言うのはやめてください。 | |
| I can make nothing of what you do or say. | 君の言うことなすこと、私にはさっぱりわからない。 | |
| We had a hard time doing the job because he was always complaining. | 彼が文句ばかり言うので仕事がやりにくかった。 | |
| I couldn't understand anything that he said. | 私は彼の言う事が全然わからなかった。 | |
| He had nothing to say, so he left. | 彼は言うことがなかったので、行ってしまいました。 | |
| He finds faults with everything I do. | 彼は私のしたことにいちいち文句を言う。 | |
| He did me the compliment of listening. | 彼は敬意を表して私の言う事を聞いてくれた。 | |
| Tom is a type of a person who calls a spade a spade. | トムは何でもずばずば言う人だ。 | |
| You omitted telling me to buy bread. | 君はパンを買ってくるように私に言うのを怠った。 | |
| I doubt her words. | 彼女の言う事は疑わしい。 | |
| We have absolute proof that smoking is bad for your health. | 喫煙が健康に悪いと言う確固たる証拠がある。 | |
| He is quite right. | 彼の言うことは全く正しい。 | |
| It is strange that he should say so. | 彼がそんなことを言うとは不思議だ。 | |
| It follows from what she says that he is guilty. | 彼女の言うことから判断すると彼は有罪である。 | |
| There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results. | ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。 | |
| That doesn't give you grounds for complaining. | そんなことは君が文句を言う理由にはならないよ。 | |
| Can you state the facts to his face? | あなたは彼に面と向かって事実を言うことが出来ますか。 | |
| There is Mr James who they say is the richest man in the village. | 村一番の金持ちだと言うジェームズ氏がいる。 | |
| What the hell are you going to do with it? | 一体全体、きみはそれをどうしようと言うつもりなのか。 | |
| It goes without saying that he is not guilty. | 彼が無罪であることは言うまでもない。 | |
| You say Nessie is an imaginary being, but I think she exists. | 君はネッシーなんて架空の存在だと言うが、僕はいると思うよ。 | |
| There are many housewives who complain about high prices. | 物価が高いと不平を言う主婦が多い。 | |
| He reads foreign books, not to mention Japanese ones. | 彼は和書は言うまでもなく洋書も読んでいる。 | |
| In a sense what he says is true. | ある意味で彼の言うことは本当だ。 | |
| I told her to tell me the truth, but she shook her head. | 私は彼女に本当のことを言うようにいったが、彼女は首を横に振った。 | |
| Saying what you think frankly is not a bad thing. | 思っていることを素直に言うことは悪いことではない。 | |
| He must be crazy to say such a thing. | 彼はそんなことを言うとはどうかしているにちがいない。 | |