UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言う'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Please answer me.私の言うことに答えてください。
Kareishu is a special smell that comes as old people age. Popular expressions such as: "Ossan kusai" or "Oyaji kusai" (smelly old man) refer to this smell.加齢臭は、年を重ねると出てくる中高年独特のにおいのことだ。世間で言う「おっさん臭い」や「おやじ臭」というのは、この加齢臭のことだ。
If he had taken his doctor's advice, he might still be alive.彼が医者の言うことを聞いていたら、今でも生きていたかもしれないのだが。
Do what he tells you.彼の言うようにしなさい。
To tell the truth, she is my niece.実を言うと彼女は私の姪です。
Don't be so sharp with the children.子供達にそうきついことを言うな。
From this point of view, you are right.この見地からすると、君の言うことは正しい。
Don't exaggerate now.大げさに言うな。
Do you understand what I mean?私の言う意味が分かりますか。
"Sorry," said Tom with a tear in his eye.「ごめんね」と言うトムの目には光るものがあった。
It goes without saying that he is not guilty.彼が無罪であることは言うまでもない。
I took what she said literally.私は彼女の言うことを文字どおりに受け取った。
Such men as praise you to your face are apt to speak ill of you behind your back.面と向かって誉めるような人は、とかく陰で悪口を言うものだ。
To tell the truth, this is how it happened.実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。
Listen to me.私の言うことを聞きなさい。
Easier said than done.口で言うのは実行するのよりやさしい。
That woman is proud rather than vain.あの女性は見栄っ張りと言うよりもむしろ自尊心が強い。
Can you make yourself understood in English?英語で自分の言うことを相手に理解させられますか。
He is the last person to speak ill of others.彼は決して人の悪口を言う人ではない。
Liberty consists of being able to make everything as harmless as possible.自由とは,できるだけ安全にあらゆることが行える状態のことを言う。
Don't be stupid.バカ言うな。
I'm right, aren't I?私の言う通りだろう。
I cannot understand what you say.僕には君の言うことが分からない。
It goes without saying that he's the best person for the job.彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。
Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。
"Nearly four pounds," says Bob.「ほぼ4ポンドだよ」とボブが言う。
I disapprove of what you say.私はあなたの言うことに賛成ではありません。
You say I should know him quite well, but as a matter of fact, I was introduced to him only last week.僕が彼をよく知っているはずだと君は言うが、実際は僕は先週彼に紹介されたばかりなのだ。
You say you had a nibble, it looked to me like you'd polished it off.つまみ食いと言うか、完食していたように見えたが。
Dad often works late, and Mom complains a lot.お父さんがよく遅くまで仕事をするので、お母さんが小言をたくさん言う。
He thinks of everything in terms of money.彼はすべてをお金と言う点から考える。
It's small of you to speak ill of your friends.自分の友達の悪口を言うなんてみっともないぞ。
An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country.外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。
To tell the truth, I don't like him.実を言うと、私は彼が好きではない。
I will tell you what love is. It's very embarrassing.恋愛とはなにか。私は言う。それは非常に恥ずかしいものである。
Don't talk around it.回りくどく言うな。
Needless to say, Judy came late as usual.言うまでもないことだが、ジュディはいつものように遅れてきた。
"Yes, all right," says Mrs. Lee.「ええ、わかったわ」とリー夫人が言う。
Don't speak unless you have something worth saying.言う価値のあることがなければ、しゃべるな。
To tell you the truth, I don't care for America.実を言うと、私はアメリカが好きではない。
She is obedient to her parents.彼女は親の言う事を良く聞く。
I will not go to the length of saying such things.まさかそんなことまで言う気はない。
He got tired of being the devil's advocate and now agrees with every idea they suggest, no matter how dumb.彼はいろいろ他人の欠点をあげつらうのにうんざりしてしまった。そこで彼らの言うことは何でも、たとえどんなにくだらなくてもそのまま認めることにしている。
They will say your car is very lovely.彼らは貴方の車がすごくかわいいと言うだろう。
Strictly speaking, a tomato is a fruit.厳密に言うと、トマトは果物です。
To tell the truth, I have no money with me.本当のことを言うと、全然お金を持ち合わせていません。
I couldn't understand him; I couldn't catch on to his way of speaking.私は彼の言うことがわからなかった。彼の話がうまくのみこめなかった。
And this year, in this election, she touched her finger to a screen, and cast her vote; because after 106 years in America, through the best of times and the darkest of hours, she knows how America can change.そして今年、この選挙で、彼女は指でスクリーンに触れ、そして投票したのです。なぜならアメリカで106年生きてきて、幸せな時代も暗い暗い時代もこのアメリカでずっと生きてきて、クーパーさんは知っているからです。このアメリカと言う国が、どれほど変われる国なのか。
What we had to decide was when to open the meeting.決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。
I can not but admit the truth of your remarks.あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。
It goes without saying that those who are awake to their own rights must respect those of others.自分の権利に目覚めたものが、他人に権利も尊重しなければならないことは、言うまでもない。
You've got a nerve to say such a thing!そんなことを言うとは、きみも相当図々しいね。
That he should say such a thing!彼がそんなことを言うなんて!
Do you disobey me?あなたは私の言うことに逆らう勇気があるのか。
You shouldn't say that kind of thing when children are around.子供のいる所でそんなことを言うものではない。
There is much talk that she is going to France next month.彼女が来月フランスへ行くと言ううわさでもちきりだ。
Don't tell anyone this.このことは誰にも言うな。
Generally speaking, the Japanese people are diligent.一般的に言うと、日本の人々は勤勉である。
Nobody believed Kevin because all he ever told were tall stories.ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。
Don't quarrel with your bread and butter.生業の苦情を言うな。
Admitting what he says, I still cannot agree with him.彼の言うことは認めるが、彼に賛成することは出来ない。
It's only the anti-war pinkos who say things like Saddam isn't a threat.サダムが脅威でないなどと言うのは、赤がかった反戦運動の人達くらい。
My mother disapproves of too much exercise right after lunch.母は昼食後すぐに運動しすぎてはいけないと言う。
He always tells at random.彼はいつもでまかせなことを言う。
He believes whatever I say.彼は私の言うことを何でも信じる。
When you enter into a conversation, you should have something to say.会話に参加するためには、何か言うべきことを持っていなければいけない。
They say she is the kindest woman on earth.彼女はこの世の中で最も親切な女だと言う。
If he'd taken his doctor's advice, he might not have died.医者の言うことを聞いていたら死ななかったろうに。
Strictly speaking, his answer is not correct.厳密に言うと、彼の答えは正しくない。
If only I had listened to my parents!あの頃親の言うことに耳を傾けていたらなあ。
Now give attention to what I am going to say.さあ、これからわたしの言うことをよくおききなさい。
The customer is always right.客の言うことはいつも正しい。
Experience talks in these cases.こういう場合には経験が物を言う。
I have no intention of telling you the result.あなたに結果を言うつもりはありません。
Some people say that travel by air is rather economical.飛行機旅行はむしろ経済的だと言う人もいます。
There is Mr James who they say is the richest man in the village.村一番の金持ちだと言うジェームズ氏がいる。
Miracles are called miracles because they don't happen!奇跡は、起きないから奇跡って言うんですよ。
To do him justice, he is an able man.公平に言うと、彼は有能な男だ。
I don't go by what he says.僕は奴の言うことは信用しないんだ。
I couldn't think of anything to say.私は何も言うことを思いつかなかった。
Granting that you are right, we still can't approve of your plan.あなたの言う通りだとしても、私達はまだあなたの計画に賛成は出来ない。
The policeman didn't believe the thief.その警官は泥棒の言うことを信じなかった。
If what you say is true, it follows that he has an alibi.あなたが言うことが本当なら、当然彼にはアリバイがあることになる。
Say with one's own lips.自分の口で言う。
It goes without saying that money can't buy you happiness.幸福は金で買えないのは言うまでも無い。
Kate may well complain of her husband.ケイトが夫の不平を言うのももっともだ。
Malicious gossip spreads like wildfire. I guess that's why they say bad news travels fast.悪事千里を走るって言うだろう。悪い噂はアッという間に広まっちゃうのさ。
I concentrated on what he was saying.彼の言うことに注意を注いだ。
I told the librarian that I needed the book for a report due on Friday; so she said she would call it in.私は図書館の職員に金曜日締め切りのレポートのためにその本が必要だと言った。そうしたら彼女は借りている人に返却を求めるように言うと言った。
Admitting what you say, I still think you are wrong.君の言うことを認めるとしても、やはり君の考えは間違っていると思う。
Let me say what I will, he doesn't mind me.私がなんと言おうとも、彼は私の言うことなど気にしない。
We often hear it said that time flies.光陰矢のごとしと言うのをよく耳にする。
You should have told him the truth.君は彼に本当のことを言うべきだった。
An infinitive without a 'to' attached is called a bare infinitive.toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
She tried to take down every word the teacher said.彼女は先生の言う言葉をすべて書き留めようとした。
"What anthropoid would your girlfriend be most like?" "What a question... Well, um... An orangutan, I guess."「お前の彼女、類人猿で言うと何に似てる?」「何ちゅう質問だ・・・。うーん・・・オランウータンかな」
When I don't have anything to say, I am not embarrassed to be quiet.何も言う事がない時は沈黙していても恥ずかしくない。
The speaker didn't know his subject, nor did he speak well; in short, he was disappointing.講演者は自分の論題がわかっていなかったし、話もうまくなかった、手短に言うと、彼にはがっかりさせられた。
Suffice to say, Edna gets no work done.言うまでもなく、エドナはなにもできない。
Do as he tells you.彼の言うとおりにしなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License