UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言う'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is quite strange that she should say so.彼女がそう言うのはまったく疑問だ。
Listen to me, will you?私の言うことを聞いてくださいね。
That is not altogether false.全く嘘と言う訳ではない。
Listen carefully, or you'll miss what he says.よく聞かないと、彼の言う事を聞き逃しますよ。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
You're about right.だいたい君の言うとおりだ。
I'm actually a university teacher.正確に言うと私は大学講師です。
"I sailed around the Mediterranean in a schooner when I was seventeen," she recited slowly and carefully.「17歳の時スクーナー船で地中海を航海したわ」彼女はゆっくりと注意深く言う。
I can understand what you are saying.わたしはあなたの言うことが理解できる。
You get drunk on just one centimeter? And Kensuke was such a heavy drinker.たった一センチで酔っ払いますか!健介は酒豪だったと言うのに。
People who are unconscious can't say they want to die.意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。
Pay attention to what he says.彼の言うことを注意して聞きなさい。
He says what he has to say unreservedly to his seniors.彼は年上の人でもどんどんいいたいことを言う。
I am all ears to what you say.私は君の言うことには熱心に耳を傾けている。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
What he says is very important.彼の言うことは非常に重要である。
You put things well.うまい事言うね。
What she says may be true.彼女が言うことは本当かもしれない。
You should pay attention to what he says.彼の言うことに注意を払うべきだ。
I dare say you're right about that.そのことは恐らく君の言う通りでしょう。
To tell the truth, I don't like his way of living.実を言うと、私は彼の生き方は好きではない。
The fact is, he broke the window.実を言うと、彼が窓を割ったんだ。
I don't believe him any longer.もはや彼の言うことを信じない。
Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。
I planned to say this later on but in Katahane there is no such thing as a 'bit part'.これも後で言うつもりだったんだけどカタハネのキャラに端役というのは存在しないのよね。
I understand what you mean.あなたの言うことは分かります。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
Don't speak unless you have something worth saying.言う価値のあることがなければ、しゃべるな。
It is silly of you to trust them.彼らの言う事を信じるなんて君はばかだ。
It's bad luck to say that.縁起でもないこと言うなよ。
To tell truth, I didn't go there.実を言うと、私はそこに行きませんでした。
She speaks Spanish, not to mention English.彼女は英語は言うまでもなく、スペイン語も話す。
You ought not to say such a thing.そんなことを言うべきではない。
He will not listen to any of us; you might as well talk to a figure of stone.彼は誰の言うことも聞こうとしない。石像にでも話し掛けるほうがましだ。
Hence one can say that, of all political ideals, that of making people happy is the most dangerous.したがって、すべての政治的理想の中で、人々を幸せにさせるものがもっとも危険であると言うことができる。
He did nothing but complain about his job.彼は自分の仕事にただ不満を言うだけだった。
Admitting what he says, I still cannot agree with him.彼の言うことは認めるが、彼に賛成することは出来ない。
In spite of the fact that she's rich, she says she's poor.彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。
It goes without saying that I love you.君を好きなのは言うまでもない。
She speaks frankly.彼女はあけっぴろげにものを言う。
It's been a long time coming; but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。
I can't trust what she says.彼女の言うことは信用できない。
It's silly of you to believe him.彼の言うことを信じるなんて君は馬鹿だ。
To tell the truth, I couldn't finish it in time.実を言うと、私は時間内にそれを終えることが出来なかった。
Needless to say, Judy came late as usual.言うまでもないことだが、ジュディはいつものように遅れてきた。
Nobody would listen to me.誰一人僕の言うことに耳を貸そうとしなかったんだ。
You've got a nerve to say such a thing!そんなことを言うとは、きみも相当図々しいね。
It does not become you to complain.不平を言うなんてあなたらしくない。
Nobody believed Kevin because all he ever told were tall stories.ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。
Stop complaining and do as you're told.文句を言うのはやめて、言われた通りにやりなさい。
They will say your car is very lovely.彼らは貴方の車がすごくかわいいと言うだろう。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最善の方策であるのは言うまでもない。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最良の策だという事は言うまでも無い。
What do you call this insect in English?この虫は英語で何て言うのですか。
It goes without saying that he's the best person for the job.彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。
Just because a mother happens to be beautiful it does not necessarily follow that her daughter will grow up to be the same.母親がたまたま美しいからと言って、必ずしもその娘が成長して美人になると言う事にはならない。
It is no wonder that he should say such a thing.彼がそんなことを言うのも無理はない。
Can you state the facts to his face?あなたは彼に面と向かって事実を言うことが出来ますか。
I can understand him perfectly.私は彼の言うことが完全に理解できます。
I, for my part, have nothing more to say.私としては、もう何も言うことはない。
I don't quite understand what he says.彼の言うことがよくわからない。
You must attend to what she says.彼女の言うことをよく聞きなさい。
It is bold of you to say such a thing.そんな事を言う君は大胆だ。
He is a type of a person who calls a spade a spade.彼は何でもずばずば言う人だ。
They were listening to him, not understanding what he really meant.彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。
Admitting what you say, I still believe I am right.君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。
Roughly speaking, the seasons in England correspond with those in Japan.おおざっぱに言うと、英国の季節も日本のものとほとんど同じだ。
In short, I don't want you to work for that company.端的に言うと、私はあなたにその会社で働いて欲しくない。
What you say is right.君の言うことは正しい。
Admitting what you say, I don't like the way you say it.君の言うことは認めるけれども、言い方が気に入らない。
Needless to say, he was late for school as usual.言うまでもないが、彼はいつものように学校を遅刻した。
Say pretty things about a person's children.いいお子様たちだと愛想を言う。
When I braced myself and said, "I'm pregnant" he said "Are you saying it's mine?"思い切って「妊娠してるの」と告げると彼は「俺の子だと言うのか?」と言った。
I often say a great doctor kills more people than a great general.私はよく言うが、偉大な医者は偉大な将軍よりも多くの人々を殺す。
You must not rely on his word.彼の言うことは当てにならないよ。
To tell the truth, this is how it happened.実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。
To tell the truth, I don't remember anything I said yesterday.実を言うと、私は昨日言ったことを全く覚えていない。
Maybe you're right.あなたの言う通りかもね。
Many wives complain about high prices.物価が高いと不平を言う主婦が多い。
It's only the anti-war pinkos who say things like Saddam isn't a threat.サダムが脅威でないなどと言うのは、赤がかった反戦運動の人達くらい。
What's the name of this flower with serrated petals? I tried looking it up in a encyclopedia, but I couldn't get anything.このギザギザした葉っぱの花、何と言う名前の植物だと思う?図鑑で調べてみたけどよくわからないんだ。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎると言う事だ。
It is courageous of you to say such a thing.あんなことを言うとは君も勇気があるな。
It's really hard to turn your back on your way of life.今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。
Don't pay any attention to what your father says.君のお父さんが言う事なんて気にしないでいいのさ。
Some people insist that television does more harm than good.テレビは有害無益だと言う人もいる。
He has been to Portugal, not to mention Spain.彼はスペインは言うまでもなく、ポルトガルへも行ったことがある。
Her actions are inconsistent with her words.彼女のすることは言うことと一致しない。
Don't exaggerate now.大げさに言うな。
To put it frankly, he is a critic rather than a writer.率直に言うと、彼は作家というよりはむしろ批評家だ。
To tell the truth, I don't like his way of talking.実を言うと、私は彼の話し方が好きではない。
He can speak German, not to mention English and French.彼は英語とフランス語は言うまでもなく、ドイツ語も話せる。
Don't tell lies.うそを言うな。
An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country.外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。
We often hear people say that time flies.人々が光陰矢の如しと言うのをよく耳にする。
She made believe not to hear him yesterday.昨日彼女は彼の言うことが聞こえないふりをした。
You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。
Body sushi is where food, like sashimi, is laid out on a naked woman.女体盛りとは、女性の裸体に刺身など食べ物を盛り付けることを言う。
He says things on the spur of the moment.その場限りのことを言う。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License