UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言う'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His mother was more kind than intelligent.彼の母親は頭がよいと言うよりは心が優しい人だった。
You should have listened to me.私の言う事を聞くべきだったのに。
She's a plain speaker.彼女は率直にものを言う。
Listen carefully, or you'll miss what he says.よく聞かないと、彼の言う事を聞き逃しますよ。
We admired his wisdom, not to mention his courage.私たちは彼の勇気を言うまでもなく、彼の知恵にも感嘆した。
What does this word mean?この語は何と言う意味か。
They said something to the effect of ‘I’m going in the same direction so, I’ll call a taxi and then why don’t you ride with me?’「私は同じほうへ行くからタクシーを呼んで一緒に乗らない?」と言うようなことを言った。
You shouldn't say such a thing in the presence of children.子供のいる所でそんなことを言うものではない。
Is that all you can talk about - the Internet?馬鹿の一つ覚えのように、インターネット、インターネットって言うなよ。
People will complain of heavy taxes.人々は、重税に文句を言うものだ。
She always complains of her teacher.彼女は先生についていつも不平を言う。
I don't understand what you are saying.あなたの言う事が理解できません。
It's the height of madness to say so.そんなことを言うのは狂気のさただ。
You should ignore what he says.あいつの言うことなんか、無視しておけばいいんだよ。
I'm on the road a lot, and my clients are complaining that they can never reach me.私、自動車にしょっちゅう乗ってるの。だから、クライアントが私にコンタクトが取れないって文句を言うの。
"If there is an accident," he says, "they will know right away."「事故が起きれば、すぐにわかるよ」と彼は言う。
"One aspect of language is an intent to communicate," he says.「言葉の一面は、伝達しようとする意志である」と彼は言う。
She says something every time I turn around.私が顔を出すと彼女はいつも文句を言う。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
She may well say so.彼女がそう言うのも当然だ。
He found the evidence that bees can communicate with each other.彼は蜂がお互いに意思伝達をする事が出来ると言う証拠を見つけた。
Admitting what he says, I still cannot agree with him.彼の言うことは認めるが、彼に賛成することは出来ない。
Admitting what you say, I don't like the way you say it.君の言うことは認めるけれども、言い方が気に入らない。
Some say this, and others say that.こう言う人もいれば、ああ言う人もいる。
Are you suggesting that I am not telling the truth?私は本当の事を言ってないと言うのですか。
They will say your car is very lovely.彼らは貴方の車がすごくかわいいと言うだろう。
His remark seems to be off the point.彼の言うことは見当違いのようです。
What we had to decide was when to open the meeting.決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。
Strictly speaking, his view differs a little from mine.綿密に言うと、彼の見解は私のとはいくらか異なる。
There is no possibility that what he says may have any truth in it.彼の言うことには真実があるだろうという可能性はない。
"If you're on that telephone for less than one minute, I'll eat my hat," Bob says.「君の電話が1分以内なら、ぼくは何でもしてやるよ」とボブは言う。
You should be careful what you say.言うことに気をつけねばならぬ。
Admitting what you say, I still think he is wrong.あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。
You may be right.君の言うことは正しいかもしれない。
It's better if you take what Tom says with a grain of salt.トムの言うことは話半分に聞いた方がいいよ。
Answer me this.これから言うことに答えなさい。
It was so noisy that I couldn't make myself heard.とても騒々しかったので、私の言うことを聞き取ってもらえなかった。
He might say something ambiguous again.彼はまた曖昧な事を言うかも知れない。
Don't come to me now with that. You should have said something when it originally happened.今頃言うなんて遅いよ。事が起こった時に言わないと。
Whatever you may say, I don't believe you.たとえ君が何と言おうと、君の言うことは信じない。
He will not listen to me.彼は私の言うことなど聞こうとしない。
It is strange that he should say so.彼がそんなことを言うなんておかしい。
You must pay attention to him.君は彼の言うことに注意を払わなければならない。
Tom doesn't listen to me.トムは私の言うことを聞かない。
We can't trust what she says.彼女の言うことは信用できない。
If they'd taken their doctors' advice, they might not have died.医者の言うことを聞いていたら死ななかったろうに。
You always talk back to me, don't you?君はいつもああ言えばこう言うね。
He gave up the idea of going to America to study.彼はアメリカへ留学しようと言う考えを捨てた。
What I'm saying is true.私の言う事は、本気だよ。
He says he has been to Hawaii before.ハワイに行ったことがあると彼は言う。
Easier said than done.言うのはた易いが、行うのは難しい。
Suppose your father saw us together, what would he say?あなたのお父さんは僕達が一緒にいるのを見たら何と言うでしょう。
I'm right, aren't I?私の言う通りだろう。
Don't be absurd.ばかげたことを言うな。
The great pleasure in life is doing what people say you cannot do.人生における大きな喜びは、あなたはできないと人が言うことをすることである。
You're quite right.全く君が言うとおりだ。
Admitting what you say, I still think you are mistaken.君の言うことは認めるが、やはり君は間違っていると思う。
Do it the way he tells you to.彼の言うようにしなさい。
Men are said to be quick at figures.男性は計算が速いと言う。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
I'm not really familiar with computers.本当を言うと、コンピューターには詳しくないのです。
Divorce tends to be associated with a negative image.離婚と言うと否定的なイメージが伴いがちである。
Don't speak ill of others.人の悪口を言うな。
Don't say bad things about others.他人の悪口を言うな。
He pays no attention to the teacher.彼は先生の言うことを聴かない。
I have nothing more to say.これ以上言うことは何もない。
All that you say is perfectly correct.君の言うことはすべて完全に正しい。
That doesn't give you grounds for complaining.そんなことは君が文句を言う理由にはならないよ。
I took what she said literally.私は彼女の言うことを文字どおりに受け取った。
Saying what you think frankly is not a bad thing.思っている事を率直に言う事は悪い事では無い。
Keep your eyes closed until I say that you should open them.いいって言うまで目つぶってて。
Needless to say, I've come here to help you.言うまでもなく、僕は手伝うために来たのだ。
Keep it in mind that there is no royal road in anything.何事にも楽な方法はないと言うことを覚えておきなさい。
What the hell are you going to do with it?一体全体、きみはそれをどうしようと言うつもりなのか。
You don't have to listen to what he says.あいつの言うことは聞かなくていいよ。
We should obey our parents.親の言うことには従うべきです。
I said all along that he was not a person to be trusted, but you would not listen to me.私は始めから彼が信頼できる人ではないといったが、あなたは私の言うことに耳を貸そうとしなかった。
"Short tempered as ever." He said while dodging Reika's fist.「相変わらず短気だな」麗華の拳をいなしながら言う。
How do you say that in Italian?イタリア語では何と言うのですか。
He has been to Portugal, not to mention Spain.彼はスペインは言うまでもなく、ポルトガルへも行ったことがある。
In spite of the fact that she's rich, she says she's poor.彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。
Malicious gossip spreads like wildfire. I guess that's why they say bad news travels fast.悪事千里を走るって言うだろう。悪い噂はアッという間に広まっちゃうのさ。
What she says may be true.彼女が言うことは本当かもしれない。
I, for my part, have nothing more to say.私としては、もう何も言うことはない。
Complaining about something is one way to adapt yourself to a new environment.何かについて文句を言うことが、新しい環境に慣れる1つの方法である。
I can not make out at all what you say.君の言うことは全く理解することができない。
I have nothing to say.私には何も言うことがありません。
I don't quite believe what he says.彼の言うことには半信半疑だ。
You should obey your parents.両親の言うことを聞きなさい。
I cannot understand what you say.僕には君の言うことが分からない。
Remember that oversleeping is no excuse for being late.寝坊は遅刻のいいわけにはならないと言うことを覚えておきなさい。
She often calls him names.彼女はよく彼の悪口を言う。
He never opens his mouth without complaining about something.彼は口を開くと必ず何かしら不満を言う。
His constant complaints aroused my rage.彼が始終文句を言うので私の怒りが爆発した。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康が富より大切であるのは言うまでもない。
The name Edwin doesn't ring a bell.エドウィンと言う名前を聞いてもピンとこない。
He says he can't go without wine even for a day.ぶどう酒なしには一日も過ごせない、と彼は言う。
It was a poor choice of words under the circumstances.こう言う状況ではうまく言葉がでなかった。
Almost no one believed her.ほとんど誰も彼女の言うことを信じなかった。
They asked me what my name was, where I came from, and why I had come.彼らは私に、名前は何と言うのか、どこの出身か、なぜやって来たのかと尋ねた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License