Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I used to keep a diary when I was at high school. 高校時代には、日記をつけていた。 I don't know what this symbol stands for. この記号は何を表すのかわかりません。 Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 She set a new Japanese record in the 100 meter dash. 彼女は100メートル競争で日本記録をだした。 Quite a few people have been invited to celebrate the couple's anniversary. かなりの数の人々が、その夫婦の結婚記念日のお祝いに招待されている。 It is strange how vividly I remember the scene. その光景がまざまざとあたしの記憶に残っているのは不思議なほどである。 The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war. 知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。 We had to learn the poem by heart. 私たちはその詩を暗記しなければならなかった。 Great geniuses have the shortest biographies. 偉大な天才は最短の伝記を有する。 I usually keep a diary when I travel. 私はふつう旅行するときは日記をつける。 Reporter: Can you give me an example? 記者:例を1つあげてくださいますか。 I keep a diary every day. 毎日日記をつけている。 A long time ago when I was young, I used to write in my diary every day. 昔私が若かったときには毎日日記をつけていたものだ。 You'll understand how terrible this accident was when you read the article. この記事を読んだら、事故のひどさがわかる。 This is shorthand writing, by means of which we can keep up with the talker. これが速記術というもので、こうすれば話す人に付いて行けるのです。 It is a firm rule in newspaper articles that second-hand information is clearly noted as such. 新聞記事では、伝聞情報は伝聞とわかるように書くことが鉄則だ。 His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood. 彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。 From the menu-bar's "Reply" select "create follow-up message". The message you reply to is quoted. メニュー・バーの「返事」から、「フォローアップ記事の作成」を選ぶ。フォローする記事が引用される。 Setting a new record added luster to his name. 新記録を立てたことが彼の名声をさらに高めた。 His competition record was the worst among the five. 彼の記録は5人の中で一番悪かった。 I cut the article out of the magazine. 私はその記事を雑誌から切りとった。 You must bear it in mind. あなたは心に銘記してもらいたい。 Tom dictated a letter to his secretary. トムは秘書に口述筆記で手紙を書かせた。 You're a reporter. 新聞記者の方ですね。 Fresh-water fish include some designated as protected species. You're not allowed to catch or buy them. 川魚の中には、天然記念物等に指定され保護されているものがいます。捕ったり、購入したりすることもダメです。 Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 Please put their name on everything they take with them. 持ち物すべてに記名してください。 Learn these names by heart. これらの名を暗記しなさい。 Keeping a diary is a good habit. 日記をつけるのはよい習慣です。 You have only to read this article to see how serious the accident was. その事故がどんなに重大であったかは、この記事を読みさえすればよい。 I keep a daily record of my business dealings. 商売の取引を日を追って記録している。 Don't fail to learn these basic words by heart. この基本単語は必ず暗記しなさい。 He refused our offer to arrange a press conference. 彼は我々の記者会見の申し出を拒否した。 Fill out this form, please. この書式に記入してください。 An article about our school appeared in the newspaper. 私たちの学校の記事が新聞に出た。 Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined a そして、そういいながら、自分を誘惑した男、戯談のようにいい寄った夫の同僚の一人、手を握った会社の課長、酔って接吻をしようとした親族の男などを、くだけた鏡に写っている記憶のように、きらきらと、閃かせた。 I keep my diary every day. 私は毎日日記をつけます。 A record number of shares changed hands in busy trading as prices soared to a historic high. 株価が史上最高に上昇する中、記録的な出来高となった。 I used to write in my diary every day when I was young. 昔私が若かったときには毎日日記をつけていたものだ。 My memory of that is still vivid. それに関する私の記憶は今も鮮やかに残ったいる。 A toast to your 20th Anniversary! 20周年記念に乾杯。 Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. 失礼ですが、上の記事にある誤りを三つ指摘させてください。 We can record the past and present. 過去や現在のことを記録することができる。 By the way, how many of you keep a diary? ところであなたがたの中で何人日記をつけていますか。 Have you finished reading the biography of Jobs? ジョブズの伝記読み終わったかい? Have you learned the number by heart? その数を暗記しましたか。 On Friday we will have a press conference. 金曜日、私たちは記者会見を行う。 The length of the article is not to exceed 1000 words. 記事の長さは1000語を超えてはならない。 The records of our discussions are kept by the secretary. われわれの討議は書記によって記録される。 This is shorthand. これが速記術というものだ。 I enjoy looking at my old diary. 古い日記を見るのは楽しみですわ。 Everyone in the class learned the poem by heart. クラスのみんながその詩を暗記した。 I recalled a newspaper story about those twins. 私はその双子についての新聞記事を思い出させた。 Her diaries formed the basis of the book she later wrote. 日記が彼女が後に書いた本の基盤となった。 The person whose name was on the passport was described with words. パスポートに名前が記載されている人は、言葉で述べられていた。 He makes it a rule to go over the financial section every time he reads the paper. 彼は新聞を読む時はいつも金融関係の記事に目を通すことにしている。 They are memorials. これらは記念碑なのである。 He described exactly what happened. 彼は何が起こったのか正確に記述した。 I learned English words by heart all day yesterday. 昨日は一日中英単語を暗記した。 We won't be able to learn all of the words by heart. 私たちはそれらの単語を全て暗記できるとは限らない。 He keeps a diary. 彼は日記を付けている。 The new picture has made a record breaking hit. 今度の映画は記録破りの大当たりだった。 His voting record is riddled with contradictions. 彼の票決記録をたどると矛盾だらけです。 This account does not agree with the facts. その記事は事実と符合しない。 I filled in my name on the paper. 紙に自分の名を記入した。 Today is our anniversary so let's make this a special dinner. 今日は私達の記念日なので、夕御飯もスペシャルでいこう。 Fix the fact in your mind. その事実を心の銘記せよ。 This record still stands. この記録はまだ破られていません。 Please change your database to reflect the new address as follows. 貴社のデータベースにある私どもの住所を、下記新住所に変更してください。 However, in China, they don't use a word for "human rights," but instead express it as "fundamental rights". しかし、中国では、「人権」という言葉が使われず、基本的権利と表記される。 Not only did they ignore the protest, they also lied to the press. 彼らは抗議を無視しただけでなく記者にうそをついた。 The teacher said that we must memorize these idioms. 先生はこれらのイディオムを暗記しろ、と言った。 A book descriptive of the wonders of nature. 自然の驚異を記述した本。 As a child I learned lots of poems by heart. 子供の頃、私はたくさんの詩を暗記した。 The memoir breathes the deepest respect for his father. その回想記は父に対する深い尊敬に満ち溢れている。 I must learn this poem by heart. この詩を暗記しなければならない。 It is interesting for me to read my old diary. 私は私の古い日記を読むのが楽しい。 We must keep a diary every day. 毎日日記をつけなければならない。 The prime minister fielded some tough questions at the press conference. 首相は記者会見で難しい質問をうまくさばいた。 There wasn't much news in last night's newspaper. 夕べの新聞にはめぼしい記事はあまりなかった。 His memory had betrayed him. 彼は自分の記憶違いにだまされていた。 The scene impressed itself on my memory. その場面は私の記憶に焼きついた。 She cried bitterly at a press interview. 記者の会見の席上で彼女はひどく泣いた。 The history of the world is but the biography of great men. 世界の歴史は偉人の伝記に外ならない。 I used to keep a diary in English when I was a student. 僕は学生の頃日記を英文でつけていたものだ。 He holds a record in swimming. 彼は水泳で記録を持っている。 I scribbled down his address in the back of my diary. 私は日記の裏表紙に彼の住所を走り書きした。 In the English world of the 19th century, it was often said that masturbation would lead to a loss of memory and attention. 19世紀になる英語圏の国ではマスターベーションにより、記憶力が弱まる、注意力が散漫になるとよく言われていた。 Happy wedding anniversary. 結婚記念日おめでとう。 I resolved to keep a diary this year. 今年は日記をつけようと決心した。 I recorded the conditions up until now! 現在までの状況を記録した! If the rain stops, tears clean the scars of memory away. 雨がやむ時、涙は記憶の傷を癒す。 I must learn this poem by heart. 私はこの詩を暗記しなければならない。 He kept a diary during the trip. 彼は旅行の間日記をつけた。 Nobody can break his record. 彼の記録は誰も破れない。 I especially want to thank our record-breaking sales team. 特に記録破りのチームに感謝します。 What kinds of things do you have on the computer? コンピューターにどんな項目を記憶させるのですか。 The article alludes to an event now forgotten. その記事は今は忘れ去られたある事件にそれとなくふれている。 The scene was clearly printed in my memory. その光景は私の記憶にしっかりと刻みつけられた。 His biography is quite true to life. 彼の伝記は全くの事実に即して書かれたものだ。