UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '話'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't speak with your mouth full.口に食べ物を入れて話してはいけません。
I'll call you up tomorrow.明日、君に電話するよ。
Susan has promised her mother that she will call her to let her know that they have arrived safely.スーザンは無事到着したことを母親に知らせる電話をすると約束していた。
What language is spoken in America?アメリカでは何語が話されていますか。
Nice talking with you.あなたとお話しできてうれしかったです。
When speaking about your superiors' actions, you use respectful language.目上の人のすることについて話す時、尊敬語を使います。
I will employ the girl, because she can speak French.私はその少女を雇うつもりです。なぜならフランス語を話せるからです。
Does she know your phone number?彼女はあなたの電話番号を知ってるの?
Thank you for calling.電話してくれてありがとう。
I'll take care of this dog.私はこの犬の世話をするつもりです。
The patient has been attended carefully by a nurse.病人は看護婦に手厚く世話をされてきた。
He was supposed to call her at ten.彼は10時に彼女に電話することになっていた。
We talked about various things.私たちはいろんなことを話しました。
He can speak five languages.彼は5つの言語を話すことができる。
I have no time to engage in gossip.噂話のお相手をしている暇はない。
Beth has a strong habit of interrupting people while they are talking.ベスは人の会話に口をはさむ強い癖があります。
His story turned out to be true.彼の話は本当であることがわかった。
Dare you call her?彼女に電話する勇気はありますか。
He didn't stop talking.彼は話すのをやめなかった。
The teacher told us a funny story.その先生は私たちにおもしろい話をしてくれた。
The lecturer dwelt on some memories of his college days.講演者は自分の大学時代の思い出を詳しく話した。
Many things are easy to talk about, but difficult to actually carry out.話すのは簡単だが、実行の困難な事は多くある。
Finally, Susan cuts her mother short, promises to write, and hangs up.ようやくスーザンは母親の話を切り上げ、手紙を書くと約束し、電話を切る。
The interdependence of thought and speech makes it clear that languages are not so much a means of expressing truth that has already been established, but a means of discovering truth that was previously unknown. Their diversity is a diversity not of soun思考と発話とが相互依存することからわかるように、言語は、既成の事実を捉えるための手段というよりも、未知なる真実を見つけ出すための手段である。その多様性は、音声や記号ではなく世界観の多様性なのだ。
Call someone who speaks Japanese, please.日本語の話せる人を呼んでください。
Do you have a number where we can contact you?ご連絡先の電話番号は何番でしょうか。
A few minutes later the telephone rang.数分後に電話が鳴った。
It is not easy to speak naturally on the radio.ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。
My father is out. Shall I tell him to call you back?父は外出しています。お電話するように伝えましょうか。
You have to speak English here.ここでは英語を話さなければならない。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.きょう私たちは道徳の点から、この問題について話し合うつもりだ。
Don't believe all the stories he's put about.彼がまき散らした話を全て信用しないように。
No one can match her in speaking French.フランス語を話すことにかけては誰も彼女にかなわない。
She cared for her sick father.彼女は病気の父の世話をした。
Suzanne is the girl over there speaking with Jan.あのジャンと話してる女の子、あれがスザンヌ。
I can speak neither French nor German.私はフランス語もドイツ語も話せない。
The nurses attend to the patient day and night.看護婦たちは、日夜患者の世話をした。
She spoke to the children in a gentle voice.彼女は子供たちに優しい声で話しかけた。
She asked if she could use the phone, so I let her.電話を使ってもいいかと彼女に聞かれたので使わせてあげた。
I have never heard such stories as he tells.彼の言うような話は一度も聞いた事がない。
There was a momentary pause in the talk.話がちょっと途切れた。
Seeing me, they suddenly stopped talking.僕の姿を見ると、彼らは急に話をやめた。
Her tears gave more credence to the story.彼女が泣いたことで、この話にはそれだけ信憑性が加わった。
She called up her mother on the phone.彼女は、母親を電話に呼びだした。
Because it is written in simple English even a child can understand it.やさしい英語で書かれているのでその話は子供にでも理解できる。
I felt like talking to somebody then.そのとき誰かに話し掛けたいような気がした。
I will care for your kitten during your absence.留守中子猫の世話は任せてください。
Myths and legends should be handed down from generation to generation.神話や伝説は代々語り継がれていくべきだ。
I do not know the woman talking to our teacher.私たちの先生に話をしている女の子を知りません。
That kind of story appeals to me.そのような話は私には魅力的に思えるんです。
I forgot to call Mr. Ford up.フォード氏に電話するのを忘れた。
Tom speaks English with a heavy French accent.トムは強いフランス語訛りの英語を話す。
He cannot speak well that cannot hold his tongue.黙ることを知らない者は話し上手ではない。
She took care of the child.彼女はその子の世話をした。
Who invented the telephone?電話を発明したのはだれですか。
Then it dawned on me that they were speaking Spanish.彼らがスペイン語を話していることが、その時私にわかり始めた。
He didn't keep his promise that he would telephone me soon.彼はすぐに私に電話するという約束を破った。
Do you know how to speak English?あなたは英語の話し方を知っていますか。
We soon agreed on a rent for the apartment.アパートの部屋代についてはすぐ話がついた。
I get a call from her once in a while.私はときどき彼女から電話をもらう。
That boy speaking English is taller than me.英語を話しているあの少年は私よりも背が高い。
I'm not well enough to take care of others.私は人の世話を焼けるほど元気ではない。
I'd like to discuss the following at the meeting.会議では下記を話し合うつもりです。
Don't talk about business while we're dining.食事をしているときは仕事の話をするな。
Instead of sending somebody on your behalf, you had better go and speak in person.誰かを代理にやらず、あなた自信で行って話すほうが良いでしょう。
You'll soon get used to speaking in public.あなたはすぐに人前で話すことになれますよ。
I wish you had not told the story to my mother.君がその話を私の母に話さなければよかったのになぁ。
I believe that the story is true.私はこの話は本当だと信じている。
We all took it for granted that the professor could speak English.わたしたちはみんな教授は当然英語が話せるものと思っていた。
I'll take care of your kitten while you're away.留守中子猫の世話は任せてください。
Mariko speaks English well.まりこは英語をとても上手に話す。
Hang up and wait a moment, please.電話を切って少々お待ち下さい。
I cannot tell you everything that happened to me yesterday.昨日私の身に起こったことを全部は話せない。
He can speak Russian, too.彼はロシア語も話せる。
Please speak as slowly as possible.出来るだけゆっくり話して下さい。
A stranger spoke to me in the bus.バスの中で見知らぬ人が私に話しかけた。
He spoke to me pleasantly.彼は愛想よく話し掛けてきた。
Everybody knows she can speak English well.彼女が英語を上手に話せるということをみんな知っています。
He approached his uncle about lending him some money.彼は金を借りようとおじに話をもちかけた。
I'd like to speak to you for a moment.ちょっとお話したいのですけれど。
She can speak French, and is even better at English.彼女はフランス語を話せる。まして英語はなおさらだ。
Who is it that you want to talk to?あなたが話をしたがっていたのは誰ですか。
She took care of the children.子供たちは彼女に世話してもらった。
To hear him talk, you might take him for a girl.彼が話すのを聞いたら、彼のことを女の子と思うかもしれません。
Who can speak English better, Yoko or Yumi?洋子さんと由美さんとではどちらが英語を上手に話せますか。
He expected that their talk was going to be long.彼は2人の話が長くなりそうだと思った。
She asked me whether she could use the telephone.彼女は電話を使ってよいか私に尋ねた。
What he told us the other day simply doesn't make sense, does it?こないだ彼が私たちに話したことって、ほんと、意味不明だよね。
Do not talk with your mouth full.口に物を入れたままで、話すのはやめなさい。
I had a phone call from him.彼から電話がかかってきた。
They talked about various subjects.彼等はいろいろな問題について話した。
Tom speaks English with a French accent.トムはフランス訛りの英語を話す。
He dwelt on the complexities of modern life.彼は現代生活の複雑性について長々と話した。
He will not listen to any of us; you might as well talk to a figure of stone.彼は誰の言うことも聞こうとしない。石像にでも話し掛けるほうがましだ。
He is the boy of whom I spoke the other day.彼がこないだ私が話していた少年だ。
By all accounts, he is not a man to be trusted.誰の話から見ても彼は信頼出来る男ではない。
What the teacher said got Mary to study harder.先生の話に励まされてメアリーはさらに勉強した。
The speaker couldn't make himself heard.話し手は自分の言うことを聞いてもらえなかった。
Let's have a talk over a couple of drinks.ちょっといっぱいやりながら話そう。
Can I have a word with you?ちょっとお話ししてもいいですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License