Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| His English has a murky, muddled sound to it, don't you think? | 彼の英語の発音って、なんかにごってない? | |
| I have to take a make up test in English next week. | 来週英語の追試験を受けなければならない。 | |
| He's learning French so he can get a better salary. | 彼はもっといい給料をもらうためにフランス語を習っている。 | |
| Language is unique to man. | 言語は人間特有のものである。 | |
| Do you know if Lucy can speak Japanese? | あなたはルーシーが日本語を話すことができるかどうか知っていますか。 | |
| Our English teacher put emphasis on pronunciation. | 私たちの英語の先生は発音を強調した。 | |
| Will you explain it in plain English? | それを分かりやすい英語で説明してくれますか。 | |
| He never speaks English without making a few mistakes. | 彼は英語を話すと必ず少し間違いをしてしまう。 | |
| I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use. | 私はこの用語をエメットの言う意味、つまり言語使用の心理学的な規則という意味で使っている。 | |
| His score on the English test is quite satisfactory. | 彼の英語のテストの得点は全く申し分がない。 | |
| French is their mother tongue. | フランス語が彼らの母語です。 | |
| English, as you know, is very much a living language. | 英語は、ご存知の通り、今も確実に生きている言語である。 | |
| We must draw attention to the distribution of this form in those dialects. | それらの方言におけるこの語形の分布に注意が向けられなければならない。 | |
| I finished writing a letter in English. | 私は英語で手紙を書き終えた。 | |
| Is Tom also studying French? | トムってフランス語もやってるの? | |
| English is by far the most widely-spoken language in the world. | 英語は世界で取り分け最も広く普及している言語である。 | |
| Which do you like better, English or music? | 英語と音楽どちらが君は好きですか。 | |
| I wonder if there is any point in translating proverbs into English. | 諺を英語にする行為に意味があるのだろうか。 | |
| It is so good to be able to speak a number of foreign languages. | 外国語がいくつも話せるというのは本当によい。 | |
| It's written in easy English, so even you will be able read that book. | 易しい英語でかかれているので、その本は君でも読める。 | |
| English is always considered an international language. | 英語は常に国際的言語と考えられてきた。 | |
| The original book dealt primarily with the natural language processing of English. | 原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。 | |
| I'm studying English. | 英語を勉強しています。 | |
| She spoke English to me just to show off. | 彼女は見せびらかすだけのために英語でぼくに話しかけた。 | |
| The two languages have a lot in common. | その2つの言語には共通点が多い。 | |
| In the past, there were no oral English classes in high school. Now many schools have oral communication classes. | 以前は高校では英語を話す授業はありませんでしたが、今では沢山の高校が英語を話す授業を取り入れています。 | |
| At the time I managed to make myself understood in English. | あの時私はどうにか英語で話が通じていた。 | |
| I instructed him in English. | 私は彼に英語を教えた。 | |
| We learn English three hours a week. | 私達は週3時間英語を習います。 | |
| It was an advantage having learned Chinese while I was in school. | 学生時代に中国語を学んでおいたのは好都合だった。 | |
| Speaking English isn't easy. | 英語で話すことは容易でない。 | |
| English is just one of over 2,700 languages in the world today. | 英語は今日、世界にある2700以上の言語の一つにすぎません。 | |
| This story is based on a true story. | この物語は実話に基づいています。 | |
| To master English is difficult. | 英語を習得するのは難しい。 | |
| Who taught her how to speak English? | 誰が彼女に英語の話し方を教えたのですか。 | |
| With an American father and a French mother, she is bilingual. | アメリカ人の父親とフランス人の母親を持つので、彼女は2カ国語を話せる。 | |
| Mr Brown is our English teacher. | ブラウン氏は私達に英語を教えている。 | |
| They talked and talked until after midnight. | 彼らは真夜中を過ぎるまで語り続けた。 | |
| These structures would rarely, if ever, occur in spoken English. | この構文は口語英語ではまずめったに生じないだろう。 | |
| Some students like English, and others like physics. | 英語の好きな生徒もいるし、物理の好きな生徒もいる。 | |
| I don't spend much time preparing for English classes. | 私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。 | |
| This word is still in use. | この語はまだ使われている。 | |
| This word was borrowed from French. | この語はフランス語から借用したものだ。 | |
| Answer the following questions in English. | 以下の問いに英語で答えよ。 | |
| Do you speak Georgian? | グルジア語が話せますか。 | |
| What is the first novel that was written in Japanese? | 日本語で書かれた最初の小説は何ですか。 | |
| Everything that has meaning can be called language. | 意味を持っている物は全て、言語と呼ぶ。 | |
| That, however, tells you just about as much as you would know about water if you were told that it was wet. | しかし水とは濡れているものだと教わっても水についてほとんどわからないのと同様に、そんなことを言っても何も語っていることにはならないのである。 | |
| My dad speaks English well. | 父は上手に英語を話します。 | |
| Don't quit English. | 英語をやめてはいけません。 | |
| Is Japanese taught in your school now? | あなたの学校では今日本語を教えていますか。 | |
| English is not my native language. | 英語は私の母国語ではない。 | |
| He addressed a large audience. | 彼は大観衆に語りかけた。 | |
| English is a means of communication. | 英語は伝達の手段だ。 | |
| My uncle teaches English in a college. | 私のおじは大学で英語を教えている。 | |
| Polite language, in a sense, spoils a casual atmosphere. | ある意味では、丁寧語は気さくな雰囲気を壊す。 | |
| This word is not in current use. | この語は現在用いられていない。 | |
| Because I can speak Chinese. | 何故ならば、私は中国語が話せます。 | |
| Next period is an examination in German. | 次の時間はドイツ語試験だ。 | |
| I speak Spanish to God, Italian to women, French to men, and German to my horse. | 余は神にはスペイン語で、ご婦人にはイタリア語で、男にはフランス語で、馬にはドイツ語で話しかける。 | |
| The word is no longer in use. | その語は今はもう使われていない。 | |
| The story ends with his death. | その物語は彼の死で幕を閉じる。 | |
| I like English better than I like mathematics. | 私は数学よりも英語の方が好きです。 | |
| She asked me how many languages I spoke. | 彼女は私に何カ国語はなせるかを尋ねた。 | |
| I study Korean. | 私は朝鮮語を勉強します。 | |
| It's been six years since I started to study English. | 私は英語を始めてからもう6年になる。 | |
| I have to prepare for the test in English. | 僕は英語の試験の準備をしなければいけない。 | |
| He tried writing a short story. | 彼は試しに短い物語を書いてみた。 | |
| You've made remarkable progress in English in the past year. | あなたはこの1年に英語が随分進歩した。 | |
| Above and beyond this, he can read Hebrew. | これに加えて彼は、ヘブライ語を読むことが出来る。 | |
| This movie is about a poor girl who gets mistaken for the daughter of a rich man in the confusion following a train crash. | この映画は貧しい女性が、列車事故による混乱で富豪の令嬢と人違いされてしまう物語です。 | |
| English is spoken in America. | 英語はアメリカで話されている。 | |
| His job is to teach English. | 彼の仕事は英語を教えることだ。 | |
| Here are five amazing facts about English today. | ここに、今日の英語に関する5つの驚くべき事実があります。 | |
| Look up the word in the dictionary for yourself. | その単語は自分で辞書を引きなさい。 | |
| Four hundred million people speak English as their first language. | 4億人の人が英語を第一言語として話します。 | |
| Let the moving finger stop on - someone who understands Japanese. | 日本語のできる人、この指とまれ。 | |
| This word is derived from Greek. | この語はギリシャ語から出ている。 | |
| I wish I could speak English half as well as he can. | 彼の半分でいいから上手に英語を話せるといいのだが。 | |
| Do you know whether or not she can speak English? | 彼女が英語を話せるかどうか知っていますか。 | |
| One of the greatest hurdles facing middle school students learning English is relative pronouns. | 中学生が英語を学ぶ際の最難関の一つが関係代名詞です。 | |
| What an interesting story it is! | それはなんと面白い物語でしょう。 | |
| Will you help me with my English homework? | 私の英語の宿題を手伝ってくれませんか。 | |
| She really showed her stuff in the English speech contest. | 彼女は英語のスピーチコンテストでいかんなくその才能を発揮した。 | |
| The heroine of this story is a little girl. | この物語の女主人公は幼い少女です。 | |
| Someone who knows English well must have written this. | 英語をよく知っている誰かがこれを書いたに違いない。 | |
| Tom speaks English with a strong French accent. | トムは強いフランス語訛りの英語を話す。 | |
| You can speak English well, can't you? | 君は英語がうまく話せますね? | |
| Must I answer in English? | 英語で答えなければなりませんか。 | |
| You can tell by her intonation that she lived in a Spanish speaking country when she was young. | 彼女のイントネーションから推すに少女時代はスペイン語圏に住んでいたと思われる。 | |
| If I can get into university, I am hoping to learn to speak two foreign languages. | 大学に入れたら外国語を二つ話せるようになりたいと考えている。 | |
| In English class, sometimes we sit in a circle to talk about a book we are reading. | 英語の授業では、時々輪になって座り、読んでいる本について話し合いをすることもあります。 | |
| They are the only students who study Chinese. | 中国語を勉強している学生は彼らだけです。 | |
| Language acquisition requires creativity. | 言語習得には創造力が必要だ。 | |
| Which foreign language do you think is the easiest for native English speakers to learn? | 英語のネイティブスピーカーが習得するのに一番簡単な外国語は何だと思いますか? | |
| When did you start studying Latin? | いつからラテン語を勉強してるの? | |
| She can speak English, of course. | 彼女はもちろん英語が話せます。 | |
| I can no more speak French than you can speak English. | 君が英語を話せないのと同様に私はフランス語が話せない。 | |
| If he's fluent in English, I'll hire him. | 彼が英語に堪能であるなら、彼を雇いましょう。 | |
| Some English words derive from Japanese. | 英単語のいくつかは日本語に由来しています。 | |