UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '説'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The mayor addressed the general public.市長は大衆を前に演説をした。
He explained to Mary why he was late for her birthday party.彼はメアリーになぜ彼女のパーティーに遅れたか説明した。
He explained his plans in detail.彼は自分のプランを詳しく説明した。
Are you making a pass at me?それ、わたしを口説いてるの?
I'm reading a novel by Sidney Sheldon.私はシドニー・シェルダンの小説を読んでいる。
Whether he wrote the novel or not is not known.彼がその小説を書いたかどうかは知られていない。
The grocer managed to convince his customers of his honesty.食料雑貨店の主人は自分の誠実さをお客に何とか説得した。
If you permit me to speak, I can explain everything.発言を許していただけるなら、すべてをご説明いたします。
He gave me an account of the machine.彼は私にその機械の説明をした。
He explained the matter to me.彼はその件を私に説明した。
My goal in life is to be a novelist.私の人生の目標は小説家になることです。
We have illustrated the story with pictures.私達は絵を使ってその話を説明した。
That's like carrying coals to Newcastle.それは釈迦に説法というもの。
The chart illustrates how the body works.その図は体の働きを説明している。
His great oration was like pearls before swine.彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。
He prefers poetry to fiction.彼は小説よりも詩を好む。
I explained the reason in detail.私はくわしくその理由を説明した。
What an interesting novel this is!これはなんて興味深い小説なんでしょう。
They laughed the speaker down.彼らは笑って演説者を黙らせた。
He revised his opinion.彼は自説を修正した。
It is hard to adapt this story for children.この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。
This novel describes the life of the Japanese as it was a hundred years ago.この小説は、百年前の日本人のありのままの生活を描いている。
His speech went down well with the audience.彼の演説は聴衆の好評を博した。
Writers such as novelists and poets don't seem to benefit much from the advance of science.小説家や詩人といった物書きは、科学の進歩の恩恵をあまりうけていないように思われる。
Tom persuaded her into going to the movies with him.トムは一緒に映画にいくように説得した。
I like Christie's novels better than Dickens's.私はクリスティーの小説の方がディケンズの小説より好きだ。
His lecture is very long.彼の説教はとても長い。
The novel has been translated into many languages.その小説は多くの言語に翻訳されてきた。
During the Middle Ages, astronomers had clung to the theory of a Greek philosopher.中世には、天文学者はあるギリシアの哲学者の説にすがりついていた。
I was bored with his speech.私は彼の演説にうんざりした。
I like reading American novels.私はアメリカの小説を読むのが好きだ。
I am through with his long speech.彼の長い演説にはうんざりだ。
He used so much inflated language in his speech today I couldn't figure out what he was saying.今日の彼の演説はやたら大げさな言葉が多くて何を言っているのかよくわからなかった。
I have at last learned the Gettysburg Address by heart.私はやっとゲティスバーグの演説を暗記した。
Hey, where did you put the car navigation system's user's manual?ねえ、カーナビの取説、どこにやった?
We have to use every means to persuade him.私たちはなんとしてでも彼を説得しなければならない。
The novel was published after his death.その小説は彼の死後出版された。
They gave different versions of the accident.彼らはその事故について異なる説明をした。
The irreligious scoffed at the bishop's interpretation.無神論者が司教の説明をあざけった。
Though his argument was convincing, we did not side with him.彼の議論は説得力のあるものだったが、私達は彼を支持しなかった。
He has a morbid fondness for murder mysteries.彼は殺人推理小説を異常な程好む。
Tom gave Mary a detailed explanation of how it worked.トムはそれがどう機能するか、メアリーに詳しく説明した。
The President's speech brought about a change in the American people.大統領の演説はアメリカ国民に変革をもたらした。
Tom attempted to persuade Mary to go to church with him.トムは一緒に教会に行くようメアリーへの説得を試みた。
He contends that primitive life once existed on Mars.火星にはかつて原始的な生物が存在していたと彼は力説した。
He will be reading a historical novel.彼は歴史小説を読んでいるだろう。
Prove it by experiment.それを実験で説明せよ。
The surgeon persuaded him to undergo an organ transplant.外科医に説得されて、彼は臓器移植手術を受けることにした。
He is giving an address.彼は演説しているところだ。
The mountain is famous in myth and legend.その山は神話や伝説でよく知られている。
A mysterious legend has been handed down about this lake.この湖についての不思議な伝説が言い伝えられている。
He amused himself by reading a detective story.彼は推理小説を読んで楽しんだ。
He gave a minute description of the dinner party.彼はディナーパーティーについて詳細な説明をした。
His speech contained very little matter.彼の演説には内容がほとんどなかった。
I managed to persuade my cousin into accepting my plan.私はやっと御兄弟を説得して私の案を受け入れさせた。
I love romance novels.私は恋愛小説が好きです。
I have read the novel before.その小説は以前読んだことがある。
I tried in vain to persuade him not to smoke any more.彼にこれ以上タバコを吸わないように説得したがだめだった。
His speeches were welcomed by large audiences all over the country.彼の演説は国中どこでも大聴衆に歓迎された。
He will explain it to you when he comes back.彼は戻って来たらそれを君に説明するだろう。
They made the novel into a drama.彼らはその小説をドラマ化した。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
This film is based on a novel.この映画は小説をもとにしている。
"Novels? I hate novels." Oh muse, forgive her blasphemy.「小説? あたし小説は嫌ひですの」  おゝ、ミュウズよ、彼女の冒涜を赦せ。
I will have finished reading this novel by the time you come tomorrow.明日おみえになるまでには、この小説を読み終えておきます。
Tom explained the matter in detail.トムは問題を詳細に説明した。
He is as great a novelist as ever lived.彼は偉大な小説家だ。
He read a most interesting novel yesterday.彼は昨日非常に面白い小説を読んだ。
I had little time to prepare the speech.演説の準備をする時間はほとんどありませんでした。
He made a speech in front of many people.彼はたくさんの人の前で演説した。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
He prevailed on the farmers to try the new seeds.彼は農場主達に新しい種を使ってみるように説得した。
I was prevailed upon to go to the party.私はパーティーに行くように説得された。
I'm afraid I didn't explain it too well.どうも私の説明はちっともうまくなかったようだ。
Other things being equal, the simplest explanation is the best.ほかの条件が同じなら、一番簡単な説明が一番よい。
He made a speech highly appropriate to the occasion.彼はまさにその場にふさわしい演説をした。
I'll explain the matter to you later on.もっとのちにそのことを説明します。
A new school of fiction has grown up.小説の新しい一派が起こった。
The origin of the universe will probably never be explained.宇宙の起源はおそらく永遠に説明されないだろう。
The speaker banged the table with his fist.演説者はこぶしでテーブルをどんとたたいた。
He explained it in detail.彼は詳しく説明した。
His paper reads like a novel.彼の論文は小説のように読める。
I persuaded him to take part in it.私はそれに参加するように彼を説得した。
The newscaster puts too much emphasis on the food crisis.その解説者は食糧危機を強調しすぎる。
Although the man's ideas are sound, because he can't express them well, he doesn't have a ghost of a chance of getting them accepted.あの人の考え自体はしっかりしているのだが、なにせ説明がうまくできないため皆に受け入れてもらうチャンスはまずない。
Franz Liszt created the concept of the "symphonic poem". This is a composition for orchestra that uses music to describe nonmusical content. This could include, for example, people, legendary figures, landscapes, or paintings.フランツ・リストは「交響詩」という概念を創始した。交響詩とは、音楽外の内容を音楽によって描写するオーケストラ作品のことである。そこでは人々、伝説上の人物、風景、絵画などが描写される。
You have to account for your absence.君は欠席の理由を説明しなければならない。
Tom explained everything to Mary.トムは全てをメアリーに説明した。
When will his new novel come out?彼の新しい小説はいつ出版されますか?
I persuaded him to consult a doctor.医者に診てもらうように彼を説得した。
When we write a novel, we exercise our imagination.小説を書く時、私達は想像力を発揮する。
She explained that she couldn't attend the meeting.彼女は会に出席できないと説明した。
Please explain how to get there.どういうふうにしてそこは行くか説明して下さい。
This book aims to provide an explanation of modern Japanese grammar that is as systematic and as easily understood as possible.この本は、現代日本語の文法をできるだけわかりやすく、体系的に説明しようとする本です。
How do you account for your being late?君は遅刻した理由をどう説明するのかね。
I talked my father out of smoking.私は、父を説得して禁煙させた。
He made a speech out of turn.彼は自分の番でないのに説得した。
Could you put it in plain language?もっと簡単な言葉で説明して下さい。
How do you account for this fact?あなたはこの事実をどう説明しますか。
I finally talked her into lending me the book.私はとうとう彼女を説得してその本を貸してもらった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License