Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It took him five years to write this novel. | 彼はこの小説を書くのに5年かかった。 | |
| I finally persuaded him to buy it. | 私はとうとう彼を説得してそれを買わせた。 | |
| The mystery contains more dialogue than narrative. | その推理小説は地の文よりも会話の部分の方が多い。 | |
| He still writes novels from time to time, but not as often as he used to. | 彼は今でも時折小説を書いているが以前ほどではない。 | |
| He is absorbed in reading a detective story. | 彼は探偵小説を読むことに熱中している。 | |
| The idea that he is going to make a speech is laughable. | あいつが演説するなんて片腹痛い。 | |
| I do not care for such a novel. | 私はそういう小説は好きではない。 | |
| This novel is boring. | この小説は退屈だ。 | |
| A mysterious legend has been handed down about this lake. | この湖についての不思議な伝説が言い伝えられている。 | |
| I sat up all last night reading a novel. | 夕べは徹夜して小説を読んだ。 | |
| It is hard to adapt this story for children. | この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。 | |
| "You should write a novel or something." "Nah, I don't think so. I can't see myself coming up with anything good, anyways." | 「小説とか書けばいいのに」「いや、自分に書けるとは思わないな。面白い筋を考えるなどというのはとても出来そうには思えない」 | |
| The information reinforced his opinions. | その情報で彼の意見は説得力が増した。 | |
| He made a speech in front of many people. | 彼はたくさんの人々の前で演説した。 | |
| I think his novel is boring. | 私は彼の小説をつまらないと思う。 | |
| She attempted to persuade her father. | 彼女は父親を説得しようとした。 | |
| The speech made by the president yesterday delighted his supporters. | 昨日大統領が行った演説は支持者を喜ばせた。 | |
| I finally talked her into lending me the book. | ようやく私は彼女を説得して、その本を貸してもらった。 | |
| I want to stress this point. | 私はこの点を力説したい。 | |
| This diagram will illustrate what I mean. | この図が私の言いたいことを説明してくれるでしょう。 | |
| I was bored with his endless sermon. | 私は彼の終わりのない説教にうんざりした。 | |
| The first speech was given at the convention by none other than Clint Eastwood, the famous actor. | その会合で最初の演説をしたのはほかならぬかの有名なクリント=イーストウッドだった。 | |
| Therefore, we try to persuade people not to have cash, to have money electronically transferred. | ですから私たちは、社員が現金ではなく、エレクトロニクスによる振替でお金を受け取るよう、説得に努めているのです。 | |
| That novel was widely read. | あの小説は広く読まれました。 | |
| I explained the matter to him. | 私はその事件について彼に説明した。 | |
| This novel is much longer than that. | この小説はあの小説よりずっと長い。 | |
| He explained this passage in detail. | 彼はこの一節を詳しく説明した。 | |
| Jane couldn't explain the beauty of snow. | ジェーンは雪の美しさを説明できませんでした。 | |
| Tom got worried when he learned about the medicine's side effects. | トムは薬の副作用の説明を聞いて不安になった。 | |
| The speaker banged the table with his fist. | 演説者はこぶしでテーブルをどんとたたいた。 | |
| The speaker tried to incite the people to rebellion. | 演説者は民衆をそそのかして反乱を起こさせようとした。 | |
| The shepherd always tries to persuade the sheep that their interests and his own are the same. | 羊飼いはいつも羊に「羊の利害と自分の利害は同じだ」と説得しようとしている。 | |
| Only in novels do you find individuals who live out their whole life with unvarying character. | ある人物が不変の性質で全人生を貫くということは小説の中だけの話だ。 | |
| He preached to us about the importance of good health. | 彼は私達に健康の重要性を説いた。 | |
| I will have read the novels through by that time. | そのころまでに私はその小説を読み終わっているでしょう。 | |
| In addition to being a doctor, he was a very famous novelist. | 彼は、医者であるだけでなく、非常に有名な小説家でもある。 | |
| He has a morbid fondness for murder mysteries. | 彼は殺人推理小説を異常な程好む。 | |
| The translation of the French novel took him more than three months. | 彼はそのフランスの小説を翻訳するのに3か月以上かかった。 | |
| I reasoned him out of his fears. | 私はよく説明して彼の恐怖心を取り除いてやった。 | |
| The novelist is pretty popular among teenagers. | その小説家は十代の若者の間でかなり人気がある。 | |
| This is the house where the famous novelist was born. | これがあの有名な小説家が生まれた家です。 | |
| At length, he came to understand the theory. | 彼はついにその学説を理解するにいたった。 | |
| Sometimes I have to read boring novels. | 退屈な小説を読まなくてはならないときもあります。 | |
| The newscaster puts too much emphasis on the food crisis. | その解説者は食糧危機を強調しすぎる。 | |
| You're wasting your time with all this needless repetition so spare us the long-winded explanation. | 同じことを何回繰り返すの。屋上屋を架すようなくどい説明は勘弁してよ。 | |
| He's the novelist I admire the most. | 彼は私が最も尊敬している小説家だ。 | |
| Nobody could explain how the thing was made. | その物がどうして作られたかだれにも説明できなかった。 | |
| I finally talked her into lending me the book. | 私はとうとう彼女を説得してその本を貸してもらった。 | |
| Would you please explain the rules to me? | そのルールを私に説明してくれませんか。 | |
| I was encouraged by his words. | 私はその小説を読んで深く感動した。 | |
| I haven't read either of her novels. | 彼女の小説は両方とも読んでいない。 | |
| I persuaded him to take part in it. | 私はそれに参加するように彼を説得した。 | |
| That's like carrying coals to Newcastle. | それは釈迦に説法というもの。 | |
| The legend gave the name to the place. | その地名は伝説に由来する。 | |
| He will be reading a historical novel. | 彼は歴史小説を読んでいるだろう。 | |
| His speech was intolerably dull. | 彼の演説は耐えられないほど退屈であった。 | |
| Alex would correctly describe the object and color, even if he had never seen that object before. | アレックスは、たとえその物体を以前に見たことが無くとも、正確にその物体と色を説明した。 | |
| This novel was written by an American writer. | この小説は米国の作家によって書かれた。 | |
| I tried to talk him out of the project, but in vain. | 彼を説いてその計画をやめさせようとしたが無駄だった。 | |
| Your speech will be recorded in history. | 君の演説は、歴史に記録されるであろう。 | |
| Sorry, but I have to hurry. I have no time to explain this in detail. | すみませんが、急がなくてはなりません。このことを詳しく説明する時間はありません。 | |
| I haven't read the final page of the novel yet. | 僕はまだその小説の最後のページを読んでいない。 | |
| She made a good speech. | 彼女は名演説をした。 | |
| His speech was not altogether bad. | 彼の演説はまんざら捨てたものではなかった。 | |
| He looked at me for an explanation. | 彼は私の顔を見て説明を求めた。 | |
| He was making a speech, but he broke off when he heard a strange noise. | 彼は演説をしていたが、奇妙な物音を聞いて急に話をやめた。 | |
| Let me explain. | 説明させてください。 | |
| He was at a loss to explain where he had put the dictionary. | 彼は辞書をどこにおいたか説明しようとして困った。 | |
| Hey, where did you put the car navigation system's user's manual? | ねえ、カーナビの取説、どこにやった? | |
| His words carry little conviction. | 彼の言葉にはあまり説得力がない。 | |
| I arrived too late to hear his speech. | 私は到着が遅かったので彼の演説を聞けなかった。 | |
| She explained it over again. | 彼女はそれを繰り返し説明した。 | |
| This novel consists of three parts. | この小説は三部構成だ。 | |
| The lawyer explained the new law to us. | 弁護士は新しい法律を説明した。 | |
| The hypothesis is based on the thorough experiments. | その仮説は徹底的な実験に基づいている。 | |
| We tried to persuade Jim to join us. | ジムを説得して仲間に加わらせようとした。 | |
| The poet and novelist were both present at the meeting. | その詩人と小説家は2人とも会議に出席していた。 | |
| It would take forever for me to explain everything. | いつまでかかっても全部を説明するのは無理だ。 | |
| He was asked to account for his failure. | 彼は自分の失敗を説明するように求められた。 | |
| He explained his position to me. | 彼は自分の立場を私に説明した。 | |
| This novel is difficult to understand. | この小説は理解しにくい。 | |
| The teacher illustrated his theory with pictures. | 先生は絵を用いて彼の理論を説明した。 | |
| I persuaded him to be examined by the doctor. | 私は彼を説得して医者の診察を受けさせた。 | |
| The explanation is by no means satisfactory. | その説明は決して満足すべきものではない。 | |
| Basic to the argument is the assumption that the rules in question are present in the language. | この議論の根底には、問題としている規則が言語に存在するという仮説がある。 | |
| Finally, he gave into my persuasion. | ついに、彼は私の説得くっした。 | |
| The President will make a speech over the radio. | 大統領はラジオで演説をするだろう。 | |
| I think he is not so much a novelist as he is a scholar. | 彼は小説家というよりもむしろ学者であると思う。 | |
| There is no use talking to her. | 彼女に説教しても無駄である。 | |
| It is impossible to account for tastes. | 好みを説明するのは不可能だ。 | |
| Her new novel is really interesting as opposed to her last one. | 彼女の新しい小説は前作とは対照的にとても面白い。 | |
| Creationism is pseudoscience. | 創造説は擬似科学だ。 | |
| Her explanation is by no means satisfactory. | 彼女の説明は決して満足のいくものではない。 | |
| I am sick of his long speech. | 彼の長い演説にはもう飽きた。 | |
| She will not budge an inch no matter what anyone says. | 誰がなんと言おうと彼女は自説を曲げない。 | |
| He was eventually prevailed upon to accept the appointment. | 彼は辞令を受けるように結局説得された。 | |
| Your explanation won't wash. It's too improbable to be true. | 君の説明は見えすいている。とても本当とは思えないよ。 | |
| Who is the author of the novel? | その小説の作者は誰ですか。 | |
| His new novel will come out next month. | 彼の新しい小説は来月出版される。 | |
| It was hard to persuade him to cancel the trip. | 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 | |