Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Don't push your luck. 調子にのって危険を冒すなよ。 We need to make a survey of local opinion. 地域住民の意見を調査する必要がある。 Short-term effects of smoking include unfitness, wheezing, a general vulnerability to illness, bad breath, bad skin and so on. 喫煙による短期的な影響には、体調が悪いこと、ぜいぜい息をすること、病気に対する抵抗力の全般的な低下、口臭、肌荒れなどが含まれる。 Ike doesn't seem to be up to the mark today. アイクは今日は調子がよくないようだ。 A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides. 両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。 This point deserves special emphasis. この点は特に強調する価値がある。 I carefully explored the contract. 私は契約書をよく調べた。 If at all possible, you should go and look into the matter yourself. できるだけ君本人が行って調べたほうがいいよ。 She looks better today than when I her saw last. 彼女は私がこの前会った時より今日の方が体調が良さそうだ。 He read the poem in a monotone. 彼はその詩を一本調子で朗読した。 It is most important to emphasize that none of these processes are conscious. これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。 He says he will inquire into the matter. 彼は問題を調査するといっている。 I've been nosing around the office trying to find out the news. うわさの正体をつきとめるために、会社中を調べ回っているんだ。 The importance of this matter cannot be over-emphasized. その問題の重要性をどんなに強調してもしすぎることはない。 I was too sick to go to school yesterday. 昨日は体調が悪くて学校に行けなかった。 There was a sudden change in her tone. 急に彼女の声の調子が変った。 Half a million children still face malnutrition in Niger. ニジェールでは50万人もの子供たちが未だ栄養失調に直面している。 There was a flare-up between local residents and state regulators. 地元住民と政府調査官の間に折衝がありました。 If that washing machine goes wrong again, I shall complain to the manufacturer. もしその洗濯機の調子がまた狂ったら、製造会社に文句を言ってやろう。 He stressed the convenient aspects of city life. 彼都市生活の面で便利な面を強調した。 His theory is based on elaborate investigation. 彼の理論は入念な調査に基づいている。 The opinion poll was based on a random sample of adults. その世論調査は無作為に選ばれた成人に基づいてなされた。 This engine works well. このエンジンは調子よく動く。 The teacher stressed the importance of daily practice. 先生は毎日の練習の大切さを強調した。 We can lift the restrictions on imports once the joint agreement is signed. 協定が調印されれば、輸入規制が解除できる。 While in England, I often referred to the guidebook for details of my journey. 滞英中、私は旅行の詳細を調べるためによくそのガイドブックを参照した。 At this rate, we won't be able to buy a house. この調子ではいえは買えそうにない。 She tried to investigate the truth about the rumor. 彼女は噂の真相を調べてみようとした。 I will go along with your plan. 私はあなたの計画に同調します。 A committee has been set up to investigate the problem. その問題を調査するために委員会がつくられた。 I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary. この単語の意味が分からない。辞書で調べることにしよう。 Proceeding from warm-up exercises to leg kick practice without a hitch, the lesson went completely smoothly. 準備運動からバタ足の練習まで滞りなく進み、レッスンは至って順調。 Something is wrong with our electric heater. 電気ヒーターはどこか調子が悪い。 The mayor felt that he should look into the loss of income from parking meters. 市長は駐車メーターからの収入減を調査すべきだと考えた。 The police looked into the records of the man. 警察はその男の履歴を調べた。 That's the spirit. その調子だ。 "No", he said in a decided tone. 彼は断固たる口調で「だめだ」と言った。 "I haven't been feeling too good lately." "You had better go to a doctor." 「近頃どうも調子が悪くてね」「一度診てもらった方がいいよ」 As far as I'm concerned, things are going well. 私に関しては事態は順調に進んでいる。 Let's look it up in the dictionary. さあ、辞書でそれを調べて見ましょう。 The decline is not so deep after seasonal adjustment. 落ち込みは季節調整すればそれほど大きくない。 She sings out of tune. 彼女は調子外れに歌う。 The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators. タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。 The accountant will go into these figures. 会計係はこれらの数字を調べるだろう。 I must adjust my watch. It's slow. 時計を調整しなければ。遅れているのだ。 Monotony develops when you harp on the same string. 同じ事を、いつまでも、しゃべっていては、単調になる。 Why don't you go over your sums? 合計額を調べてはどうですか。 He adjusted the telescope to his sight. 彼は望遠鏡を自分に合うように調整した。 Could you tell me how to adjust the volume? 音楽のボリュームを調整したいのですが。 He stressed the convenient aspects of city life. 彼は都会生活の便利な面を強調した。 The Prime Minister signed a trade agreement between the two countries. 首相が両国間の貿易協定に調印しました。 You had better go over the house before you take it. その家を買う前に、よく調べた方がいいですよ。 A harmony prevailed among them. 彼らの間に調和の精神が広がった。 He repeatedly checked the mountain of related documents. 彼は関連書類の山を何度も繰り返し調べた。 However, although our companions were willing, they knew nothing about management or getting money. でも、仲間たちは志はあっても、資金調達やマネジメントには無知でした。 So far everything has been going well. これまでのところすべてが順調だ。 Will you please check these figures? これらの数字が合っているか調べて下さい。 Can you check if the phone is out of order? 電話機が故障しているかどうか調べていただけますか。 The students assisted the professor in the investigation. 学生たちは教授の調査の助手を務めた。 The mayor thought that he should investigate the decline in tax revenues. 市長は税収入の落ち込みについて調査すべきだと思った。 The investigation revealed him to be a spy. 詳しく調べると彼がスパイであることがわかった。 I studied it thoroughly. 私はそれを徹底的に調べた。 The geologists explored for oil on our farm. 地質学者が私たちの農場で石油の実地調査を行った。 I don't feel up to eating anything tonight. 今晩はどうも体調がすぐれないのでなにも食べれそうもない。 Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized. 自由はすぐれて根元的な物であるからその重要性はいくら強調してもしすぎることはない。 How do you like your eggs done? 卵はどのように調理いたしましょうか。 You'd better examine the contract carefully before signing. 署名する前に契約書をしっかり調べたほうがいいよ。 Everything is in good order. 万事順調にいっている。 You should go over a house before buying it. あなたは家を買う前に良く調べるべきだ。 The policeman went over the room in search for evidence. その警察官は証拠を探すためにその部屋を入念に調べた。 Will you please check to see if my order has been dealt with? 私の注文が処理されているかどうか調べてもらえますか。 This is a sentence, that has the syllable count, of a haiku. この文は俳句の調べ持つ文よ。 People love to inspect each other's houses. 人は互いの家を詳しく調べるのが大好きだ。 They are inquiring into the matter. 彼らはその事柄を調査している。 I feel a little bad today. 今日は少しからだの調子が悪い。 We'll look into the case at once. すぐにその件について調べてみましょう。 We made good time until we ran into a blizzard. 猛吹雪に遭うまでは順調に進んだ。 A few important facts emerged after the investigation. 調査の後で2、3の重要な事実が明るみにでた。 She is getting well by degrees. 彼女はだんだん体調がよくなっています。 I like the sound of what he says, but it IS just talk, you know. あんな調子のいいこと言っておいて、ホント口ばっかりなんだから! He is sure to pass the exam if he studies at this rate. 彼は今の調子で勉強すればきっと試験に受かるだろう。 Mr Potter keeps himself in good condition by going jogging every day. ポッターさんは毎日ジョギングをすることで調子を整えています。 While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are. 長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。 I would like to emphasize the Confucian values that exist within this group. このグループに存在する儒教的価値観を強調したい。 Octal paid a large grant for the researchers to carry out some market research. 市場調査のためにオクテル社は研究者らにかなりの助成金をだした。 When investigating the pH (acidic, neutral, alkaline) of a liquid, don't soak the litmus paper completely in the liquid but just put the end of the paper in it. リトマス紙で溶液の液性(酸性、中性、塩基性)を調べるときは、リトマス紙をすべて溶液に浸すのではなく、紙の先端の部分だけを浸します。 I wake up to the sound of music. 妙なる調べに目ざめると。 She got a slight burn on her hand while cooking. 彼女は調理中、手にちょっと火傷した。 On examination, I found that it was impossible to carry out the plan. 調べてみると、その計画は実行不可能とわかった。 Remember to admire her new dress. 彼女の新調の服を忘れずにほめなさい。 George Johnson is in really fine form. ジョージ・ジョンソンは本当に調子がいいね。 The police continued their investigation. 警察は調査を続けた。 He said so with humor. 彼はふざけた調子でそう言った。 He is doing well. 彼の仕事は順調です。 She says her life is monotonous. 彼女は生活が単調だという。 I went over his report, but couldn't find any mistakes. 私は彼のレポートを詳しく調べたが、間違いを見つけることはできなかった。 He looked into the possibility of buying a house. 彼は家を買える可能性を調べた。 The question is how we can raise the money. 問題は、どうしてその金を調達するかだ。 You should look that word up. その単語は調べた方がいい。 GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter. 第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。