Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I wake up to the sound of music. 妙なる調べに目ざめると。 The ceremony went off well. その儀式は順調に進んだ。 Let's look it up in the dictionary. さあ、辞書でそれを調べて見ましょう。 He addressed the audience in a soft voice. 彼は聴衆に静かな口調で話し掛けました。 They are inquiring into the matter. 彼らはその事柄を調査している。 You must be doing wonderfully in everything. すべて順調にいっていらっしゃることでしょう。 If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary. その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。 I feel out of sorts today. That well water is why. 今日は体調が悪い。あの井戸水が原因だ。 He adjusted the telescope to his sight. 彼は望遠鏡を自分に合うように調整した。 Your impetuous remarks about us seem to have rung down the curtain on our good relationship. 私たちのことについての、あなたの激しい口調は私たちの親しい関係に終止符を打ってしまったようにみえる。 The police are looking into the records of those people. 警察はあの人たちの経歴を調べているところだ。 Investigators are running a probe into what caused the crash. 調査団は墜落の原因について綿密な調査を行っています。 Subtle differences in tone discriminate the original from the copy. 原画と複製とでは色調に微妙な差異がある。 It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time. 初めて見た言葉を辞書で調べるのは良い習慣です。 He examined the spare parts one after another. 彼は予備の部品を次々と調べていった。 Will you please check to see if my order has been dealt with? 私の注文が処理されているかどうか調べてもらえますか。 The police came and looked into all the evidence. 警察が来て、あらゆる証拠を調査した。 I am not well at all. 私は体の調子が全然よくない。 I am not myself, my usual self having caught a cold. 風邪を引いて本調子ではない。 I was ill for weeks after. 私はその後何週間も体調をくずしていました。 He emphasized the importance of working hard. 彼は一生懸命に働く事の重要性を強調した。 Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 I am tired of my monotonous life. 私は単調な生活にあきあきしている。 The colors don't mingle well. 色がうまく調合しない。 How long do I have to wait to pick up the medicine? 調剤できるまでどのくらい時間がかかりますか。 It is impossible to overemphasize its importance. それの重要性はどんなに強調してもし過ぎることはない。 The speaker laid stress on the need for thrift. 講演者は節約の必要を強調した。 They are looking into the problem. 彼らはその事件を調査している。 I looked up the arrival time in the timetable. 私は時刻表でその到着時間を調べた。 Our company wants to take part in that research project. わが社はその調査計画に参加したい。 Keep it up. その調子でがんばって。 The police were examining their bags. 警官達が彼らの鞄を調べていた。 The nation's trade balance improved last year as exports were strong, while imports remained steady. 昨年は輸出が好調の反面、輸入が落ち着いていたので貿易収支は改善した。 The campaign seems to be going like a bomb. 選挙運動は実に順調にいっているようだ。 Dictionaries are used to look up the words you don't know. 辞書は知らない単語を調べるために使われる。 He has investigated the possibility of cooperation. 彼は協力の可能性を調査した。 I feel a little bad today. 私は今日すこし体の調子が悪い。 She's on a roll. 彼女好調ですね。 This computer often goes out of order. このコンピューターはよく調子が悪くなる。 The car I rented from you has a problem. お借りした車の調子が悪いのですが。 We must look into the matter at once. 我々はそのことをすぐに調査しなければならない。 You are doing very well. Keep it up. よくやっているよ。その調子で続けて。 I want to emphasize this point in particular. 私はこの点を特に強調したい。 I'm out of shape today. 今日は体調が悪い。 It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse. 弁護士というものは、苦境を切り抜けるために、ささいな点についても徹底して調べ、同じことを反覆して調べてみることが大切である。 Try on this new suit to see if it fits well. ぴったり合うかどうか、この新調の服を着てみなさい。 Could you check the tire pressure? タイヤの空気圧を調べてもらえますか。 I can't eat raw eggs. They have to be cooked. 生卵はだめ。調理しないと。 You must switch off the power before checking the circuit. 回路を調べる前に、電源のスイッチを切りなさい。 The results of the research were quite satisfactory. その調査の結果は十分に満足のいくものだった。 He searched the room for the lost key. 彼はなくした鍵を捜して部屋を調べた。 The police are looking into the cause of the accident. 警察は事故の原因を調べている。 He's been batting a thousand. ずっと順調だね。 This survey is too long to finish quickly. この調査は長すぎて早く終える事ができない。 The structure is deficient in harmony. この建物は調和を欠いている。 What is the matter with your car? 車の調子が何処か悪いのですか。 The police are looking into the murder case. 警察はその殺人事件を調べている。 Can you check if the phone is out of order? 電話機が壊れているかどうか調べて下さい。 How are you two doing? お二人さん、調子はどう? If that washing machine goes wrong again, I shall complain to the manufacturer. もしその洗濯機の調子がまた狂ったら、製造会社に文句を言ってやろう。 Like the banner, the design was based around the colour white. バナーと同じ、白を基調としたデザイン。 Is there some way to check for ovulation? 排卵の有無を調べる方法はありますか? When I inquired "what is that?" I was told, "go and find out for yourself." 「それは何ですか」とお聞きしたら「自分で調べなさい」と言われてしまいました。 He says he will inquire into the matter. 彼は問題を調査するといっている。 Everything is in good order. 万事順調にいっている。 The affair ran more smoothly than we expected. ことは私たちが予想していたよりも順調に進んでいる。 The proceeds from the bond issue will be used to finance the budget deficit. 債券発行による調達資金は予算の赤字を補填するのに使われる。 According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs. ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。 It is most important to emphasize that none of these processes are conscious. これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。 You must not forget to check your paper before you hand it in. 提出する前に、答案を調べるのを忘れてはならない。 Closer examination revealed that the skull had been crushed by some heavy blow. 調べを進めるうちに、頭蓋骨が、何か重い一撃を受けて打ち砕かれているのが明らかになった。 Life has been so flat since I came here. ここに来てから生活は非常に単調です。 Our English teacher put emphasis on pronunciation. 私たちの英語の先生は発音を強調した。 People love to inspect each other's houses. 人は互いの家を詳しく調べるのが大好きだ。 The condition seems to be bad recently. 最近調子が悪そうですね。 We will check to see if what you have said is really the truth. あなたの言う事が果たして事実なのか調べてみよう。 You should look into the matter at once. その件について直ちに調査すべきです。 Many nations had signed the treaty in 1997 in Kyoto, Japan. 多くの国が1997年に京都議定書に調印した。 That's the way. その調子だよ。 Give me five minutes to finish the last adjustments. 最後の調整を完了するために五分ください。 The result remains to be seen. その結果はまだ調べられていないままだ。 Tone of voice can indicate feelings. 声の調子が感情を伝える事もある。 The police promised to look into the matter. 警察官はその事件について調査することを約束した。 You should play along with him for the time being. 当面は彼に調子を合わせておいたほうがいいぞ。 A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides. 両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。 Could you find out how to get there? そこへいく方法を調べてもらえませんか。 You can adjust the color on the TV by turning this knob. このつまみを回すことでテレビの色を調節できます。 That guy doesn't know the meaning of the word harmony. 彼は調和と言う言葉を知らない。 The ocean floor is being studied by some scientists. 大洋の底は今科学者によって調査されている。 A few important facts emerged after the investigation. 調査の後で2、3の重要な事実が明るみにでた。 However, although our companions were willing, they knew nothing about management or getting money. でも、仲間たちは志はあっても、資金調達やマネジメントには無知でした。 A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation. 世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。 I went over the report. 報告書をよく調べた。 I had my teeth examined at the dentist's. 私は歯医者で歯を調べてもらった。 The car behaved well. 車は調子が良かった。 The police began to go into the matter in no time. 警察はすぐにその事件を調べ始めた。 He could make himself agreeable to almost anyone. 彼はほとんどだれとでも調子を合わせることができた。 The police will look into the cause of the fire. 警察は火事の原因を調査するだろう。 Look up the definition of 'guy' in your dictionary. 君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。 He looked into historical documents to solve the mystery. 彼はその謎を解くために歴史的な文書を調べた。