Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He went over the house before deciding whether to buy it. | 彼はその家を買うかどうか決める前によく調べた。 | |
| The police are looking into the murder case. | 警察はその殺人事件を調べている。 | |
| He will come provided that he is well enough. | 体調を回復していれば、彼は来るだろう。 | |
| I feel a little bad today. | 私は今日すこし体の調子が悪い。 | |
| He examined the spare parts one by one. | 彼は予備の部品を次々と調べていった。 | |
| He is in good physical condition. | 彼は体の調子がよい。 | |
| So far, so good. | これまでは順調だよ。 | |
| George was laid off when his company cut back production last year. | 昨年会社が生産調整をしたとき、ジョージは一時解雇された。 | |
| The teacher looked over the exam papers. | 先生は答案を調べた。 | |
| Look up the phrase in your dictionary. | 辞書でその句を調べなさい。 | |
| We went with him on that plan. | その計画では彼に同調できました。 | |
| Recently the condition of the body is not so good. | 最近体の調子があまりよくない。 | |
| However if you get carried away you'll risk failure so take care! | ただし、調子に乗ると失敗を招くので注意! | |
| Like the banner, the design was based around the colour white. | バナーと同じ、白を基調としたデザイン。 | |
| The papers found lots of monkey business when they investigated the Recruit scandal. | マスコミがリクルート事件を調査した結果数多くの汚職が明るみに出た。 | |
| He did not relish this simple family life. | 彼にはこの単調な家庭生活がおもしろくなかった。 | |
| You had better look up the word. | その単語は調べた方がいい。 | |
| Look up the word in the dictionary. | その単語を辞書で調べなさい。 | |
| I can't keep track of all the changes taking place in the world of AIDS research. | エイズ調査の分野におけるすべての変化を追い続けることはできない。 | |
| It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time. | 初めて見た言葉を辞書で調べるのは良い習慣です。 | |
| They said there was not enough time for a full investigation. | 全部調査するには時間が足りなかったとのことだ。 | |
| There was a sudden change in her tone. | 急に彼女の声の調子が変った。 | |
| Tone of voice can indicate feelings. | 声の調子が感情を伝える事もある。 | |
| Why don't you go over your sums? | 合計額を調べてはどうですか。 | |
| After waiting all day, the workers were still looking for a break in the weather so they could resume the search. | 一日中待った後、研究者達はまだ嵐がやむのを待っていたので、調査を再開することができた。 | |
| His new car looked all right. | 彼の新車は調子がよさそうだった。 | |
| What's happening? | どう、調子は? | |
| I have pretty much forgotten the emphatic constructions. | 私は強調構文なんて殆ど忘れていた。 | |
| You should inspect the car well before you buy it. | 車を買う前によく調べてみたほうがいい。 | |
| The Internet has been acting up lately. | 最近ネットの調子がおかしいんだ。 | |
| This song sounds sad. | この歌は哀調をおびている。 | |
| He stressed the convenient aspects of city life. | 彼は都会生活の便利な面を強調した。 | |
| I have not felt well recently. | 私は最近あまり体調が良くない。 | |
| Government officials inspected all factories. | 政府高官がすべての工場を調査した。 | |
| Is your menstruation normal? | 生理は順調ですか。 | |
| I'm not in good shape now. | 最近調子が良くありません。 | |
| It is impossible to exaggerate the importance of education. | 教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。 | |
| The key of the symphony is G minor. | その交響曲はト短調である。 | |
| I don't feel like anything. | どうも体の調子がよくない。 | |
| A new study suggests that hospital records for patients older than 65 are often incorrect, which may lead to serious treatment errors. | 新しい調査では、65歳以上の病院患者の診察記録には誤りが多く、重大な診察ミスにつながりかねない、ということです。 | |
| I want to emphasize this point in particular. | 私はこの点を特に強調したい。 | |
| We investigated the matter from all angles. | 我々はその問題を立体的に調査した。 | |
| The question is how we can raise the money. | 問題は、どうしてその金を調達するかだ。 | |
| We lay emphasis on the importance of being sincere. | われわれは、誠実であるということの重要性を強調する。 | |
| Our TV is out of order. | うちのテレビは調子が悪い。 | |
| If you are not sure about the meaning of the word, look it up in your dictionary. | その単語の意味がはっきりしなければ、辞書で調べてごらん。 | |
| His life ran smoothly. | 彼の生活は順調だった。 | |
| I looked up his phone number in the telephone book. | 電話帳で彼の電話番号を調べた。 | |
| It's my business to investigate such things. | そのような事を調査するのが私の仕事だ。 | |
| During lunch in the hotel dining room, the girl named Stella collapsed, and when Dr. Stewart examined the body he said... | ホテルの食堂でランチの最中に、ステラという若い女性がばったり倒れ、医師のスチュワートがそのからだを調べて言うことには・・・。 | |
| I wrote down every phrase in his speech that he stressed. | 彼の話の中の、彼が強調した言葉をすべて、私は書き留めた。 | |
| That's the spirit. | その調子だ。 | |
| So far, so good. | 今のところは順調だよ。 | |
| She stressed that she did it by herself. | 彼女はそれを自分でやった事を強調した。 | |
| He looked up the word in the dictionary. | 彼は辞書でその単語を調べた。 | |
| He was patiently digging for facts. | 彼はこつこつ事実を調べていた。 | |
| Please adjust the television picture. | テレビの画面を調節してください。 | |
| They studied the map to find a short cut. | 彼らは地図で近道を調べた。 | |
| It has been demonstrated in various researches that the private sector has little influence over policy making. | 各種の調査では、民間セクターが政策決定にほとんど影響力をもたないことが示されている。 | |
| The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend. | 傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。 | |
| You have to go over this project carefully. | この計画を君は慎重に調べなければならない。 | |
| The police are now inquiring into the cause of the fire. | 警察は目下その火事の原因を調査中である。 | |
| I will check what time the train arrives. | 列車は何時に着くか調べてみよう。 | |
| The authorities started going into the case. | 当局はその事件の調査に乗り出した。 | |
| The colors don't mingle well. | 色がうまく調合しない。 | |
| I want to emphasize this point in particular. | 僕はこの点を特に強調したい。 | |
| A thorough investigation is now in progress. | 詳しい調査は今進行中です。 | |
| If you go on at that rate, you will surely fail. | そんな調子でやれば、きっと失敗するよ。 | |
| Don't push your luck. | 調子に乗ってつけ上がるんじゃないよ。 | |
| He looks much better now. | 今、彼はずっと調子がよいようだ。 | |
| How do I fix the volume? | 音楽のボリュームを調整したいのですが。 | |
| I looked the word up in the dictionary. | その単語を辞書で調べた。 | |
| The opinion poll was based on a random sample of adults. | その世論調査は無作為に選ばれた成人に基づいてなされた。 | |
| Look the word up for yourself in the dictionary. | その語は自分で辞書で調べなさい。 | |
| He is out of tune. | 彼は調子が外れている。 | |
| His accent sounds a little quaint. | 彼の口調は少しおかしい。 | |
| Besides which that's only if unpacking the luggage proceeds smoothly and is finished by Sunday morning. | それに荷ほどきが順調に行って、日曜の午前までで終わったらの話だし。 | |
| The investigation revealed him to be a spy. | 詳しく調べると彼がスパイであることがわかった。 | |
| She says her life is monotonous. | 彼女は生活が単調だという。 | |
| I like the sound of what he says, but it IS just talk, you know. | あんな調子のいいこと言っておいて、ホント口ばっかりなんだから! | |
| I just wanna nose around a bit. | ちょっと調べてることがあるから。 | |
| I will come provided I feel well enough. | もし体の調子がよければうかがいます。 | |
| The air conditioner doesn't work. | エアコンの調子がおかしい。 | |
| Look up the word in your dictionary. | その単語を辞書で調べてごらん。 | |
| I feel out of sorts today. That well water is why. | 今日は体調が悪い。あの井戸水が原因だ。 | |
| Everything's going to be OK. | 全て順調にいってるよ。 | |
| He adjusted the telescope to his sight. | 彼は望遠鏡を自分に合うように調整した。 | |
| Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text. | 倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。 | |
| It should be stressed that we are often influenced by advertising without being aware of it. | われわれは気づかない間にしばしば宣伝に影響を受けているということが強調されるべきである。 | |
| He intended to reexamine the case from the beginning. | 彼は事件を最初から再調査しようと思った。 | |
| This financial audit also includes an evaluation of the company's assets. | この財務調査は会社の資産を評価することも含みます。 | |
| Half a million children still face malnutrition in Niger. | ニジェールでは50万人もの子供たちが未だ栄養失調に直面している。 | |
| You should go over a house before buying it. | あなたは家を買う前に、それを調べるべきだ。 | |
| I will find out how the medicine works. | 薬の効き目を調べてみます。 | |
| Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. | ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 | |
| You can adjust the color on the TV by turning this knob. | このつまみを回すことでテレビの色を調節できます。 | |
| Thanks to his help, my work is going well now. | 彼の援助のおかげで、私の仕事は現在順調に進んでます。 | |
| That car dealer gave me a bum steer when he told me this used Toyota was in good condition. | あのカーデイラーはこの中古のトヨタが調子がいいなどと、まんまと一杯くわせやがった。 | |
| If that washing machine goes wrong again, I shall complain to the manufacturer. | もしその洗濯機の調子がまた狂ったら、製造会社に文句を言ってやろう。 | |
| "Ah ... I'm just not feeling so well" "Really? Are you OK?" "Heh-heh. Actually I'm playing hooky." | 「ああ・・・ちょっと、体調が優れなくて」「そうなんだ。大丈夫か?」「うふふ。実はズル休みなんです」 | |