Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The store that I always go to has Calbee potato chips on sale for 98 yen a bag. My favorite flavor is lightly salted. As a matter of fact, the ingredients for this particular flavor changes from time to time. Today's chips are chemical-free, made with nat いつも行く店はカルビーのポテチが98円。うす塩が俺のお気に入りだ。このうす塩味、実は時期によって原材料が変わる。今日のは化学調味料なしの自然塩。俺的に当たりだ。 I checked with him to see if his address was right. 彼の住所が正しいかどうかを調べるために彼に照会した。 The police carefully investigated the cause of the accident. 警察は事故原因を入念に調査した。 Something is wrong with my typewriter. タイプライターの調子がおかしい。 To investigate the incident would take us at least three weeks. もしその事件を調査するならば、少なくとも3週間はかかるだろう。 I wrote down every phrase in his speech that he stressed. 彼の話の中の、彼が強調した言葉をすべて、私は書き留めた。 The policeman looked over my license. 警官は私の免許証を調べた。 I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary. この単語の意味が分からない。辞書で調べることにしよう。 Like the banner, the design was based around the colour white. バナーと同じ、白を基調としたデザイン。 Please look up the first train to London in the railway guide. 鉄道案内書でロンドン行きの始発列車の時刻を調べてください。 The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend. 傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。 Look through the yellow pages. 職業別電話帳を調べて。 We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch. 今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。 It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself. スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。 The teacher looked over the examination papers. その先生は答案を調べた。 I had trouble with the new car. It was difficult to steer. 新しい車の調子がいま一つです。操縦がきかない。 Your tie blends well with your suit. 君のネクタイは背広によく調和している。 We intend to look into that matter. その件を調べてみるつもりです。 Fashion in the eighteenth century emphasized the bosom. 18世紀の流行は胸の部分を強調していた。 A recent survey reveals that the population density in the metropolis is decreasing. 最近の調査が大都市の人口密度の低下を示している。 He was out of shape when he took a long hike with his sons, and he was stiff and sore the next day. 彼は息子達と一緒に遠くまでハイキングに出かけた時、体調が思わしくなかったので、その翌日、足腰が痛くて思うように動けなかった。 I looked it over once more. 私はもう一度それを調べた。 He sat up late last night working on the documents. 彼は昨夜その文書を調べながら夜更かしした。 See the car carefully before you buy it. 車を買う前に良く調べなさい。 He drew his conclusions based on that survey. 彼はその調査から結論を引き出した。 Proceeding from warm-up exercises to leg kick practice without a hitch, the lesson went completely smoothly. 準備運動からバタ足の練習まで滞りなく進み、レッスンは至って順調。 My father has been in good shape since his operation. 父は手術をしてから体調が良い。 He is out of tune. 彼は調子が外れている。 My mother looked up the history of coffee cups. お母さんはコーヒーカップの歴史について調べ始めた。 We're going to find ourselves in difficulty if we carry on like this. もしこの調子でやっていくなら困難な目にあうだろう。 How are you two doing? お二人さん、調子はどう? A purple carpet will not go with this red curtain. 紫のじゅうたんはこの赤いカーテンと調和しないだろう。 According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones. コーネル大学の調査によると、醜い被告人は甘いマスクの持ち主より22%以上有罪判決が下される可能性がある。 Examine the pile of documents in advance. 前もってこの書類の山を調べておきなさい。 He ordered them to survey population growth. 彼は人口の増加を調査するよう彼らに命じた。 This survey is too long to finish quickly. この調査は長すぎて早く終える事ができない。 If at all possible, you should go and look into the matter yourself. できるだけ君本人が行って調べたほうがいいよ。 He stressed that they must arrive punctually. 彼は彼らに時間厳守で到着するように強調した。 Research has shown how polluted the rivers are these days. 調査の結果、川が近頃ずいぶん汚染されていることが分かった。 This article is critical of the way investigations are being made into the matter. この記事はその問題についての調査のやり方に批判的である。 The car I rented from you has a problem. 借りた車の調子が悪いのですが。 A committee has been set up to investigate the problem. その問題を調査するために委員会がつくられた。 After returning home I will inquire into the matter. 帰国後その問題を調査してみるつもりだ。 The mayor declared that he would announce the result of the investigation. 市長は調査の結果を公表すると宣言した。 George Johnson is in really fine form. ジョージ・ジョンソンは本当に調子がいいね。 Every Sunday, Takashi loves to adjust his car's engine. 毎週日曜日、たかしは車のエンジンを調節する。 He put great emphasis on this point. 彼はこの点をおおいに強調した。 But this claim is emphatically not the one that Dennett is making. しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。 They began to look into the problem. 彼らはその問題の調査をはじめた。 The investigation revealed him to be a spy. 詳しく調べると彼がスパイであることがわかった。 We went over the house thoroughly before buying it. その家を徹底的に調べてから購入した。 On examination the jewel proved to be an imitation. 調べてみるとその宝石はイミテーションだと分かった。 I stressed the point. 私はその点を強調した。 He stressed the convenient aspects of city life. 彼は都会生活の便利な面を強調した。 The doctor emphasized that the patient had only a few days. 患者は数日しかもたないと医者は強調した。 Closer examination revealed that the skull had been crushed by some heavy blow. 調べを進めるうちに、頭蓋骨が、何か重い一撃を受けて打ち砕かれているのが明らかになった。 I've been in bad shape these days. この頃体の調子が悪いです。 Something is wrong with our electric heater. 電気ヒーターはどこか調子が悪い。 Look up words in advance, before you attend a class. 授業に出る前に、あらかじめ単語を調べなさい。 Subtle differences in tone discriminate the original from the copy. 原画と複製とでは色調に微妙な差異がある。 Look up the trains to London in the timetable. ロンドン行きの列車を時刻表で調べなさい。 On examination, I found that it was impossible to carry out the plan. 調べてみると、その計画は実行不可能とわかった。 Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 Something is wrong with this calculator. この計算機は調子が良くない。 He adjusted the telescope to his sight. 彼は望遠鏡を自分の目に合うように調整した。 There was a flare-up between local residents and state regulators. 地元住民と政府調査官の間に折衝がありました。 She spoke in soft tones. 彼女は柔らかな口調で話した。 I feel good this morning. 今朝は体の調子がよい。 The piano was out of tune; it sounded very bad. ピアノは調子が狂っていて、ひどい音色だった。 The police are looking into the cause of the traffic accident. 警察はその交通事故の原因を調べている。 George was laid off when his company cut back production last year. 昨年会社が生産調整をしたとき、ジョージは一時解雇された。 The TV is on the blink. そのテレビは調子が悪い。 If anything should ever happen to me, you can look here. もし私の身に何か起こったら、ここを調べてみて。 Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized. 自由は優れて根源的なものだから重要性は幾ら強調してもし過ぎない。 I don't feel so hot today. 今日は少し体調が悪い。 After waiting all day, the workers were still looking for a break in the weather so they could resume the search. 一日中待った後、研究者達はまだ嵐がやむのを待っていたので、調査を再開することができた。 I raise funds. 資金を調達する。 He's been batting a thousand. ずっと順調だね。 "No", he said in a decided tone. 彼は断固たる口調で「だめだ」と言った。 She is getting well by degrees. 彼女はだんだん体調がよくなっています。 Life has been so flat since I came here. ここに来てから生活は非常に単調です。 Please don't walk so fast. I can't keep pace with you. そんな早く歩かないでください。あなたと歩調をそろえることはできません。 They sang in tune. 彼らはよく調子を合わせて歌った。 It wants looking into. 調べてもらう必要がある。 He addressed the audience in a soft voice. 彼は聴衆に静かな口調で話し掛けました。 The police began to go into the matter in no time. 警官はすぐにその問題を詳しく調査し始めた。 I feel a little bad today. 私は今日すこし体の調子が悪い。 So far everything has been going well. これまでのところすべてが順調だ。 He examined the spare parts one by one. 彼は予備の部品を次々と調べていった。 This story is rather monotonous. この話はちょっと単調だ。 His new car looked all right. 彼の新車は調子がよさそうだった。 Our English teacher put emphasis on pronunciation. 私たちの英語の先生は発音を強調した。 We should look into the problem. 私たちはその問題を調査するべきだ。 He looked into the possibility of buying a house. 彼は家を買える可能性を調べた。 How's it going? 調子いいですか。 A recent survey shows that the number of smokers is decreasing. 最近のある調査によると喫煙者の数は減少しつつある。 He placed emphasis on the importance of education. 彼は教育の重要性を強調した。 It is impossible to exaggerate the importance of education. 教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。 I looked up his phone number in the telephone book. 電話帳で彼の電話番号を調べた。 So far, so good. 今のところは順調だよ。