UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '論'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

After we had tea, we began the discussion.お茶を飲んでから議論を始めた。
Public opinion was strongly in favor of the project.世論はその計画を強く支持した。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
We associate the name of Einstein with the theory of relativity.アインシュタインという名から私達は相対性理論を連想する。
Theory and practice do not necessarily go together.理論と実践は相伴うとは限らない。
She was always quarreling with her brothers.彼女はいつも兄達と口論していた。
They amplified their argument by new facts.彼らは新事実によって議論を発展させた。
Far from refuting the thesis that race is to blame for lower IQ score, Lynn's data actually supports it.IQの低さの原因を人種に求めるという議論を論駁するどころか、リンのデータはそれを事実上補強することになっている。
I had the fortune to win the first prize in the speech contest.私は幸いにもその弁論大会で優勝した。
Even though what he said was sound, I still wasn't completely convinced.彼の言葉は正論だったが、僕は心のどこかで引っかかりを感じていた。
Just how tiresome was it to argue straight against the phrase "Don't blindly follow America's lead!"アメリカの尻馬に乗るなというセリフに正面から反論するのが、どれほどしんどいことだったことか。
They discussed the matter at large.彼らはその問題を詳細に論じた。
I discussed the problem with my friends.私はその問題について、友人と議論した。
That kind of talk leads to arguments.そういった話をしていると議論になってしまう。
Your conclusion is highly arguable.君の結論には議論の余地がたくさんある。
The three-day discussion was worthwhile.三日間の議論はそれだけの価値があった。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
It's no use arguing with him.彼と論議しても無駄だ。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.今日は道徳の観点からこの問題について討論しようと思います。
I'll need at least three days to translate that thesis.その論文を翻訳するには少なくとも3日は必要です。
The debate over which consultant to use went on for hours.どのコンサルタントを使うかと言う議論が何時間も続いた。
Theory without practice will be no use.実行の伴わない理論は何の役にもたたない。
Our top priority is to settle the dispute once and for all.私たちの最優先事項は、その論争にはっきりと決着をつけることだ。
He illustrated his theory with examples.彼は例を示して自分の理論を説明した。
That dispute has been settled once and for all.その論争は完全に片付けた。
Statesmen should take public opinion into account.政治家は世論を考慮に入れなければならない。
Statesmen should take account of public opinion.政治家は世論を考慮に入れるべきである。
What criterion did you use when you elected this essay as the winner?この評論を優勝作品に選んだ基準は何ですか。
Your argument came across well.あなたの議論は良く相手に伝わった。
We discussed the new plan yesterday.私たちはきのう新しい計画について議論した。
You must not jump to conclusions.すぐに結論に飛びついてはいけない。
The movie received mixed reviews.その映画には賛否両論が出た。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
We must appeal to public opinion about the matter.私たちはその件について世論に訴えていなければならない。
The discussion was heated.議論は白熱していた。
We chose Father as a neutral judge of our disputes.私たちは私たちの論争の公平な判定者としておとうさんを選んだ。
His theory was totally impractical.彼の理論は、全く現実的ではなかった。
She argues for the sake of arguing.彼女は議論のために抗議する。
There is considerable optimism that the economy will improve.経済が好転するだろうという楽観論がかなりある。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
There is no use discussing the matter further.これ以上その問題を討論してもむだだ。
His essay is better than mine.彼の論文の方が私の論文よりも優れている。
Freedom of speech is now taken as a matter of course.言論の自由は現在、当然のことと思われている。
Discussion continued in the Foreign Ministry over social integration and the policy of accepting foreigners in Japan.外務省では、今後の日本における外国人の受入れ政策や社会統合のあり方についての議論が続いていた。
The argument lasted a long time because nobody would admit to being in the wrong.誰一人、自分が間違っていることを認めようとしなかったので、議論は延々と続いた。
Let's not make any hasty decisions. Let's sleep on it.慌てて結論を出さないでおこう。明日まで待とう。
He has no ability to reason logically at all.彼は論理的思考力が致命的に欠如している。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
After three hours of discussion we got nowhere.3時間議論したが、我々は話がまとまらなかった。
Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。
His proposal is completely out of the question.彼の提案は全く論外だ。
Omit needless words!君の論文から不必要な語を削除した方がよろしい。
I participated in that English specch contest.私はその英語弁論大会に参加しました。
There was much argument against the bill.その法案には反対の議論が多かった。
The lawyers argued the case for hours.弁護士はその事件を何時間も弁論した。
Your remark is irrelevant to our argument.あなたの発言は私たちの議論には的外れである。
He will cast me a bone to pick.彼は論争すべきことを投げ与えてくるだろう。
His theory is difficult to understand.彼の理論は難解だ。
He was deaf to all arguments.彼は一切の論議に耳を貸さなかった。
Let's not argue any more.もう議論はやめよう。
The teacher intervened in the quarrel between the two students.先生が二人の学生の口論を取り成した。
His conclusion is based on these facts.彼の結論はこれらの事実に基づいている。
That question naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
She rebutted his argument.彼女は彼の議論に反ばくした。
We discussed the problem far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
The paper discusses the problem in terms of ethics.この論文は倫理学の面からその問題を論じている。
Tom doesn't believe in evolution.トムは進化論を信じていない。
That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand.この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。
She was gaping at their quarrel.彼女は彼らの口論を茫然と見つめていた。
The debate continues into the 1980s and 1990s.その論争は1980年代と1990年代に続いている。
I am sure of his winning the speech contest.私は彼が弁論大会で優勝すると確信している。
The committee met and discussed whom to appoint to the post.委員が集まり、誰をそのポストに任命すべきか論じた。
Any doubts about the validity of this argument are promptly forgotten once we see the data.この議論の妥当性に関する疑問はデータを見れば雲散霧消する。
Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced.議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
The plan was being discussed.計画は議論されているところだ。
You should turn in your paper by next Saturday.あなたは、来週の土曜日までに論文を提出すべきです。
The scientist maintained that the theory should be tested through experiments.科学者はその理論は実験によって検証されるべきだと主張した。
His essay is better than mine.彼の論文は私の論文より優れている。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。
It is beyond the scope of this paper to argue the input theory in detail.インプット理論について詳しく議論することはこの論文の範囲を超えている。
We discussed the matter far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
I can't follow his logic.彼の論理にはついていけない。
That problem naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
I discussed the matter with him.私は彼とそのことについて議論した。
No atheist worth his salt will try to prove that God does not exist.まともな無神論者は、神の不存在を証明しようとはしない。
Here, I'll confine this discussion to why many foreigners enjoy sumo.ここでは私は議論を、なぜ相撲の好きな外国人が多いか、に限定したい。
In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists.同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。
I am writing a study of the French Revolution.フランス革命についての論文をかいています。
Their argument seemed endless.彼らの議論はいつ終わるかわからなかった。
I was led to the conclusion that we made a fatal mistake.私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。
This is an important theory.これは大切な理論だ。
He tried in vain to put an end to their heated discussion.彼は彼らの激論を終わらせようとしたが無駄だった。
Their hypothesis is that these strategies may come into conflict with Emmet's theory.これらのストラテジーがエメット理論と抵触するかもしれないというのが、彼らの仮説である。
I can't find any holes in his theory.彼の理論にはまったく欠陥が見当たらない。
He is second to none when it comes to debating.彼は討論となると誰にも劣らない。
I argued with them about the matter.私はその問題について彼らと議論した。
This data is for my thesis.このデータは私の論文のためのものだ。
I think I have a theory about that.私にそれに関する理論をもっていると思う。
How about holding a debate on women's rights?女性の権利について討論しましょうか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License