UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '論'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He tried in vain to put an end to their heated discussion.彼は彼らの激論を終わらせようとしたが無駄だった。
I was out of my depth in that debate.あの討論会では力不足でした。
His argument was aside from the point.彼の議論は問題点から外れていた。
I have to complete a paper on the Japanese economy.私は日本経済にに関する論文を仕上げなければならない。
Theory and practice do not always go together.理論と実践は常に両立するとは限らない。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
Freedom of speech is now taken as a matter of course.言論の自由は現在当然のこととされている。
Public opinion plays a vital in the political realm.世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。
It's necessary to discuss the problem without delay.早急にこの問題について議論する必要がある。
This subject should be discussed in detail.この問題は詳しく論じなければならない。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
They are always arguing about money.彼らはいつもお金のことで議論している。
It is a literary work confronting the class problem of a consumer society.階層問題に対する、消費社会論の著である。
His theory is based on elaborate investigation.彼の理論は入念な調査に基づいている。
You should combine theory with practice.理論と実際を結び付けるべきだ。
Why don't we stop arguing over these piddling matters and get to the issues at hand?枝葉末節の議論はもうそろそろ止めにして、本筋の話に移りませんか。
It took us three hours to come to a conclusion.その結論に達するのに3時間かかった。
There exists an enormous difference between the two theories.そのふたつの理論の間には、非常に大きなちがいがある。
He wrote a paper on the subject.彼はその問題について論文を書いた。
I argued with him about the new plan.私は新しい計画について彼と議論した。
His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。
The panelists discussed energy problems.討論者はエネルギー問題について論じる。
Let's not discuss the matter today.今日はそのことは議論しないでおこう。
It is out of the question for you to go to New York this weekend.君がこの週末にニューヨークに行くなんて論外だ。
The trend of public opinion is against corporal punishment.世論の趨勢は体罰反対の方向である。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。
This problem can not be discussed here for lack of time.この問題は時間がないためにこの場では討論できない。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts.本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。
Emmet's theory appears repeatedly in these papers.エメット理論はこれらの論文に繰り返し現れている。
I had him in that discussion.その議論で彼を論破した。
He is absorbed in the study of the Fuzzy Theory.彼はファジィ理論の研究に没頭しています。
I was forced to support his theory.私は彼の理論を支持せざるをえなかった。
This scientific article reads like a novel.この科学論文は小説のように読める。
Three hours is too short for us to discuss that matter.われわれがその問題を論じるには、3時間は短すぎます。
I was led to the conclusion that we made a fatal mistake.私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。
I stand for freedom of speech for everyone.私はあらゆる言論の自由に賛成だ。
The opinion poll was based on a random sample of adults.その世論調査は無作為に選ばれた成人に基づいてなされた。
Her argument was not based on facts.彼女の議論は事実に基づいていなかった。
They did not oppose the project because they feared public opinion.彼らは世論をおそれてその計画に反対したのではない。
I think I have a theory about that.私にそれに関する理論をもっていると思う。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
We will debate this subject at the meeting.私たちは会議でこのテーマについて討論するだろう。
The newspaper reflects public opinion.新聞は世論を反映する。
I discussed the matter with her.私はそのことについて彼女と議論した。
His essay is better than mine.彼の論文の方が私の論文よりも優れている。
It is impossible to make her understand the theory.彼女にその理論を理解させるのは不可能だ。
I see the point of the argument.論点がわかる。
They never meet without quarreling.彼等は会えば必ず口論する。
A panel of experts discussed the plan.専門家の委員達がその案を討論した。
I meant to have finished writing the paper.私は論文を書き終えるつもりであったのだが。
I cannot but regret the time wasted in this discussion.この議論に費やした時間を後悔せざるをえない。
That young critic is in high demand for a lot of places.あの若い評論家はあちこちで引っ張りだこである。
The plan was discussed in detail.その計画は詳細に論議された。
In theory it is possible, but in practice it is very difficult.理論上はそれは可能だけれど実際にはとても難しい。
At the meeting he monopolized the discussion and completely disrupted the proceeding.会議の議論は彼が独走したので混乱した。
We came to the conclusion that we should support the movement.私たちは私たちがその運動を支援すべきだという結論に達した。
The teacher concluded that Tom would pass the exam.先生はトムが試験に合格するだろうと結論付けた。
"May I have one as well?" "Yes, certainly. Today's on the company after all."「私も頂いていいですか」「ああ、勿論構わないよ、今日は会社持ちだからね」
Statesmen should take public opinion into account.政治家は世論を考慮に入れなければならない。
Your argument came across well.あなたの議論は良く相手に伝わった。
He argued for our forming the alliance with that nation.彼は我が国がその国と同盟を結ぶのに賛成すべきだと論じた。
In the discussion the accent was on unemployment.討論での重点は失業問題であった。
We discussed the problem far into the night.我々は夜更けまでその問題について議論した。
Most experts think a lot of his theory.ほとんどの専門家が彼の理論を重視している。
He was floored by my argument.彼は私の論議でやり込められた。
Is my paper looked over before submitting?提出する前に私の論文に目を通して下さいますか。
Did you listen to the Parliamentary debate?国会討論の放送を聞きましたか。
We came to the conclusion that he should be fired.私たちは彼を解雇するべきだという結論に達した。
Theoretically, I'm doing math.理論的には、私は数学をしている。
Tom and Bill arrived at different conclusions from each other.トムとビルはそれぞれ独自の結論に達した。
Mr Johnson insists on his theory.ジョンソン氏は、かれの理論に固執しています。
After we had tea, we began the discussion.お茶を飲んでから議論を始めた。
Nowadays freedom of speech is taken as a matter of course.今日では言論の自由は当然のことと考えられている。
Having discussed the new project for three hours, we concluded that Andrew's plan was the best.その新しい企画について3時間話し合って、私たちはアンドリューの計画が一番だという結論に達した。
Public opinion polls are barometers of confidence in the government.世論調査は政府の信用度の指標だ。
Let's stop this fruitless argument.水掛け論はやめよう。
An oratorical contest will be held next Sunday.今度の日曜日に弁論大会が開催される。
In theory, there is no difference between theory and practice. But, in practice, there is.理論上、理論と実行の間には何の違いもないが、実際上違いはあるものだ。
Why did the lawyer lose in the argument?どうしてその弁護士はその議論で負けたのだろうか。
They didn't oppose the project just because they feared public opinion.彼らは世論が恐いからと言ってその計画に反対したのではない。
The scientist maintained that the theory should be tested through experiments.科学者はその理論は実験によって検証されるべきだと主張した。
Let's have done with the argument.論議を終えましょう。
Einstein's theories contributed greatly to modern science.アインシュタインの理論は現代の科学に大いに貢献した。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
As for the theoretical side, Peterson's claim is pertinent to our discussion.理論的側面については、ピーターソンの主張は我々の議論に直接関係がある。
The next discussion concerns the transplantation of prenatal tissues.次の議論は出生前の組織移植に関するものである。
The data to be discussed below was collected in the following way.以下で議論されるデータは次の方法で収集された。
The discussion was heated.議論は白熱していた。
This is an argument material to the question in hand.これは当面の問題にとって大事な論拠だ。
I refuse to discuss the question.私はその問題について論じたくない。
It´s all very well in theory, but will it work in practice?理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。
He lectured us about his pet theories again.彼はまた持論についてトクトクと話をした。
The commission concluded that the answer was no.委員会は反対という結論を出した。
She always looks like she's half-asleep, but once she gets into an argument, she really goes to town.彼女はいつも半分眠っているように見えるが、一度議論を始めると止まるところを知らないぐらい勢いよくやる。
I know better than to quarrel with my brother.私は弟と口論するほど馬鹿ではありませんよ。
He applied his theory to some cases.彼は自分の理論をいくつかの場合に適用した。
Needless to say, fundamental human rights should be respected.論じるまでもなく基本的人権は尊重されなければならない。
Critics may argue that all the foregoing characterizations are very abstract.批評家はこれまでに述べた特徴づけはすべて非常に抽象的であると反論するかもしれない。
I have nothing to complain of the conclusion.僕はその結論にまったく不満はありません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License