UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '論'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate?国会討論の放送を聞きましたか。
Public opinion plays a vital in the political realm.世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。
He became more and more famous as a critic.彼は評論家として次第に有名になった。
I suggest we discuss politics.政治について討論しよう。
The bill was passed after a hard fight in the House.法案は激しい論争ののち議会を通過した。
A great number of students battled for freedom of speech.多くの学生が言論の自由を求めて戦ってきた。
The idea underlies his theory.その考えが彼の理論の基礎となっている。
Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。
Though his argument was convincing, we did not side with him.彼の議論は説得力のあるものだったが、私達は彼を支持しなかった。
She got so carried away when arguing with her husband that she burst into tears.彼女は夫との口論の際、とても興奮して突然泣きだした。
It's not a suitable topic for discussion.それは討論に適切な論題ではない。
His theory is difficult to understand.彼の理論は難解だ。
It is no use arguing about it.それについて議論してもむだだ。
In this paper I limit the discussion to Emmet's 'dyad' style in his works from 1995.この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。
Publication of the article was timed to coincide with the professor's birthday.その論文は教授の誕生日とタイミングが合うように出版された。
Let's not argue for the sake of arguing.議論のために議論をするのはよそう。
The two teams debated on the issue of nuclear power.原子力について2つのチームが討論した。
I came to the conclusion that I had been deceived.私はだまされていたのだという結論に達した。
Their argument eventually ended in a draw.二人の口論は結局引き分けに終わった。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。
There was a heated argument as to who should be appointed chairman.誰が議長に任命されるかについて、激しい議論がかわされた。
Let's not argue any more.もう議論はやめよう。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
I took his side in the argument.その議論で私は彼に味方した。
It is that Emmet's theory is compatible with previous theories in physics that is of most significance.もっとも重要な点は、エメットの理論が物理学の従前の理論と矛盾しないということである。
We came to the conclusion that the ideology was behind the times.私たちの達した結論は、その政治思想は時代遅れであるということだった。
We've come to the conclusion that this is a true story.我々はこの話は実話だという結論に達した。
It is no use arguing with her.彼女と議論しても無駄だ。
Nowadays freedom of speech is taken as a matter of course.今日では言論の自由は当然のことと考えられている。
The committee is discussing social welfare.委員会は社会福祉について議論している。
They went on arguing for hours.彼らは何時間も議論しつづけた。
This problem is too simple, so it is hardly worth discussing.この問題は簡単すぎるので議論する価値がほとんどない。
Let's discuss the problem with them.その問題について彼らと討論しよう。
Most studies, however, have not focused on the influence Emmet's theory had on computer graphics.しかし、ほとんどの研究はエメットの理論がコンピューター・グラフィックに与えた影響については焦点を当てていない。
She has waded into one controversy after another.彼女は次々と論戦に挑んでいる。
This data is immaterial to the argument.このデータはその議論にとって重要だ。
They argued the new bill for hours.彼らはその新税法案を何時間も論じた。
They entered into a heated discussion.彼らは激しい議論を始めた。
He wrote his comments in the margin of the composition.彼は作文の余白に自分の論評を書いた。
Freedom of speech is now taken as a matter of course.言論の自由は現在、当然のことと思われている。
I took sides with them in the argument.私はその議論で彼らを支持した。
He is not kind of person who is open to discussion.彼は議論を聞き入れるような人間ではない。
He sided with the opposition group in the argument.彼はその討論で反対派に付いた。
It's necessary to discuss the problem without delay.早急にこの問題について議論する必要がある。
I see the point of the argument.論点がわかる。
They amplified their argument by new facts.彼らは新事実によって議論を発展させた。
There was much argument against the bill.その法案には反対の議論が多かった。
I don't mean to challenge your theory.君の理論間違っているといいたいのではない。
The drivers began arguing about who was to blame for the accident.運転手たちはその事故でだれが悪いのかについて議論を始めた。
This theory was founded on a scientific basis.この理論は科学的な基礎の上に立っていた。
We had a very vigorous debate.私たちはとても活発な討論をした。
Theoretical physics was child's play to Einstein, but he couldn't figure out his income tax.アインシュタインにとって理論物理学は遊びのようなものだったが、そんな彼も税金の計算となるとからきし駄目だった。
His paper is far from satisfactory.彼の論文に決して満足できない。
I feel it unfortunate that there is little of this kind of humble attitude amongst Japanese debaters.日本の論者にはこういう謙遜な態度が少ないのが残念だと思います。
For my part, I have no objection.私としては異論はありません。
Japan disproved phony accusations of computer chip dumping.コンピューターチップのダンピングに関する不当な非難に日本は反論しました。
Why don't we stop arguing over these piddling matters and get to the issues at hand?枝葉末節の議論はもうそろそろ止めにして、本筋の話に移りませんか。
A new argument was presented.新たな議論が提起された。
They often quarreled with their brothers and husbands over the matter.そのことで兄弟や夫とよく口論した。
Political candidates should talk about family values.政界の立候補者は家庭の価値について議論すべきだ。
I came to the same decision as you.私は君と同じ結論に達した。
My sister, a university student, won first prize in the speech contest.大学生である姉は、弁論大会で優勝した。
The argument will not hold.その議論は成りたたない。
Before we examine Emmet's theory, we must clarify the concept of 'internal symmetry.'エメット理論を検討する前に、「内部シンメトリー」という概念を明確にしておかなければならない。
He is a critic rather than a novelist.彼は小説家というよりもむしろ評論家です。
The general opinion is against the war.一般の世論は戦争に反対である。
He is on the varsity in tennis and in debating.彼はテニスと弁論の代表チームの一員である。
A discussion of the proposal seems to be in order.その議論に関する討論は合法であるようだ。
The candidates thoroughly argued the point.候補者たちはその論点について徹底的に論じ合った。
He didn't participate in the discussion.彼はその議論に参加しなかった。
We cheerfully discussed the matter over a drink.私たちは楽しく一杯やりながらそのことを論じた。
We will debate this subject at the meeting.私たちは会議でこのテーマについて討論するだろう。
The balance of public opinion remains in his favor.世論は依然として彼に有利に傾いている。
That shows his theoretical background.それは彼の理論的背景を示している。
He wins his arguments by logical reasoning.彼は論理的な推論で議論に勝つ。
Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago.そのかわりに最前定義した二つの経済学的変数に関する議論を行うことにしよう。
Tom and Bill arrived at different conclusions from each other.トムとビルはそれぞれ独自の結論に達した。
There exists an enormous difference between the two theories.そのふたつの理論の間には、非常に大きなちがいがある。
Among the people of the colonies suffering under Earth's tyranny a force emerges intending to overthrow the status quo through terrorism.地球側の圧政に苦しむコロニーの人々の中で、テロによる現状打破を目論む勢力が誕生。
There is no disputing about tastes.趣味は議論にならない。
The argument ended in a fight.議論は最後に喧嘩になった。
Their argument seemed endless.彼らの議論はいつ終わるかわからなかった。
There was much argument for and against the bill.その法案には賛否の議論がたくさんあった。
I meant to have finished writing the paper.私は論文を書き終えるつもりであったのだが。
He can't speak English, much less French.彼は英語を話せない。ましてやフランス語は論外だ。
Recent investigations have demonstrated that the application of Emmet's theory is not always without defects.最近の研究が証明していることは、エメット理論を適用することが常に欠陥なしとはいえないということである。
After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.我々はずいぶん議論した結果スペインで休暇を過ごすことにした。
I don't know what Tom is planning to do.トムが何を目論んでいるのか分からない。
They spent hours in argument about the future of Japan.彼らは日本の将来について議論に数時間を費やした。
His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class.彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。
I took part in the English speech contest.私はその英語弁論大会に参加しました。
I have nothing to complain of the conclusion.僕はその結論にまったく不満はありません。
It is premature to discuss it now.それを今論議するのはまだ早い。
Regard all art critics as useless and dangerous.あらゆる芸術評論家達は無能であり危険な存在である。
The problem is being discussed now.その問題はいま論じられている。
A pet theory of mine is that things should be seen from a distance.私の持論の一つは、物事は少しはなれたところから見るべきだということである。
I constantly quarrel with my wife.妻と私はしょっちゅう口論する。
They discussed the problem.彼らはその問題を論議した。
His theory is based on elaborate investigation.彼の理論は入念な調査に基づいている。
This book deals with the new theory of linguistics.この本は言語学の新しい理論を扱っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License