Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We discussed what to do and where to go. | 私たちはなにをするのかそしてどこに行くのかについて議論した。 | |
| The result confirmed my hypothesis. | その結論によって私の仮説が正しいと立証された。 | |
| They discuss the matter every day. | 彼らは毎日その問題について議論する。 | |
| The theory is not accepted. | その理論は一般に認められていない。 | |
| Public opinion began to change. | 世論は変わり始めた。 | |
| Then an argument developed between some of John's disciples and a certain Jew about purification. | それで、ヨハネの弟子達が、あるユダヤ人が清めについて議論した。 | |
| He lectured us about his pet theories again. | 彼はまた持論についてトクトクと話をした。 | |
| Public feeling against air pollution has at last became vocal. | 大気汚染に対しての世論がついにやかましくなった。 | |
| I wonder if they don't have meetings anymore where strong words fly and everyone goes at each other tooth and nail. | 侃侃諤諤の議論が飛び交うような会議、といったことは最近はやらないのかね。 | |
| His theory deserves consideration. | 彼の理論は一考に値する。 | |
| His theory was totally impractical. | 彼の理論は、全く現実的ではなかった。 | |
| In the same way as Hegel, Panovsky's notion of the dialectic makes history follow a predetermined course. | ヘーゲルと同様に、パノフスキーの弁論方の概念は歴史があらかじめ定められた道程をたどるようにさせている。 | |
| She was beside herself with anger after the argument. | 彼女は口論して怒りで我を忘れた。 | |
| There is no use discussing the matter further. | これ以上その問題を討論してもむだだ。 | |
| What criterion did you use when you elected this essay as the winner? | この評論を優勝作品に選んだ基準は何ですか。 | |
| I can't find any holes in his theory. | 彼の理論にはまったく欠陥が見当たらない。 | |
| I'm not interested in apologetics. | 護教論には興味ないんだ。 | |
| Regard all art critics as useless and dangerous. | あらゆる芸術評論家達は無能であり危険な存在である。 | |
| His theory is based on fact. | 彼の理論は事実に基づく。 | |
| The long discussion came to an end at last. | 長い議論がやっと終わった。 | |
| Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility. | エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。 | |
| An oratorical contest will be held next Sunday. | 今度の日曜日に弁論大会が開催される。 | |
| I discussed the problem with my friends. | 私はその問題について、友人と議論した。 | |
| Let's proceed with the items on the agenda. | 議題に上っている項目(の議論)を続けましょう。 | |
| I cannot follow his logic. | 彼の論理にはついていけない。 | |
| You have to take your time over your thesis. | 論文は時間をかけて書かなければならない。 | |
| Have you decided on the subject of your thesis? | 卒論のテーマは決めましたか。 | |
| She was always quarreling with her parents. | 彼女はいつも親と口論していました。 | |
| The opinion poll was based on a random sample of adults. | その世論調査は無作為に選ばれた成人に基づいてなされた。 | |
| This theory will bear examination. | その理論は検討されてもボロは出ないだろう。 | |
| In addition to taking the tests, we have to hand in an essay. | 試験を受けるほかに、私たちは小論文を提出しなければならない。 | |
| They disputed the ownership of the land for years. | 彼らは幾年間も、その土地の所有権について論争した。 | |
| It is no use arguing with him about it. | その事で彼と議論しても無駄だ。 | |
| The scientist maintained that the theory should be tested through experiments. | 科学者はその理論は実験によって検証されるべきだと主張した。 | |
| Complete agreement between theory and practice is a rare case. | 理論と実際がぴったり一致することはまれである。 | |
| His conclusion is based on these facts. | 彼の結論はこれらの事実に基づいている。 | |
| I was wary of showing my intention. | 私は自分の目論見を漏らさないように用心した。 | |
| They liked to argue about political issues. | 彼らは政治上の問題について議論するのが好きだった。 | |
| I argued with him about the new plan. | 私は新しい計画について彼と議論した。 | |
| The information presented in Kelly's paper on color coordination is seen to be of use in building up an alternative theory. | カラー・コーディネーションに関するケリーの論文に提出された情報は、別の理論を構築するのに有用である。 | |
| We associate Darwin with the theory of evolution. | 我々はダーウィンといえば進化論を想像する。 | |
| The results will not contradict the theory. | 結果は理論に矛盾しないだろう。 | |
| He is second to none when it comes to debating. | 彼は討論となると誰にも劣らない。 | |
| What is the basis for the argument? | その議論の根拠は何ですか。 | |
| We wish to quote a part of your paper in our new catalogue. | 私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。 | |
| His argument was logical. | 彼の論旨は筋が通っている。 | |
| Of course Darwin, like many of his contemporaries, wished to be seen as following the Newtonian method. | もちろん、ダーウィンは同時代の多くの学者と同様、ニュートンの方法論に従っていると見られることを欲した。 | |
| He also brought out one more dubious conclusion. | そしてもう一つは疑わしい結論を出した。 | |
| That dispute has been settled once and for all. | その論争は完全に片付けた。 | |
| They are always arguing about money. | 彼らはいつもお金のことで議論している。 | |
| The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well. | エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。 | |
| We argued with something of the purpose in the life about. | 私たちは人生の目的は何かと徹夜で議論した。 | |
| With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology. | このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。 | |
| He argued that nuclear weapons were a threat to peace. | 彼が核兵器は平和への脅威であると論じた。 | |
| His comments about the book were favorable. | その本についての彼の論評は好意的だった。 | |
| They argue a lot, but for the most part they get along quite well together. | 口論もよくするけれども、たいていは皆とても仲良くやっている。 | |
| A panel of experts discussed the plan. | 専門家の委員達がその案を討論した。 | |
| Public opinion obliged him to retire. | 世論のため彼は引退を余儀なくされた。 | |
| You'd better avoid discussion of religion and politics. | 宗教と政治について論じ合うことは避けたほうがよい。 | |
| There was much argument against the bill. | その法案には反対の議論が多かった。 | |
| His theories were put into effect. | 彼の理論は実行に移された。 | |
| He drew his conclusions based on that survey. | 彼はその調査から結論を引き出した。 | |
| He knows better than to argue with her. | 彼は彼女と議論するような馬鹿ではない。 | |
| He may have argued with his wife, but he can't have hit her. | 彼は奥さんと口論をしたかもしれないが、奥さんを殴ったはずが無い。 | |
| There is a leap of logic in what he says. | 彼の言うことには理論の飛躍がありすぎる。 | |
| Freedom of speech is now taken as a matter of course. | 言論の自由は現在当然のこととされている。 | |
| He adhered to his own theory. | 彼は自分の持論に固執した。 | |
| Her argument was not built on facts. | 彼女の議論は事実に基づいていなかった。 | |
| His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure. | 彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。 | |
| From that conclusion the family could be divided into two groups. | その結論からして家は2つのグループに分けられるのであった。 | |
| Though his argument was convincing, we did not side with him. | 彼の議論は説得力のあるものだったが、私達は彼を支持しなかった。 | |
| I contended against falsehood. | 僕は虚偽を論破しようと論争した。 | |
| Sometimes, one of the politicians can be seen trying to keep the audience's opinions under control during televised debates. | 時々、政治家の一人がテレビの討論会に出て傍聴者の意見を押さえつけようとする場面をみる。 | |
| I'm an agnostic. | 私は不可知論者です。 | |
| He maintained that his theory was true of this case. | 彼は彼の理論がこの場合にあてはまると主張した。 | |
| We discussed the matter. | 我々はその問題について議論した。 | |
| He wrote a paper on the subject. | 彼はその問題について論文を書いた。 | |
| Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization. | 簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。 | |
| We concluded that mutual aid was essential for attaining the goal. | その目標の達成には相互の援助が不可欠であるとの結論に達した。 | |
| This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression. | この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。 | |
| We came to the conclusion that he should be fired. | 彼を首にすべきだと言う結論に達した。 | |
| We associate the name of Einstein with the theory of relativity. | アインシュタインという名から私達は相対性理論を連想する。 | |
| What you are saying is nothing but building a castle in the air. | 君の言っていることは机上の空論にすぎないよ。 | |
| It was Socrates who laid the foundation of logic. | 論理学の基礎を作ったのはソクラテスである。 | |
| They discussed the subject of the offender of the meaning of life. | 彼らは人生の意味という主題について討論した。 | |
| It is out of the question to digest his theory. | 彼の理論を理解することは問題外だ。 | |
| Citizens are debating about health care at City Hall. | 市民は市役所で健康管理について議論している。 | |
| A theory must be followed by practice. | 理論には実践が伴わなければならない。 | |
| The policeman did not believe my story, and I thought it was no good arguing with him. | 警官は私の話を信じてくれず、彼と議論してもダメだと思った。 | |
| Before we examine Emmet's theory, we must clarify the concept of 'internal symmetry.' | エメット理論を検討する前に、「内部シンメトリー」という概念を明確にしておかなければならない。 | |
| Judy spent hours on end writing and rewriting her essay. | ジュディーは小論を何時間も続けて書いたり書き直したりした。 | |
| We have to conclude that the policy is a failure. | その政策は失敗であると結論を下さなければならない。 | |
| They opposed Darwin's theory of evolution. | 彼らはダーウィンの進化論に反対した。 | |
| Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced. | 議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。 | |
| There is no need to draw a hasty conclusion. | あわてて結論を出す必要はない。 | |
| Their argument seemed endless. | 彼らの議論はいつ終わるかわからなかった。 | |
| They often quarreled with their brothers and husbands over the matter. | そのことで兄弟や夫とよく口論した。 | |
| A criticism of literary works this year is in the paper. | 新聞に今年の文学作品に対する論評が載っている。 | |
| Don't dwell too much upon the subject. | その問題についてあまり詳しく論じないで下さい。 | |
| Did you listen to the Parliamentary debate? | 国会討論の放送を聞きましたか。 | |