UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '論'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The teacher concluded that Tom would pass the exam.先生はトムが試験に合格するだろうと結論付けた。
I find no logic in his argument.彼の議論には筋道が無い。
The lawyers argued the case for hours.弁護士はその事件を何時間も弁論した。
Freedom of speech is now taken as a matter of course.言論の自由は現在当然のこととされている。
He knows better than to argue with her.彼は彼女と論議するほどばかではない。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
His argument was aside from the point.彼の議論は問題点から外れていた。
I'll need at least three days to translate that thesis.その論文を翻訳するには少なくとも3日は必要です。
Nothing is ever done here without dispute.ここで何かやろうとすると必ず論争がある。
A great number of students battled for freedom of speech.多くの学生が言論の自由を求めて戦ってきた。
By way of conclusion he said as follows.結論として彼は次のように言った。
It is difficult to understand his theory.彼の理論を理解するのは難しい。
His comments about the book were favorable.その本についての彼の論評は好意的だった。
Just how tiresome was it to argue straight against the phrase "Don't blindly follow America's lead!"アメリカの尻馬に乗るなというセリフに正面から反論するのが、どれほどしんどいことだったことか。
Let's put a stop to this discussion.この論議はやめようではないか。
Only in theory, the project is possible.あくまで理論上では、その計画は可能である。
Now that pessimism prevails, the executive will abandon the project.悲観論が優勢なのだから、経営者はその計画を断念するだろう。
Many advantages accrue to society from the freedom of speech.言論の自由は社会に多くの利益を授ける。
What do you conclude from that?あなたはそれからどんな結論を下しますか。
Statesmen should take account of public opinion.政治家は世論を考慮に入れるべきである。
Their argument seemed endless.彼らの議論はいつ終わるかわからなかった。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
I am going to substantiate this theory.この理論の根拠をこれから実証しよう。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。
I'd like to hear Tom's opinion at least once before we come to a conclusion.結論を出す前に、一度トムの意見を聞いておきたいな。
His theory is difficult to understand.彼の理論は難解だ。
Freedom of speech is now taken as a matter of course.言論の自由は現在、当然のことと思われている。
You can't apply this theory to this case.この場合、この理論をあてはめることはできません。
That kind of talk leads to arguments.そういった話をしていると議論になってしまう。
He knows better than to argue with her.彼は彼女と議論するような馬鹿ではない。
The discussion came to a conclusion.討論は結論に達した。
Let's have done with the argument.もう議論はよしましょう。
The article's tone was one of pessimism.記事の論調は一種の悲観論だった。
I cannot follow his logic.彼の論理にはついていけない。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
Why don't we stop arguing over these piddling matters and get to the issues at hand?枝葉末節の議論はもうそろそろ止めにして、本筋の話に移りませんか。
We should confine the discussion to the question at issue.私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
They concluded that he was lying.彼らは彼が嘘をついていたという結論に達した。
Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal.私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。
I was involved in a petty argument.私はくだらない議論に巻き込まれた。
This problem has been debated by many economists.この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。
My brother is so smart and witty that I cannot beat him in an argument.私の兄はとても頭がよく機知に富んでいるので、議論をしても負けてしまいます。
It is impossible to get him to understand the new theory.その新しい理論を彼に理解させるのは不可能だ。
They seemed to be discussing a matter of great importance.彼らは非常に重要なことを議論しているようだった。
She argues just for the sake of arguing.彼女は単に議論のために論じる。
He knows French, much more English.彼はフランス語を知っている。英語は勿論のことだ。
People are taking sides on the abortion issue.中絶問題で議論が二分しています。
Publication of the article was timed to coincide with the professor's birthday.その論文は教授の誕生日とタイミングが合うように出版された。
In order to overcome the data gap, I developed a simple methodology.データギャップを打開するように簡単な方法論を開発した。
This theory was founded on a scientific basis.この理論は科学的な基礎の上に立っていた。
Mary and John quarreled, but made up after a while.メアリーとジョンは口論したが、しばらくして仲直りした。
Have you finished writing your thesis?論文を書き終えましたか。
The argument weighed with him.その議論を彼は重要視した。
Why don't you take your time in finishing your paper?論文はゆっくり仕上げてはどうですか。
Critics are coming down hard on tightened economic restrictions.評論家たちは経済規制の強化を激しく非難しています。
It is vain to argue with them about the problem.彼らとその問題について議論しても無駄だ。
You must appeal to public opinion to win the election.選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。
Pentagon officials won't say when the problem turned up and refused to discuss details about the flight.国防総省関係者は、異常がいつ発生したかについては口を閉ざしており、飛行の詳細についても論評をさけました。
Sometimes it is hard to tell how a quarrel comes about.口論がどうして起きたのかわかりにくいことが時々ある。
It is a literary work confronting the class problem of a consumer society.階層問題に対する、消費社会論の著である。
The theory of evolution is beyond the reach of my imagination.進化論は私の想像できる範囲を超えている。
We came to the conclusion that the ideology was behind the times.私たちの達した結論は、その政治思想は時代遅れであるということだった。
Actually that I bring a huge volume of reference material with me is a makeshift way of preventing people from disputing my case.実は、大量の資料を持ってくるのは、反論させないための姑息な手段である。
I have to complete a paper on the Japanese economy.日本経済に関する論文を1つ仕上げなくてはならない。
The discussion the villagers had on the environment was quite lively.村の人たちが自然環境に関して話した議論は白熱した。
We discussed the problem far into the night.我々は夜更けまでその問題について議論した。
Public opinion plays a vital in the political realm.世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。
The committee met and discussed whom to appoint to the post.委員が集まり、誰をそのポストに任命すべきか論じた。
His paper is far from satisfactory.彼の論文には決して満足出来ない。
We used to discuss politics far into the night.私達はよく夜更けまで政治について議論したものだ。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。
We discussed the matter with each other.われわれは互いにその問題について議論した。
Stop arguing about money.お金のことで口論するのはやめろ。
The scientific truth of evolution is so overwhelmingly established, that it is virtually impossible to refute.進化という科学的真理が反対しようもないほど確証されもので、実質的に論駁できない。
Only after a long dispute did they come to a conclusion.長い議論の末ようやく彼らは結論に達した。
The speaker didn't know his subject, nor did he speak well; in short, he was disappointing.講演者は自分の論題がわかっていなかったし、話もうまくなかった、手短に言うと、彼にはがっかりさせられた。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
Why did the lawyer lose in the argument?どうしてその弁護士はその議論で負けたのだろうか。
Einstein's theories contributed greatly to modern science.アインシュタインの理論は現代の科学に大いに貢献した。
He adhered to his own theory.彼は自分の持論に固執した。
I have my own theory.私には持論があります。
I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly.私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。
I concluded his judgement was right.私は彼の判断は正しいと結論を下した。
I inferred from our conversation that he was unhappy with his job.彼との会話から彼が仕事に満足していないと私は推論した。
He argued as follows.彼は次のように論じた。
The theory is not accepted yet.その理論はまだ一般に認められていない。
It's clear that our arguments don't overlap at all.我々の議論が噛み合わないのは明らかだ。
That dispute has been settled once and for all.その論争は完全に片付けた。
His paper is far from satisfactory.彼の論文に決して満足できない。
His essay was full of original ideas.彼の小論文は独創的な考えに満ち溢れていた。
We will discuss that later.その課題に関しては、あとで議論しよう。
We had a very vigorous debate.私たちは活発な討論をした。
A quarrel estranged one boy from the other.2人の少年は口論がもとで不和になった。
We came to the conclusion that we should support the movement.私たちは私たちがその運動を支援すべきだという結論に達した。
She argues just for the sake of arguing.彼女は議論のために抗議する。
Some artists are contemptuous of criticism.芸術家は時には評論を軽蔑することがある。
His speech was an effective apology for the Government's policies.彼の演説は政府の政策の効果的な擁護論であった。
We were involved in a petty argument.私達はくだらない議論に巻き込まれた。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
We carried on the discussion till late at night.我々は夜遅くまで議論を続行した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License