UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '論'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I had to work on an essay.私は論文を書かなければならなかったの。
The debate continues into the 1980s and 1990s.その論争は1980年代と1990年代に続いている。
A quarrel estranged one boy from the other.2人の少年は口論がもとで不和になった。
I'd like to hear Tom's opinion at least once before we come to a conclusion.結論を出す前に、一度トムの意見を聞いておきたいな。
The discussion came to a conclusion.討論は結論に達した。
The student submitted a paper to an English-language journal, and the result was "conditional acceptance".学生が英文論文誌に論文を投稿して、「条件付採録」になっています。
If your essay is on the short side, you can always pad it out with a few quotations.もし論文の量が不足したら、引用文で水増ししておけばいい。
The paper discusses the problem in terms of ethics.この論文は倫理学の面からその問題を論じている。
The commission concluded that the answer was no.委員会は反対という結論を出した。
We entered a restaurant and discussed the energy crisis over our dinner.私たちはレストランに入り、夕食をとりながらエネルギー危機について論じた。
Why did the lawyer lose in the argument?どうしてその弁護士はその議論で負けたのだろうか。
We must appeal to public opinion about the matter.私たちはその件について世論に訴えていなければならない。
His paper is superior to mine.彼の論文の方が私のよりいい。
Their hypothesis is that these strategies may come into conflict with Emmet's theory.これらのストラテジーがエメット理論と抵触するかもしれないというのが、彼らの仮説である。
The compromise which permits a smoker to smoke in the smoking corner was born after heated discussion.激論の後、喫煙者に喫煙コーナーでの喫煙を許す妥協案が生まれた。
Theoretically, I'm doing math.理論的には、私は数学をしている。
They argued the new bill for hours.彼らはその新税法案を何時間も論じた。
She rebutted his argument.彼女は彼の議論に反ばくした。
His essay is better than mine.彼の論文の方が私の論文よりも優れている。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
We discussed the problem far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
Don't pussyfoot around the issue; do we have a problem, or don't we?論点をはぐらかさないでくれよ。問題があるのか、ないのか、はっきりしろよ。
As far as I know, there are no good books on the theory.私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。
I was wary of showing my intention.私は自分の目論見を漏らさないように用心した。
After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.我々はずいぶん議論した結果スペインで休暇を過ごすことにした。
Some creationists believe that Adam and Eve had no navels, and that the trees in the Garden of Eden had no growth rings.創造論者の中には、アダムとイブにへそはなくエデンの園の木には年輪がなかったと信じる人もいる。
We associate Darwin with the theory of evolution.我々はダーウィンといえば進化論を想像する。
Some artists are contemptuous of criticism.芸術家は時には評論を軽蔑することがある。
Einstein's theories contributed greatly to modern science.アインシュタインの理論は現代の科学に大いに貢献した。
The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying.ここでの討論はおもしろいものでしたし、困惑させるもの、ときにはぞっとする内容のものもありました。
They did not oppose the project just because they feared public opinion.彼らは世論が怖いからといってその計画に反対したのではない。
She argues just for the sake of arguing.彼女は単に議論のために論じる。
I have a few essays to write by tomorrow.明日までに論文をいくつか書かなければいけない。
My sister, a university student, won first prize in the speech contest.大学生である姉は、弁論大会で優勝した。
It is premature to discuss it now.それを今論議するのはまだ早い。
This theory was founded on a scientific basis.この理論は科学的な基礎の上に立っていた。
Freedom of speech is taken as a matter of course.言論の自由は当然のことと考えられている。
The policeman did not believe my story, and I thought it was no good arguing with him.警官は私の話を信じてくれず、彼と議論してもダメだと思った。
He never gets into argument without losing his temper.彼は議論になるときまってかんしゃくを起こす。
The question was much discussed.その問題は多いに討論された。
I lost the thread of his argument.私は彼の議論の筋道がわからなくなった。
A pet theory of mine is that things should be seen from a distance.私の持論の一つは、物事は少しはなれたところから見るべきだということである。
Socrates was accused of atheism because he did not believe in Zeus.ソクラテスは主神ゼウスを信じなかったので無神論の罪に問われた。
We had words again last night.私たちはまた昨夜また口論をした。
This data is immaterial to the argument.このデータはその議論にとって重要だ。
I stand for freedom of speech for everyone.私はあらゆる言論の自由に賛成だ。
It is important to combine theory with practice.理論を実践と結び付けることが重要である。
No one could get the better of him in an argument.議論では彼に勝つ者はいなかった。
Emily won first prize in the speech contest.エミリーは弁論大会で1等賞をとった。
Let's end this debate.もう議論はよしましょう。
He debated on the problem with his parents.彼はその問題について両親と討論した。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
The plan was being discussed.計画は議論されているところだ。
I took his side in the argument.その議論で私は彼に味方した。
There was much argument against the bill.その法案には反対の議論が多かった。
The argument weighed with him.その議論を彼は重要視した。
The gentleman with his pipe in his mouth is a famous reviewer.パイプをくわえたその紳士は有名な評論家です。
This problem is too simple, so it is hardly worth discussing.この問題は簡単すぎるので議論する価値がほとんどない。
The next discussion concerns the transplantation of prenatal tissues.次の議論は出生前の組織移植に関するものである。
Theory and practice do not necessarily go together.理論と実際とは必ずしも一致しない。
They grew warm over the debate.彼らは議論して興奮した。
Theory and practice do not necessarily go together.理論と実践が伴うとは限らない。
That paper of his deal with environmental problems.彼のその論文は環境問題を扱っている。
Stop arguing about money.お金のことで口論するのはやめろ。
This is how we reached the conclusion.こんなふうにして私たちは結論に達したのです。
We came to the conclusion that he had been right.私たちは彼が正しかったという結論に達した。
Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate?国会討論の放送を聞きましたか。
The drivers began arguing about who was to blame for the accident.運転手たちはその事故でだれが悪いのかについて議論を始めた。
Discussion is based upon mutual respect.議論は相互の尊敬の念に基づいている。
We discussed what to do and where to go.私たちは何をしてどこへいくべきかを論じた。
Einstein's theory of relativity is Greek to me.アインシュタインの相対性理論は俺にはわけわかめだ。
He has a good case against her.彼には彼女に反論する立派な言い分がある。
It is probable that she will win the speech contest.おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
They argue a lot, but for the most part they get along quite well together.口論もよくするけれども、たいていは皆とても仲良くやっている。
Teachers stimulate the students' interest, have them think, ask questions, and debate among themselves.教師は学生の興味を高め、彼ら同士の間で考えさせ、問題を出し合い、議論させる。
Theory without practice will be no use.実行の伴わない理論は何の役にもたたない。
I inferred from our conversation that he was unhappy with his job.彼との会話から彼が仕事に満足していないと私は推論した。
This theory originated with a twenty-eight year old physicist.その理論は28才の物理学者が初めて提唱した。
There is considerable optimism that the economy will improve.経済が好転するだろうという楽観論がかなりある。
It is no use arguing with her.彼女と議論しても無駄だ。
Critics may argue that all the foregoing characterizations are very abstract.批評家はこれまでに述べた特徴づけはすべて非常に抽象的であると反論するかもしれない。
The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate.陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。
Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced.議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。
The teacher wrote a short comment on each student's paper.先生は生徒一人一人の論文に短い論評を書いた。
They debated closing the school.彼らはその学校の閉鎖について討論した。
If something doesn't make sense, it probably isn't logical.もしあることが意味を成さなければ、それは多分論理的でないのである。
These tell us that he loved to talk and argue about art, politics and life.それらの資料から私たちには、彼が話し好きで、芸術、政治、そして人生について議論するのが好きだったことがわかっている。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
I know better than to quarrel with my brother.私は弟と口論するほど馬鹿ではありませんよ。
His thesis is related to mine.彼の卒業論文は私のと関係がある。
His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。
I suggest we discuss politics.政治について討論しよう。
Let's debate with each other about the matter.その問題について論じ合おうじゃないか。
We discussed the matter with each other.われわれは互いにその問題について議論した。
I discussed the problem with my friends.私はその問題について、友人と議論した。
The question "Do records of shougi games have copyright?" has been discussed in many places.将棋の棋譜には著作権があるのか、といったことはいろいろなところで議論されています。
We should confine the discussion to the question at issue.私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。
That dispute has been settled once and for all.その論争は完全に片が付いた。
They seemed to be discussing a matter of great importance.彼らは非常に重要なことを議論しているようだった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License