The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '論'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The theory is too abstract for me.
その理論は私にはちんぷんかんぷんだ。
We must put an end to this kind of quarrel.
こういう論争は終わりにしなければならない。
I cannot follow his logic.
彼の論理にはついていけない。
We took it for granted that she would take part in the speech contest.
勿論彼女は弁論大会に参加すると思った。
His argument is more radical than yours.
君の議論に比べて彼の議論はもっと急進的だ。
Citizens are debating about health care at City Hall.
市民は市役所で健康管理について議論している。
Have you finished writing your thesis?
論文を書き終えましたか。
I participated in that English specch contest.
私はその英語弁論大会に参加しました。
This theory is too difficult for me to comprehend.
この理論はとてもむずかしいので私には理解できない。
I don't mind your groping in the dark for a solution, but I wish you'd come to a decision.
暗中模索も良いけれど、そろそろ結論を出してくれないかね。
Thus they decided that I was innocent.
そうゆうわけで彼らは私が無実だと結論した。
They did not oppose the project just because they feared public opinion.
彼らは世論が怖いからといってその計画に反対したのではない。
This question must be discussed separately from that one.
これはその問題とは切り離して議論すべきである。
I cannot follow your theory.
私は君の理論についていけない。
Public opinion polls are barometers of confidence in the government.
世論調査は政府の信用度の指標だ。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.
現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
Let's discuss the respective merits of the candidates.
では候補者たちのそれぞれの長所を論じましょう。
Although the arguments were rational, he was not convinced.
理論は理にかなっていたけれども、彼は納得しなかった。
His paper is superior to mine.
彼の論文の方が私の論文よりも優れている。
His theory was absolutely unrealistic.
彼の理論は、全く現実的ではなかった。
His proposal started a debate that lasted a year.
彼の提案は一年間に渡って議論された。
Have you decided on the subject of your thesis?
卒論のテーマは決めましたか。
His criticisms were highly esteemed.
彼の評論は高く評価された。
Here, I'll confine this discussion to why many foreigners enjoy sumo.
ここでは私は議論を、なぜ相撲の好きな外国人が多いか、に限定したい。
Example is better than precept.
論より証拠。
This problem has been debated by many economists.
この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。
I came to the conclusion that I had been deceived.
私はだまされていたのだという結論に達した。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.
アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
We discussed the problem at length.
私達はその問題を詳しく論じた。
I inferred from our conversation that he was unhappy with his job.
彼との会話から彼が仕事に満足していないと私は推論した。
He argued as follows.
彼は次のように論じた。
Although the paper was much longer than last year's a few students managed to finish.
論文は去年のより長かったが、数人の学生はなんとかし上げた。
It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application.
エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。
His essay was full of original ideas.
彼の小論文は独創的な考えに満ち溢れていた。
Although an increase of unmarried mothers is needed in order to escape the declining birth rate for some reason public opinion in Japan is avoiding this argument.
少子化からの脱却には、非婚マザーの増大が必須なのに、日本の世論はなぜかこの議論を避けている。
I took sides with them in the argument.
私はその議論で彼らを支持した。
I stand for freedom of speech for everyone.
私はあらゆる言論の自由に賛成だ。
He is not kind of person who is open to discussion.
彼は議論を聞き入れるような人間ではない。
I was involved in a petty argument.
私はくだらない議論に巻き込まれた。
We discussed the problem far into the night.
我々は夜更けまでその問題について議論した。
Her mediation put an end to our quarrel.
彼女の仲裁が私たちの口論を終わらせた。
Let's carry on the discussion.
議論を続けましょう。
Let's proceed with the items on the agenda.
議題に上っている項目(の議論)を続けましょう。
Einstein's theory of relativity is Greek to me.
アインシュタインの相対性理論は私にはちんぷんかんぷんだ。
They are interested in abstract reasoning.
彼らは抽象的な推論に興味を持っている。
He has a good case against her.
彼には彼女に反論する立派な言い分がある。
Judy spent hours on end writing and rewriting her essay.
ジュディーは小論を何時間も続けて書いたり書き直したりした。
This theory originated with a twenty-eight year old physicist.
その理論は28才の物理学者が初めて提唱した。
He didn't participate in the discussion.
彼はその議論に参加しなかった。
I'm an agnostic.
私は不可知論者です。
He never gets into argument without losing his temper.
彼は議論になるときまってかんしゃくを起こす。
His solution turned out to be a complete mistake.
彼の結論は完全な間違いであることが明らかになった。
She was gaping at their quarrel.
彼女は彼らの口論を茫然と見つめていた。
What is significant in this argument is that his theory can identify those phenomena.
この議論で重要な点は、彼の理論がそれらの現象を特定することができるということである。
His essay is rubbish.
彼の小論はばかげた物だ。
His paper is far from satisfactory.
彼の論文には決して満足出来ない。
Health advocates have pushed for laws restricting work-place smoking.
健康擁護論者は職場での喫煙を制限する法律を強く要求してきた。
I wouldn't go so far as to say your theory is completely wrong.
あなたの理論は完全に間違っている、とまで言うつもりはありません。
He is reading a book of literary criticism.
彼は文学評論の本を読んでいる。
He started an argument for smoking.
彼は喫煙に賛成する議論を始めた。
His argument was based on facts.
彼の議論は事実に基づいたものだった。
Sometimes it is hard to tell how a quarrel comes about.
口論がどうして起きたのかわかりにくいことが時々ある。
They did not oppose the project because they feared public opinion.
彼らは世論をおそれてその計画に反対したのではない。
They grew warm over the debate.
彼らは議論して興奮した。
It's up to you to make the decision.
結論を下すのは君の義務です。
The movie received mixed reviews.
その映画には賛否両論が出た。
He wrote a paper on the subject.
彼はその問題について論文を書いた。
Your remark is irrelevant to our argument.
あなたの発言は私たちの議論には的外れである。
He sided with the opposition group in the argument.
彼はその討論で反対派に付いた。
It's difficult to understand his theory.
彼の理論を理解するのは難しい。
Pentagon officials won't say when the problem turned up and refused to discuss details about the flight.