UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '論'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We discussed the new plan yesterday.私たちはきのう新しい計画について議論した。
We took it for granted that she would take part in the speech contest.勿論彼女は弁論大会に参加すると思った。
We discussed what to do and where to go.私たちはなにをするのかそしてどこに行くのかについて議論した。
It's necessary to discuss the problem without delay.早急にこの問題について議論する必要がある。
What you are saying is nothing but building a castle in the air.君の言っていることは机上の空論にすぎないよ。
I would like to make a few remarks before turning to a close examination of the theory.理論をより詳しく吟味する前に、いくつかの指摘をしておきたい。
Public feeling against air pollution has at last became vocal.大気汚染に対しての世論がついにやかましくなった。
This theme should be treated in more detail.このテーマはもっと詳細に論じられるべきだ。
I find no logic in his argument.彼の議論には筋道が無い。
We discussed the matter at large.我々はその問題を詳細に論じた。
His paper is far from satisfactory.彼の論文に決して満足できない。
Theory and practice do not necessarily go together.理論と実際とは必ずしも一致しない。
That dispute has been settled once and for all.その論争は完全に片が付いた。
My argument is indebted in a number of places to the aesthetic theories of Adorno, Horkheimer and others.議論の多くの個所で、アドルノ、ホルクハイマーらの美学論に恩恵を受けている。
I concluded his judgement was right.私は彼の判断は正しいと結論を下した。
The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate.陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。
The question was hotly disputed in the meeting.その問題は会合で激しく論議された。
Only after a long dispute did they come to a conclusion.長い議論の末ようやく彼らは結論に達した。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
It was Socrates who laid the foundation of logic.論理学の基礎を作ったのはソクラテスである。
Of course I apologised, saying that the first appointment had priority.勿論最初の約束優先ということで謝ったわ。
They entered into a heated discussion.彼らは激しい議論を始めた。
The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes.ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。
They stopped quarreling when I came in.私が入って行くと彼らは口論するのを止めた。
I refuse to discuss the question.私はその問題について論じたくない。
Only in theory, the project is possible.あくまで理論上では、その計画は可能である。
Although an increase of unmarried mothers is needed in order to escape the declining birth rate for some reason public opinion in Japan is avoiding this argument.少子化からの脱却には、非婚マザーの増大が必須なのに、日本の世論はなぜかこの議論を避けている。
It is no use arguing with her.彼女と議論しても無駄だ。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
Omit needless words!君の論文から不必要な語を削除した方がよろしい。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
The lawyers argued the case for hours.弁護士たちはその事件を何時間も弁論した。
This theory originated with a twenty-eight year old physicist.その理論は28才の物理学者が初めて提唱した。
His argument is inconsistent with our policy.彼の議論はわれわれの方針と矛盾している。
There is no need to draw a hasty conclusion.あわてて結論を出す必要はない。
It is beyond the scope of this paper to argue the input theory in detail.インプット理論について詳しく議論することはこの論文の範囲を超えている。
A criticism of literary works this year is in the paper.新聞に今年の文学作品に対する論評が載っている。
They discussed the subject of the offender of the meaning of life.彼らは人生の意味という主題について討論した。
After we had tea, we began the discussion.お茶を飲んでから議論を始めた。
The argument has no force.その議論には、全く説得力がない。
We discussed what to do and where to go.私たちは何をするか、そしてどこへ行くかについて議論した。
She is always ready to meet him halfway when she has an argument with him.彼女は彼と議論するといつも妥協する。
What led you to this conclusion?あなたはどのようにしてこの結論に達したのですか。
It's a good paper, apart from a few spelling mistakes.つづり字の間違いが少しあることを除いてはそれはよい論文だ。
We had a long discussion about what to do about it.私たちはそれをどうしたらよいかについて長い議論をした。
They disputed the ownership of the land for years.彼らは幾年間も、その土地の所有権について論争した。
The question was much discussed.その問題は多いに討論された。
He quarrels with every person he knows.彼は自分の知人の誰とでも口論する。
Public opinion obliged him to retire.世論のために彼は引退をよぎなくされた。
I am going to substantiate this theory.この理論の根拠をこれから実証しよう。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
I took it for granted that you would come to my party.君は勿論パーティーにくることと私は思っていた。
The discussion went on till late at night.討論は夜遅くまで続いた。
It is no use arguing with him about it.その事で彼と議論しても無駄だ。
The committee is discussing social welfare.委員会は社会福祉について議論している。
His comment was concise and to the point.彼の評論は簡潔で要点を押さえたものだった。
Statesmen should take account of public opinion.政治家は世論を考慮に入れるべきである。
Could you enlarge on your new theory?あなたの新しい理論について詳しく話していただけますか。
The Greeks made theoretical models of geometry.ギリシャ人たちは幾何学の理論的原形を作った。
I contended against falsehood.僕は虚偽を論破しようと論争した。
The teacher intervened in the quarrel between the two students.先生が二人の学生の口論を取り成した。
Give me the liberty to know, to utter, and to argue freely according to conscience, above all liberties.すべての自由にもまして、知る自由、語る自由、良心に従い自由に議論する自由を私に与えよ。
The experiment confirmed his theory.その実験で彼の理論は確かめられた。
The argument weighed with him.その議論を彼は重要視した。
Let's discuss the problem with them.その問題について彼らと討論しよう。
I disputed with him about world peace for an hour.彼と一時間も世界平和について論争した。
Heed public opinion.与論に聞け。
The teacher illustrated his theory with pictures.先生は絵を用いて彼の理論を説明した。
I decided to bide my time and wait for the argument to finish.私は、議論が終わるのを辛抱強く待つことに決め込んだ。
He tried to bring the argument to an end.彼はその議論を終えようとした。
We wish to quote a part of your paper in our new catalogue.私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
The theory of evolution is beyond the reach of my imagination.進化論は私の想像できる範囲を超えている。
His paper is better than mine.彼の論文は私の論文より優れている。
How about holding a debate on women's rights?女性の権利について討論しましょうか。
I discussed the problem with my friends.私はその問題について、友人と議論した。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。
It is vain to argue with them about the problem.彼らとその問題について議論しても無駄だ。
She tends to get carried away when arguing about that matter.彼女はその問題を論じ始めると我を忘れてしまうことがある。
A panel of experts discussed the plan.専門家の委員達がその案を討論した。
The speaker didn't know his subject, nor did he speak well; in short, he was disappointing.講演者は自分の論題がわかっていなかったし、話もうまくなかった、手短に言うと、彼にはがっかりさせられた。
We held a meeting with a view to discussing the problem.私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
It is no use arguing with him about it.そのことで彼と論議しても無駄だ。
Theory is quite useless unless it works in practice.実際にうまくいかなければ理論は全く役に立たない。
In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists.同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。
It's no use arguing with him.彼と論議しても無駄だ。
The historical thesis can be summarized by saying that Darwinism has undergone three stages of evolution.歴史的論点は、ダーウィニズムが3つの進展段階を得ているということで要約できよう。
There was much argument against the bill.その法案には反対の議論が多かった。
After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.我々はずいぶん議論した結果スペインで休暇を過ごすことにした。
This data is for my thesis.このデータは私の論文のためのものだ。
We associate Einstein with the theory of relativity.アインシュタインといえば相対性理論を思い出す。
This is how we reached the conclusion.こんなふうにして私たちは結論に達したのです。
Ten years ago his theory would not have been generally accepted.10年前だったら、彼の理論も一般的に認められるということはなかったでしょう。
I have a few essays to write by tomorrow.明日までに論文をいくつか書かなければいけない。
And soon after I procured Xenophon's Memorable Things of Socrates, in which there are many instances of the same method.その後まもなく私はクセノフォンの「ソクラテスの思い出」を手に入れたが、この中にはそれと同じ論法の実例がたくさんある。
My brother is so smart and witty that I cannot beat him in an argument.私の兄はとても頭がよく機知に富んでいるので、議論をしても負けてしまいます。
It is no use arguing about it.それについて議論してもむだだ。
I'd like to hear Tom's opinion at least once before we come to a conclusion.結論を出す前に、一度トムの意見を聞いておきたいな。
Spinoza was a pantheist.スピノザは汎神論を唱えた。
He participated in the debate.彼はその討論に参加した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License