Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We have to submit an essay by Wednesday. | 水曜日までに小論文を提出しなくてはなりません。 | |
| To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves. | 正直映画より映画論の方が面白い。 | |
| His conclusion is based on these facts. | 彼の結論はこれらの事実に基づいている。 | |
| Is my paper looked over before submitting? | 提出する前に私の論文に目を通して下さいますか。 | |
| When I visited their apartment, the couple was right in the middle of an argument. | 私が彼らのアパートを訪問したとき、夫婦は議論の真っ最中だった。 | |
| The results will not contradict the theory. | 結果は理論に矛盾しないだろう。 | |
| I participated in the discussion. | 私はその討論に加わった。 | |
| Ten years ago his theory would not have been generally accepted. | 10年前だったら、彼の理論も一般的に認められるということはなかったでしょう。 | |
| After three hours of discussion we got nowhere. | 3時間議論したが、我々は話がまとまらなかった。 | |
| The article's tone was one of pessimism. | 記事の論調は一種の悲観論だった。 | |
| I concluded his judgement was right. | 私は彼の判断は正しいと結論を下した。 | |
| After a heated discussion, a compromise was adopted. Smokers will be allowed to smoke in the smoking corner. | 激論の後、喫煙者に喫煙コーナーでの喫煙を許す妥協案が生まれた。 | |
| It's necessary to discuss the problem without delay. | 早急にこの問題について議論する必要がある。 | |
| The argument weighed with him. | その議論を彼は重要視した。 | |
| We must put an end to this kind of quarrel. | こういう論争は終わりにしなければならない。 | |
| To my knowledge, there are no good books on the theory. | 私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。 | |
| At the meeting last night the problem gave rise to heated discussion. | 昨夜の会合では、その問題で議論となった。 | |
| I had him in that discussion. | その議論で彼を論破した。 | |
| There exists an enormous difference between the two theories. | そのふたつの理論の間には、非常に大きなちがいがある。 | |
| The student submitted a paper to an English-language journal, and the result was "conditional acceptance". | 学生が英文論文誌に論文を投稿して、「条件付採録」になっています。 | |
| Public opinion plays a vital in the political realm. | 世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。 | |
| I congratulate you on wining first prize in the speech contest. | 弁論大会で優勝されておめでとうございます。 | |
| You must not jump to conclusions. | すぐに結論に飛びついてはいけない。 | |
| His theory is based on elaborate investigation. | 彼の理論は入念な調査に基づいている。 | |
| Spinoza was a pantheist. | スピノザは汎神論を唱えた。 | |
| That dispute has been settled once and for all. | その論争は完全に片付けた。 | |
| His proposal is completely out of the question. | 彼の提案は全く論外だ。 | |
| They are always quarrelling in public. | 彼らはいつも人前で口論ばかりしている。 | |
| The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method. | その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。 | |
| Then an argument developed between some of John's disciples and a certain Jew about purification. | それで、ヨハネの弟子達が、あるユダヤ人が清めについて議論した。 | |
| They didn't oppose the project just because they feared public opinion. | 彼らは世論が恐いからと言ってその計画に反対したのではない。 | |
| His argument was based on facts. | 彼の議論は事実に基づいたものだった。 | |
| I stand for freedom of speech for everyone. | 私はあらゆる人の言論に賛成だ。 | |
| I have to complete a paper on the Japanese economy. | 私は日本経済にに関する論文を仕上げなければならない。 | |
| He argued that nuclear weapons were a threat to peace. | 彼が核兵器は平和への脅威であると論じた。 | |
| Their argument seemed endless. | 彼らの議論はいつ終わるかわからなかった。 | |
| The theory is based on thorough research. | その理論は周到な研究に基づいている。 | |
| Far from refuting the thesis that race is to blame for lower IQ score, Lynn's data actually supports it. | IQの低さの原因を人種に求めるという議論を論駁するどころか、リンのデータはそれを事実上補強することになっている。 | |
| His comment was concise and to the point. | 彼の評論は簡潔で要点を押さえたものだった。 | |
| We associate Darwin with the theory of evolution. | 我々はダーウィンといえば進化論を想像する。 | |
| Tom and Bill arrived at different conclusions from each other. | トムとビルはそれぞれ独自の結論に達した。 | |
| This idea is the basis of my argument. | この考えが私の議論の基礎である。 | |
| We came to the conclusion that he should be fired. | 私たちは彼を解雇するべきだという結論に達した。 | |
| That kind of talk leads to arguments. | そういった話をしていると議論になってしまう。 | |
| There is no point arguing about the matter. | その件について議論しても何の役にも立たない。 | |
| It's obvious but the connection between people is "words". It is by those words that thoughts are shared and arguments carried out. | あたりまえだが、人と人との接点は「ことば」である。その言葉によって、考えを共有し、議論している。 | |
| I didn't go into details. | 詳細には論じなかった。 | |
| The irreligious scoffed at the bishop's interpretation. | 無神論者が司教の説明をあざけった。 | |
| It is no use arguing with her. | 彼女と議論をしても無駄だ。 | |
| So far as I am concerned there is no objection. | 私に関する限り異論はない。 | |
| His essay is better than mine. | 彼の論文の方が私のよりいい。 | |
| It is no use trying to argue with him. | 彼と議論しようとしても無駄だ。 | |
| They discussed the subject of the offender of the meaning of life. | 彼らは人生の意味という主題について討論した。 | |
| He wrote his comments in the margin of the composition. | 彼は作文の余白に自分の論評を書いた。 | |
| Before we examine Emmet's theory, we must clarify the concept of 'internal symmetry.' | エメット理論を検討する前に、「内部シンメトリー」という概念を明確にしておかなければならない。 | |
| People are taking sides on the abortion issue. | 中絶問題で議論が二分しています。 | |
| Though his argument was convincing, we did not side with him. | 彼の議論は説得力のあるものだったが、私達は彼を支持しなかった。 | |
| What do you conclude from that? | あなたはそれからどんな結論を下しますか。 | |
| The discussion the villagers had on the environment was quite lively. | 村の人たちが自然環境に関して話した議論は白熱した。 | |
| At the meeting he monopolized the discussion and completely disrupted the proceeding. | 会議の議論は彼が独走したので混乱した。 | |
| Having discussed the new project for three hours, we concluded that Andrew's plan was the best. | その新しい企画について3時間話し合って、私たちはアンドリューの計画が一番だという結論に達した。 | |
| I turned in my paper yesterday. | 私は昨日論文を提出した。 | |
| This debate about the future of the ozone layer has been mostly about profits and politics. | ここで現在行われているオゾン層の将来についての論議は、ほとんどが利益追求と政治中心のものです。 | |
| The balance of public opinion remains in his favor. | 世論は依然として彼に有利に傾いている。 | |
| There was much argument for and against the bill. | その法案には賛否の議論がたくさんあった。 | |
| It is premature to discuss it now. | それを今論議するのはまだ早い。 | |
| It's no use arguing with him. | 彼と議論しても無駄だ。 | |
| I argued with him about the new plan. | 私は新しい計画について彼と議論した。 | |
| I grasped the entire structure of his argument. | 私は彼の議論の全体像を把握した。 | |
| They argued the new bill for hours. | 彼らはその新税法案を何時間も論じた。 | |
| The paper discusses the problem in terms of ethics. | この論文は倫理学の面からその問題を論じている。 | |
| He presented an argument for the war. | 彼は戦争に賛成する議論を述べた。 | |
| I discussed the matter with him. | 私はその問題を彼と論じた。 | |
| Tom doesn't believe in evolution. | トムは進化論を信じていない。 | |
| Although our universe is still young, theorists are busy exploring its ultimate fate. | われわれの宇宙はまだ生まれて間もないが、理論家たちはその最後の姿を究明することにやっきになっている。 | |
| Let's put a stop to this discussion. | この論議はやめようではないか。 | |
| They amplified their argument by new facts. | 彼らは新事実によって議論を発展させた。 | |
| She was gaping at their quarrel. | 彼女は彼らの口論を茫然と見つめていた。 | |
| The bill was passed after a hard fight in the House. | 法案は激しい論争ののち議会を通過した。 | |
| They opposed Darwin's theory of evolution. | 彼らはダーウィンの進化論に反対した。 | |
| To borrow an argument from Karl Popper, a hypothesis is only of value if it can be tested. | カール・ポッパーの議論を借用するなら、仮説は実地に試みられて始めて価値を持つのである。 | |
| He had words with his employer and was fired. | 彼は雇い主と口論して首になった。 | |
| In theory it is possible, but in practice it is very difficult. | 理論上はそれは可能だけれど実際にはとても難しい。 | |
| Japan disproved phony accusations of computer chip dumping. | コンピューターチップのダンピングに関する不当な非難に日本は反論しました。 | |
| They still clung to this doctrine. | 彼らはなおもこの理論を固守した。 | |
| He can't speak English, much less French. | 彼は英語を話せない。ましてやフランス語は論外だ。 | |
| This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues. | この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。 | |
| It is not my purpose to investigate the impact of Emmet's theory on biology. | エメット理論が生物学に与えたインパクトに関しては扱わない。 | |
| Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal. | 私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。 | |
| Her argument was not built on facts. | 彼女の議論は事実に基づいていなかった。 | |
| Have you studied Darwin's theory of evolution? | ダーウィンの進化論を学びましたか。 | |
| I remember having a hot discussion about the matter with him. | 私はその問題について彼と激しく討論したことを覚えている。 | |
| Theoretical physics was child's play to Einstein, but he couldn't figure out his income tax. | アインシュタインにとって理論物理学は遊びのようなものだったが、そんな彼も税金の計算となるとからきし駄目だった。 | |
| Few people are able to understand his theories. | 彼の理論を理解出来る人は少ない。 | |
| They will debate the question tomorrow. | 彼らは明日その問題について討論する。 | |
| It is beyond the scope of this paper to argue the input theory in detail. | インプット理論について詳しく議論することはこの論文の範囲を超えている。 | |
| The theory is too abstract for me. | その理論は私にはちんぷんかんぷんだ。 | |
| Let's end this debate. | もう議論はよしましょう。 | |
| Mike and David are always quarreling with each other over trifles. | マイクとデイビッドはいつもつまらないことで口論している。 | |
| I came to the same decision as you. | 私は君と同じ結論に達した。 | |