UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary.見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
He tried to parade his knowledge.彼は知識をひけらかそうとした。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
Developing political awareness takes time.政治意識の涵養には時間を要する。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
I have an acquaintance with her.彼女なら面識があります。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
The child has advanced in his knowledge.その子の知識は進歩した。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
All knowledge is not good.全ての知識がよい物とは言えない。
His bad behavior is a reflection on his common sense.行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
He has given us useful knowledge.彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
We should have been fully aware of this risk all along.最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
Most signs are written in English.大部分の標識は英語で書かれている。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
The great end of life is not knowledge but action.人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
Mr. Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対して眼識がある。
He put on airs with his learning.彼は学識を鼻にかけていた。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識欲旺盛だ。
I am not acquainted with him.私は彼に面識がない。
The runner had reached the halfway mark.走者は中間標識のところに達していた。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
Who, that has common sense, would do such a thing?常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
I am no match for her in knowledge.知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
I always place a high value on knowledge.私は常に知識には高い価値を置いている。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License