UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.鑑識班は今日の火事の原因を特定しようとしている。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
He has much economic knowledge.彼は経済の知識をたくさん持っている。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
He has given us useful knowledge.彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
He has no common sense.彼は常識がない。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
That is beneath ordinary decency.そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
His extensive knowledge surprises me.彼の博識には驚く。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
She acquired the knowledge of English.彼女は英語の知識を習得した。
A sensible person wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
Finding one's way around Nagoya is very simple. All you do is look at the signs.名古屋で道を見つけるのは簡単だ。標識を見さえすればいい。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
He has not only learning but experience.彼は学識ばかりでなく経験もある。
The sign indicates the location of the escalator.標識はエスカレーターの位置を示している。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
I unconsciously removed my shirt.無意識に上着を脱ぎ棄てました。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
I must read many books to add to my knowledge.知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
There was a sign saying, "Keep off the grass."「芝生に入らないで下さい」という標識があった。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
His knowledge of art is poor.彼の美術の知識は貧弱だ。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
All knowledge is not good.全ての知識がよい物とは言えない。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
She fainted but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。
Mr Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
Knowledge is power.知識はちからなり。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License