UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
He is a man of profound knowledge.彼は深い学識のある人だ。
He always parades his knowledge of English.彼はいつも英語の知識をひけらかす。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の形態と考える人もいる。
Didn't you disregard a stop sign?停止標識を無視しませんでしたか。
Knowledge is power.知識は力なり。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
Most signs are written in English.大部分の標識は英語で書かれている。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
I blacked out.意識を失いました。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
That is beneath ordinary decency.そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
I unconsciously removed my shirt.無意識に上着を脱ぎ棄てました。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
Developing political awareness takes time.政治意識の涵養には時間を要する。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
I have an acquaintance with her.彼女なら面識があります。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
Knowledge is scarce; wisdom is scarcer.知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
He has knowledge, and experience as well.あの人には知識も経験もある。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
Knowledge of computers is basic to all sciences.コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
He has much economic knowledge.彼は経済の知識をたくさん持っている。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
The sign indicates the location of the escalator.標識はエスカレーターの位置を示している。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License