UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She was conscious of being stared at by a stranger.彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
She has little knowledge of science.彼女は少ししか科学の知識がない。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
What does that sign say?あれは何の標識ですか。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
He has both experience and knowledge.彼は経験もあるし知識もある。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
She regained consciousness in the hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はそのことについては表面的な知識しかない。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
Your knowledge surprises me.きみの博識は私を驚かせる。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識欲旺盛だ。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
Mary lacks common sense.メアリーには常識が欠けている。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の形態と考える人もいる。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
His extensive knowledge surprises me.彼の博識には驚く。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
She put on high airs with her learning, and she was not popular.彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
I always place a high value on knowledge.私は常に知識には高い価値を置いている。
He has knowledge and experience as well.彼には、知識とその上経験もある。
A sensible person wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
She's unconscious.彼女は意識を失っています。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
I am not acquainted with him.私は彼に面識がない。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License