UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Mr Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
The sign indicates the location of the escalator.標識はエスカレーターの位置を示している。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.地球が自転しているのは常識だ。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
I lost consciousness.意識を失いました。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
She was conscious of being stared at by a stranger.彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。
He must be lacking in common sense.彼は常識に欠けているに違いない。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の形態と考える人もいる。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
Knowledge is power.知識は力なり。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
He has given us useful knowledge.彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He has no knowledge, not to mention experience.彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
He is wanting in common sense.彼は常識が足りない。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
Knowledge of computers is basic to all sciences.コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
Knowledge is scarce; wisdom is scarcer.知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
Franklin was known for his common sense.フランクリンは常識があるので有名だった。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
His bad behavior is a reflection on his common sense.行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
He has no common sense.彼は常識がない。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
Does he have general common sense?一般常識を持っていますか。
Your knowledge surprises me.きみの博識は私を驚かせる。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門知識の欠落が彼の昇進を阻んだ。
Most signs are written in English.大部分の標識は英語で書かれている。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
He always parades his knowledge of English.彼はいつも英語の知識をひけらかす。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License