UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
There was a sign saying, "Keep off the grass."「芝生に入らないで下さい」という標識があった。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
Didn't you disregard a stop sign?停止標識を無視しませんでしたか。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
I blacked out.意識を失いました。
He has no common sense.彼は常識がない。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
They are superior to us in learning.彼らは私達よりも学識が優れている。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
She was unconscious for a whole day after the accident.彼女は事故の後丸一日意識不明だった。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
The sign says that the police will take your car away if you park it here.その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はそのことについては表面的な知識しかない。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
The sign indicates the location of the escalator.標識はエスカレーターの位置を示している。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
I always place a high value on knowledge.私は常に知識には高い価値を置いている。
He has not only learning but experience.彼は学識ばかりでなく経験もある。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについていくらかの知識を得た。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
She is lacking in common sense.彼女には常識が欠けている。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
Knowledge is power.知識は力なり。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
I blacked out.意識を失いました。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
All knowledge is not good.全ての知識がよい物とは言えない。
We should have been fully aware of this risk all along.最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
Does he have general common sense?一般常識を持っていますか。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Developing political awareness takes time.政治意識の涵養には時間を要する。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
She put on high airs with her learning, and she was not popular.彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
She fainted but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.彼は一時停止の標識を見ていなかったので、通りを渡ろうとしていた子供をもう少しではねてしまうところだった。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
Knowledge is power.知識はちからなり。
What does that sign say?あれは何の標識ですか。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License