Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.
女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.
その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
They brought her round with brandy.
ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
His knowledge of English is poor.
彼の英語の知識は貧弱である。
It takes time to develop political awareness.
政治意識を育むには時間がかかる。
A sensible person is one who uses good sense.
分別ある人というのは良識を働かす人である。
He lacks common sense.
彼は非常識だ。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.
私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
He has transferred all his knowledge to his son.
彼は息子にすべての知識を与えた。
He is acquisitive of knowledge.
彼は知識に貪欲である。
She recovered her senses.
彼女は意識を回復した。
What does that sign say?
あれは何の標識ですか。
I think she was conscious of being stared at by many boys.
彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
His knowledge of geography is poor.
彼の地理学の知識は乏しい。
He has both experience and knowledge.
彼は経験もあるし知識もある。
I don't have much knowledge of physics.
私の物理の知識は貧弱です。
She regained consciousness in the hospital.
彼女は病院で意識を取り戻した。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
When he came to, he was lying alone on the hill.
彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.
ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
It takes time to develop political awareness.
政治意識の涵養には時間を要する。
What are the marks that distinguish the cultured man?
洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
He has only a superficial knowledge of the subject.
彼はそのことについては表面的な知識しかない。
Many runners passed out in the heat.
暑さのため多くのランナーが意識を失った。
Your knowledge surprises me.
きみの博識は私を驚かせる。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.
その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He likes to posture as an intellectual.
彼は知識人ぶるのが好きだ。
He is acquisitive of knowledge.
彼は知識欲旺盛だ。
He is devoid of common sense.
彼は非常識だ。
He has various knowledge.
彼はいろんな知識を持っている。
The world did not recognize him.
世界は彼を認識していなかった。
How did she come to know so much about fish?
彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.
このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
An encyclopedia is a mine of information.
百科事典は知識の宝庫だ。
His extensive knowledge surprises me.
彼の博識には驚く。
They had little information about geography.
彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
We must be a step ahead of the times in our outlook.
我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
I am acquainted with Mr Smith.
私はスミス氏と面識がある。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.
今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
They had little information about geography.
彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
He was very learned, but he didn't know it.
学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
The guilt manifests itself on his face.
罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.