Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Some consider language as a form of knowledge. 言語を知識の一形態と考える人もいる。 Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics. 物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。 He is a learned man. 彼は学識ある人だ。 He was actuated by community spirit. 彼の行為は共同体意識からのことだった。 I was impressed by the general knowledge of Japanese students. 私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。 The great end of life is not knowledge but action. 人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。 Didn't you disregard a stop sign? 停止標識を無視しませんでしたか。 It takes time to develop political awareness. 政治意識を育むには時間がかかる。 Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original. トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。 Television enlightens the viewers as well as entertains them. テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。 I am not acquainted with him. 私は彼に面識がない。 He has no knowledge, not to mention experience. 彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。 She was unconscious for a whole day after the accident. 彼女は事故の後丸一日意識不明だった。 He has no common sense. 彼は常識がない。 My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman. 私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。 He regained consciousness in the hospital. 彼は病院で意識を回復した。 He has been unconscious for three days. 彼は三日間無意識の状態だ。 Most signs are written in English. 大部分の標識は英語で書かれている。 He has experience as well as knowledge. 彼は知識ばかりでなく経験もある。 He has transmitted all his knowledge to his son. 彼は息子にすべての知識を伝えた。 They are equally matched in their knowledge of French. 彼らはフランス語の知識の点では互角だ。 I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense. 私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。 The English scholar is not conscious of his lack of common sense. その英語学者は自分の意識不足を認識していない。 We should have been fully aware of this risk all along. 最初からその危険を十分認識しておくべきだった。 Developing political awareness takes time. 政治意識を持つようになるには時間がかかる。 The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out. そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。 The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge. その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。 One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic. 私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。 Knowledge of computers is basic to all sciences. コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。 We must be a step ahead of the times in our outlook. 我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。 Developing political awareness takes time. 政治意識を育むには時間がかかる。 Germans are very environmentally conscious. ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。 She fainted but soon came to. 彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。 He has not only learning but experience. 彼は学識ばかりでなく経験もある。 I don't know much about computers. 私はコンピューターについてあまり知識がない。 His boss has a good opinion of his knowledge of computers. 彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。 He has various knowledge. 彼はいろんな知識を持っている。 A man of common sense would never do such a thing. 常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。 It is not always easy to separate right from wrong. 正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。 He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while. 彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。 The sign says that the police will take your car away if you park it here. その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。 To have doubts about oneself is the first sign of intelligence. 自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。 No one can approach him in wideness of knowledge. 博識の点で彼に及ぶものはいない。 If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise. 他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。 My eyes have become less appreciative of colors. 私の目は色が識別しにくくなってきた。 Knowledge is scarce; wisdom is scarcer. 知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。 Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense. 常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。 Her consciousness grew fainter as death approached. 彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。 He likes to posture as an intellectual. 彼は知識人ぶるのが好きだ。 He'll make a good husband. 意識的努力によって将来はいい夫に。 More and more people are becoming aware of the dangers of smoking. ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。 He is a great scholar, but lacks what is called common sense. 彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。 They are superior to us in learning. 彼らは私達よりも学識が優れている。 A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many. 少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。 Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor. トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。 In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing. 結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。 The space shuttle informs us about the earth, too. スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。 To the eye of an artist, this is valuable, I hear. 芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。 Little by little our knowledge of English increases. 少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。 Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person. 科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。 He identifies colors and shapes. 色や形が識別できる。 He prides himself on his knowledge of politics. 彼は、政治の知識を自慢している。 True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook. なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。 He has given us useful knowledge. 彼は私たちに有益な知識を示してくれた。 Tom is quite knowledgeable about modern popular music. トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。 What does that sign say? あれは何の標識ですか。 I think she was conscious of being stared at by many boys. 彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。 His lack of technical knowledge kept him from being promoted. 彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。 Researchers Identify New Receptor Complex in Brain 研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。 Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life. 知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。 He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. 彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。 Unconsciously my mom took hold of the chair. お母さんは無意識に椅子をつかんだ。 They fixed the sign to the wall. 彼らはその標識を壁に取り付けた。 With every increase of scientific knowledge, man's power for evil is increased in the same proportion as his power for good. 科学的知識の増加とともに、人間の悪を行う力は、善を行う力に比例して増えてきた。 If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought. ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。 He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear. ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。 He has knowledge and experience as well. 彼には知識があり、また経験もある。 He is acquisitive of knowledge. 彼は知識欲旺盛だ。 He has given us useful knowledge. 彼は私達に有益な知識を与えてくれた。 Our knowledge on the problem is rather limited. この問題についての知識はかなりかぎられている。 Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential. 外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。 He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement. 公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。 Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information. 小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。 Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen. 常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。 She is lacking in common sense. 彼女には常識が欠けている。 The boy came around when we threw water on his face. その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。 Zeal without knowledge is a runaway horse. 知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。 He has some knowledge of editing. 彼は多少編集の知識がある。 A passenger fainted, but the stewardess brought him round. 乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。 He is a man of profound knowledge. 彼は深い学識のある人だ。 Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place. 確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。 In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers. 米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。 He never makes a show of his learning. 彼は決して自分の学識を見せびらかせない。 Developing political awareness takes time. 政治意識の涵養には時間を要する。 Who that has common sense can believe such a thing? 常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。 Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good. 知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。 It is true he is young, but he has much good sense. なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。 I have some acquaintance with chemistry. 化学には少し知識があります。 You can identify children's voices without any problem. 子供の声はたやすく識別することが出来ます。 We are fully aware of the importance of the situation. 私たちは状況の重大さを十分に認識しています。