UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
The great end of life is not knowledge but action.人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement.公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。
His bad behavior is a reflection on his common sense.行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
The child has advanced in his knowledge.その子の知識は進歩した。
You shouldn't speak when the teacher is speaking. It's common sense.先生が話している途中で、話しては行けないはずだよ。常識だよ。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
We should have been fully aware of this risk all along.最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
She has little knowledge of science.彼女は少ししか科学の知識がない。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
I blacked out.意識を失いました。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
The runner had reached the halfway mark.走者は中間標識のところに達していた。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
The sign says "Exit."標識には、出口と書かれている。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
He has given us useful knowledge.彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
With every increase of scientific knowledge, man's power for evil is increased in the same proportion as his power for good.科学的知識の増加とともに、人間の悪を行う力は、善を行う力に比例して増えてきた。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
They fixed the sign to the wall.彼らはその標識を壁に取り付けた。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
He has transmitted all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を伝えた。
Knowledge is power.知識は力なり。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
People who are unconscious can't say they want to die.意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
The Apollo program greatly advanced our knowledge of space.アポロ計画は宇宙に関する我々の知識を大いに増した。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.地球が自転しているのは常識だ。
Who, that has common sense, would do such a thing?常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
Her knowledge of French is greater than mine.彼女のフランス語の知識は、私よりすぐれている。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについていくらかの知識を得た。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License