UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
The Apollo program greatly advanced our knowledge of space.アポロ計画は宇宙に関する我々の知識を大いに増した。
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
He was aware of a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.鑑識班は今日の火事の原因を特定しようとしている。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
I am not acquainted with him.私は彼に面識がない。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
He always parades his knowledge of English.彼はいつも英語の知識をひけらかす。
I lost consciousness.意識を失いました。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
He has no knowledge, not to mention experience.彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
Your knowledge surprises me.きみの博識は私を驚かせる。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
Knowledge is power.知識はちからなり。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement.公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。
I get knowledge by reading books.私は本を読むことによって知識を得る。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.彼は一時停止の標識を見ていなかったので、通りを渡ろうとしていた子供をもう少しではねてしまうところだった。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
He must be lacking in common sense.彼は常識に欠けているに違いない。
He has no common sense.彼は常識がない。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
Knowledge of computers is basic to all sciences.コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
He is superior in learning to me.彼は私より学識が優れている。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License