UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She has little knowledge of physics.彼女には物理の知識がほとんどない。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
His bad behavior is a reflection on his common sense.行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
As great a scientist as he is, he lacks common sense.彼は偉大な科学者だが、常識がない。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
He has knowledge, and experience as well.あの人には知識も経験もある。
Knowledge of computers is basic to all sciences.コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
Knowledge is power.知識は力なり。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識欲旺盛だ。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
They are equally matched in their knowledge of French.彼らはフランス語の知識の点では互角だ。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
Knowledge is power.知識はちからなり。
He has no common sense.彼は常識がない。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
I always place a high value on knowledge.私は常に知識には高い価値を置いている。
His great learning has at last been recognized.彼の偉大な学識はついに認められた。
That is beneath ordinary decency.そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
Does he have general common sense?一般常識を持っていますか。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.情報は知識ではなく、知識は知恵ではなく、知恵は真実ではなく、真実は美ではなく、美は愛ではなく、愛は音楽ではない、音楽こそが最上だ。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
With every increase of scientific knowledge, man's power for evil is increased in the same proportion as his power for good.科学的知識の増加とともに、人間の悪を行う力は、善を行う力に比例して増えてきた。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
He has knowledge and experience as well.彼には、知識とその上経験もある。
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
He always parades his knowledge of English.彼はいつも英語の知識をひけらかす。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
You shouldn't speak when the teacher is speaking. It's common sense.先生が話している途中で、話しては行けないはずだよ。常識だよ。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
He tried to parade his knowledge.彼は知識をひけらかそうとした。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
She is unconscious.意識がありません。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License