Is yogurt okay to eat if it's one month past the 'best before' date?
賞味期限が1ヶ月過ぎたヨーグルトって食べても大丈夫かな?
Luckily, I won first prize.
幸運にも私は1等賞を得た。
Mary received an award for her composition called "secret love".
「秘めた恋」という題の作文で、メアリーは賞をもらった。
On one hand he praised my report, but on the other hand he criticized it.
一方で彼は私の報告書を賞賛したが、他方ではそれを批判した。
Both of the children won a prize.
その子供達はそれぞれ賞を獲得した。
All the people praised him for his honesty.
全員が彼の正直さを賞賛した。
His honesty is worthy of great praise.
彼の正直さは大いに賞賛の価値がある。
We tried hard to get first prize in the chorus contest.
私たちは合唱コンクールで一等賞をとるために一生懸命がんばった。
The school awarded Mary a prize.
学校はメアリーに賞を授与した。
With that sort of attitude you'll never get past the honourable-mention prizes.
そんなんじゃいつまで経っても奨励賞止まりだぞ?
The prize went to him.
賞は彼の手に。
His work merits the highest praise.
彼の業績は最高の賞賛に値する。
In this corner of the room I'd like to put a house-plant.
この部屋の隅に鑑賞植物を置きたい。
To my surprise, he won the prize.
驚いたことに彼は賞をもらった。
He is admired as a writer.
彼は作家として賞賛されている。
She won first prize in the exhibition.
彼女は展覧会で一等賞を得た。
Her diligence is indeed worthy of praise.
彼女の勤勉はまったく賞賛に値する。
In 1995, Andou received architecture's most prestigious award.
1995年、安藤氏は建築におけるもっとも権威ある賞を受賞した。
She can get the second prize at worst.
最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。
She stands a good chance of winning the prize.
彼女が授賞する見込みは十分にある。
He got the first prize.
彼は1等賞を与えられた。
It is no wonder that she was given the prize.
彼女がその賞を受賞したのは少しも不思議ではない。
He won the third prize.
彼は三等賞を得た。
As was expected, he won the prize.
期待されたとおり彼は賞を得た。
I don't know if you'd call it a hobby, but to stretch it a little, you could say music appreciation is my hobby.
これと言って趣味はないんですが、強いて言えば、音楽鑑賞ですかね。
Who can read the heroic deeds of brave men without a feeling of respect and admiration?
勇敢な人々の英雄的行為を読んで、尊敬と賞賛の気持ちを抱かない人があろうか。
She won first prize in the speech contest.
彼女はスピーチコンテストで1等賞を獲った。
He did his best; otherwise he would not have won the first prize.
彼は最善を尽くした。さもなければ一等賞は取れなかっただろう。
Whoever wins the race will receive the prize.
そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。
I was awarded an honor prize.
私は優等賞を受けた。
The boy deserved praise for saving the child's life.
少年はこの子供の命を救ったことに対して賞賛に値する。
Little did I think that I would win the prize.
自分がその賞を得ようとは全く思っていなかった。
Is this bread's best-by OK?
このパンって賞味期限大丈夫か?
The boy who writes best wins the prize.
一番上手に書く少年が賞をもらいます。
I was surprised by the news that Mary had won the first prize.
メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。
He worked hard in order to get the prize.
彼はその賞を得ようと一生懸命に働いた。
In 1979, Mother Teresa won the Nobel Peace Prize.
1979年にマザー・テレサはノーベル平和賞を受賞した。
Tom's hope was to win first prize.
トムの望みは一等賞を取ることだった。
The prize money enabled me to go on a world cruise.
その賞金で私は世界一周の航海をすることが出来た。
Father won first prize in the photo contest and was in high spirits.
父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。
The girl took the cake for her wonderful dancing at the recital.
その少女はリサイタルでのすばらしい踊りで、入賞した。
That child struggled for the prize.
その子は賞を得ようと努力した。
Ten teams competed for the prize.
10チームが賞を得ようと争った。
Dr. Yukawa, the Nobel prize winner, died in 1981.
ノーベル賞受賞者湯川博士は1981年に死去した。
Try as you may, you will never win first prize.
どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。
They are contending for the prize.
彼らは賞を目指して争っている。
Both of the children won a prize.
その子供達2人が賞を獲得した。
I was astounded by the news that Mary won the first prize.
メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。
All the guests did justice to his wife's cooking.
来客達は彼の奥さんの料理を十分賞味した。
He is such a great artist that we all admire.
彼は、私達みんなが賞賛するような偉大な芸術家だ。
As was expected, he won the prize.
期待どおり、彼は賞を得た。
His behavior is worthy of praise.
彼の振る舞いは賞賛に値する。
The beauty of that lady was admired by everyone.
その女性の美しさはあらゆる人に賞賛された。
She is apt to win the prize.
彼女が賞を取りそうだ。
This book is worthy of praise.
この本は賞賛に値する。
The "People's Choice" award, by public polling, was announced again this year and Mel Gibson and Julia Roberts were selected as the most popular male, and female, film actors.