Today, their efforts have paid off and they are in possession of conclusive evidence, an achievement which is indeed commendable.
今日、その努力が報われ彼らが決定的な証拠を掴んだ事は賞賛に値します。
Luckily, I won first prize.
幸運にも私は1等賞を得た。
They competed with each other for the prize.
彼らは賞を取ろうとして互いに競い合った。
She stands a good chance of winning the prize.
彼女が授賞する見込みは十分にある。
You mustn't despise him because he didn't win a prize.
彼が賞を取らなかったからといって、彼を見下してはいけない。
The grand prize is a kiss from the princess.
一等賞は王女からのキスです。
The newcomer carried off the first prize.
新来者が1等賞をさらった。
The horse that won the race was owned by Mr. Johnson.
レースに入賞した馬はジョンソン氏のもち馬であった。
Three other people were singled out for special praise.
特別に賞賛すべき人物として、他に3人の人が選出された。
The girl took the cake for her wonderful dancing at the recital.
その少女はリサイタルでのすばらしい踊りで、入賞した。
He feels the prize to be the superior.
彼はその賞を最高の栄誉だと感じている。
Try as you may, you will never win first prize.
どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。
Who can read the heroic deeds of brave men without a feeling of respect and admiration?
勇敢な人々の英雄的行為を読んで、尊敬と賞賛の気持ちを抱かない人があろうか。
I hope you will succeed in winning the prize.
賞が取れるといいですね。
The Oscar ceremonies are Hollywood's biggest extravaganza.
アカデミー授賞式は、ハリウッド最大の華やかな催しだ。
The prize went to him.
賞は彼の手に。
Emily won first prize in the speech contest.
エミリーは弁論大会で1等賞をとった。
In this corner of the room I'd like to put a house-plant.
この部屋の隅に鑑賞植物を置きたい。
The prize won't be given to her.
その賞は彼女には与えられないだろう。
As was expected, he won the prize.
期待どおり、彼は賞を得た。
The horse that won the race was owned by Mr Johnson.
レースに入賞した馬はジョンソン氏のもち馬であった。
Whoever wins the race will receive the prize.
そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。
The prize money enabled me to go on a world cruise.
その賞金で私は世界一周の航海をすることが出来た。
She carried off all the prizes.
彼女は全部の賞をさらって行った。
We are all eager for him to win the Nobel prize.
我々はみんな彼がノーベル賞をもらうことを切に願っている。
Each of the three boys won a prize.
3人の少年たちはめいめい賞を得た。
It is true that he won first prize.
彼が一等賞をとったのは本当です。
Choose one from among these prizes.
これらの賞品の中から1つ選びなさい。
I cannot but admire his courage.
彼の勇気を賞賛せずにいられない。
Is this bread's best-by OK?
このパンって賞味期限大丈夫か?
I'm surprised that you won the prize.
君が入賞したのには驚いた。
It seems like she will win a prize.
彼女が賞を取りそうだ。
His bravery to save the child from drowning is above praise.
子供の溺れるところを救った彼の勇気には賞賛の言葉もない。
On one hand he praised my report, but on the other hand he criticized it.
一方で彼は私の報告書を賞賛したが、他方ではそれを批判した。
Otherwise he would not have won the first prize.
さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。
With that sort of attitude you'll never get past the honourable-mention prizes.
そんなんじゃいつまで経っても奨励賞止まりだぞ?
In 1995, Andou received architecture's most prestigious award.
1995年、安藤氏は建築におけるもっとも権威ある賞を受賞した。
All the people praised him for his honesty.
全員が彼の正直さを賞賛した。
Ten teams competed for the prize.
10チームが賞を得ようと争った。
Aoga receives an honourable mention at the Kodansha Award for New Writers of Children’s Literature
青河氏は講談社児童文学新人賞佳作を受賞する。
They awarded her first prize at the flower show.
花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。
Is yogurt okay to eat if it's one month past the 'best before' date?
賞味期限が1ヶ月過ぎたヨーグルトって食べても大丈夫かな?
He won the prize last week.
先週彼はその賞を得た。
I would like to excuse myself from receiving the Akutagawa Prize.
芥川賞の受賞を辞退したいのですが。
The prize money allowed him to buy a guitar.
その賞金のおかげで彼はギターが買えた。
He did everything in order that he could get the prize.
彼はその賞を得られるようになんでもやった。
We are giving the first prize to a Japanese student.
私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。
Tom appreciates modern art.
トムには近代絵画の鑑賞能力がある。
His behavior is worthy of praise.
彼の振る舞いは賞賛に値する。
You shall have this album as a prize.
賞としてこのアルバムをあげよう。
The losers received a "prize" too: They were beaten up by the winning team!
敗者たちも「賞」を受けたのです。つまり、勝ったチームにたたきのめされたのでした。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.