UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '質'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She was quite nervous about her first flight.彼女は初めての飛行にたいへん神経質になっていた。
The man asked me who I was, to which question I did not think it necessary to answer.その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。
She asked a very good question.彼女はとてもよい質問をした。
I couldn't answer all of the questions.私はすべての質問に答えられたわけではない。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
Please permit me to ask you some questions.いくつか質問させてください。
My artisan pride cannot tolerate such sloppiness.そんないい加減なことはわしの職人気質が許さない。
May I ask you some questions about your name?あなたの名前についていくつか質問してもいいですか。
Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum.ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。
You need to answer the question.あなたはその質問に答える必要がある。
Tom rarely asks questions.トムはめったに質問をしない。
There are people who say that the politeness of Englishmen is essentially a sense of fear.英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。
The question was impossible for us to answer.その質問は私達には答えられなかった。
I am not interested in material gain.私は物質的な利益には関心がない。
When I first met him, I was taken aback by his unexpected question.初めて彼に会ったとき、意外な質問にびっくりしました。
He seemed quite puzzled how to answer the question.彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。
He is gentle by nature.彼は生まれつき温和な気質だ。
I had some questions and raised my hand.私は質問があったので、手を挙げた。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
The quality of rice is going down.お米の質は下がりつつある。
That question still sticks me.その質問はいまだに頭から離れない。
Do you have any questions about the food?料理について何か質問がありますか。
I always buy a top quality product even if it is slightly more expensive.たとえ多少高くても、いつも最高の品質の製品を買うことにしています。
Now you must answer some big questions.さて、あなたはいくつかの重要な質問に答えなくてはなりません。
No one replied to the question.誰も質問に答えなかった。
As I thought, it seems to have been an impolite question.やっぱり、これはぶしつけな質問だったみたいだ。
Do you have any further questions?他に質問はありますか?
My stereo set is inferior to yours in sound quality.私のステレオはあなたのより音質が悪い。
It's rude of you to ask her that question.彼女にそんな質問をするなんて失礼ですよ。
That's a good question.よい質問だ。
So difficult was the question that no one could answer.その質問は難しくてだれも答えられなかった。
My son often worries me by asking a lot of questions.息子はたくさんの質問をして私を悩ませることがよくある。
This plastic garbage bag is free of hazardous chemicals.このビニール製のゴミ袋は有害な科学物質を含んでいません。
Your methods are totally alien to mine.あのやり方は私のやり方とは性質が全く違っている。
What does aspirin consist of?アスピリンはどんな物質から成っていますか。
Please feel free to ask me any question.どんな質問でも私に気軽に尋ねてください。
It is up to you to decide what to do.する事を決めるのはあなたの質問です。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
The girl looked embarrassed at his rude question.彼のぶしつけな質問に少女は当惑した様子だった。
We were somewhat surprised at his strange question.私たちは彼の妙な質問に少し驚いた。
I asked him a question.私は彼に質問をした。
That decision, in turn, was affected by the geological structure of the hill itself.そうした決定は、今度は、丘そのものの地質的構造に影響される。
I only asked you the question out of curiosity.私は好奇心からその質問をしただけだ。
Don't hesitate to ask your teacher a question.質問があったら、遠慮しないで先生に聞きなさい。
Only you answered the question.君だけが質問に答えた。
I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight.その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。
His suggestion was, effectively, an order.彼の提案は実質上命令であった。
I pawned my camera.私はカメラを質に入れた。
Thrift is alien to my nature.倹約なんて私の性質上できないことだ。
May I ask a question?質問してもよろしいですか。
Answer the question.質問に答えなさい。
I anticipated his question.私は彼の質問の先手を打った。
Tom wanted to ask questions, but he didn't.トムは質問をしたかったが、しなかった。
The musical instruments and parts are completely professional quality! And yet the prices are lower than anywhere!楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い!
I asked him many questions about ecology.私は生態学について彼に多くの質問をした。
She can ask and answer questions.彼女は質問をし、答えることができる。
It is both good and cheap.それは品質がよく、しかも安い。
Tom didn't answer all the questions.トムさんは全ての質問に答えなかったです。
The geologists explored for oil on our farm.地質学者が私たちの農場で石油の実地調査を行った。
This machine is superior in quality to that one.この機械はあれより品質の点ですぐれている。
When someone becomes neurotic about pens and paper clips, it's a sure sign they're cracking up.誰かがペンとかクリップのことで神経質になってきたら、それは気が触れ出したという立派な前触れである。
The price is low, but the quality isn't very good.それは値段は安いが、その反面品質がよくない。
Bad drivers should have their licenses taken away from them.悪質なドライバーは免許証を取り上げるべきだ。
Laughter is a feature of mankind.笑いは人間の特質である。
He asked a few questions of me.彼は私に2、3の質問をした。
Salt is a useful substance.塩は有用な物質だ。
I could answer all the questions.私はすべての質問に答えられた。
Just answer the question.とにかく質問に答えなさい。
At last, we succeeded in solving the question.とうとう私達はその質問を解くことに成功した。
A man of reason could answer the question.理性的な人ならその質問に答えられる。
Do you have any more questions?他に質問はありますか?
To see the answer to the question, simply click on the question.質問への回答を見るには、質問をクリックしてください。
There's a chance that tap water may contain harmful substances like chlorine and lead.水道水には塩素、鉛などの有害物質が含まれている可能性がある。
She found it difficult to answer the question.彼女はその質問に答えるのが難しいとわかった。
Mr Hashimoto was puzzled by Ken's question.橋本先生はケンの質問に当惑した。
Don't ask a question to students who you know cannot answer.答えられないことが分かっている生徒に質問をしてはいけない。
This question is difficult to answer.この質問は答えにくい。
No students could answer the question.生徒は誰もその質問に答えられませんでした。
It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation.人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。
Dare you ask me another question?あえてまた僕に質問する気か。
Your question is hard to answer.あなたの質問は答えにくい。
Let me ask you a question.質問をさせてください。
Children are very curious and ask many questions.子供は好奇心が強いので色々と質問するものだ。
Water and ice are the same substance in different forms.水と氷は形は異なるが、同じ物質だ。
She is artistic by nature.彼女は生まれつき芸術的な素質を持っている。
She is a serious person.彼女はきまじめな気質である。
Each part of a book starts with references to its author's life: a passage from a read book, a question directed to a stranger on a roadside, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
She is very nervous and is always ill at ease.彼女は非常に神経質でいつもおちつかないでいる。
He was puzzled at the question.彼はその質問に当惑した。
Can I ask you a question?1つ質問してもいいですか。
Beer bottles are made of glass.ビール瓶の材質はガラスです。
The teacher was deluged with questions.その教師には質問が殺到した。
The substance must be treated with acid.その物質は酸で処理しなければならない。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
Cathy has a hot temper.キャシーは怒りっぽい性質だ。
In general the relation between parents and children is essentially based on teaching.概して言えば、親子の関係は本質的には教えることを基礎としている。
Scientists began to find answers to these questions.科学者たちはこれらの質問に対する答えを見つけ始めた。
You may ask a question of that teacher.あの先生に質問してもいいですよ。
It was impossible for me to answer this question.僕がこの質問に答えるのは不可能だった。
I asked the doctor some questions.私は医師に少し質問した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License