Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| A new argument was presented. | 新たな議論が提起された。 | |
| She woke him up. | 彼女は彼を起こした。 | |
| My family always keep early hours. | 私の家族はいつも早寝早起きをしている。 | |
| A number of traffic accidents have happened recently. | 最近多くの交通事故が起こっている。 | |
| She refused to speak of what had happened. | 彼女は何が起こったのか話すのを拒んだ。 | |
| Much better to be woken by the birds than by an alarm. | 目覚まし時計で起こされるより、鳥の鳴き声で目覚める方がずっといい。 | |
| She said that she gets up at six every morning. | 彼女は毎朝6時に起きると言った。 | |
| Preventive measures are much more effective than the actual treatment. | 予防のほうがことが起こっての治療よりずっと効果がある。 | |
| When I got up today my throat felt a little sore. | 今日起きたら喉がいがらっぽかったです。 | |
| Ben learned to make a fire without matches. | ベンはマッチなしで火を起こすことを学んだ。 | |
| The smell brought back memories of a night some years before. | そのにおいが数年前の夜の思い出を呼び起こした。 | |
| Certainly she wouldn't have dreamt that I would get up promptly without grumbling. | まさかオレがごねずにすっきり起きると思っていなかったに違いない。 | |
| He wakes up early. | 彼は早起きだ。 | |
| You never can tell what will happen in the future. | 将来どんなことが起こるかまったく分からない。 | |
| All the expenses will fall on the sponsor. | その費用はみな発起人にかかります。 | |
| Please wake me at six. | 6時に起こして下さい。 | |
| He makes it a rule to get up at six every morning. | 彼は毎朝6時に起きることにしている。 | |
| That is why I got up early this morning. | そういうわけで、今朝私は早起きをしました。 | |
| Take care not to awake the sleeping baby. | 眠っている赤ん坊を起こさないように注意しなさい。 | |
| Some people are gifted with the ability to iron out difficulties while others are born trouble makers. | 障害を取り除く能力に恵まれている人たちもいれば、生まれながらトラブルを起こす人たちもいる。 | |
| He got up earlier than usual. | 彼はいつもより早く起きた。 | |
| You don't have to get up early. | あなたは朝早く起きる必要がない。 | |
| No one knows what will happen in the 1990's. | 誰も1990年代に何が起こるか知らない。 | |
| What time do you get up? | あなたは何時に起きますか。 | |
| My son has formed the habit of rising early. | うちの息子は早起きの習慣がついた。 | |
| I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth. | この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。 | |
| She'll be up and around this afternoon. | 今日の午後には起きて歩けることでしょう。 | |
| The company took action against its former accountant. | 会社は元会計を相手取って訴訟を起こした。 | |
| War broke out when the treaty was ignored. | その条約が踏みにじられて戦争が起こった。 | |
| War has produced famine throughout history. | 戦争は歴史上ずっと飢餓を引き起こしてきた。 | |
| Most car accidents happen because drivers aren't paying attention. | 自動車事故の大部分が運転者の不注意に起因する。 | |
| I'm not used to getting up early. | 私は早起きには慣れていない。 | |
| Is Tom awake yet? | トムはもう起きました? | |
| He was roused by a loud knocking at the door. | 彼は戸が騒がしくノックされる音に起こされた。 | |
| Typhoons bring about damage every year. | 台風は毎年災害を引き起こしている。 | |
| The early bird gets the worm. | 早起きの鳥は虫を捕える。 | |
| I wonder what has happened to her. | 彼女に何か起こったのかな。 | |
| Everything happened all at once. | すべて突然起こった。 | |
| His illness resulted from drinking too much. | 彼の病気は飲みすぎから起こった。 | |
| Do you think I don't know what's happening? | 君は、何が起きているのか私が知らないと思っているのか? | |
| I'm used to getting up early. | 早起きには慣れている。 | |
| I just hope nothing goes wrong this time. | 今度はまずいことが起こらないと本当にいいのですが。 | |
| My younger brother used to often stay up all night reading novels. | 弟はよく夜通し起きて小説を読んでいたものだ。 | |
| It happened one year ago. | それは1年前に起こった。 | |
| Go and wake up Mary. | メアリーを起こして来て。 | |
| Don't stay up late every night. | 毎晩遅くまで起きていてはいけない。 | |
| It being Sunday, I didn't get up early. | 日曜日だったので、私は早く起きなかった。 | |
| When did you get up this morning? | 今朝は何時に起きたの? | |
| Guess what happened to me. | 私に何が起こったのか言ってごらん。 | |
| Jim pulled a muscle in his leg while skiing. | ジムはスキーをしていて脚に肉離れを起こした。 | |
| You should keep early hours. | 早寝早起きをしなさい。 | |
| It's no good waiting for something to happen; you must take action at once. | 何かが起こるのを待っていてはいけない。すぐに行動を起こすべきだ。 | |
| To keep early hours is fundamental to good health. | 早寝早起きは健康の基本だ。 | |
| He wanted to be woken up early by his wife. | 彼は奥さんに早く起こしてもらいたかった。 | |
| No matter what happens, you must be here by nine. | たとえ何が起こっても、あなたは9時までにここに来なければならない。 | |
| Accidents will happen. | 事故は起こりうるものだ。 | |
| My father had already finished breakfast when I got up this morning. | 今朝私が起きたときには、父はもう朝食を済ませていた。 | |
| Such a thing has happened many a time to me. | そんなことは私に何回となく起こった。 | |
| It never rains but it pours. | 物事は重なって起こる。 | |
| I'll stand by you no matter what happens. | 私は何が起こっても君の味方だ。 | |
| I'm getting up at six o'clock tomorrow morning. | 明日は6時に起きます。 | |
| This is how the accident happened. | 事故はかくして起こった。 | |
| When and how did the incident come about? | その出来事はいつ、どのようにして起きたのですか。 | |
| My family are all early risers. | 私の家族は全員、早起きだ。 | |
| Get up at once, or you will miss the 7:00 bus. | すぐ起きなさい、さもないと7時のバスに乗り遅れますよ。 | |
| This is the place where the incident happened. | ここがあの事件の起こった場所です。 | |
| You never can tell what might happen if Tom meets Mary. | もしトムがメアリーに会ったら、何が起こるか分からないよ。 | |
| The fire broke out after the staff went home. | その火事は職員が帰宅した後で起こった。 | |
| The accident happened two years ago. | その事故は2年前に起こった。 | |
| I got up earlier than usual to catch the first train. | 始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。 | |
| Such a plan will give rise to many problems. | そんな計画では多くの問題を引き起こすだろう。 | |
| I sat up till late last night. | 私は昨夜、遅くまで起きていた。 | |
| Seven is a lucky number. | 7は縁起のいい番号だ。 | |
| Can you wake me up at 7:00 tomorrow? | 明日7時に起こしていただけますか。 | |
| The war broke out when she was in Hiroshima. | 彼女が広島にいるときに戦争が起こった。 | |
| That is because I got up late. | それは私が遅く起きたからです。 | |
| I wanted to get up earlier than Mother. | 私はお母さんより早く起きたかった。 | |
| He's accustomed to getting up early in the morning. | 彼は朝早く起きるのになれている。 | |
| He often sits up late writing letters. | 彼は夜遅くまで手紙を書いて起きていることが多い。 | |
| Her story excited our pity. | 彼女の話は私たちの同情を起こさせた。 | |
| The important point concerning the complementary distribution is to specify the environment where the individual sounds occur. | 相補的分布に関する重要な点は、個々の音が起こる環境を明確に述べることである。 | |
| Come what may; I won't change my mind. | 何が起ころうとも、私は決心を変えない。 | |
| There's a fire down the hall. | 廊下の突き当たりで火事が起きました。 | |
| "What's going on in the cave? I'm curious." "I have no idea." | 「洞穴の中で何が起こっているんだろう?すごく知りたいなあ」「見当もつかないよ」 | |
| A fire broke out nearby. | 近くで火事が起こった。 | |
| This is the time you should get up. | もう起きる時間ですよ。 | |
| I awoke this morning to find the summit of the mountain covered with snow. | 今朝起きてみると、山の頂が雪におおわれていた。 | |
| See that this never happens again. | こういうことが二度と起こらない様に注意しなさい。 | |
| They want to riot. | 奴らは暴動を起こしたがっている。 | |
| It is my practice to get up at 6 a.m. | 朝6時に起きるのが私の習慣です。 | |
| When did the accident take place? | その事故はいつ起きたのですか。 | |
| John tried not to wake the sleeping baby. | ジョンは眠っている赤ん坊を起こさないようにした。 | |
| When do you usually get up? | 朝は普通何時に起きますか。 | |
| He failed to wake Harry up. | 彼はハリーを起こすのに失敗した。 | |
| I'm used to getting up early. | 私は早起きするのになれている。 | |
| If anything bad should come about, let me know. | 万一何か悪いことが起こったら、私に知らせてください。 | |
| A group started a campaign to preserve rain forests. | ある団体が雨林を保護する運動を起こした。 | |
| How did the accident come about? | どうしてその事故が起こったのか。 | |
| What would happen? | 何が起こるだろう。 | |
| The earthquake which caused the disaster occurred in 1995. | その災害を起こした地震は1995年に発生した。 | |