Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| When we think this way, many problems arise. | このように考えると多くの問題が起きてくる。 | |
| Everybody was anxious to know what had happened. | 何事が起こったのか誰もが知りたがっていた。 | |
| I got up at about six. | 6時ごろ起きた。 | |
| There is no telling what may happen next year. | 来年どんな事が起こるのか解らない。 | |
| Nobody knows when the earthquake will occur. | いつ地震が起こるかは誰にもわからない。 | |
| All humanity will suffer if a nuclear war breaks out. | 核戦争が起きれば、全人類が被害を受けるだろう。 | |
| Get up fifteen minutes earlier in the morning. | 朝15分早く起きなさい。 | |
| A child's mischief often causes a fire. | 子供のいたずらがよく火事を起こす。 | |
| In case of fire, I would grab my flute and escape. | もし火事が起きたら、私はフルートをもって逃げるだろう。 | |
| Was your difficulty in getting up back then also because you wanted to be chastized I wonder? | さっき、なかなか起きなかったのも、折檻して欲しかったからでしょう? | |
| I sat up last night until two o'clock watching the Olympic Games on TV. | 昨夜はテレビでオリンピックを見て2時まで起きていた。 | |
| Germs can cause sickness. | 細菌が病気を引き起こすことを知っていた。 | |
| A fire broke out during that night. | その夜、火事が起こった。 | |
| Convulsions can occur when they run a fever. | 熱が出るとひきつけを起こすことがあります。 | |
| Do get up, it's very late. | 起きなさい、もう遅いよ。 | |
| The news caused alarm throughout the village. | その知らせは村中に不安をまき起こした。 | |
| His story excited everyone's curiosity. | 彼の話はすべての人の好奇心を呼び起こした。 | |
| When did World War II break out? | 第2時世界大戦は、いつ起こったか。 | |
| Call me at six tomorrow morning. | 明日の朝6時に起こして下さい。 | |
| I've got a boner. | 僕は勃起しています。 | |
| My daughter often had asthma attacks when she was a child. | 娘は小さい頃よく喘息の発作を起こしていました。 | |
| To tell the truth, this is how it happened. | 実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。 | |
| Those who keeps early hour will live long. | 早寝早起きをする人は長生きする。 | |
| It never rains but it pours. | 物事は重なって起こる。 | |
| When the phone rang, he sprang out of bed. | 電話が鳴ったとき、彼はベッドからとび起きた。 | |
| He was lying on the sofa, but sat up as she entered the room. | 彼はソファーの上で横になっていたが、彼女が部屋に入ると起き上がった。 | |
| My grandfather keeps early hours. | 私の祖父は早寝早起きです。 | |
| As is often the case with him, he sits up late at night. | 彼にはよくあることだが、夜遅くまで起きている。 | |
| Typhoons bring about damage every year. | 台風は毎年災害を引き起こしている。 | |
| It is impossible to exaggerate the importance of the habit of early rising. | 早起きの習慣が大切だということはいくら言っても言い足りない。 | |
| A new school of fiction has grown up. | 小説の新しい一派が起こった。 | |
| The explosion took place because of his carelessness. | 彼の不注意で爆発が起きた。 | |
| You get up early, don't you? | あなたは早起きでしょうね。 | |
| You need not have woken me up. | 起こしてくれる必要はなかったのに。 | |
| It is pleasant to get up early in the morning. | 朝早く起きるのは気持ちよい。 | |
| The movie created a great sensation. | その映画は一大センセーションを巻き起こした。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| I had a stroke. | 私は脳卒中を起こした。 | |
| No matter how late you may stay up, get up by seven in the morning. | どんなに夜更かししても、朝は7時までに起きなさい。 | |
| He will be up and about in a week. | 彼は1週間もすれば起きて歩けるようになるでしょう。 | |
| This is how it happened. | 事の起こりはこうなんです。 | |
| I stayed up till late at night. | 私は遅くまで起きていた。 | |
| Wake up! | 起きて! | |
| Push the red button if something strange happens. | 何かおかしなことが起こったら赤いボタンを押しなさい。 | |
| That is why I got up early this morning. | そういうわけで、今朝私は早起きをしました。 | |
| Coming events cast their shadows before them. | 事が起こる時は前兆があるものだ。 | |
| What's up? | 何が起こったんだ? | |
| The group put up posters to remind people that noise is harmful. | その団体は騒音が有害なことを人々に思い起こされるためにポスターを掲げた。 | |
| Wake up Tom! | トムを起こしてきて。 | |
| Tom loses his temper so easily that everybody avoids him. | トムはすぐにヒステリーを起こすので、みんなが敬遠する。 | |
| How did it all come about? | それは一体どうして起きたの。 | |
| Crimes sometimes result from ignorance of the law. | 犯罪は時に法律を知らないために引き起こされる。 | |
| As a rule I get up at six o'clock, but yesterday morning I got up at eight. | 私はたいてい6時に起きるのですが、昨日の朝は8時でした。 | |
| I don't always get up early. | 私はいつも早く起きるわけではない。 | |
| It's unusual for him to get up early. | 彼が早起きするなんて珍しい。 | |
| I got up early this morning to go fishing. | 釣りに行くために今朝は早く起きました。 | |
| This happened prior to receiving your letter. | このことはあなたの手紙を受け取る前に起こった。 | |
| Those words have extremely old origins. | その言葉は非常に古い言葉が起源であった。 | |
| There was an explosion, and before anyone could say Jack Robinson, the airplane burst into flame and fell. | 爆発が起こった。あっと言う間に、その飛行機は燃え上がり、墜落した。 | |
| The smell brought back memories of a night some years before. | そのにおいが数年前の夜の思い出を呼び起こした。 | |
| When and where did the war break out? | いつどこでその戦争は起きたのですか。 | |
| We were hoping something interesting would happen. | 僕らは何か面白いことが起こるのを願っていた。 | |
| The accident took place at a crossroads. | その事故はある十字路で起こった。 | |
| He got up earlier than usual this morning. | 彼は今朝はいつもより早く起きた。 | |
| I make it a rule to keep early hours. | 私はいつでも早寝早起きすることにしている。 | |
| Without the random mutation of genes there would be no evolution. | 遺伝子の突然変異がなければ、進化は起こりえない。 | |
| I got up while it was still dark. | 僕はまだ暗いうちに起きた。 | |
| Has anything strange happened? | 何かかわったことが起こったの? | |
| Always keep a bucket of water handy, in case of fire. | 火事が起こったときのために、いつもバケツの水を手もとにおいて起きなさい。 | |
| He went on reading the book as if nothing had happened. | 彼は何事も起こらなかったのように本を読み続けた。 | |
| 1990 saw many incidents. | 1990年はいろんな事が起こった。 | |
| You never can tell what might happen if Tom meets Mary. | もしトムがメアリーに会ったら、何が起こるか分からないよ。 | |
| The kids that had been so lively when they were awake are now silently sleeping soundly. | 起きているときはあれだけにぎやかだった子どもたちも、今はすやすやと静かな寝息を立てている。 | |
| Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. | 早起きは三文の徳。 | |
| Everybody was anxious to know what had happened. | だれもかれも何が起こったのかしりたがっていた。 | |
| When I woke up, I was sad. | 起きた時私は悲しかった。 | |
| You get up at 5 o'clock every morning. | あなたは毎朝5時に起きます。 | |
| I got up early in order to catch the first train. | 始発列車に乗るために早起きした。 | |
| A new argument was presented. | 新たな議論が提起された。 | |
| We may give advice, but we do not inspire conduct. | 忠告を与えることは出来るが、行動を起こさせる霊感を吹き込むことは出来ない。 | |
| I will stand by you whatever happens. | 何事が起ころうとも、君を応援するよ。 | |
| I pulled a muscle. | 肉離れを起こしました。 | |
| I sat up until three a.m. waiting for you! | 私はあなたを待って午前3時まで起きていたのよ。 | |
| The accident resulted from his carelessness. | その事故は彼の不注意によって起きたものだ。 | |
| What happened next was terrible. | 次に起こったことは恐ろしかった。 | |
| She gets up at seven. | 彼女は7時に起床します。 | |
| He won't be able to escape from there without a miracle, will he? | 奇跡でも起こらない限り、彼はそこから逃げられないんじゃないか。 | |
| Tomorrow morning, I'll wake up at 6. | 明日朝、6時に起きる。 | |
| Television enables us to know what is happening today. | テレビのおかげで今日何が起こっているかを知ることができる。 | |
| Did you have to get up very early this morning. | 今朝はとても早く起きなければならなかったのです。 | |
| He gets up at seven. | 彼は7時に起床します。 | |
| The explosion that followed killed many people. | 続いて起きた爆発で多くの人が死んだ。 | |
| Go wake Tom up. | トムを起こしてきて。 | |
| Physically impossible. | まず現実には起こりえない。 | |
| I got up at six-thirty this morning. | けさは6時半に起きた。 | |
| The intersection where the accident happened is near here. | 事故が起きた交差点はこの近くです。 | |
| Her story excited our pity. | 彼女の話は私たちの同情を起こさせた。 | |
| Civil wars are occurring in many countries. | 多くの国々で内戦が起きている。 | |
| No matter what happens, I won't change my mind. | たとえどんなことが起ころうとも、私の心は変わりません。 | |
| He had been working in the factory for three years when the accident occurred. | その事故が起こったとき、彼はその工場でもう3年間働いていた。 | |