Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| War causes terrible miseries. | 戦争は恐ろしい不幸を引き起こす。 | |
| The fire was brought about by children's playing with matches. | その火事は子供のマッチでの火遊びが原因で起こった。 | |
| Go and wake her up. | 彼女を起こしてきなさい。 | |
| What time did you get up that morning? | その朝は何時に起きたのですか。 | |
| I believe in early rising. | 早起きをよいと思っている。 | |
| His illness resulted from drinking too much. | 彼の病気は飲みすぎから起こった。 | |
| Call me at six tomorrow morning. | 明日の朝6時に起こして下さい。 | |
| I'm accustomed to getting up early. | 朝早く起きるのには慣れています。 | |
| I was suddenly awakened by a loud noise. | 大きな音で私は突然たたき起こされた。 | |
| To be a good child, you need to go to bed and get up early. | よい子になるには早寝早起きするコトです。 | |
| Don't say such a thing. | 縁起の悪いことを言いなさんな。 | |
| My brother and sister get up about seven-thirty every morning. | 弟と妹は毎朝7時半ごろ起きます。 | |
| For the first time a satellite was launched into orbit. | 初めての人工衛星が起動に向けられて打ち上げられた。 | |
| Something terrible is about to happen. | 何か恐ろしいことが今にも起ころうとしている。 | |
| Bill got up early in order to catch the first train. | ビルは一番列車に乗るために早起きした。 | |
| Her unusual behavior gave rise to our suspicions. | 彼女の異常な行動が私たちの疑いを引き起こした。 | |
| She makes it a rule to get up at six every morning. | 彼女は6時に起きることにしている。 | |
| The teacher said that World War II broke out in 1939. | 先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。 | |
| Is Tom awake yet? | トムはもう起きました? | |
| I would sooner die than get up early every morning. | 私は毎朝早く起きるくらいなら死んだ方がましだ。 | |
| Nothing can happen more beautiful than death. | 死よりももっと美しいものは何も起こり得ない。 | |
| This story says a lot about what has happened to America. | この話はアメリカに起こっていることについて多くを物語っている。 | |
| The explosion that followed killed many people. | 続いて起きた爆発で多くの人が死んだ。 | |
| You're still up? | まだ起きてる? | |
| My mother is the first one to get up every morning. | 母は毎朝いちばん早く起きます。 | |
| How did the plane crash come about? | その飛行機の墜落事故はどのようにして起こったのですか。 | |
| You get up early, don't you? | あなたは早起きでしょうね。 | |
| You might have an accident. | 事故を起こしかねませんよ。 | |
| What happened to him? | 彼の身に何が起こったのだろう。 | |
| The war in Europe ended. | ヨーロッパで起こっていた戦争は終わった。 | |
| He said that he gets up at 6 o'clock every day. | 彼は毎朝6時に起きていると言った。 | |
| You have to wake up early tomorrow morning. | 明日の朝は早く起きなければいけませんよ。 | |
| You shouldn't be impatient with children. | 子供に対して短気を起こしてはいけない。 | |
| A fire broke out near my house. | 近所に火事が起こった。 | |
| An unforgettable event occurred. | 忘れがたい事件が起こった。 | |
| Don't you know what happened yesterday? | 昨日何が起こったのか知らないのですか。 | |
| Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. | 朝起きは三文の徳。 | |
| She must keep early hours. | 彼女は早寝早起きしなければならない。 | |
| They always wake up early, even on Sundays. | 彼らは日曜日にもいつも早く起きる。 | |
| It happened a long time ago. | それは随分昔に起きたことです。 | |
| I get up at six. | 僕は6時に起きるんだよ。 | |
| They sued the government for damages. | 彼らは国を相手取って損害賠償の訴えを起こした。 | |
| Tomorrow morning, I'll wake up at 6. | 明日朝、6時に起きる。 | |
| This is how it happened. | こうゆうわけでそれは起こったのです。 | |
| We hit the hay early in order to get up at dawn. | 僕らは明け方に起きるために早く寝た。 | |
| What's going on in that area right now? | ニューヨークでは今何が起こっているのかね。 | |
| I got up early so that I might be in time for the first train. | 私は始発電車に間に合うように早く起きた。 | |
| No one knows what will happen in the future. | 将来何が起こるかはだれにもわからない。 | |
| He will have to get up early tomorrow. | 彼は明日早く起きなければならないでしょう。 | |
| This accident was brought about by his carelessness. | この事故は、彼の不注意で引き起こされた。 | |
| When I woke up in the morning, there was no one in the house. I was abandoned for the whole day. | 朝起きたら家に誰もいなくて、一日中ほったらかしにされました。 | |
| My children make pathetically sincere efforts to get up early. | うちの子供達は早く起きるようにと涙ぐましい努力をしている。 | |
| The earthquake brought about the fire. | 地震が火災を引き起こした。 | |
| How did the railway accident at Tokyo Station happen? | 東京駅での鉄道事故はどうして起こったのですか。 | |
| Tom is having an allergic reaction to something he ate. | トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。 | |
| Is your father about yet? | お父さんはもう起きていますか。 | |
| All humanity will suffer if a nuclear war breaks out. | 核戦争が起きれば、全人類が被害を受けるだろう。 | |
| Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT. | ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。 | |
| His carelessness brought about the accident. | 彼の不注意がその事故を引き起こした。 | |
| I'll stand by you whatever happens. | 何が起きようと僕は君の味方です。 | |
| Wake up. | 起きなさい。 | |
| I'm afraid I have an inflammation in my eyes. | 目が炎症を起こしているようですが。 | |
| As he had no way of making fire, he ate the fish raw. | 火が起こせなかったので彼は魚を生で食べた。 | |
| It looks like something's going to happen. | 何か起きそうだ。 | |
| I can't talk with my father without losing my temper. | 私は父と話すといつもかんしゃくを起こしてします。 | |
| The children were allowed to stay up till 10 p.m. | 子供たちは午後10時まで起きていてもよかった。 | |
| An awful accident happened yesterday. | 昨日酷い事故が起きました。 | |
| The patient was allowed up. | 患者は起き上がることを許された。 | |
| We got up early and set about cleaning our house. | 私たちは早起きして、家の掃除を始めた。 | |
| Nothing happened. | 何も起きなかった。 | |
| I get up at 6:30. | 私は六時半に起きる。 | |
| I get up at six almost every day. | 私はほとんど毎日6時に起きます。 | |
| He is accused of murder. | 彼は殺人罪で起訴されている。 | |
| I awoke this morning to find the summit of the mountain covered with snow. | 今朝起きてみると、山の頂が雪におおわれていた。 | |
| We talked in low voices so we wouldn't wake the baby. | 赤ちゃんを起こさないように私たちは小声で話した。 | |
| At this, he got up and went out. | これを見ると、彼は起き上がってでていった。 | |
| The buying and selling of peoples' personal information is becoming a big issue. | 個人情報の流出があちこちで起こって問題になった。 | |
| Another problem has arisen. | また困った問題が起こった。 | |
| He prophesied that a dreadful calamity would happen. | 彼は恐ろしい災害が起こると予言した。 | |
| Whoever causes trouble will be the victim of the trouble. | 厄介事を起こす奴は、厄介事の犠牲者になる。 | |
| We should obey the law no matter what happens. | 何が起ころうとも、法律には、従わなければならない。 | |
| I'll see that it never happens again. | そのようなことが二度と起こらないように注意しましょう。 | |
| There is no knowing what will happen tomorrow. | 明日何が起こるかはわからない。 | |
| The accident occurred at dawn. | その事故は明け方に起こった。 | |
| What do you think came to pass here? | ここで何が起こったと思いますか。 | |
| I'm up. | 起きてるよ。 | |
| You should be alert to the possible dangers. | 起こりうる危険な事態に対して警戒を怠らないほうがいい。 | |
| Accidents will happen in the best-regulated families. | どんなに節度のある家庭でも事故は起こるもの。 | |
| Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality. | なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。 | |
| Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. | ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 | |
| Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries? | 10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。 | |
| Something terrible is about to happen. | 何か恐ろしい事が今にも起こりそうだ。 | |
| These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F. | これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。 | |
| All the children sat up and behaved themselves at the party. | パーティーでは、子供たちは皆寝ずに起きていて行儀よく振る舞った。 | |
| He sits up till late at night. | 彼は夜遅くまで起きている。 | |
| With all his efforts, the accident happened. | 彼の努力にも関わらず、事故は起こった。 | |
| The accident happened all of a sudden. | 事故は突然に起きた。 | |
| You don't get up as early as your older sister, do you? | 君はお姉さんほど早く起きないんだね。 | |
| There are many mysteries in life. | 人生には数多くの不可解なことが起こる。 | |
| He never gets up early in the morning. | 彼は決して朝早く起きない。 | |