Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He lost his temper and threw a cup. 彼は、かんしゃくを起こしてコップを投げた。 If anything should ever happen to me, you can look here. もし私の身に何か起こったら、ここを調べてみて。 We often hear it said that an earthquake may occur at any moment. 地震はいつ何時起こるかしれないと私たちはよく耳にする。 An accident just happened. 事故が起こったところである。 This has come about through several causes. このことはいくつかの原因があって起こった。 This accident resulted from the carelessness of the driver. この事故は運転者の不注意から起こった。 How did it come about? どのようにしてそれは起こったの。 How did the accident come about? 事故はどうやって起こったのだろう。 Well, I get up early, so I want to sleep there. ええと、僕は早く起きるから、そこで眠りたいな。 A terrible thing happened last week. 先週、恐ろしいことが起こったのです。 To keep early hours will do you much good. 早寝早起きは大いに君のためになる。 It was an accident that was waiting to happen. 起こるべくして起こった事故だった。 Is something going on with your server? サーバで何が起こってるのですか。 A conflict of opinions arose over the matter. その問題で意見の衝突が起きた。 Accidents will happen in the best-regulated families. どんなに節度のある家庭でも事故は起こるもの。 Social unrest may come about as a result of this long recession. このながい不況の結果、社会不安が起こるかもしれない。 He was in the habit of getting up early. 早起きは彼の習慣だった。 I think it's unlikely that a situation like this one would ever occur again. このような状況が二度と起こるなんてあり得ないと思う。 Nothing has resulted from her prayer. 彼女の祈りから何も起こらなかった。 The revolution has brought about many changes. その革命が多くの変化を引き起こしている。 He drove carelessly and had an accident. 彼は不注意な運転で事故を起こした。 You are to get up earlier. もっと早起きしなさい。 The earthquake occurred at dawn. 地震は明けがたに起きた。 Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865. アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。 Mother gets up earlier than anybody else in my family. 母は誰よりも先に起きる。 He's here trying to stir up trouble. 彼はここでもめ事を起こそうとしているんだ。 It will be difficult for him to get up so early. 彼がそんなに早く起きるのは困難だろう。 I'm not accustomed to getting up so early. そんなに早く起きることに私は慣れていない。 Nobody knows when the earthquake will occur. いつ地震が起こるかは誰にもわからない。 We must prevent this type of incident from recurring. このようなことが二度と起こらないようにしなければならない。 I stayed up late last night. 私は昨夜、遅くまで起きていた。 I often sit up late at night to read. 私はよく本を読んで夜遅くまで起きている。 He felt that something was about to happen. 何事かが今にも起こりそうなけはいを感じていた。 Who can tell what will happen in the future? 将来何が起こるか、誰にも分からない。 The accident happened because of the driver's negligence. その事故は運転手の不注意から起きた。 I'm sure she'll cause a stir in the Tokyo fashion world. 彼女はきっと東京のファッション界に旋風を巻き起こすことでしょう。 My mother gets up early every morning. 私の母は毎日早く起きます。 The Industrial Revolution took place first in England. 産業革命は最初イギリスに起こった。 I wonder what happened to her. 彼女に何が起こったんだろう。 The accident took place near his home. その事故は彼の家の近くで起こった。 Is something wrong? 問題でも起きたのか。 He makes it a rule to get up at six every morning. 彼は毎朝6時に起きることにしている。 His words created an awkward situation. 彼の言葉が困った事態を引き起こした。 The police cruiser pulled to a stop near the spot where the accident happened. 警察の車が事故の起きた現場の近くに止まった。 I'm used to getting up early. 早起きには慣れている。 You should be alert to the possible dangers. 起こりうる危険な事態に対して警戒を怠らないほうがいい。 Precognition is the act of using spiritual-power to know things that will occur in the future. 予知能力とは霊力を使って、未来に起こることがらについて知ること。 Birds usually wake up early in the morning. 鳥は普通、朝早く起きる。 What is going on? 何が起こっているのか。 Do we have to get up early tomorrow morning? 明朝は早起きしなければなりませんか。 John is going to tell Lucy about the origin of rugby. ジョンはラグビーの起源についてルーシーに話すつもりです。 There will be a big earthquake in the future. 将来大きな地震が起きるかもしれない。 What would you do if another war occurred? また戦争が起こったら、あなたはどうしますか。 The problem has arisen from your ignorance of the matter. その問題はそのことを君が良く知らないから起こったのだ。 I will get up early tomorrow. 私は明日早く起きるだろう。 If you get up early tomorrow, you can see the rising sun. 明日早く起きれば、朝日がみられますよ。 Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan. 育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。 What time do you get up? あなたは何時に起きますか。 That sort of thing can happen when you are in haste. 急いでいる時は、そんなことって起こるものです。 When I woke up in the morning, there was no one in the house. I was abandoned for the whole day. 朝起きたら家に誰もいなくて、一日中ほったらかしにされました。 It is unexpected what breaks out. 何が起こるか予測できない。 The fire was brought about by children's playing with matches. その火事は子供のマッチでの火遊びが原因で起こった。 The war in Europe ended. ヨーロッパで起こっていた戦争は終わった。 The word "house" evokes the mental image of a rectangular building with a roof and smoking chimney, which may be surrounded by grass and trees and inhabited by a happy family. 「家」という単語は、草木に囲まれ、幸せな家族が住んでいる屋根や煙突がある長方形の建物、という心象を呼び起こす。 I make it a rule to get up at six in the morning. 私は毎朝六時に起きることにしている。 I'm getting up at six o'clock tomorrow morning. 明日の朝は六時に起きます。 Has a change in ocean currents occurred? 海流に変化が起きたのだろうか。 The girl was used to staying up late. 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 Call me at six tomorrow morning. 明日の朝6時に起こして下さい。 My family are all early risers. 私の家族はみんな早起きだ。 How did the accident come about? その事故はどんなふうにして起こったのですか。 He prophesied that a dreadful calamity would happen. 彼は恐ろしい災害が起こると予言した。 She usually gets up early. 彼女は普段早起きだ。 Strange things happened on her birthday. 奇妙なことが彼女の誕生日に起こった。 I have labor pains every thirty minutes. 陣痛が30分おきに起こります。 She gets up at seven. 彼女は午前7時に起きる。 What time do you get up every day? あなたは毎日何時に起きますか。 The revolution has brought about many changes. その革命によって多くの変化が起こった。 That is how it happened. そのようにして事は起こったのです。 This failure was brought about by your own negligence. この失敗は、君自身の怠慢から起こったものだ。 His remark made my recollect my schooldays. 彼の言葉は私に学生時代のことを思い起こさせた。 See to it that such a thing does not happen again. そのようなことが2度と起こらないようにしなさい。 Sorry to bother you, but I'm afraid something urgent has come up. ご迷惑をおかけしますが、急を要することが起こったものですから。 Mother always gets up early in the morning. 母はいつも朝早く起きる。 The traffic accident happened before my very eyes. その交通事故は私の目の前で起こりました。 A fire broke out during that night. その夜、火事が起こった。 I had a stroke. 私は脳卒中を起こした。 My father is an early riser. 私の父は早起きだ。 Jim didn't wake up until his mother woke him. ジムはお母さんが起こすまで目を覚まさなかった。 Preventive measures are much more effective than the actual treatment. 予防のほうがことが起こっての治療よりずっと効果がある。 I sat up last night until two o'clock watching the Olympic Games on TV. 昨夜はテレビでオリンピックを見て2時まで起きていた。 You never know when an earthquake will happen. 地震はいつ何時起こるか分からない。 As is often the case with him, he sits up late at night. 彼にはよくあることだが、夜遅くまで起きている。 I've got a boner. 僕は勃起しています。 Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too. このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。 I have a habit of getting up early. 私は朝早く起きる習慣がある。 When did the accident take place? いつその事故が起こったのですか。 I have a feeling that something dreadful is going to happen. 何か恐ろしいことが起こりそうな感じがする。 Please wake me up at six tomorrow morning. 明日の朝6時に起こしてください。 No matter what happens, I am prepared. たとえ何が起きても、私は覚悟ができている。