Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He got up early in order to attend the meeting. | 彼は、会議に出席するために早く起きた。 | |
| This is the place where the incident took place. | ここがその事件の起こった場所である。 | |
| He's a tenacious guy who always manages to come out on top. He's the kind of guy who can turn any situation to his advantage. | 彼は結構しぶといね。転んでもただでは起きぬ、いい根性しているよ。 | |
| He got up in the morning. | 彼は午前中に起きた。 | |
| Ken makes it a rule to get up early. | ケンは早起きをするようにしている。 | |
| There is no advantage in losing your temper. | かんしゃくを起こしても何の得もない。 | |
| The earthquake brought about the fire. | 地震が火災を引き起こした。 | |
| It's still too early to get up. | まだ起きるには早すぎる。 | |
| I was trying to tell him what had really happened, but he cut me short. | 私は彼に本当に起こった事を話そうとしたが、彼は私の言葉をさえぎった。 | |
| At the time of the accident, almost all of the passengers on the bus were sleeping. | その事故が起こったとき、バスの乗客のほとんどが眠っていた。 | |
| Go and wake up Mary. | メアリーを起こして来て。 | |
| A fire broke out near my house. | 近所に火事が起こった。 | |
| Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website. | 例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。 | |
| I am afraid of having trouble. | 面倒が起こるのではないかと私は恐れている。 | |
| It is unexpected what breaks out. | 何が起こるか予測できない。 | |
| When he was at the acme of his career, a scandal brought about his downfall. | 彼はその経歴の絶頂にあった時、スキャンダルが起こって彼を没落させた。 | |
| The hot-blooded are prone to heart attacks. | 熱血漢は心筋梗塞を起しやすい。 | |
| He went on talking as though nothing had happened. | 彼はまるでなにも起こらなかったかのように話しつづけた。 | |
| It being Sunday, I didn't get up early. | 日曜日だったので、私は早く起きなかった。 | |
| Such things often happen by accident rather than by design. | そういうことは計画的というよりむしろ偶然に起こることがしばしばある。 | |
| Why do you blame me for what happened? | なぜ君はそれが起きたのを僕のせいにするのだ。 | |
| What do you think came to pass here? | ここで何が起こったと思いますか。 | |
| I usually get up at eight. | 私は普通8時に起きます。 | |
| It's that time again! Wake up. | ほら時間よ。起きなさい。 | |
| I wonder what happened to her. | 彼女に何が起こったんだろう。 | |
| When did the accident take place? | その事故は、いつ起きたのか。 | |
| Get up! | 起きなさい! | |
| Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT. | ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。 | |
| The storm brought about a lot of damage. | 嵐は多大の被害を引き起こした。 | |
| Traffic accidents are likely to occur on rainy days. | 交通事故は雨の日に起こりやすい。 | |
| Everyone remembers the happy days of his youth as his halcyon days. | だれしも、楽しい青春を平穏無事な時期として想い起こす。 | |
| Mother gets up earliest every morning. | 母は毎朝いちばん早く起きます。 | |
| He was living in London when the war broke out. | 戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。 | |
| What time do you usually get up? | 君はいつも何時に起床しますか。 | |
| No matter what happens, I'll keep my promise. | 何が起ころうと、私は約束を守る。 | |
| John is going to tell Lucy about the origin of rugby. | ジョンはラグビーの起源についてルーシーに話すつもりです。 | |
| Going back to South Africa had stirred up some painful memories for him. | 南アフリカに行く事は彼に苦痛に満ちた記憶を呼び起こした。 | |
| Such behavior may bring about an accident. | そのような行動が事故を引き起こすかもしれない。 | |
| To be a good child, you need to go to bed and get up early. | よい子になるには早寝早起きするコトです。 | |
| What will happen to her? | 彼女の身に何が起こるのだろう。 | |
| After all, their form of transport produces no pollution at all. | 何といっても、彼らの輸送形態は公害を全く引き起こさない。 | |
| You'd better get up early. | 早く起きるほうがよい。 | |
| His careless driving caused the accident. | 彼の不注意な運転が事故を引き起こした。 | |
| He's accustomed to getting up early in the morning. | 彼は朝早く起きるのになれている。 | |
| The police are going all out to keep down the rioting bikers. | 警察は暴走族を躍起になって鎮圧しようとしている。 | |
| He deliberately kept on provoking a confrontation. | 彼は対立を引き起こそうと、わざとしつこくした。 | |
| What happened next, I don't know. | 次に何が起きたのか、私は知らない。 | |
| There is no predicting what may happen. | 何が起こるか予測することはできない。 | |
| I got up early in order to attend the meeting. | 私は会議に出席するために早く起きた。 | |
| Anything goes here. | ここでは何でも起こる。 | |
| I got up at six. | 私は6時に起きた。 | |
| I shouldn't have gotten up so early. | あんなに早く起きなければよかった。 | |
| Stop beating around the bush and tell me what happened. | 遠回しに言うのは止めて、何が起こったのか言いなさい。 | |
| What happened here? | そこで何が起こったのですか。 | |
| I heard about the problems Tom caused. | トムが起こした問題について聞きました。 | |
| I thought it unusual that he was up so late at night. | 彼がそんな夜遅くに起きているのは普通じゃないと思った。 | |
| We really hope another war will not break out. | 私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。 | |
| An accident just happened. | 事故がちょうど今起こったところだ。 | |
| Something terrible is about to happen. | 何か恐ろしいことが今にも起ころうとしている。 | |
| The news caused a great sensation. | そのニュースは大評判を巻き起こした。 | |
| These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F. | これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。 | |
| It is said that there will be a big earthquake in the near future. | 近いうちに大地震が起こると言われている。 | |
| And he saith unto them, Why are ye fearful, O ye of little faith? Then he arose, and rebuked the winds and the sea; and there was a great calm. | 彼らに言ひ給ふ『なにゆゑ臆するか、信仰うすき者よ』乃ち起きて、風と海とを禁め給へば、大なる凪となりぬ。 | |
| His remark gave rise to trouble. | 彼の発言がゴタゴタを起こした。 | |
| The mother is waking up her daughter. | お母さんは娘を起こしています。 | |
| I don't want you to wake him up. | 彼を起こさないでほしい。 | |
| When do you usually get up? | 朝は普通何時に起きますか。 | |
| The accident was due to his carelessness. | その事故は彼の不注意から起こった。 | |
| A facet of genius is the ability to provoke scandals. | 天才の一面は明らかに醜聞を起し得る才能である。 | |
| She had some trouble with him before. | 彼女はこれまでに一度もめごとを起こしたことがある。 | |
| The accident occurred on Friday. | その事故は金曜日に起きた。 | |
| You need not have woken me up. | 起こしてくれる必要はなかったのに。 | |
| You had better not sit up so late. | そんなに遅くまで起きていない方がいいよ。 | |
| The accident happened two years ago. | その事故は2年前に起こった。 | |
| The possibility that the explosion was caused by carelessness cannot be ruled out. | その爆発は不注意によって起こったという可能性を否定できない。 | |
| They accused him of being in the classroom in order to cause trouble. | 彼のせいでクラスにトラブルが起きるのだと、彼らは彼に言い掛かりをつけた。 | |
| Mr Miura brought an action of libel against a weekly magazine. | 三浦氏はある週刊誌に対して名誉毀損の訴えを起こした。 | |
| I shouldn't have gotten up so early. | あんなに早起きするんじゃなかった。 | |
| The 1990's saw various incidents. | 九〇年代にはいろんな事件が起こった。 | |
| Get up at seven tomorrow morning. | 明日の朝は7時起きなさい。 | |
| This extraordinary increase is explained by the speedy economic unification which took place during the same period. | この驚くほどの増加は、同じ期間の間に起こった急速な経済面での統合によって可能となった。 | |
| If anything bad should come about, let me know. | 万一何か悪いことが起こったら、私に知らせてください。 | |
| I had a heart attack. | 心臓発作を起こしました。 | |
| You will have to get up early tomorrow morning. | あなたは明日の朝早く起きなくてはいけません。 | |
| He began his lecture with the Meiji Restoration. | 彼は明治維新からとき起こした。 | |
| Should World War III come about, there would be no winners at all. | 万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。 | |
| I make it a rule to keep early hours. | 私は早寝早起きをすることにしている。 | |
| His family are early risers. | 彼の家族は早起きです。 | |
| He told me that whatever might happen, he was prepared for it. | 何が起ころうと、覚悟ができていると彼は私に言った。 | |
| Accidents will happen. | 事故は起こりがちなもの。 | |
| To tell the truth, this is how it happened. | 実をいうと、それはこんなぐあいに起こったのです。 | |
| The important point concerning the complementary distribution is to specify the environment where the individual sounds occur. | 相補的分布に関する重要な点は、個々の音が起こる環境を明確に述べることである。 | |
| No one wants to have an accident. The trouble is that people do not want hard enough to not have an accident. | だれも事故を起こしたいなどとは思っていない。ただ困ったことに、人々は事故を起こさないことを十分に強く望まないのである。 | |
| A trouble arose after school. | 放課後に面倒なことが起きた。 | |
| His mother sat up all night waiting for her son. | 母親は一晩中起きて息子を待った。 | |
| A fire broke out on the fifth floor. | 火事は5階から起きました。 | |
| I think I have a gum infection. | 歯茎が炎症を起こしているようなのですが。 | |
| War broke out in 1941. | 1941年に戦争が起こった。 | |
| Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems. | すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。 | |
| There's a possibility of war. | 戦争が起こるかもしれない。 | |