Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You get up early, don't you? | あなたは早起きでしょうね。 | |
| It happened between eight and ten. | それは八時から十時の間に起こった。 | |
| The intersection where the accident happened is near here. | 事故が起きた交差点はこの近くです。 | |
| A lot of people are waiting to see what is going to happen. | たくさんの人が何が起こるか見ようと待っている。 | |
| Tomorrow morning, I'll wake up at 6. | 明日朝、6時に起きる。 | |
| See to it that this never happens again. | こういうことが二度と起こらない様に注意しなさい。 | |
| A certain problem may come about. | 何か問題が起こるかもしれない。 | |
| It is time that you got up. | あなたはもう起きる時間だ。 | |
| Rosie was allowed to stay up till eleven o'clock. | ロージーは11時まで起きている事を許された。 | |
| Was it gambling that brought about his bankruptcy? | 彼の破産を引き起こしたのは賭事のためでしたか。 | |
| In 1918, revolts due to the price of rice erupted all around the country. | 1918年に全国で米騒動が起こりました。 | |
| Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865. | アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。 | |
| The accident happened two years ago. | その事故は2年前に起こった。 | |
| To tell the truth, this is how it happened. | 実をいうと、それはこんなぐあいに起こったのです。 | |
| He has not come yet. Something may have happened to him. | 彼がまだ来ていない。何か起きたのかもしれない。 | |
| The early bird catches the worm. | 早起きは三文の得。 | |
| You should keep early hours. | 早寝早起きをしなさい。 | |
| I stayed up late last night. | 私は昨日夜おそくまで起きていた。 | |
| I heard about the problems Tom caused. | トムが起こした問題について聞きました。 | |
| It's about time you got up. | もう起きてもいいころだよ。 | |
| All humanity will suffer if a nuclear war breaks out. | 核戦争が起きれば、全人類が被害を受けるだろう。 | |
| It happened completely by accident. | それはまったく偶然に起こった。 | |
| We may give advice, but we do not inspire conduct. | 忠告を与えることは出来るが、行動を起こさせる霊感を吹き込むことは出来ない。 | |
| I hope he hasn't had an accident. | 彼に途中で何か間違いが起こったのでなければ良いが。 | |
| Physically impossible. | まず現実には起こりえない。 | |
| I'm accustomed to getting up early. | 朝早く起きるのには慣れています。 | |
| However late you may be, be sure to wake me. | どんなに遅くなっても必ず起こしてくださいよ。 | |
| The hot-blooded are prone to heart attacks. | 熱血漢は心筋梗塞を起しやすい。 | |
| 1990 saw many incidents. | 1990年はいろんな事が起こった。 | |
| An accident is often brought about by a bit of carelessness. | 事故は、しばしばちょっとした不注意によって起こる。 | |
| As is often the case with him, he sits up late at night. | 彼にはよくあることだが、夜遅くまで起きている。 | |
| Come what may; I won't change my mind. | どんな事が起こっても私は心を変えません。 | |
| This is the place where the incident took place. | ここがその事件の起こった場所である。 | |
| Wake Tom up. | トムを起こしてきて。 | |
| Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT. | ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。 | |
| When we think this way, many problems arise. | このように考えると多くの問題が起きてくる。 | |
| We got up early so that we could see the sunrise. | 私達は日の出を見るために早く起きた。 | |
| People who go to bed early and get up early live a long time. | 早寝早起きをする人は長生きする。 | |
| You're still up? | まだ起きてる? | |
| Just as he was speaking, a fire broke out. | ちょうど彼が話しているときに、火事が起こった。 | |
| Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality. | なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。 | |
| The accident happened because of the driver's negligence. | その事故は運転手の不注意から起きた。 | |
| The sudden increase of cars is causing a large number of traffic accidents every day. | 近頃自動車の数が急に増加したので、毎日たくさんの交通事故が起こっている。 | |
| Anything can happen in the world of dreams. | 夢の世界ではどんなことでも起こりうる。 | |
| He got up early in order to attend the meeting. | 彼は、会議に出席するために早く起きた。 | |
| His statement corresponded to what actually took place. | 彼の供述は、実際に起こったことと一致していた。 | |
| Parliament has its beginnings in 14th-century England. | 議会は14世紀英国にその起源がある。 | |
| The accident occurred yesterday morning. | その事故は昨日の朝に起こった。 | |
| Coming events cast their shadows before. | やがて起こる事件はその前に影を投げる。 | |
| Had he known what was about to happen, he would have changed his plan. | 何が起こるのかを知っていたとしたら、彼は計画を変更しただろうに。 | |
| I get up at six. | 僕は6時に起きるんだよ。 | |
| The car was carrying 4 people when it had the accident. | 事故を起こしたとき、車には4人が乗っていた。 | |
| Did you have to get up very early this morning. | 今朝はとても早く起きなければならなかったのです。 | |
| Please remember to wake me up at six tomorrow morning. | 明日朝6時に忘れずに起こしてください。 | |
| The accident occurred at dawn. | その事故は明け方に起こった。 | |
| As a rule, she is an early riser. | 概して彼女は早起きだ。 | |
| They gave us very little trouble. | 彼らはほとんど面倒を起こさなかった。 | |
| An accident just happened. | 事故が起こったところである。 | |
| She gets up early. | 彼女は早起きだ。 | |
| Making such a judgement may lead to wrong ideas. | そのような判断をすると、まちがった考えを引き起こすかもしれない。 | |
| He is used to getting up early. | 彼は早起きに慣れている。 | |
| The flood caused a lot of damage. | 洪水が大きな被害をひき起こす。 | |
| Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. | 早寝、早起きは人を健康に、富裕に、賢明にする。 | |
| Whatever happens, you have to stay calm. | 何が起こっても、あなたは落ち着いていなければならない。 | |
| When did you get up this morning? | 今朝は何時に起きたの? | |
| Last night an explosion took place at a fireworks factory. | 昨夜花火工場で、爆発事故が起こった。 | |
| That is how the accident occurred. | そんなふうにして事故が起こったのです。 | |
| He raised a question. | 彼は問題提起した。 | |
| He's used to getting up early in the morning. | 彼は朝早く起きるのになれている。 | |
| He was living in England when the war broke out. | あの戦争が起こった時彼は英国にいた。 | |
| The accident resulted from his carelessness. | その事故は彼の不注意によって起きたものだ。 | |
| I don't always get up early. | 私はいつも早起きするわけではない。 | |
| Everybody was anxious to know what had happened. | 何事が起こったのか誰もが知りたがっていた。 | |
| He began his lecture with the Meiji Restoration. | 彼は明治維新からとき起こした。 | |
| An accident often comes of carelessness. | 事故は良く不注意から起こるものだ。 | |
| Your behavior is creating a lot of problems. | 君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。 | |
| Mary loses her temper easily. | メアリーはすぐにかんしゃくを起こす。 | |
| The explosion took place because of his carelessness. | 彼の不注意で爆発が起きた。 | |
| What will happen to us if an earthquake occurs? | 地震が起こったら私達はどんなことになるだろうか。 | |
| When I got up, it was snowing outside. | 私が起きたとき、外は雪だった。 | |
| I don't remember what happened anymore. | 何が起きたか、もはや覚えていない。 | |
| Mother gets up earliest in my family. | 母が家族では一番早く起きる。 | |
| Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end. | なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 | |
| The newspaper said another war broke out in Africa. | 新聞はまたアフリカでまた戦争が起こったと報じた。 | |
| She had some trouble with him before. | 彼女はこれまでに一度もめごとを起こしたことがある。 | |
| Why did you get up so early? | どうしてそんなに早起きしたの? | |
| I'll see that it never happens again. | そのようなことが二度と起こらないように注意しましょう。 | |
| Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website. | 例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。 | |
| I will probably get up early tomorrow. | 明日は多分早く起きる。 | |
| Accidents will happen. | 事故はとかく起こりがちなもの。 | |
| If the accident happens, report to me. | もし事故が起きたら、私に報告しなさい。 | |
| A fire broke out nearby. | 近くで火事が起こった。 | |
| Mother always gets up early in the morning. | 母はいつも朝早く起きる。 | |
| Whatever may betide. | 何事が起ころうとも。 | |
| He lost his temper and hit the boy. | 彼はかんしゃくを起こして、その少年をたたいた。 | |
| There was a tornado in the village. | 村に竜巻が起こった。 | |
| Was your difficulty in getting up back then also because you wanted to be chastized I wonder? | さっき、なかなか起きなかったのも、折檻して欲しかったからでしょう? | |
| There are enough accidents without asking for one. | 注意していても事故はいろいろ起きていますからね。 | |
| He got up early this morning. | 彼は今朝早く起きた。 | |
| A wise person profits by his mistakes. | 賢い人は転んでもただでは起きない。 | |