Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Should we get up earlier? | 私達はもっと早く起きるべきだろう。 | |
| He is used to getting up early. | 彼は早起きには馴れている。 | |
| A terrible thing happened last week. | 先週、恐ろしいことが起こったのです。 | |
| The hair style of the Beatles created a sensation. | ビートルズの髪型はセンセーションを引き起こした。 | |
| His carelessness resulted in the accident. | 彼の不注意のためにその事故が起こった。 | |
| You don't have to get up early. | あなたは朝早く起きる必要がない。 | |
| I couldn't anticipate that that would happen. | そのような事が起きるだなんて予想はできませんでした。 | |
| He believed in getting up early in the morning. | 彼は早起きを信条にしていた。 | |
| In case anything happens, call me immediately. | 何が起こっても、すぐに電話をください。 | |
| Get up at once, or you will miss the 7:00 bus. | すぐ起きなさい、さもないと7時のバスに乗り遅れますよ。 | |
| It's about time you got up. | もう起きてもいいころだよ。 | |
| We were alive to what was going on. | 私たちは何が起きつつあるか気づいていた。 | |
| Sickness often results from eating too much. | 病気はよく食べ過ぎから起こる。 | |
| My father had a heart attack yesterday, but he was lucky to have a clinic close at hand. | 昨日父が心臓発作を起こしたが、診療所が近くにあるのは好運だった。 | |
| I was astonished to hear what had happened. | 何が起こった聞いてびっくりした。 | |
| It is hard for me to keep early hours. | 私にとって早寝早起きはむずかしい。 | |
| This fault results from my wrong decision. | この失敗は私の間違った判断に起因する。 | |
| Parliament has its beginnings in 14th-century England. | 議会は14世紀英国にその起源がある。 | |
| I will stand by you whatever happens. | 何事が起ころうとも、君を応援するよ。 | |
| It happened while I wasn't looking. | 目を離している間に起こったのです。 | |
| Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. | ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 | |
| He got up early in order to attend the meeting. | 彼は、会議に出席するために早く起きた。 | |
| My grandfather keeps early hours. | 祖父は早寝早起きをします。 | |
| This happened prior to receiving your letter. | 君の手紙を受け取る前にこの事は起こった。 | |
| Her story excited our pity. | 彼女の話は私たちの同情を起こさせた。 | |
| The early bird catches the worm. | 朝起きは三文の徳。 | |
| We were astonished to hear what had happened. | 何が起きたかを聞いて私達はとても驚いた。 | |
| I regret that I will be unable to meet you on February 27 owing to an unexpected matter. | 予期していなかったことが起こり、残念ながら2月27日にお会いできなくなりました。 | |
| A traffic accident took place this morning. | 今朝、交通事故が起こった。 | |
| He came in quietly in order not to wake the family. | 彼は家族を起こさないようなそっと入ってきた。 | |
| It's time for you to get up. | あなたはもう起きるべき時間だ。 | |
| I stayed up late. | 私は夜遅くまで起きていた。 | |
| I summoned up my courage, and walked inside. | 私は勇気を奮い起こし中に入っていった。 | |
| This is hardly the time to start a new enterprise. | どう考えても今は新事業を起こすべきではない。 | |
| I usually get up at seven. | 私は普通七時に起きる。 | |
| Please remember to wake me up at six tomorrow morning. | 明日の朝忘れないで6時に私を起こしてください。 | |
| Was your difficulty in getting up back then also because you wanted to be chastized I wonder? | さっき、なかなか起きなかったのも、折檻して欲しかったからでしょう? | |
| Are you still awake? | まだ起きてる? | |
| My mother never drives for fear of causing an accident. | 母は事故を起こすことを恐れて、決して車を運転しません。 | |
| When Yoko and I heard the sirens stop nearby, we quickly decided to go check it out. | 葉子と私はサイレンが近くで止まるのを聞いて、何が起きたのかとすぐに飛び出していこうとした。 | |
| Please remember to wake me up at six tomorrow morning. | 明日の朝6時に忘れずに私を起こしてください。 | |
| He is allergic to dust. | 彼はほこりに対してアレルギーを起こす。 | |
| No one wants to have an accident. The trouble is that people do not want hard enough to not have an accident. | だれも事故を起こしたいなどとは思っていない。ただ困ったことに、人々は事故を起こさないことを十分に強く望まないのである。 | |
| What will become of us if a war breaks out? | 戦争が起こったら私達はどうなるのだろうか? | |
| The accident happened two years ago. | その出来事は2年前に起こった。 | |
| What time do you usually get up every morning? | あなたは毎朝たいてい何時に起きましたか。 | |
| Carol gets up early every morning. | キャロルは毎日朝早く起きる。 | |
| I thought it was unusual that he was up so late at night. | 彼がそんな夜遅くに起きているのは普通じゃないと思った。 | |
| According to the radio, a storm is imminent in the North. | ラジオによると、北海で嵐が起こるとのことだ。 | |
| Coming events cast their shadows before them. | 事が起こる時は前兆があるものだ。 | |
| He explained how the accident came about. | 彼はどのようにその事故が起こったか説明した。 | |
| I get up at six every morning. | 私は毎朝六時に起きます。 | |
| The two accidents coincided with each other. | その2つの事故は同時に起こった。 | |
| The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning. | 全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。 | |
| Please remember to wake me up at six tomorrow morning. | 明日朝6時に忘れずに起こしてください。 | |
| He never gets into argument without losing his temper. | 彼は議論になるときまってかんしゃくを起こす。 | |
| Everyone remembers the happy days of his youth as his halcyon days. | だれしも、楽しい青春を平穏無事な時期として想い起こす。 | |
| Supposing war broke out, what would you do? | もし戦争が起こったら君はどうするか。 | |
| There are enough accidents without asking for one. | 注意していても事故はいろいろ起きていますからね。 | |
| What happened to him? | 彼の身に何が起こったのだろう。 | |
| Traffic accidents are likely to occur on rainy days. | 交通事故は雨の日に起こりやすい。 | |
| Get up as early as you possibly can. | 何とかして出来るだけ早く起きなさい。 | |
| Don't sit up late at night. | 夜遅くまで起きていては駄目だよ。 | |
| The accident took place on the evening of last Sunday. | その事故はこの前の土曜日の夕方に起こった。 | |
| Call me at six tomorrow morning. | 明日の朝6時に起こして下さい。 | |
| Keep on the watch for anything to come. | 何が起こってもいいように用心をしていらっしゃい。 | |
| When the fire broke out, he was sound asleep. | 火事が起こった時、彼はぐっすり眠っていました。 | |
| The same cause does not always give rise to the same effect. | 同じ原因が同じ結果を引き起こすとは限らない。 | |
| His careless driving caused the accident. | 彼の不注意な運転が事故を引き起こした。 | |
| She gets up early. | 彼女は早起きだ。 | |
| He did not get up early. | 彼は早く起きなかった。 | |
| You look as though nothing has happened to you. | 君はまるで何も起こらなかったような顔をしている。 | |
| As is often the case with him, he sits up late at night. | 彼にはよくあることだが、夜遅くまで起きている。 | |
| A revolution broke out in that country. | その国に革命が起こった。 | |
| Get up! | 起きなさい! | |
| Until such difficulties are ironed out completely, there is always a chance of fighting breaking out at the slightest provocation. | このような障害が完全に取り除かれるまで、極めてささいな、ちょう発でさえ争いが起こる可能性がいつもある。 | |
| The war in Europe ended. | ヨーロッパで起こっていた戦争は終わった。 | |
| I get up early in summer as a rule. | 私は一般に夏は早起きだ。 | |
| An emergency may occur at any time. | 緊急事態はどんなときでも起こるかもしれない。 | |
| She acquired the habit of rising early. | 彼女は早起きの習慣がついた。 | |
| He fell asleep at the wheel and had an accident. | 彼は居眠り運転をしていて事故を起こした。 | |
| There is no telling what may happen next. | 次に何が起こるか分からない。 | |
| He instigated the riot. | 暴動は彼の扇動によって起こった。 | |
| War breaks out when nations try to form their own empires. | 国が自分たちの帝国を築こうとすると戦争が起こる。 | |
| She came in quietly so as not to wake the baby. | 赤ん坊を起こさないように、彼女は静かに入ってきた。 | |
| And that cannot happen if we go back to the way things were. | そして我々が過去のあったようにもどるとそれは起こらないだろう。 | |
| Kouki made a big mistake in having an accident while driving his father's car. | こうきは父親の車を運転中事故を起こすという大きな失敗をしでかしてしまった。 | |
| That sort of thing won't happen. | そんなことは起きないでしょう。 | |
| You never know when an earthquake will happen. | 地震はいつ何時起こるか分からない。 | |
| I will see that such a thing does not come to pass again. | そんなことが再び起こらないように気をつけます。 | |
| She was getting used to queer things happening. | 彼女は妙なことが起こることになれてきた。 | |
| A group started a campaign to preserve rain forests. | ある団体が雨林を保護する運動を起こした。 | |
| A revolution broke out in Mexico. | メキシコで革命が起こった。 | |
| He makes it a rule to get up at six every day. | 彼は毎日、6時に起きることにしている。 | |
| The player made a splendid comeback. | その選手は見事に再起した。 | |
| I stayed up late last night. | 私は昨日、夜遅くまで起きていた。 | |
| He is used to getting up early. | 彼は早起きに慣れている。 | |
| I know the exact time when that happened. | それが起こった正確な時間を知っています。 | |
| In the absence of sufficient proof, the police could not indict him. | 十分な証拠が無くて警察は彼を起訴できなかった。 | |
| Strange things happened on her birthday. | 奇妙なことが彼女の誕生日に起こった。 | |