Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Carelessness often causes accidents. 不注意で事故が起きることがよくある。 Those words have extremely old origins. その言葉は非常に古い言葉が起源であった。 Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 Tom wakes up at 8 a.m. every morning. トムは毎朝8時に起きる。 Getting up late, I missed the bus. 遅く起きたので私はバスに乗れなかった。 I'm used to getting up early. 私は早起きになれている。 It being Sunday, I got up late in the morning. 日曜日だったので、私は朝遅く起きた。 Supposing war broke out, what would you do? もし戦争が起こったら君はどうするか。 Civil wars are occurring in many countries. 多くの国々で内戦が起きている。 We often hear it said that an earthquake may occur at any moment. 地震はいつ何時起こるかしれないと私たちはよく耳にする。 What will become of us if a war breaks out? 戦争が起こったら私達はどうなるのだろうか? He makes it a rule to get up at six every day. 彼は毎日、6時に起きることにしている。 She must keep early hours. 彼女は早寝早起きしなければならない。 The origin of the universe will probably never be explained. 宇宙の起源はおそらく永遠に説明されないだろう。 The earthquake in Haiti was a disaster. ハイチで起きた地震は酷い大災害となった。 Barring anything unforeseen everything should turn all right. 思いもよらないことが起こらないかぎり、きっとうまくいくはずだ。 Come what may; I won't change my mind. なにが起きようとも私は決心を変えない。 We must go back to the Middle Ages to trace the origin. その起源を突き止めるには中世にさかのぼらなくてはいけない。 The word "house" evokes the mental image of a rectangular building with a roof and smoking chimney, which may be surrounded by grass and trees and inhabited by a happy family. 「家」という単語は、草木に囲まれ、幸せな家族が住んでいる屋根や煙突がある長方形の建物、という心象を呼び起こす。 You don't get up as early as your sister. 君はお姉さんほど早く起きないんだね。 At this corner there happened an accident that was to be remembered for years. この曲がり角で、何年も記憶にとどめられる事故が起こった。 Don't wake him up. 彼を起こさないでほしい。 I stayed up late last night. 私は昨日夜おそくまで起きていた。 I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth. この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。 Global warming can cause serious problems for wild animals, too. 地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。 A fire may happen at any moment. 火事はいつなんどき起こるか分からない。 The important point concerning the complementary distribution is to specify the environment where the individual sounds occur. 相補的分布に関する重要な点は、個々の音が起こる環境を明確に述べることである。 He kept early hours. 彼は早寝早起きをした。 They accused him of being in the classroom in order to cause trouble. 彼らは彼が面倒を起こすために教室にいると責めた。 He felt that something was about to happen. 何事かが今にも起こりそうなけはいを感じていた。 Accidents will happen. 事故というのは起こるものだ。 Where did the accident take place? 事故はどこで起こったのですか。 Don't you know what happened yesterday? 昨日何が起こったのか知らないのですか。 None of us knows what is in store for us. この先何が起こるか誰もわからない。 To tell the truth, this is how it happened. 実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。 He even referred to the origin of life. 彼は生命の起源までとき及んだ。 When I woke up in the morning, there was no one in the house. I was abandoned for the whole day. 朝起きたら家に誰もいなくて、一日中ほったらかしにされました。 I had a feeling that something dreadful was happening. 何か恐ろしいことが起こりそうな気がした。 What time did you get up that morning? その朝は何時に起きたのですか。 The trouble is that I can't remember where I parked the car. 困った事には自動車を駐車した場所が思い起こせない。 The accident occurred on Friday. その事故は金曜日に起きた。 They are agog to know what happened. 彼らは何が起こったのか知りたくてうずうずしている。 Let sleeping dogs lie. 眠っている子を起こすな。 Do you know what to do if there's a fire in the building? ビルの中で火事が起きたら、どうしたらいいかわかりますか。 As she entered the room, he sat up in his bed. 彼女が部屋に入ると彼はベッドで上半身を起こした。 We were hoping something interesting would happen. 僕らは何か面白いことが起こるのを願っていた。 Come what may; I won't change my mind. どんな事が起こっても私は心を変えません。 They always wake up early, even on Sundays. 彼らは日曜日にもいつも早く起きる。 You look as though nothing has happened to you. 君はまるで何も起こらなかったような顔をしている。 He described exactly what happened. 彼は何が起こったのか正確に記述した。 Television enables us to know what is happening today. テレビのおかげで今日何が起こっているかを知ることができる。 In the absence of sufficient proof, the police could not indict him. 十分な証拠が無くて警察は彼を起訴できなかった。 The police are going all out just to hold back the crowd. 警察は群衆を制止するのに躍起になっている。 I usually got up at five in those days. その頃わたしは5時に起きるのを常としていた。 I got up early so as to be in time for the train. 私は列車に間に合うように早く起きた。 Something bad was about to happen. 何か悪いことが起ころうとしていた。 I always got up early in my childhood. 子供のころいつも早起きしていたわ。 I make it a rule to get up at six. 私は六時に起きることにしている。 I'm begging you, before freaking out on me listen to the end of what I have to say. お願いですからヒスを起こす前に話は最後まで聞いてください。 You never know what will happen. 何が起こるか分らない。 Our calculations show that the rocket is off its course. 我々の計算によるとロケットは起動を外れている。 However late you may be, be sure to wake me. どんなに遅くなっても起こしてください。 Sickness often results from eating too much. 病気はよく食べ過ぎから起こる。 All the children sat up and behaved themselves at the party. パーティーでは、子供たちは皆寝ずに起きていて行儀よく振る舞った。 What happened? 何が起こったんだ? Big cities have too high a potential for riots. 大都市では騒動が起こる可能性が大変大きい。 Last night an explosion took place at a fireworks factory. 昨夜花火工場で、爆発事故が起こった。 I'm used to getting up early. 早起きになれているから。 Did you have to get up very early this morning. 今朝はとても早く起きなければならなかったのです。 I thought it was unusual that he was up so late at night. 彼がそんなに夜遅く起きているのは珍しいと思った。 "What's going on in the cave? I'm curious." "I have no idea." 「洞穴の中で何が起こっているんだろう?すごく知りたいなあ」「見当もつかないよ」 An eclipse of the sun is a rare appearance. 日食はまれにしか起こらない。 Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries? 10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。 Get up! 起きなさい! Was your difficulty in getting up back then also because you wanted to be chastized I wonder? さっき、なかなか起きなかったのも、折檻して欲しかったからでしょう? My grandfather keeps early hours. 祖父は早寝早起きをします。 Getting up early is very good. 早起きはたいへんよい。 He got up quickly, splashed cold water on his face, brushed his teeth, and shaved. 彼は素早く起きて、冷たい水で顔を洗い、歯をみがいて、ひげをそった。 I got up a minute ago. ちょっと前に起きました。 The other day something horrible happened in a Tokyo suburb. 先日、東京の郊外で何か恐ろしいことが起こった。 I'll stand by you no matter what happens. 私は何が起こっても君の味方だ。 The time when such things could happen is past. そのようなことが起こる時代は過去のことだ。 Do we have to get up early tomorrow morning? 明朝は早起きしなければなりませんか。 Come what may; I won't change my mind. 何が起ころうとも、私は決心を変えない。 A trouble arose after school. 放課後に面倒なことが起きた。 It looks like your hard disk is fragmented. ハードが断片化を起こしてるみたい。 Strange things happened on her birthday. 奇妙なことが彼女の誕生日に起こった。 I will do my best to ensure that such mistakes do not occur in future. このような間違いが二度と起こらないよう努力します。 The accident happened because of our carelessness. その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。 If you see the day through with Mr Bark without losing your temper, I'll believe you. バークさんと一日中一緒に仕事をしてそれでも癇癪を起こさなかったら、あなたが言うことを信じるわ。 It's time to get up. 起きる時間だ。 Tom gets up at six every morning. トムは毎朝6時に起きる。 Do what you ought to, come what may. どんなことが起ころうと、なすべきことはしなさい。 I usually get up at eight. 私は普通8時に起きます。 The storm caused a lot of damage. 嵐は、多くの災害を引き起こした。 He never gets up early in the morning. 彼は決して朝早く起きない。 His carelessness resulted in the accident. 彼の不注意の結果その事故が起こった。 Whoever causes trouble will be the victim of the trouble. 厄介事を起こす奴は、厄介事の犠牲者になる。 So much has happened. It's as if the whole world is flipped upside down. あまりにもいろんな事が起こって世界中がひっくり返ったみたいだ。 The accident happened at that crossing. その事故はあの交差点で起こった。