Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Tell me when it came about. | それはいつ起こったのか話してください。 | |
| I get up early in summer as a rule. | 私は一般に夏は早起きだ。 | |
| This has come about through several causes. | このことはいくつかの原因があって起こった。 | |
| It is time you should get up. | あなたはもう起きるべき時間だ。 | |
| The early bird gets the worm. | 早起きは三文の得。 | |
| Get up at seven tomorrow morning. | 明日の朝は7時起きなさい。 | |
| No one knows whether there will be a war in the Middle East. | 中東で戦争が起こるかどうかはだれにも分からない。 | |
| My mother gets up at six every morning. | 私の母は毎朝6時に起きます。 | |
| Preventive measures are much more effective than the actual treatment. | 予防のほうがことが起こっての治療よりずっと効果がある。 | |
| Accidents will happen in the best-regulated families. | どんなに節度のある家庭でも事故は起こるもの。 | |
| Seagulls cause all types of disturbances by cackling loudly, spreading guano, tearing up garbage bags and attacking to get food. | カモメはうるさい鳴き声やフン害、ゴミ袋を裂いたり、 食べ物を狙って攻撃するなどの迷惑行為を引き起こします。 | |
| A traffic accident happened there. | 交通事故はそこで起こった。 | |
| Misato tried to be calm, but finally she lost her temper. | ミサトは冷静でいようとしたが、ついにかんしゃくを起こしていた。 | |
| I believe in getting up early. | 早起きは良いと思う。 | |
| I got up earlier than usual. | 私はいつもより早く起きた。 | |
| What would happen? | 何が起こるだろう。 | |
| I got up early in order to catch the first train. | いちばんれっしゃにのるためにぼくは早起きした。 | |
| I got up very late this morning. | 私は今朝とても遅く起きた。 | |
| Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes. | 世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。 | |
| The explosion took place because of his carelessness. | 彼の不注意で爆発が起きた。 | |
| Nobody knows what will happen next. | 次に何が起こるかだれにもわからない。 | |
| I'll stand by you whatever happens. | 何が起きようと僕は君の味方です。 | |
| I find it hard to get up early on cold mornings. | 寒い朝は早く起きるのがつらい。 | |
| Another problem has come up. | また困った問題が起こった。 | |
| Get up at once, or you will be late for school. | すぐに起きなさい。そうしないと学校に遅れますよ。 | |
| I was trying to tell him what had really happened, but he cut me short. | 私は彼に本当に起こった事を話そうとしたが、彼は私の言葉をさえぎった。 | |
| Television enables us to know what is happening today. | テレビのおかげで今日何が起こっているかを知ることができる。 | |
| Get up early tomorrow morning! | 明日の朝は早く起きろよ。 | |
| I usually got up at five in those days. | 私は当時たいてい5時に起きた。 | |
| What happened to Tatoeba? | 「Tatoeba」に何が起こったんだい。 | |
| The earthquake in Haiti was a disaster. | ハイチで起きた地震は酷い大災害となった。 | |
| I don't mind getting up at six. | 6時に起きるのはかまわない。 | |
| He said that he gets up at 6 o'clock every day. | 彼は毎朝6時に起きていると言った。 | |
| Press the red button if something strange happens. | 何かおかしなことが起こったら赤いボタンを押しなさい。 | |
| What's going on here? | ここで何が起こっているのですか。 | |
| Rebecca gets up exceedingly early every day. | レベッカは毎日とても早起きします。 | |
| Certainly she wouldn't have dreamt that I would get up promptly without grumbling. | まさかオレがごねずにすっきり起きると思っていなかったに違いない。 | |
| My mother gets up earlier than I. | 私の母は私より早く起きる。 | |
| If you keep early hours, you may always be fresh as a daisy in the morning. | 早寝早起きをすれば、毎日とても爽快になるでしょう。 | |
| Call on us in case of any difficulties. | 何でも困ったことが起こったら来なさい。 | |
| The fire broke out toward midnight. | 火事は真夜中近くに起きた。 | |
| A traffic accident took place this morning. | 今朝、交通事故が起こった。 | |
| Can such a thing happen again? | そのようなことが再び起こりうるだろうか。 | |
| When did you get up? | 何時に起きましたか。 | |
| You don't have to get up so early. | あなたはそんなに早く起きる必要はない。 | |
| Germs can cause sickness. | 細菌が病気を引き起こすことを知っていた。 | |
| I usually get up at seven. | 私は普通七時に起きる。 | |
| How did it come about? | それはどうして起こったのですか。 | |
| Typhoons bring about damage every year. | 台風は毎年災害を引き起こしている。 | |
| My father gets up early. | 私の父は早起きだ。 | |
| I will probably get up early tomorrow. | 明日は多分早く起きる。 | |
| To get up in the morning, and there be someone to say good morning to - I haven't had this feeling for a long time. | 朝起きて、挨拶を交わす相手がいる——久しぶりの感覚だ。 | |
| He never gets into argument without losing his temper. | 彼は議論になるときまってかんしゃくを起こす。 | |
| Don't say such ill-omened things. | 縁起の悪いことを言いなさんな。 | |
| I got up early this morning to go fishing. | 釣りに行くために今朝は早く起きました。 | |
| It happened one night. | それはある夜に起こった。 | |
| At last, the day has arrived for us to act. | とうとう我々が行動を起こす日が来た。 | |
| Give me an accurate report of what happened. | 何が起こったのか正確な報告をしなさい。 | |
| A number of traffic accidents have happened recently. | 最近多くの交通事故が起こっている。 | |
| I had a cerebral contusion. | 脳しんとうを起こしました。 | |
| No matter what happens, I won't change my mind. | たとえどんなことが起ころうとも、私の心は変わりません。 | |
| What happened, Sally? | 何が起こったんだい、サリー? | |
| I summoned up my courage, and walked inside. | 私は勇気を奮い起こし中に入っていった。 | |
| Her carelessness gave rise to the accident. | 彼女の不注意がその事故を引き起こした。 | |
| Kouki made a big mistake in having an accident while driving his father's car. | こうきは父親の車を運転中事故を起こすという大きな失敗をしでかしてしまった。 | |
| That event happened 15 years ago. | その事件は15年前に起こったものだ。 | |
| I had a stroke last year. | 去年脳卒中を起こしました。 | |
| In the near future, we may have a big earthquake in Japan. | 近い将来日本に大地震が起こるかもしれない。 | |
| He explained how the accident came about. | どのようにその事故が起こったかを彼は説明した。 | |
| He is accused of murder. | 彼は殺人罪で起訴されている。 | |
| Their quarrel sprung from misunderstanding. | 彼らのけんかは誤解から起こった。 | |
| I must get up as early as I can tomorrow morning. | 私は明日はできるだけ早く起きなければならない。 | |
| I get up at six almost every day. | 私はほとんど毎日6時に起きます。 | |
| There was an earthquake and, in addition, there was a tsunami. | 地震が起こり、さらに津波が襲った。 | |
| I stayed up late last night. | 私は昨日夜おそくまで起きていた。 | |
| I sat up last night until two o'clock watching the Olympic Games on TV. | 昨夜はテレビでオリンピックを見て2時まで起きていた。 | |
| He need not get up so early. | 彼は、そんなに早く起きる必要はない。 | |
| The hair style of the Beatles created a sensation. | ビートルズの髪型はセンセーションを引き起こした。 | |
| We learned why the French Revolution broke out. | 私達はフランス革命が起きた理由を学んだ。 | |
| He posed a problem. | 彼は問題提起した。 | |
| I do not get up early. | 私は起きるのが遅い。 | |
| There was a tornado in the village. | 村に竜巻が起こった。 | |
| It's time to get up. | 起きる時間だ。 | |
| He sat up late last night. | 彼は昨夜遅くまで起きていた。 | |
| Please wake me up at six tomorrow morning. | どうか明朝6時に起こして下さい。 | |
| We associate the name of Darwin with The Origin of Species. | ダーウィンというと「種の起源」を連想する。 | |
| These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F. | これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。 | |
| A fire broke out in the neighborhood yesterday. | 近所で昨日火事が起こった。 | |
| Please wake me up at six tomorrow morning. | 明日の朝6時に起こしてください。 | |
| His words gave rise to doubts. | 彼の言葉は疑惑を引き起こした。 | |
| When did the accident take place? | いつその事故が起こったのですか。 | |
| I got into trouble with the police for driving too fast. | スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。 | |
| I thought it was unusual that he was up so late at night. | 彼がそんなに夜遅く起きているのは珍しいと思った。 | |
| Had they known what was about to happen, they would have changed their plans. | 何が起こらんとしているのか知っていたなら、彼らは自分たちの計画を変えたであろう。 | |
| She said that she gets up at six every morning. | 彼女は毎朝6時に起きると言った。 | |
| Getting up late, I missed the bus. | 遅く起きたので私はバスに乗れなかった。 | |
| My father had a heart attack yesterday, but he was lucky to have a clinic close at hand. | 昨日父が心臓発作を起こしたが、診療所が近くにあるのは好運だった。 | |
| Keep on the watch for anything to come. | 何が起こってもいいように用心をしていらっしゃい。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命はイギリスで最初に起こった。 | |
| Ultraviolet rays can cause skin cancer. | 紫外線は皮膚癌を引き起こすことがある。 | |