Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The trouble is that we are short of money. 問題は私たちが金不足であるということです。 She was satisfied with the result. 彼女は結果に満足した。 We have just gotten to first base. 何とか足がかりをつかんだ程度ですよ。 Man has two feet. 人間は2本足である。 My uncle gave me a pair of shoes. 叔父は私に靴を一足くれた。 He is lacking in experience. 彼は経験不足だ。 He, being slow-footed, was of course already lagging two meters. 足が遅い彼は、もちろんすでに2m差がついた。 When his food supply ran short, he had to look for a new place to live. 彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。 Tom's leg had gone to sleep so he was unable to stand up. トムは足がしびれて立ち上がれなかった。 The policeman was shot in the leg by a delinquent. 警官がチンピラに足を撃たれた。 I've sat on my heels for so long my legs have fallen asleep. ずっと正座してたからか、足がしびれちゃって。 Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo. 元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。 This book is missing two pages. この本は2ページ足りない。 My leg was broken in a traffic accident. 私は交通事故で足を折った。 Tom ran up the stairs. トムは駆け足で階段を上っていった。 He bought a pair of shoes. 彼は靴を1足買った。 I must be content with my present salary. 私は現在の給料に満足しなければならない。 Don't stand in other people's way. 他人の足を引っ張るようなまねはやめろ。 He lacks experience. 彼は経験不足だね。 He always tries to trip people up. 彼はいつも人の足元をすくおうとする。 There is a page missing. 1ページ足りない。 Proceeding from warm-up exercises to leg kick practice without a hitch, the lesson went completely smoothly. 準備運動からバタ足の練習まで滞りなく進み、レッスンは至って順調。 I finished the work in less than an hour. 私はその仕事を1時間足らずで終えた。 Watch your step, or you will slip and fall. 足元に気をつけなさい。さもないと滑って転びますよ。 The burglar was traced by one of the things he had left on the scene. 強盗は遺留品の一つから足がついた。 There is no feeling in my toes at all. 足の指の感覚が全くない。 If it is worth doing at all, it is worth doing well. いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。 It's just possible that he'll eventually recover the use of his legs. 彼が結局足をまた使えるようになる可能性は、もしかするとあるかも知れない。 The thief was traced by the stolen goods. その泥棒は盗品から足がついた。 Soles of the feet are insensitive to heat and cold. 足の裏は暑さや寒さに対して鈍い。 This soup needs something to pick it up. このスープは何か足した方がいいんじゃないかしら。 I heard that footprints of an abominable snowman have been discovered in the Himalayas. ヒマラヤ山中で雪男の足跡が発見されたらしい。 She went to the house several times. 彼女はその家に何回か足を運んだ。 I am running short of money. 私はお金が足りなくなってきた。 Owing to a shortage of funds, our project failed. 資金不足で我々の計画は失敗した。 I am short of pocket money. 私は小遣いが不足している。 His work showed so careless. 彼の仕事には注意不足が表れていた。 He stepped on my foot on purpose. 彼はわざと足を踏んだのです。 Don't tramp in the living room with muddy feet. 泥だらけの足で居間をどたどたあるいてはいけない。 Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace. 女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。 It's hot, so you'd better head back quickly. Mackerel goes off so fast that they coined 'fresh-looking rotten fish'. 早く帰った方がいい、暑いから。サバは、生き腐れとも言われるくらい足が早い。 I went to Sapporo on business and went over budget. 札幌に出張に行って、足が出てしまった。 He ran as fast as any boy in the team. 彼はチームの誰にも劣らず足が速かった。 I'd like to help, but I think I'd just get in your way. 手伝いたいけど、多分足手まといになるよね。 The severe housing shortage is partly to blame for the inflated rents. 厳しい住宅不足は1つには暴騰した家賃のせいである。 I always feel pleased when I've finished a piece of work. 私は仕事を1つやり終えてしまったときいつも満足感を覚える。 Watch your step when you get on the train. 電車に乗るときは足元に気をつけなさい。 I saw a dog with one paw bandaged. 私は片足に包帯を巻いた犬を見た。 Her feet were bare, as was the custom in those days. 彼女は素足だったが、それは当時の習慣だった。 Our school trip was spoiled by an unusual snowfall. 私たちの遠足は異常な降雪で台無しになった。 His explanation is far from satisfactory. 彼の説明は、決して満足のいくものではない。 The criminal left footprints. 犯人は足跡を残していた。 Happy is a man who lives in peace and content. 平和に満足している人は、幸せである。 He is slow of foot. 彼は足が遅い。 Smiles do not always indicate pleasure. 微笑が必ずしも満足を表しているわけではない。 He failed in business for lack of experience. 彼は経験不足のために事業に失敗した。 If it rains tomorrow, the excursion will be canceled. もし万一明日雨が降れば、遠足は中止されるだろう。 Bill can run faster than Bob. ビルはボブより足が速い。 Hanako made the final payment on her car, and felt very satisfied. 花子は車の最後のローンを支払い、とても満足した。 He doesn't have his feet on the ground. 彼は足が地に着いていない。 The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister. 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 The flowers withered for want of water. 水不足のため、花がしおれた。 This drama is missing something. All it is is a simple cautionary tale with no real depth. このドラマは単純な勧善懲悪もので、今一つ深みに欠けて物足りない。 The district is short of water. その地域は水が不足している。 From Sendai I extended my journey to Aomori. 私は、仙台から足を伸ばして青森迄行った。 The impudent child extended her legs across my lap. あつかましいその子は私のひざの上に両足を伸ばした。 We ran short of money. 金不足になった。 His explanation was too sketchy. I didn't understand it. 彼の説明、舌足らずでよく分からなかった。 If a very large amount of memory is installed, an 'insufficient memory' error message is displayed. 大容量のRAMが搭載されていると、メモリ不足を示すエラーメッセージが表示される。 This desk has lost one of its legs. この机は足が一本欠けている。 His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice. 彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。 I have a pain in my foot. 私の足が痛んでいる。 Their business came to a standstill for want of money. 彼らの事業は資金不足で行き詰まった。 During the water shortage, the value of water really came home to me. 水不足の時、水のありがたさを骨身にしみて感じた。 She stamped the mud off her shoes. 彼女は足踏みをして靴の泥を落とした。 He made up the deficit with a loan. 不足を借金で補充した。 I wasn't content to work under him. 彼の下で働くのでは満足できなかった。 Is there any trace of the missing child? 行方不明の子供の足跡はありますか。 On one hand, water shortages are expected this summer because of lower rainfall, but on the other hand, large rainstorms are 3.5 times more likely locally than last year. 今年の夏は少雨による水不足が懸念される一方で、局地的なゲリラ豪雨は昨年の3.5倍になるとの予想も出ている。 A person who is only a pawn in the game often talks big in company. ほんの、とるに足らないものが、しばしば人中で、大きなことをいう。 He can run faster than I can. 彼は僕より足が速い。 I want to buy a pair of ski boots. 私はスキーのブーツを1足買いたい。 On the whole I am satisfied with the experiment. 私はその実験にだいたい満足している。 He is not content with his present salary. 彼は現在の給料に満足していない。 My right leg was injured in that accident. 私はその事故で右足を損傷した。 I slipped and twisted my ankle. 私はすべって足首をねんざした。 You look content. 満足そうですね。 His work showed want of care. 彼の仕事には注意不足が表れていた。 He failed in the examination for lack of preparation. 彼は準備不足のために試験に失敗したのだ。 He has little appetite for lack of exercise. 彼は運動不足であまり食欲がない。 All were satisfied. 皆満足だった。 The thing blocking my path was a stone wall of less than 1 meter's height. 行く手を阻んだものは、高さ1メートル足らずの石壁でした。 According to legend, the wood used to be haunted, so people would avoid it. 伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。 Do not stay away from English, even for a day. 一日足り友英語から離れるな。 As for me, I am not satisfied with the result of the examination the other day. 私に関しては、先日の試験の結果に満足してません。 She was content with her life. 彼女は自分の生活に満足していた。 My hands and feet have got as cold as ice. 手足がすっかり冷えきってしまった。 The baby was kicking and screaming. 赤ん坊は足をばたばたさせて泣きわめいていた。 In the Chinese football game in which the players used their feet and bodies - but never their hands - the goal was a hole in a net made from silk. 中国のフットボールの試合では、選手達は足と胴体を使い、手は使っていませんでした。そしてゴールは絹でできた網にある穴でした。 If I had 25% more income, I'd be more satisfied with my life. もし収入があと25%多ければ、わたしは自分の生活にもっと満足するのだが。