Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'm short of money. 私はお金不足だ。 You must watch your step all the way. あなたは途中ずっと足元を見なければいけません。 Either of them is satisfactory to me. それらはどちらも私にとって満足のいくものです。 Several thousand people were deprived of transportation by the accident. その事故で数千人の足が奪われた。 Tom walked into Mary's room. トムはメアリーの部屋に足を踏み入れた。 The king was pleased with him at first. はじめのうちは王様は彼に満足した。 His explanation is far from satisfactory. 彼の説明は、決して満足のいくものではない。 I'm satisfied with my work. 私は仕事に満足している。 If it's going to require a total restructuring, I'm sure they will be satisfied with the old system. もし、システムの完全な入れ替えが必要ということになれば、彼らは古いシステムで満足することと思う。 He runs as fast as any other classmate. 彼はクラスメートの誰よりも足が速い。 He was still mumbling something about hospitals at the end of the party when he slipped on a piece of ice and broke his left leg. パーティーの終わりがけに、まだ病院のことでぶつぶつと何かを言っていたとき、彼は氷のかけらで足を滑らせて、左足を折ってしまった。 According to legend, ghosts would come out in that forest, so people would not enter that forest. 伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。 In his opinion, the time will come soon when people will suffer from a water shortage. 彼の考えでは、近い将来水不足に悩む時代が来る。 Are you pleased with your new house? あなたは新しい家に満足してますか。 My legs ache from sitting on tatami. 畳に座っていたので足が痛い。 She is not quite content. 彼女は全く満足しているとは限らない。 We yawn when we are short of oxygen. 我々は酸素が不足するとあくびをする。 The explanation of the event was omitted for lack of space. その事件の説明は、紙面が足りないため割愛された。 I have had a corn removed from my foot. 足の魚の目を取ってもらいました。 Nancy wants a pair of red shoes. ナンシーは赤い靴を1足ほしがっている。 He appealed to lack of funds as a reason for the failure of his enterprise. 事業の失敗の理由として彼は資金不足をあげた。 Our class went on an excursion to Hakone. 私たちのクラスは箱根へ遠足に行った。 We went to Lake Towada on a school excursion. 学校の遠足で十和田湖へ行った。 Lack of sleep began to tell on me. 睡眠不足が響いてきた。 There's not enough coffee. コーヒーが足りません。 We were thoroughly satisfied with his work. 私たちは、彼の仕事に完全に満足した。 Generally speaking, boys can run faster than girls. 一般に女子よりも男子の方が足が速い。 Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests. 持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。 She is paralyzed in both legs. 彼女は両足が麻痺している。 She has nice legs. 彼女はいい足を持っている。 His feet were asleep. 彼の足はしびれていた。 People must learn to be satisfied. 人は足るを知らねばならぬ。 We were satisfied with the delicious food. 僕達はおいしい料理に満足した。 Diligence may compensate for lack of experience. 勤勉さが経験不足を補うこともあり得る。 His paper was, on the whole, satisfactory. 彼の論文は全体的にみて満足のいくものでした。 He fell and hurt his leg. 倒れて足にけがをした。 She was pleased with her new dress. 彼女は新しい服に満足していた。 What do you have your feet for? 足は何のためにあるの。 What with overwork and lack of nourishment, he became very ill. 過労や栄養不足で彼は重病になった。 Lack of food made them very hungry. 食糧不足が彼らをひどく空腹にした。 She treated his broken leg. 彼女は彼の骨折した足の治療をした。 Don't get in people's way. 他人の足を引っ張るようなことはするな。 What is it that satisfies your aesthetic sense? あなたの美意識を満足させるものは何ですか? I broke my right leg. 私は右足を折った。 Everybody put their foot down. みんな足を下に降ろして。 The cat listened to its steps. ネコはその足音を聞いた。 It's hard to please him. 彼を満足させるのは難しい。 I went up to my bedroom on tiptoe. 私は忍び足で寝室にいった。 The results are by no means satisfactory. 結果は決して満足できるものではない。 "You've sprained your ankle and can't walk can you?" "No, I'm fine! I can move forward at a crawl!" 「足挫いてて歩けないだろ?」「いえっ、平気です!匍匐前進だったら進めます!」 A squid has ten legs. イカには10本の足がある。 Beth was very impressed and content with his completely new clothes. ベスは彼の全く新しい服装に心打たれ、満足しました。 Tom closed the door quietly and tiptoed into the room. トムは静かにドアを閉め、忍び足で部屋に入った。 It's the class bell. The pupils that had been around the school gate quickened their steps as one. 予鈴だ。校門の辺りにいた生徒たちが一斉に足を速める。 He rapidly ascended to the top. 彼は頂上に足早に駆け登った。 Please relax your sitting position and feel free to stretch your legs. 足をくずして、どうぞ楽にお座りください。 I can run faster than Ken. 僕はケンより足が速い。 I have little appetite due to lack of exercise. 運動不足で食欲が余りない。 Japan was hard up for oil. 日本は石油が不足して困っていた。 He bought a pair of shoes. 彼は靴を1足買った。 People living in this area are dying for want of water. この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。 Your opinion is nothing to me. きみの意見は私にとって取るに足りない。 She was a strong, fast runner then. そのころ彼女は元気のいい足の速い子供だった。 I didn't mean to step on your foot. 足を踏むつもりはなかったのです。 The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister. 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 I need to buy food, but I don't have enough money. 食べ物を買うのは必要ですが、お金が足りない。 I was less than satisfied with the results. 結果にちっとも満足しなかった。 They are scant of money. 彼らは金が不足している。 The food the restaurant offered us was so cold and salty that it was far from satisfying. そのレストランが出した食べ物は、あまりにも冷たくて塩辛かったので、満足するにはほど遠かった。 Ayumi's feet were fanned by the river wind. 亜由美ちゃんの足が河風の煽りを受けていた。 I am sorry to encumber you with the children. 足手まといになる子供をお頼みしてすみません。 Their business came to a standstill for want of money. 彼らの事業は資金不足で行き詰まった。 Happy is a man who is contented. 満足している人は幸福である。 The children are learning to add and subtract. 子供達は、足し算と引き算を習っている。 If it rains, the excursion will be called off. もし雨なら遠足は中止です。 He bought a new pair of shoes. 彼は新しい靴を一足買った。 It is true that he did his best, but he was not careful enough. 彼は確かに最善を尽くしたが、注意が足りなかった。 He stood with his feet apart. 彼は両足を開いて立っていた。 A fast walker can walk six kilometers in an hour. 足の速い人は1時間に6キロ歩けます。 He will wriggle out of the fix. 窮地から足掻き出る。 I walked till my legs got stiff. 足が棒になるまで歩いた。 I bought a pair of shoes. 私は靴を一足買った。 The conclusion reached by a study is "People who think their feet are smelly, have smelly feet; people who think they aren't, don't." 「自分の足が臭いと思っている人の足は臭く、思っていない人のは臭くない」という研究結果がある。 Smiles do not always indicate pleasure. 微笑が必ずしも満足を表しているわけではない。 He was so startled that he ran outside barefoot. 彼はびっくりして裸足で外に飛び出した。 The attempt ended in failure for want of support. その試みは支持者不足のために失敗に終った。 Your answer is far from satisfactory. 君の答えなんて決して満足のいくものではない。 He was ashamed of not having worked hard. 彼はそれまでの自分の努力不足を恥じた。 A budget deficit will occur because of a revenue shortfall. 赤字が発生するのは歳入不足の結果です。 I had a leg cramp when swimming. 泳いでいたら、足がつった。 My father feels satisfied about this result. 私の父はこの結果について満足な気持ちです。 The severe housing shortage is partly to blame for the inflated rents. 厳しい住宅不足は1つには暴騰した家賃のせいである。 He tried to play two roles at the same time and failed. 二足のわらじをはこうとして失敗した。 Sleep deprivation increases risk of heart attacks. 睡眠不足で、心筋梗塞リスクが上昇。 They filled the vacancy by appointment. 彼らは空席を任命で充足した。 There was a great lack of rice that year. その年は大変な米不足だった。 I have made a foothold. 私は足がかりをつけた。 The rain necessitated a postponement of the picnic. 雨で遠足は延期しなければならなくなった。 Fools rush in where angels fear to tread. 馬鹿は天使が恐れて足を向けない所に飛び込んでいく。 My brother is not satisfied with his new car. 兄は新しい車に満足していない。