Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I froze at the sight of the snake. ヘビを見て足がすくんでしまった。 Beth was very impressed and content with his completely new clothes. ベスは彼の全く新しい服装に心打たれ、満足しました。 I have feeling in my legs. 足がしびれている。 Bill didn't work hard enough and so he failed. ビルは勉強が足りなかった。だから失敗した。 Long on A and short on B. Aは十分にあるがBは足りない。 Her broken leg has not healed yet. 彼女の骨折した足はまだ治っていない。 We aim to please. お客様にご満足いただけるように努力しております。 Water is scarce in this area. この地域では水が不足している。 Some Japanese wives are content to leave their husbands alone. 日本の主婦の中には主人に構わずにおいて満足している人もいる。 "It's still shallow, eh. My feet still touch the bottom." "It's quite a shallow beach. Yotsuba, you can still touch the bottom can't you?" 「まだ浅いね。足とどく」「結構遠浅だな。よつばもまだ足つくだろ」 The printing business made Bill a small fortune. ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。 Water is scarce in this area. この地域はでは水が不足している。 We will have to stop this project for want of funds. 資金不足のため、この事業は中止しなければいけない。 I want to buy a pair of ski boots. 私はスキーのブーツを1足買いたい。 Everybody put their foot down. みんな地面に足を降ろそう。 I bought a pair of shoes. 靴を一足買った。 His relatives began to keep away from him. 親類も足が遠のきはじめた。 The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating. 労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。 The fireplace, lacking firewood, flames already starting to lose their vigour. 薪が足りず、はやくも火勢が衰えはじめた暖炉。 The flowers withered for want of water. 水不足のため、花がしおれた。 He was satisfied to know the result. 彼はその結果を知って満足した。 My legs feel heavy. 足がだるいです。 I'm not entirely satisfied with my position. 私は自分の職に完全に満足しているわけではない。 He has little appetite for lack of exercise. 彼は運動不足であまり食欲がない。 It was a satisfactory arrangement for fifteen years. 15年間は満足しうる取り決めであった。 He who has a fair wife needs more than two eyes. 美人の妻を持った者は目が二つでは足りない。 Naoko is a fast runner. 直子は足が速い。 He runs as fast as any other classmate. 彼はクラスメートの誰よりも足が速い。 If I had 25% more income, I'd be more satisfied with my life. もし収入があと25%多ければ、わたしは自分の生活にもっと満足するのだが。 Tokyo will run short of water again this summer. 東京は今年の夏も水不足になるだろう。 I'm getting little pimples on my face. I wonder if I've been getting enough sleep lately. 顔にぶつぶつができてる。最近、寝不足だから。 There is no need to worry about shortages for the moment. 差し当たっては不足を心配する必要はありません。 He broke his leg skiing. 彼はスキーで足を折った。 Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo. 元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。 Early man used his fingers and toes to count the animals he owned, or the measures of grain he had stored. 初期の人間は、自分が所有する動物や蓄えている穀物の量を数えるのに、手足の指を使った。 The firm went under due to lack of capital. 会社は資金不足のため倒産した。 People living in this area are dying for want of water. この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。 It is true that he is poor, but he is contented. なるほど彼は貧乏だが、満足している。 I know you worked very hard on it, but still I'm not satisfied with your report. 一生懸命君がやったのはわかるが、それでも僕は君の報告書に満足ではない。 On one hand, water shortages are expected this summer because of lower rainfall, but on the other hand, large rainstorms are 3.5 times more likely locally than last year. 今年の夏は少雨による水不足が懸念される一方で、局地的なゲリラ豪雨は昨年の3.5倍になるとの予想も出ている。 My body cried for sleep. 私の体は睡眠不足でくたくただった。 He seems satisfied with my explanation. 彼は私の説明で満足しているらしい。 I was out of my depth in that debate. あの討論会では力不足でした。 My father feels satisfied about this result. 私の父はこの結果について満足な気持ちです。 All of us were not satisfied with the system. その制度には私たちみんなが満足したわけではなかった。 Bill can run faster than Bob. ビルはボブより足が速い。 Footprints were left on the floor. 足跡が床に残っていた。 Anything worth doing is worth doing well. いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。 The machine has some of its parts missing. その機械は部品が足りない。 Despite his riches, he's not contented. 富があっても、彼は満足していない。 The children will be a drag on me, so I want to go without them. 子供を連れていくと足手まといになる。 People in other countries often say that the Japanese are not religious enough. 日本人は信仰心が足りないと諸外国からよく言われている。 He bought a new pair of shoes. 彼は新しい靴を一足買った。 Wash your feet. 足を洗いなさい。 We could hear footsteps crunching through the gravel. 私たちには砂利を踏みしめる足音が聞こえた。 A friend to everybody is a friend to nobody. 八方美人頼むに足らず。 The hunter followed the bear's tracks. 猟師は熊の足跡をたどった。 The policeman was shot in the leg by a delinquent. 警官がチンピラに足を撃たれた。 People with amputated limbs continue to feel them as if they were still there. 手や足を切断した人はそれらがまだあるかのように感じ続ける。 My father was satisfied with the result. 父はその結果に満足だった。 Recently, I've been suffering from lack of sleep, so my skin is crumbling. 最近、睡眠不足だったから、お肌がボロボロ。 Happy is a man who lives in peace and content. 平和に満足している人は、幸せである。 The picnic was canceled for lack of interest. おもしろみが不足するので、そのピクニックはとりやめになった。 "Who do you belong to?" Wrapped around his feet was a small cat. It was a fluffy grey striped cat. 「お前、どこの子だ?」足に纏わりついてきたのは、小さな子猫だった。灰色の縞模様のふわふわした猫だ。 Violence erupted all over the city because of the food shortages. 食糧不足のため市の至る所で暴力沙汰が突発した。 The ages of the two children put together was equivalent to that of their father. 2人の子供の足すと父親の年に等しかった。 The baby was kicking and screaming. 赤ん坊は足をばたばたさせて泣きわめいていた。 The horse rose on its hind legs. 馬が後ろ足で立った。 I'd like to help, but I think I'd just get in your way. 手伝いたいけど、多分足手まといになるよね。 Whomever you may ask, you can't get a satisfactory answer. たとえ誰に尋ねても、君は満足すべき答えは得られない。 Tom closed the door quietly and tiptoed into the room. トムは静かにドアを閉め、忍び足で部屋に入った。 Money for the plan was lacking. その計画には資金が不足していた。 The president is a down-to-earth kind of man. 社長は地に足のついた人物だ。 They are satisfied with a simple life. 彼らは簡素な生活で満足している。 I was less than satisfied with the results. 結果にちっとも満足しなかった。 By and large his experiment was successful despite his lack of money. 資金不足にもかかわらず、概して彼の実験はうまくいった。 His answer was far from satisfactory. 彼の回答は満足なものとは程遠いものだった。 They don't love their school enough. 彼らは愛校心が足りない。 She is quite satisfied with her new job. 彼女は新しい仕事に満足している。 I don't have enough RAM. メモリが足りないのかなぁ。 He blamed his son for being careless. 彼は注意が足りないと息子をしかった。 Watch your step, or you will slip and fall. 足元に気をつけなさい。さもないと滑って転びますよ。 He broke his leg in the baseball game. 彼は野球の試合で足の骨を折った。 He tried to play two roles at the same time and failed. 二足のわらじをはこうとして失敗した。 The cat listened to its steps. ネコはその足音を聞いた。 So far as this matter is concerned, I am completely satisfied. その問題に関する限り、私は大満足です。 He is fast runner. 彼は足が速い。 I can't walk because of my broken leg. わたしは足の骨折のために歩けない。 My boss isn't satisfied with my report. 上司は私の報告に満足していない。 This was an additional fund for buying books. これは本を買うための足しになった。 He has long legs. 彼は足が長い。 A fire can spread faster than you can run. 火はあなたの足より速く広がることがある。 I wasn't content to work under him. 彼の下で働くのでは満足できなかった。 I am pleased with his work. 私は彼の仕事に満足している。 They bound her legs together. 彼らは彼女の両足を縛りつけた。 Are you satisfied with your job? あなたは、あなたの仕事に満足していますか。 He sat silently with his legs crossed. 彼は足を組んで黙って座っていた。 Add a bit of sugar, please. 砂糖を少し足して下さい。 One plus two equals three. 1足す2は3である。 That which was satisfied today becomes tomorrow's provisions. 今日満足したことは明日の糧になる。